注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム、ポイントと値引きは?どうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム、ポイントと値引きは?どうですか

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-05-22 15:27:59

2010年6月よりタマポイントなる物が登場し、50品近くの中から追加品が選べるようになり、エコキュートがオプションになり、標準は、電気温水器が付く様になりました、実質値上げ??ですが、値引きは有りましたか?ポイントの追加は?

情報交換しましょう!1Pで¥25,000位だと分析しましたが、いかがでしょうか?

施工面積で何ポイント付いたか、おまけで+は?値引きは?競合有ったら値引きする様なのですがいかがでしょうか?

電気温水器とは?詳しい方、教えてください、お願い致します

施工面積と延床面積も、書き込んで下さい

おいらは、エアコンが欲しいので交渉中です、7月からACも選べるらしい。

[スレ作成日時]2010-07-17 22:15:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホーム、ポイントと値引きは?どうですか

  1. 41 購入検討中さん

    一番安いようだからここにするか
    普通に考えて平屋の方が長く持つんでないかい
    どうなんだ
    平屋でも2階と同じ広さにできるみたいだぞ

  2. 42 スレ主

    40番さん<延べ床何坪で合計何ポイントですか?

    41番さん<平屋の方が当然耐震性はいいですね、でも値段上がりますよ、+2万円だそうです。

    ポイント比較

    エコキュート370L高圧  10P
    二階トイレ         10P
    食洗機           3P
    カップボードw1800   10P
    小窓四ヶ所防犯ガラス、    ???
    フローリンググレードアップ、 ???
    風呂グレードアップ、    5P 
    洗面台イナックスのエルシィ90  1P
    オール4寸の柱    3,5寸に

    以前は、これだけサービスが有りましたが、、、

    45Pぐらいくれないと同等とはいえませんね、、、値上げです。

  3. 43 もうすぐ引き渡し

    本当にいろいろな変更があるみたいですね。
    ただ、以前からカップボードに関しては「大安心の家」40坪以上の場合の標準サービス品でした。
    またニッチですが、確かに以前は坪数差なしの標準付属品でしたが、
    あくまで実際に自分が施工してもらったものを見た感覚から言えば、
    「この程度のニッチなら、不要だったかな」と感じます。
    とにかく上部ライトのプラスチック部品の壁面収まりが安っぽく(少し隙間が見える)、
    また電球そのものが上部壁面と面があっていない(電球が飛び出して見える)のも
    あまり美しくないと思います。
    僕が工務と営業から聞いた話では
    その手の不満な反応が多いのもやめることになった一つの要因だそうです。

    気になるのですが、40坪以下は3.5寸柱というのは、主力商品の「大安心の家」
    すべてですか?

  4. 44 スレ主

    43さん<

    6月より、40坪未満は3.5寸になりました、俺のプランは35坪なんで4寸になりません、大安心の家ですが、、、

    40坪以上はいままでどうり4寸です、なんででしょうか?営業さんも困惑気味でした、過渡期の混乱ですかね?僕はいままでのプランニングが有りますので、4寸にさせます、当然。

  5. 45 購入検討中さん

    こういったタマのスレのxx坪という表現は、一般的な延べ床面積でしょうか。
    それとも施工面積なんでしょうか。
    こういったスレはとてもためになり勉強になりますが、
    検討し始めたばかりで暗黙の了解を理解できていません。

  6. 46 6月契約

    >>購入検討中さん。
    たぶん皆さん施工面積ですよ。
    玄関ポーチやバルコニー下の犬走りなども含め
    一口に施工面積と言っても実際に殆ど施工しない
    吹き抜けや階段部分も1階と2階両方面積取られます。
    その分階段下収納は標準ですけどね。

    >>スレ主さん
    55坪で24P+21Pです。
    40坪以下は3.5寸だなんて構造の部分がダウンするのは反則ですね。
    それはもう『大安心の家』をうたってはイケないレベルだと思います。
    絶対納得しないで下さい。

  7. 47 もうすぐ引き渡し

    大安心の家は、基本オール四寸をうたっていますから、
    坪数が40坪を切るからといって3.5寸になるはずはありません。
    営業の方が間違えていると思います。
    もしかすると「5シリーズ」ではないですか?
    「5シリーズ」なら坪数に関係なくオール3.5寸のはずです。

    普通に考えて、40坪以下というのは、タマ施工面積でも十分ありえる広さですから
    主力商品の「大安心の家」で、坪数差グレードを設けるメリットはないでしょう。

    ただ、その程度のことを説明できない営業には少し問題があると思います。

  8. 48 スレ主

    大安心の家は、基本柱オール四寸をうたっていますが、モジュールにより変更されますと、追記が追加されていました。

    営業さんによく聞いた所、6月より40坪未満で、尺モジュールだと柱3.5寸に成るそうです。

    僕のプランだと当初40坪のMモジュールで計画スタートしていましたが、尺モジュールにするとコンパクトになり、面積が減る分安くなるのに気が付き35坪の尺に変更したんで、6月の新ルールで柱が3.5寸に成ってしまうそうです、が当然納得大安心出来ないのでオール4寸交渉中です、月末の契約ラッシュでしたが解決できないなら契約できないと伝えました。

  9. 49 もうすぐ引き渡し

    施主検査が迫ってきました。緊張です...

    >48

    説明ありがとうございます。悩ましいところですね。
    以前はメーターモジュールから尺モジュールに変更するとコストがかかったのですが
    最近はその差が無くなったと聞きました。
    ただ、僕の印象ですが、尺モジュールでオール四寸柱にした場合、
    910-120で内寸は790。更に石膏ボード両脇分とクロス二枚分が入るので、
    廊下などは相当狭くなるのではないでしょうか。
    尺モジュールにした時に、3.5寸にするというのは、たんにコストをけっちたというのではなく
    間取りと住み心地もある程度考慮されていると思います。

    耐震のことを心配されているのだと拝察しましたが、柱の太さより
    耐力壁とその配置の方が重要ですから、そこを強化するという手もあります。
    また、通し柱だけを4寸にして、廊下などの圧迫を防ぐという方法もあるでしょう。

    営業に、実際どの程度の幅になるのか、四寸と3.5寸柱の場合の廊下、階段などについて
    聞いてみてはいかがですか。

    差し出がましいことを申し上げてすいません。

  10. 50 スレ主

    No.49 by もうすぐ引き渡しさん<サスガです!廊下や階段は狭くなりますね、当然

    外壁ラインのみ4寸が、耐震性含め、間取りなどいいかもしれませんね、いいお考えありがとうございます。

    営業さんに、相談してみます。

  11. 51 スレ主

    柱は3.5寸でも大丈夫みたいです

    垂直加重に対する強度なので、太くても意味無いそうです、耐力面材で筋交いし横方向への耐力を持たせているそうです

    ダボとホゾ?も大きさ同じだそうです

    隅柱の梁は、金物で留めた方が強度には、いいそうです

    詳しい方に聞きました。

  12. 52 申込予定さん

    ど素人ですが宜しくお願いします。
    今、タマで家の間取りの打ち合わせをしているのですが本契約は今月の29日の予定です。
    本契約するまえに色々知りたいのですがタマポイントは交渉次第で貰える数が変わるのですか?
    因みに私は打ち合わせの段階で施工面積で53坪で考えてるのですがタマポイントは24Pしか付かないと言われました。
    どうせ貰うなら24P+21P貰いたいです。

  13. 53 スレ主

    契約前の交渉で、店長決裁で10から15ポイント+です

    以前に比べ渋くなりました、契約前に良く間取りを考えて、ほとんど変更の無いぐらいに考えて契約した方が良いです、契約したら全て言いなりですから~
    月末は〆日ですから、営業さん必死です(笑)
    良く検討してからでも、遅くないよ。

  14. 54 申込予定さん

    ありがとうございます。
    明日、契約金を持って契約します。
    交渉で45P頂ける様にしてもらいました。他の人にはあまり言わないでくださいと言われました(笑)
    間取りもほぼ完成しています。
    あと皆さんはタマポイント以外でどんなサービスなどしてもらっていますか?
    タマポイント以外でのサービスはしないのでしょうか?

  15. 55 匿名

    なにが「誰にも言わないで下さい」だよな。全然明朗会計じゃないじゃん(笑)

    たまぽいんと以外はメーカーサービスねらって下さい。

  16. 56 7月契約さん

    メーカーサービスとはどのようにしたらいいですか?
    これも担当との交渉ですか?

  17. 57 匿名さん


    どうなの

  18. 58 匿名

    過去レス

  19. 59 スレ主

    タマホームは止めました、総額ですと安くないと判断しましたので、このスレは他の方で盛り上げてください

    俺は、生協の家COOPコープサービスにします、共済系で良心価格で安いんだ、埼玉県なら迷わず埼玉県民住宅なんだが、、、

    http://www.coop-sv.com/index.html

    ここに乗り換えます、すまん   スレ主

    1. タマホームは止めました、総額ですと安くな...
  20. 60 匿名さん

    タマホームでは省令準耐火仕様は標準ですか?オプションですか?

  21. 61 匿名

    うちは省令準対火はサービスでした(笑)

  22. 62 6月契約

    マジですか…
    うちは坪5850円upでした…
    本契約明日なのに…

  23. 63 匿名

    タマホーム検討しています、営業さんが月末までに契約しないとタマポイントサービスがなくなりますと急かすんですが、9月でタマポイントはなくなるのですか?

  24. 64 物件比較中さん

    そんなわけないでしょ、月末で契約欲しいからですよ、かけ引きです、そんな営業マン信用できますか?冷静に、、、仕様書もらいましたか?よく勉強してください。

  25. 65 匿名

    もしタマポイントなくなってシステムが元に戻るならエコキュートやら食洗機やら標準になるので逆に嬉しい

  26. 66 匿名

    >64さん

    そうですか、タマホームのカスタマーセンターでも確認してみます
    ありがとうございます

    急がないでいいとわかれば気が楽になりました
    フラット35Sのためには、急がないとですが

  27. 67 匿名さん

    うちは施工面積35坪チョイで23Pでした。

    エコキュート・2Fトイレが各10P、食洗機が3P。殆どの方が24Pなのに何故?

    月末なので営業マンがちょっと催促してきています。
    間取りはほぼ決まってるけどどうしようか悩み中。これ以上のサービスは本当に無理かな??

  28. 68 購入検討中さん

    ポイント制になり構造面でも使用建材のランクを下げたみたいですね。
    設備的には魅力なんですが・・悩みます。。

  29. 69 匿名

    >67
    サービス悪すぎじゃないですか?
    前はエコキュート、2階トイレ、食洗機なんて標準でしょ。
    サービス無しみたいなもんですね。

  30. 70 67

    >69さん

    う~ん、じゃあまだ余力ありと見て良いんでしょうか?
    全力でサービスしてくれてるとは思わない方が良いんですね。

    長期優良住宅申請とか無料にならないかな~。
    あと一つ何か決め手になるサービスがあれば手付入れちゃうんですけどね。

    明日打合せなんで交渉してみます。

  31. 71 匿名

    >70
    自分の時はメーカーからのサービスもあったけど今はどうなのかな?

  32. 72 匿名

    施工床面積40坪の場合、
    タマポイントは25くらいが妥当なんでしょうか?

  33. 73 匿名

    15pですよ

  34. 74 匿名

    タマホームなんて裁判だらけらしいですよ

  35. 75 匿名さん

    地盤補強費って値引きしてもらった方いますか?

  36. 76 匿名さん

    建築なんか、一生に一度の事、それで依頼者はほぼ建築に無知、世のなか一社だけが極端に安いわけ無いだろう。こな道理わかりませんか、無知(建築によ)は常識外れを考えるもの、良く勉強して前に進みましょう。

  37. 77 匿名

    自分は37坪で24ポイント
    交渉しましょう
    低く言う人は業者かな

  38. 78 契約間近

    未成年の子供が7人もいるために施工面積70坪で建築予定です。
    営業から、施工面積が大きいから特別に45Pにすると言われましたが、
    それ以外のサービスは一切ありません。
    35坪位から50坪になれば20P以上増えて45Pになるのに
    50坪から更に20坪増えてもそれ以上のサービスが一切無いのは
    営業が出し惜しみしてるのかと疑問です。
    施工面積が50坪を大きく超える方で45P以外のサービスって
    ありましたか。

  39. 79 匿名さん

    >78

    70坪はタマではかなり大きな方ではないでしょうか?
    ポイントも私は55坪弱ですが45Pで頭打ちのようです。サービスも特に無いです。私も色んな情報を見てますが50坪で45ポイントというのが限界のようです。
    とはいえ、実際は広く作ればつくるほど原材料費等は安く上がるわけで、というより狭い方が割高で実際35坪以下は割増になるのでは無かったかな?
    70坪以上でも同じ坪単価で計算されてサービスは頭打ちとなると割高感はあります。その点は工務店などで建てられる方が割安かもしれません。
    地方の田舎のお宅はとても大きく、どんなHMなのかな?と思うこともありますが、あれこそ工務店なのでは無いかな?と思います。

    それはそうと、契約間近とのこと、実際に他にサービス等の話しがあるといいですね!

  40. 80 契約間近

    79>

    坪単価で計算が基本のパターンよりも積み上げ方式の方が私の場合は
    良さそうなので、工務店等で再度白紙から考えなおそうとしております。
    普通の大きさならタマより高いHMが70坪あると逆に安いこともあるのが
    分かりました。

  41. 81 79です

    79です。

    80さん。賢明な判断だったと思います。
    タマホームの場合建坪によっては割高になると分かってても、計算方法が決まり事が多くて営業担当どころか支店長でもどうにもならないみたいです。

    私の場合は、50坪程度なのでタマホームの方が良さそうなので、このまま頑張ってみます。
    70坪 うらやましいな。

  42. 82 契約済みさん

    私の場合は40坪で色々訳ありのため34Pも付いてきましたが、
    30~50坪で基本14P
    店長決済で+10P
    本社決済で+10P
    とこんな感じでしょうか?

  43. 83 匿名さん

    うちは60坪で50ポイントもらいましたよ。7月ごろの契約だったかな。着工はまだ半年先だけどね。

  44. 84 匿名さん

    坪数マイナス10あればいい方です。

  45. 85 物件比較中さん

    タマホーム長期優良住宅偽造の記事が毎日新聞に載っていました大丈夫?

  46. 86 購入検討中さん

    見積書ができてきたんですが、ポイント制になる前と後じゃ諸経費が上がったそうです。本体工事の約14%程度だと聞いてるのですが、みなさんもそんなもんですか?ポイント分がそこに上乗せされてるように感じるのですが?

  47. 87 匿名さん

    タマポイントは誰にでもつくサービスではないと営業さんから言われました。
    大安心の家でもポイントがつかない人なんているのでしょうか?
    坪数によって必ずつくポイントだと思っていたのですが。
    サービスに聞いたところ、サービスがあるか・ないかという質問なら『ある』としか答えられないとのことでした。
    勉強不足で申し訳ありませんが教えてください。

  48. 88 匿名さん

    サービス付けたらポイント減らされるか無し。
    ヤマダ電機のポイント貰ったらサービスなし、ポイント無しとか、へらされる。

    と言うか、全体的に、オマケのあつかいは形が変わるだけで、あまり中身や金額的な物は変わらないよ。

  49. 89 匿名さん

    88さん、ありがとうございます。
    年末契約だからたくさんサービスしますと言われ浮れていたのですが、タマポイントの存在をこちらで初めて知ってびっくりしています。
    言われていたサービスという物が二階トイレ、食洗機、カップボードだったので23P分ですよね?
    35坪以上で23Pだとしたら、普通につくおまけだったのかと知り愕然としています。
    ポイントシステムを知らなければ3つもおまけをつけてもらって良かったと喜んでいましたけど。
    ヤマダ電機のポイントをもらえる選択肢があることすら知りませんでした。
    契約を急がされ、騙されていたのかな?とちょっと悲しくなりましたが。
    結局本当のところは、形はどうであれ、おまけは誰にでもつくのですよね?
    そのおまけすら誰にでもつくものではないですよ、と営業さんに言われたので…。

  50. 90 匿名さん

    値引きがない分、追加で商品サービスか何らかのグレードアップなどのサービスがつく場合がありますが、何も言われなければつかない場合もあるかと思います。
    でも、さすがにそんなわけにもいかないので、サービスをしなかった方に対しては建築中なら色んな造作のサービスを提案してきたり、建築後期なら、照明機器分サービスだったりコーティングサービスとか、気まずくならないように、結局プラスマイナスゼロになるように気を使うのではないかと思います。
    数十年間サポートも含めて長く付き合うからには、しこりを残さないように会社側も考えてるのだと思います。
    初めから特典付けるか、後付けするかは営業マンのスタイルや施主とのフィーリングじゃないかな?

    私はとにかく最初からどんどんサービスてんこ盛りでよろしく!って感じで進めてますが、
    初めに出しつくしてあとからきついです・・・もう何も出ませんって感じです。

    なんだかんだで、精一杯サービスさせたいのは本音ですが、結局その資金源は自分で出しているのと同じですからね・・・
    まぁ、そんな感じだと思いますからあまり気合い入れてサービスさせようとしてもタマホームでは難しいと感じました。

    その点、私の場合は、他の大手HMの場合はかなり値引きとかで不公平感を感じたところで、その点もタマを選んだ原因にもなりました。

  51. 91 ビギナーさん

    タマのチラシみました。
    興味が無かったのですが安い価格を見て展示場に行ってきまぁーす。

  52. 92 匿名

    家31坪でポイント3だったんだけど…。ちなみに食洗機。損してるよね?

  53. 93 匿名さん

    >92

    ポイントが関係ない部分でサービスとかも全くないですか?
    ポイントでも他のサービスとかもトータルで考えて付与してるみたいだから
    他でサービスしてもらってるなら、自分で選ぶ分そっちの方が得してる場合もありますよ。

  54. 94 匿名

    >93

    サービス品として記載があるのは、バルコニーに敷くクレガード?とか言う物と電気温水器とありますが、電気温水器(セミオート)は標準ですよね?

    その他はサービス全くないです。ちなみに大安心の家ですが…。

    交渉次第で何かサービスつくのでしょうか?
    みなさん20ポイントとかもらっててビックリです。

  55. 95 匿名

    自分は37坪 24ポイント サービスあり

  56. 96 購入経験者

    12月に引渡し済みのものです。生活していて不都合は今のところなく、新しい家に少々浮かれ気味です。
    ポイント制導入前、しかも着工のほぼ一年前に契約して着工まで30万しか契約金を払っていなかったにもかかわらず、支店売り上げトップの営業さんが、じっくりと取り組んでくれました。
    施工面積60坪以上で、特にこちらから何も交渉しなくても、その当時の標準とよばれる設備と、キャンペーンとして二階トイレと洗面台、格子窓4か所、食洗機、エアコン一台を取り付けていただきました。
    引渡し時に家を眺めながら、営業さんと工務さんがしみじみ「標準設備がいい時期の条件で建てられたのは、こちらが最後くらいかもしれませんね・・・」「今はいろんな締め付けがあって、サービスが厳しくなっています」と営業トークのお世辞だけとは思えない口調で話されていました。ニッチやカウンター、腰壁など、欲しくないけどサービスだからとりあえずつけたという標準については、ポイント制にすることで施主側にとっても必要な設備かどうかの取捨択一の機会が与えられたとは言えますが、営業さんによってポイントに差が出るのは悔しいですね。
    ただ、ポイント制になる前も、契約をたくさんとれる営業さんに当たると、サービス品を多めに提供してもらえたり評判のよい工務さんを指定しやすかったりしたみたいです。我が家と同時期に契約された方(営業さんが違う)は、洗面台と格子窓はつかなかったようです。
    今からタマホームで契約をされるかたにとっては、あまり役に立たない話ですいません。
    ただ、参考になるかもしれない点としては、神棚や作りつけ棚、人によってはカーテンレール、壁や床下の補強などが必要なときは、大工さんに込み込みで2~3万円の手間賃をはらってしていただくほうが、契約時にタマホームの規定の正規料金で盛り込んでしまうよりはるかに安上がりです。神棚の板などはこちらで買う必要がありますが、補強などは余った部材で無料でやってくれる場合もあると思います。
    あと、追加の電気配線やコンセント、アンテナも電気の打ち合わせのときに、工務さんによっては、出入りの電気屋さんとの直接交渉を見て見ぬふりで許してくれることがあります。(タマの正規料金よりもかなり安いです)電気屋さんにも直接お金が入るため、施主支給のシャンデリアやセンサーライトなどのややこしい照明を、無料取り付けしてくれるかもしれません。
    外構についても、タマ出入りの(基礎などをやってくれている)外構屋さんにプラン見積もりを出してもらいましたが、我が家の場合はホームセンターのエクステリアより綺麗にできる(タマと同じ仕様のタイルなどを安く仕入れることができるらしいです)し、駐車場の土間コン打ちなどは非常に安価です。しかも外構についてはタマにはマージンは入らない直接契約ですが、引渡しと重なり工務さんがたまたま外構の打ち合わせに居合わせたため、(工事請負契約サイン済みだったにもかかわらず)値段交渉までしてくれて端数の数万円をカットしてくれました。
    長くなりましたが、参考になりましたら嬉しいです。融通の利く営業さん工務さんに当たることを祈っています。

  57. 97 仮契約前ですが

    数日前に営業さんに
    「食洗機サービスしますよ~」
    って言われて喜んでたのも束の間・・・

    数日後、間取りの打ち合わせに行ったら
    「坪37なんで、14ポイントぶんオプション選んでください」

    よくよく聞いたら、食洗機3ポイント使わないとダメじゃん!!

    ちょっとだまされた気分。。。

    まだ仮契約もしてないんで、営業さんに相談してポイント増やしてもらえなかったら
    タマホームやめようかな。。。
    でも土地が良いんだな。。

    また結果わかったら報告します。

  58. 98 匿名

    たまの建築条件ついてなければ他のメーカー経由で土地買えるんじゃ?
    同じ坪で24です

  59. 99 ぷぅ

    初めまして〜!参加させていただきます。昨年1月末にタマホームと契約し土地等の問題により一年たった今でも着工してません(笑)本来契約から一年以内着工らしいんですが…なのでタマポイント初耳!うちの契約時はヤマダポイント18万円分でした〜!土地変わるから間取りまた決め直しですがお金取られないらしいけど、サービス等どうなるんだろう??エコキュートなくなると痛い…。ちなみに契約金は10万でした。同じような人いませんか?

  60. 100 匿名

    35坪で32ポイント
    あまり良くないかと思ってたがかなりいいんだな営業も人には話しないで下さいって言ってたのがここの板みてわかった

  61. 101 仮契約前ですが

    訂正です。
    坪37でなく、坪39の施工面積でした。
    ポイントは14pt。

    ポイントの件で営業さんに相談したら

    「40坪なら15ptです。それから決済で26ptにすることができます」

    悩んだ結果、40坪ギリギリで施工する予定です。。。

    みなさんポイントたくさんあってうらやましいです。
    どんな交渉してるの!?

  62. 102 匿名

    タマポイントは契約金によっても変わります。
    40坪の基本は14P。契約金を100万以上いれれば、店長のポイント加算ができます(交渉要)。
    これは、あまり多くしられてません。

  63. 103 匿名さん

    私は施工面積35坪で23P、契約金は10万でしたよ。場所は九州です。
    ポイント交渉は一切していませんが3社と競合になっていたのが良かったのかも。
    食洗機3P、2Fトイレ10P、エコキュート10Pと振り分けました。
    その他は月間サービスとかで面格子3ヶ所付けてくれました。

    総額はタマが安く、設備仕様は競合HMが勝っていて最後まで迷いました。
    最後の一押しでタマが何かサービスしてくれないか!?と交渉しましたがこれ以上は値引もサービスも一切ありませんでした。

  64. 104 匿名

    103さんへ
    いいですね。羨ましいです。自分は奈良ですが102のような説明を営業から受けました。
    結局のところ、タマポイントに決まりはあってないようなもの。103さんのように、競合他社がいるのであればポイント沢山もらえるし、やっぱり駆け引きが大切かも…。
    解り安さがタマの良さだけに残念。自分が14Pしかもらえなかった為の愚痴でした。失礼しました。

  65. 105 匿名

    ここだけの話だけど ベテラン営業さんは 新人さんのポイントいただいて 契約とれるか微妙な時 ポイント増して契約に持ち込むそうな

  66. 106 匿名

    福岡に住む者なんですが、先日地元のモデルハウスを見に行ったらそこの所長さんが対応してくれて、モデルハウスとほぼ同じ間取り(施行面積60坪) が気に入ったのならば本体価格+オプション価格+その他の諸費用も込みで2000万で建てますよと話を貰ったのですがこれだとお徳なのでしょうか?

  67. 107 契約済みさん

    皆さんタマポイントたくさんもらっていてうらやましいです。自分は愛知のタマホームで「大安心の家」で契約し施行面積32.06坪でタマポイント3ポイントです。
    しかもかなり今年の2月決済であせらせられて営業と店長直々にで今契約すれば普通は35坪以上じゃないとタマポイントは付かないのですが2月中に契約してもらえれば32坪でも3ポイントつけます。と言われ契約しました。

    ですがこちらで皆様のポイント数を見るとぜんぜん少ないと思い後悔しています。35坪以下でもポイントは普通に付くのでしょうか?契約金は100万と15000円いれました。

    今からでも交渉しだいでポイントアップできるでしょうか?例えばこの坪数でなら何ポイントまで交渉できると思いますか?契約後では難しいでしょうか?ちなみにまだ図面のみで施行には入っておりません。地盤調査はすんでいます。みなさんご教授願います。

  68. 108 匿名さん

    契約後は変更はないです。
    35ツボ以下ならたしかにほとんどつかないかもです。

    なにか、サービスはしてくれるかもしれませんが、あとは、工務さんとか、営業さんとの相性かな。
    窓の防犯格子とか、浴室の備品とか、なにか業者毎にサービス無いか確認しながら仕様決めすればいいと思います

  69. 109 契約済みさん

    みなさん羨ましいです。
    うち17坪なんで、ポイントの話一切ないです…

  70. 110 匿名はん

    最高です

  71. 111 匿名

    4月以降はタマポイントが廃止されてるようだけどホント?

  72. 112 匿名

    ホントのようです。きのう確認しました。ポイント廃止分で値上げということだそうです。

  73. 113 入居済み住民さん

    む、坪5万UPするって話だったけど違うんでしょうか。


    先日3ヶ月点検のときに

    「4月から坪5万UPです。40坪で200万です。○○様は竣工が間に合って本当に良かったですね」

    って言われたんですよね。

    まあ、お得に感じてもらおうと言わなくて良いこと言ったんだろうと思ってますけど。


  74. 114 匿名

    営業トークだね

  75. 116 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    タマホームに関するスレッドが乱立しているようでしたので、
    皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。

    タマホームご存知ですか? その32
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/213148/

    今後、タマホームに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいた
    だければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いい
    たします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸