茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY
匿名さん [更新日時] 2011-01-24 07:02:12

だいぶ入居済みの部屋も増えてきました。
周囲も県の土地分譲が始まったり、貸農園ができたり、賃貸マンションの建設が始まったり、開発が続いています。

物件を検討中の方やご近所の方、もちろん入居済みの方々など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:茨城県つくば市香取台(B57街区1)--保留地--
交通:TX万博記念公園駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.37平米~110.47平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-27 12:41:34

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 685 匿名さん

    >>684
    俺も何度か遭遇したよ。なんでかって聞かれても知らんけど、実際南流山駅はすごいことになるよ。
    つか、そりゃ武蔵野線利用者がみんな来ればすごい人数になるんじゃないの?

  2. 686 匿名さん

    南流山って元々TXの乗降者数かなり多いから、快速待ちとかしてると普段でもホームに結構人がいるわけ。

    武蔵野線が止まると、そこにさらに武蔵野線利用者まで来るから、ホームがいっぱいいっぱい。

    しかも電車が来ても普段南流山で降りて武蔵野線に乗り換える人たちが降りないから電車もいっぱいで乗れないこともあるから、ホームに人が残る、でまた別な人が来る。

    さらに、武蔵野線の止まった直後だと止まったことを知らない人たちがTX降りて武蔵野線行って、ああダメだ止まってる、となってTXに戻ってくるからさらにホーム混む。

    私は電車2台くらいやり過ごすまでホームに降りられないことを1度だけだけど経験しました。

  3. 687 匿名

    ここは、いつからTX沿線スレに成ったんだ。

  4. 688 匿名さん

    こんなよこより東京が一番いいんじゃない
    歩いて買い物行けるし、電車もあるし、物価も安いし

  5. 689 匿名

    >>686
    いつから駅の混雑の話になったんだ?
    武蔵野線が止まるとTXが混む理由を聞きたかったんだが。
    乗り換えようとして戻ってくる人なんて±0だが。

  6. 690 匿名さん


    あほでしょ?

  7. 691 匿名さん

    >武蔵野線が止まるとTXが混む理由を聞きたかったんだが。

    まんま686の説明であってると思うんですが。

    >乗り換えようとして戻ってくる人なんて±0だが。

    よく考えてみましょう。

  8. 692 匿名さん

    ±0~wwwwwww

  9. 693 匿名さん

    >いつから駅の混雑の話になったんだ?
    電車に乗れないから駅が混んでるってことでしょ?

  10. 694 匿名さん

    >>691
    考えなくても書いてあると思う。

  11. 695 匿名さん

    >>689さん
    ここは、いつからTX沿線スレに成ったんだ。

    と、687が申しておる。

  12. 696 匿名さん

    つくば市の構想では、島名小と高山中を廃止して、ガレリアの北西の学校誘致区画に小中一貫校を新たに造るとのことです。
    その条件として、地元の同意が必要ですが。
    ずいぶんと先の話とは思うけど、構想があるだけでも夢は持てますからね。そうなるとガレリアの価値は上がりますね。
    子供が親になりその子供達のころの話とは思っていますが。

  13. 697 匿名さん

    そこまで先の話じゃないですよ。今3歳くらいの子が中学生になる頃だったと思います。
    昔、市か街づくりセンターのホームページだったかで計画概要書をPDFで読みましたが、平成30~35年度くらいだったと思います。小中学生の人口増加ペースによって前後するでしょうけどね。
    それと学校誘致区画ではなく、既に学校予定地です。私立なんかを誘致するわけではなく公立ですから。

  14. 698 匿名さん

    >島名小と高山中を廃止
    廃止はしませんよ、それらとは別の新校です。

  15. 699 匿名さん

    確かに廃止してと聞いたのですが………?

  16. 700 匿名さん

    誰に聞いたんでしょうか?

  17. 701 匿名さん

    まちづくりセンター長のコメントです。

  18. 702 匿名さん

    センター長さん?
    というか、まだ市としても計画案概要を出しているだけの「案」の段階で、
    計画書もまだ発表されていないのにセンター長さんはどこから情報を得たのでしょうね。
    でも、もし廃止ならば新校建設は早まるでしょうね。既存校の生徒数も新校の人数にカウントできますから。

  19. 703 匿名さん

    スーパー

  20. 704 匿名さん

    マン


  21. 705 匿名さん

    リターンズ

  22. 706 匿名さん

    コンビ二

  23. 707 匿名さん

    は、ある。

  24. 708 匿名


    遠くに

  25. 709 匿名

    >>690>>691
    本気で書いてんの?
    武蔵野線が止まってるってことは武蔵野線に乗り換えられないけど、武蔵野線からも乗り換えられないのに何で電車が混むの?

  26. 710 匿名さん

    交番

  27. 711 匿名さん

    >>709

    現実に混むし、少し考えればわかると思うんだけど本気で分からないみたいだね。

    武蔵野が止まる

    その直後南流山までTXで来た人⇒止まってるの知らないからいつもどおり南流山で武蔵野線に乗換えようとする

    武蔵野線の駅で止まっていることにを知り、回復を期待して多少滞留してからあきらめてTXに戻る。

    TX側にも武蔵野線が止まっている情報が流れ、TX車内でもアナウンスがある

    そのときTX車内にいる、普段なら南流山で乗換える人たちも武蔵野線止まってるなら南流山で降りない。

    そこに一旦武蔵野線の駅まで行ってから戻ってくる人や、元々南流山から武蔵野線を利用している人たちも来る。

    つまり、普段降車するはずの人が降車しない上に、一旦降車した人や、普段はTX乗らない人まで乗る。

    激混み。

    ちなみに
    >乗り換えようとして戻ってくる人なんて±0だが。

    一旦降りて戻ってくるんだから、普段乗ってる電車よりも数本後の電車になるんだから、その電車からしたらプラスのみ。

    仮に1日通して考えれば±0だとしても、特定の時間帯の電車は+のみ。

    実際は1日通して考えても±0ではないけどね。普段南流山でいなくなる人たちが戻ってきてるんだから。

    こんなにていねいにりきせつしておれやさしいな。

    さて、これで分かったかな?

    これを踏まえてあなたの言葉を返すけど、

    本気で書いてんの?

  28. 712 匿名さん

    あ、あとこの部分、
    >武蔵野線が止まってるってことは武蔵野線に乗り換えられないけど、武蔵野線からも乗り換えられないのに何で電車が混むの?

    これに絞ってピンポイントで説明したげよう。混む原因の多くは前述のものだけど、こっちも多少は影響してるからね。

    普段、南流山の近隣、例えば新松戸とか新三郷から武蔵野線で来て乗換える人たちの中には、武蔵野線が止まると家族に車で南流山まで送ってきてもらってTXに乗る人たちがいるのよ。

    別に武蔵野線とか南流山に限らず、どこの路線でもよく見る光景だと思うけど、1つの路線が止まるとクロスする路線の駅に来る車やタクシー、バスの乗客が増えるでしょ。


    いろいろ説明したけど、こういったことが複合的に起きて現実的にはもっと混乱するから想像以上に混むわけね。
    振り替え輸送の手配が遅れたりすると、始まった段階でみんな一気に輸送券もらうから同じ時間帯の電車に集中するしね。

  29. 713 匿名さん

    交番でなく派出所だってよ。
    交番になるよう働きかけしないと!
    交番と派出所ではどうちがうのかな?知ってる人教えてちょ。

  30. 714 匿名さん

    派出所には両さんがいます

  31. 715 匿名さん

    みらい平にも交番はあるぜよ。

  32. 716 匿名


    あれも派出所だろ(笑)
    ちっこいの

  33. 717 匿名

    交番だけどな

  34. 718 匿名さん

    化けるぞ

  35. 719 匿名

    万博といい、研学といい、妄想がひどい人が多いね。
    化ける(笑)?
    知れてるって!

  36. 720 匿名さん

    化けてから、その進退はどうするんだね?
    中国人か朝鮮人になるか?

  37. 721 匿名さん

    newkiller weapon 持った半島人だろ!

  38. 722 匿名さん

    化けるのを否定してるのはやはり他の駅=セン

  39. 723 匿名

    多少の出店はあっても、そんなに化けなくていいよ。研究学園とみどりので買い物は事足りるし。万博はそんな場所でいいんじゃない?

  40. 724 匿名さん

    >>713
     万博駅付近(島名)にできるのは交番じゃなくて大型の駐在所でしょ?
    http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/05_syohp/saihen/document/...

     ちなみに派出所は交番の以前の正式名称(当時は交番は通称)。今は交番が正式名称で派出所の用語は廃止。

  41. 725 匿名

    おい、電車が混雑する理由をわからんやつ。
    おまいどっかいってっくれ。
    TXスレになってしまう。
    たのむ、きえれ。

  42. 726 匿名さん

    なんでこんなに月の諸経費高いの?

  43. 727 匿名

    高い?どこと比較して?

  44. 728 匿名さん

    726はネタがなくなると投稿されるお決まりの煽り。
    スルーした方がいいよ。
    煽りじゃないなら726さん、過去レス見るかギャラリーで営業さんに聞いてね。

  45. 729 匿名

    無駄な設備が多いから?

  46. 730 匿名さん

    違うよ。

  47. 732 匿名

    どうでもいいよ
    みらい平は

  48. 733 匿名

    ブランズに負け、センチュリーに負け、ライバルはやはりミレニオだった、、、

  49. 734 匿名さん

    ここは4年もかかりませんよ。

  50. by 管理担当

スムログに「ガレリアヴェール」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸