マンションなんでも質問「タンクレストイレって」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タンクレストイレって

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2022-02-25 18:07:46
【一般スレ】タンクレストイレ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タンクレスや便座の自動開閉付きトイレって必須でしょうか?

私はウォシュレットと便座ヒーターぐらいで十分なんですが

いまいち、タンクレスや自動開閉の意味がわかりません

[スレ作成日時]2010-10-03 23:09:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンクレストイレって

  1. 81 匿名さん

    タンクちゃん?が引用してるサイトでも碓井先生はタンクレストイレはマンションの新3種の神器と定義してるね。
    タンクレストイレはやはり各メーカーも主力にしつつあるから素材・性能も最上級だしセフィオンテクト等当たり前でしょ。
    それなのに、ウンが着くとか、一体どんな規格外のウンしとんの〜!?

  2. 82 匿名さん

    セフィオンテクトなんて今時ピュアレストですら当たり前だよ。

    タンクちゃんより

  3. 83 匿名

    タンクちゃんって、朝から深夜まで張り付いている?
    よほどタンクレストイレに複雑な感情があるのかな。
    怖いです。

  4. 84 匿名さん

    マンションは戸建てに比べて、ある程度装備が充実というか優位性が無いと悲しいです。
    せっかく新築マンション買ったのにタンクの上に手洗いでは何だか貧乏臭くって団地っぽい?
    タンクレスは素直にカッコいい。
    30万で手洗いカウンター含め仕様変更できるのだからタンクレスに変更する人もいますね。

  5. 85 匿名さん

    今のタンクの容量では水流不足なので、大型のタンクに付け替えました。

  6. 86 匿名さん

    有難がっているが、所詮タンクレストイレは仇花....
    理論的に無理な設計 だからターボとか加圧機能つけてんだよ...
    判っていっているのかい....
    壊れやすい機能だね 毎日使うのに....
    そのうちマンションのトイレ使うようになるよ...

  7. 87 匿名さん

    >>86
    >有難がっているが、所詮タンクレストイレは仇花....
    >理論的に無理な設計 だからターボとか加圧機能つけてんだよ...
    う~~ん!
    新しいマンションではタンクレスが増えてきたし、今後は一般住宅や賃貸のほか、公共トイレもタンクレスになっていくと思うよ。
    理由は簡単「お水が少なくて済むから」。
    いろんな分野でエコや効率化の技術発展がある。
    理論的に可能だし実用化されたものは「無理」とは言わないと思う。
    ターボや加圧機能付けているのは、一部の建物でしょ?
    今は温水混合が当たり前だし、タワーだと超大型の貯水タンクと最上階まで余裕で送れる送水ポンプがあるからトイレのための加圧などはないと思う。
    昔ながらの屋上の高架水槽から水をおろすタイプや水道管から直接ポンプで送る建物だと水圧不足もあるかもなぁ。
    ぉっと、最近のエコジョーズなど貯水設備をもった物件は水圧対策がどうなってるのか知りません(^^;

  8. 88 匿名さん

    タンク付トイレとタンクレスで節水機能に差はない。どちらも4.8L。
    また、ふち無し形状、セフィオンテクトなどもタンクレスに限らない。

    タンクレスの良い点はデザイン面と複雑な機構ゆえ高価格なので、タンク付をバカにできるという点に尽きる。

  9. 89 匿名さん

    タンク付きの弱点は、昭和ながらの陳旧デザインで格好悪いのと、安いからタンクレスに馬鹿にされることだな。

  10. 90 匿名さん

    >89
    その通り!

  11. 91 匿名さん

    くソするところにそんなにこだわってばっかみてーだな。

  12. 92 匿名さん

    高い便器付いてるんだから、安物はバカにしとかないとね~

  13. 93 匿名

    悔しいの?分けずに1レスにまとめなさい。

  14. 94 匿名さん 

    ブラウン管テレビと液晶大画面くらい差がある。第一、貧乏くさい。

  15. 95 匿名さん

    ブラウン管テレビの方が画質が良いんだけど。

  16. 96 匿名さん 

    ↑当初こう強がったり負け惜しみ言う人いましたねw

  17. 97 匿名

    どちらでも選べたら、タンク付きで上に手洗いとタンクレスに独立手洗いカウンターどちら?ってこと。タンク付きは黙ってる方が良い。

  18. 98 匿名さん

    同じ値段で選べないんだから無理な仮定はやめた方がいい。

  19. 99 匿名さん

    タンク手洗い付きトイレは、
    昔から使われているだけあって、
    合理的で実に良く出来ていると思う。
    便を流すのにきれいな水を使うのはもったいないからな。
    俺は手洗いをするたびに感心する。

  20. 100 匿名さん

    団地住まいが多いね。そのうちタンクレスが普通になって何も意識しなくなるよ。タンク付きは今でいう汲み取りみたいな位置付けになる。

  21. 101 匿名さん

    そろそろデザインと価格が高いこと以外のメリットを聞きたいです。

  22. 102 匿名さん

    過去レス読めよww
    ブラウン管TV見ながら、そろそろ液晶TVのメリットは〜なんて強弁してたらヘンだと思われるだろ。

  23. 103 匿名さん

    過去にもタンク内の掃除がつらい潔癖症の人ぐらいしか出てないだろ。

  24. 104 匿名さん

    >102
    液晶TVはわかりやすい説明不要のメリットがあるし、もうブラウン管TVはほぼ販売されていないからな。

    タンク付きトイレが販売されなくなるか?
    タンクレスが良いことづくめならいずれはそうなるだろうが。

  25. 105 匿名さん

    トイレは日々こまめに掃除したい場所。手入れしやすいに限りますよ。
    すっきりタンクレスだとまず手の届きにくい部分が圧倒的に減りますから。

  26. 106 匿名さん

    何言っても理解できないし、しようとしないから無駄ですよ〜。
    今日もレバー捻ってジャー!
    タンクの上のチョロチョロで手洗い。
    掃除?しないしない。
    あ、お金もないから〜。
    タンクレス?ナニソレ??

  27. 107 匿名さん

    どう考えても

    タンクレス>タンク付きトイレ

    であり

    内廊下>外廊下

    だし

    天カセエアコン>壁掛けエアコン

    だよ。そうしないのは用は金がないからでしょ。
    使える金に制限があるからタンクありトイレで壁掛けエアコンで
    外廊下で田の字なんでしょ?

  28. 108 匿名さん

    おもしろいことに省エネの観点から見ると全て逆転しているね。

    >どう考えても
    他人への説明ができない/思考停止の言い訳には便利な言葉だね。

  29. 109 匿名さん

    お金がないといろいろタンク付きトイレをつかう言い訳についても
    いろいろ思考してしなくといけなくて大変だね

    タンクレストイレ使う理由は快適だから。別に他人に説明したくも
    ないし必要性について深く思考したくもないわ

    別に省エネのためにマンション買うわけじゃないからね
    そいうのが好きなら思考しまくって汲み取りにしたら?エコだよ

  30. 110 匿名さん

    アンチさんは、デザインだけとか、タンクが無くてスッキリしているだけ、掃除がしやすいだけ、、、
    と言うけれど、それでもう充分すぎるほど優位性があると思います。
    あとは、”為にするイチャモンの類”で要約すると”羨ましい、妬ましい”みたいな感じ。
    素直に進んだ設備は欲しいものですね。

  31. 111 匿名さん

    捻りっ。
    ジャバーー。
    チョロチョロで手洗い。

    うん。団地風味。
    あ、エコエコ。エコ!

  32. 112 匿名さん

    タンクレス教団?
    宗教なら否定はしないよ。

  33. 113 匿名さん

    どっちかといえばアンチタンクレス教団って感じだけど

  34. 114 匿名さん

    みなさん古いマンションだったり、賃貸とか中古なら
    タンクありでも別にーって感じですよね。
    使い勝手にそう違いがあるわけじゃないし、もっとも
    リフォームのときにタンクレスにしようかなーとか
    そんなあっさりしたイメージでしょう。

    でも最近買った人は穏やかじゃないよ。
    でも新築マンション買ったのにトイレにピカピカの
    タンクがあったらやっぱり悲しいよね。高層のハイ
    グレードな部屋は同じマンションなのにタンクレス。
    一生に一度の高価な買い物なのに、35年ローンなの
    にやりきれないよね。悔しいよね。ほかにもそういう
    手抜きがあるんじゃないかって思うよね。

    自己肯定ののために必死になっちゃうのも無理ないよ



  35. 115 匿名さん

    いやー、タンクレスが好きなら取り替えるだけだと思うけどな。
    ここは取り替えるに値するか否かを議論する場であって欲しいが、どうも盲信的な意見が多い。

    例外としては>105は傾聴に値すると思うが。

  36. 116 匿名さん

    ね?
    もうタンクレスを否定しようという前提で一生懸命だから。

    今時、カッコ悪くて貧乏くさい。
    それだけで充分じゃんwww

    粗さがしと言い訳ばかり大変ですね。
    俺だけじゃないとホッとしたいんでしょう。

  37. 117 匿名さん

    プレミアムタイプの部屋だけタンクレス+手洗いカウンターってあるよね。
    でも普通タイプの購入者が施主支給みたいにしてタンクレスに仕様変更することが可能なケースもある。

  38. 118 匿名さん

    そんなに同意がほしいのかな。
    ちょっとかわいそうに思えてきた。

  39. 119 匿名さん

    タンクレストイレの人は当然タンク付きトイレ、チョロチョロ手洗いも経験した上でタンクレスが良いと評論してると思う。嫌ならタンク付きに戻せばいいし。手洗いカウンター撤去してチョロチョロに戻せばいい。
    でも、タンク付き擁護の人はタンクレストイレの住居に住んだ経験ある上で批判しているのかな?
    ちょっと一時期使ってみたとか、友人宅で、なんて言わないよな?

  40. 120 匿名さん

    タンクレストイレを最上階(角部屋)に置き換えると議論が似ていることに気がつくでしょう?
    あるいはディスポーザー。
    いくらわめいても保有者の圧勝なんですから。
    保有者はあれこれ議論しながらニヤニヤしているだけ。

    そんなものですよ。
    悔しい、妬み、羨ましい。
    それだけ。

  41. 121 匿名さん

    最上階はマンションにおいて問題になりやすい音に対して圧倒的なアドバンテージがある。

    タンクレスはどうなの?

  42. 122 匿名さん

    いやいや、最上階は暑いし、騒音は上からだけとは限らないし、、なーんてさ。
    同じだよ。

  43. 123 匿名さん

    結局、羨ましがられたい、妬まれたい、悔しがられたいってだけって感じですね。

    それが重要って人が多いことも否定しませんが…
    ばからしすぎる。

  44. 124 匿名さん

    結局、羨ましい、妬ましい、悔しいってだけともいえるじゃんw

    本当、ばからしすぎますね。

  45. 125 匿名さん

    そのうちアンチは和式がいいとか言い出すんじゃね?

  46. 126 匿名さん

    デザイン以外に洋式便器のメリットって何ですか?

    その気になれば和式から洋式に変えれば済む話。
    あえて洋式に変える明確な利点はないだろってこと。
    和式なら足腰鍛えられて更に汲み取り式ならエコ。

    まるで洋式便器教みたい。
    結局、洋式派は羨ましがられたい、妬まれたい、悔しがられたいってだけって感じですね。
    ばからしい。

  47. 127 匿名さん

    タンクレスなのに安価な上、水もほとんど使わない和式(汲み取り方式)に戻るのが一番か。
    洋式にするのも腰かけ置くだけで済む。

    おまけに肥料として再利用すれば、更に地球に優しい....かもしれない。

  48. 128 匿名さん

    >>126

    ウォッシュレット

  49. 129 匿名さん

    ↑エコでは無いのでだめです。

  50. 130 匿名さん

    紙(パルプ=森林)の使用を減らすのはおおいにエコだと思うが・・・電力・水道使うマイナス面よりはるかに影響が大きいかと。

    ま、エコなんて人間のエゴによる産物ですけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸