注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.20

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-29 08:20:11

過去スレ
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-10-04 02:34:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.20

  1. 202 匿名さん

    自社工場じゃないんじゃなぃ
    ウフフ…

  2. 203 匿名

    自社工場つくる前に職人にちゃんと
    真当な金払えよ。(笑)

    上棟関係でかなり
    大工は損害でてんだからよ。

    なにが世界だよ。

  3. 204 匿名さん

    191さん、実写見せて下さい!参考にしたいです!!

  4. 205 匿名

    195

    MADE INフィリピンの家?

    フィリピンで家作って運んでくるのか?

    あんなデカイ物…
    輸送方法は?(笑)

  5. 206 匿名

    203さんは職人さんですか?
    もし一条の建築に携わり、賃金に不満、異議があるのならば、ここで言うのではなく一条、もしくは御自分の仕事場に伝えてください。
    施主や建築を検討中の人達の集まるところで、それを言われてもわからない次元のことですので。

  6. 207 匿名さん

    実際、あのロフト使い勝手はどうなんでしょうね。
    危なっかしいようならあえて天井高を低くしてもらうほうがいいんでしょうか。

  7. 210 匿名

    中途半端なロフト作るくらいなら、2階は勾配天井にして、天井高を屋根の所まで逆に高くとって、2階に高い天窓つけた方がいいよ。

  8. 211 匿名さん

    >>209 どこに誰一人不満を持たない社員や職人しかいない会社なんてあるんだよ。

  9. 212 匿名

    私が知る限り、世界でも一条工務店くらいですね

  10. 213 匿名さん

    >>210
    なるほど、開放感ありそうですねー。セゾンはもとより天井が高いのでなおさら。
    ただ、ロフトはロフトであったらいいなー、という感じですけどね。迷うところです。
    ただ、天井を高くとって天窓だと、窓の掃除とか大変そうですが、そこらへんは大丈夫ですかね。

  11. 214 匿名

    208さん=195さんですか?
    MADE INフィリピンの家?
    と言う事はフィリピンで作られた家と言う意味ですよね?
    それに何故
    MADE INフィリピンの家?普通は
    MADE IN Philippines家?と書きますよね?何故Philippinesだけカタカナ?

  12. 215 匿名さん

    >>209
    非常に良い家が建ちました。

  13. 216 匿名

    195がクルクルすぎるんだよ

  14. 217 匿名さん

    一条板ってアンチは凄く多いけど、施主によるアフターや建築へのトラブルや文句のカキコって少ないですよね。

  15. 218 匿名

    文句は特にないなぁ。イメージしていた通りの物が出来上がっただけ。

  16. 220 匿名

    >>213
    天窓は基本的にはかすみガラスで、明かりとりだから、汚れなんてそんなに目立つもんでもないと思うけど。
    まあ、実際私は来週引き渡しだから、今後のメンテはよくわからないのが実態です。

    天窓、合計3箇所けました。一番美しいのが、やはり2階の勾配天井にある天窓です。
    一条は、一階は265cmだけど、2階は250cmが基本なので、2階はそんなにもともと天井が高いと
    いう感じではないよ。

    あと、ロフトを作るくらいなら、高さ140cmまでの、小屋裏収納が2階にあった方が、断然使いやすい。
    これは、屋根の形状と間取り次第で、広さはどうにでもなると思うよ。面積が固定資産税の対象外だから、
    初めからここにポイント絞って、10畳くらい前提で依頼するのもアリだと思う。

  17. 221 匿名

    交換させた…

  18. 222 匿名さん

    >>220
    ご丁寧にありがとうございます!参考になりますね。
    10畳の小屋裏って超魅力的ですね。ものすごい収納になりそう(笑)

  19. 224 匿名

    そしていまや木造軸組トップですからね。

  20. 225 匿名

    >>224
    そうなんですか?
    上棟数は、
    タマ、住林、一条の順かと思ってました。
    利益率は逆でしょうかね。

  21. 226 匿名さん

    施主の文句がないのは、施主が無知なだけですよ。
    それか、建てた後やる気無くしてここなんか来ないんですよ。

  22. 227 匿名

    ほほう。あなたはいかほどお知恵を御持ちなのでしょうか?

  23. 228 匿名さん

    いろいろ知ってれば、敬遠しますよ。
    自分の欲しいものが選べないメーカーだもん。

  24. 229 匿名さん

    ふふふふ。たとえば何が欲しいの?

  25. 230 匿名さん

    何でもこだわりたいですが、
    まず無垢床が必須ですね。
    下地材については床も屋根も野地板じゃないと。
    合板は水濡れ、紫外線で耐用年数が短いです。

    いろいろ書くとキリがないんで、
    たとえばの話にしますが、
    排水管のデザインまでこだわりたいですね。

  26. 231 契約者

    それならば一条工務店は選択肢から外すことになりますね。というか大手中堅HM は選択肢から外すという事になりますかね。

  27. 232 匿名さん

    ふふふふ。縮んで隙間に埃がたまりますね。

  28. 233 匿名

    ふふふ

    管が詰まれば床張り替えですね

  29. 234 匿名さん

    ふふふふ。爪楊枝で取るんですか?

  30. 235 入居済み住民さん

    無垢床は縮むなどというが、そんなには縮まないですよ。
    うちはホコリがたまる前に掃除するから大丈夫ですよ。

  31. 236 匿名さん

    ふふふふ。排水管が見える間取りって素敵ですね。

  32. 237 匿名

    >>235
    当然全館床暖房ですよね?

  33. 238 匿名さん

    頭悪いでしょ?

  34. 239 匿名さん

    天に向かって唾を吐く。

  35. 240 匿名さん

    床暖でも、単板フローリングなら歪みませんよね。

  36. 242 匿名さん

    また見せかけか…

  37. 246 匿名

    ふふふふ。もっと頑張って頭いい書き込みしてよ。

  38. 247 匿名さん

    キミ、かわいそうに。

  39. 248 匿名

    デザインが悪いだけじゃない。選べないのが問題。

  40. 249 匿名

    ふふふふ。そんなに排水管を選びたいのですか?

  41. 250 匿名

    選べないんじゃなくて、金がないんだろ?
    デザインなんて、金かければいくらでも好きにできるんだが。
    オプションを一切選ぶ余裕が、ないんだろうけどねw

  42. 251 匿名

    他社は排水管選べるんですか?羨ましいです。

  43. 252 匿名

    排水管眺めながら一杯やれる間取りって斬新ですね。頭良さそうです。

  44. 253 匿名さん

    入居済みの方に質問ですが、
    アフターの対応はどうでしょうか。
    電話窓口ではけっこうこまめに対応してくれるとのことですが、
    実際建ったあとのサポートについて聞きたいです。
    あと、営業担当の方とは、引渡し後ご連絡とかはありますか?
    ローコスト系で、「建てて終わり」「契約して終わり」という対応の会社なんかも良く聞きますが、
    一条工務店の場合どうでしょう。

  45. 254 匿名

    建てて終わりです。
    建てて3年、何度もそんな気持ちになりました。

  46. 255 匿名さん

    254さんは一条施主ですか?

  47. 256 匿名

    おかしいな。引き渡し後しばらくして来ませんでしたか?

  48. 257 匿名

    >>254
    相当営業に嫌われてたんだな。
    見学のお願いとかされなかったのか?

  49. 258 匿名

    256、257は一条施主か?

  50. 259 匿名さん

    ありがとう

  51. 260 匿名

    256は和風施主

  52. 263 匿名さん

    築3年音沙汰なしの方は。営業に電話しても相手にされない感じなんでしょうか?
    なにか不具合で対応してもらった経験はありますか?

  53. 264 匿名

    256ですが、3年音沙汰なしって考えにくいですよ。

  54. 265 匿名

    考えられないですね。不具合があったら電話したらすぐに対処してくれますよ。築1年3ヶ月のセゾンF施主です。

  55. 266 匿名

    257はi-cube築半年

  56. 267 匿名

    まともに来ないんじゃ、やっぱりダメだな。

  57. 268 匿名

    261
    相談したい事があるなら何故営業に問い合わせしないのですか?不思議です?

  58. 269 匿名

    自分からサポート電話すればいいじゃない

  59. 270 匿名

    自分からサポート電話すればいいじゃない

  60. 271 匿名さん

    うん。うさんくさい。

  61. 272 匿名

    >>271
    は?意味分からん。

  62. 274 匿名

    >>273
    うちはそんなこと無いんだけど。契約時に相当嫌がられたんだね。

  63. 275 匿名

    273、胡散臭い

  64. 276 匿名さん

    信じたくない気持ちも分かる。ウンウン。

  65. 277 匿名さん

    だって時々来るもん

  66. 278 匿名さん

    なんじゃこりゃ。もうちょっと頭のいい釣りや煽りはないのか?

  67. 279 匿名

    人間なんだから100%なんて不可能。
    100人中一人でも、嫌な思いをしたら、その人にとってはNO。
    全く不毛な議論だよ。

  68. 280 匿名さん

    営業さんがこられるというのはどういった形でしょうか。引き渡し後も色々相談に乗ってくれるということですか?

  69. 281 匿名

    この前ロスガードの新しいフィルター持ってきてくれました。

  70. 282 匿名

    一条は営業さんにパシリをさせる

  71. 283 匿名さん

    契約前までは、
    夜遅くても
    アポ無しで
    しつこかった。

  72. 284 匿名

    そうですかそうですか

  73. 285 匿名さん

    今がちょうどいいんです。

  74. 286 入居済み住民さん

    担当した営業さんによるかも。

    一条さんで建てて3ヶ月。その間、太陽光の申請状況の報告や、2ヶ月点検
    、見学したいお客さんだとかで我家にちょこちょこ来てくれてたよ。そうそう、最近は
    ロスガードのフィルター持ってきて入れ替えてくれた。フィルター、新しくなったらしいね。

  75. 287 匿名さん

    そう担当営業によるのでしょうね
    何かありましたら営業かアフターに電話していただければ対処しますっていうのが基本方針なのでは無かったですかね。
    全社統一で○ヶ月、○年目には必ず訪問して点検しますというのは無かったような・・(あ10年点検は別)

  76. 288 匿名さん

    つまり建てたら建てっぱなしというのは違うということでよろしいか。

  77. 289 匿名さん

    はい!

  78. 290 匿名

    釣りでも何でもなく、本当に営業は売りっぱなしです。
    売るまでは調子の良いこと言っておいて、引き渡しの日にも顔を出さず、「後日改めて伺いますね」って言ってから一度も連絡なく!
    釣った魚には餌はやらない!これが一条の現実。 営業次第で次に繋がるかの別れ道ですよね。特に口コミだけで宣伝している一条のやり方なんだ。と思って怒りを通り越して呆れてしまいました。
    もちろん今後一条で建てようとしている友人・知人にもこの現実ありのままを伝えるつもりです。

  79. 291 匿名さん

    営業さんに聞きます。
    夢の家仕様にするためにかかっているコストはいくらでしょうか?

  80. 292 匿名

    >>290
    フランチャイズ?

  81. 293 匿名さん

    どこがフランチャイズなのかわかりますか?

  82. 294 匿名

    一条に売りっぱなし問題は存在しない

  83. 295 匿名

    フランチャイズと直営の見分け方って何ですか?

  84. 296 匿名さん

    「一条工務店○○」って表記でも、
    フランチャイズな場合がありますよね?

  85. 297 匿名

    >>290
    引き渡しまで、よく我慢したね~
    ウチは上棟直前に営業さんをチェンジしたよ。

  86. 298 匿名さん

    営業というか企業体質。

  87. 299 匿名

    >>295
    296さんの書いてある○○に地方名や県名が付いていたらフランチャイズです。

  88. 300 匿名

    一条には売りっぱなし問題は存在しません

  89. 301 匿名さん

    納得できるよう
    実際のケースを示していただかないと。

  90. 302 匿名

    290です。フランチャイズだと思います。
    297さんのよく我慢したと思います。でも「営業変えてください」と言う勇気もなく、破談にするお金もなく…
    自己責任の部分もありますが、それを差し引いても酷すぎる!
    打ち合わせ時点でも一方的だったし、今考えると頭にくる事ばかりです。
    一生に一回の家造りは大抵の方が楽しかった。と言いますが、我が家は全然楽しいものではありませんでした。悲しい事に愛着も持てていないのが現実です。
    営業との相性ってありますよ。皆さんは後悔のないように、じっくりゆっくり一条ペースではなく、自分のペースで進めていってください。

  91. 303 匿名


    300
    何を根拠に?

  92. 304 匿名さん

    わたしもフランチャイズで同じ思いをしました。
    最初に、営業攻勢がすごいわりに
    資金計画の話を後回しにしてくるので、
    計画的な家が建たなかった。
    問題が多いと思います。

  93. 305 匿名

    最初にざっくりの見積もり出して、本図面承認後に出てくる追加工事代やら何やら、聞いてもいない代金の請求がくる。あれからしておかしいシステムだと思います。
    「寝耳に水」状態で、資金計画も何もあったもんじゃない!! うちはそれで当初の返済金額から大幅アップしました。

  94. 306 匿名

    >305
    つまり預り金を払った後から追加工事代金を請求されたというですか?

  95. 307 匿名


    そうです

  96. 308 匿名

    おかしいな、うちは上下水道工事などの代金も預り金で清算してもらったけど、80万のうち40万以上返金されたよ。
    ただ、もし国道や主要幹線道路からの引き込み工事があるようなら、戻りはないかもね。
    道路側の水道だけで50万くらいは必要。

  97. 309 匿名さん

    「本図面承認後に出てくる追加工事代」
    具体的に何の工事代?

  98. 312 入居済み住民さん

    なんか信じられない話ですね。資金計画の相談からアフターまで私は、こんなに気のつく会社はないと思いました。アンケート葉書は当然全項目満点にしましたよ。
    運がよかったのもしれませんが。

    考えてみたら「お宅訪問」なんてシステム、建ててからの施主との関係も良好じゃないと出来ないですよね。
    うちも何回か見学協力しましたよ。
    一条の営業さんに恩返しの意味も含めて。

  99. 313 匿名さん

    よっぽど、入信なさっていたようで。

  100. 314 匿名

    一条を

    神と崇める

    一条施主

  101. 315 匿名

    おいおい。他から持ってくるなよ。おもろないし。

  102. 316 匿名

    他のHMみたいに見学協力すると特典(値引き、オプションプラス…)ありますか?

  103. 317 匿名さん

    一条を建てたひとがみな一条信者になって
    だからこの掲示板に施主の文句が少ないんだとしたら、
    一条って凄いメーカーですよね。
    宗教なんですよね。

    建てた後文句が噴出して掲示板が後悔やメーカーへのクレームで
    あふれかえっている会社は、まともなんですよね。

  104. 318 匿名

    勝手に勘違いしてなさい

  105. 319 匿名さん

    このハウスメーカーで建てた人知らないんだけど
    なんでこんなにスレは賑わっているのでしょう
    不思議です。

  106. 320 匿名さん

    318は悲しいひとですね。

  107. 324 匿名


    だから何?

  108. 325 匿名さん

    >>317
    アナタみたいな人が周りにいると雰囲気悪くなりそうですね。

  109. 328 匿名さん

    >>325
    アナタみたいな人が周りにいると雰囲気悪くなりそうですね。

  110. 329 匿名

    業界紙でみる2009年の施工棟数なども悪くなかったと記憶していますが? 1年で傾くようには見えませんが…なにか情報がおありですか?
    まあ粉飾決算やられると私にはわかりませんが。

  111. 330 匿名

    どこの展示場を見てもセンスないですよね。

    近所に一条さんで建てたお宅がありますが、一目でわかるダサさです。

  112. 331 匿名さん

    一目でわかるってことは密かにファンですね?

  113. 332 匿名

    営業さん紹介してあげようか。

  114. 333 匿名

    お金積まれても建てたくないです。

    特に多いオレンジの屋根。なんなんですかあれは?

  115. 334 匿名さん

    ふふふふふ。ほんとうにその家一条ですか?絶対に?

  116. 335 匿名

    建築中から見てるので絶対です。

    そこの奥さんも一条信者で、とってもご自慢のようです。

  117. 336 匿名

    和と洋のミックスが絶妙過ぎます(笑)

  118. 337 匿名さん

    では直接お伝えください。

  119. 340 匿名さん

    アンチ必死だな(笑)

  120. 341 匿名

    いつもに増して支離滅裂(笑)

  121. 344 匿名

    外観って施主のセンスでしょ。一条でかっこよく建ててみたら?

  122. 345 匿名さん

    雑誌かなんかの気に入った
    外観の家の切り抜き持って言って
    こんな雰囲気の外観できますか?
    って聞いちゃえばいいんじゃないの。
    できるできないくらい教えてもらえるでしょ?

  123. 346 匿名さん

    一条検討している人には大迷惑だろうけど、はたからみてると面白い。
    ついに粉飾疑惑まで出てきた。
    スレが進む進む。次は何だろう?

  124. 347 匿名

    うん。とんちんかん具合が面白い(笑)

  125. 350 匿名

    330です。345さんの言うような、一条でオシャレな家を建てた方っているんですかね?

    何故にあんな外観にするのかなといつも疑問だったんです。そりゃあ、中は機能的で住みやすいかもしれないですけど、外観は自分の好みですよね。

    設計&営業に押し切られて?もしくは外観が気に入ったから一条に決めたんですか?

  126. 351 匿名

    うちは古民家みたいな和風の家が欲しくて。予想通りの外観になりましたよ。恥ずかしいなんてミジンコほども思いません。

  127. 352 匿名

    ↑信者ですね。洗脳されてます。

  128. 353 匿名

    外観なんて施主がどれだけ強いイメージを持っているかだと思うな。

    住だって積だって玉穂だって同じような家だもん。レンガ風が嫌だったらヘーベルとかはあり得ないし。

  129. 354 匿名さん

    タイルと出窓の家を見つけるとまた一条だと気づく。

    それ以外の外観は判断できないのでスルー。

    それで一条はこれしかできないと判断。

  130. 355 匿名

    洗脳も糞も、昔よく見かけた農家屋敷みたいなのがイメージ通りに出来上がったっていうだけです。

  131. 356 匿名

    354さんが仰るように、我が家は一条だと気づかれてないかも。

  132. 357 匿名

    >>354確かに出窓好きだよねー。そして絶対ヒラヒラカーテン。うちは付けたいとも思わなかった。

  133. 358 匿名

    出窓、収納の面でとても重宝します。外観を凸凹凸にして、凹の部分に出窓を置くと目立ちません。

  134. 359 匿名

    たまに、一条風の建物を見るんだけど、どう思う?

  135. 360 匿名

    重い

  136. 361 匿名

    ごつい

  137. 362 匿名

    好みだから別に建っててもいいんじゃない。
    気にしないし、気にならない。

  138. 363 匿名さん

    出窓って、この10年でだいぶ減りましたよね。

  139. 364 匿名

    そうですか。みなさんやはり一条のデザインに憧れているんですね。少しならパクってもいいよ

  140. 365 匿名

    はいはい。

  141. 366 匿名さん

    いえいえ

  142. 367 匿名はん

    前にも書いたけど一条の外観がダサいというやつは
    そのダサさを解決できない一条以下のセンスしかないやつ。
    標準仕様の範囲でも私のように施主次第で外観は何とでもなりますので。
    出窓もついていますが一条の家だとわかった人はほとんどいません。
    営業・設計任せでは無くそれぐらいの提案ができないのなら
    間取りも大したことの無い家しか建てられないと思うよ。
    そんな人は建て売りで十分では?

  143. 368 匿名さん

    粘着アンチはどこのスレでも発生してるね。
    それでもこのスレはそんな中でも小学生みたいなレスが多いから、平和なほうだね。

  144. 370 入居済み住民さん

    367さんと同意見です。
    我が家も築2年ですが、一条とはほとんど分からないような外観になってます。
    逆に一条っぽくないねと言われています

  145. 371 匿名

    え~一条っぽいのが格好いいのに。せっかく世界の一条で建てるんだったら、展示場のデザインそのまま持っていかないと。一条のデザインが格好悪いという人は、その証拠を示してね。

  146. 372 匿名

    356 370 一条っぽくないねって、あなたに失礼ですよね(笑)

    一条ってダサいってイメージなのにそれ程でもないよね
    ってことですもんね。

    やっぱり、世間は一条=ダサいと思ってるんですよ。


    一条のお家はやっぱり素敵ね〜って言われる日がくるといいですね。

  147. 373 匿名

    皆さん言葉遊びがお上手になって参りました。

  148. 374 匿名さん

    まあ、デザインの話というのは極めて主観的ですからね。
    理論的な結論は出ないですよ。
    実際、展示場みればデザインはすぐわかるので議論するまでもないですし。

    一条にしたいけどデザインだけ気に食わない人にとっては、
    一条っぽく見せない方法もあるということですね。
    デザインも含めて一条すべて嫌いなら
    「嫌いな人も居るよ」とか「自分の周りには嫌いな人多いよ」とか
    「自分はここが嫌いだよ」と書けばいいんじゃないでしょうか。
    同意するひとは「自分もそう思う」と書くでしょうし。

    あと、一条の商品や会社を褒めたりけなしたりするのはいいんでしょうけど、
    他人の人格やセンスを否定したりバカにしたりするのはやめましょう。

    「一条を選ぶやつはセンスがない」とか「信者」とかいったり、
    「否定するやつは妬んでる」「他社営業の工作員だ」ときめつけたり

    低レベルな言い争いになって荒れるだけです。
    掲示板の規約にもそう書いてありますよ。

    まあ、ルールを無視するひとはそんなの関係ないんでしょうけど。

  149. 375 匿名

    一条のデザインってそんなにださい?
    オレには高級感があって立派な家に見えるけど。
    どこと比べてデザインが悪いと言ってるの?

  150. 376 匿名

    正論すぎてグゥの音もでない

  151. 377 匿名さん

    一条はあえてあのデザインを長年使用してると思われる。
    恐らくはブランドイメージ戦略でしょう。性能はそれなりに良い方だからね。
    長期間デザインを使うに当たって流行り廃りの激しいデザインはNGだよね。
    したがってあの洋館スタイルなのだろう。

    私は個人的には趣があって好きだけどね。
    まぁああ言うのがダメな人は光岡自動車とかキライなんだろうな。

  152. 378 匿名

    人前でオ○ニーすることが高級感があって立派に見えるとは・・・

    気は確かか?

  153. 379 匿名さん

    多分一条のデザインが悪い、っていう論拠は
    コストダウンのために住宅設備や外壁などすべて自社開発してるからでしょうね。
    設計士がダサい設計するのではなく、超高級レゴブロックみたいなもので、
    選択の幅の少ない決められた部材のみで組み上げるからみな似た感じになってしまうと言うことだと思います。

    他メーカーは、へーベルの壁みたいに、一部こだわった部材は特徴ありますが、
    いろんな専門メーカーのものから選べますからね。バリエーションも豊富ですからデザインに幅が出せます。
    一条でそれをやったら他メーカーに比べ大量仕入れしてない分、コスト高くつきますからねー。

    一部に「注文住宅とはいえない」という意見があるのも、これが原因ですよね。
    モノはいいと思うので、バリエーションをとるか、コストパフォーマンスを取るかだと思います。

  154. 380 匿名

    立派だからしょうがない

  155. 381 匿名

    人前でオナニィすることが趣があっていいとか立派とか、アホなの?

  156. 382 匿名

    立派なので見せたいのです。わかったら引っ込んでいてください。

  157. 385 匿名

    よちよち。坊は巣へおかえり

  158. 387 匿名

    ナニが立派だから、人前でそんな恥ずかしいことをするのか?

    382は

  159. 388 匿名さん

    今更気付いたのですか?羨ましかったら指くわえて隅で見ていなさい。

  160. 389 匿名

    一条施主は変態か?

  161. 390 匿名

    しかし、あれだな、一条らしくないのを自慢してる奴は相当イタいな。

    認めてるんだよな、一条がダサいということを。

    まだ、どこがダサいか解らない奴の方がマシだな。

    一条らしくないことを自慢してるけど、それなら余所で建てろや

  162. 391 ビギナーさん

    なんだか人気のない工務店ですね。

  163. 392 匿名

    田舎臭い外観と内装。

    自分自信やっちまった感で一杯なんだろ?もうわかったから泣くなよ。

  164. 393 匿名

    ずっと見てるが、余程ダサいんだな。ここまでダサいネタでレスが埋まるのはハンパないね。

    俺も良く考えるよ。

  165. 394 匿名

    一条はデザイン力でここまでのし上がって来たようなもんですからね。

  166. 395 匿名

    施主が誇ることができず、ばれたら恥ずかしいと告白してるではないですか。

  167. 396 匿名さん

    違反レスおおいですね。
    複数ならともかく、同じひとがやり過ぎると
    目をつけられるのでほどほどに。

  168. 397 匿名

    一条らしくないのが自慢らしいよ。うふふふふ

  169. 398 匿名

    賛美レス以外は全部違反レスなのか?

  170. 399 匿名

    知能の低いレス全般が違反

  171. 400 匿名

    ↑じゃあお前も違反だな

  172. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸