住宅ローン・保険板「ミックス返済(変動+長期固定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ミックス返済(変動+長期固定)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:54:50
【一般スレ】住宅ローンのミックスローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いまどき、こんな組み方でローン借りる人はいるんでしょうか?

長期固定25年 2.35% 1500万
変動1.075%(優遇▲1.4%) 1500万

某銀行で検討中ですが、最近、ミックスは例がないとのことでしたが・・・どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-10 16:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミックス返済(変動+長期固定)

  1. 1 匿名さん

    みずほで、借入2200万 期間25年
    1100万 変動 1100万 25年固定で借りる予定です。
    変動と長期で迷って決まれないからMIXにします。
    金利がどちらにころんでも、半分損する形になりますので
    変動、固定に決まれる人に比べて損をする覚悟です。
    同じ考えの人がMIXにしますが、あまりいないのが
    現実です。

  2. 2 匿名さん


    実は当方もみずほです。やはり固定一本で迷った結果の答えです。固定:変動=45%:55%で予定してます。

    全固定2.25%の魅力とやはり全固定によるがんじがらめのリスク、かといって変動一本のリスクも怖いための結論です。
    自分では、変動と全固定のリスクと優位性の両方を享受でき(逆に言えば、失敗したとしても痛み分け)るため、ベターな結論だと思っています。

    ちなみに、変動利率(平均)は、当初5年1.075%、次の5年1.8%、残り期間平均3.6%でシミュレーションしましたが・・・・。

    ただ、交渉先の支店担当者にも、最近では、ミックスはいない(ごくわずか)と言われました。

    担当者は何も言わなかったが、手続き的には複雑(2倍の事務量)になるのでしょうか?そのあたりがはっきりしていません・・・。

  3. 3 匿名さん


    当方、住友SBIで変動60%、固定(20年)40%の比率で借りました。
    本当は、固定100%にしたいのですが少しでも低金利の恩恵を
    あずかり、変動から繰越返済していくつもりです。

  4. 4 匿名さん

    どうでもいいけど固定にリスクなんてないでしょ。
    リスクという言葉は普通「不確実性」という意味で使う。
    予測を超えた金利上昇のリスクをさけるために変動より高い金利を払う。

    固定はリスクをヘッジするためにコストを払っている。
    変動は逆にコストを払いたくないからリスクをとっている。

    中途半端なコストを払って中途半端にしかヘッジできないミックスは
    選択する人少ないよ。10年後に収入が大きく減る見込みとかいう人以外は
    あんまり意味なし。


  5. 5 匿名

    固定にリスクがないって本気?
    もっと勉強しなよ。

  6. 6 匿名さん

    で結局、ミックス返済を組む人はいるんでしょうか? ミックス返済も選択肢として有効じゃないんでしょうか?

    潜在的に、今の低金利を変動も長期固定も享受しておきたいって人が結構いるんじゃないでしょうか?

  7. 7 匿名さん


    言いたいことは、それだけですか?

  8. 8 匿名さん


    何をつっかかっているんでしょうか?
    そういうことをいう場なんですかね?

  9. 9 匿名さん

    ミックスのメリットは、何でしょうか?
    当方、変動と長期固定を考えています。
    40%は、長期で60%は変動にして現在低い金利の
    恩恵をうけ万が一変動が上昇しても60%ならば
    対応できるという考えですが、だめですか?

  10. 10 匿名さん


    いいんじゃないですか。
    変動を多めのほうがよりメリットを感じるのでしょうから。

    多くは40~60%の中で、その比率を決めるんでしょうね。

  11. 11 匿名さん

    >>5

    金利上昇による予定支払い金額の変動リスクは(基本的に)ゼロです
    その代わり、リスクをとらない分コスト(金利)が高い

  12. 12 サラリーマンさん

    ミックスで組む際、手続き(契約上)で面倒くさいことはあるのでしょうか?
    わかりましたらどなたか教えてください。

  13. 13 サラリーマンさん

    変  動・・・ハイリスク・ハイリターン(結果次第)
    ミックス・・・ローリスク・ローリターン(結果次第)
    長期固定・・・高コスト(確定)

  14. 14 匿名

    長期固定・高コスト、ノーリスク

  15. 15 匿名さん

    >>12

    別にないけどミックスローンを組める金融機関が限られる
    ので選択肢は狭まる

  16. 16 匿名さん

    ミックスは変動の悪い所と固定の悪い所をミックスしちゃってるから意味が無い
    ミックスローンを組んでいるだけで、この人はローンの返し方が下手だなと感じる

  17. 17 匿名さん



    それでは、賢い人は変動で借りてる人ってことですか?

    長期固定も高リスクだし、ミックスもいいところなしという話ですから、変動でやっている人が賢いということになるのでしょうか?

  18. 18 匿名さん

    >>17
    フラットSが1番いいんじゃないかと 長期固定は金利高すぎだし

  19. 19 匿名さん

    >>17

    上手なローンの返し方なんて人によって事情が違うから
    なんともいえない。
    賢い人は自分の事情に合わせてローンを借りている人。
    その人の真似したって事情が違うのだから無意味。

    支払い総額を少なくするのが上手というのではあれば
    最初から借りる金額を半分にすれば支払う金利も半額に
    なる。

    また、5年間は2馬力、その後は1馬力になるとかそういう
    収入の都合もあるし、また今月払う5万円と20年後に支払う
    5万円では価値が異なる。

  20. 20 匿名

    フラットSなら今はコストも低い上にリスクも殆どない。

  21. 21 匿名

    フラットSは11年目以降に金利があがる。
    住宅ローン控除もなくなる頃だし、子が成長して進学の時期に重なったりすると負担が重くなりそう。
    そんな我が家は変動2000万、フラットS1000万のミックスでりそなにしました。

  22. 22 匿名さん

    >21さん

    りそなの変動金利はいくらでしたか?

    僕も当初りそなでのミックスで、とも考えていたのですが、変動とフラットS当初10年(今月実行1.06)の金利がほとんど変わらなかったので、借入れ2900万全額フラットで組みました。。。
    11年目以降2.06に上がりますが、支払い金額は月1万円程度のアップだったので、何とかなるかなと思っています。見込みが甘いのかな・・・

  23. 23 匿名さん

    >>21
    その組み合わせだと変動から繰り上げる(フラットを残す)んだよね?
    だとしたら、フラットSが11年目以降に金利が上がるんだし
    結局意味無いと思うんだが。

    10年以内に完済させるなら別だけど、それならフラットS一本でいい。

  24. 24 匿名

    21です。
    22様、りそなの変動は1.3優遇です。
    当初10年間はフラットSとほとんど変わりがないですね。
    11年目以降、固定が安全なのか割高なのか?変動がお得なのか危険なのか?は予想が出来ません…
    優柔不断なのでミックスにしました。

  25. 25 匿名

    21です。
    23様、10年ではとても返せません。
    繰り上げしても20年くらいかかりそうです…
    ローン控除がある10年間は繰り上げせずに預金するかと思います。
    11年目以降の変動金利の推移でどちらを先に繰り上げるか半々にするかと思っています…
    あまり厳しく突っ込まないで下さい…優柔不断など素人ですから。

  26. 26 匿名さん

    22です。

    21さん、有難うございました。
    お気持ちは良く解ります。

    お互い頑張りましょう!

  27. 27 匿名さん

    こんなMIXは変ですか?
    2000万 25年
    長期 60% 、変動 40%
    銀行で進められました。

  28. 28 匿名さん

    ↑長期何年固定・利率は?
    変動の利率は・優遇幅は?

    それにもよると思います。

    変動4割ってことは安全でしょうが、そうリターン(プラス)は少ないかと・・・

    ミックスでの変動割合は50%以上でないと、低金利の恩恵が少ないのでは?

  29. 29 匿名さん

    夫34歳、妻30歳(後2,3年は共働き)

    ど素人ですが、借入4000万で
    2500万を変動
    1500万をフラット20Sを考えております。
    如何ですかね?

  30. 30 ビギナーさん

    素人的な質問ですが、フラット35と変動のミックスは、りそな以外の都銀(みずほ、三井住友、三菱東京UFJ等)でも可能でしょうか?それとも、別々の契約となってしまう??

  31. 31 匿名

    私の認識ではフラットと変動のミックスが出来るのはりそなのすまいるパッケージだけかと思います。
    三井住友など他行で変動とのミックスだとフラットではなく全期固定や10年固定になり金利が違ってくると思います。
    間違ってたら済みません。
    デベや不動産屋の担当に確認すればわかるかと思います。
    あと住宅ローンは担保とかの関係で銀行OR機構どこか一ヶ所から纏めてしか借りられないと思いましたが。
    デベからそんなような説明を受けました。

  32. 32 匿名

    みずほでもミックス可能でしたよ。ただ、やはり抵当権の問題があるので、借り入れ希望額全額が借りれるかは審査がありました。
    フラット一本や、住宅ローン一本なら通る借入額でも、ミックスなら抵当権の関係で減額になるかもしれないとの事でした。
    ウチの場合は、無事にミックスで全額借りられる事になってましたが、7月30日からみずほでフラット35のつなぎローンという商品ができて、土地先行決済でも全額フラット35Sにできる事になったので、迷いに迷った末全額フラットにしました。実行はまだ先ですが。

  33. 33 ビギナーさん

    ミックスはやはり不人気なのか、書き込み少ないですね。

    全期間固定1本で考えていましたが、
    ここの「変動」板を読んで、少し書き込み相談させていただいて、
    結果、ミックスにすることにしました。
    (中途半端だと言われましたが)

    主人が全期間固定派で、
    さすがに変動1本にはできず、ミックス案でなんとか説得しました。

    20年固定 1.9(21年目から-0.6優遇)
    変動   0.875(全期間-1.8優遇)

    20年固定が先月からさらに0.1下がり、
    この10月金利で実行になります!

    割合は半々予定です。

    早い段階で、20年固定を期間短縮繰上げし、残期間20年まで短縮したら、後は放置。
    その後、変動を返済額軽減で繰り上げる方針です。

    他のミックスの方、どんな感じですか?
    繰上げの考え方とか、教えていただきたいです。

  34. 34 匿名

    33さん

    20年固定1.9ってどこの銀行ですかね?

  35. 35 匿名はん

    >33さん
    関西圏の地銀ですか?
    変動は固定選択時-1.4とかの。

    なんで20年固定選択されたんです?

  36. 36 匿名さん

    自分は1700万ずつ1対1で変動とフラット35Sのミックスで実行しました。

    私の考えた1対1の変動とフラットSのミックスのメリットは①リスクもコストも半分で済むこと。②変動の金利が上がっても下がっても半分はメリットがあること。③金利がどう変化しても得と損の中間にいれること。

    自分は繰上返済はせず住宅ローン減税を最大限享受し定期で貯金をしながら、10年後のフラット35Sとローン減税の優遇が終わる時に変動の金利状況見て貯金を一気に繰上返済に当てる予定です。

    10年間の貯金で最低でも変動かフラットの残額どちらかは一気に消すくらいは出来るので、仮に変動が想定外の上昇してても対処出来ます。
    自分は10年後に両方は消せないけど、双方とも半分ずつなのでどちらかは全額消せるのがメリットと感じました。

  37. 37 匿名

    みずほでもフラットと変動のミックスできるんだ…。

  38. 38 ビギナーさん

    34さん、35さん。

    関西の地銀です。
    20年固定にしたのは、片方を固定したかったためで、
    ・中古物件で、フラット35Sが使えなかったこと
    ・その銀行には、35年固定プランがなかったこと
    (フラット35は使えますが、魅力ゼロです)

    年齢的に繰上げによる期間短縮をする必要があり
    もし35年固定があっても使わなかったと思います。

    このご時勢にフラット35Sが使えないというのは
    本当に残念でしたけど・・・。

    ま、団信も込みで1.9だから
    それほど悲観する数字でもないかと
    自分を納得させています。苦笑。

    36さん。

    フラット35S使えてうらやましいです!
    10年間は繰り上げなしですか・・・。住宅ローン減税。

    うちは、所得税が少ない貧しい家庭ですし、
    片方の金利は1.9なので、減税のメリットを優先するよりも
    繰上げのほうがいいのかな?と思っていますが、
    きちんと計算したわけではなく・・・。

    おおざっぱな性格が災いしています。

  39. 39 匿名さん

    フラットではないが、みずほで全固定+変動ミックスで検討してますが、変動って当初5年間で金利上昇がなかった場合(でそれなりに繰り上げやら返済額指定による増額払いなどしていた場合)はかなりそれ以降のアドバンテージが大きいのでしょうか?以降2%程度の上昇があったとしても支払的には大きな負担にはならないんでしょうか?

  40. 40 匿名さん

    >>39
    変動は基本繰上げ前提で、35年全期間での返済を想定してる人には向いてないよ。
    当初優遇込み0.875%だったら固定と比べたら、当然メリットは大きいけど。

    というか、固定が条件として不利すぎる。フラットSと比べると特にそう感じる。

  41. 41 匿名さん

    フラットは組めない(物件の関係上)ため、普通に全固定ですが、全固定が不利としたならば、全部変動にしておいて、低金利のメリットを十分に享受し(追加緩和策とやらで当面は政策金利の上昇はないと思うので、ただし、これに伴う長期金利の動向はわかりませんが。市場に円が出回るということは円安に向いていくということなのでしょうが、これでは国債を買ってくれるくれる人が少なくなる?と伊ことで、国債の金利は上げるということにはならないんでしょうか?)、全固定を利用した場合の差額を貯蓄するなり、増額返済するなどしておいて、少しでも元金を減らし、いざという時に(ある程度したら、10年程度の固定とのミックスに組み合わせ変更すればよいのでしょうか?
    みずほの場合は、全固定との組み合わせは、最初しかできませんが、期間固定との組み合わせ(変更)は出来るということなので、そういう考えでいったほうがいいんでしょうか?

  42. 42 匿名

    ウチもフラット35と銀行変動で考えてます。
    ミックスはフラット35を扱っている銀行としか組めないのでしょうか?
    たとえば、モーゲージ会社でフラット35、他の銀行変動でミックスはダメでしょうか?
    数行に問い合わせをしましたが、抵当権の関係なかNGばかりです。

    同じようなことを考えている方いらっしゃいませんか?

  43. 43 契約済みさん

    >42さん

    私も同じような事を考え丁度昨日質問した事なのですが、フラットと他銀行変動のMIXは無理だと聞きました。

    なので、フラット35と銀行変動のMIXは りそなと あとどこか忘れましたがどこかの銀行(すみません)の二つでしか取り扱っていないと・・・

    今りそなのフラットは長期優良住宅ですとものすごく低い金利になるのでりそなのMIXで決めました。



  44. 44 匿名

    よくわからないので教えてください。
    最近、ミックスってあまり人気ないらしいじゃないですか?中途半端とか、変動とフラットの組み合わせは相性悪い云々とかいって。
    で、ミックス否定派の方がよく言う中途半端っていうのは、具体的にどのようなデメリットがあるかっていうことを知りたいのです。
    どなたか、教えていただけませんか?

  45. 45 匿名さん

    銀行の方が面倒臭くて手間(コスト)も掛かるし、売りたくない。それで、あまり勧めないんで人気がないってことじゃないの。

    現に、東海地方の地銀ですが、ミックスの設定はやめたと言ってました。

  46. 46 契約済みさん


    当方、ろうきんにて

    変動    1.1%  1.000マソ
    10年固定  1.65%  1.800マソ

    フラットS対応物件だった為、当初はかなり傾きましたが・・・止めました
    ろうきん 組合員の為、保証料無料
    団信も無料じゃん
    スタートからメリットありありなので、迷ったけど上記にて行くことに決めました

    さて、5年後と10年後  どうなっているやら

  47. 47 44

    >45
    ありがとございます。
    結局、銀行が面倒くさいからやめてくれってことなのか。
    でも、それって、カスタマの意見じゃないよね?
    ひょっとして、掲示板でミックスなんかクソだとか言ってる人っておよそ銀行のまわしものってことなのかな??

  48. 48 匿名さん

    >>47
    ミックスは扱ってる所が少ないということは、金利面でいいとこを探そうとしても
    選択肢が少ない、というのもあるかと。


    それに変動とフラットSのミックスだったら、当然変動から返すんだろうけ
    先に変動分の債務が無くなってしまうのであればミックスしている意味があまり無い。

  49. 49 契約済みさん

     私は5千万以上のローンを、UFJ銀行の変動とフラット35Sの2本にしました。UFJにしたのはビッグセブン(保険)の安さに惹かれたからで、2本にしたのは全部変動にする勇気が無かったからです。

  50. 50 ご近所さん

    自分もフラット35Sと地銀住宅ローン(5年固定)の併用=ミックス型です。フラットとその申込先銀行ローンのミックス型はどこにでもありますよね。うちは、フラットの融資限度額だけでは足りなかったため、民間ローンにも手を出すことになりました。申込直前でその混合率(?)で悩んでいます。

  51. 51 匿名さん

    当方4000万借入予定、
    フラット35S(当初10年1.63、以降2.63) 2000万円、銀行変動(0.875)2000万円のミックスローンを検討中です。
    基本、全期間固定派なのですが、現在の低金利の恩恵を少しでも享受したいと思い、変動も取り入れたいと思っています。
    最初10年間は住宅ローン控除も受けられるし、できるだけ預金しておいて、10年後の情勢次第でどちらを繰上返済するか決めるつもりです。
    ミックスって、リスクヘッジの面で優れた手法だと思うのですが、あまり人気がないんですかね?

  52. 52 匿名

    リスクヘッジなら固定
    金利の安さを取るなら変動
    双方のメリットを中途半端に受けるならミックス

  53. 53 匿名さん

    私の周りは6組中4組がミックスローンですよ。

  54. 54 匿名

    私もミックスです。
    土地を変動で、建物をフラットにしました。つなぎも入らないしウチとしてはベストでした。

  55. 55 契約済みさん

    フラット35S1本で行くか、スマイルパッケージで50%フラット35sにして、変動50%にするか悩み中。でも変動が、優遇1.3で1.175
    団信がいらないとはいえ、あまり差がないような・・・。どちらにするか迷い中です

  56. 56 申込予定さん

    51さん
    どこの金融機関か、良かったら教えてもらえませんか

  57. 57 匿名さん

    うちもミックスにしました。

    変動0.975%で三菱東京UFJ銀行 60%

    フラット35Sでモーゲージ系  40%


    三菱東京UFJ銀行にしたのは、たいていフラットは自分の
    銀行の商品と組み合わせないとだめですが、ここは他社の
    フラットと組み合わせてもOKだったからです。

    フラットはモーゲージ系の方が金利が安かったので。

  58. 58 匿名さん

    >56
    当方が検討していたのは、
    モーゲージバンクと三菱東京UFJでした。
    結局フラットの6月実行金利が下がったのと、
    いろいろ事情が変わったので当方はフラットのみとなりましたが。

  59. 59 56

    58さん

    教えて下さってありがとうございます。
    金利がこのままなら、私もフラットのみにしようと
    思います

  60. 60 匿名

    私もこの6月に地銀のミックスで契約してきました。

    土地を変動(0.875%)

    家は固定10年(1.2%)

    手元にある程度の資金を残しつつ、余裕ができたらその時の状況に応じて繰り上げ返済をしていこうと思っています。

    今までで一番安い金利だそうで助かります。

  61. 61 入居済み住民さん

    >60
    ミックスの意味があまり無いような気が....
    遅くとも15年くらいで全額返済予定なんでしょうか?

  62. 62 匿名さん

    まあ考え方はいろいろでしょうが、
    ミックスならば固定をもっと長期間にしたほうが良いような気がしますね。

  63. 63 匿名さん

    フラット35Sと変動の組み合わせは、りそな以外で有力な銀行はないでしょうか?
    当方関西ですが、なかなか見つからず。。

  64. 64 みっくす検討中

    皆さま

    住宅ローンを組む予定なのですが、変動金利と長期固定金利のミックスを検討しています。
    何に注意して、何を基準に判断したらいいか?アドバイスをいただけませんでしょうか。。。

    ミックス金利を実際に組んだ方、組もうと思ったけど止めた方、
    どこの金融機関で決めた、検討した。。などなど
    ぜひ教えてください!

    いろいろWEBを見ていて、ミックス金利にしようと決めつつあるのですが、
    何かが引っかかってちょっと心配になってます・・・。

    何卒よろしくお願いします。

  65. 65 匿名さん

    借入金額 2,000万円

    変動金利 1,400万円(1.7優遇、金利0.775%)
    固定金利 600万円(当初10年間金利1.7%)

    いずれも35年返済で借入予定です。
    変動で借りた1,400万円には繰り上げ返済を入れていきます。
    今は37歳ですが、65歳(定年)までには完済したいです。

    このようなミックス借入どう思われますか?
    皆さまご意見、ご指導ください。

  66. 66 匿名さん

    >>65
    アメリカの長期金利でさえ史上最低レベルなのに当初10年経過後にさらに金利が下がるとは考え難いです。
    よって固定は11年目以降上がる可能性が濃厚だと考えますし、変動よりも1%増で借りる意義はあんまり無いと思います。
    同じ利率で20年固定であればゼロ金利が解除されて変動が将来大幅に上がった場合も抑えることができ、妥当な利息だと思いますが。
    個人的には変動→固定へ低い手数料で変更できるローンで借りて上昇局面になったら10年や20年固定に切り替えるか借り換えた方が総負担額的には良いと思います。

  67. 67 匿名

    繰り上げ返済すること前提の場合、ミックスとは固定か変動かの選択を、金利コストを払って先送りできるメリットがある。

    「ミックスなんですけど、どちらを繰り上げすべきてすか?」となる。
    この判断が結構難しい。借りる前に、予め考えておくように。結論によっては先送りしてメリットがない場合もある。

    繰り上げしない場合、金利コストを払って、金利上昇を抑える(上昇リスクは低減できない)効果がある。これは明らかなメリット。

    繰り上げやんならミックスおすすめしない。

  68. 68 契約済みさん

    当方35才(年収350万)妻(年収250万)子3才 2000万借入
    長期固定(35年 1500万)と変動(500万)でミックスして変動へ繰り上げ返済し15年後までに完済予定。
    固定は約5.4万/月と負担も少ないので、万が一でも生活に支障は無いかと思うので、満期での完済も想定しつつ、余裕ができれば少しづつ繰上返済できれば良いと思っています。

  69. 69 匿名

    25歳年収420万
    妻子供二人、借入2400万変動(1%以下)で800万35年固定(2.5%あたり)で1600万のミックスがいいかなと思ってるんですが…営業の方にはミックスの人はあまりいないしごちゃごちゃになるからやめた方がいいと言われました。
    私としては全額固定は少々きついし子供(2と0)が中学入るまでにがんばって変動の方を返してしまえば教育費の増加時にローンが軽く済むかなと思ってるんですが…そんなに甘いもんじゃないですか…?

  70. 70 匿名さん

    No.57 さん

    ミックスで検討中です。


    変動0.875%で三菱東京UFJ銀行 40%

    フラット35Sでりそな銀行  60%



    現在、フラット35S りそな銀行の審査は通っていますが
    三菱東京UFJ銀行は今から審査の申し込みです。

    「他銀行との組み合わせはレアなケースの為、固定へのリスクヘッジを考えた方がよい」
    と言われています(かなり脅されているような・・・??)

    No.57 さん は担当の方にそのようなことは言われませんでしたか・・・

    ちなみに、今月末に決済日が迫っているため、非常に悩んでいます。。。

  71. 71 匿名さん

    借入3500万35年変動(金利0.875%)
    で当初考えていたんですが

    銀行側に
    変動2500万と長期固定(金利2.475%)1000万の35年ミックスローンを
    薦められました。

    25年内で完済しようと思っています。
    今後10年は金利はほとんど上がらない可能性が高いと思っており、
    あまり考えにくいですが、仮に15年後に金利4%(優遇で2.4%)、20年後に金利5%(優遇で3.4%)になっていたとしても繰り上げ返済も含め元金がかなり減っているので変動でもいいように思いますがどうでしょう。

  72. 72 匿名さん

    71です

    間違えました35年長期固定の金利は2.45%です

  73. 73 匿名さん

    モーゲージフラット35sと他銀行変動で組まれた方いらっしゃいましたらお願いします。
    デベに中々厳しいかなと言われています。
    ちなみに私2千万妻2千万のペアローンです。
    現状で仮審査はモーゲージで通過しています。

  74. 74 匿名さん

    おっ、なかなか参考になりそうなスレ発掘されたのですね。
    昨今の低金利ななか
    数年前当時のかたは、その後どのような返済を続けられてるのでしょうか?

    -1.7%優遇の0.775変動7割と1.85%20年固定3割のミックスにしました。
    数年後・・・どうなってることやら・・

  75. 75 ビギナーさん

    私もmixをしていますので、こちらで有識者の皆様から御助言がありましたら、お願いします。
    某デベの住信SBI提携ローン 4500万円
    融資金額:①3000万円 変動0.765%
    ②1500万円 変動0.765%
    行員さんから勧められ契約したのですが、長期固定の金利の上昇具合を参考に、①と②の金利タイプ変更を其々考えます。それまでは変動で浮いたお金を繰上返済。
    ①か②のどちらかを固定に変えた場合は、金利の動向をみて、繰上を①か②のどちらに特化するか、検討。
    金利が更に上がりそうなら、もう片方も固定へ。
    いかがでしょう。

  76. 76 匿名さん

    変動から固定の変更は
    キャンペーン優遇(ありがとう5周年のやつ)が
    適用されないですよね?
    また、変動
    ら固定の変更判断は皆さん難しいと書き込みされてます。

    金利だけで判断でなく、繰上予定含めて
    総額で試算したほうが良いと思います。

    それにしても、sbiの提携優遇、0.1%でも、元が低いから強力ですね。

  77. 77 購入検討中さん

    ローン内容検討中でご助言をください!

    今の金利時代、結局変動・固定の割合は何対何のパターンがよいのでしょうか!!??

  78. 78 匿名さん

    イザというときまとめて返済できる額を変動に割り当てることにしました。バブルが過熱してインフレ抑制のために短期金利が結果として上昇するようなときのためですが、今のところなかなか考えにくいシナリオですし、仮にそうなっても手持ちのキャッシュも金利がつくからいいのでは?などと考えました。ということで自分は変動は3割です。もともとフル固定のつもりだったので、少し変動の旨味を享受するということで、基本は得もしないけど損もしないです。自分は株はあまりやらないのですが、為替はある程度実績があるのであえて低金利で借りた金で運用や子供の教育や自分自信の研鑽に投資している感覚です。ローン減税1%が今の低金利を十分相殺するのもメリットです。まあ、完全変動の人みたいにアレコレ自己を納得させる理屈に頭使うより、借金は固定して投資や運用の方で勝負しようかと。

  79. 79 匿名さん

    78さんと同じ感じです
    変動と10年固定のミックスでローン組みました。
    頭金を控えめにしてコツコツ拾い集めていた購入時1000万円分の日本個別株をそのまま保有中です。
    現在時価額1400万円になっています。
    天変地異などが起きない限り株価はさらに上昇する可能性がほぼ100%かと思います。
    日経平均でいうと今の1.5倍近くになるかと思いますので、保有株もその頃には2100万円になっていると想定。
    低金利なんだから固定で多めにローン組んで頭金減らして、頭金にする現金を使って株買うのがお勧めです。
    為替は外的要因も受けますが、日本株については全て日銀の操るままになりますので。
    ひとまず2007年の日経平均18000円は越えるでしょう。
    2%の物価安定を掲げているのだから。
    そして、いくらでもETFを買う余地があると明言しているのだから。
    日銀は日本経済のルールを創造する神のような存在なのですから。

  80. 80 匿名さん

    7月にメガバンクの長期固定と変動のミックスで実行予定です。
    また、急に金利が上がってきたので、ヒヤヒヤしています。

    メガバンクの長期固定金利か決まるのは、毎月25日くらいなのでしょうか?

    どなたかご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸