茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY
匿名さん [更新日時] 2011-01-24 07:02:12

だいぶ入居済みの部屋も増えてきました。
周囲も県の土地分譲が始まったり、貸農園ができたり、賃貸マンションの建設が始まったり、開発が続いています。

物件を検討中の方やご近所の方、もちろん入居済みの方々など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:茨城県つくば市香取台(B57街区1)--保留地--
交通:TX万博記念公園駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.37平米~110.47平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-27 12:41:34

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 204 匿名さん

    これからはIT技術を駆使したスマートグリッドの時代でしょう。
    発電は分散的になり、電気はネットワーク上を行き来して、最適な配電がITで可能になります。

    家庭ではいろいろな発電が可能になり、特にガスによる燃料電池が注目されます。
    そこにガスの生き残る道があります。

    なお、もちろん電気自動車もこのグリッド上のサービスに組み込まれます。

  2. 205 匿名さん

    >>197
    1つ勘違いしてほしくないのは、ブランズのスレが荒れてるのもセンチュリーの仕業だってことです。
    つまりあそこが全ての元凶です。新しくブランズのスレを立てたのもセンチュリーの関係者ですし。
    そこまでやるというのはちょっとあそこの常識疑いますよね。

  3. 206 匿名さん

    203は、モデルルームを買ったからと言う落ちだったりして。

    あるモデルルームとその下の部屋の価格差が770万円ある部屋がある。
    どう考えてもモデルルームの部屋の値段より770万円高い下の部屋をその値段で買うおめでたい奴
    が居るとは思えない。

    それ以前に同時に販売していて上階より高い下階なんてありえん。

    価格表を持っているなら分かるはず。

  4. 207 匿名

    >>205
    あなたみたなのが邪魔だと言ってるんですよ。
    勘違いしないでください。

  5. 208 匿名

    否定するでしょうが↑センさんでしょ。

  6. 209 匿名さん

    206さん、208さん正解!
    そこからさらに引くので4Lの部屋なら800以上は引くよ。
    1000万の大台もありえるよ。
    センブラって言い方してる人はセンちゃんだけだよ。

  7. 210 匿名

    パナソニックのエネファームはまだまだでしょ。出力がね。オール電化ヒートポンプ方式にはまだまだ追いつけない。ガスを使うことに抵抗もある。スマートクリッドは個別の家庭の話というよりも発電や電力の効率の良い送電の問題ですが、さらにオール電化に拍車がかるということには間違いない。
    いずれにせよ電化の進歩は目覚ましい。

  8. 211 匿名さん

    >>206さん
    先日からモデルルーム使用住戸の値引きを根拠に他の部屋も同率まで値引けるはずと持論を展開されている方がいますね。
    この論理は根本が間違ってます。

    あの、たとえば家電屋さんなんかの数量限定超特価商品の意味って分かりますか?
    大型液晶テレビが10,000円!とかの。要するに客寄せが目的なんですよ?

    つまり、それ自体の採算は度外視なんです。

    モデルルーム使用住戸販売もそれと同じで広告効果を狙ったものです。

    206さんの理屈だと、目玉価格でモデルルーム使用住戸販売をすると、それと同じ間取りの下階は必ずさらに値引かなくてはいけなくなります。

    テレビの例で言えば、超特価にしたものと同型のものや一回り下のものも10,000円以下にしろ!!できるはずだ!!というのと同じです。

    それが本当ならばどこの売主もモデルルーム使用住戸販売なんて自らの損を招くだけですからしません。

  9. 212 匿名さん

    モデルルームだって採算はとれる値段で売るでしょう。
    お隣の駅の3階あたりのモデルルーム使用住戸が安かったのだが、その真上7階の部屋を同じ値段で良いって言われた。付いている値段は500万くらい高かったけど。

  10. 213 匿名さん


    またきた。

  11. 214 匿名さん

    値引きの話が活発になるのはいいことですね。

    家電や車などは値引き情報があふれているのにマンションは他言無用を誓約させられる。
    圧倒的に売る側に有利な状況はおかしいと思います。

  12. 215 匿名さん

    212の反対側隣駅の完売物件でも、2階か3階の広い隅住戸に客寄せ価格つけてたけど、「本気であれば上の階も同じくらいの値段で頑張らせていただきます!」だったよ。

    値引きしてもらった身としては、値引きはあり得ないと主張する理由がわからない。

  13. 216 匿名さん

    もう値引きの話はいいよ。隣駅の話とか持ち出しても意味ないし。

    嘘でもホントでも証明できないんだし、そもそも自分で見積もらって検討すればいいだけなんだから。

  14. 217 匿名さん

    >>215さん
    ここでも同じことやってるよ。
    高く買ってしまった人は値引きを信じたくない、もしくは他の人に安く買って欲しくないんだよ。
    あとは自分が安く買ってても定価でしか買えなかったと言いたいよね。
    その気持ちはわかるけどね。


    家電とマンションでは全然話が違うよね。
    上の階の人が2500万で買ったものを3500万出して買うやつがいるか?
    2500円が3500円なら買う人は多いと思うけどね。
    そんな馬鹿な売り方をする営業はおりません。

  15. 218 匿名さん

    ↑しつこい。

  16. 219 匿名さん

    値引き情報ほど匿名検討板に向いているネタはない。
    他の情報は調べれば大概わかる。

  17. 220 匿名

    値引き情報ほど匿名掲示板に向かないネタはない。
    1000万円引いてもらったと主張されても本当かどうか確かめる方法はない。
    他の情報は調べれば大概裏をとれる。

  18. 221 匿名

    うーん?
    有益なネタだと思うが
    そんなに値引きの話を避けなくてもいいんじゃない?

  19. 222 匿名さん

    住人が必死なんだよ。
    値引きを否定する理由があるのは住人だけだからね。
    でもこれだけ情報が出てしまえばどんなに否定したところで値引きなしを信じる人は少ない。
    検討者はかなりの値引きがあるものとして考えて交渉した方がいいだろう。

  20. 223 匿名

    裏のとれない情報はほとんど役に立たない
    本当に役に立つのは、気づきにくいメリットデメリットに気付かされる書き込み

    最近は荒らしが既出のデメリットを繰り返し書き込むか、売れ残りを揶揄する掲示板ばかり

  21. 224 匿名さん

    そんなことないよ。値引きがある話もない話もどっちも信じられない。
    これだけ情報が出たっていうのは何を指してるの?この同じような書き込みのこと?
    情報が多ければ信じざるを得ないとか愚の骨頂。
    あとさ、住人が必死ってどういうこと?普通に考えて逆に現状を知りたいと思うよ。
    それにホントに値引きがあるなら否定したって仕方がないし。意味不明。

  22. 225 匿名さん

    失礼、かぶった。
    そんなことないよって言ったのは222に対してね。

  23. 226 匿名さん

    ここのホームページかっこよくなったね!!

    COOL BUT BEAUTYのキャッチはなくなったみたいだね。


    ミラクルなんとかはなんだったんだろ。

  24. 227 匿名さん

    以前ここのマンション名で論争があったよね。
    ガレリアがイタリア語でヴェールがフランス語で変ではないかと。

    とにかく日本のマンションの名前はミョウチクリンなのが多いね。

  25. 228 匿名さん

    この沿線だとパークハウスとかパークシテイね。

    なんでそれなりのマンションなのに「パーク」とか野暮ったい名前をシリーズ名にするんだろう。
    初めて聞いたときはアパートを連想した。

    正直もっとかっこいい名前にして欲しい。

    アデニウム、ブランズ、ミレニオあたりは割といい、スタイリーナ、センチュリーはその次かな。
    サーパスはちょっと微妙。

  26. 229 匿名さん

    なんか煽りと思われそうだから補足しておくけど、あくまで名前の響きの印象の話ね。
    パークハウスもパークシテイも物件としてはもちろんいい。

  27. 230 匿名さん

    パークハウス 公園家 ホームレス中学生みたい

    エクセレントシティ もっと恥ずかしい

  28. 231 匿名

    エクセレントシティは物件も謎だったね。
    あんなに安くて比較的駅近で仕様もそこそこなのに、たった70戸弱売るのに4年かかったって…
    なんだったわけ?あそこは

  29. 232 匿名さん

    プラウドってのもあるよ。
    英語圏の外国人にそこの住人は自分の住所を教えるとき、恥ずかしい思いするね。
    やっぱりToeicの得点が北朝鮮なみの日本人の英語力が露呈するね。

  30. 233 匿名さん

    裏を取るって、、、刑事さんなのか。
    値引きだって交渉すれば真偽が明らかになるぞ。
    個人的にはここが一番値引きしないと売れない物件だと思う。

  31. 234 匿名さん


    空気読んでいただけると幸いです。

    ガリレオプレイスもいいんだか悪いんだか。

  32. 235 匿名さん

    ポレスターってなんなんだろう。
    パークハウスと肩並べるくらいイケてない。

  33. 236 匿名さん

    裏を取る必要はないよ。
    値引いてほしい人は情報を信じて交渉するだけだよ。
    価格表を見れば大体どれくらい値引きするかは分かると思うけどね。
    ちなみに自分の持っている価格表ではモデルルームと3階下の同タイプの部屋の差が1000万なんてのもあるけどね。

    なんだか話題を変えようと必死な人がいるみたいですがそれこそ購入検討板に必要のない話だよね。

  34. 237 匿名

    値引き交渉したって、わかるのは自分の結果だけだよ。
    結果的に1000万円引いてもらえなくても、それは交渉の仕方が悪かったと言われれば反論はできない。

    だったら書き込みを真に受けて1000万円の値引きを目指して500万円しか値引きしてもらえなかったと思うより、ダメもとで300万円値引きしてもらった方が幸せ。

    つまり、他人の値引きなんて仮に本当でも役に立たないし、むしろ邪魔ってこと。

  35. 238 匿名

    んでエクセレントシティについては?

  36. 239 匿名さん

    >>237さん

    そうですかね?
    自分はネット情報をある程度信じて価格交渉に望みますよ。
    今までの経験では家電も車も大体ネット情報価格まで下がりました。
    火のないところには煙は立たぬという事でおそらくここの情報もなにかしら根拠があるのでしょう。

    ちなみに他所のマンションですが500万引きと800万引きで買った人達を知っています。
    こんなご時世ですから値引きは珍しくないです。

    自分なら駄目もとで300万より、1000万円引きの話を信じて1000万の値引きを目指しますが。
    結果、500万引きでも全然損はしないですよ。 

  37. 240 匿名さん

    だったら、いくら引いてもらったか、という情報より、値引きはあり得ない、という情報の方が邪魔だろう。
    物件の名前に関する書き込みはもっと邪魔だが。

  38. 241 匿名さん

    おいおい。

    値引きして欲しいの?
    そこまで必死に交渉してゲットするのは良いが、
    維持できるの?
    固定資産税・都市計画税、管理費・修繕金、払えるの?高いよ。
    修繕金は値上がるし、数年後には何十万も一時金集金されるよ!
    これは、値引いてあげれないよ!
    よ~く、考えて分相応の賃貸でも良いんじゃない?

  39. 242 匿名さん

    大丈夫だ。
    引いてもらった1000万で賄えばいい。
    というか維持費くらいは人並みの年収があれば余裕だろ。

  40. 243 匿名さん

    >>239

    >火のないところには煙は立たぬという事でおそらくここの情報もなにかしら根拠があるのでしょう。
    火のないところに煙を立てる荒らしもいるからねぇ。
    それとも、煙を立てている張本人かな。

    >>240

    >いくら引いてもらったか、という情報より、値引きはあり得ない、という情報の方が邪魔だろう。
    どっちも邪魔なだけ。
    名前の話題がもっと邪魔なのは同意。

  41. 244 匿名

    だったら値引き交渉して早く買えばいいのに。

  42. 245 匿名さん

    値引きが無いとか言っている奴は、どうしてそんなに否定するんだ。値引き無い分けないだろ。
    その必死さが、痛すぎる。

  43. 246 匿名

    モデルルームが実売価格です。
    定価はメーカーで言えば販売希望価格です。いまどき、定価で買う奴はいない。とくに建設関係の設備機器などは定価などあって無いようなもので、7割引など当たり前。グランステージ山新のチラシみてご覧よ。
    マンションとて同じこと。価格は需給バランスで決まるってこと。
    値引き値引きとガタガタ騒ぐことではない。

    モデルルームが時価です。

  44. 247 匿名

    価格は需要と供給のバランスで決まるわけだから、欲しい人が何人もいれば価格が上がっていくのは自然でしょ。これから数が少なくなっていくとモデルルーム価格では買えなくなることも当然予想されます。

  45. 248 匿名さん

    値引きの話を早く終わらせたいんだろうけど説得力のない文面ばかりで逆効果だね。
    言い返せないと揚げ足取りや粗さがしに終始するようだ。
    これだけ必死に否定されるとこの中に1000万引きされた人がいるんじゃないのかと思ってしまうが。

  46. 249 匿名

    販売初期に定価近くで購入したわずかのひと達は、そのとき欲しかったのだから高くてもしかたなかった。1年後、こんなことになるとは想いもしなかったわけだし。あきらめるている。
    相場なんてそんなものだよ。マンションも古くなれば価値が目減りするのは当然。なかには例外もあるが。
    つくばみらい市のあるゴルフ場の会員権、いまが底値と33百万で買ったけど、今では3分の1。あきらめてる。
    デフレのいまどき、高い買い物をした、と地だんだ踏むことはよくあること。
    クヨクヨしないことですね。

  47. 250 匿名さん

    マンションなんて買うと一生、人を恨んだり恨まれたりで大変そうだな。

  48. 251 匿名さん

    >値引きが無いとか言っている奴は、どうしてそんなに否定するんだ。値引き無い分けないだろ。
    >その必死さが、痛すぎる。
    値引きが無いって言ってる奴はいないとおもうんだけど。

    逆に大幅値引きを主張してる奴、約1名はなんでそんなに必死なの?仮に本当のこと言ってるのだとしたら、信じないやつが損するだけなんだからほっときゃいいじゃん。


    >モデルルームが時価です。
    どこから知った情報ですか?


    つーかみんな、センチュリーさんの煽りに釣られすぎ。

  49. 252 匿名さん

    ↑揚げ足取りや粗さがしに終始する人

  50. 253 匿名

    揚げ足とりや粗探しの意味がわかって書いてるのかね?

  51. by 管理担当

スムログに「ガレリアヴェール」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸