注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2

広告を掲載

県民共済ファン [更新日時] 2009-09-25 23:24:06

1000を超えたので作りました。
その2でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

[スレ作成日時]2008-08-27 10:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2

  1. 501 489です

    間取りはコの字の階段、トイレ、洗面所と並んでいるのでトイレ両端に壁紙ないんです。
    うまく説明できませんが…
    やっぱ、センサーで中にスイッチがあるのがいいですかね。柱に穴空けるの抵抗があるし…

    ちなみに監督さんはYさんです。

  2. 502 入居済み住民さん

    >>499=489
    ウチのトイレ照明は上下階ともセンサー型スイッチにしました。
    待機電力についてですが、例えばパナソニック製「WTK1554」ですと消費電力は0.6Wです。
    これは1年間で約115円という計算になります。
    電気代は気にする必要はないと思いますよ。

  3. 503 匿名さん

    すみませんがどなたか教えてください。

    36坪の3階建て〔それぞれの階が12坪〕を建てる場合、3階建て割り増し料金1坪40000円とありますが、
    これは36坪にかかるのでしょうか、それとも3階部分の12坪にかかるのでしょうか。

    そんなこと電話してきけといわれそうですが、今度契約に行くのであらかじめ知識としてしっておきたいので、
    教えてください。よろしくお願いします。

  4. 504 489です

    うちは東芝なのですが、見た感じ13W位が最高かと…
    消費電力が少ないのはパルックボール等蛍光ランプを使ってる照明でしょうか。
    人感などついたり消したりには白熱がいいといいますが、どうなんでしょう。。。

  5. 505 入居済み住民さん

    503さん

    3階建ての割増は、3階部分のみではなく建坪すべてにかかります。

  6. 506 匿名さん

    505さんへ

    ありがとうございます。

    最初の事前相談の日に契約をしようと思い、ある程度の予算をだしたかったんです。
    これですっきりしました。

  7. 507 入居済み住民さん

    >>最初の事前相談の日に契約をしようと思い、ある程度の予算をだしたかったんです。

    予約のことですよね。
    契約は間取りやオプションなどが全て決まってからですよ。

  8. 508 購入検討中さん

    どなたか県民共済、大工に詳しい人いますか?

    父(大工)に県民共済の材料で建ててもらいたいんですが、
    県民共済の登録大工(職人)ではないとだめとのこと。

    県民共済の大工にはどのようにしたらなれるのでしょうか?
    また もし登録しなくても他の登録工務店経由で県民共済値段で・・
    ということはできるのでしょうか。

  9. 509 匿名さん

    >>504 =489さん
    13Wは電球等に対する消費電力ですよね?
    待機電力だと502さんの言う通り、コンマ数Wレベルだと思います。
    照明を点けたり消したりする場合、白熱灯が適してる理由は
    その電球が持つ頂点の明るさに極短時間で到達するからだと思います。
    それに対して蛍光ランプは明るくなるまでに数秒掛かります。
    つまりトイレに入って数秒間は薄暗い状態になります。
    但し、最近は短時間で明るくなる蛍光ランプも発売しています。
    これでしたら人感センサーと組み合わせても差し支え無いのでは?

  10. 510 匿名さん

    >>501=489さん
    ちなみに両端に壁紙?壁自体?が無いのですか?
    コの字階段の下にトイレがあって、仕切り壁無しで
    洗面所が繋がっているんでしょうか?
    ってか言葉で説明は難しいですね(汗)
    ちなみにその柱は構造体の強度に関わる「柱」なのでしょうか?
    もし扉や窓や壁を造る上で必要な「間柱」であれば、
    多少削ったりは問題ないです。
    柱なのか間柱なのかを、もう一度確認して見たらと思います。
    自分だったら柱であれば、例え問題ない程度だとしても、削ったりはイヤかなと…

  11. 511 489です

    表示してあるのは待機電力ではないんですね。勘違いしてました。

    間柱とは柱と柱にある細い?のですよね?それではなく4寸の柱を削ってです。
    言葉では難しいですが、例えるならデパートなどのトイレみたいな…階段(階段下収納有)、トイレ、洗面所とある感じです。ん~難しい。

    508さん、監督さんから聞いた話では県民の大工になるには今、県民でやってる大工の紹介ではないとなれないみたいですよ。でも、すぐなれるわけではなく県民の大工としばらく一緒に仕事をして、やり方など覚えてからだそうです。

  12. 512 まつこ

    はじめまして。

    県民共済住宅の新居を検討している者です。

    横からすいません。
    ベランダの壁の高さを高くした方orアルミ格子を付けた方っていますか?
    購入した土地が遊歩道に面しているので、洗濯物をあまり見せたくないのです。目隠しにベランダ壁を高くするか、アルミ格子を入れたいのですが…
    熊谷の県民共済に電話で質問したのですが、はっきりした回答が得らませんでした。
    知ってる方いましたら教えて下さい。

  13. 513 入居済み住民さん

    508さん、 以前監督に聞いたことがあるのですが、県民の大工は紹介でしかなれないそうです。

     そのほうがとんでもない人を紹介したら紹介したほうも立場がないんで、きちんとした人が紹介されるということらしいです。

     なので、難しいんじゃないでしょうか。

  14. 514 入居済み住民さん

    489さん 言い忘れました。トイレ用のドアは小窓(上のほうに直径2cmぐらいの円の窓)があるので、トイレの電気がついている場合はトイレの外から確認できるので、センサー付の照明にしなくても消し忘れに気づくことができますよ。

  15. 515 匿名さん

    >>まつこさん

    ベランダの壁を高くするのは分かりませんが・・・アルミ格子等の目新しい感じの
    物を付けたい場合は、自分でどこどこのメーカーの、この商品って調べてから
    設計士さんに相談すると、話しは早いと思います。

    でも、なるべくメーカーは、サッシのメーカーや、外壁のメーカーと合わせた方が
    安くなると思います。(別メーカーだと別途送料が掛かるそうです)

  16. 516 匿名さん

    >>497さん

    うち、沢山ホスクリーン付けちゃいました。

    旦那に、こんなに必要ないだろと言われましたが・・・(笑)

    計6ヶ所にあります(流石に付けすぎですかね・・・)

  17. 517 まつこ

    515さん

    アリガトウございます。アルミ格子調べて確認したいと思います。

  18. 518 匿名さん

    >ベランダの壁

    推測に過ぎませんが、ベランダの壁の高さは、標準より高くする分には、建築規制上の各種斜線に引っかからない限りは出来ると思いますよ。
    高くするといっても、標準より10~50cm程度高くするに過ぎないでしょうから、多分料金upも無いか微々たるものだと思います。

    そこだけで共済にするか否かを躊躇しているのでしたら、もう、予約をとって(すなわち、法的拘束は全くありませんが、気持ちの問題として共済に決定して)直接設計士に、こうしたい、と伝えていいと思います。

  19. 519 入居して半年過ぎました

    >>512 まつこさん

    我が家は、標準の1段or2段の手すりを付けるのが嫌で、壁を高くし笠木のみにしてもらいました。

    費用は、掛かりませんでしたが、株式会社化する前の事なので、現在の費用は不明です。

    ちなみに担当は、熊谷の事務所でした。

  20. 520 まつこ

    519さん

    ありがとうございます!実際高くなさった方、いたんですね!!
    熊谷の県民共済に電話で問い合わせた時、やったことがないので、やってみないと差額は分からないと言われて(^^;
    同じ熊谷の県民共済なのにな…
    実際やられた方いると心強いです。
    アルミ格子の品番調べて再度聞いてみます!


    518さん

    ありがとうございます!主人と話して、明日予約する事にしました!

    実際に設計して頂けば、より具体的な値段が分かりますし、建築の制限も分かりますよね!

  21. 521 契約済みさん

    まつこさん

    私も今、建築中ですが下屋の関係上、本来、手すりのつく部分を高くして笠木にしました。

    これといって、追加料金は付きませんでした。

    どこまで、高くしたいのかは分かりませんが、手すりが付く部分を壁にする事は問題はありません。

    ちなみに、熊谷事務所です。

  22. 522 購入検討中さん

    511さん、513さん、お返事ありがとうございます。(遅くなりすみません++)

    大工指定はできないとのことですのでやはり父に県民で建ててもらうのは不可能のようですね。

    残念で仕方ありませんが、予算の関係上、父が仕事をもらってる工務店経由では
    高すぎて無理なので・・・


    他にこちらで建てるかまだわかりませんが、
    水周り(キッチン、バストイレ)を二階に持ってきた場合、どのくらいのプラス料金が発生しますでしょうか?

    また、県民値段には外に水道はありますか?
    (主人は洗車、私はガーデニングの関係で必須です。)

  23. 523 匿名さん

    >外に水道

    外部給排水工事費 というものが別途発生します。べらぼうな値段ではなかった気がきます。
    (たとえば10~50万円)もちろん、給排水の口の数や水道管の引き方次第で変わります。

  24. 524 購入検討中さん

    >>523 さん。
    ありがとうございます。

    では基本的には県民の標準には外の水道はオプションということですね。
    建売ばかりみてきたので一個一個確認が必要ですね^^::

  25. 525 購入検討中さん

    他社でリビングに十何畳と言うものがありますが
    県民共済で12畳って可能なのでしょうか?
    教えて下さい。

  26. 526 申込予定さん

    腰壁の展示場所にエコカラット2種類増えてたけどけど、どちらか選択できるようになったのかしら?

  27. 527 入居済み住民さん

    >>他社でリビングに十何畳と言うものがありますが
    >>県民共済で12畳って可能なのでしょうか?

    部屋の一辺は364センチって決まってますが、長さはいくらでも大丈夫なはずなので、20畳でも可能だと思いますよ。
    ただ、大きい部屋を作るより、小さい部屋を沢山作った方がいいですよ。
    12畳の部屋なら、6畳+6畳で間は3枚引き違い戸で分けるとか。

  28. 528 購入検討中さん

    >>527さん 解答ありがとうございます。
    12畳できるんですね。安心しました。

  29. 529 購入検討中さん

    部屋の一辺は364センチ、とありますが、ダイライト使用すればそれ以上でも可能なんでしょうか?

  30. 530 購入検討中さん

    >>No.529さん

    私も広いリビングが欲しいので何度も電話で聞いてますが・・・。

    ダイライト使用を使用した場合でも 2間=3.636メートル 以上は、
    梁(はり・・柱の上に渡す)の関係上、断っているそうです


    余談ですが、天井高は、標準で 245センチ オプションで 最大265センチまで可能だそうです
    そのため、窓の高さは、標準で 200センチ 天井高を265センチにすれば、 220センチまで大丈夫だそうです

    窓の幅は、通常、1間=1.818 で状況によっては、1間半=2.727まで広げられるそうです
    (状況は、どんな状況か詳しく説明を受けてませんが・・・。)

    1辺の幅が、2間半=約4.536 とれると、違うのですが・・・。
    無理みたいです

  31. 531 購入検討中さん

    すでにお家を建てられた方で、これは付けて良かったという設備やオプション等はありますか?
    また、これはいらなかったかも…等もあれば、よかったら教えてください。

  32. 532 建築中

    ホスクリーンやシーリングファンを付ける場合天井に補強してもらいましたか?
    大丈夫といいますが、心配で…

  33. 533 契約済みさん

    3月に契約して現在基礎工事中の者です。

    先日現場監督から「この図面だと和室とキッチンにはエアコンが取り付けられませんよ」と言われ、和室は神棚を設置する予定だった押入れ上部を諦め、キッチンは食品庫の扉を諦めてエアコンの取り付け位置を確保しました。

    設計の方は「エアコンの位置は現場監督と後で相談してください」と言われましたが、現場監督だってすでに確認申請通してしまった図面を修正するわけにもいかず、こういうのは契約前に検討しておくべき事項だと思います。

    みなさんも、気をつけてくださいね。

  34. 534 匿名さん

    ホスクリーン部は補強してませんが、シーリングファンを設置する部分に関しては、補強してもらいました。

  35. 535 匿名さん

    エコカラットですが
    設計士さんから聞いたのですが
    エコカラットは腰壁の変わりに選ぶことができるようになったそうです
    壁一面であれば 玄関でもリビングでも場所問わずできるとのこと

    毎年GWにモデルチェンジなどしているようです

  36. 536 契約済みさん

    教えてください。以前、設計士さんからは「機密性が高いので、石油ストーブとかは使えませんよ」と言われましたが、仮住まいで最近まで使っていた石油温風ヒーターを処分するかどうか、迷っています。皆さんどうされていますか?暖房は電気を使ったものだけにされているのでしょうか?

  37. 537 契約済みさん

    536の訂正です。「機密性」ではなく「気密性」です。すみません・・・

  38. 538 匿名さん

    カタログ等からシーリングファンの仕様を見て、補強が
    必要かの有無を調べて判断されたらいかがですか?

  39. 539 匿名さん

    >>536
    そこまで気密性が高いなんてことは無いかなと…
    けど気密が高かろうと低かろうと、換気はしましょう。

  40. 540 匿名さん

    >そこまで気密性が高いなんてことは無いかなと…

    同意。共済は、断熱性・気密性に関しては、中の下ですよ。

    むしろ、気密性のなさのおかげで、壁内でカビないかも、って楽観視している。

  41. 541 匿名さん

    みなさんは外壁はALCとサイディングどちらにしましたか?現在検討中ですが、ALCは重いので木造在来の家には負担が大きく向かないとの意見もあり、迷っています。

  42. 542 契約済みさん

    私はALCにしました。県民施工の8割はサイディングとの事でしたが、、、。サイディングのデザイン性や防汚性については大変魅力だと思いますが、少しでも音を防ぎたいとの思いからです。ただ、サッシ類の制限があることなどから不利な点もあります、、、。
    塗り替えに関しては確かに費用もかかりますが、サイディングでもコーキング部分の劣化は同じですし。サイディングもいつか塗り替えが必要になりますし。まあ火災保険料の差もありますけど。
    デザイン重視ならサイディングがおすすめかな?

  43. 543 匿名さん

    私はサイディングにしました。
    本当は、ALCにしたかったのですが、塗装の色の種類が少ない事と、
    塗り替えには、だいたい100万くらい掛かると言われたのでALC
    は諦めました。

    ちなみに、サイディングのコーキング補修は、10万くらいで済む事が多いようです。
    設計士さんの話によれば・・・ですが。(実際は分からないです)

  44. 544 サラリーマンさん

    外壁をイナックスのタイルにした方はいませんか?

  45. 545 建設中

    うち、INAXのタイルにしましたよ。

  46. 546 サラリーマンさん

    >>545
    タイルもいろいろあると思いますが、
    タイルの坪単価だいたいおいくらぐらいでしたか?
    うちは総2階で切妻屋根で35坪ぐらいの延べ床を考えています。
    まだ土地を購入前なので、県民に相談しても相手にされません。
    参考までに教えていただければ心づもりみたいなものができて
    落ち着くのですが、おしえていただけないでしょうか?

  47. 547 購入検討中さん

    >>
    542さん。

    最後のくだりに

    火災保険料の差もありますけど。

    とあるのが気になります。

    ALCですと 耐火性、断熱性に優れている。とパンフレットにありますが、
    そのため、火災保険料では 外壁がAlcのほうが火災保険料が安くなるのですか?

    よろしければ教えてください。*^^*


    また、サイディングだからといって あからさまに寒い・・・なんてことないですよね?

  48. 548 入居済み住民さん

    >>546
    うちは昨年11月に完成の43坪で、INAXタイルの「ベルフィットパステル」を採用しました。
    http://dds.inax.co.jp/cts/series.php3?seriesid=787
    確かタイルのオプション代は170万だったと思います。
    高い買い物でしたが、タイルの質感には大変満足しています。

    >>547
    ALCにすると火災保険が安くなる保険会社があるようですが、
    県民共済の火災共済?では安くならないようです。

  49. 549 匿名さん

    総タイル張りは、40坪180万で見ておけば良いのかと思います。
    ちなみにタイル張りは固定資産税が上がるみたいなので、
    一応それも考慮した方が良いかなと。

  50. 550 匿名さん

    サイディングにした方逹に質問です。
    再塗装はどのくらいの周期で考えてますか?
    20年位まで粘れますかね?
    サイディングはデザイン性が良いけど、塗り替え時にそのデザイン性がネックかなと。
    最初から1色のデザインなら良いけど、石目調やレンガ調だと
    1色での塗り替えはかなりヘッポコになりそうですよね。
    石目調とかに塗装して貰うのは高いんですかね?

  51. 551 サラリーマンさん

    >>548
    >>549
    うちは40坪以下なので、170万から180万を見ておけばなんとかなりそうですね。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

  52. 552 匿名さん

    >>551さん
    もし総タイル張りを考えているなら、個人的には明るめがオススメです。
    濃い色は重厚感はありますが、総タイル張りだと重苦しいかも。
    一条工務店みたいにポイント使いには○ですが。
    INAXでサンプル30×60センチ位だったかな?見ましたが、
    やはり実際の建物見ると印象が違います。
    サンプル見るときは、晴れた日にショールーム行って、屋外で見させて貰って下さい。
    屋内と晴れ空の下を比べると、また印象が変わります。

  53. 553 入居済み住民さん

    ウチは最初ALCにしようと思いましたが、結局サイディングにしました。
    ALCはメンテナンスにお金がかかるし、サイディングの方がデザイン性に優れると思ったからです。
    もちろんサイディングでもメンテナンスは必要ですが、コーキングの埋め直し程度なのでせいぜい10年おきに10~30万円程度だと思います。
    でもALCもいいと思いますよ。ローコストでALC採用してるHMなんてまず無いですからね。おそらくALCの方が高いと思います。

    ALCの特徴
    ・厚さ37ミリで防音・防火・断熱に優れる。厚みがあることで高級感も。
    ・火災保険が安くなる(県民共済の火災保険ではサイディングと変わらないそうです)
    ・水気に弱く、10年おきに吹き付け塗装(1回100万円近い?)

    タイルは基本的にメンテナンスフリーなので、導入コストは高いですが長い目で見るとお得かも。

  54. 554 建設中

    456さん、うちは37坪で約161万でした。 
    今週から外壁が張られるので出来栄えはまだわかりませんが…

  55. 555 匿名さん

    >>554さん
    タイルはもうすぐで施工開始なんですね。
    すごい楽しみですね。
    足場&養生シートがある時は全体像が掴み難くて、「ふ~ん、こんな感じなのか。」と思いますが、
    外されて全体が見えた時のインパクトはかなりあります!
    私は「うわっ、滅茶苦茶目立つじゃん(汗)」でした。
    タイル張りは、お金掛けただけの価値はあると思いますよ。

  56. 556 購入検討中さん

    洗面室と浴室の間の壁をホテルみたいにガラス張りとかって県民でも可能?
    そういうのどこのメーカーで扱ってるんでしょう?

  57. 557 サラリーマンさん

    >>552
    濃いのを検討していたのですが、重くなるのですか。
    ありがとうございます。外でも見てみようと思います。
    >>553
    メンテナンスフリーは魅力ですよね、確かに。
    >>554
    ありがとうございます。家の形状にもよるのでしょうが、
    37坪も43坪もあまり差は無いのですね。

  58. 558 申込予定さん

    こちらの掲示板でいつも勉強させて頂いております。
    皆さんに大変感謝です。

    家の設計とローンについては、捺印待ちという状況までやっと来ましたが、
    外構については、全く考えておりません。(少ないですが、予算取りだけ)

    そこで熊谷市で外構をやった先輩方、おすすめの会社を教えてください。
    また、こうしたら良かった、ここが失敗したなどの経験談をいただけると
    助かります。

    宜しくお願いします。

  59. 559 匿名さん

    現在建替え検討中、屋根が瓦で、外壁タイルだとメンテナンス完全フリーですね。
    それと洋室内の壁を出来たら板壁にしたいです。今の住まいが木目をプリントうぃた板の壁で、大掃除のときに濡れ雑巾で拭いて35年経ちますが全然きれいです。白い壁紙だと汚れだとか張替えだとか手入れが大変そうで、建具とかとのあわせもあるかと思いますが、どなたか板の壁にされた方いらっしゃいますか。 値段もそこそこで無難な感じのがあれば参考にしたいと思います。

  60. 560 契約済みさん

    >547さん  542です。遅くなりすみません。

    ALCの場合、火災保険の区分が構造Bになり、保険料が、木造一般の構造Cと比べ、約半額になります。

    参考までに、旭化成のHPです。
    http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/powerboard/parts/03wall_story_...

    但し、県民共済の火災共済では、保険金額は変わりません。

    それと、サイディングでも防火性能があるものは、火災保険が安くなるものがるらしいです。
    詳しくなくて、すみません。


    あと、メンテナンス費用ですが、コーキング補修が10万くらいと書かれていましたが、
    塗装にしろ、コーキング補修にしろ、足場が必要になります。
    塗装代やコーキング代より、足場代が一番かかります。
    そういう意味では、メンテナンス費用の差は少ないですね。

    県民で使えるかどうかはわかりませんが、ジョイントタイプ(コーキングが表に出ない)の
    サイディングもあります。一度、設計担当に聞いてみると良いかも。

  61. 561 検討中

    どなたか土台水切りについて教えて下さい。外壁と基礎の間にある金属の部品です。ブログ等拝見してますと皆さん黒なのですが、グレー等別の色への変更は可能ですか?

  62. 562 匿名はん

    今、内部設計士さんと打ち合わせしてます。
    年齢も近くて人当たりがよく、非常にいい打ち合わせが出来ています。
    あとは、いい大工が当たればいいけど...

    オプションも安いですね。
    こちらの掲示板で勉強させて頂きましたので、私も情報発信します!

  63. 563 匿名さん

    設計士さん忙しくて毎週日曜日の予約は難しいみたいですね。皆さんはどの位のペースで、また契約まで合計何回打ち合わせしましたか?

  64. 564 匿名さん

    私は2週間に1度くらいでした。
    打ち合わせ自体の回数は5回くらいしたと思います。

    散々間取りを変えたので・・・。

  65. 565 入居済み住民さん

    ウチも2週間に1回の打ち合わせでした。
    打ち合わせ→数日後に修正された間取り図・見積もりが届く→次回の打ち合わせのために検討
    10回やったので5ヶ月ぐらいですね。1度の打ち合わせは2時間ぐらいでした。

  66. 566 購入検討中さん

    すみません。大体の情報はわかっている(つもり)ですが、
    概算出せる方いたら教えてください。

    家30坪、オール電化、エコキュート(大きい方。)
    収納を三箇所( 脱衣所、リビング、二階に一箇所ずつ)追加、
    外に水道(こちらはオプションですか?どちらかの県民でたてましたってブログで
    標準とありましたが。)をオプションでつけて他は全て標準の場合 約いくらになるでしょうか?

  67. 567 匿名さん

    土地を迷っています。北道路40坪、南側、両側にはびっしり家が建ってます。
    こんな土地では日当たりはまず見込めないでしょうかね。

    ここで県民で建てればいいなって妄想してます。

    駐車場一台分くらいあいていれば平気かななんて考えてますが・・・

  68. 568 入居済み住民さん

    >>概算出せる方いたら教えてください。

    ざっとですが、
    ・オプション込みの坪単価が40万円
    ・外部給排水 50万円~150万円 本下水か浄化槽かで50万円ぐらい異なります(ただし浄化槽には自治体により補助金があります)
    ・地盤改良 0万円~100万円 県南・県東は地盤改良の可能性が高い
    ・外構 0万円~200万円 土地の広さや駐車場の台数などでかなり変わります

    建坪30坪なら、家本体1200万円+その他50万円~450万円ぐらいではないでしょうか。
    意外と地盤改良と外構が馬鹿になりません。
    外水道は設置費込みで3万円ぐらいのオプションです。

  69. 569 匿名さん

    うちは、周りにあまり家が建って無い所ですが、北向道路の土地に建てました。
    北側も思った以上に日が入ります。
    あと、日当たりが不安な場合は、天窓や高い位置に窓を設置したり工夫をすれば
    日が入りますよ。あとは、コの字型の家にしてみる・・・とか。

    それと、暗くなってしまいそうな所に明暗センサー付きの照明を付けたりすると
    もしかしたら、誤作動を起こす場合もありますので、注意が必要かと思います。

  70. 570 匿名さん

    >>567さん
    北側は余裕あるんですか?
    流石に南側と比べたら厳しいですが、北側でも間取りの組み方や窓の配置を工夫すれば、
    結構明るいですよ。
    2階にリビングを持って来て天窓付けたりすれば、
    陽当たりはかなり見込めると思います。
    北側は暗いってイメージがありますが、日陰にさえならなければ充分明るいかなと。
    ちなみに、南側に居住スペースを持って来たがるのは日本くらいだとか…

  71. 571 匿名さん

    568さん

    ありがとうございます。県民だけで1200万円、地盤などがネックですね。
    このあたり(上尾市)の中でも川沿いは地盤が必要ですが私の狙っている土地は
    いらないと不動産やがいってましたが油断大敵、ですね:::
    外講もまったく予想もつかないのですがやはりお金をかけるとそれなりに
    できるらしいし・・・迷います。。。

    569さん

    ありがとうございます。
    南側に隙間無く二階建てがたっていまして(東、西側も同様。)
    今の時期に昼間見に行くとお隣は一階には日差しがはいってきてますが、
    冬の時期は寒そう・・・と思ってしまいます。
    天窓も考えましたが、天窓だと掃除できるの?の主人の一言で うーん。となってしまいました^^::
    (主人は変なところに窓があると掃除できずみっともないイメージ。)


    570さん
    ありがとうございます^^
    整形地40坪で南いっぱいに家をたてると 北側が2、3メートルあまるかな、という感じです。
    (お隣の感じから。)
    二階のリビングも気持ちよさそうですよね♪そうするとやはり県民は標準からオプション料金とかかるのでしょうか?
    おいくらか知っているかたいたら情報お願いいたしますmm

  72. 572 申込予定さん

    >>> 567さん
    3辺囲まれている北道路の土地は 私的には反対です。

    それというのは 風通しが望めないため 湿気で苦しんだ経験からです。

    24時間換気や設計で どれくらい改善できるか・・・

  73. 573 建築中

    今、二階リビングで建築中ですがオプション料金は発生しません。

  74. 574 匿名さん

    県民のツツミの床暖房はどうなんでしょうかね?

    電気代とか、使い勝手は?

    ご使用中の方いますか?

  75. 575 匿名さん

    572さん。

    ありがとうございます。
    やはり日当たりばかり考えてましたが、風通しも悪くなるのですか。。。湿気、厳しいですか。。。

    私の親も同意見でした。日当たり重視の両親でして、実家は南道路、目の前は桜並木、その向こう側は
    駐車場で平屋の実家でも最高のロケーションなのです。ただ駅の無い田舎なだけですがね(笑)
    主人は駅から徒歩圏で育ち会社にも電車なので 駅から徒歩圏は外せず、南道路で子供の学区を変えずですと
    予算が限られている為 無理なのが現状です・・・

    何を削るか・・・ですね。


    573さん、

    ありがとうございます。
    二階オプションは当然発生するものだと(勝手に)思っておりました。
    良心的ですね!イメージが、家族でずっとリビングにいて、寝室、子供部屋は寝るだけなので
    やはりリビングは日当たり面を考えると二階いいですね。

  76. 576 匿名さん

    >574
    ツツミの床暖使ってます。
    床暖スレでは評判悪いです。W
    設計士さんには主暖房で考えるときついっていわれてたので、どうかな、って思っていたのですが、
    床暖だけでは真冬は確かにきつい、です。
    ちょい寒ぐらいだと快適。
    エアコンと併用すると、これまた、快適、って感じ。
    思うに、エアコンのみだと乾燥するのと独特の風が不快感を呼びますが、床暖併用すると、エアコンだけに頼るのと違うので両者あいまって程よく暖がとれるんじゃないでしょうか。
    電気代は+一万ってとこですね。
    勿論、オール電化です。

  77. 577 匿名さん

    ウッドワンのsu:iji(スイージー)というキッチンが差額10万円でつけれる事になったみたいです。
    オープンタイプでなかなか良さそうな感じ。でもキッチンが無垢材ってどうなんでしょうね。
    IH/ガス/食洗機等の設備についてはまだ不明との事。

    ところで、廊下やホールの壁紙って県民指定のもの(3種類位?)しか使えないのでしょうか?
    設計士さんに聞いた所、この中で選んで下さいって言われたのですが、どなたか自分で好きなのを選んだ方っていらっしゃいますか?

  78. 578 匿名さん

    577さんの質問に追加です。部屋の中のカベカミはどうですか?やっぱり三種類位しか選べないのでしょいか!

  79. 579 匿名さん

    577です。
    部屋の中の壁紙は相当の種類が選べるようです。
    追加料金等は知りませんが、メーカーカタログから好きな物を選べるのでは。
    ただ、玄関ホールや廊下だけは決められた種類の中から選んで下さいと言われています。

  80. 580 匿名さん

    壁紙は決められたカタログがあって、その中から選ぶのであれば、なんでもOKでした。
    つまり、部屋毎に壁紙を変えようが、部屋の1面だけアクセントとして違うデザインにしてもOK。
    腰下と腰上で違うデザインにしてもOK。
    但し、ボーダーは別料金になり、1本(10m)単位の工賃込みで8~9000円位だったと思います。
    ボーダーが5mで足りるとしても、10m単位なので1本分の値段。
    11mの場合は2本分の値段が掛かります。
    ボーダー入れて上下で壁紙のデザインを変えたり、部屋の1面だけデザインを変えると
    かなり雰囲気が良い感じです。
    (仕上がりの想像が付かないので、実際に見るまではかなりドキドキもんでしたが。)

  81. 581 匿名さん

    >>580です。
    長々と申し訳ないですが、もうひとつ…
    やはり玄関、ホール、廊下等は3種類からしか選べず、オプション扱いの変更もNGと言われました。
    (クロスの厚みが薄いんですよね…)
    ただ、運良く?ウチはリビング上に吹き抜け&リビングイン階段にしたので、
    3種類以外から選べました。
    リビングから階段や2階廊下が見えてしまい、リビングと壁紙を揃えないと不自然になる為、
    リビングと同一デザインで揃えるという条件でのみOKが貰えました。
    特殊な理由が無いと、変更は厳しい様です。

  82. 582 匿名さん

    No.577 です。
    580さん回答有難う御座います。とても参考になりました。
    ボーダーは考えていなかったのですが、子供部屋にでも使ってみようかなぁ。
    我家はリビングイン階段ではないので、やはり3種類の中からですね。
    オプション扱いも駄目と言う事は県民側の相当の意気込みを感じますが、どういった理由で3種類の中からなんでしょうかね。
    ちなみに私が設計士さんに聞いた時には、理由はよくわかりませんと答えられました。笑

  83. 583 入居済み住民さん

    壁紙は監督によるんじゃないですか?
    ウチは玄関・ホールともに自分で好きなの選びましたよ。
    あと、監督から渡させる「県民オリジナルカタログ」以外にも色んな壁紙がありますが、メーター1000円のならどれを選んでも差額無しでした。
    他の壁紙はリリカラのホームページかショールームで確認して下さい。県民共済の事務所にもあったと思います。

    壁紙の件にしても、ウチの監督は寛大にやってくれました。
    照明メーカーの変更、契約後のキッチンやバスなどの設備の変更、こういうのは監督によって対応が違うみたいです。
    だから、他の施主は変更OKだったのに、などとあまり強く言わないで下さい。クレーマーみたいになっちゃいますから。

  84. 584 匿名さん

    ↑なんか、ヤラシイ言い方…

  85. 585 匿名さん

    No.577 です。
    583さん情報有難う御座います。
    監督によるとはいえ、変えられた方がいた事は嬉しいです。
    変更出来ればラッキーくらいの気持ちで提案してみます。

  86. 586 匿名さん

    入居して一年三カ月ですが、そのときはまだ自由に選べました。
    が、それから何ヶ月かして変わったみたいです。
    どなたかのブログに書いてありましたが、壁紙によっては剥がれやすかったり、下地がでやすかったりということが多かったようです。

    なので、あまりトラブルのでないものが選ばれてるのではないでしょうか?

    私もトイレやLDKは汚れ防止を使いましたが、固いので施工によっては剥がれやすいかも…と監督さんに言われました。
    壁紙屋さんは全然ふつうの壁紙と施工は変わりませんといってましたが…
    うちの担当してくれた壁紙屋さんはかなり上手で今のところ浮いたり剥がれたり隙間が空いたりとかは皆無で、きれいなままです。

  87. 587 購入検討中さん

    12.5畳の部屋は作れますか?
    あと1Fの間取りの上に12.5畳のテラスは作れますか?
    知っている方いましたら教えて下さい。

  88. 588 匿名さん

    >>587さん
    居室に関しては2間飛ばし(3640mm以上)にならなければOKだと思います。
    テラスを12.5畳ってのは、ちょっと厳しいのでは?と思います。
    県民の建物で、居室上に広いテラスは避けた方が良くないですかね?
    雨漏り、テラス下の部屋の熱問題、音に関する問題など、リスクが高いと思いますが。

  89. 589 申込予定さん

    県民ではバルコニーの奥行は1820までと言われましたよ!
    間口に対しての制限は可能な限りないと思いますが、奥行だけはきっぱり言われました。
    一間以上だと下地材を継ぐ事になるので漏水のリスクが多少上がりますからね~
    それでも私は奥行一間半のバルコニーがほしかったのですが結局あきらめました。
    県民は少しでもリスクがあることはやってもらえないです。

  90. 590 匿名さん

    ベランダ上に屋根はありますか?
    張り出しのバルコニーは1820までって意味では無いですか?
    でも、張り出しに漏水は関係ないか。
    私の場合は1階居室上に1820+張り出し部分910の2730mmで、OKでしたよ。
    1820mmは屋根があり、張り出し分の910mmは屋根は無いです。

  91. 591 匿名さん

    当然、漏水のリスクがあるので、ボードの910mm幅を一番内側に入れて
    ボードの継ぎ目を外側から離してあります。
    横殴りの雨じゃ無い限り、継ぎ目部分まで濡れる事は無いです。

  92. 592 申込予定さん

    589です。
    説明不足でした。私の場合は道路斜線の影響で庇が出せませんでした。
    居室に910のり、張り出し910の計1820です。

  93. 593 ビギナーさん

    質問です。
    外壁をALCで考えているのですが、設計士からはYKKに限定せず
    どこのメーカーのサッシでも選べると言われました。
    みなさんはどちらのものを選定されましたか?
    メーカーによって性能の違いなどはあるのでしょうか。

  94. 594 購入検討中さん

    いつもこの掲示板を参考にしております。
    この度、家を新築しようと県民にて打ち合わせを重ねております
    仕様もある程度決まり見積りを頂いてただ今コスト削減中です、皆様にお尋ねしたいと思い書き込みしました。
    質問は以下の項目です

    1.オプションにてダイライトを選定し断熱材は密度アップにしようと思っていますが、コスト削減のために
     断熱材は標準にしようと思いますが、標準と密度アップでは体感的にかなり変わってくるのでしょうか?
     断熱材はおおよそ12万のオプション料金です。
    2.同じくオプションで2階と階段部分の遮音マットについても、付けないとかなりうるさいのでしょうか?
     こちらは10万のオプションです。
    3.外壁なのですが、クボタ松下製の物をオプションにて選定しておりますが、標準工法ですとシーリングは純正品で はないそうで純正の高耐久タイプでお願いすると15万のプラスになるそうです・・・皆さんでしたらどちらを
     選ばれるでしょうか?

    以上宜しくお願いします

  95. 595 匿名さん

    まず、県民で使用しているコーキング材の材質や品名を教えて貰ったらどうですか?
    変成シリコンのヤツを使用していれば、いわゆる高耐久性ですよ。
    サイディングメーカー純正のコーキング材が、どういう物か分からないので、
    なんとも言えませんが・・・
    ちなみに変成シリコンのコーキング材は、安いトコなら100本10万円しないんじゃないかな?
    15万円アップはどうかと思います。
    純正品と言われる物は、車のパーツにしても何にしても割高感はありますからね。

  96. 596 購入検討中さん

    >594さん
    クボタ松下の外壁ってオプションなら選べるんですか?
    先日、設計士に今年3月からクボタ松下の外壁はオプションでも選べない、と言われましたが。。
    毎回、いってることが違う設計士だったからいまいち信用できないんですよね。。

  97. 597 購入検討中さん

    596さんへ

    私も以前(5月)に担当の設計士にクボタ松下との取引が無くなったのでオプションでも無理と言われましたが
    5月下旬に新都心にて打合せのときに壁際にサンプルがありましたので、他の設計士の方に確認したら最近になって
    また取引が再開し使うことが出来るとの回答でした。

    参考までに

  98. 598 596

    クボタ松下大丈夫なんですね。外壁ならクボタ松下がいいと思っていただけに嬉しいです。
    ありがとうございます

  99. 599 契約済みさん

    594さん
    断熱材はどの程度の密度アップで12万ですか!?結構な額ですね?
    床・壁・天井全てですか?

  100. 600 購入検討中さん

    599さんへ

    断熱材は24kを使用して今の見積もりですと壁、天井のみです

  101. 601 匿名さん

    自分だったら断熱材アップをキャンセルするかな。
    県民の大工さんは、現在の標準的な断熱材の施工方法を
    していない人が多いようです。
    県民で建てた人達のブログでの写真を見たけど、
    メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけでした。
    ちなみにウチはきちんと施工されていなかったので、
    指摘して修正してもらいました。
    きちんと施工されていないと、密度を上げても
    隙間から風が入るので、効果半減です。

  102. 602 契約済みさん

    601さん、教えていただきたいです。
    メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけ…
    これは大きな問題と思われます。
    実際の現場での確認作業はどのように行ったらよいのでしょうか?

  103. 603 申込予定さん

    >601さん
    どのようなところをチェックすればよいでしょうか。
    チェックの方法を教えていただけませんか。

  104. 604 嘘っぱち

    踊らされるな。

  105. 605 601です

    602さん&603さんへ
    断熱材の耳を柱や間柱等にホチキスみたいなヤツ?で留めるのですが、
    隣り合う断熱材の耳は重ね合わせて留めるのが、メーカーの仕様です。
    ウチはこの点はキチンと施工してありました。
    ウチが施工仕様書と違った点はスイッチBOXとコンセントBOXまわりの収め方です。
    BOXまわりは断熱材をBOXの形に沿ってコの字型に切り込みをいれ、
    切った部分はBOXの裏側に収めます。
    こうすることで、コンセント回りからの壁内の風を室内へ流入するのが低減されるらしい。
    高高住宅なんかは更に、BOXの裏側に気密カバーと言うのを着けるそうです。(タッパーみたいなヤツ)
    しかし、指摘前はBOXの部分は断熱材を寄せてBOXから逃がすだけの状態でした。
    職人さんや監督さんは手抜きとかではなくて、今まで検査で
    指摘されたことがないので、ホントに知らない様子でした。
    というのも、法的に定められてるわけではないので、問題にはならないんです。
    それなので、断熱材のメーカーHPから施工仕様書をプリントアウトし、
    監督さんに説明して納得して貰いました。
    まぁ、嘘っぱちかどうかは、ブログをやっている人達の写真を探してみて下さい。
    ちょうど断熱材とコンセントが写ってる方のブログが、必ず何件かあります。
    それを見て判断してください。

  106. 606 601

    ちなみにメーカーは旭ファイバーグラスってとこです。
    メーカー独自の施工方法ではなく、同種のメーカーが集まって出来た硝子繊維協会が
    取り決めた施工方法のようです。
    「旭ファイバーグラス」または「硝子繊維協会」のHPに施工仕様書がアップされてます。
    こちらを確認すれば、推奨されている施工方法が分かります。

  107. 607 申込予定さん

    >605
    603です。貴重な情報ありがとうございました。
    是非、確認したいと思います。

  108. 608 申込予定さん

    グラスウールは丁寧にやればやるほど手間と時間がかかります。
    さらに実際の現場では施工仕様書の通りに納まらない部分が出てくるのが現状です。
    しかし100%に近づく施工をしてもらいたいものですね。
    施主の細かいチェックと指摘しだいです。頭ごなしに指摘するのではなく気遣いしながら
    大工さんといい関係を持って下さい。大工さんの施工にかかっていますからね!

    私は追加をだして、GWの密度アップと簡易的な通気止めをする予定です。
    断熱材は寒さ対策だけではないですからね。

  109. 609 契約済みさん

    601です。
    ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
    所定のHPを見て、まずはしっかりと理解をしたいと思います。

  110. 610 匿名さん

    6月の仕様変更ありますか?

  111. 611 匿名さん

    ALCは県民にある色しか選べないのでしょうか?旭化成HPを見るとかなりの色があります。シリコン系などにオプション変更された方はいますか?どの程度の差額なのでしょうか?

  112. 612 601です

    >>609さんのおっしゃる通り、頭ごなしに指摘するのは気を付けて下さい。
    それと、中途半端や間違った知識、素人の知ったかぶりも避けた方が良いです。
    自分も精密機器メンテナンスをしているのですが、素人考えの知ったかぶりは結構、頭に来ます(苦笑)
    在来工法は現場で人の手によって造られるので、完璧はあり得ません。
    ですので難しいですが、不具合修正をお願いする時は妥協点を見極めるのも大切です。
    今は様々なHPや本が出ているので、頑張って調べて下さい。
    県民は間違いなく施主の努力と家の満足度が比例します。
    外装、間取り、内装等、任せっきりにすれば、一昔前の当たり障りのない家になるし、
    頑張り次第ではシャレてて、使い勝手の良い家にもなります。
    しばらくは大変かもしれませんが、引渡しまで頑張って素敵な家を建てて下さい!

  113. 613 契約済みさん

    >>611
    ALCの県民標準の塗装はイベリアンですが、設計士さんと以前話しましたが、
    標準でない色も選べるそうです。意外に安くて2~3万で済むそうです。
    イベリアン以外を選べるかは失念しました。

  114. 614 購入検討中さん

    純和風住宅を作ろうと考えています。難しいならせめてモダン和風にと。
    和風といえば、白壁、モルタルなどのイメージがありますが、
    県民で利用できるサイディングもしくはALCを使って、いい感じにするにはどのような方法が
    考えられるでしょうか。
    ネットを見ると、さんとう板を使う方法が見つかりましたが、よりおすすめの方法があれば
    教えてください。

  115. 615 入居して8ヵ月過ぎました

    >>611さん

    我が家は、旭化成のショールーム(汐留)へ、3回出向きALCに決定しました。

    標準の物にはしたくなかったので、イベリアンをベースに、ベランダなど一部をスペクトンにしました。

    追加料金は、確か1色あたり25000円だった様な気がします。

    但し、我が家の契約は株式会社化する直前だったので、現在はどなっているか不明ですが、ご参考まで・・・。

  116. 616 入居予定さん

    232 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 09:58:38 ID:k0yJ8VAB
    今建ててます
    上棟のとき何もしてません
    差し入れもお土産も金もあげませんでした 233 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 21:45:05 ID:j2omjWRE

    それはそれは、御愁傷様です。
    監督さんや設計士さんに「県民共済では地鎮祭や上棟式は行いません。」
    「職人さん達に渡すお金は、準備する必要無いです。」と言いますが・・・
    県民共済の職員さん達は、高給取りですからね。
    けど県民でやっている職人さん達は、安い手間賃で働かされています。
    常識とまでは言いませんが、ここで建てる時は気持ち程度でも用意しないと…
    間に合う段階かどうか分かりませんが、カスガイの打ち付け状態と
    羽子板ボルトのナット締め付け具合とワッシャ類の抜けが無いか確認しましょう!


    本当にこういうことが起きるんですか?

  117. 617 匿名さん

    県民の建物ではなく、本家の○○○○ハウスの建物だったのですが、
    白い色のALCは汚れが目立ちますね。
    特に窓下と換気口下がコケで緑色になっていました。
    その家のメンテナンス状況は分かりませんが、5年位前に整備された地区なので、
    そんなに古い訳ではないはずです。
    北側だからとはいえ、思いっきり通りに面しているし、
    家が密集してる訳じゃないので、風通しはバツグンの筈です。
    家の正面に当たるので、非常に目立っちゃってました。
    ALCで検討している方は、コケとかが生えてしまった場合に、
    汚れがちゃんと落ちるのかを確認した方が良いですよ。

  118. 618 入居して8ヵ月過ぎました


    誤)どなっているか

    正)どうなっているか   でした。

  119. 619 匿名さん

    >>616
    まぁ、可能性が無くはないでしょうなぁ。
    無いと信じたいですけどね。
    ただ、これだけは言えるけど、県民の監督さんは細かく隅々まで
    チェックはしてないです。
    ってか、実質不可能です。
    1人当たり12~13件前後受け持ってますから。
    3~4日に1度の割合で現場に来て、1~2時間見て帰って行きます。
    基本的に現場の職人さん任せです。
    県民共済のは「監督」じゃなく、「管督」ですから勘違いしないように!
    外壁やボード張られる前に、自分で知識を蓄えるなり
    ホームインスペクター雇うなりして、しっかりチェックしましょう。

  120. 620 611

    613さん、615さん、情報ありがとうございます。まず標準がイベリアンだったので安心しました。他の塗料も使用できるのですね。
    県民のコストパフォーマンスは本当に素晴らしいですね。

  121. 621 匿名さん

    県民共済でパティオとか造れないのかなぁ?

  122. 622 購入検討中さん

    まだ契約前なのですが

    県民の監督さんは物件も複数抱えているようなので現場のチェックは施主がメインでするのが県民流みたいですが
    現場が遠いので週に1度行けるか行けないかなのですが、県民では施チェックは外部の業者が立ち入り検査とかする
    のでしょうか?
    ものチェツクがないとしたら料金はかかりますが第三者の施工チェックはしたほうがいいのでしょうか?大工さんとかに「俺達が信用できないの?」みたいに思われるのは嫌なのですが、大きな買い物なので慎重になっています。
    皆さんの意見をお聞きできれば助かります

  123. 623 匿名さん

    ウチは第3者を入れたよ。
    一応、監督さんと大工さんには了解を貰ってから依頼しました。
    最近では、入れる人がチラホラ出てきているみたいです。
    内心はどう思ってるかは分かりませんが、監督さんは「勿論、構いませんよ。」
    大工さんは「勉強になるからOKだよ。」と言ってました。

  124. 624 購入検討中さん

    623さんへ

    ご回答有り難うございます
    623さんは第三者チェックを何回ほど行いましたか?例えば基礎の時、上棟時、引渡し時等。
    ご迷惑でなければ、第三者の会社を教えていただけないでしょうか?
    診断結果はいかがだったのでしょうか?特に施工、設計にあたっての問題はなかったのでしょうか?

  125. 625 623です

    ウチはボード類を施工する直前の1回のみです。
    初めは自分自身で勉強して対応していたのですが、チェック出来る時間が
    限られていたのと、明らかにおかしい点がいろいろ有り過ぎました。
    素人の限界を感じたのと、中立的~施主寄りの専門家に見てもらう必要を
    感じたので依頼しました。
    基本的に施工者側が入れる公的検査は、法に触れる部分のみです。
    手抜きをされたと感じたのは有りませんでしたが、職人さん監督さんの知識が
    一昔も二昔も前の感覚です。
    「いや~、今まで通りなんだけど、指摘されたことなかったんだけどなぁ…」
    という回答が全てを語っています。

  126. 626 623です

    長々とすいません。続きです。
    総評は、使っている材料や構造的な部分は一定のレベル以上を保っているとのこと。
    指摘次項は大小多々あり。
    さすがに全てを修正って訳には行きませんでした。
    県民共済としても、限界ラインってのはあるようですから。
    依頼した建築士さんですが、ここで公表して良いものなんでしょうか?
    ここでそういうの書き込むと、宣伝だの何だの言われるんでしょ?(苦笑)

  127. 627 購入検討中さん

    6月の仕様変更はどんなかんじですか?

  128. 628 購入検討中さん

    623さんへ

    貴重なご意見有難うございます、私も第三者の検査機関に頼むのを前提に話を進めたいと思います。
    たしかにこの掲示板ですと宣伝ととられると思いますので自分で探したいと思いますが、ヒントとして埼玉県内にそのような検査機関は存在しますでしょうか?ご迷惑でなければ書き込みお願いします。

  129. 629 匿名さん

    610>
    627>

    仕様変更だったら自分で調べてみな

    県民で進行中のブログだったら載せてるとこ多いよ

    俺が良く見てるのが下のブログ

    http://ameblo.jp/emikomama/
    http://kenminhouse.blog33.fc2.com/

  130. 630 623です

    >>628さん
    ヒントは・・・
    新座市だったかな?
    個人でやっている建築士さんです。

  131. 631 購入検討中さん

    628さんへ

    ヒント有り難うございます、あとは自力で探したいと思います。

  132. 632 匿名さん

    県民共済で建てた家は、ごく普通のお家だとか、ダサいだとか聞きますが、本当にそうなのでしょうか?
    レスを読んでると、皆さんこだわって作ってるお家のような気がしますが・・・

    こだわりの間取りとか設備とかあったら、プチ自慢でよいので教えてください。

  133. 633 匿名さん

    ダサイかどうかは施主のセンスとお金次第。
    モデルハウスや住宅情報誌を観まくりましょう。

  134. 634 購入検討中さん

    皆様に質問をお願いします

    私の計画では洗面脱衣所には換気扇は取り付けていないのですが、皆様のお宅ではいかがでしょうか?
    県民の標準では脱衣所には換気扇はつかないのでオプション対応になるとのことでした。

    以上よろしくお願いします

  135. 635 契約済みです

    ウチの場合は、洗面脱衣所に、換気扇を付けたいと思い、設計士さんに相談したところ、付けた場合に、逆に風呂場の湿気を全部、呼び込んじゃいますよと、言われて、納得して取り付けを、やめました。

  136. 636 匿名さん

    どの程度の効果があるのか分かりませんが、洗面所の壁は全面エコカラット着いてますしね。

  137. 637 申込予定さん

    県民で建てた住宅で 蓄熱暖房機を設置された方 いらっしゃいますか?

    蓄熱暖房機は 高気密&高断熱でないと 効果が期待できないと聞きまして、迷っております。

    もし 設置された方がいらっしゃいましたら 感想を教えてください。

  138. 638 購入検討中さん

    こんにちは

    富士見市在住ですがこのたび県民共済で家を建てることになりました。
    設計の方が決まったのですが希望は県民内部の設計の方でしたが、外部の設計になりました。
    S設計という方ですが、以前こちらの設計士で建てられた方がいましたら、ごんな感じの方なのか教えてください。
    アドバイス等頂ければ参考にしたいと思います。

  139. 639 匿名さん

    県の補助、1500の枠で1800埋まるって、どういう事だ!

  140. 640 匿名さん

    638
    どんな感じ?って、S設計ってだけじゃ分かりませんよ。
    アドバイスも過去レス読んでみて、何のアドバイスが欲しいのか
    具体的な質問を考えてもらえないでしょうか?
    大雑把過ぎて答えようが無いです。
    そんな大雑把な質問に言える事と言えば
    「良くも悪くも施主次第」
    「良く考え、良く調べて、良く動き回れ」
    「設計士、監督、職人がアタリである様に祈る」
    こんな感じかな?

  141. 641 入居予定さん

    200坪の家たてました

  142. 642 匿名さん

    >洗面脱衣所には、、、

    「脱衣」ということはお風呂場とつながっているんですよね。
    さらに、お風呂の扉の下部にはルーバー(よろいど)みたいな
    通気口があると思います。
     ですので、お風呂の換気扇をオンにしたら、
    洗面脱衣所の空気はそちらへ換気されますよ。

  143. 643 検討中

    マルチメディアというのがあるみたいですが、カテゴリーはいくつですか?

  144. 644 入居済み住民さん

    マルチメディアコンセント導入しましたが、35000円はちょっと高かったなと思います。
    もっとすごいものを期待してたんですが、実際使ってみてこんなもんかなと。4ヶ所でネットできるのは便利は便利ですが。
    これだったらCD管だけ埋め込んでもらって後で自分でLANケーブルを突っ込んだ方が安く付くかなと。

  145. 645 入間市で建築中

    638さん

    S設計さん?須○さん?
    やさしい雰囲気で腰の低い方ならうちの設計士さんと一緒だと思いますが・・・
    なにか気になることでもありますかね?良い方ですけど。

    外注なのが心配、ということであればあまり問題は無いでしょう。
    逆に外注さんのほうが、共済本体の方より非標準の仕様に強いように感じました。
    設計に関しては、県民本体のチェックがきっちり入りますので心配ないです。
    かなりきっちり入るんで、「県民側のチェックで費用請求を指示されまして・・・」
    みたいに追加費用が発生したりしました。
    でも、「そういうのが面倒だから複雑なことは施主が望んでもやらない」、
    という設計士さんよりは良いのではないかと思います。
    過去ログやブログを見る限りではそういう話も散見されますので。

    あ、ちなみに追加費用云々は契約前にすべて判明してます。
    判子を押した後にあれもこれも請求されたという意味ではありませんの、誤解無きよう。

  146. 646 匿名さん

    契約後はもう設計士さんと会う事はないのでしょうか?御礼とかしたらいいのかな。すみません、あと地鎮祭は本当に皆さんしていないのか教えて下さい。

  147. 647 入間市で建築中

    646さん

    うちは盛塩とお酒を自分でまいて済ませました。
    地鎮祭や上棟式については、はっきり言ってやる側の気分の問題だと思いますので、
    このあたりは人様の意見でどうこうというより、ご家族と相談されてはいかがでしょうか?

    私は両親と同居の予定ですが、両親ともこだわりはありませんでしたので、
    大工さんに上棟時に金一封とビールをお渡しするだけにしました。

    父は元建築業経験者なんですが地鎮祭も上棟式もこだわり無し(^^;

  148. 648 匿名さん

    ありがとうございました。うちも家族だけですることにします。

  149. 649 購入検討中さん

    皆さんにお尋ねします

    県民共済住宅のお宅で暖房はどのようなタイプの物を使用していますか?
    例えばエアコン、蓄熱式、石油ヒーター(使ってはいけないみたいですが)
    私は一番コストが安い石油ヒーターを使いたいと思っていますが・・・

  150. 650 入居済み住民さん

    建てて2年目だけど普通にファンヒーター使っているよ。
    換気も全く問題なし

  151. 651 建築中さん

    650さんへ
    石油ファンヒーターってFF式ではなくても大丈夫なのですか?設計者や入居済みの友人からは使えないって聞いていますが・・・FF式ではない手持ちのものの処分を考えていたところです。

  152. 652 購入検討中さん

    650さん651さん

    ご回答ありがとうございます、私も使えるものなら石油ヒーター(排気管を外に出さないタイプ)を使いたいです。
    やはり蓄熱式は値段も高く光熱費もかなりなものだそうです、気持ちよく温かくなるのは非常にいいのですが手が出ないです・・・

  153. 653 匿名さん

    >石油ファンヒーター

    もちろん、使用者の個々で感じる体質・主観・家の間取り・家を動作する人数に依存しますが、
    私個人が感じる限りは、FF式じゃないけど全く問題ないです。

    やっぱり中気密中断熱って感じ。

  154. 654 建築中さん

    653さん
    ご意見、有難うございます。石油ファンヒータは、処分しないことにします。

  155. 655 入居済み住民さん

    >>650です。

    普通にホームセンターで売っている2万円前後の石油ファンヒーター使っています。
    設計士さんや監督にも使っていいかどうか聞いてませんでした。

    引渡しのときに頂いた住宅説明書みたいな書類にも注意事項として無かったので
    使用しています。
    床暖房よりファンヒーターの方の使用頻度高いです。

  156. 656 申込予定さん

    30畳のリビングできますかね?

  157. 657 入居済み住民さん

    >>30畳のリビングできますかね?

    できるんじゃないですか。ただし、364センチ * 1365センチ の部屋になりますが。
    でも、いろんな意味で勿体無いですよ。小さい部屋をたくさん作ることをお勧めします。

  158. 658 申込予定さん

    500万で家で建ちますか?

  159. 659 申込予定さん

    ビリヤード台を置いて、カウンターバーを作ってパーティールームを作りたいです

  160. 661 匿名さん

    タマ〇ームで建てている人のブログを見て家を建てることが恐ろしくなりました。

    ほんとにかわいそうで、ストレスと疲労がすごいみたいです。

  161. 662 匿名さん

    県民も施主がこだわりのある人だと、結構疲れやストレスは掛かりますよ。
    そういうの嫌な人は、至れり尽くせりの大手ハウスメーカーでどうぞ!

  162. 663 匿名さん

    県民に忘れ物をした。県民に行くまで1時間以上かかるし、仕事で行く暇がないので、着払いで送ってくれるようにお願いした。が、断られた。
    サービスという部類は一切しないところだ。私の忘れ物はいったいどう扱われるのだろうか?処分されるんだろうな。

  163. 664 建築中

    >663
    県民共済はホテルみたいな過剰なサービスは無いけど、ちゃんとしてると思いますよ。
    本人確認の問題とかで難しいんじゃないでしょうか?

    最近では、県民共済に限らず電話一本じゃ右から左には動かしてくれないことが多いですね・・・
    個人情報だのなんだの、世知辛い世の中になりました。

  164. 665 匿名さん

    >663
    とりにいけば。
    県民の職員七時半には出勤してるよ。

  165. 666 匿名さん

    663です
    今日再度連絡したら、すぐ送りますよーだって。前の担当さんは絶対ダメって言っていたのに・・・・
    担当によってこれだけ対応に差があるなら、家を建てるのも大変そうですね。

  166. 667 匿名さん

    設計士にも当たり外れがあるからね・・・
    良くも悪くもそれが県民じゃないでしょうか?
    サービスを求める人はHMで建てるべきですね。

  167. 668 横浜

    教えてください

    現在、横浜に住んでいますが、第二の人生は家内と二人でスローライフを考えています。
    そこで、埼玉県内でお勧めの場所を教えてください。

    【建物】
    ①住宅は、すこぶる評判の良い、『埼玉県民共済住宅』で、40坪程度の平屋の3LDKを考えています。(建物、外構、などで2000万円を予定)
    また、
    ・太陽光発電とオール電化にする。
    ・尺モジュールなので、廊下、洗面所、トイレは広くとる。

    【土地】
    家庭菜園などをしながら、生活を楽しみたいので、土地は100坪は必要。
    土地は、1000万円~1500万円を予定

    ・最寄り駅まで、2~3㌔

    こんな条件ならば、何処がありますか

  168. 669 匿名さん

    埼玉北部ならいくらでもあるんじゃないですか

  169. 670 横浜

    北部とは、久喜、熊谷、深谷あたりですか?

  170. 671 入居済み住民さん

    小川町方面や、越生町方面も、スローラーフにはオススメな土地だと思います。

  171. 672 横浜

    いろいろとありがとうございます。

    ところが、今までに不動産屋から紹介される土地は全て『建築条件付土地』(その土地を購入した場合、建てられるホームメーカーが決まっている土地)で、県民共済住宅では建てられないとの事。

    今後、行政や民間で、大規模開発をする予定などないですかね?

    福島県などでは、行政が農業と新規住宅の為に大規模な土地開発をしています。
    ただ、自分達には福島県では余りにも寒く我慢出来そうにありませんね。

    土地さえ見つかれば、全て解決出来るのですが。

    【土地】
    ①県民共済住宅で、40坪程度の平屋が建築出来る事

    ②南接道の100坪以上の整形地

    ③土地代金は1000万から1500万

    ④最寄り駅から、3㌔程度の場所

    埼玉県が発表している『洪水ファザードマップ』(埼玉県は平地の為、羽生市など、かなりの部分で水没してしまう)で示された、土地であっても、1㍍程度、盛り土をするので、購入可能です。
    当然、基礎には杭を打ち、コンクリート製の要壁を考えています。

    ⑥国土交通省が発表している『活つ断層地図』に埼玉県も一部活つ断層があるのでここは、不可

    埼玉県は市街化調整区域の土地に住宅が建築出来るのですか?
    横浜では、例え、跡取りであっても、住宅を建てられないのですが。


    長々とすみません。

  172. 673 匿名さん

    >>672さん
    土地を探してもらっている不動産屋は、どちらですか?
    672さんのご希望の条件なら山程あるはずですよ。
    ネットで検索しても見付かると思います。
    ヤフーのトップページ内にある、不動産のトコをクリックして
    探しては如何でしょうか?
    私はちょうど1年前位にヤフーから土地を探して、県民で建てました。

  173. 674 横浜

    県民ルールで建てられる、2LDK、40坪程度の平屋を考えています。
    マイホームデザイナーなどのソフトも活用していますが、どれも納得できません。いいアイデアがありませんか?

    【条件】
    ①キッチンは、夫婦で使える様に広めに、6畳以上の対面キッチン

    ②ダイニングは12畳程度ととし、続き間として、12畳程度のリビング(シアタールーム)

    ③老後を考えて、廊下は芯、芯で最低1820㍉

    ④洗面所も4畳半程度、トイレとバスはともに2畳半程度

    ⑤南玄関

    ⑥寝室は10畳程度

    ⑦和室は8畳程度
    ⑧ウオークインクローゼットは不可。(今の家はウオークインクローゼットがありますが、人が入るスペースを確保しなければならず、使い勝手が悪い)

    ⑨収納は各部屋には必ず、廊下の壁面も出来るだけクローゼットにする。

    ⑩住居は郊外になると思われるので、まとめ買いになるので、食品庫も必要。

    ⑪土間収納を兼ねた、2畳程度の勝手口(第二の玄関)が必要。

    ⑫60歳からの夫婦だけの、ついの住家になるので、高齢になった時をイメージして造りたい。

  174. 675 横浜

    いくつかの不動産屋をあたりましたが、建築条件付き土地ばかりでしたね。

    インターネットでの検索も、土地の簡単な測量図や方位すら無い物も多く、画像はほとんどありませんね。

    不動産屋連れられ、数十件みましたが、いいなあと思うところは、条件付き土地でした。金額をアップしても、条件は外せないとのことでした。

  175. 676 入居済み住民さん
  176. 677 入居済み住民さん

    >>674 それだけの条件のアイデアをここで無料で求めるのはどうなんでしょうか?

    有料でも設計士に依頼した方がいい。

  177. 678 匿名さん

    >>No.674
    間取りなんでも相談へどうぞ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/

  178. 679 匿名さん

    ここは「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか?」の掲示板で
    土地探し掲示板ではありません。他所へ行って聞いて下さい。

  179. 680 匿名さん

    キッチンをオープンの対面式にした場合、吊り棚はどうしますか?

  180. 681 建築中

    >672,674さん
    同じ方ですよね?建築中の身なのでいくつか思うところを。

    まず、土地探し。
    これは、気に入ったところの地元の不動産屋か、せめて沿線の不動産屋に
    直接行って相談してみてください。
    2~3社と3ヶ月もつきあえば必ず条件に合う場所がありますよ!
    ネットとかで、条件だけで探すのは絶対にやめた方が良いです。
    見に行きましょう。その気力がないなら県民共済通いは無理です(^^;

    次に県民で建てる場合の間取り。
    いまあなたがここに書き込まれたプランは、県民共済のスタンダードからは大きく
    はずれているように見えます。
    県民共済でやってる設計士さんは、内部・外注問わず常時10~20件抱えて
    らっしゃるようなので、面倒なプランをやりたがらないのは確かです。
    ただ、やりたがらないからって出来ないということではありませんので、
    あなたがよく勉強して、設計士さんに提示をすれば応えてくれると思いますよ。


    >検討中の皆さんへ
    F社とA社、その他HMが数社つぶれた余波で県民さんはいま忙しいようです。
    こだわる方は、少し余裕を持ったスケジュールで行動されてはいかがでしょうか?

  181. 682 横浜

    埼玉県民共済では、自社による分譲開発や土地の紹介はありませんね。

    また、土地に関する信頼出来る業者の紹介もありません。

    埼玉県は都市部からの通勤も可能で行政が計画都市作りを推進しやすいはずです。

    今後の税収アップを考えて、官民一体の開発が必要な筈です。

    県民共済はその歴史から『公』の部分も強く残されています。

    参考までに、東武線沿線に『新駅』を造り、そこを、宅地化する。

    私鉄は鉄道収入だけでなく、宅地を開発しないと収益が上がらないはずです。

    現に横浜では、相鉄線や京浜急行などはこの方法をとっいます。駅の間隔も2㌔位にはあります。

    さらに、横浜市営地下鉄などは、ホームドアをつけ、運転手のみの運行で車掌はいません。もちろん駅員はホームにはいません。

    さらに金沢シーサイドラインや東京のゆりかもめは、運転手さえいない、完全無人化です。

    アイデアと技術導入を計らないとますます。地域格差は広がります。

    埼玉は中心部から外れると、交通機関は自家用車のみとなります。今後、高齢者ドライバーが増え事故が増加します。

    そのためには、鉄道や宅地の開発を進めるべきですね。

  182. 684 横浜

    いろいろとありがとうございます。

    土地探しは、既に、1年近くになります。

    ①老後を考えて、最寄り駅から、3㌔以内にしたい。
    高齢になり、運転出来なくなった時は、タクシーになりますから。

    ②近くに、工場がないこと。

    これすらも、クリアーした物件はありませんでした。おかげでナビ無しでも、大分、行ける様になりました。

    大手ホームメーカーの間取りは、無駄な部分が多かったり、間取りプランを示したサイトや書籍でひらめきがあるものはありませんでした。

    現在の自宅も土地探しに、3年もかかりました。
    おかげで、駅から徒歩8分、閑静な、第一種低層住居専用地域で、資産価値もあり、埼玉に転居後は、ここを賃貸で貸し月20万円程の収益が見込めます。(既に査定すみ)

    現在の自宅も、かなり我が儘を言いましたが、セキュリティの問題から、収納、サイリングのはりわけ、室内の空気の流れまで計算式で算出されていましたね。
    その設計師さんは、55件の開発現場を担当し、全てを終了するのに6ヶ月だったそうです。

    かなり、標準品以外の物を入れましたが、ミスは1ヶ所のみでした。

    ただここの、ホームメーカーは埼玉は範囲外なもので……

  183. 685 匿名さん

    釣り戸棚は、シンクの上につけます。

    オープンにすると魚などを焼いた場合の臭いの心配があります。
    また、県民ではシンクの横に、壁を入れませんが、ダブル筋交いを入れる。広いダイニングでも強度は落ちませんね。

  184. 686 匿名さん

    県民共済住宅は、埼玉県民で埼玉県民共済に入っている人だけにしか家を建ててくれないんじゃなかったっけ。横浜の人には無縁だと思うけど。

  185. 688 横浜

    686さんへ

    いいえ。
    埼玉県に転居し、県民共済に加入すれば、建築ができます。

  186. 690 入居済み住民さん

    うちは、対面式のキッチンにして、吊り戸棚は後ろに設置しました。

    その戸棚の下に同じメーカーの食器棚(カウンターだけ)を設置しました。

    吊り戸棚だけを、標準から削除する事も可能な様です。(差額返金分は少しですが・・・)

    臭いについては、私があまり気にしないのか分かりませんが、気になりませんでした。

    流石にお魚を焼く時は、換気扇を強にしてますが。。。

  187. 691 建築中

    >684さん
    681の者ですが・・・
    すでにそこまで色々とお考えなら、ここで意見を求める必要性は無いように思います。
    結局、他の方の意見はすべて検討済みのようですし、意見を出させていただいても
    否定的な話しか出てこないのでは、ちょっとかなしいです。
    地道に不動産屋をめぐっていただくのが良いと思います。


    荒れてきてるのは確かですので、このあたりでスパッとこの流れを切りましょう。
    皆さん大人ですから、ね?(^^;

  188. 693 匿名さん

    ビルトインオーブンを付けた方はいっらしゃいますか?

  189. 694 購入検討中さん

    よくブログ等で洗面所の洗濯機下の床を補強してもらったとか見るんですが、
    これは設計士との打ち合わせ中に決めておくことなんでしょうか?
    建築中に監督や大工さんに言えばいいの??

  190. 695 匿名さん

    大工さんに小遣い渡して作り付けの棚とか作ってくれますかね?

  191. 696 建築中

    >694さん
    設計士さん、現場監督さんしか相談できません。
    どちらとも打ち合わせをするのが確実ですが、最悪の場合現場監督さんだけでも
    何とかなるはずです。
    大工さんに直接はまずいですね。


    >695さん
    694さんと同じく、設計士さんか現場監督さんに相談してください。
    施工手間賃(大工さんに行きます)+木材(県民の倉庫とかから取り寄せてくれます)
    で作り付けの棚とか作れますし、当然パナとかの作り付け家具の設置も可能です!

  192. 697 匿名さん

    7月の仕様変更があったね

  193. 698 匿名さん

    県民の窓のOPの計算ってどうなってるんですか?
    おしゃれな窓を付けたいんですけど

  194. 699 購入経験者さん

    >>693さんへ

    うちは付けましたよ。
    とっても高性能で、使いこなすには時間がかかりそうです。
    ただ、壊れたら修理代が高そうで心配です・・・

  195. 700 入居済み住民さん

    窓は、メーカーや形、サイズによって値段はバラバラですので、設計士さん若しくは
    現場監督に見積りを取ってもらった方が良いと思います。
    うちは、オーニング窓を付けようかと思ったのですが、7万くらいしたので、辞めました。

    浴室には、ルーバー窓を設置しましたが、4万くらいだったと思います。

  196. 701 匿名さん

    >窓のOP

    ざっくりといいます。

    嵌め殺し窓と引き違い窓とシングル上げ下げ窓が標準。他はオプション。

    同フロアでかつ同垂直部分に二つ(つまり縦に二つ)以上の窓はオプション。

    人間の出入りが難しいほどの小さな窓(飾り窓)は、嵌め殺しでもオプションかも。

  197. 702 建築中

    うちはリビングの出窓がひとつ35000円でした~。
    あとは引き違いを4枚にしてもらったりしましたけど、まあとにかく安いですよ。

    基本的には、サイディングかALC(これだとYKKを薦めてますね)を決めてしまって、
    標準窓のメーカを決めてから、その会社の製品の中でOPを決めたほうがいいですよ。
    他のメーカにすると送料が別途かかると思います。

    妻飾りとかもメーカをまとめれば送料は値引かれると思います!

  198. 703 匿名さん

    丁寧に説明ありがとうございます。

  199. 704 匿名さん

    横浜さんへ

    東武東上線の”つきのわ””武蔵嵐山”あたりはどうでしょうか?
    あと、吉見町(高崎線の鴻巣からバスもたくさん出ています)あたり・・・。

  200. 705 横浜

    ありがとうございます。
    嵐山や吉見は、東武東上線JR高崎線の2駅の利用が可能ですね。
    また、東武上線の川越には埼玉医大もありますね。
    JR高崎線を使えば、今、住んでいる家からの、アクセスも良いですね。
    このエリヤは全くノーマークでしたので、至急、物件を調べてみます。

    東武伊勢崎線田園都市線に乗り入れしているため、こちらの沿線しか、探していませんでした。ありがとうございます。

  201. 706 匿名さん

    横浜さんへ
    坂戸市の塚越あたりおすすめですよ!
    坂戸市は、調整区域が、かならず90坪以上ないとだめなので。
    最近坂戸市のこうやというところも、開発があります。こちらも90坪以上です。
    それと毛呂山町に目白台というところがあります。
    こちらは1区画50坪ですが、値段がやすいので、2区画余裕で買えます。
    1区画400万円くらいですかね。
    さらにここは本下水ですよ。
    私も県民共済で立てたいので自分で土地を探しています。

  202. 707 横浜

    たくさんの情報をありがとうございます。

    坂戸市も交通の利便性が良いですね。
    鉄道も近くにある上に、圏横道もあるので良いですね。

    自分はホーム○○やセンチュリー○○などの不動産で土地情報を得ていますが、埼玉県は広範囲のため、地元の情報しか得意ではありませんね。

    本下水は便利ですよね。(横浜では、上水道の使用割合に応じて下水料金が徴収されていますよ。)
    つい最近、埼玉県の郊外では、各家庭の浄化層で下水処理されたものを道路脇のU字溝に流していると聞きました。

    そこで、質問ですが、U字溝に流れた、下水はどこに流れるのですか? 河川に流すのですか?(変な質問ですみません)

    もしそうならば、東京や神奈川に住む人達はその河川の水(勿論、上水処理はしますが)を飲んいるのかな?

    ちなみに都心では、
    ①各家庭の屋根に降った雨水は道路の地下に埋設されている雨水用の配管に集められた上で、近くの河川に流します。

    ②トイレやキッチンの下水は、道路の地下に埋設された、下水用の配管に流し、大規模下水処理施設で処理され、工業用水(中水)として再利用されるか、海に流しますね。

    余計な事ですみませんでした。

  203. 711 匿名

    >>707
    >本下水は便利ですよね。(横浜では、上水道の使用割合に応じて下水料金が徴収されていますよ。)
    別に横浜に限った訳ではなくどこでも本下水の通っている所では上水道の使用割合に応じて下水料金が徴収されていますよ。横浜がそんなによければ横浜にこのまま住んでればいいんじゃないの。

    >埼玉県の郊外では、各家庭の浄化層で下水処理されたものを道路脇のU字溝に流していると聞きました。
    神奈川県の郊外はどうしているんですか。本下水100%なんでしょうね。
    だったら神奈川県の郊外に住んだらいいじゃないですか。

    >現在の自宅も、かなり我が儘を言いましたが、セキュリティの問題から、収納、サイリングのはりわけ、室内の空気の流れまで計算式で算出されていましたね。
    >その設計師さんは、55件の開発現場を担当し、全てを終了するのに6ヶ月だったそうです。
    県民共済には設計師さんはいません。設計士さんだけです。きっと不満だらけで建てるのをあきらめる事になりますからもうここには来ないで下さい。

  204. 717 匿名さん

    >横浜さん

    1.埼玉を、“横浜”ではなく“神奈川”とくらべましょう。

    2.埼玉県民でなくても、どこの県民でも、多くの人は、
    自分の住んでいるところをけなされたら腹がたちます。
    もし貴方が大人ならそのくらいのこと理解してますよね。

  205. 719 704

    横浜さんへ

    純粋に本下水の話を聞いただけなのに・・・。
    ネットの悪いとこですね。あまり気にしないで埼玉に来て下さい。

    埼玉医科大学総合医療センターは、上尾・川越からもバスで20分くらいです

    でも埼玉医大(毛呂山)と埼玉医科大学国際医療センター(日高)は、
    電車で言うと八高線で、埼玉県でも西の方にあるので結構、行く場合は時間が掛かります

    時間掛かるので、都内の病院にいった方が乗り換えなしで行けます

    大手の不動産屋のネットで調べているそうですが、売れ残りの物件しか、ネットで公開されていないと思います

    探している地域の不動産会社の独自に運営しているサイトを確認されたらどうでしょうか?

    土地のご予算だと、市街化調整区域になると思いますので、本下水が通っていないケースが多いと思います

    いい土地がみつかるといいですね!

  206. 720 匿名さん

    >>横浜
    ここは土地探しのスレじゃないんだけど・・・

  207. 721 匿名さん

    外壁をALCとサイディングで迷っています。みなさんの決め手となった理由を教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  208. 722 匿名さん

    ここは、いつから土地探しのスレになったんですか?

    県民と関係ない、土地探しの話しはよそでやって下さい。

    そして、土地が見つかって、県民で検討できるようになったら来て下さい。

    かなり、ウザイです。

  209. 723 匿名さん

    >>721さん
    ALCもサイディングも機能性やメンテナンスコストは、大して変わらないんじゃないですかね?
    カタログ数値的には差があったとしても、木造在来工法では
    その性能を引き出しきれないのでは?と思います。
    721さんが気に入ったデザインを優先させるのが、ベストでは無いでしょうか?
    性能面では体感出来る程の差は、無いと思ってます。
    ALCは重厚感を得られる。
    塗り替えの時、単色でも違和感がない。

    サイディングは複雑な凹凸感や、塗装が可能な為デザイン性が高い。
    その反面、複雑なデザインは塗り替え時、単色にすると
    かなり違和感が出てしまう。

    以上で悩んだ結果、タイル張りにしました。
    (その結果、満足度はかなり高いが、ちょい支払が苦しい…)

  210. 724 匿名さん

    横浜さん
    早く土地が見つかると良いですね。
    (^_^)/~

  211. 725 購入検討中さん

    お世話になっています

    県民で建てた方にお聞きしたいのですが、マルチメディアコンセントが見積もりの中に入っておりますが、マルチメディアコンセントではなくマルチメディアポートを付けたいと考えているのですが先日パナソニックのショールームに行ったときに県民ではマルチメディアポートは差額でもつけられないといわれました、まだ監督が決まっていないので質問ができない状態です、取り付けた方がいましたら回答をお願いします。

    それと7月の仕様変更でパナのエコキュートが新型になるみたいですが、6月契約ですが新型を付けてもらうことは出来るのでしょうか?エコキュートには限らず玄関ドアやキッチン等も変わることがよくあるので工事前なら変更ができるものなのかな?って感じで質問させていただきました。

    それでは宜しくお願いいたします。

  212. 726 匿名さん

    タイルは選択肢のなかにないんですか?
    少し高いけどメンテの必要がないから、自分はタイルを検討していますが・・・・


    >>723さん
    タイル張りにさられたそうですが、30坪でプラス170万位アップとどなたかの拝見しましたが・・・
    723さんもそれぐらいですか、また差し支えなかったらメーカーと品番が知りたいです、イメージしたいです。
    35坪の土地に凹凸のない7500x7000程の屋根裏付の2階建、道路南面でマンション群に
    囲まれつつあります。2階のベランダを昔鉄骨いまはアルミでしょうか、ああいうのを付けたらおかしいでしょう
    か? → (最近はあまり見ませんが、1階に極力太陽光線を取り込みたい)

  213. 727 まつこ

    7月契約に向けて頑張っています。

    県民共済で家を建てられた方に質問なのですが、標準の床材は丈夫ですか?(手入れや傷の付きやすさなど)

    色目は無垢OPのDAIKEN製が希望に近いのですが、設計士さん曰わく「DAIKENは集成材いで10年ほどしか持たない、標準の無垢材がお勧め」だそうです。

    見た目的にはDAIKENが好みなのですが、床の痛み等は確かに気になります。

    よろしくお願いします。

  214. 728 入居済み住民さん

    >725

    「マルチメディアポート」ではないですが、「まとめてねット ギガ」を県民で付けました。
    7箇所にLANを引いて合計13万程だったと思います。

  215. 729 匿名さん

    現在INAXはるかべくん(セラヴィオW)を検討中で、オプションで\5800/㎡かかります。
    タイルは本当にメンテナンス不要なのか心配で迷っています。

  216. 730 匿名さん

    タイルははがれてしまうこともあるようですよ。私も外壁悩み中ですが…

    ところで玄関ポーチのタイルはどこのメーカーの何というタイルなのでしょうか?3色の標準のやつです。INAXなど見ると汚れに強いタイルなどもあるので検討中です。

  217. 731 723です

    >>726さん、>>729さん
    ウチは40坪で180万でした。
    INAXのベルフィットを選びました。
    個人的な意見としては、総タイル張りにするなら、明るめな色を選んだ方が良いかなと。
    1階部分や、一条工務店みたいな部分張りには、濃い色がオススメ。
    濃い色で総タイル張りだと重厚感は凄いけど、自分にはちょっと重苦しく感じました。

    タイルはノーメンテと言われていますが、木造なので歪みによって、割れが発生するかもしれません。
    ベルフィットはベースサイディングに引っ掛け、タイルを詰めてボンドで固定するので、左右のタイルに遊びがありません。
    それに対して、はるかべ君はベースサイディングに目地幅を持たせて、張り付けるみたいです。
    なので、割れる可能性はベルフィットより低いかも。
    サイディング、ALCみたいに周期的にメンテナンスってのは確かに無いけど、
    長い目で見て元が取れるか?っていうとドッコイドッコイかなと。
    実際、10年周期で塗り替えやコーキング打ち直ししてる人って、あまり聞かないです。
    大抵、もう限界だ!ってとこまでやらないのが大半かなと。

  218. 732 匿名さん

    >>730さん
    玄関のっていうと、床の御影石のヤツですか?
    だとしたら、タイルではなく御影石を切っただけのを張り付けただけです。
    メーカーは・・・、分からないけど防汚処理の無い、ただの御影石です。
    自分の時は御影石はピンク1色のみでしたが、いまは3色も選べるんですか!?
    しかも玄関の壁には、エコカラットまで標準で撰べると小耳に挟みましたが、ホントですか!?
    ちくしょ~!って感じです。
    あと、タイルが剥がれる可能性はあると思います。
    ベルフィットは引っ掛け式なので、剥がれても落ちる事はないみたいです。
    はるかべ君は、引っ掛け式じゃないので落ちる可能性はあるのかな?
    ただ、剥がれても自分で貼り付け出来るレベルです。

  219. 733 730

    >732さん

    現在ポーチ用は御影石2色とタイル3色から選べるみたいです。3色のうちクリーム色っぽいのを検討しているのですが、県民に展示されているのを見るとよごれているんですよ~うーん。

    あと蛇足ですが、現在ワンポイントのエコカラットは同部屋なら(15㎡までだったかな)付けられるみたいですよ。腰壁かエコカラットのどちらかを選択するかたちですね。

  220. 734 匿名さん

    外に金かけるなら中に金かけるわ

    外壁なんか標準で十分 外面にこだわる奴はろくな奴いない 人間と同じ

  221. 735 匿名さん

    腰壁ってなんのために付けるの?汚れ防止とか?
    見た目は腰壁ないほうがいいし

  222. 736 匿名さん

    734・・・
    いやいや、中だろうが外だろうが、結局は自己満足の世界です。
    偉そうなこと抜かすなら、仙人みたいな生活しとけってんだ!

  223. 737 入居予定さん

    建てた人のブログとか見たら、県民でオススメのOPは、床暖と電動シャッターが多いですけど
    あと何かありますかね?
    OP自体が県民価格で破格の値段らしいけど

    お風呂関係のOPの話しはあまり聞かないような気がするけど

  224. 738 匿名さん

    私の知り合いは、タンクレスのトイレに変えた人が居ました。
    しかも、そのトイレに更なるオプションで、LEDかな?
    ライトが付く様にしたみたいです。自分が落とした物が見えるそうです(笑)

    ちなみに、私も電動シャッター入れました。普通のシャッターは、開け閉め
    する時、ガラガラ音がしますが、電動シャッターはとても静かですよ。
    モーターの音がする程度の音です。
    あとは、キッチン(パナソニック製)のシンクを樹脂製の物に変えました。
    あとは・・・よく付けてらっしゃる方が居ますが、ホスクリーンも付けました。

  225. 739 契約間近さん

    エコカラットは追加でも3600円/㎡なんで安いと思います。(腰壁より)
    わたしは、サービスの15㎡はリビングの吹き抜け壁一面(約16㎡)に張り、玄関周りには腰壁の変わりに部分張り(床から90cm)しようと思っています。
    除湿、抗菌と玄関周りはクロスの傷防止です。(現在の住まいは狭いので物をぶつけてしまいます)

    INAXのHPにエコカラットシュミレータがあるので参考にしてみてください。

  226. 740 匿名さん

    >>739さん
    玄関回りっていうのは、土間部分辺りからですか?
    ご存知かも知れませんが、エコカラットは汚れた水(泥水等)はシミになる場合があるようです。

  227. 741 入居予定さん

    エコカラットのサービス15㎡もあるんですか?
    1㎡だけじゃないの?

  228. 742 購入検討中さん

    エコカラットって後で自分で、または業者に取り付けてもらうことってできますかね?
    エコカラット付けてると固定資産税があがりそう??で。。
    家屋調査後に付けた方がいいかな〜、と。。本当はいけないんでしょうか??(汗)

  229. 743 契約間近さん

    740さん
    エコカラットの玄関周りですが設計士さんと相談して床上90cmにしました、土間も床の高さに合わせます。
    汚れのこともアドバイスされましたが腰板よりエコカラットを選択しました。
    ちなみに、汚れたら消しゴムでこすり汚れ落としをするそうです・・・・

  230. 744 740です

    >>743さん
    全て了解済みの話なんですね。
    すいません、いらん世話話でしたね(汗)
    以前にブログで失敗談を見たことがあったのを、思い出したので…

  231. 745 匿名さん

    小屋裏収納を固定階段付でオプションを予定しています。見積もりが6畳で168000円(1坪56000×3)、
    プラス固定階段取付費51000、プラス小屋裏階段建材費216000、合計435000となっています。
    ブログ等を拝見していると、もっと安く付けられているようなのですが・・・
    実際に小屋裏収納を固定階段付きでつけられた方、いかがでしょうか?

  232. 746 購入検討中さん

    施工方法が少し変わるらしいですが、ご存知の方いますか?
    内装が全部仕上ってから、フローリングが張られるそうです。
    新築なのに、リフォームのような張り方して、きれいに仕上がるんでしょうか?

  233. 747 契約直前

    お風呂の窓をブラインド内蔵のタイプにオプションした人いますか??
    その場合どこのメーカーでいくらでした??
    宜しくご回答をお願いします。

  234. 748 匿名さん

    明日、DAIKEN、東洋プライウッドのショールームに行こうと思っています。おすすめがありましたら是非教えていただきたいのですが。

  235. 749 匿名さん

    >746さん
    現在、内装工事中です。
    うちは最初にフローリングを貼って養生してから、現在天井材を貼っています。
    同時進行で外壁工事中です。

    幅木を付ける都合上、フローリングが先になるんじゃないかと私も思います。

  236. 750 匿名さん

    >737さん

    うちはお風呂をオプションで変更しました。
    TOTOのスプリノ HAシリーズという商品です。県民共済の標準のお風呂が33万円ですので、オプション代89万円から33万円を引いた金額が負担額になりました。

    オプションにした理由ですが、標準の浴槽よりも深めの浴槽を希望したので、色々なメーカー(INAXやパナソニックなど)も検討した結果、TOTOにしました。

  237. 751 購入検討中さん

    県民オプション 床断を 6畳(リビング、普通に一階)につけると
    プラス料金はどのくらい発生しますか?また、
    つけたかたは オプション料金はらってもつけてよかったですか?
    よろしくお願いします。

  238. 752 市街化調整区域住民さん

    床暖の価格表は県民に掲示してあったはずですが。
    ちなみに10畳のリビングに付けましたが、11万9900円(税抜き)でした。
    エアコンのようにポン付けできるものじゃないので新築時につけた方がいいと思います。
    足元から空気を汚さず暖めることができるのはとても便利ですが、温まるのに時間が掛かるのと電気代が怖いので稼動は朝7時までですね。

  239. 753 購入検討中さん

    質問です

    浴室の窓にブラインド機能付きの窓をオプションで入れた方はいらっしゃいますか?
    ちなみに我が家ではお風呂はTOTOでサッシは三協立山です。
    TOTOからは希望に近いものはあるのですがサッシの色に合いません・・・・
    三協立山では浴室窓は見当たりませんでした。

    アドバイスを頂ければ助かります

  240. 754 購入検討中さん

    県民のオプションをネットで一覧でみれますか?

  241. 755 市街化調整区域住民さん

    トンカツさんの家づくりでゴキゲンのブログで県民のオプション料金表があります(全てのOPではありませんが)。
    2年ほど前に建てられていますので今とは金額が異なっているかもしれません。

  242. 756 匿名さん

    床材やドアの色味がどうしても妥協できないのですが、オプションで白や濃い茶に変えた方はいらっしゃいますか?
    職員の方の説明だと、色味の変更はできるが合板になり県民の旨味がなくなると言うことなのですが…。
    コストを安く抑えつつ、モダンな雰囲気にする方法がありましたらアドバイスお願いします。
    外装は県民でも和モダンな作りにできそうですが、標準色の茶色床材だと内装と外装のバランスがちぐはぐになってしまいそうで危惧しています。
    ウォルナットなどの床材を持ち込んだ方はいらっしゃいませんでしょうか?

  243. 757 建築中

    床と建具をスーパーダークに変更しました。
    まだ出来上がっていないのではっきりとは言えませんが変えてよかったと思っています。
    ただこの場合窓の内側の色が白になるので、これはオプションでダークに変更しました。

  244. 758 匿名さん

    どなたか、「天空率」による北側斜線の緩和を利用して建築されたかたはいますか?
    現在、設計依頼中ですが、希望の間取りだと北側を2メートル開けないといけないらしく、「天空率」による緩和を検討する予定でしたが、後日設計士さんから、県民は「天空率」による緩和は受け付けないようです。と言われました。
    法律で定められた方法なのに・・・本当にダメなのって感じなんですが、検討されたかたはいますか?

  245. 759 入居済み住民さん

    天空率の計算は専用のパソコンソフトで計算するらしい
    めんどくさくて、慣れてない設計士だと時間かかるしできない奴もいるらしい
    一般の設計士に天空率の緩和の依頼とかすると有料で結構いい金額がかかる

    それで察してくれ、県民の設計士がこんなめんどくさいことやるわけないし、できるわけないと思う

    間取りが妥協できないなら、金が多少かかっても専門の設計士に図面を作ってもらうしかなさそう
    それはちゃんと県民側と相談して、そういうことか可能がどうか聞いたほうがいい

    とりあえず県民の設計士は、最初できたことが次の打ち合わせでダメになったり、できなかったことが
    次の時にはできるとかなってる時が多々ある
    コロコロ変わること多数 ほんとイライラすしますよ

    そういう時は設計士にはっきり言ったほうがいい
    すっとぼける奴とかいるし、打ち合わせごとに、メモとかとって証拠を残して
    次の打ち合わせのときに、前回と意見とか反映されてなかったらつっこみましょう

    この意見行き違いで無駄にに打ち合わせが長くなって無駄になる

  246. 760 購入検討中さん

    皆さんはコンセントの位置とか数とか、どのように考えていますか?
    監督から渡された電気配線図はいただけないかなと・・・・・
    パナソニックでは相談には乗ってもらえないし、頼みの監督は面倒くさそうで気に入らない所は自分でマークしてくださいとのこと可能であれば変更を考えるとのこと。
    宅内LANも標準のみで差額を払うので「マルチメディアポート」にしたいと言ったらNGです。
    県民の監督ってみんな同じ感じでしょうか?
    いくら県民が安いからと言ってもアドバイスひとつもらえないとは思いませんでした(監督もそうですが設計士も)

    ここに付けたらいいですよ~みたいなアドバイスをしてくれる会社はないでしょうか?

    余談ですが、7月にエコキュートが新型になりましたが、うちの監督は6月計約なので古い型しか付けられませんとのことでした・・・・まだ基礎の始っていないのに・・・
    他の方のブログを見るとキッチンやお風呂が変わったときに言ってみると変更してくれるみたいなので期待していたのですが・・・・残念です。

  247. 761 入居済み住民さん

    >760
    >監督から渡された電気配線図はいただけないかなと・・・・・

    監督の言うように「いただけない」と思う箇所を訂正して提出しましょう。
    電気配線図は監督自身が描いているので、その監督からアドバイスが出るわけがありません。

    >宅内LANも標準のみで差額を払うので「マルチメディアポート」にしたいと言ったらNGです。
    >エコキュートが新型になりましたが、うちの監督は6月計約なので古い型しか付けられませんとのことでした

    どんな商品でもそうですが、「契約書」がすべてです。
    契約書にない新型エコキュートを期待するのは筋違いです。
    マルチメディアポートも契約前に相談すべきでしたね。

  248. 762 実体験から

    >760

    結論から
    変更はできる。

    県民の設計士、監督からアドバイスが
    もらえないのは、希望が漠然としているからでしょう。

    また、変更を受け入れてもらえないのは
    契約後だからということだけでなく、
    変更に対する必然性や根拠が
    しっかりと、相手に伝わっていないからです。

    確かに民間のホームメーカでは、提案してもらえます。

    ただ、売上や利益が絡むので
    施主のことを考えた、本質的なアドバイスが
    もらえるかどうかは別問題です。

    理解してもらえるように
    がんばってください。

  249. 763 入居済み住民さん

    契約後の変更ははっきり言って監督次第です。
    監督によっては変更できるし、全く変更を受け付けない監督もいます。
    よそのブログでは変えてるのに自分は何で変更できないんだ、と不公平に思うかもしれませんがそれが県民共済だと諦めて下さい。

  250. 764 契約直前

    7月の仕様の変更をわかる人がいましたら教えてください。

  251. 765 匿名さん

    エコキュートが7月から新型になったと書いてあったので、担当設計士(外注)に訪ねた所「何も変わってませんよぉ」って。。。
    今月契約予定なんですが大丈夫でしょうか。
    もし新型の型番とかわかる方がいらっしゃったら教えて頂けますか?

  252. 766 匿名さん

    もう打ち合わせやだ!
    顔見るだけでイライラ

  253. 767 購入検討中さん

    エコキュートの型番はこちらで。
    http://panasonic.jp/sumai/hp/4lineup/4_6a.html

  254. 769 匿名さん

    明日とりあえずどんな感じなのか話を聞いてきてみます

  255. 770 匿名

    県民共済で吊り押し入れを採用されたかたいらっしゃいますか? その場合オプション料金かかるのでしょうか?

    後、床材を新しいモダンタイプのホワイトorダークにされたかた、見た目・使用感などはいかがですか?

  256. 771 匿名さん

    5月契約した者です、うちは吊り押入れを付けましたよ、オプションで確か7万円位だったと思います。押入れの下に窓を付けました。
    床材はダイケンのホワイトでドアはダークを採用しました、まだ出来てませんが楽しみです。

  257. 772 匿名さん

    解体工事は、ただ安いだけではいけません。
    条件をつけて、3社程度、見積をお願いしましょう。

    その条件とは、

    ①産業廃棄物処理票を必ず提出すること
     法令順守の業者でないと、不法投棄されてしまいますよ。


    ②工事保険に加入していること
     解体工事というのは、騒音、振動等で、近隣にご迷惑をおかけすることになります。
     それが原因で、近隣の建物などに影響がでる可能性もあります。
     そういうときに、しっかりと対応でき、且つ、責任が取れる業者じゃないといけません。

    自分の土地で、自分の古家を壊すなら、上記2つでOK!

    古家付の土地を購入した人は、地中埋設物の有無を確認することも条件に入れておいたほうがいいでしょう。

  258. 773 匿名

    771さん、ありがとうございます
    吊り押入れの下に窓、素敵ですね
    床材も楽しみですね
    出来上がったら感想また載せてください♪

  259. 774 匿名さん

    県民の床暖房の種類は何個かるんですか?

  260. 775 匿名さん

    電気ヒーターはツツミ
    エコキュート温水でコロナ

    オプションなんだから、好きなのいれれば?

  261. 776 匿名さん

    MAXの全熱交換型換気システム入れられた方っていらっしゃいますか?

    感想教えて下さいm(_ _)m

  262. 777 匿名さん

    こちらの建物は棟換気はできているのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  263. 778 建築中

    棟換気は標準で付いています。

  264. 779 検討中

    県民共済で二世帯を新築しようと思ってます。
    二回程、住宅相談に行きました。
    この後「予約」をして地盤調査やら、間取り内装などを決定してから「契約」というスケジュールだと書いてありましたが、契約の前であれば途中で断ることも可能でしょうか?
    また地盤調査や水道工事の必要など来て頂き調べて頂くのは無料でやって下さるのでしょうか?
    聞くのを忘れてしまったので、お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  265. 780 匿名さん

    >>779さん
    とりあえず過去レス読みましょうよ。
    と、言いたいとこだけど…
    契約前なら断ることは可能ですが、地盤調査費、土地の測量費等は掛かった分だけの
    費用は実費で負担となります。
    確か10~20万位だったはず。
    読むの大変だろうけど、過去レスや過去スレを読んだら如何でしょうか?
    県民側から提案されないけど、知ってる人には良い話しが、ゴロゴロ転がってますよ!
    拘って建てるなら、何時間掛かってでも読む価値は絶対にあります。

  266. 781 704

    779さんへ

    私も2世帯を検討し、今月契約する予定のものです
    私も何ヶ月も大手ハウスメーカーと悩み、結局、県民共済にすることにしました

    住宅相談にも、3回くらい行き、契約前なら費用が掛からないのか?
    しつこく聞きましたが、確認申請等前なら、負担はしなくていいと言っておりました
    (ですが、支払った人もいるそうなので、直接聞いて下さい)

    県民共済も地盤調査を外部業者に依頼するため、契約をしない場合でも
    払わなきゃいけない気になりました

    大手ハウスメーカーと何社も話をしましたが、まず契約が先で、
    内部の仕様などは、カラーコピーで説明するのみで契約をせまり、
    契約後、仕様を変更したい場合は、オプションの料金もかなり高いと思います

    ある屋上に風船があるメーカーさんは、オプションは、特別に7%お引きしますと
    自信満々に言っておりました

    どこのハウスメーカーも基本的に内部の仕様は、標準仕様では、最低のランクか?
    その上のランクの商品になっていると思います

    県民共済のいい点は、標準仕様でもいいものを使用してますが、
    気に入らない場合は、キッチン・洗面所・ドア・などなど・・・県民共済が、
    メーカーから仕入れる価格に県民共済の利益として若干加算し、施主に提供してくれるので、
    自分の気に入った商品が、格安で提供して頂けます

    欲しい設備にこだわれば、こだわるほど、高くなりますが・・・。

    ハウスメーカーの住宅展示場にある設備は、高いものなので、実際、購入する際は、
    そのような設備をつけようとすると、坪20万~30万も高くなると思います


    県民共済おすすめしますよ!

  267. 782 匿名さん

    お金が無いならオススメですよ。家にコダワリが有る人は、ヤッパリそういう所で建てた方が良いですよ。県民の家は普通な家ですから。

  268. 783 匿名さん

    >>781さん
    設計に絡む相談、打合せに関しては費用は掛からないそうです。
    地盤調査費等は、おっしゃる通り業者に依頼する為、費用が発生します。
    ウチの場合ですが、予約して1ヶ月しない内に測量に入り、2ヶ月位で地盤調査でした。
    その時に測量、地盤調査が入ると、キャンセル時には費用が発生しますと説明を受けました。
    >>782さんの言うことは、大ハズレでは無いが、ちと違う。
    ただ、やはりHMみたいに軽量鉄骨だの、耐震等級3だの高気密・高断熱だの、
    キメ細かいサービスだの、お客様は神様ですだの言う人は、他に頼んだ方が良いです。
    詳しくは過去レスを・・・

  269. 784 782

    ↑え!何か間違ってた?

  270. 785 匿名さん

    8月の仕様変更はありますか?

  271. 786 783

    >>784
    その前に過去レス読んだんかい?
    注文住宅が良いけど、資金が限られるって人には、確かに強い味方だね。
    オイラもそのクチだし。
    セ○スイ○イムで見積りして貰ったけど、標準設備は県民と比べショボいし、
    延べ床5坪減らしても費用は1.5倍近いんだもん…
    軽量鉄骨と木造を比べるのも間違いかも知れんが、だったら県民で
    広めに建てて、欲しいオプション付けちまえっ!となったわけ。
    恐らく、ここで建てた人の共通意見として、良くも悪くも施主の努力次第。
    こちらから何も言わなければ、見た目は一昔前の家になる可能性大。
    躯体に絡む部分は限度があるが、内外装や設備品に関しては、
    結構幅広く選択肢はあると思いますよ!
    結局はどの部分にこだわるかじゃないんかね?

  272. 787 782

    じゃ!あれですね?家まるごとコダワリたい人には無理ですね? それに大きな家を建てるには、広い土地が無いとダメですよね?

  273. 788 786

    まぁ、>>787は遊び半分で書き込んでいるようだが、一応マジメに答えるぞ~。
    まったく~、>>787さんは分からんチンだな~。
    こだわりは人それぞれだって言ってんでしょーが。
    こだわる基準も家に対する知識の量、どこまで必要としているかで全然違うでしょ?
    大きな家を建てるのだって、土地の用途種別によって容積率だの建蔽率だって
    違うんだから何ともいえんだろうに・・・
    そもそも、>>787さんは大きな家、大きな土地ってどれ位を言ってるんかね?
    ネバーランド位とか言うなよ!

  274. 789 787

    ご相手ありがとうございました。m(._.)m もう来ません。お騒がせしました。

  275. 790 788

    いえいえ、こちらこそ、ご丁寧にありがとです。
    ってか真面目な話し、>>789さんは県民共済でというのかどうかは別として、
    どこかで家を買おうか建てようかとか考えてるんでしょうか?

  276. 791 781

    今イロイロ廻ってる所なんです。ヘーベルはこの前廻って、3階が少し暑いのが気になりまして。積水ハウスも中々良いですね。一条工務店も見ましたよ。県民さんは、モデルハウス、見学会はありますかね?

  277. 792 匿名さん

    去年、家を建てるときに県民共済も検討したのですが打合せの条件や引渡し日程等で折り合いがつかなかった為、共済はあきらめて別で建てたのですが最近、近所に共済の家が完成したのですが基礎の部分まで化粧がしてあっり室内壁はクロスだけでなくウッドパネルをつかったりと(オプションかもですが)あの値段であそこまで凝ってくれるなんて改めて感心してしまいました。どこも一長一短でしょうけど埼玉県民で予算があまりなくて浦和に通いやすくて工期に余裕がもてる方は、そのへんのローコストHMで建てるよりはお勧めなんじゃないですかね~工事中の倒産もないでしょうし

  278. 793 790

    >>791は、>>789>>787 同一の人?じゃなさそうですが・・・
    まずは県民と比較する相手のHMが違うかなと…
    予算に余裕が有りそうだから、大手HMにした方が良いかも知れませんね。
    やっぱり大手はデザイナーも居るので、間取りや収納スペースの使い方、
    内外装のデザイン、その他諸々の提案力は凄いなと、正直に思いました。
    新しい技術もふんだんに盛り込まれてるし。
    県民にはデザイナーなんて居ないし、ハイテクってなんですか?の木造在来工法だしね。

  279. 794 匿名さん

    >>791
    忘れてたけど、モデルハウスなんぞ有りませぬ。
    見学会は建築中のお宅に訪問して、職人さんに「見学したいのですが~」とやる。
    勿論、営業はいないので、住所と地図を貰って自分の足で現地に行く。
    まぁ、普通のHMじゃあり得ない扱いかもね(笑)

  280. 795 検討中

    779で地盤調査などの費用について伺ったものです。
    すぐにレス出来ずすいませんでした。
    過去レスもかなり読んだつもりだったんですが、読みきれず質問してしまいました。

    ありがとうございました。

  281. 796 匿名さん

    埼玉県民以外でも建てられる裏技はありませんか?

  282. 797 匿名さん

    引っ越し予定なら建てられるんでないの?
    でも打ち合わせが大変。

  283. 798 797

    もちろん埼玉へってことです。

  284. 799 入居済み住民さん

    昔は埼玉に近い東京でも建てられたみたいですけど、今は埼玉県内しか建てないそうです。
    埼玉県民でよかった。
    東京寄りの埼玉の土地を購入されては?

  285. 800 匿名さん

    >>793

    >やっぱり大手はデザイナーも居るので、間取りや収納スペースの使い方、
    >内外装のデザイン、その他諸々の提案力は凄いなと、正直に思いました。

    親戚で大手HMで木造で8000万円(!)の2世帯建てたけど、
    玄関が南向きなのに薄暗い玄関と、6畳のクローゼットに
    窓(換気に必要)もコンセント(掃除機使うのに必要)も無かった事に
    びっくりした。

    更に、金も土地もあり余っているのに、わざわざ屋根裏部屋も作ったりして・・。
    (しかも一般的にな梯子が付帯。荷物の上げ下げ大変じゃんw)
    それ以来、大手の設計提案力には信用してない。

    それだったら、自分で勉強する必要がある県民の方が良いと思った。

  286. 801 匿名さん

    >>800 何だかな~・・・・

  287. 802 匿名さん

    大手HMはデザイン、ブランド、施主へのよいしょ、等本質的な家の価値とは関係ない部分で付加価値をつけ、
    高っい値付けをしているので、その辺に拘りのある人は大手にしといた方がいいでしょう。
    確かに、デザインは大手にはかないません。施主の努力もありますが、所詮素人の域はでません。
    個人的にはレトロな家もいいんでは?と思いますが。
    っていうか、下手に対抗しようとすると何か変、になっちゃうような気がします。
    デザインぐらい大手に華持たせてあげましょうよ。でないと、みーんな県民に流れてきちゃうよ。

  288. 803 匿名さん

    >>800
    80Mってw・・釣り?mjd?

  289. 804 契約済みさん

    皆さんのお宅で「中廊下」が暗く対策としてトイレや洗面所のドアの上に「あかり取り」を設置した方はいらっしゃいませんか?私の家も中廊下は暗いのは仕方がないのですが、少しでも明るくなるようにと建具をガラス入りのものをオプションで選だのですが、先日監督さんにお会いして図面を見た感想を聞いたのですがやはり暗くなりそうです・・・・対策として監督さんには「大工造作としてドアの上にドア縁の部材を使って枠を造りガラスをはめ込んだらどうですか?」との提案があったのですが既製品でそういったものはないのでしょうか?
    自分なりに建具メーカーやサッシメーカーにも問い合わせたのですが思うようなものがありませんでした。
    アドバイスが頂ければ助かります。

  290. 805 793

    >>800さん
    まぁ、外れの設計士もいると言うことで(苦笑)
    しかし、木造で8000万てすごいなぁ!
    ウチが4件ちょい建っちまうよ!!
    県民云々抜きでも勉強する時間があるなら、自分で考えるのも良いですね。
    その時は建築法関係の勉強をしてからが良いですよ。
    ただ間取りを組むだけでは、ただの落書きになっちゃいますから。
    耐力壁が足りない、容積率や建蔽率がオーバーしてる、
    北斜線が引っ掛かっている、他にも沢山の制限がありますので。
    あと、相当助けられたのは、パソコンのマイホームデザイナーというソフトです。
    これはかなり使えます!!
    半年間位は寝る時間を半分削ったり、通勤電車で本を読んだりしてました。
    相当くたびれたけど、初めての家でも相当満足してます。

  291. 806 いつか買いたいさん

    基礎に御影石を貼り付けてくれるそうですね。

    御影石の種類は何でしょうか?
    たぶん中国産のG614あたりだと思いますけど。。。

    基礎に貼り付ける御影石は種類を指定できますか?
    おしっこをひっかけてもシミになりにくいインド
    アーバングレーにしたいのです♪

    仕切値はそんなに変わらないはずなんで。。。

  292. 807 匿名さん

    8月の着工が多いみたいだけど、例年に比べてどんぐらい多いんですか?

  293. 808 匿名さん

    知らん。
    そりゃあ県民共済に問い合わせたら?

  294. 809 匿名さん

    みなさんは県民共済提携銀行のローンを利用しましたか?
    提携の中でおすすめの銀行があれば教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  295. 810 匿名さん

    おしゃれな内装にしたいんですけど
    おすすめのインテリアの本とかありましたら教えてください

  296. 811 匿名さん

    >>810 とりあえず本屋さんにGO

  297. 812 サラリーマンさん

    8月着工が多いのは、県の例の補助が「8月末までに着工」が条件だから。
    使わにゃ損!と駆け込んだのだと思われ。
    決算期の駆け込みと同じで、繁忙期の施工に不安があるので我が家は
    見合わせた。100万は確かにでかいけどねー。

  298. 813 匿名

    いろいろHMまわったけどやっぱり県民は良心的でいいと思いました!みなさんもいろいろなHMをまわってみると勉強になりますよ!

  299. 814 匿名さん

    県の例の補助て何ですか? 8月は無理ですけど教えてください。

  300. 815 サラリーマンさん

    ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BH00/renkei/loanhojyo_top.htm

    県のHP参照の事。
    新築考えててこれ知らない人がいたのに驚きだ。
    新聞の地域欄読むとか、マメに県や自分の住んでる市町村のHPの建築関係の
    お知らせをチェックするとかして、アンテナ張っておいた方が得をする事もある。

  301. 816 匿名さん

    うちの担当の設計士さんは多分いい方だと思うわ

    細かく指摘すればいろいろあるけどそこは妥協で満足です

    つうーかブログ始めようかと思うけど、たいした家じゃないし特定されそうだから辞めとくw

    ここのサイトも県民の関係者とか見てそうだしw

  302. 817 契約済み

    外壁ツートンにできますか?

  303. 818 匿名さん

    吹き抜けにしたいんですけど標準なんですか?

  304. 819 匿名さん

    8月の補助って何ですか? 教えて下さい

  305. 820 匿名さん

    【管理人です。重複投稿を削除しました。】

  306. 821 入居済み住民さん

    >>外壁ツートンにできますか?

    2色貼り分けは標準。ただし、同じメーカーに限る。
    一つのメーカーは2種類2色の計4種類しかないので、オプションで選ばないとうまく貼り分けられない。

    >>吹き抜けにしたいんですけど標準なんですか?

    1坪まで標準。オプションは12万円。1坪以上はすべてオプションなので2坪でも24万円。

    >>8月の補助って何ですか? 教えて下さい

    埼玉独自の住宅ローン補助のことかな。最大100万円補助が出る。もう締め切ってますけどね。
    先着順だったので徹夜組もいたそうな。
    8月末までの着工が条件だったんで、この補助金のおかげで住宅を建てようと思った人は居ないと思われる。

  307. 822 匿名さん

    こんばんは。
    我が家は現在設計依頼中ですが、排水管の通し方につき悩んでいます。
    基礎部分から排水管を出す方法は、長期優良住宅の推進からも今後の主流になるのではないかといわれ、
    また、排水管に問題が発生した時にメンテが楽とのこと。
    基礎の下から出す方法は、外観的にはいい。ただし、排水管に問題が生じたときは基礎部分に穴をあけるため、
    基礎の鉄筋を切ってしまうことがあります。と言われました。
    新築らしい住宅の廻りをみても排水管を基礎部分からだしているような住宅は見つけることができませんでした。
    我が家は勝手口からの通路部分にかかることもあり、どちらにしようか悩んでいます。

    みなさんは設計士さんから、どのような説明をうけましたか?
    また、どのような理由でどちらに決定したか(決定の予定か)教えてください。

  308. 823 購入検討中さん

    8月の仕様変更はどんな感じでしょう?

  309. 824 匿名はん

    レースのカーテンがつくとか

  310. 825 購入検討中さん

    inaxの洗面LCがリニューアルしたみたい。洗面ボールがやや大きくなって、高級感でてて良かった。

  311. 826 匿名はん

    7月契約組は新しい洗面無理っすかねー??

  312. 827 匿名

    洗面台、洗面ボールのみで色は変わらずですか?

  313. 828 購入検討中さん

    県民で確認したわけではないが、ショウルームでLCが新しくなり、県民にも報告はしているから
    多分変更になるはず。。との説明でした。自分的に旧モデルがイマイチだったけど、今度のは良かった。
    扉はカタログでは白・エンジ・黒(それぞれ薄く模様が入っている感じ??)

  314. 829 契約間近さん

    洗面所のガラス窓にブラインドがつくようです。

  315. 830 匿名はん

    LCって2009.4が最新だよねー??

  316. 831 購入検討中さん

    クリナップのクリンレディで人工大理石シンクにする場合のオプション費用はどれくらいでしょう?
    また、床材をオプションにした場合、坪あたりの返金はどれくらいあるのでしょう??

  317. 832 匿名さん

    返金なんかありません

  318. 833 検討中

    床材は展示されている4種類以外にダーク、ホワイトもあるのですか?
    OPですかね?

  319. 834 匿名さん

    あるみたいです 
    言わないと教えないらしい

  320. 835 匿名さん

    床材のダーク・ホワイトはダイケン製で新都心には展示されていません。
    設計担当さんいわく、「床はともかくドア・建具は化粧合板ですから・・・・」と
    あまり勧めたくないようでしたが?

  321. 836 匿名さん

    8月の仕様変更の確定はまだですか

  322. 837 833

    床材の情報、ありがとうございます。
    なんとか担当設計士さんから聞き出したいと思います。

  323. 838 匿名さん

    基礎について質問なんですけど、鉄筋13㍉で細くないですか?16㍉に変更ってしてもらえますか? 防湿フィルムが無いとんですけどオプションで取り付けしてもらえすか? 基礎パッキンはロングタイプのものにしてもらえますか?

  324. 839 匿名さん

    断熱材グラスウールで冬寒くないですか? EPSの特号にしようと思うんですけど県民はいくらで取り付けしてもらえますか?

  325. 840 匿名さん

    エコキュートを設置した方に質問ですが、水道の給水管は20㎜以上でないと設置できないと聞いたんですが本当ですか?

  326. 841 入居済み住民さん

    そんなことは無いはず。ウチは13ミリでエコキュート設置しました。
    ただ、13ミリの場合は蛇口の数に制限がありますので、2階のトイレや洗面台、庭の水道は難しくなります。
    でも水道屋に頼めばうまくやってくれます。役所は実際できた家の蛇口の数なんてチェックしませんので。
    ウチは13ミリで規定の数以上の蛇口がありますのが出が悪いなどの問題は起きていません。
    でも通常は20ミリで引くのが一般的のようですよ。ウチは13ミリの管しか来てなかったんので13ミリにしましたが。

  327. 842 匿名さん

    No.841 さんありがとうございました。

    給水管の変更工事だけで○拾万円の見積もりになるので、私もうまくやってもらえないか交渉してみます。

  328. 843 購入検討中さん

    6月契約のものです現在基礎工事にはいたばかりです。7月仕様変更のエコキュートを入れてもらおうと思いましたが、あっさり「駄目です」「差額をお支払いしても駄目」とのこと他の方で新型のエコキュートに変えられた方はいらっしゃいますか?
    できれば洗面台も変えたいのですが「聞いていません、どのの情報ですか?」とのこと監督には仕様変更が伝わるのは遅いのでしょうか?

  329. 844 匿名さん

    8月仕様変更の正確な情報はまだですか?

  330. 845 匿名さん

    エアコンの展示がパナソニックだけで、ダイキンのエアコンが壁から外されていました。

    ダイキンのエアコンは、どこの量販店よりも価格が安くOPで増設するには最高だったんですが・・・・

  331. 846 購入検討中さん

    エアコンを壁掛けタイプでなく天井埋め込みにした方いらっしゃいますか?
    スッキリしていていいと思うのですが

  332. 847 匿名さん

    埋め込み型はホント、スッキリしててイイですよ。
    特に和室なんかは、部屋の雰囲気を壊さないですからね。
    でも、庶民はヤメといた方が良いよ。
    あとあと後悔する日が来ます。

  333. 848 匿名さん

    県民で家を建てる時に、よく、知識がないと建てられないと聞きますが、どれくらいの知識が必要ですか?

  334. 849 匿名さん

    知識は別に無くても家は建ちますが、仕上がりは設計士によって相当、左右されます。
    自分の好みの家を建てたかったら、PC or 紙で簡単な図面が引けて、カタログやショールームで設備の選定ができるぐらいあれば十分。

  335. 850 匿名さん

    849番さん、お答えありがとうございました。

  336. 851 匿名さん

    >822
    躯体に影響する排水管のメンテ発生頻度
    何十年住むかによるけど、発生したら運が悪かった程度です。
    最も考えられるのは、震災でしょうか

    よって、地中埋設で問題なし。

  337. 852 匿名さん

    某県民ブログからの情報

    8月変更

    ダイキンのエアコン取引停止

    洗面所の窓に、標準仕様でロールスクリーン06009サイズ窓限定

    レースカーテンが標準 付けられる窓は決まっていて、
    カーテンは既製品サイズのみ

  338. 853 入居済み住民さん

    >843

    契約後の仕様変更はいろいろなケースがあって難しいよね。
    出来た人も居れば出来ない人も居たりで...

    6月契約ってことはエコキュートとかもう発注済なんじゃないの?
    発注前だったらOKだったりするかもしれないけど、
    安く仕入れる代わりにメーカーに返品できないとかだったら、
    仕様変更前の古いモデルが県民の在庫になっても困っちゃうんじゃない?

  339. 854 もし建てられるなら

    はじめまして。
    埼玉県外に、近い将来新築予定です。
    先日、知り合いの大工さんに、県民が住宅部が独立したから、埼玉県外でも
    建てられるようになると聞いたのですが、どなたかそのような情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

  340. 855 匿名さん

    生協法…だったかな?
    その絡みで社名を変えただけだから、そりゃ無理なんじゃない?

  341. 856 匿名

    みなさんは上棟式はどうしてるのでしょうか? うちはやらないつもりでいるのですが大工さんたちに弁当など差し入れとかしたほうがいいのでしょうか?

  342. 857 匿名さん

    県民のINAXのLCって
    本当に8月に新型になるんですか?

  343. 858 匿名さん

    >>856
    ウチはお昼に弁当&お茶、手土産に紅白饅頭、赤飯、酒の箱詰めになってるのを渡しました。
    因みに金は一切、渡さなかったよ。
    金を数万渡したくらいじゃ、せいぜい数日間頑張るだけだし、その程度の職人ならどのみち手を抜くかな。
    その代わり毎日ではないけど、お茶出ししつつ話すようにはしました。
    最後はありがとうの気持ちで、大工さん&電気屋さんにビール1箱ずつ渡しました。

  344. 859 匿名

    858さんご意見ありがとうございました! 参考になりました!

  345. 860 もし建てられるなら

    855さん。ご意見ありがとうございました。
    独立したといっても、埼玉県民共済の100%子会社?とかは、変わらないんですもん、
    県外は無理ですよねー。
    あきらめます。

  346. 861 匿名さん

    プチ反省事項(レス不要。参考になる人がいれば幸いです。一方、○○な解決策があるので参考にはならないよ、という考えがあったら、建築中に私の余計な考えを反映させない為にも書いといてください。)
    洗面脱衣室に、24時間換気の給気口(正式名称は忘れました。外気から屋内へ空気を取り入れる方の穴)が欲しかった。
    入浴後に風呂用換気扇で「換気(ボタン)」をしています。
    浴室の扉は下部がルーバーになっているため、お隣の洗面脱衣室の空気を吸い込むものと考えられます。
    洗面脱衣室と他の部屋との扉は閉めている生活スタイルです。
    ですので、洗面脱衣室の窓を開けてお風呂の換気をしています。
    だが、ここ最近みたいに、今は雨が降っていないが、いつ振るか分からないため窓は開けたくない、という日が続いています(軒は最短なもので、すぐに雨が入り込みます。)。

    そんなわけで、給気口が欲しいと思った次第です。

  347. 862 858です

    あともうひとつ。
    地鎮祭も自分達で酒、塩、米を蒔きました。
    「これから家を建てるんだ!」と気持ちを込めたいし、何か良くない事が起きる度に、
    「地鎮祭をやらなかったからじゃないか?」と思うのも言われるのも嫌だったからやろうとしました。
    そんでもって、土地神様の神社を見付けて神主さんに電話をしたが、
    神主さんは「まぁ、結局は気の持ちようですから、気になるようでしたらやっておいたら如何ですか?」だと・・・
    まぁ、このヤル気の無い一言で、金を出してまでやるのがアホらしくなりました。
    どこぞのHMなんかは、社員がコスプレしてお祓いしてたりするし。
    そんなわけで、自分達で地鎮祭(ごっこ?)をしました。

  348. 863 匿名さん

    自分たちで、酒、塩、米を蒔くというのを具体的に詳しく教えて下さい。参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  349. 864 匿名さん

    昨日、監督さんと地鎮祭してきた者です。
    家を建てるロープの四隅と中央を清めました。
    一カ所につき、米の山を三つ作り、その上に塩を盛り、その山の上に酒を撒きました。(山一つにつき一握り位の分量です)

    うちは北側の隅から時計回りに清めていきました。

    分かり難かったらすいません。

  350. 865 匿名さん

    ありがとうございました。簡単そうなのでうちも同じようにしたいと思います・

  351. 866 入居済み住民さん

    もし、すでに入居済みで外構工事も済んでいる方がいらっしゃったら教えてください。

    県民共済で契約している外構会社20社あるそうなのですが、ここの会社はデザイン性が優れている等よかった会社の社名、もしくは社名のヒントを教えてくださいm(__)m

    社名はのせてはいけないような感じがしますので、会社の所在している市町村名だけでもいいので、宜しくお願い致します。

  352. 867 匿名さん

    結局住宅ローンどこにしましたか?
    提携ローンだと10年しか固定ができません。
    県民の家ローンだと、最大1・4%のマイナスがありますが、
    繰り上げ返済などの手数料が高いです。
    結局住友SBIなどにしようかと思ってますが、
    土地からローンで購入された方、結局どこでローンを組みましたか?

  353. 868 外構工事済み

    外構工事の会社って選べるんですか?うちも県民で外構頼んだのですが担当の現場監督に外構工事会社はこの会社ですと言われて特に選ばなかったです。デザインは自分でどうしたいかというのが一番大切だと思いますので、どこにやってもらってもそんな変わらない様な…いかにイメージ通りにやってもらえるか、工事もどんどん進んでしまうので工事中も毎日チェックが必要と思います。

  354. 869 入居済み住民さん

    >867
    私は埼玉りそなの変動金利にしました。
    当時 繰上返済無料なのは変動だけだったのですが、現在は固定金利も無料になったようですよ。
    http://www.resona-gr.co.jp/saitamaresona/kojin/service/kariru/jutaku/i...

  355. 870 匿名さん

    >>867さん
    ろうきんなら20年固定があったと思います。
    確認してみてください。
    それと、たしか住友SBIってネットバンクでしたよね?
    全てを調べた訳ではないのですが、ネットバンクは土地と建物2本での融資は
    不可能なところがあるので、こちらも確認された方が良いと思います。

  356. 871 匿名さん

    ノンバンクですね

  357. 872 匿名さん

    >>871
    ノンバンクですねって、何がノンバンクなの?

  358. 873 販売関係者さん

    9月から値上がりするみたです

  359. 874 匿名さん

    >>873
    ほうほう、何が?

  360. 875 販売関係者さん

    オプションの金額が上がります

  361. 876 販売関係者さん

    不況ですね

  362. 877 匿名さん

    私は東京スター銀行の預金連動型ローンにしました。ローン残高2700万普通預金に残高2700万、これで利息ゼロです。住宅ローン減税でしっかりと儲けます。

  363. 878 購入検討中さん

    どなたか県民共済で、住み替えローンで建てられた方はいらっしゃいますか
    現在住宅ローンがあるのですが売却しても、ローンが残ってしまいます。
    新しく住宅を購入を考えています。県民で建てたいとは思うのですが、
    いろいろ自分なりに調べたのですが、県民共済のような
    ローンが土地と建物の2つになってしまうと、住み替えローンができないようです。
    もし、住み替えローンで県民で建てた方がいましたら、どこの銀行でどのような方法で、
    建てたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  364. 879 匿名さん

    9月の仕様変更はありますか?

  365. 880 マロン

    9月からホスクリーンがワンセット標準仕様になりました。

  366. 881 匿名さん

    ワンセット標準仕様とは何?

  367. 882 入居済み住民さん

    1セット標準で付くようになったってことじゃない?
    私はオプションで付けましたが便利ですよ。

  368. 883 入居済み住民さん

    868さんへ

    866です、お返事ありがとうございました。
    うちは、とりあえず、先に駐車場辺りだけ工事してもらって庭は手付かずの状態です。
    その際の外構やさんに少し不満があって他の会社がないか監督に聞いたところ20社ありました。

    一応、前回同様1社紹介してもらい一度来てもらいました。

    それとは別にオシャレなガーデン会社に相談に行ったとき、色々な提案をしてくれたので、県民共済提携のところでも、そのような提案をしてもらえたらと思ったのです。

    やはり、外構も家同様、自分で勉強しないといけませんね。
    868さんご意見ありがとうございましたm(__)m

  369. 884 匿名さん

    880さん情報ありがとうございます

  370. 885 匿名さん

    最近過疎ってますね

  371. 886 匿名さん

    No.877 さん

    保険・保障料の類は毎月払うのですか

  372. 887 県民で建てた人

    しかし、まぁこれから大金注ぎ込んで家を建てるって割には
    随分知識が薄い人が多いなぁ…
    少しはネットで調べるなり、本を買って調べるなりしたらどうなんかね。
    自分からいろいろ動いて調べる癖を付けないと、県民じゃ満足する家建たないよ。
    (家にこだわりが無い人は、関係無いけど。)
    >>885
    こんな低レベルな質問じゃ過疎って来ますって。

  373. 888 匿名さん

    民主政権になって日本終わったな

  374. 889 匿名さん

    消費税10%
    増税 増税 増税

  375. 890 匿名

    家を購入したときの消費税って、分かっちゃいたけどかなりの金額だよね。
    やれ固定資産税だの取得税だの(免除されるが)何だのと、
    どんだけ税金で引っ張って行くんだよって感じだった。

  376. 891 匿名さん

    日本人アホすぎ

  377. 892 匿名さん

    民主政権になって建設業界はやばくなるだろうな
    大手も何社か潰れると思うわ

    県民共済でよかったw

    財源確保で住宅ローン減税も見直しで、今後は廃止に方向に行くと思うな

  378. 893 入居済み住民さん

    住宅ローン減税なんかせいぜい200万円で十分だよ。
    500万円なんてかなり高収入で高い物件を買った人だけでしょ最大限恩恵受けられるのは。

  379. 894 ひふみ

    皆さんこんばんは。
    既出でしたら、済みません。
    今、県民で家を建てようと思っています。
    私は薄給なのでローンを組みますが、最初の頭金はいくら位用意すればよろしいのでしょうか?

    総支払額にもよると思いますが、皆さんはどれくらい用意できましたか?
    私は100万円位しか用意できそうもありません。

    よろしくお願いします。

  380. 895 匿名さん

    何坪の家を建てたいのか、オプションは何をつけたいのか、
    銀行はいくら貸してくれるのか、そして現実的に返せる見込みはあるのか
    で違ってくると思います。
    パンフレットにもちゃんと書いてありますが、
    県民は契約時に契約額の20%の支払い、
    上棟時に契約額の35%、完成引き渡し時に残金、となります。
    県民提携ローンなら、上棟時以降のお金はその都度融資してくれますが、
    契約時の20%は出してくれないので自己資金で用意しなければ
    ならないと聞いた気がします。
    100万しか頭金が用意できないと言う事は、500万の家しか建てられないと
    言う事になります。
    世の中には頭金がゼロでも家を買う人がいますが、そういう人は
    マンションや建売を買うんじゃないでしょうか?
    ひょっとしたら私が知らないだけで、
    頭金も含め、融資してくれる金融機関もあるのかもしれません。
    ちなみに、私は800万用意しましたが、「あの時もっと貯めていれば・・・」
    と、これから返すローンの利子を試算しながらため息の毎日です。
    もう少し頭金を貯めてから考えられた方が良いかとは思いますが、
    「どうしても今!」というご事情がおありなら、ご両親などに
    援助を願い出られたら可能かもしれません。

  381. 896 匿名さん

    ビルトインガレージを作る場合は坪単価とか上がるんですか?

  382. 897 ひふみ

    毎回この掲示板で勉強させて頂いております。皆さんありがとうございます。

    895さん、早速のご回答ありがとうございます。
    家はこうしたいと「夢」ばかり膨らみますが、ローンのことも
    一から勉強しないとだめですね。(当たり前ですが)

    続けて質問させてください。
    未だ県民には連絡をしておりませんが、専門スタッフとお話をしたいと
    思っております。
    そこで、
    1、電話で連絡をすれば予約がすぐに取れるのでしょうか?
    2、その際に必要な書類とかはあるのでしょうか?(例:家の登記関連資料)
    3、専門スタッフとはどのような話になるのでしょうか。
    4、専門スタッフ=設計士さんなのでしょうか
    5、「希望坪数」「上下水の有無」「希望間取り」等伝えれば、経験上の「ざっくり価格」の提示は頂けるのでしょうか。(専門スタッフの経験値でかまいません)

    ----<ちょっと上記質問とずれますが>----
    6、今建坪30の家に住んでいます、大体の取り壊し費用を教えてください。
    掲示板では100万位と書いておりますが、「うちはこれ位で出来た!!」や安い業者さんが
    ありましたら教えてください。
    7、掲示板を見ると吹き抜け(玄関)が1坪標準と書いてあったり、オプションと書いてあったりしますが、
    実際はどちらなのでしょうか?
    8、勝手口はオプションでしょうか?
    9、外に洗車用の蛇口が欲しいと思っています。こちらは外構工事になるのでしょうか
    外構工事になるとしたら水道管の引き回しもあると思いますので、家の建築と同時に
    進めた方がいいのでしょうか?
    (その方がコスト的に抑えられると思いまして・・・素人考えですが)
    10、リビングの扉ですが、間口の大きいもの取付けたいと思います。そういったものは
    あるのでしょうか。
    11、地デジアンテナはオプションでしょうか?

    以上、長々と書いてしまってすみません。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。宜しくお願いします。

  383. 898 入居済み住民さん

    >>897

    最初、相談でダイレクトに県民に行った方いいと思います。
    そうすれば、そこでその後の予定なども教えてくれますから。
    予約をするということは、県民で話しを進めるということになりますので、まずは相談としていけば色々と教えてくれますし、大体の金額等も分かりますから。

  384. 899 895

    質問6の後半を除き、1~11までおおむね県民に直接聞くべき内容だと思います。
    予約が必要かどうかも、何故電話一本して県民に問い合わせないのでしょう?
    ここで聞くよりちょちょいのちょいで済みます。
    ハウスメーカーと違い、電話で問い合わせたからと言って住所氏名電話番号等
    一切聞かれませんし、セールスの電話ももちろんありません。
    裏を返せば、県民の得意技は「放置プレイ」です。
    ある程度自分の頭で考え、誰に何を質問し、誰が一番正確な答えを持っているのか
    判断できる人じゃないと、「・・・・こんなはずじゃなかった・・・」って
    事になりかねません。
    まず県民に電話しましょう。そして予約を取りましょう。
    そして1~11までの質問をしてみましょう。
    それでもわからない、施主側にしか聞けないような内容なら、
    ここで質問されてはどうでしょうか?

  385. 900 匿名さん

    1、初めは予約なんか必要なしで直接県民に行ってください
    住宅相談というのがあって、どんな方でも最初に説明ビデオを観ます
    その後に設計士から説明とか相談できます、見積もりも出してくれます
    OPをとんでもなくしなければ契約の時の見積もりとほとんど変わりません
    相談の時にあらかじめ付けたいOPを提示したほうがいいかも

    2、初めての時はいりません

    3、県民で、できるできないの説明、支払い方法、何坪の家を建てたいとか、最初は大まかです

    4、設計士です

    5、ざっくりというか、かなり正確なのがでます、他の業者みたく後から金額が上がるとかほとんどありません
    あるとしたら地盤改良費くらいです

    6、それはわかりません

    7、たしか1坪は標準

    8、標準

    9、たしか1つは標準

    10、筋交いが必要なくて耐震に問題ない壁があったらオプションですけど付けれます

    11、UHF、VHF、BSのアンテナ工事6万前後 


    正確じゃないかもしれないけどこんな感じです 
    どなたか間違ってるとこがあったら訂正おねがいします。

  386. 901 キャンセル

    ここは絶対やめた方がいい。
    ここの糞設計士は社会人としての最低限のルールやマナーも守らない
    指定日は守らない 約束は守らない 言い訳ばっか
    お詫びの連絡一つもない

    こんなのに耐えられる心の広い人にはいいかもね

  387. 902 匿名

    >>901
    まぁ、それはハズレだったってヤツだね。
    きちんとしてる人も中にはいるみたいだけど、至れり尽くせりの大手HMと
    同レベルのサービスを望むなら、確かにやめた方がいいです。
    自分も「はぁ?ふざけんなよ!?」ってのが何回もあったけど、
    安いおかげで、いろんなオプション付けられたから、結果オーライってとこかな。

  388. 903 ひふみ

    毎回この掲示板で勉強させて頂いております。皆さんありがとうございます。

    898さん
    アドバイス有難うございます。未だ予約はしてませんが、資料請求しました。
    やはり行動が一番ですよね。

    899さん

    貴重なご意見有難うございます。

    900さん

    有難うございます。不明な点は直接、専門スタッフに聞いてみます。

    みなさん有難うございました。

  389. 904 入居済み住民さん

    7、吹き抜け

    1坪までなら標準。1坪を超える場合は坪×12万円(例.2坪なら24万円)

    8、勝手口

    標準。無くても返金は無し。

    9、外の蛇口

    オプション。約18000円

    10、リビングの扉ですが、間口の大きいもの取付けたいと思います。

    2枚引き違い戸で25800円。約1間分(182センチ)開きます。

    11、地デジアンテナはオプションでしょうか?

    VHF/UHF/BS全てのアンテナで48000円(VHFを付けないと42500円)。普通、VHFのアンテナは付けない。

  390. 905 購入検討中さん

    ウッドワンのキッチンを取り入れた方いませんか?
    おしゃれなので入れてみたいのですが、やっぱり高いのかな~?

  391. 906 匿名さん

    質問します

    ここは地下室は作れますか?
    スキップフロアは作れますか?
    建物の大きさは何坪まで大丈夫ですか?
    らせん階段は作れますか?
    個人的に頼んだ設計士に設計等を考えてもらって建てて貰うことは可能ですか?
    店舗兼自宅も建てれますか?

  392. 907 匿名さん

    >>906
    ムリムリ!全部ムリ!!
    他へとうぞ〜。

  393. 908 入居予定さん

    >>905

     我が家もウッドワンのキッチンを検討しました。
     が、やめました。
     
     理由は、
     
      ステンレスシンクから、大理石?への変更はオプションでもできません。
     

      キッチンの作業台は広いのですが、ダイニング側に収納をつけられません。
      オプションもありません。
      造作、ウッドワンで取扱いの収納をもってくれば可能でしょうが・・。


      ショールームに行った時に、2匹虫に遭遇。
      無垢 = 虫 が心配になったのと、ショールームなんだから、掃除くらい
      徹底して欲しかった。。。

      
     木のぬくもりを感じる素敵なキッチンでありましたが、オプションが少なく
     オリジナル性が出せない。
     県民共済が扱っているキッチンメーカーより、残念ながら劣ります。
     もともと、ウッドワンがキッチンの取扱いを始めたのも、買収した会社?が
     取り扱っていたからなので、まだまだこれからという感じを、私は受けました。
     パナのオープンキッチンをオプションで入れる予定だったのですが、高額なため
     もしもウッドワンで同じような仕様にできれば、採用したいと思っていました。
     
     あくまで私の希望(全て大理石・ダイニング側に収納等)が満たされなかった
     だけですから、一度ショールーム(埼玉にあります)に行かれるといいと思い
     ます。



     

  394. 909 購入検討中さん

    >>908さま

    アドバイスありがとうございます。
    私も、同じような心配があったのでショウルームの方へ行ってみようと思います。

    オプションが充実していないのは残念ですが、標準のキッチンがとても良さそうなのでそちらで使いやすいように考えてみようと思います。

  395. 910 契約済みさん

    いつも大変参考にさせていただいています。

    火災保険について質問です。

    外壁にALCを選択し、オール電化なんですけど
    県民の火災保険ですと、割高ですかね?


  396. 911 足長坊主

    入居時期によります。来年の元旦から火災保険が変わります。外壁ではなく、省令準耐火構造になってるかどうかがポイントになります。

  397. 912 契約済みさん

    早速のアドバイスありがとうございます。

    入居は年内です。年内の場合はどうですかね?


  398. 913 購入検討中さん

    24時間換気システムって名前のとおりずっと稼働しっぱなしなんでしょうか?
    スイッチでon/off切り替え可能?また、これをいれていると冬はスースーしたり
    夏は外の暖かい空気が入ってきて冷房入れても効きが悪かったりするんでしょうか?

    もう少しで契約できそうなんですが、部屋の窓は今風な小窓やスリット窓で雰囲気
    出したいんですが、どうも風通し悪そうで。。でも換気していれば、窓に関係ないん
    でしょうかね??窓で結構迷ってます。

    また、メーカー的に三共立山かトステムあたりで迷ってます。設計士にトステムの方
    が若干高いと聞きましたが、掛け率はどれくらいでしょう??みなさんはどのメーカーを
    選定していますか??

  399. 914 購入検討中さん

    普通のHMではオプション扱いだが、県民住宅では標準仕様という
    部分を教えてください。
    ※普通のHMって結構抽象的で分かりづらいと思いますが・・・(汗)

    ちなみに私が、知っている標準仕様は
    <外側>
    1、基礎の御影石
    2、インターフォン
    3、窓格子
    4、玄関の電子キー(YKKに限る)
    5、雨戸&網戸
    6、勝手口
    7、ベランダ(2坪)

    <内側>
    8、下駄箱
    9、階段のてすり
    10、吹き抜け(1坪)
    11、エアコン(2台)
    12、各部屋の照明
    13、トイレが1階・2階ともにオシュレット・シャワートイレ
    14、浴室内乾燥機
    15、カーテンレール

    以上です。
    間違っているところがありましたら、ご指摘下さい。

  400. 915 入居済み住民さん

    914

    こういうことは直接県民共済へ問合せください。
    窓口いけばパンフレットもあるし、そのほうが詳しく分かると思います。

  401. 916 購入検討中さん

    いつも参考にさせていただいております。

    太陽光パネルを乗せた方、いらっしゃいますか?
    最初の相談の際あまり例がないようで、料金などピンとこなかったようです。

  402. 917 匿名さん


    県民に関係あるか?その質問。

    他所で聞きな。

  403. 918 匿名さん

    はじめまして。

    只今、県民共済住宅で建築中の者ですが、建築中or入居済みの方で「畳コーナー」を作られた方いらっしゃいますか?

    我が家では1階リビング部分に「畳コーナー」を作る予定です。

    内容は・・・
    1、大きさは3畳 2、部屋の作りは和室では無く洋室 3、リビングより35cmの上がり床
    4、畳は琉球畳風の縁なし半畳タタミを6枚 5、窓はカーテンでは無く、木製ブラインド
    5、壁紙はライトグリーンに天井はアジアンテイストな織物調の物を選択

    本やネットで見たりして、頭の中で創造して決めたのですが・・・・。

    県民共済住宅で「畳コーナー」を作るんなら、「こんな事が出来たよ」とか「コレがお勧め!」など。
    アドバイスしていただける方がいましたら、是非参考にさせて下さい。

    宜しくお願い致します。



  404. 919 匿名

    >>918さん
    畳コーナーは3畳との事ですが、リビングは何畳になりますか?
    畳コーナーを35センチ上げるのであれば、在り来たりですが収納スペースが良いかなと思います。

    天井のクロスをアジアン調にするとの事ですが、色は濃い目にするのでしょうか?
    余計なお世話ですが、濃い目だと部屋が暗くなってしまうのと、
    圧迫感が出てしまうのでリビングには向かないかなと思います。
    (生活スタイルは人それぞれなので、一概には言えないのですが…)

  405. 920 匿名

    >>919さん

    ご質問のリビングの畳数ですが、LDKトータルの大きさが23.5畳、リビング部分のみだと12畳ほどです。

    天井に関しては、和室の様な板張りにするか、クロスにするかで悩んでいました。
    濃いめの色合いにすると暗くなり、圧迫感が出るのでリビングには不向きとのご意見、参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

  406. 921 taka

    >>916さん

    我が家は、県民共済で設計当初から太陽光パネルを屋根に載せることで、
    話を進めさせていだきました。

    施工中も県民共済の監督員、電気屋さん、大工さんと太陽光パネル設置業者で打ち合わせを
    していただき、特に問題なく設置できました。

    素人なので、詳しくはわかりませんが、太陽光パネルを設置するなら、
    新築時に付けたほうが、良いのかなと思いました。

    分電盤?も県民共済標準のものだと足りないみたいで、差額で別のものを付けて
    いただき、1つの分電盤にまとめていただきました。

    また、太陽光発電の液晶モニターの位置や県民共済標準のインターホンやエコキュートモニターの位置など、
    壁に設置するものが多々あり、新築時に太陽光パネルを設置したほうが、配置しやすいと思いました。

    以上、参考になれば幸いです。

  407. 922 919です

    >>920さん
    LDKでそれだけの広さがあれば、畳コーナーも大丈夫そうですね。
    狭いスペースで畳コーナーだとリビングとの段差で、使い勝手が悪くなったり
    天井までの高さがないので余計に狭苦しくなるようです。

    クロス選びは、ある意味賭けですよね。
    広いスペースだと尚更、冒険するのが怖いです。
    もしLDKが続き間なら、ベージュ系の織物調あたりが無難かな?と思います。
    壁部分でボーダークロスを入れて上下に貼り分け、上を明るめ、下を暗めにってのは如何でしょうか?

  408. 923 916です

    917さん
    ご丁寧にありがとうございます。

    takaさん
    ありがとうございます。
    共済であまり例がないのでは設置するのも不安だったので安心しました。
    我が家も建築時に設置する予定です。
    しっかり相談しながら進めていきたいと思います。

  409. 924 匿名さん

    質問よろしいでしょうか?

    県民共済のTVアンテナはVHF、UHF、BSらしいんですけど、

    今のテレビは110°CSが付いてるのがほとんどです

    県民のBSアンテナ設置だけでBSデジタルと110°CS両方見れるんでしょうか?

  410. 925 匿名さん

    8月22日に現場監督と電気配線等の打ち合わせをして、
    4日に照明のプランが東芝からカタログと共に送られてきました。
    カタログを眺めてたら、リビング・ダイニングに、LEDダウンライトのみを使った
    写真に一目ぼれしました。
    どなたか、LEDダウンライトだけの照明にした方いませんか?
    実際のところどうなんでしょう。

    また、打ち合わせ後2週間経って、監督に照明の変更を申し出たら、
    『LEDなんかやめとけ。後で後悔する』『今更変更って言われても困る』
    と抗議のオンパレードなのですが。

    1回目の打ち合わせですべて決まるなんて聞いてませんでした。
    施主の希望は全て却下、無難な物しか選ばせない監督に辟易です。

  411. 926 匿名さん

    >>925

    普通は照明プランをもらってから検討ですよね?

    当方は上棟日までにお願いします。と監督に言われましたが
    1週間待ってもらいました・・・

    寝室をシーリング⇒ダウンライト(蛍光灯)に変更しましたが、
    LEDは高くて手が出なかったです

  412. 927 匿名さん

    925さんの担当の糞監督みたいな奴は名前を晒したほうがいい

  413. 928 匿名さん

    >>925さん
    その話マジですか?
    そりゃ酷いかも…
    変更するのを面倒くさがってるだけだね。
    ちなみに、県民は監督によってパナソニック、東芝、オーデリックの3社で割り振られてるようです。
    た・だ・し、希望者には他メーカーでも受け付けてくれるはず。
    もっと言えば施主支給もOKのはず。
    パナソニックは質感が一番良い。
    オーデリックは種類が豊富。
    東芝は・・・、特に無し。
    自分は親父が電気工事関係をしているので、定価の65〜70%引きで買えるので施主支給でした。

    そんでもってLED照明は影が一番濃いので、本を読んだり、何か作業をするには向いてません。
    それでもというのであれば、電気スタンドみたいな補助照明があった方が良いかも。
    LED照明は消費電力の低さ、発熱量の少なさ、虫が寄りにくい以外のメリットは無いのかなと思います。

  414. 929 匿名さん

    出窓を希望したところ、隣家に許可をもらうように言われました。決まりらしいのですが皆さんそうしてるのですか?

  415. 930 購入検討中さん

    ダイケンの床・建具(白・ダーク)の選択して完成されたかたいますか?
    木の質感などどうでしょう?
    床材をダイケンのものにするか、標準外にするかどうか検討しています。
    標準外にしたかたでお勧めなどありましたら参考に教えてください。
    また、差額はいくらくらいになったでしょう??

  416. 931 入居済み住民さん

    >>924

    110°CSって「e2 by スカパー」とかですよね?
    それなら県民指定のBSアンテナで見れますよ。

  417. 932 925

    >>926, 927, 928さん

    ありがとうございます。
    監督に強く言って照明は希望通りにしてもらいました。
    他の点に関しては、マメで真面目な監督なのですが。。。

  418. 933 926

    >>932

    よかったですね~

    LED決定ですか?楽しみですね

  419. 934 匿名さん

    >>931
    ありがとうございます

  420. 935 うさ

    先日設計士と一緒に新都心のショールームで仕様を決めていったのですが
    建具が3種類、床4種類の中から選定でした…
    ブログを書いてる皆さんや上に話題が上がっている
    ダイケンモダンスタイル:ミューズホワイト・スーパーダークっていうのは、標準なんでしょうか~?
    設計士が面倒な顔したり言ったりするので聞けませんでした…
    ダークな印象の建具・床材を検討しています。

  421. 936 匿名さん

    標準です

  422. 937 入居済み住民さん

    929さん

    うちは出窓をつけると出窓の部分だけ境界線近くになるのでお隣さんから許可の印をもらうようにいわれて、もらいにいきました。

  423. 938 匿名さん

    ダイケンモダンスタイル:ミューズホワイト・スーパーダークは県民の標準の床材や建具に比べるとグレードは低いみたいだよ
    建具はちょっと安っぽい感じみたい

    まあ好みは人それぞれだから、自分の好みで選んだんほうがいいけど 価格は標準のが高い

  424. 939 購入検討中さん

    外壁について悩んでいます。

    いろいろなブログを見たのですが、東レの外壁を使っている方があまりいないようなのですが・・・
    良くないものなのでしょうか?

  425. 940 匿名はん

    936>>
    標準なんですね
    うちの設計士なんで教えてくれないのだろう…><

    938>>
    グレード低いんですか…


    スーパーダークってショールームに置いてありますか?

  426. 941 匿名

    >>939
    サイディングなら各社の性能差はあまり無いと思います。
    私の仕様決め当時は(10ヶ月前)、どこだったかの1社が(東レだったような)四辺合いじゃくり工法の物がありました。
    良くある工法に比べ継ぎ目が少ないので、良いなぁとは思いましたが
    デザインがあまり好きになれなかったので諦めました。

  427. 942 匿名さん

    1ヶ月10万の賃貸に10年住んだら1200万・・・

    家建てたほうが得なのかも

  428. 943 匿名

    >>939

    今、県民で建築中ですが、うちは東レ選びましたよ。
    外装をモノトーンにしたかったのですが、安く済ませる為にベースのホワイト部分を標準東レのグランボーダー2のストリングホワイトにしました。
    ブラック部分をオプションで同じ東レのシェーブウッドのパインブラックにしました。
    同メーカーであれば張り分けも可能だし、ベースを標準品にすればオプション価格も少額で済みます。
    別の方も言ってるように、性能差はあまり無いので、見た目の好みで良いと思いますよ。

  429. 944 匿名さん

    今日も混んでましたね
    県民に不況とかまったく関係なさそうですね

  430. 945 匿名さん

    標準の床材・建具で性能差ってありますか?
    床材はワックスフリーコーティングなんですか?

  431. 946 匿名さん

    ダイケンのモダンスタイルの建具&床材
    建具と床材で、4パターン選択できるようです

      パターン1 床:こげ茶、建具:白

      パターン2 床:白、白

      パターン3 床:こげ茶、建具:こげ茶
      パターン4 床:白、建具:こげ茶


    ※各色の正式名称…こげ茶-スーパーダーク(黒に近いこげ茶)

                   白---ミューズホワイト(白っぽいクリーム色)
    なお、このモダンスタイルを選択した場合は、
    1階と2階の床の色の変更、一部の建具の色だけ変更などはできないというように説明されました



    また、床材については、他の標準仕様よりもグレードが高いですが、

    建具に関しては合板のため、標準の無垢よりもグレードは低いです。

    ※ただし、建具の蝶番やレバーなどはOP設定された

    高いものが使われてます。
    参考までに、このダイケンのモダンスタイルを選択した場合には

    統一を計るため、廻縁、幅木から、階段、手すりなど全てに対して

    専用の色の部材が使われるようです。(県民標準は茶色なので。。。)


    窓枠は各メーカの白が設定されるようです。



    なんとトイレ収納まで白になります。

    しかもダイケンのサニタリー370(定価:\47,100 する品物です)

    ちなみに、このモダンスタイルに関しては、

    2009年5月から展示するという話がありましたが、

    しない方向になったみたいです。



    なんでも、展示したことで、契約後の人からの変更が、

    殺到することを防ぐことらしいです

    なので今後も、設計士さんから直接紹介する方法をとっていくみたいです。




    今まで莫大なOP(オプション)をかけて、

    白とかこげ茶の建具や床を入れていたことを考えたら、

    ものすごい進歩ですね。

    さすが県民共済
    床:ダイケン 代ハードアートLエコ、 建具:ダイケン new RIII (モダンスタイル)
    (ダイケンのカタログより参照ください)

    【参考】http://data.daiken.jp/catalog/sougou2009/catalog2.html#2_0

  432. 947 匿名さん

    県民共済で
    小屋裏収納に壁紙張るのっていくらぐらいでできますか?

  433. 948 匿名はん

    >942
    それは、不動産営業のセールストーク。
    固定資産税、住宅ローン金利、定期メンテなど手間も含めて、正確に計算したら、正直、損得なんてよくわからん。

  434. 949 入居済み住民さん

    >>小屋裏収納に壁紙張るのっていくらぐらいでできますか?

    これは追加工事になります。ウチは平米1140円でした。
    壁4面と天井なので貼る面積は床面積より広くなります。
    2坪ぐらいだったら2万円ぐらいでしょうか。
    ボードむき出しより見栄えがいいですよ。

  435. 950 購入検討中さん

    ブライダルコーナーで家具を扱っていますが、
    通常より安いでしょうか?

  436. 951 匿名さん

    さいたま新都心と熊谷の店舗に何か違いがあるんでしょうか?

    どっちのが受注多いのかな?

  437. 952 購入検討中さん

    こんんばんは。いつもこの掲示板でお世話になっています。

    県民は色々な仕様をオプションで変更できるみたいですが、
    御影石の色はいくつかの中から選べるのでしょうか。
    また、屋根の色は何種類あるのでしょうか。できれば屋根を一色ではなく、
    同色系のまだら模様にしたいと思っています。

    ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  438. 953 匿名さん

    基礎に貼る御影石は今は一色しかなくてピンク色ですよ。
    グレーもあったんだけどシミが出るということでピンクだけになったらしいです。

  439. 954 匿名さん

    玄関や廊下、2階に貼るクロスは標準3種類から選定ですよね?
    標準以外で選んだりするのは、やっぱりショールームとか行って見積もりですか?
    標準は、古っぽかった…

  440. 955 入居済み住民さん

    >>ブライダルコーナーで家具を扱っていますが、
    >>通常より安いでしょうか?

    全く同じ家具がニトリにも売ってましたが県民の方が安かったです。

    >>さいたま新都心と熊谷の店舗に何か違いがあるんでしょうか?
    >>どっちのが受注多いのかな?

    両方行きましたが展示品は同じはずです。展示方法にちょっと違いがあります。行けるなら両方行って見るのもいいかもしれません。
    受注は圧倒的に新都心の方が多いそうです。

    >>また、屋根の色は何種類あるのでしょうか。できれば屋根を一色ではなく、
    >>同色系のまだら模様にしたいと思っています。

    標準は4種類各2色ずつです。県民で3色(赤・黄・茶)のごちゃ混ぜで洋風にした家なら見たことあります。

    >>玄関や廊下、2階に貼るクロスは標準3種類から選定ですよね?
    >>標準以外で選んだりするのは、やっぱりショールームとか行って見積もりですか?

    別に展示品ではなくてもリリカラのカタログから好き物を選べます。メーター1000円のならどれを選んでもオプションは発生しないと思います(監督によっては展示品から選ばないといけないかもしれません)。リリカラの1000円の物でも膨大な種類がありますのでその中から選べると思います。
    リリカラのショールームは狭いので平日に行くことをオススメします。

  441. 956 匿名さん

    玄関、廊下辺りのクロスは基本的には変更出来ないって言ってましたよ?

  442. 957 匿名さん

    いつも勉強させて頂いてます。
    今、県民で建築中です。
    大工さんの仕事が、思ったよりも、雑な感じが見受けられます。残念です…。
    この様な思いを された方いらっしゃいますか?

  443. 958 匿名さん

    玄関とか廊下は標準の白でいいと思う
    それかワンポイントでエコカラットとか使えばいいし

    玄関とか廊下は白の普通のクロスが一番じゃないかな

  444. 959 購入検討中さん

    こんにちは。今から相談会の予約をしようと思ってます。

    住宅相談の次は「予約」となっているみたいですが、住宅相談は1回だけでしょうか。
    相談の次は「予約」って事になるのに躊躇しています。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  445. 960 匿名さん

    >>959さん

    相談の予約はいりません。
    また、相談は何回でも出来ます。
    そして、県民に決めたいと思ったときに初めて予約すればいいです。
    ですから、初めて行くのは予約無しで行って下さい。
    そうすれば、最初にビデオを観て、相談となります。

  446. 961 建築中

    基本的には玄関、階段室、廊下(ホール)は県民標準の3種類くらいの中から選ぶようですよ。
    うちは設計士も監督も好きなものを選んでも構わないってことでしたので、好みのクロスを選ぶ予定です。
    リビング階段でリビングと階段室、2Fホールが繋がるのと、玄関は玄関土間(シューズインクローゼット)と繋がるといううちの間取りを考慮してくれたのかもしれませんけど。
    要は設計士や監督次第なんでしょうね。

  447. 962 匿名さん

    標準3種類のクロスは薄かったので、数年後に下地の継ぎ目が出てくるだろうからと思い、
    変更をお願いしましたが断られました。
    標準3種類から選ぶ決まりになってるからと言われました。
    最終的には、ウチもリビングイン階段で吹き抜けも有りだから、標準以外のクロスを選ばせて貰いました。
    2階廊下等は壁と天井のクロスをリビングと合わせないと、不自然になってしまうからです。
    玄関部分はついでに変更OKって感じでした。

  448. 963 建築中

    現在、建築中ですが、追加でニッチを作ってもらうことにしました。
    玄関に一カ所、リビングに二カ所、ダイニングに一カ所、階段に二カ所、2階廊下に一カ所で計七ヶ所です。
    そこで、ニッチを付けた方(予定の方も)に質問ですが、一般的な飾り棚としての使い方やスイッチ類の集中パネルとしての使い方以外に、こんな便利な使い方があるよなんてご意見や、どうせ作るなら、こんな風に作ると良いよなんてご意見ありましたら、是非教えて下さい。
    お願いします。

  449. 964 匿名さん

    ニッチは掃除をマメにやらなきゃいけなそうでやめときました。

    県民で建てた知り合いのお家にも玄関にドーム型ニッチを付けてましたが
    有効活用出来てないように感じました…
    個人的な意見で申し訳ないのですが、どこか古臭いというイメージでした。

    良い意見が出るといいですね~!

  450. 965 建築中

    私はニッチ奥の壁面をエコカラットにして上からダウンライトにします。まだ完成はしていませんが、なかなかの雰囲気になりそうですよ。
    棚はガラス棚にしたのですが、ニッチが大きいのでパナソニックのガラスニッチカウンターを入れたのですが、非常に高かったです。
    幅がないのであればINAXにお手頃なガラスカウンターがあるようなので調べてみてください。
    あと照明のショールームに行ったときダウンライトではなく下からアッパーライトで照らしたニッチも素敵でしたよ。

  451. 966 匿名さん

    県民は照明代も坪単価に含まれてるらしいんですけホントですか?

    こんなのはありえないと思うんですけど・・・

    自分の好きな照明を選らんでいいんですか?

  452. 967 匿名さん

    玄関や階段・ホールの三種類から選定する標準クロスって薄いんですか!!
    確かに副都心に張ってあるクロスはあんまり綺麗じゃないというか新しくは無さそうですよね。。。
    年季が入っているというか!?
    しばらくするとあれじゃ~違うの選んだほうがよさそうですね。

  453. 968 匿名さん

    965さん
    すごく素適ですね!

    うちの設計士じゃ絶対無理ですよ。
    何するにもすっごく面倒なカオするんです。

    施主さんがセンスが良いからだろうけど
    採用してくれる設計士さんが、うらやましい。

  454. 969 963

    >>964さん

    そういうアンチなご意見も参考になります。
    うちの場合、妻がどうしても付けたいとの意見から作ることになりました。
    しかし、私自身はニッチの必要性がいまいち解りません・・・。
    そこで何か有効な活用方法や良い作り方がないかとおもい、ご相談したのです。

    >>965さん

    貴重なご意見ありがとう御座います。
    ガラス棚に下からのアッパーライト。
    確かにカッコよさそうですね。



  455. 970 匿名さん

    標準以外のクロスを選んだ方はリリカラのショールームで選びました?
    それともカタログでしたか?

  456. 971 匿名さん

    アンチな意見すみません!
    きっと奥さまは飾るのが好きなおしゃれなかたなんでしょうね~。
    私は掃除がめんどうなもんで…
    夫婦で意見別れますよね~
    危なく喧嘩スレスレな**

  457. 972 購入検討中さん

    No.960さん

    早速のご回答ありがとうございます。
    まずはビデオを見に行ってきます。ほんと有難うございます。

  458. 973 962

    >>967さん
    はい、薄いです。
    傷が入ってクロスが捲れてた所を見る限り、薄かったです。
    ただ、限度を超えているとか言うレベルでは無いと思いますが…
    県民の事務所にリリカラのカタログがあり、サンプルとして切れ端が貼ってあるので
    実際に見比べて見てください。

  459. 974 匿名さん

    973さん
    ご意見ありがとうございます!
    薄いんですか~!!!
    やっぱ設計士に言って違うの選定したほうが良さそうですね。
    県民行ってカタログ見てみますわ~

  460. 975 大家です

    壁紙は、厚さによって値段が変わるものではないのです。
    一般的に賃貸住宅では厚いものを選びます。
    それは下地処理をしていないデコボコ面でも職人の腕に関わらずきれいに仕上がるから、張替えに適しているのです。

    逆に薄いものは、下地処理をきちんとしないとデコボコが浮き上がってしまいます。
    新築であれば、薄いものでもきれいに張れると思いますが、リフォームでは厚めを選んだほうが無難となります。

  461. 976 建築中

    >969
    ニッチはお気に入りの物をディスプレイする以外使い道は無さそうですね。飾りたくなった時に別途コレクションボードなどの家具を買うとせっかくの空間が台無しになることもあります。ニッチを好きな場所に造れるのも注文住宅ならではですから。ですが掃除が大変というご意見…確かに。
    奥さまが沢山ディスプレイしたいのであればその数でもいいですが、他に壁厚を利用したものとしてスリッパ収納や本棚、調味料入れ、インターホン設置、室内採光窓など沢山利用できます。きっとこれらも住宅をすっきり見せることになります。
    せっかくの注文住宅ですから、ニッチに限らず筋交いの無い壁厚も有効利用できるといいですね。
    >970
    壁紙は特殊なものでない限り普段の生活でそんなに意識しないそうです。
    ただしこだわるのであればショールームに行ったほうがいいみたいですね。カタログで見たものをショールームの大きなサイズで見るとそうとうイメージが違うそうです。ちなみにうちもカタログで絞ってからショールームに行く予定です。
    建ってから意識しないものでも、自分達でとことん話して決めたものは住んでからの愛着が違う気がするからです。

  462. 977 引渡し終わりました

    ニッチの話が出ていたので、書き込みに来ました。

    うちは、二世帯住宅で、玄関は一つ。1階は親世帯、2階は子世帯になっています。ニッチを1階の玄関と北側廊下、和室につけて、全てエコカラットを貼っています。ドーム型の加工は北側廊下側のみ、ここはドーム型にして上に蛍光灯の照明を付けています。(大きさには制約がありましたが)

    旧家だったので、飾るものも壷やら掛け軸やら花やら色々あり、不便はしていません。
    日々来客があるので、季節ごとに飾るものをアレンジしていけばいいかと、そんなイメージです。
    ですから、飾りたいものがある方にはニッチは良いと思います。写真とか、好きなコレクションとか、腰壁の上にニッチを作ってもらう事もできるわけですから、作ってみた側としては、家が旅館のようで楽しいですよ。

    2階子世帯の方では、逆にニッチは作ってもらわず、壁を凹ませて奥行き60センチとか、30センチとかの収納スペースをリビング・ダイニングの部分に作ってもらいました。TVを置くスペースとして床上70センチのところにカウンターを取り付けてもらい、カウンター上部は可動棚とロールスクリーン、下は空洞にしました。地震対策では無いですが、作り付けの家具があるような感じになるので、部屋も圧迫せず、快適な空間として利用できています。

    今、後悔?しているのは、子世帯の玄関的な位置となる階段の登りきったところにニッチを作っておけば良かったと思います。趣味をお持ちの方にはニッチって主張が出来る場なので、いいと思います。

    あと、うちではピクチャーレールも取り付けました。リビングにごひいきのプロ野球球団の旗を飾っています。

    良い家が出来ると良いですね。

  463. 978 ニッチの質問者

    皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。
    妻にも、ここで戴いたご意見を踏まえ話し合い、使い方も見えてきました。

    玄関部はニッチから出る棚の部分を大きめにして、花瓶などで飾る
    リビング部はデジタルフォトフレームを埋め込んで貰いましたす。
    ダイニング部は扉を付けてもらい、976さんのご意見を参考に調味料棚にします。
    階段部は妻のコレクションを飾ります。

    以上が、我が家のニッチ利用計画になりました。

  464. 979 匿名さん

    ニッチもサッチもブルドーッグ~

  465. 980 匿名さん

    読ませていただいてニッチを作りたくなったのですが、1つにつき料金はいくらですか?また上棟前なら追加できますか?よろしくお願いします。

  466. 981 匿名

    >>980さん
    上棟前であれば、おそらく大丈夫だと思いますが、担当の現場監督さんしだいですね。
    うちの場合は上棟どころか、外壁も張り終わって、建具などの施工が始まってからお願いしましたが、引き受けてもらいました。
    値段についても、現場監督さんとに気に入られているようで、ニッチの施工に関してはサービスでやっていただける事になりました。
    なので追加の部品代しか増えません。

    この辺は、小うるさい、わがままな客にならず、やりやすい客に徹し、現場監督さんや大工さんと仲良くなることが大事だと思います。
    とは言っても、相手の人間性にもよりますが…。
    うちは設計士さん・現場監督さん・大工さんなど家に関わる人達全てに恵まれたのかもしれません。

  467. 982 匿名はん

    981さんは羨ましいです。

    我が家は設計士さんには恵まれましたが、監督は最悪ですから。
    あかりプランができた後に、ダウンライト付けたいと言っただけで文句言われましたから。
    しまいには、『〇〇さん家は大して広い家でもないですからね』の捨て台詞。

  468. 983 匿名さん

    一生に一度くらいな家造りなのに悲しいですよね~
    うちはまだ設計段階ですが設計士さんと合わずモヤモヤな気持ちいっぱいです
    標準以外な仕事をしても一円も入ってこないと、うだうだ・・・
    設計士さん代わってもらいたい

  469. 984 独断専行

    埼玉県民共済住宅の新しくてナウイ名前を考えよう

  470. 985 匿名さん

    みなさんのところの照明代の計算の仕方はどんなのでしたか?
    計算の仕方は統一なのかな?

  471. 986 購入検討中さん

    外壁について、張り分けなどみなさんどのように検討されてますか?
    県民の提案だとカラー印刷できない、といわれ、分かりづらいと思いました。
    図面を持っていくとショールームでシミュレーションしてもらえるんですかね?

  472. 987 建築中

    外壁張り分けに関してはショールームでやってもらえます。予約して行ったほうが良いかと思います。ただあくまでもパソコン上の色彩なので実際とは誤差があるでしょう。
    私の場合はマイホームデザイナーというソフトで大体を決めてからショールームでもらった現物のサンプルをを雨天や実際の日光の下で確認しました。
    ただしそのサンプルも小さなものなので実際には張り分けが成功かは今ドキドキの状態です。
    大規模な新築の分譲住宅地などをまわると自分の使いたい外壁の家が見つかるかもしれませんね。この方法私はかなり役立ちました。

  473. 988 ご近所さん

    県民の下請け業者はオプションや追加、変更があっても標準仕様の工賃しか貰えません
    標準以外の仕事は全部ただ働きになってしまうのです
    なぜ県民が安いのかよく考えて無理な注文はしないようにしましょう

  474. 989 匿名さん

    >>988
    見積もりには手間賃みたいなのあるけど?

  475. 990 匿名さん

    県民共済住宅で何回か打ち合わせして、測量や地質調査などしてもらったにもかかわらず、
    県民共済住宅で建てなかった場合は、どのくらいの金額を請求されるんでしょうか?

  476. 991 匿名さん

    10月の仕様変更はありますか?

  477. 992 購入検討中さん

    県民共済でもオール電化で施工する方が結構いらっしゃるようですが
    IHコンロは取付しようと思っていてるのですが、給湯器はガス式に
    しようと思っているのです、いかがなものでしょうか?

    1年半前(パナソニック)に取り付けした知人のエコキューが故障しまして
    修理完了(メーカーサービス修理)まで2日間お風呂、洗面所、台所の
    お湯が使えず非常に困ったことがあったもので
    ガス給湯器なら標準仕様だし、10年使っていても一度も壊れませんし、、

    エコキューが使われだしたのがここ3年位ですし、

  478. 993

    そうですね
    オール電化にするときの一番のネックはそこですね

    まあでもガスでもいつかは故障はしますし

  479. 994 匿名さん

    >>992
    故障云々だけで判断するなら、オール電化にしたらどうでしょう。
    せっかくIHコンロ付けるようですし。
    トータル的な光熱費も安くなるみたいだし。
    そうは言いつつウチはガスコンロに拘ったから、給湯器もガスですが。

  480. 995 ひふみ

    こんばんは。いつも勉強させていただいています。

    どなたかご存知でしたら、教えてください。
    1階よりも2階の部分が飛び出る形の間取りをお願いすることはできるのでしょうか。

    ベランダではありませんが、ベランダのように2階部分を突き出した間取りにし、
    少しでも2階部分を広く取りたいと思っております。
    そういった家を見たことがあり(因みにヘーベルです)、県民でも可能でしたら
    やってみたいと思います。

    よろしくお願いします。

  481. 996 匿名さん

    >>995
    可能だとしても、1階部分がガレージみたいな扱いになるんじゃないかな?
    つまり車1台が停められる程度の面積までならOKの可能性があります。

  482. 997 匿名さん

    う~ん。
    2年以上前から注目していた。
    スレ2本目で悪評がないなあ。
    やっぱり、この価格が普通なんだよなあ。
    業界全般にもうけ過ぎで、価格のバランス感覚がない。
    だから、潰れるんだよ。

  483. 998 匿名さん

    教えてください。
    以前テレビCMで外張り断熱がこれからは常識みたいなものがありましたが
    県民共済は外張りではなく、内張り断熱で施工しているみたいですが
    やはりこの坪単価ですと内張りになってしまうのでしょうか?

    >>992さん
    エコキューでなくても電気温水器(昔からあるやつ)でもオール電化になるらしいですよ
    今の時代新規に電気温水器を取り付けする人もいないか(値段は1/3とはいえ)

  484. 999 匿名さん

    次スレ立てたほうがいいのかな?

  485. 1000 匿名さん

    お手数ですが宜しくです。

  486. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸