住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:58
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

  1. 248 購入検討中さん

    246さん
    244です。お返事ありがとうございました。
    説明が足りませんでしたが、昨年の健診でAST/ASTの値から肝機能障害を指摘されています。
    精査にて肝機能障害の原因が脂肪肝ということがわかり、減量指示となったのでした。
    今年は肝機能障害の数値は出ていません。
    肝機能障害で継続した通院や投薬があれば告知義務が発生すると思いますが、減量指示が告知の対象に該当するのかということでした。
    現在は肝機能正常のため、告知しても問題ないかと期待してるのですが・・。

  2. 249 匿名

    248さん
    246です。247さんの内容に重複しますが、私も不動産屋の担当者と相談して記入内容を何度も変更しました。私の場合はその販売所の所長さんが担当でしたので、都度銀行の担当者へ電話で確認しながら進めました。GWの連休中でしたが、銀行の担当者へ何度も連絡していたので、恐らく個人の携帯電話へ連絡していると思いました。担当にもよると思いますが、不動産屋と銀行は何らかの形で繋がっている可能性があると思います。
    現状、減量指示のみであればそのまま不動産屋に伝えて相談しながら進めれば何の問題も無いのではと思います。私は糖尿病で月1回通院の毎日投薬の状態で通りましたので、私にくらべれば248さんの状態のがはるかに良いと思います。団信の保険会社によっては、診断書提出を求められる可能性がありますが、通院、投薬無しの状態であれば不動産屋と相談しながら記載すれば大丈夫かと思います。念のために248さんの方でも診断書の提出を求められた場合に備え、病院を探しておいた方が良いと思います。仮に診断書の提出を求められた場合にその方が速く進みます。私も診断書の提出を求められましたが、仕事の関係で1週間以上無駄に時間がかかりました。長くなりましたが、不動産屋の担当者に相談すれば良い記入方法を教えてくれると思います。念のために減量指示が出ている旨はお話して下さい。私よりも全然良い状態ですので、あまり心配しないで頑張ってみてください。良いお買い物が出来ますように!!

  3. 250 匿名さん

    249さん
    248です。
    お返事ありがとうございました。
    お礼が遅れまして申し訳ありません。
    アドバイスの通り、担当者の指示を仰ごうと思います。
    健診の診断書も一応準備をしておこうかな。
    重ねて丁寧なアドバイスをありがとうございました。
    また何かありましたらご相談させてください。

  4. 251 匿名さん

    住宅契約を控えています。
    昨年の健康診断で糖尿病だと言われました。
    食事に気をつけること、
    運動をするようにと言われました。
    通院なし、投薬なし、です。
    6.2と血糖値120くらいでした。
    虚偽申告は避けたいのですが、通院もありませんので
    告知書に記入するべきかわからず悩んでいます。
    どう思われますか?

  5. 252 匿名さん

    それは記入すべきです。
    糖尿病は恐ろしい病気です。
    完治することはありません。

  6. 253 匿名さん

    252さんありがとうございました!
    やはりそうですよね。
    告知書の質問に健診結果の記入を
    求められていないので
    迷ってしまいました。
    ありがとうございました!

  7. 254 匿名さん

    一年前にあがり症で自分の結婚式の前に精神科に受診相談。社会不安障害と病名をつけられ、プレゼン前に服用するようにと睡眠薬を神経性不眠症の病名をつけて処方されました。その後スピーチの特訓をし、問題なく過ぎ、1日だけの受診でした。もうひとつは半年前から時としてEDになってしまうことから
    泌尿器科を受診し検査の結果高プロラクチン血症と言われ漢方薬とビタミン剤を服用中です。数値からいって脳下垂体腫瘍などではないといわれ、命とは関係ないとは言われましたが、漢方薬をのんでいると調子はいいので念のため服用はしています。この2つの事を告知書に記載して提出しましたが1つからは先日謝絶されました。医師の診断書を添付すればまだ可能性はあるでしょうか。またワイド団信なら見込みはありますか?
    どなたかご教示お願いします。

  8. 255 匿名さん

    団信の告知書には最近3ヶ月、過去3年以内に云々があり医師の指導、指示含むとあるから、軽い病でも記入しておいた方がいいでしょう。

  9. 256 申込予定さん

    現在37歳で、2011年2月にくも膜下出血で手術をしました。
    後遺症は特になく、年に一度、CTを撮っています。
    カーディフ損害保険会社の審査が通らず、困っています。
    どこか私でも通る保険会社はありませんか?

  10. 257 匿名

    近々、住宅ローンの事前審査を受ける者です。
    4年程前から主人がうつ病で通院していたのですが、現在は軽度の不眠症のみです。
    主治医にも、今回の事前審査を受けることを伝えたところ『うつ病のことは言わない方がいい。不眠症にしておくから。』と言われ、もし診断書をつけることになってもその辺はどーにかなるのかな?と思いつつ。。。
    そして、もう1つ…。
    最近、食道に潰瘍が見つかり、現在は完治しています。
    団信の潰瘍系の欄には『胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎』の病名しかありません。
    この場合、該当がないことになると思うのですが、追加記述はしなくていいのでしょうか?
    住宅会社の営業さんには、全てを言えばいいってものではないと言われました。
    似た状況の方がいれば、教えていただけたらと思います。

  11. 258 契約済みさん

    皆さん大変そうですね・・・
    自分は来年3月に竣工されるマンションを契約しました。
    しかしながら最近、眼が見えにくく眼科に行きますと白内障と診断されました。
    この場合はどうでしょうか?

  12. 259 匿名さん

    >258
    白内障も、一応、告知事項だろうね。

    白内障って、年配の方の病気と思われているけど
    自覚症状が無くても、目の精密検査すると
    40代でも初期の白内障が見つかったりする。
    50代にもなれば、少なくない数の人が
    実は白内障を発症していると、眼科の医師が言っていたよ。

    進行を抑制したりする投薬とか治療は無いけど、
    逆に言えば、資力が著しく落ちていない限りは、
    何もしなくて良い(?)病気だし。
    すぐに手術が必要とか言われました?

    手術の必要が無いのであれば
    その辺も含めて、詳しく書いたら。
    どうしても心配なら、事前に、告知書に書いてある
    保険会社の連絡先に電話して、匿名で相談してみるのも手かも。



  13. 260 匿名さん

    >>259
    詳しいアドバイスありがとうございます。
    実は自分は30代半ばでして、年齢的に早すぎると医者にびっくりされてるんです。
    若年性の場合はアトピーや糖尿病の方がよく合併症で発症するらしんんですが、自分はそういったこともなく謎です。
    手術は来年でも大丈夫と言われてるのですが、団信が心配で・・・
    重ねてアドバイスありがとうございました。

  14. 261 匿名さん

    う~ん、30代半ばですか。
    それで来年とは言え手術が必要なんですね。
    確かに謎ですね。

    昔と比べて、今は手術自体も進歩していて
    短時間ですみますね。
    手術よりも、術後の生活の方が大切なようです。

    いずれにしろ、告知はする必要はありそうですね。



  15. 262 匿名

    10年ほど前から痛風を患ってます。飲み薬で,数値をコントロールしてます。審査は通りますか?

  16. 263 匿名さん

    脂肪肝との診断で「減量のみでよい」とのことだったので告知しなかったのですが、これは告知する必要があったのでしょうか?告知してないので団信は通りましたが、有事の際のことを考えると不安です。そもそも告知違反をしていて保険金が支払われなかった場合、残りを家族が払うことになるのでしょうか・・。住宅没収だけで済むなら良いのですが・・。

  17. 264 申込予定さん

    フコク生命の団信で告知のところで、うつ病とあり、今治療中ですが薬は3日に1回です。住宅ローン本審査が通るか心配です。どうなのでしょうか?

  18. 265 契約予定

    脳梗塞で2年前に入院しました。団信の審査が通らず、困っています。
    残された道は、フラットでしょうか?

  19. 266 匿名さん

    >>265

    どこに住んでるかわからないけど、ろうきんの一部は団信を必須としてない。

    たとえば、近畿ろうきんの商品説明書には
    「健康状態によってはご加入いただけない場合がありますが、
    ご加入いただけないことをもってただちに融資不可とはなりません。」
    と書いてある。

    近くのろうきんに相談してみれば?

  20. 267 匿名さん

    >264
    鬱病で加入出来る保険は殆ど無いよ。
    団信も極めて厳しい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸