防犯、防災、防音掲示板「同程度のマナーや常識別にマンションに住む!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 同程度のマナーや常識別にマンションに住む!?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-23 22:10:45

騒音、喫煙、ペットなど、たくさんのトラブルがおこっています。
同程度のマナーや常識の方たちでも同じことがおこるかもしれませんが、
天と地ほど考え方違う住民同士で住むよりもよいのでは思います。

マンション販売の中で、購入者を選ぶ会社もあるようです。
私はいいと思います。
もしかしたら差別になるかもしれませんが、区別はあったほうがいいと思います。
雑な人と神経質な人はあいませんから。
常識がないから悪いとかそういうことではありません。
ただ、考えが似ていた方が暮らしやすいのかなと思っただけです。
家族のように思ったことを何でも言えない関係なので。
皆さんはどう思いますか?



[スレ作成日時]2010-09-28 18:58:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同程度のマナーや常識別にマンションに住む!?

  1. 21 ワシはベランダ喫煙者

    騒音は最上階を選択する事でかなり危険が回避されるが、
    タバコの煙害は避けるのが困難。

    そろそろ禁煙マンションを大々的に売り出してはどうかな?

  2. 22 匿名さん

    集合住宅という、そもそも最低限のプライバシーだけは確保したレベルの住居なんだよ。
    蜂の巣に住む、蜂の子みたいなもんなんだよ。
    隣の蜂子が屁をコケば、臭って来るのが集合住宅なんだよ。
    なんでその事実が受け止められないのだろう・・・

    その実情が受け止められないから、こっちの蜂子は平気で屁をコキ
    あっちの蜂子が屁をコケば、それが臭いと騒ぎ立てる。

    当人は真剣だろうが、外から見れば実に滑稽だ。

  3. 23 匿名さん

    ↑それは戦後団地の発想ですよ。

    もしあなたが大手デベロッパーだとしたら、笑われませんか?

  4. 24 匿名さん

    >22の考える最低限のプライバシーとは?何?
    抽象的なので、是非お聞きしたい。

  5. 25 匿名

    マンションの購入者には一般常識の試験があったら良いね!

  6. 26 匿名


    自分の常識が一般的だと思っている時点で不合格。

  7. 27 匿名

    自分のマンションにおける一般常識、
    匿名、25歳、週三回パート女性
    *夜9時以降は窓を開けてテレビ鑑賞はNG
    *共用部分の遊具付き中庭で子供も遊ばせるのは2時〜5時まで、土曜日、日曜日はマンション中の旦那連中が居るので4時〜5時まで。
    *掃除機は3時ぐらいにかけるのがベスト。割と留守宅が多い時間帯。
    *洗濯機は新しいので音が少ないのと防水板が遮音なので時間気にせず、かけてます。
    *アルコーブには室外機以外置かない。
    *アルコーブ側は遮音カーテンを使用。
    *基本的に自分の階以外エレベーターは停まらないので、他所の階には子供は行かせない。
    *ベランダの掃除の水まきは豪雨の時にする、水が少し隣に行ってもバレにくい。
    * 魚料理は専用の焼きグリルを使う。ガスコンロに付いているのは使わない。*焼肉は焼肉屋さんに食べに行く。
    *扉を閉める時は、最後までノブを持って、ノブを回しながらゆっくり閉める。*換気は昼間子供が居ない時にすべて行う。クローゼットも開け湿気も和らぎ玄関も臭い篭らずでGood
    *毎日ゴミは出せるが、ディスポーザが無いので生物のゴミはビニールを三重にして除菌スプレーをするだけで子ハエも来ない。

    子供の時から社宅、マンション、そして新築マンションと
    マンション暮らし長いけど自立してから同じマンションの住民に文句言われた事は一度もありません。
    ただ、理事会の時の争いを聞いていて、こんな大人になりたく無いと思って今に至る。

  8. 28 匿名

    *洗濯機は新しいので音が少ないのと防水板が遮音なので時間気にせず、かけてます。

    あ、それ、排水音がきになるんだよね。

  9. 29 匿名

    * 魚料理は専用の焼きグリルを使う。ガスコンロに付いているのは使わない。

    変わらない。どちらも同じ。

  10. 30 匿名

    *アルコーブ側は遮音カーテンを使用。

    効果薄。住人が満足するレベル。

  11. 31 匿名

    80点 2級審査合格です。
    総評:良く配慮されています。共働きの家庭には参考にならない部分もありましたね。指摘点を改善すると1級常識マンションへの入居に合格できるでしょう。

  12. 32 匿名

    ありがとうございます。
    排水管まで気が付きませんでした。
    魚は換気扇からダクトを引っ張って料理します。
    もちろん手作りですが。

  13. 33 匿名

    マンションにおけるペット飼育の常識。
    匿名、25歳、週三回パート、女性
    *マンションの敷地内は完全だっこ
    *ベランダには出さない
    *爪は一ヶ月に一回は切りに行く。フローリングがカシャカシャ言わない。
    *犬の毛取りは人の少ない時間帯に公園でする。
    *糞は持ち帰り自宅のトイレに流す。
    *オシッコは他所の家の玄関近くにある電柱にはさせない。
    *ペットボトルにアルコール除菌を少し混ぜて
    オシッコした場所や糞した場所に流す。
    *予防接種のシールは玄関に堂々と貼る。


    割と近所の住民は見ているので、ペットボトルを持っていて掃除していれば、近くに落ちてる糞が小型犬のものだと話題になっても
    疑われる事も文句言われる事はありません。

  14. 34 匿名さん

    >>それは戦後団地の発想ですよ。

    現在のマンションも、基本的になんら変わっていない事を認識して欲しい
    その認識が実情を伴わずに一人歩きし出したのが、防音防災カテゴリーを賑わす根本であろう。


    >>22の考える最低限のプライバシーとは?何? 抽象的なので、是非お聞きしたい。

    最低限のプライバシー確保=取り合えず壁で仕切られている事、少なくとも中は見えない。


    マンションの住環境はさして変わらず、住人の許容範囲やモラルだけが低下する中
    統制志向による異端者排除の方向も見られる。
    社会的には如何なものかと思うが、集合住宅の向かう先としては、まあ悪くないかもしれんね・・・

  15. 35 匿名さん

    >34の意見どう思われます?

  16. 36 匿名

    32 普通は検定なんてなくて、規約同意→印鑑、、なんだけどねー。
    全部は書ききれないから揉めるのでしょう。
    問題はひとつひとつ、住民会などで話し合うしかないでしょう。

    最初から、ちゃんとしたマンションなどは無く。
    (規約などで最低限は最初に確認できる)
    あとは「時間をかけて作っていくモノ」と考えるのが良いのでは?
     
     

  17. 37 匿名

    >戦後団地の発想

    戦後団地よりは今のマンションが整備されている、、という事ではないでしょうか?
    建物の構造もルールも。
    「最低限のプライバシー確保=取り合えず壁で仕切られている事」
    ↑一例でしょうけど、全部レベルが上がってますよね。

    戦後の団地は建てて間もない。「みんな団地の初心者」

    いろいろな経験を重ねて今に至るわけで、、線で繋がっています。
    ピアノの音の殺人もあったし、、、、

    >統制志向による異端者排除の方向
    これを堅苦しいと捉えてしまうのか、経験の蓄積と捉えるかの違いではないですか?

    私は、みんなが心地よく過ごせるための、経験の蓄積と考えたいです。
    まー、行き過ぎと考えるのであれば、それはそれで修正すれば良いと思いますよ。
    マンションそれぞれその「掟」は違うわけですから、一概にそれは***とは言えない。
     

  18. 38 匿名

    37 22ではないです

  19. 39 匿名さん

    同じような人が集まるように淘汰されていくのでしょうか?
    借りやすければ一生賃貸の方が気が楽かもしれませんね。
    高齢時の保証人に問題ですね。

  20. 40 匿名さん

    たとえ、新築時に住人の経済状態や思想(本人の考える常識)を揃えた所で、
    10年もすれば変化(一般的は劣化)していくのは目に見えています。

    快適なマンションライフを満喫するには、やはり10年毎買い替えが理想ですね。

    もっと余裕があれば、高級賃貸がベストでしょう。

  21. 41 匿名

    40 どちらが良いとも言えない。

  22. 42 匿名さん

    マンション
    >蜂の巣に住む、蜂の子みたいなもんなんだよ。
    >隣の蜂子が屁をコケば、臭って来るのが集合住宅なんだよ。
    >なんでその事実が受け止められないのだろう・・・

    >その実情が受け止められないから、こっちの蜂子は平気で屁をコキ
    >あっちの蜂子が屁をコケば、それが臭いと騒ぎ立てる。

    これが全てを言い表してるよ。
    マンションを勝手に快適なものと幻想化するのが可笑しいんじゃない?
    だから騒音で賑わい臭いで活気付く。挙句の果てには選人思想まで出て来る。
    確かに滑稽としか言いようが無い。

  23. 43 匿名

    一戸建ても鰻の寝床と言われる間取り山程あるしね

  24. 44 匿名さん

    >42
    少なくとも、大手と言われる会社はそんな風には売っていないよ。
    そんな風に作っても無いというよ。

  25. 45 匿名さん

    >26の常識とは?

  26. 46 匿名さん


    人が2人になっただけで規律が必要となる。

    - ニーチェ -



  27. 47 匿名さん

    >42
    のような事を、評論家っぽく言っていては、現代の住まいに関して何ら事は進展しませんもの。
    いろんな模索と議論、マナー、決まりごとを決めていくのは大切な事です。

    皆で暮らすからこそ規律が出来る。
    学校生活でも、一般の社会生活(会社の中とか)そうなっているでしょう。

  28. 48 匿名

    規律を作って個人の行動を制限しようというその考え方が滑稽だと言っているのでしょう。

  29. 49 匿名

    学校や会社はそこに集まる人間を事前に選べる。
    そしてある程度目的を共有出来るから規律が守られる。
    マンション生活をそれと一緒にされてもね。

  30. 50 匿名さん

    じゃあ伺おう

    マンションにも更なる規律を求めようというならば、一体どの程度の規律が良いと思われるか?
    ・学校の校則程度
    ・会社の就業規則程度
    ・刑務所の規律程度

    どれも程度は千差万別であろうが、感覚としてどの程度が良かろうか?
    また、誰かは学校程度が良いと言い、他の者は刑務所並が良いと言った場合
    それをどう取り決めれば良いとお考えか?

    更に貴殿は会社程度が良いと思っているのに、刑務所並の規律を布くとなった時
    貴殿はその規律に添う事が出来る、そして容認出来る事が可能なのか?

    当然作った規律に添わない事もあるならば、そもそも規律を作る事自体無意味であろう。

  31. 51 匿名

    規約が無いと
    マンション自体スラム化しそう、そんなマンションあってもいいんじゃない
    私は住まないけど。

  32. 52 匿名

    規約なんてマンションの資産としての維持・管理に必要なものだけで十分。逆にそれ以外は一切不要。校則レベルですら余計なお世話。

  33. 53 匿名さん

    あ~あ、そんなやりたい放題のマンションなんて、買う価値なしですね。

    マナーも配慮も(これを規約化しているというのではないの?)全くなしだと
    どうにもならないね。

    多分、規約も何も必要ない人って、自分がやりたい放題我儘に暮らしたいから言うのじゃないの?
    社会ってそんなもんじゃないよ。

  34. 54 匿名さん

    スレ主さんが賃貸マンションを建てればいいんじゃないの?
    住民を選択するには、それしかないでしょ?

  35. 55 匿名

    規約は必要最低限にする。

    自立した住人のいるマンションであれば何も問題ない。

  36. 56 匿名

    その場合、
    やった者勝ちのマンションになる。

    例えば、
    ペットに関する細かい規約が無いマンションでは、
    大型犬を2頭も飼うような住民がいるのが現実。

  37. 57 匿名

    完全に自由と我が儘自己中とを履き違えてますなあ(笑)

  38. 58 匿名さん

    >54

    は、元も子もない意見ですね。
    そういう考え方からは、何も生まれず、何も解決しないと思いますよ。

    >57に賛同ですね!

  39. 59 匿名

    規約に頼らないと自らの権利すら守れない人の言い訳だな。

  40. 60 匿名さん

    >59
    何も規約のない、マンションに住んでいるの?驚き。

    規約も管理の一部。
    規約を含めた管理(マナーや節度のある住民が集まっている)は、財産と言う事を
    大手デベロッパーの方はよくおっしゃいますよ。

    管理を買え!って。

    建物の維持と言う管理、規約やマナーなどの住民同士の生活を守る管理、
    これがそろっている事って大切なのだと思います。

  41. 61 匿名さん

    >59さんはどんな事に気をつけて生活しているの?

    マンション内での総会などちゃんと出席していますか?
    皆さんそれぞれの要望を、まとめて行った経験はありますか?

  42. 62 匿名さん

    >59の住んでいるところって皆、好き勝手やりたい放題?
    ある意味、そんなマンションがある事が信じられないです。

    それとも、規約なくても皆が社会的マナーを持っていて、互いの生活に支障が出ない位立派と言う事か?

  43. 63 匿名さん

    はっきり言って、こんなスレを立てるのはバカ。
    北朝鮮にでも行けばいいんじゃないか?

  44. 64 匿名さん

    そんな風には思いません。

    住んでいて、一方的な騒音に苦しんだり、マナーや配慮に欠けていたり、と、
    そんな事で生活を台無しにされてしまった人が、
    「それならもし、こんな風な区分けの住まいがあれば?」と希望の提案をするのは

    >こんなスレを立てるのはバカ。
    北朝鮮にでも行けばいいんじゃないか?

    少なくとも、↑こんな風には思わないので意味があると思う。

    完全に望む生活は無いだろうけど、ちょっとした事をやってくれないために
    迷惑を被っている人が、ずっと被りっぱなしと言う方がおかしいと思う。

  45. 65 匿名

    >>60

    >何も規約のない、マンションに住んでいるの?驚き。

    規約のあるなし、規約にどのような規定されているかは関係なく守るべきマナーは守る。
    これが正しい姿。

    >規約も管理の一部。
    >規約を含めた管理(マナーや節度のある住民が集まっている)は、財産と言う事を
    >大手デベロッパーの方はよくおっしゃいますよ。
    >管理を買え!って。

    デペの売り文句を真に受けてどうするの。
    どうせ、デベの系列の管理会社に管理を任せっきりなんだろうね。
    管理は住人自らが行う物であり、お金で買う物ではないよ。

  46. 66 匿名さん

    規約とマナー どうしても規約だけしか頭にない人がいる
    その方が屁理屈こねやすいからね

  47. 67 匿名

    66さん、騒音主も同じですよ(笑)法を侵さなければ、なりました何をしても良い考えですから。

  48. 68 匿名

    マナーなんて無くてプラスマイナス0。
    有れば有るければプラスになる。
    有ったら感謝こそすれ、無くて文句を言うものではない。

  49. 69 匿名さん

    68支持

  50. 70 匿名さん

    無いことを誇りにしている喫煙者のカキコミ人がいるからな~

  51. 71 匿名

    ある意味、開き直りですね。それではマナーも道徳もありませんね。そういう人は日本に居るべきではありません。北朝鮮にでも住んだ方が良い。

  52. 72 匿名

    法律や規約の範囲内で個人の自由裁量を認めない人間こそ北朝鮮がお似合い。

  53. 73 匿名さん

    凄い開き直りですね。

  54. 74 匿名はん

    マナー違反は個人の裁量の範疇なの?初めて知った。

  55. 75 匿名

    72は、個人の自由裁量を認める=893さんを認める。本当に認められますか。

  56. 76 匿名

    マナーに何が正しくて何が間違っているなんてない。
    従って「違反」というものも存在しない。
    893はマナーではなく「規約」で住めないことになっています。
    規約に規定がなく、条例等でも規制されてなければ認めるしかないですね。

  57. 77 匿名

    893にも人権がありますからね(笑)。

  58. 78 匿名さん

    76何言っているか分からない

  59. 79 匿名

    マナーって絶対的な基準(ルール)だと思うの?
    地域や宗教、流派によって必ずしも同じではないですよね。
    つまりは何が正しいか決まってはいないのです。

  60. 80 匿名

    76と79は、何か必死だね(笑)。例え話しも理解出来ないみたいだし、何が言いたいのかわからない。やっぱり子供が可哀相です。

  61. 81 匿名


    頭が悪いんだね

  62. 82 匿名さん

    常識を不変的なものと考え、絶対視する人は総じて知識レベルが低いらしい。
    知識レベルの高い人は常識をまず疑ってみる。自ら検証をせずに鵜呑みにすることはないらしい。
    このスレを見ていると当たっていると思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸