なんでも雑談「年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2020-12-06 23:12:18

よく“年収1000万円以上は国民のわずか3~5%”と言われますよね。

それって、ほんとなんでしょうか??

(1)赤ちゃんから高齢者を含めた日本人口全体で5%?

(2)20才から60才位までの就労できるはずの年齢にいる人全体で5%?
   そうなると働く気持ちが無い人や働きたくても失業中の人も含まれて?

(3)現在バイトやパートも含めて働いている人達の合計からみた5%?

都会と地方の僻地では家賃等の生活にかかる費用も違うし、
現在は定年を過ぎている天下りしたような元エリート官僚の方々は
大金持ちではあるけど現時点では“無職”になるから
<5%>の中には、含まれてない訳ですよね?

東京23区では私立中学を受験する割合がすごく高くなってきているようですが、
それってフツウの一般的なサラリーマンには厳し過ぎじゃないですか?

また“平均的世帯モデル”として、
<サラリーマンの夫・専業主婦の妻・子供2人>っていうパターンで
年収400~500万円というのも新聞でみかけますよね。

年収って、わずかしか無い人から何億も稼ぐすごい人もいるから
なんとも言えないけれど、どんな割合なんですかね?

100万円~200万円が△%
300万円~400万円が△% ・・・どんな感じなんですかね~?

[スレ作成日時]2010-03-28 13:03:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

  1. 1 匿名さん

    年収額も、
    税込みか課税後かで違うし、
    共稼ぎなら世帯年収も増えるし、
    分離課税の収入は別勘定だし、

    深く考えても意味無いんじゃない。

  2. 2 匿名さん

    ニートが立てたんでしょ。

  3. 3 匿名さん

    自分が年収一千万円以上だから
    他の世界は解らないんじゃない?
    要するに世間が狭いだけ。

  4. 4 匿名さん

    50で転職で来年度は1000万になります、予定ですが。
    でも今は700位。今のところにいたら下がることはあっても
    年収は上がって行きません。

    早く転職すればよかったと思うこのごろ。

  5. 5 ウザイナさん

    これでも年収は1000万以上です。
    信じるか、信じないかは、あなた次第。

  6. 6 匿名さん

    やっぱりニートは世間の常識がわからんようだ。
    質問自体もはや無意味。

  7. 7 匿名さん

    鳩山さんは日本のサラリーマンの平均年収が不景気で下がって、1000万円くらいになったと思ってたみたいだね(笑)。
    でも、こういう人が首相をやってるっていうのはちょっとこわい気も。

  8. 8 匿名さん

    >>7

    まじで?
    でもさ、自民党も公民党も他の党も皆さん、親が金持ちの人が多いから
    実は苦労知らず。田中角栄のような人はもう出てこないのかな?
    あの人もいろいろあったけど、教員の給料を上げたりとか、いい政策も
    してたような・・・。小さかったので詳細は知らない(おば かでごめん)

  9. 9 匿名さん

    >>8
    「そんなに給料減ってるんですか。今サラリーマン平均1000万ぐらいですか?」
    http://news.livedoor.com/article/detail/4476438/

    マスコミは麻生さんがカップラーメンの値段を間違えたっていう事をあれだけ報道してたのに、
    鳩山さんのイメージダウンになるような事は、ワイドショーの恰好のネタになるような内容でもさっぱり報道しないからね。
    まぁ、現与党とマスコミは癒着してるから仕方ないけど。

    政治家は庶民出身じゃなくてもいいけど、最低限の知識くらいは持っていてもらわないと心配だよ・・・。

  10. 10 匿名さん

    5%とか言われるのは、勤労者世代の有職者のうちの5%(税込ね)。
    ちなみに有職者の平均年収は4~5百万くらい、600万以上でさえ2~3割以下。
    総務省かなんかの国民統計があると思うから、必要ならググってみ。

    う~ん、これでは、親と同居か親が資産もちかでないと、東京近辺では相当節約しないとしんどいわな。
    専業主婦の嫁を持つのは至難の業かもしれんね。
    よく数年に一度は新車だブランドだって、そこらの庶民が言ってたもんだ・・・背伸びし過ぎだったねw

    そんな高年収ではないが、ちょっと年収ダウンで、セールや安売りがなんで世間で騒がれるのか分かってきた。
    おれ程度でもこう思うんだから、やはり金に困らない人には金のない人の感覚は、なかなかわからんと思うw

  11. 11 匿名さん

    500万以下は消費税還付。
    誰が払ううんだ消費税。

  12. 12 匿名さん

    年収500万以下は所得税無税にしよう! 住宅ローン減税も完済までずっと減税にしよう!

  13. 13 匿名さん

    >>12
    バカ?
    そんだけそういう所得層が多いんだから、そこから課税しないでどうすんの?
    たとえば、そういう層は選挙権剥奪とか、必要最低限以外の税は倍とかね。ガソリン、高速、固定資産税、相続税等々しないといけないだろ。俺はいま所得税を支払っていない層に課税すべきだとおもうね。
    こういう自分のことばかり考えている人間に選挙権って必要あるのか?

  14. 14 匿名さん

    そのぐらいなの。。。

    関西だけど、大学出て30歳で転職、35歳で年収税込み1000万円超えてからこのかた15年ぐらいずーっと少しずつ年収伸びて今1400万円ぐらい。 もうあと10年、伸びる事ないだろうな。

    平均収入で
    23-25 450万
    26-30 600万
    31-35 800万
    35-40 1100万
    40-45 1200万
    45-  1300万

    程度。退職金入れて税込生涯年収4億2,3千万ぐらいになるのかな。うまく60まで勤めようっと

  15. 15 匿名


    私も35歳まではこのラインに乗ってました。
    しかし、リーマンショック以降、大幅に収入が減って、今は37歳で550万円(涙)

    団塊ジュニア世代は辛いね。

  16. 16 匿名さん

    >>13

    >>そんだけそういう所得層が多いんだから、そこから課税しないでどうすんの?

    馬鹿はあんたのほう。こういう低所得者層からたんまり搾り取ってるから、いつまでたっても景気が回復しないんだよ。

  17. 17 匿名さん

    おたく保険なしで医療費払えます?

  18. 18 匿名さん

    低所得者は
    健康保険の掛け金安いよ。
    減額されてるから。

  19. 19 匿名さん

    政府だって馬鹿じゃないから、5%(としておこう)の高額所得者に課税を強化しても大して税収は増えないから、消費税増税を言い出したんだしね。

    とうとうIMFまで、日本の消費税にコメントを始めました。日本は外圧に特に弱いから、間もなく消費税増税が施行されるのでしょう。

  20. 20 匿名さん

    でも民主党は馬鹿だから低所得者には消費税還付とか言ってるんだよね。
    それじゃ消費税上げる意味ないのに。ホントにバカ党だよ(笑)

  21. 21 匿名さん

    国民が馬鹿だから仕方が無いよ

  22. 22 匿名さん

    >>14
    平均年収はおまえの平均年収か?

  23. 23 匿名さん


    通りすがりだけど、言葉遣いに気をつけなさい。

  24. 24 匿名さん

    22は14の平均年収を大幅に下回って焦ったんだよ。
    かわいそうに。
    動揺して言葉遣いが乱れたみたいね。

  25. 25 匿名さん

    >>22
    そうだけど、どしたの?

  26. 26 匿名さん

    T自動車に入って20年以上経ちました。

    現場のラインは半端じゃないほど厳しいけれど、
    ラインの稼働率が良ければ
    夜勤手当がすごいので、現業職でも40歳になれば
    現場を見ているだけで年収が1000万円を超え、
    ブルーカラーとホワイトカラーの年収の差は無かったと思う。

    でも、やっぱり東京に住んだほうが良かったと
    思うのは、自分だけだろうか?





  27. 27 14

    >>26
    残業、夜勤が多いと大変だね。 体に気をつけてね

  28. 28 匿名

    知り合いの親もT自動車で

  29. 29 匿名

    知り合いの親もT自動車で現業だけど年収1800万円って言ってた。
    衝撃だったわ。
    たぶん工場長クラスまで登りつめたんだろうけど、にしても1800万はすごいよね。
    ホワイトカラーなら金融業の部長クラスの額だ。

  30. 30 匿名さん

    そうなんだよね。馬鹿な国民が馬鹿な政治家に投票するから、馬鹿な国になっちゃうんだよね。

    いったい、どうすれば良いんだろうか。

  31. 31 匿名さん

    >>29
    工場長は、会社の役員です。
    但し、Nと違って役員といっても
    3000万万円ぐらい?

    残念ながら、
    現場上がりで役員までなった人はいないと思う。

  32. 32 匿名

    http://nensyu-labo.com/
    こちらのページに年収1000万円特集をしています。

    よくわかると思います。

  33. 33 匿名さん

    夫婦共働きで世帯収入2,000万近くという家もあったりします。
    これで子どもがいなかったりすると、結構遊べます。

  34. 34 匿名さん

    うちはそんな感じだったけど結局、貸家と貸しマンションと鉄筋コンクリート作りの自宅の
    3件買ったので老後は安泰、2人それぞれ年金もらうし、家賃も入るし今まで忙しくて
    年に2回ぐらいしか海外に行けなかったけど老後は遊び放題、悩みは税金

  35. 35 匿名さん

    年収1000万以上が5%とすると、労働者の1割は年収1000万円以上かあ。
    そんなにいるか?

  36. 36 匿名さん

    全人口とかではなくて、全労働者人口の5%だよ。
    だから300万人くらいじゃないのか?

    2馬力もあるから、世帯ならもっといるだろ。
    中小企業とか自営で、副収入や隠れ勘定があると実態はわからない。
    東京近辺だと、稼ぎは無くても親からの資産があるのはいる。

    だから、所得水準以上に生活水準が高そうなのは結構いるもんだよ。





  37. 37 匿名さん

    >東京近辺だと、稼ぎは無くても親からの資産があるのはいる。
    東京じゃなくて日本中にいる。
    ニート、引きこもり、所得以上(所得ないけど)の生活をしている。

  38. 38 匿名さん

    なんとも羨ましいですな

  39. 39 匿名

    数字では現れない非合法組もかなりいる。

    自分は二十代後半は年収二千万だったが四十になる現在はサラリーマンとなり七百万円。

  40. 40 匿名さん

    国民総背番号+消費税アップで、非合法組からも相当税収はあげられるんだよね~

  41. 41 匿名

    それは凄い!足洗っていてよかった♪

    以前の自分は自堕落に有り金全部使うマヌケちゃんだったから。

  42. 42 匿名さん

    1000万円以上所得がある人、
    私も実際は5%以上いると思います。

    トウ・ゴー・サン・ピンと言うらしくて
    所得を国に把握されている割合のことだそうです。
    賃金労働者は10割
    自営業者は5割
    農家は3割
    政治家は1割。

    自営業者・農家などは
    仕入値の消費税を負担して
    売値の消費税を受け取っているので
    実質プラスになります。
    消費税が間接税であることから生じる構造的な不公平です。

    賃金労働者は消費税増税ではなく
    インフレや資産課税の増税が行われると得するのですが
    インフレが起きると隠居した60歳以上の人が生活できなくなるのと
    資産課税の増税が行われると金持ちが損するので
    このような税法は国会を通らないというのが実態でしょうか。

  43. 43 匿名さん

    世帯年収1000万以上はかなりいますよね。

  44. 44 上尾くん

    羨ましい!

  45. 45 匿名さん

    世帯年収1000万は、カツカツ家計のうちでも超えてますよ。
    半分くらいの家庭でそれくらい行ってるんじゃないですか?

  46. 46 匿名

    一馬力でだと税率が高くて大都市で1000万円は贅沢出来ませんよね、、、
    多分5%は0歳から100歳までだと思います。周りに1000万円超え結構いますもの。

  47. 47 匿名さん

    国税庁の統計では平成21年度は1000万円以上が3.9%だな.
    (p.19参照)

    http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/000.pdf

  48. 48 匿名さん

    統計上ってことは、統計に乗らないけど1000万の収入がある人がいるってこと?

  49. 49 匿名さん

    この統計は民間企業のものなので,公務員は入っていないと思われる

  50. 50 匿名さん

    自営業も入っていないだろう

  51. 51 匿名さん

    都心で世帯年収1000万では、住居にかかる費用(ローンか家賃)が高いので苦しいです。
    郊外で800万の頃の方がお金も気持ちも余裕がありました。
    都会ももう飽きたので、地方に住みたい。

  52. 52 匿名さん

    >>47の資料の調査対象の項目をみると、確かに公務員は入ってないようですね。
    公務員を含み、パート・アルバイトを抜いた統計を見てみたい。

  53. 53 匿名さん

    >>52

    地方公務員で、東京だと40過ぎたら1000万超えると思います。
    公立教師その位もらってませんか?

  54. 54 匿名さん

    52 公務員で税込み1000万以上は少しの人だけだと思います。
    もうすぐ定年の国家公務員の夫は税込み800万です。
    行政職、住宅手当が無い自宅住い、勤務地が地方なので同年齢の国家公務員平均より低いです。
    東京本省勤務の55歳の時は税込み年収900万ありました。
    キャリア官僚や公安職は定年時は1000万以上になりますが。
    国家公務員は職種や勤務地によって個人差があります。
    男女平等の世界で年収に男女差がないのが民間との違いです。

  55. 55 匿名さん

    >>54

    国家公務員は公務員の中でもむしろもっともらっていいと思う。
    地方公務員の方が収入はいいでしょう?

  56. 56 匿名さん

    >国家公務員は公務員の中でもむしろもっともらっていいと思う。
    税収少ないこのご時勢に何言ってんだよ。
    地方公務員は公務員の中でもむしろもっと削っていいと思う、の間違いだろ。

  57. 57 匿名さん

    >>56
    >地方公務員は公務員の中でもむしろもっと削っていいと思う、の間違いだろ。

    そうそう、そういう事!

  58. 58 匿名さん

    住居を事務所にしたり、店で使う食材を家庭で消費したり、個人事業主は工夫のしようがあるからね。
    開業医なんかも、高級外車を往診用ということで経費にしたり。

    年収が少なく見えても、消費の量は多い人、たくさんいるように思います。

    そういう意味で、外形標準課税は一理あると思う。

  59. 59 匿名さん

    給与の事となると、公務員総出で一心不乱に抵抗しやがるからなー。がんばれ小沢 一郎。

  60. 60 匿名さん

    スレを読んでいて益々公務員叩きが必要だと感じました。

    年収800万円~1000万円超、それに恵まれた福利厚生(各種手当て、共済年金)。
    これらを半分位に削減しなければなりません。

    原発の保安員は愛人問題で左遷されたと言われています。
    所詮、公務員の仕事内容はこの程度なのです。下半身のみを立派に使いこなし、国民のために
    働く気持ちなど微塵もないのです。



  61. 61 匿名さん

    60 ここは公務員叩きのスレでないから、他に行けば?
    元の話題に戻して年収1000万以上を知りたい

  62. 62 匿名さん

    「日本人 所得分布」でググると出てきましたが、厚生労働省のデータだと、年収1000万以上の家計(個人ではない)は12%くらいあるようです。

    あと、田舎の農家の家って立派ですよね。収入では評価できない資産なんかがあるからでしょうか。

    収入だけで国民全体を語るのは意味なさそうですね。給与所得者に限っての話ならそうかも知れないけれど。

  63. 63 匿名さん

    58さん 塾経営の亡くなった親もそうでした
    家族の食べる果物やケーキも領収書を貰っていました。会議費だそうです。
    住居と教室が同じ建物なので家族の光熱費も経費でした。
    怠け者の妹の小遣いも給料として落としていました。

    夫の実家は別棟の小さな町工場なので、分かりやすいズルを税務署に指摘されたそうです。
    乗用車まで経費で落とそうとしたようです。

    自営業の方の多くは幼稚園保育料の補助金を市から貰っていました。
    実家もそうだったから余り言えませんが、カラクリがあるようですね。

  64. 64 匿名さん

    >>63さん
    私の知人も自営業ですが、家は経費で会社名義です。
    本社って事にしています。一緒に食事行っても割り勘なのにまとめて領収書きります。
    正直イヤな気分になります。

  65. 65 匿名さん

    1000万以上というのは、税金を納めてる勤労者の5%だよ。

    役所が所得を把握してる人たちの5%。

    赤ん坊・子供や老人が半分以上いるのに、全人口の5%なんているわけがない。

    東京の高級住宅地でも、地域の全人口一人当たり年収は1千万なんてまずいきませんよ。

    ただ、共働きが増えてるから、家計では1千万以上の世帯は10%くらいはあるでしょうね。

    あと、ある地域に住んで何世代か経ってる家では、資産相続していたり賃貸収入とかある家は結構あり。

    なので、見かけの年収以上に可処分所得が多い家はあったりします。

    そういう資産継承や副収入なしで東京で1千万ではきついけど、田舎なら楽楽でしょう。

    そういう意味で、田舎の公務員の年収は見かけ以上に使い勝手があるでしょうね。

  66. 66 匿名

    人の収入気になるのかねかねかねかねかねかねかねかねかねかねのことばかり考えてるのかねかねかねかねかねのことばかりだな。

  67. 67 匿名さん

    >>66

    そういうあなたが一番かねかねかねかねかねなんでしょうね。にじみ出ますよ。

  68. 68 匿名さん

    世の中 金じゃない って言うのは だいたいある程度お金を持っている人たちだ。

  69. 69 匿名

    金がないのか。
    心配するな。
    俺もないわ。

  70. 70 匿名

    両津勘吉さん、名前が匿名になってますよ。

  71. 71 匿名さん

    周り、ほとんど1000前後か、アッパーだよ。でも、大手リーマンは普通そうなるよ。

  72. 72 匿名さん

    ここの掲示板に来ている人の年収最多値だったら、400万円~500万円じゃないのかな。

  73. 73 匿名

    リーマンって、まだあるんですか。

  74. 74 匿名さん

    9割は大手で無いですからね。近年は正社員という立場も激減していますものね。

  75. 75 匿名

    そういうことが続くようになると、人権にかかわるようになるかもね。
    やがて、安い賃金で、労働者を酷使するようになって、罰せられる企業があるかもしれません。

  76. 76 匿名さん

    人件費があがると価格があがります。

    高い値段で消費者が買うなら、人件費を上げる事もできるでしょうが、何でもかんでも「安い」を是とするような市民ばかりになってしまいましたからね。安い輸入品を買うということは、国内の労働者を世界市場で戦わせているのと同じです。

    巡り巡って、安い賃金で労働者を酷使するような状況を作っているのは、結局は安いものに殺到する消費者です。

  77. 77 匿名

    安いものがそこにあるから、買ってしまうのよ。
    消費者は、あるうちから買うだけですよ。

  78. 78 匿名

    思い切って給料を先に上げればいい。
    それから物の値段を上げる。
    買える。売れる。万々歳。

  79. 79 匿名さん

    面白いけど、全く現実味ないね。

  80. 80 匿名

    現実は
    思い切って給料を下げればいい。
    それから物の値段を下げる。
    買える。万々歳。
    消費バカがいなくなりました。
    昔は無理してブランド品買ったり外車に乗ったり
    見栄を張ることが美徳だった。
    現在は、消費することがバカと見なされる。

  81. 81 匿名さん

    バカは外車に乗るよ。

  82. 82 匿名さん

    外車もいろいろ。1000アッパーでも車ないひともいるよ。

  83. 83 匿名さん

    今の年金世代が40代だった頃は、1000万超えも今ほど珍しく感じないよね。父も銀行務めで45才位で1000円万超えてたというし。当時、大手に勤めた方々はそんな感じだったのかな。
    今で私から見ると1000万超えはすごいと思うけど・・・スレッドからはずれたコメントですみませんっっ。

  84. 84 匿名

    物価が安いから給料は上がらないよ。
    でも、物価が安いんだから、上がらなくてもいいんじゃないのかな。
    どうして、年収だけにこだわるのかな。

  85. 85 匿名

    かねかねかねかねかねかねかねかねかねかねかねがほしいのかねかねかねかねかねかねかねかねかねがないのかねかねかねかねのことばかりだな。

  86. 86 匿名さん

    みなさん、いわゆる‘庶民’なんですね...
    それが普通なんでしょうかね....

  87. 87 匿名

    そうかね。

  88. 88 匿名さん

    財布に入っている1万円札、今では、昔千円札を使ったときの感覚しかありません。
    小銭が机の引き出しの中にどんどん溜まっていきます...どうしようかな....

  89. 89 匿名さん

    究極に言えば、生きてく為に必要なのは金と健康な体

  90. 90 匿名

    また、かねのことかね。

  91. 91 匿名さん

    ここはかねのスレではないのかね?

  92. 92 匿名さん

    カネゴン

  93. 93 匿名さん

    思い切って給料を下げればいい。
    それから物の値段を下げる。
    買える。万々歳。
    消費バカがいなくなりました。
    昔は無理してブランド品買ったり外車に乗ったり
    見栄を張ることが美徳だった。
    現在は、消費することがバカと見なされる。

    当たってる

  94. 94 匿名さん

    公務員改革賛成
    民間従業員給与削減賛成
    できるだけ商品安くて、販売員の給与削減賛成

    まだまだ最低賃金高すぎる!!

    引き下げよう!!

    正社員の時給換算を1000円以下にしよう!
    パートとの格差をなくそう!

  95. 95 匿名さん

    パートと正社員という区別をするからいけないんだよね。

    40時間働いたら、40時間分の給料をもらい(勿論、時間単価は人それぞれ)、それに応じた社会保険料を自分で支払えばいい。

    20時間働いたら、20時間分の給料をもらい、それに応じた社会保険料を自分で支払えばいい。

    年収が50万円なら、それに相当した税を払い、500万円ならそれに相当した税を払い、5000万円ならそれに相当した税を払えば良い。

    どこかに線引きをして、「これ以上は正社員、以下はパート」とするからいけないんだ。

    労働者は、同じ土俵で勝負するべきだと思う。

  96. 96 匿名

    今は、パートでも正社員と同じ労働なら、待遇も同じにしなければならないようになりました。

  97. 97 匿名さん

    >96

    私は労働法に精通しているわけではないので教えて欲しいのですが、同じ労働をしているなら、パートも正社員も年金や健康保険や休暇や福利厚生などの待遇も同じにするようになっているんですか?

    それなら、パートと正社員の違いって、何?

  98. 98 匿名

    労働時間の違いでしょうか。
    パートは、短時間労働者なので、正社員とは労働時間が違うのです。
    同じ条件で、同じ労働時間なら、賃金、ボーナスも同じ待遇にするようにしなければなりません。
    でも、労働時間が短いなら、賃金、ボーナスは、違うことになります。
    今までは、同じ労働をしていてもパートというだけで、賃金の基準が低かったのです。
    これからは、同じ条件に対しては、同じ基準にするということです。
    今は、努力義務になっています。

  99. 99 匿名さん

    正社員の時給を下げてパートの時給を上げろ!
    平等な社会を!
    同一賃金の導入して!全産業正社員時給1000円に!
    民主党公約守れ!

  100. 100 匿名さん

    努・力

  101. 101 匿名さん

    時給どれ位?スレ主?

  102. 102 匿名さん

    時給5208.3円も!信じられない!
    ニートにもまわせよ!
    おかしくない!
    この時給!民主党公約守れ!

  103. 103 匿名

    あれ、1%じゃなかったですか?

  104. 104 匿名さん

    年収300万円以下の割合は40.5%、年収1,000万円以上の割合は3.8%

    グラフを見ますと、男性では年収300~400万円台がボリュームゾーン、女性では年収100~200万円台がボリュームゾーンとなっています。
    全給与所得者に対する年収300万円以下の割合は、男女計で40.5%(前年比-3.5%)、男性で23.4%(前年比-6.7%)、女性で66.2%(前年比-2.2%)となっています。
    一方、全給与所得者に対する年収1,000万円以上の割合は、男女計で3.8%(前年比-2.5%)、男性で5.9%(前年比-1.6%)、女性で0.9%(前年比+28.5%)となっています。
    ※当データは平成22年12月31日現在のものです。
    http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

  105. 105 匿名


    ちなみに「給与所得者の」ってことがミソだからね。
    例えば会社役員のは役員報酬であって給与ではない。
    従って3.8%に会社役員は含まれていない。

  106. 106 匿名さん

    お金のない人ばかり.....

  107. 107 匿名さん

    父親世代の今の年金暮らしだと、現役の時だと多い時で・・・年齢で昇給もしてたので・・ある年齢の頃からは一千万はもらってそうです。

    最近、年金額聞いたらそれでも月40万だとか。現役でそれだけもらってた感覚だと少ないと感じているようです。

    雇用法では、雇用保険や有給休暇は義務となってますよ。

    雇用保険は、入った月から加入できる法律

    有給休暇は、6ヶ月で出勤率が7割だったかな。達していれば以後の更新日数に関係なくつきます。

    例えば週5就労だったら、7日  週4なら5日つきます。

    たまたま、私が就労した会社は。週4勤務パートですが。問題が。

    雇用法に違法して。会社利益の為に六ヶ月過ぎたけど。あなたは6ヶ月契約なので最初はつけないと言われて。雇用法を出したら。じゃあ三日と。

    労働局に問い合わせしたら。雇用法で決まっているので。会社が出さないと言ったならば。
    強行に休んでから、有給出されてない四日分休んだ分の給与が出ない場合は労働局に言って下さいと言われました。

  108. 108 匿名さん

    訂正です。

    週5勤務だと、6ヶ月経過後は、10日の有給

    週4勤務だと、6ヶ月経過後は、7日の有給

  109. 109 匿名さん

    あなたはニートに体して失礼です、その会社から解雇されますよ。忠告します。パート、アルバイトに有給休暇などありませんよ。もらったこともありません。

  110. 110 匿名さん

    年次有給休暇(法第39条)
     使用者は、雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。
    (6箇月間8割以上の出勤で10日の有給休暇を付与)

     また、使用者は、1年6箇月以上継続勤務した労働者に対しては、雇入れの日から起算して6箇月を超えて継続勤務する日から起算した継続勤務年数1年ごとに、次の労働日を加算した有給休暇を与えなければなりません。

     しかし、継続勤務した期間を6箇月経過日から1年ごとに区分した各期間の初日の前日の属する期間において出勤した日数が全労働日の8割未満である者に対しては、初日以後の1年間においては有給休暇を与えることを要しません。

     (加算する日数)
     6箇月経過日からの継続勤務年数  加算する労働日
            1年    1日
            2年    2日
            3年    4日
            4年    6日
            5年    8日
            6年   10日

     この規定は休日のほかに毎年一定日数の有給休暇を与えることによって、労働者の心身の疲労を回復させ、労働力の維持培養を図ることを目的として設けられたものです。

     継続勤務とは労働契約の存続期間(在籍期間)をいいます。継続勤務か否かについては勤務の実態に即して判断すべきものですが、次の場合は継続勤務とみなします。
    (1) 定年退職による退職者を引き続き嘱託等として採用している場合(所定の退職手当を支給した場合を含む)
    ただし、退職と採用との間に相当期間があり、客観的にみて労働関係が断続していると認められる場合は継続勤務とはなりません。


    (2) 日雇労働者、試みの使用期間中の者等解雇予告が必要でない者、又は臨時工が一定期間ごとに雇用契約を更新され6箇月以上に及んでいる者で、実態よりみて引き続き使用されていると認められる場合


    (3) 在籍出向をした場合
    (4) 休職していた者が復職した場合
    (5) パート等を正規労働者に切り換えた場合
    (6) 会社が解散し、労働者の待遇等を含め権利義務関係が新会社に包括承継された場合
    (7) 全員を解雇し、その後改めて一部を再採用したが、実態は人員を縮小しただけの場合

     全労働日とは、雇入れ後6箇月(6箇月経過後は継続する1年)の総暦日数から所定の休日を除いた日数をいいます。出勤日数の計算に当たって、業務上の傷病による療養のための休業期間、育児・介護休業法による育児・介護休業期間、産前産後の休業期間及び前年度に年次有給休暇を請求して休んだ日は出勤したものとみなされます。

     しかし、使用者の責めに帰すべき事由による休業の日、正当な争議行為により労務の提供が全くなされなかった日は全労働日には含まれません。

  111. 111 匿名さん

    108です。

    雇用法ですから。

    パートなので。数年はいられればいいと思ってます。

    有給休暇が貯められるのは40日までなので。

    出してくれなかった場合でも40も貯まる可能性はないので。

    契約しないと決まった時があれば。その時に有給休暇きちんとしてくれていなければ強行休むつもりです。

    やめると決まれば、雇用法できちんと対処してもらうので。

    今会社に出してくれなければ局に言うとかいうばかはしませんよ 笑

  112. 112 匿名さん

    何かと、法律知ってないと損してしまいそうですよね。

    雇用法で定められている事に対して違法した場合は、最悪罰金がかせられるそうです。



  113. 113 匿名さん

    109さんは、雇用法も知らずにコメントするのは恥ずかしいことですよ。笑

  114. 114 匿名

    仕事がないニートだと、コメントして中傷したくなるんだろ。ほっとけ。

  115. 115 匿名さん

    正社員でも有給取ったら解雇されますよ!

  116. 116 匿名さん

    せこい会社のみね。忙しい時にやすむ事しなきゃいいだけ。

  117. 117 匿名さん

    有給とって解雇されるようなレベル低い会社に勤めてるのはお気の毒です。

  118. 118 匿名さん

    夫婦で一人で一千万以上稼げるのはいいよね。うん・・これこそ羨ましい。
    うちは夫婦であわせると1千万はいくけど。一人で稼いでだとなかなかいないだろうね。

  119. 119 匿名さん

    有給=解雇でしよ。普通は!

  120. 120 匿名さん

    あなたの会社が普通ではない

  121. 121 匿名さん

    111さんへ有給とって解雇されるようなレベル低い会社に勤めてる111はお気の毒です。

  122. 122 匿名さん

    有給は、旅行の時などに利用してます^^。
    有給で解雇されるかわいそうな会社にいなくて良かった。
    ハイシーズンに海外行ったらもったいないもんね。

  123. 123 匿名さん

    公務員パートだったら有給取りなさいなんだけど…
    かわいそうな人多すぎ…

  124. 124 匿名さん

    121さん 勘違いコメントですか 笑

  125. 125 匿名さん

    111さんの会社は、違法に有給出さないと言って。解雇されるとは一言も書いてないよね。
    皆さん、きちんと文章読みましょう。

  126. 126 匿名さん

    大企業だと、有給使用しないとかえって罰則がある所もあるみたいですね。
    ブログなどでみたんですが。そんな会社はまれなのかもね。

  127. 127 匿名さん

    父親が言っていましたが。当時の年収は多い定年前で1000万は超えたそうですが。
    子供の学費などで多方面の出費があると、そんなリッチでもいってました。
    実際、中程度の暮らしはしてましたが。贅沢という感じではありませんでした。

  128. 128 匿名さん

    サラリーマンだと少なそうだな。たいていが自営とかだろうし。

  129. 129 匿名さん

    いいなあ。一千万超え

  130. 130 匿名さん

    世帯収入となると、年収1000万越えは全世帯の38%くらいらしいですよ。

  131. 131 匿名

    共働きで1000万というのは厳しいかもね。経費が掛かって可処分所得が少なそう!

  132. 132 匿名

    会社の役職はそれぐらい貰ってるでしょ、あと45歳あたりからも、友達が年収一千万はざらにいると言ってたし

  133. 133 匿名

    リーマンの1000万と自営の1000万は全然違うよね。領収書使い放題ですから。

  134. 134 匿名さん

    40代、50代だったらけっこう多いんじゃない。
    自分のまわりは多いよ。
    2000万以上もいる。

  135. 135 匿名さん

    地方公務員で年収1000万円以上もやはり5%くらいでしょう。

  136. 136 匿名

    地方は物価も安いし官舎が月6千円とかですからね♪

  137. 137 匿名さん

    私大卒者で年収1000万円以上ある者はいませんよ。

  138. 138 匿名さん

    普通にいるよ!

  139. 139 田山

    はい。いますね。

  140. 140 匿名さん

    パートに有給与えないよ一流会社ほど。
    辞めれば、代わりなんていくらでもいるぞ!

  141. 141 匿名さん

    そんな時代なんですね。

  142. 142 匿名さん

    年次有給休暇(法第39条)
     使用者は、雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。
    (6箇月間8割以上の出勤で10日の有給休暇を付与)

     また、使用者は、1年6箇月以上継続勤務した労働者に対しては、雇入れの日から起算して6箇月を超えて継続勤務する日から起算した継続勤務年数1年ごとに、次の労働日を加算した有給休暇を与えなければなりません。

  143. 143 匿名さん

    無職だけど年収1000万以上あるよ。

  144. 144 匿名

    >138

    私大卒者で年収1000万円以上ある者は未だ確認されていませんが。

  145. 145 シコにゃん

    ここにいるぞ。

  146. 146 匿名

    大学すら行ってない年収二千万のあたしが通りますよっと。

  147. 147 匿名さん

    シコにゃん、私大卒なの??
    ちょっと、引いた....

  148. 148 匿名さん

    パートは有給取れませんよ。
    努力義務なのでパート強制有給法案を作って欲しいですね。強制有給がないから取れませんね。取らないパートばかりですね。


    道路のスピード違反みたいなものでしょう。
    時速40キロの道を54キロで走っても検挙されませんね。

    厚生労働省は忙しいから労働者の休みごときに関知しませんね。そもそもキャリア官僚が労働基準守ってないからね。

  149. 149 匿名さん

    パートに人権があるのか?

  150. 150 シコにゃん

    >>147
    ちゃうちゃう、年収1000万以上だ。
    ちなみにマスター卒。

  151. 151 匿名さん

    会社役員 年収1億2千万です

  152. 152 匿名さん

    書き込みで、だんだん上がってきたな 爆

    どんどん吊り上げでヨシ^^

  153. 153 匿名さん

    心理学的に・・・実際に入る金額では当たり前に思うからわざわざ書き込みはするに至らない。

    でも、高額だと本人は珍しいから夢と思って偽ってでも書いてしまう心理があるんです。

  154. 154 匿名さん

    151 叶うといいね。その年収 笑

  155. 155 匿名

    年収1000万以上の人、私立中高一貫校や私立小学校の保護者とかなら当たり前にいる。うちは、そうじゃないけど。

  156. 156 匿名さん

    うちの子は国立大学附属の幼小中だったけど、小学校6年の時は1クラス40人のうち、親が医師、歯科医が18人いました。歯科医は2人だったかな?

  157. 157 匿名さん

    年収の1000万円て総所得?それとも手取り?

  158. 158 匿名

    >156
    親の職業が全て公開されちゃうの?

  159. 159 匿名さん

    公開されなくても、医者ならわかる。開業してたり、またその大学の医学部附属病院勤務だったりするから。

  160. 160 匿名さん

    公開されなくても、医者ならわかる。開業してたり、またその大学の医学部附属病院勤務だったりするから。
    今は名簿に親の職業の記載は無いけど、十数年前は勤務先の記載がありました。

  161. 161 匿名さん

     ファンドの配当と家賃収入だけで、月180萬円です。 あと公務員の収入が少々。














  162. 162 匿名

    あのな、年収1500万あるけど、保険やら何やら引かれて手取りは一千万ひどや、サラリーマンは、たかが、知れとる(笑)

  163. 163 匿名さん

    日本全国の30代~40代ならそんなもんじゃないの? 都内に集中してるだろうけど。

  164. 164 匿名さん

    日本全国の30代~40代ならそんなもんじゃないの?

    って、どんなもん?

  165. 165 銀行関係者さん
  166. 166 匿名さん

    年収1000万円の生活って質素だよ。
    派手な生活なんて無理無理〜。
    目立たないだけでいっぱいいるんじゃない?
    今年は年収1600万円で去年より100万円以上上がったけど、税金でがっぽり取られるから、収入が増えたという実感は全然無い。

  167. 167 匿名さん

    我が家も税金や保険で300万円以上引かれて、派手な生活なんて考えられない。
    年収が1000万円超えても裕福でもなんでも無い。

    増えた分だけ引かれるのも増えるからね。

  168. 168 匿名さん

    年収800万くらいから税金が跳ね上がるから、1300万くらいまでは年収800万くらいと実質の手取りは変わらないとか。

  169. 169 匿名さん

    仕事量増やして収入上げても税金が増えるだけ。
    手取り増加は微々たるもの。
    1000万超だがスーパーの惣菜とか割引品中心に買う。
    正直、金より休みが欲しい。
    海外旅行とか行かなくていいから、子供と一緒にキャンプ行ってバーベキューとかしたい。
    まぁ海外旅行行く余裕も時間もないけど…

  170. 170 匿名

    年収1000万以上の世帯で中学生や高校生や大学生の子供がいると贅沢なんて出来ないですよ。学校の授業料や部活代や塾代をしっかり取られますから。

  171. 171 匿名さん

    親が、1500万ほど収入はあったけど、まさに170さんのおっしゃる通りです。
    贅沢もしてないし。むしろ、節制してました。子供がいない家庭だとまた別だと思いますが。

  172. 172 匿名さん

    先月給与明細、支給120万。手取85万。
    税金保険高杉。

  173. 173 金融機関さまさん

    この掲示板に入り浸っている輩の年収は300万円です。

  174. 174 匿名さん

    消費税増税バンザイ\(^o^)/

  175. 175 匿名さん

    私、趣味というか半分プロですが、5人でバンドやっています。
    メンバーはみんな年収1000万円以上ですよ。1人は3000万円以上あると思います。
    全員難関大学卒ですが。

  176. 176 匿名さん

    書き込みで、本当の年収がばれちゃうね。 注意欠陥症ぽい人 誤字もわからず投稿ですか・・・

    172さん 笑

  177. 177 匿名さん

    誤字って、高杉のこと?
    わざとでしょう。

  178. 178 匿名さん

    ん?172だが本当だぞ。
    明細upしようか?
    ちなみに高杉=高過ぎってのはネットスラングなw

  179. 179 匿名さん

    >178

    どうして誰にでも分かるような嘘つくのですか? 所謂、釣りですね。

  180. 180 匿名さん

    ネットで検索すれば偽明細はどこからでも出てきます。
    ここのコーナーでは画像はUPできないの知ってて 笑

  181. 181 匿名さん

    ・・・っていうか、ここの書き込みって、どれも冷やかし半分でしょう。
    真に受ける人なんていないよ。

  182. 182 匿名さん

    >180
    えっ?出来るよ。
    知らないの?

  183. 183 匿名さん

    じゃあUPしてみなw

  184. 184 匿名さん

    釣られてどーする!

  185. 185 匿名さん

    当たり前にもらってる人なら、珍しくもないからわざわざ書き込みしない心理があるんだよね・・・笑
    珍しいと思ってる金額だから、わざわざ嘘でも書き込んで自己満足という心理もある。

  186. 186 匿名さん

    自分はやった事ないけど、コテさん達はたまに画像貼り付けてくれたりするよ。
    だからUPする機能は有るはず。

  187. 187 匿名さん

    こんなところにUPするお馬鹿さんはいないでしょうね。

  188. 188 匿名さん

    >179
    年収が高いのが余程気に入らないのかな?
    年収1000万円超えてても、大して豊かでもないし贅沢もしてません。
    ご安心を。

  189. 189 匿名さん

    ここは、架空夢コーナー??

  190. 190 匿名さん

    あと、少しで1000万だけど
    なかなか…
    年収1000万超えなんて夢物語だよ
    羨ましい

  191. 191 匿名

    本当は住宅ローンでヒィヒィ言ってるコジキだから真に受けない事 本物もいるだろうけど半数は嘘だろ

  192. 192 周辺住民さん

    >180

    こっちでアップできるよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15310/

  193. 193 匿名さん

    >年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?
    そんなもんなの?
    スレ名だけ見たら消費税のことかと思った

  194. 194 匿名

    私立小学校・国立小学校・私立中高一貫校には、年収1000万以上の保護者が当たり前の様に多くいる。うちは、そこまで行かないけど、子供を私立中高一貫校に行かせてるよ。

  195. 195 匿名さん

    最新の調査では172万人で3.8%だって。

    http://s.news.nifty.com/economy/economyalldetail/yucasee-20131001-1368...

    大手町・丸の内あたりで働いているともっと居るって錯覚しちゃう。
    実際うちの会社では20代終盤以上の総合職は全員一千万円超えてるから50%超は固い。

  196. 196 匿名さん

    うちは幼稚園から中学校までは国立大学教育学部附属だったけど、一クラス40人のうち親が医者(父親・もしくは両親とも)という子が十数人いた。
    会社員でも上場企業とか多かったよ。

  197. 197 匿名

    196さん
    凄いですね、超急成長企業ですね、
    上場企業ではありえません。笑

  198. 198 匿名

    ↑まちがいました。
    195番さんでした。

  199. 199 匿名さん

    >197
    上場企業ですよ。
    勿論社員の中での話なので、分母の中には派遣さんはいれてませんけど。
    因みに公表されている社員の平均年収は一千万円を大きく超えています。

  200. 200 匿名

    ↑二十代後半で一千万なんてありますか?笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸