注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

  1. 244 匿名さん

    皆さんは、家建てるにあたって、増坪やらヌックカワックを始めとするオプションにどれくらいお金かけてるんですかぁ?

  2. 245 契約済みさん

    今まさに図面作成中ですが、今ところ出坪2.5坪113万、ヌックカワック30万、2階トイレ14万、その他20万の約180万です。これ以上にならないよう頑張ります!
    ところで私も質問いいでしょうか?サンユーさんからはオプションいくらくらいで話がありました?私は当初50万。ローンの申し込みの際に「後からプラスとするのは難しいので、100万一応増やしときましょうか。減らす分には問題ないんで」と言われ、計150万乗っかってローンの申請しとります…更に、諸経費も当初から多目の設定なことを考えると、何だかんだで200万ほど多目のローンの申し込みになってると思います。皆さん気を付けて下さいね。ローンのお金は自分のお金じゃないですよ!気持ちが大きくなってますよ~…と、自分に言い聞かす(ーー;)

  3. 246 匿名さん

    うちらもまさに図面作成中ですが、ローン申請時に2坪増、ヌックカワック、2階トイレは決めてたんで、200万で設定され、そこから減らすよう頑張って下さい!と言われました。後、バルコニーの埋め立て式物干しは予定にしてますが…150万強でおさめたいかと。カーテンレールは自分で着けます!!

  4. 247 匿名さん

    堺市に分譲してる、フォレスパジオ鳳、フォレスパジオ富木、e-fieldのどれがよう売れてるんでしょうかぁ!?

  5. 248 契約済みさん

    こんばんは。はじめて書き込みします。
    PH購入者です。
    現在間取りの設計中です。
    営業の方はしっかりとしたいい方だったのですが、ローン課、設計課共に不満が蓄積している状態です。
    みなさんはそんなことないですか?
    うちは、住宅ローンをサンユーの提携銀行で申し込み希望でなかったからか、ローン課は冷たいし、設計課も忙しいのはわかりますが、とにかく説明不足すぎです。
    みなさんがこちらに書き込まれているような細かなオプションのことや、収納間数の数え方(奥行き関係なく、収納の間口で数える)など、知らないことがたくさんあって、それを聞いているにもかかわらずきちんと説明してくれないですし。
    みなさん、間取り相談もメールを利用されていると思いますが、問いかけに対し丁寧な説明・図面が返ってきておられますか?
    なんとなく、担当の方とのキャッチボールがうまくいかないので、しんどいです。
    せっかく一生に一度の高い買い物なのに、もっと一生懸命になってほしいです。

    よろしければ、現在設計真っ最中の方ご意見お聞かせ下さい!

  6. 249 現在設計真っ最中です!

    今まさに間取り決め中ですが、うちらは割り切ってこっちから要望を突き付けて、その都度図面書いてもらってます。けど、すぐ書いてくれて助かってますよ!!ただ、全てOK出るんで、どれが良いのか迷います… オプションの件は、契約書を何度も読んで、自分達で理解できない事を聞くようにしてますよ。
    小さい工務店ではないから、割り切って仕方ないと思っています…

  7. 250 契約済みさん

    私は一番小さい30坪クラスの土地を購入しましたが、「これだけよく詰め込めたね」と褒めてもらえました(数坪の出坪、収納オプション等はあり…)。
    私も契約時もらった仕様書やオプション表などは、何度も何度も見返しました。お金は限りがありますもんね…

    4回の機会で図面を決めなければいけないので、大事なのは次の機会までの1週間です!打ち合わせの機会は素人が書いた図面がおかしくないか見てもらって修正する機会にしました。かなり煮詰めて持っていくので、だいたい打ち合わせの2時間は時間が余ってました。

    ネットで"30坪 間取り”とかでググって見てみたり、イエマガってページのアンケート特集はそれぞれの方のこだわりが勉強になりました。それと他社のホームページの標準仕様を見るのも勉強になると思います(各社のこだわってる標準仕様を反映させる)。それからとにかくたくさん図面を”自分で”ひいて、会社の人や親戚なんかにそれを見てもらってああだこうだ言ってもらいました(図面担当さんにお願いしたら、自分の家仕様の寸法線の入った用紙をもらえたので、それを使ったら便利でしたよ)。
    ひいた図面を叩き台として打ち合わせに持っていく事で、図面担当さんもこちらが何を望んでいるのか分かってくれたように思いますし、そもそも自分たちが何を優先して、どんな家に住みたいのか分かってきたと思います。

    来年の今頃にはご近所さんで、自分ちのこだわりを「あ~だこ~だ」言い合えたら楽しいですね(*^_^*)

  8. 251 契約済みさん

    №249さん、250さんありがとうございます!!

    私もあらかじめ図面をネットで調べ、希望を持って打ちあわせに望んでいたのですが。。。
    打ち合わせと打ち合わせの間に、メールを利用し、図面の話を詰めていきますよね。
    その際も、質問すべてに応えてくれるわけではなく、設計の方のメールも1日1回が限度でしたので話があまりすすまないって感じでした。

    でもせっかくの新居なので楽しみながら図面を決めていきたいです。

    たくさんの分譲地をかかえておられるので、そこは割り切って、ある程度自分たちで努力し、質問事項をまとめながらすすめていきたいと思います。

    また間取り後の、窓や外溝のことなどいろいろ教えていただけたら嬉しいです!

    私も30坪クラスですので来年はご近所さんです!

    よろしくお願いいたします。

  9. 252 匿名さん

    サンユーの家(建物のみ)は他の不動産屋より価格が高い気がするのですが、皆さんはどう思いますか?

  10. 253 図面作成中。

    皆さんは、トイレ・浴室・洗面所を玄関入ってのホールより行き来するようにしてますか?それともリビングより行き来するようにしてますか?
    玄関先で立ち話してると、ホールを通る目が気になると知り合いに言われてから迷ってます…個人的には、頻繁にそういう場面に出くわさないんでは!?とも思ってます。

  11. 254 入居予定さん

    うちはリビング階段なので洗面・浴室はリビングから、トイレは臭いが気になるので玄関ホールにしました。
    全部玄関ホールにつけるのは頻繁にお客さんが来るお宅なら気になるかもしれませんが、たまの事なら私は気になりません。その方が使い勝手がいいのならそうした方がいいと思います(^-^)

  12. 255 250

    251さんへ

    私は自分としては、大きな妥協なく図面が終わってます(オプション約200万)。多いか少ないかは分かりませんが、建坪を後から広げるのは難しいから…とそこら辺はちょっと割り切ってこの金額です。
    図面の打ち合わせは、メール含めて週半ばでは一切してません。とにかくひたすら自分で図面をひきまくって完成させました。当初は担当者さんに、「んっ?」と思うこともあったんですが、進むにつれ仲も良くなり、とても楽しく進められました!担当さんありがとう(^.^)

    担当者さんはやっぱり10件~以上の案件を抱えておられるようですから、その合間でのメールの返信は結構たいへんではという気はします。1日1回返事がくれば許してあげてほしいような…(すいません偉そうで…)
    私はそんな感じで終えられましたが、確か平日なら4回の打ち合わせを終えても無料ですよね?解釈を変えれば、平日ならアポイントを取ってもカウントされないのかな?メールでなく直接の方がもちろん素早く対応してくれるでしょうし、聞いてみるのも手ではないですか?


    252さんへ

    サンユーさんは坪当たり約45万ですが、同等の他社さんも大体±5万ぐらいだと思います。床暖房や浴室テレビなど豪華な仕様は付いてませんが、サンユーさんの売りはなんと言っても緑の柱。かなり高価なものですから、結果床暖房や2階トイレがオプションになっても仕方がないと思ってます。
    ただ物干し、カーテンレールは付いててくれたらありがたかったですが、サンユーさんはバルコニーの屋根が家にもともと必要ない仕様だし、それでとんとんかなと。道すがらに他所の家を見てたら、結構バルコニーに屋根を付けてない家が多いですが、絶対ある方がいいよなあと思います。ネットで見てると10~30万くらいでしょうか。それも含まれてる価格だとしたら、そんなに高くないですし、外構費も標準仕様で結構なものが入ってる割にはむしろ安いのでは…と思ってます。


    253さんへ

    うちはリビングに付けましたが、リビング階段なのでお客さんをリビングに通すと、家の他の者がトイレを使う時は、やっぱり気を使うなあと。ちなみに子供のころ団地住まいだった私は、母親が玄関で話しこむので、玄関横にあったトイレに行きにくいなあと我慢したのを思い出しました。
    ホールに付けるにしろリビングに付けるにしろ、お客さんが多い家ならそういう場面はやっぱり増えるのではと思いますので、どっちを取っても同じ結果ではないでしょうか。逆にそれ程でもなさそうでも、どちらでもよさそうな気はしますね。ちなみにうちはオプションで一番安いのを2階に付けてお客さんがリビングにいても、2階で出来るようにはしました。

  13. 256 253

    255さんありがとうございます!!
    確かにリビングより行き来するようにしても、それはそれで問題が発生するんですねぇ…導線重視でリビングに…とも思いますが、キッチン居てる時に洗濯とかはしないかなぁ…と。
    いずれにせよ、迷ってます。後、各地の分譲地巡りしていると、勝手口つけている家多かったように思えましたが、皆さんはどうですか?

  14. 257 255

    256さん
    隣家との境界が近いし、勝手口はうちはつけませんでした。少し心は動きましたが、サザエさんの家のように大きな家でもないから、ぐるっと回ってもしれてますんで(^^)
    どこぞのホームページに、駐車場の横にあるキッチンに車から荷物をすぐ入れられるように、駐車場とキッチンを配置した図面を見ましたが、うちのような30坪の敷地ではそんな間取りには出来ませんので、いらないかなと。あの土地のように、もうちょっと広ければ考えたかもですが(~_~;)

  15. 258 お悩み中…

    今日も打ち合わせに行ってきたんですが、1階のトイレを14万アップのオプションでサティスというグレードにしようか迷っているんですが、された方居てませんか?

  16. 259 匿名さん

    私も間取り検討中なんですが、うちはキッチンをオープンキッチンにしたいんですが、上部の収納は真後ろしかつけれないんですか?真後ろではなく、左側につけたいんですが可能なんでしょうか?

  17. 260 契約済みさん

    左側に付けられるかは分かりません(多分問題なさそうですが…)が、うちは後ろにつけようと思ってたんですが、最後の打ち合わせで、(2階の間取りの関係で)キッチン横に柱を入れなければ強度がもたない事が分かり、オープンキッチンを断念しました。最後の最後では今更2階全部の間取りを変更出来ませんし、強度がもたないのに強行するわけにはいきませんので断念するとことになりました。
    くれぐれも強度には気をつけて話を進めることをおすすめします。

  18. 261 259

    早速のアドバイスありがとうございます!!
    そうですかぁ、強度ですかぁ…その強度とかは、4回の打ち合わせの最終に分かるんですか!?
    また、システムキッチンの上部だけ必要ない!とかもできるんでしょうかねぇ?それに伴い値引きとか…

  19. 262 260さんへ。

    うちも強度の関係で、キッチン横かリビングに柱を!となったんですが、どんな雰囲気の柱なんでしょうか?またキッチン横につけると、オープンキッチンから何キッチンに変更したんでしょうかぁ?

  20. 263 契約済みさん

    PH契約しました。みなさんよろしくお願いします。
    設計さん忙しいのですね・・・間取りすっごく迷っているので時間不足になりそうです。

    水廻りなのですが、メーカを決めてしまうとキッチン、お風呂、洗面がすべて同じところになってしまうのですか?
    みなさんはどこに決められたのでしょうか?ポイントになった所を教えていただけないでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸