マンションなんでも質問「地下に部屋があるマンション(低層タイプ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地下に部屋があるマンション(低層タイプ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-20 23:33:34

低層タイプで地下に部屋があるマンションがありますよね。地下ですが各部屋に専用のテラスがあってその上はオープンになっています(空が見える)。無理に作っている印象がありますが、建物の構造の特徴とか強度はどうなんでしょうか? 暮らしやすいのかな? 詳しい方、住んだ経験のある方、教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-24 10:51:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下に部屋があるマンション(低層タイプ)

  1. 1 匿名さん

    ダメでしょ。(バッサリ)

    湿気とか凄そーだし、暗そーだし、大雨の時とか浸かりそーだし、上からいろんなものが落ちてきそーだし、第一もぐらみたいだし。
    そもそも、主がなんでそんな罰ゲームみたいな部屋に興味を持つのか疑問。

    アブノーマル派か??

  2. 2 匿名さん

    友人の付きそいでベリスタ中目黒のMRに行った事がある。地下に部屋があってテラスが付いていた。テラスはドライエリアみた大な感じ。確かに地下の部屋は癖があるだろうが、使い方と値段で需要があるんだろう。MRを見た限りはアブノーマルってほどひどくはない。 住んだ事のあ人からレスがあるといいね。

  3. 3 匿名さん

    結局は、値段でしょ。
    安いから、半地下でもいいやって買うんじゃないの。
    不動産にお買い得なし。住んだことないから悪くは言えないけど、暮らしやすい事はないと思う。
    日当たりが悪いとか、風通りがないとか、マイナス面が大きいんだろうね。
    俺は見栄坊だから、同じマンションの住民に卑屈になりそうでダメだな。

  4. 4 匿名さん

    住んだことはないけどもモデルルームには行きました。

    明るさに関して:暗さは1階と同じです。1階と2階は日中でもカーテンを引きっぱなしで目隠ししてたのに対して
    地下は目隠しが必要ない分1階2階よりまし

    気温に関して:2階と1階、地階は肌に感じる気温が違った夏場はいいけど冬は寒いのかな?
    地下のない1階での居住経験では1階は地熱で暖かだったんだけど?

    一番気になってたのは湿度です。湿度に関しては残念ながらわかりませんでした。
    地階1階の下にもしもの洪水時に備え水がたまる地下2階があるということで、湿度はそのため和らぐのかどうか?

    まだ普及していないので、実際のところわからないですよね。
    欠点に対して転売の時不利になるような情報のレスはつかないかもしれませんよ。

    私が検討した物件は、2階と地階のお値段がほぼ一緒で、1階が安かったです。

  5. 5 匿名さん

    憧れるなー、地下室。

  6. 6 匿名さん

    売るほうにも工夫が足りないね。テラスを追加すれば良いと思ってるのさ。もっと広く、安く!

  7. 7 匿名さん

    http://www.orix-sumai.jp/blog2/
    どうでしょう?

  8. 8 匿名さん

    鉄砲雨で浸水するらしいよ。

  9. 9 匿名はん

    立地によってはいいですね。
    特に音が嫌いな方とか。風、外部の騒音、室内からの音漏れとかは少なそう。
    空調も効きそうですが、どの程度効果があるのかな。
    地下ガレージとか無音に近いところは苦手ですが。暖房しない状態で地下ガレージは冬でも戸建の室内より暖かかった。

  10. 10 匿名さん

    何もハイリスクな地下物件検討しなくても良かろう。

  11. 11 三田

    地下室最高

  12. 12 匿名

    黴だらけになりました。二度と半地下には住みません。

  13. 13 匿名さん

    横レスですが便乗させてください。
    来月返答しないとならないので迷っています。

    地下でも目の前が道路であるとか、奥行きがなく前の建物が隣接している為日が入らないなど、いろんなタイプがあると思うのですが、是非教えてください。
    今検討しているところが、南向きの地下で、奥行き7メートルの広さのタイル張りのバルコニーになっています。
    正面は3メートルのグレーチングの柵です。
    その上は直に路などではなくマンションの敷地です。
    日当たりを一番気にしているのですが採光はいかがなものでしょう?
    営業さんに聞いても良いことばかりしか返ってこないと思うので…。
    ちなみに二階以上はバルコニーが狭いのが残念で選択肢にはいれていません。
    駅徒歩2分であるので本当に迷っています…。

  14. 14 匿名さん

    南向きで奥行き7メートルのテラスがあるなら、わりと良い条件ではないかな。前には何階建ての建物が建っているのだろうか?マンションルームで日影図を見ましたか?

  15. 15 匿名さん

    泥棒にとっては人目が付かないから格好のターゲットになると思う。

    ろーぷで直ぐ降りられるし、出れちゃうからね

  16. 16 匿名さん

    日照も欲しいでしょうが、間違いなくカビとの戦いになります。
    押し入れやクローゼットは半分くらいしか荷物は入れられないし、扉やふすまは開けっ放し等にしてカビ対策に追われます。
    もちろん日差しも足りないでしょうから、午前中から電気を付けることになります。
    独身の友人が住んでいたことがありますが、私にはとても無理でした。
    日照が一番気になるのならやはりバルコニーが狭くても日照確保のほうが後悔がないのではないでしょうか?

  17. 17 匿名さん

    世田谷区では掘り下げるタイプの地下室マンションは条例で規制されて既存不適格となった。他地域でも同様になるリスクを考えておいたほうが良いよ。

  18. 18 匿名さん

    >>15
    間違ってはいないと思うけど、
    降りてみてからでないと分からない(下見できない)と言うのは、どうなのか?

    夜中に降りて、センサーライトが点灯したら焦るだろうな。

  19. 19 匿名さん

    あら?ライトピカピカの人?

  20. 20 地下は風水的に最高

    三田佳子息子

  21. 21 匿名さん

    センサーライトスレのネンチャクか、、、
    鉄砲水であぼーん

  22. 22 匿名


    1階が地下のマンションの4階(実質的には3階)の購入を検討していますが、気になるのが騒音についてです。

    ベランダの真下が地下住戸のテラス(ドライスペース)になっているのですが、地下住戸の住人がテラスでおしゃべりしていたり、ペットの犬が吠えたりすると、テラスは三方の壁面がタイルで囲まれているだけに、騒音が反響して増幅して、凄いことになるのではと思うのですが、実際はいかがでしょう?


  23. 23 匿名

    いや多分、アナタの言う通り凄いでしょうね。

    疑いようのない事かと……。

    それ以外、レスのしようが無いのですが、、、、。

  24. 24 匿名

    まあ、テラスで騒いだりとか、犬を駆け回らせたりする馬鹿はいないとは思いますが。

    バーベキューとかやったら凄いことになりそうw

  25. 25 匿名

    バーベキューの方が馬鹿げてると思う今日この頃……。

  26. 26 匿名

    地下、モグラ、ネズミ、人は住みたくないです。

  27. 27 匿名

    地下テラスの壁面使ってスカッシュやる人いる?卓球もできそうですね。
    バーベキューもできるし、屋外ホームパーティーもできるし、家庭菜園もできるし、子供をプールで遊ばせたり、何気に使い道いろいろありそう。

  28. 28 匿名

    地下テラスって皆どういう風に使っているの?
    ガーデニングしたり、洗濯物を干そうにも、日当たり悪くて微妙だし。

  29. 29 匿名

    知人が住んでいますけど、ガーデニングも洗濯も大丈夫みたいですよ

  30. 30 匿名さん

    知り合いがSOHOとして使っているけど、
    意外と明るくてよさそうだったよ。

  31. 31 匿名


    さっき首都圏では、都市型洪水と呼ばれる短時間の集中豪雨がありましたけど、地下住戸の方々は冷や汗ものでしたか?

    テラスの上から滝のように流れ込む汚水が、やがて部屋に流入し、最後には浸水どころか完全水没。溺れ死にたくはないですね。

  32. 32 匿名さん

    そのような冠水のする住宅街で地下に部屋のあるマンションがあったのですか。
    そもそも、ハザードマップで赤い場所はなるべく避ける。
    マンションは1Fや地下に設備があるので冠水するような場所は駄目でしょう。

  33. 33 匿名

    大雨によくやられる都下や城西あたりには地下住戸たくさんありますよ。

  34. 34 匿名

    たくさん有るからって…

    危機感無さ過ぎ

  35. 36 匿名

    北区の方では浸水したマンションあるみたいですね。

  36. 37 物件比較中さん

     私が検討中の物件も、構造上は地下1階の地上3階建です。
     「地下1階」が半地下のようになっていて、ちょっと広めのテラスになっています。
     パッと見ですが、やはり採光と湿気の問題は付きまとうと思います。
     昼間はまぁ良いでしょうけど、明け方・夕方は日光は入ってこないことは明らかです。
     普通のマンションの1階でも湿気の問題が出てくるなら、半地下ならなおさらでしょう。
     MRには他物件のおしゃれな使用例の写真がありましたが、ちょっと買おうとは思わないですね。

  37. 38 匿名さん

    向きにもよるけど、日当たりの問題はほぼ無いです。
    (うちは東南、家の前は庭と敷地で遮蔽物は一切なし)
    意外かもしれませんが、屋根がすぐ上にないので採光が1階よりいいです。
    ただ、夕方はくらくなるのが早い気がします。

    静かだし、ベッドルームとか収納にするのにはいいと思います。
    (うちはベッドルーム、収納、物置になってます)
    20平米弱のテラスは、主に観賞用植物を置いて眺めるものとしてるけど、自転車なども置いてます。
    ちょと静かにお茶したりするのにも使えてます。
    アメリカ人とかなら屋外ホットタブとか置いて楽しみそうだけど、そういうことはしてません。
    子供とボレー練習なんかはしたことがありますが、結構便利です。

    緩い傾斜地の斜面にたっているので、実際は1階です。
    なので、水害の被害はまず考えられません。
    この部屋が水害にあうくらいなら、斜面下の家はすべて浸水するでしょう。

    問題は、やはり湿気です。
    秋~春はいいですが、梅雨から夏にかけてはかなり湿気があります。
    テラスは風が流れるのでいいけど、部屋の中がジトっとしてきます。
    なので、シーズンは、1日中、除湿機をつけてます。
    今は低電力型なので電気代はほとんど変わりません。

    洗濯物を干すのは無理というか、庭や部屋の乾燥機で乾かせばいいので、地下では干しません。
    賛否両論あると思いますが、庭も広いですし、空間を立体的に使えるとやはり広く感じます。
    あと階が分かれていると、生活時間が異なる家族同士でも、あまり互いに邪魔にはなりません。

    コストや好みとの兼ね合いなので、一概にいい悪いは言えないでしょうね。
    うちは、希望の住環境・利便性のいい地域の駅10分以内で、管理会社・施工が良かった、庭や緑地帯が広かった割には、手頃な値段だったので今のとこにしました。
    もちろん、欲を言えば、1+2階のメゾネットのほうがいいでしょうが、値段が2割くらいは違うと思いますし、出物もほとんどありません。
    結論としては、建物・立地・値段トータルで考えて、満足できてます。

  38. 39 匿名

    >>38
    居住者ならではの詳細にわたるコメント、どうもありがとうございます。
    最大の問題である湿気と日当たり(38さん宅は大丈夫みたいですが)のデメリットと得られるメリットを天秤にかけて、どう判断するかですねえ。

  39. 40 匿名さん

    以前、近くの半地下のマンションで水没したことがある。地下の受電設備に冠水したせいか、周囲が停電に
    なってど顰蹙。

  40. 41 匿名さん

    低層タイプで半地下にするのは、低層住居専用地域だと高さ制限と容積率の制約があって、マンションを普通
    に建ててもペイしないんだけど、地下室の容積率不算入のルールを使って、空堀を掘って地下室を作って部屋
    を水増しして採算を取るパターンだと思う。世田谷では某デベがこのタイプのマンションを乱発したおかげで、
    近隣住民が反対運動を起こして、行政に働きかけて空堀地下室マンションを禁止する条例を作った。

    他の自治体でも同じことが起こるかもしれないけど、そうなったら既存不適格になっちゃうから、ご用心を。

  41. 42 匿名

    >>41
    某デベってどこ?
    三井?

  42. 43 匿名さん

    >>42

    何で三井だと思うの?

  43. 44 匿名

    >>43
    三井が世田谷で何軒かそういうマンション建てていたから

  44. 45 匿名さま

    道より1㎝でも低いと水が溜まり、水浸し
    で最悪な土地となります。水溜まりの土地は、格下。商売出来ないようになる

  45. 46 匿名さん

    地所だよ。

  46. 47 匿名さん

    41さんの仰る通り、低層住居専用地域だと高さ制限と容積率の制約のため、ある地域には多い。

    >近隣住民が反対運動を起こして、行政に働きかけて空堀地下室マンションを禁止する条例

    えーっ、そうなの?
    どっちでもいいけど、近隣住民が反対運動って、そんな話は近隣で聞いたことがないな~
    それに、この1年くらいに売り出されたのでも、空堀地下室マンションはちらほらありますよ。

    こういうマンションだと近隣住民にどういう不便が生じるのか、意味不明。
    世田谷とかのこういう低層地域は、新築戸建だって地下堀してるところ多いですよ。
    そうでないと高さ制限とかのために、希望の床面積に満たないから。
    そういう戸建も相変わらず建ってるけど、、、どうなんでしょ?

    相続関係で土地が分割され庭もない小さい戸建になって、緑や空間のゆとりが失われているので、規制して欲しいなんて話は、ちらほら聞くけど。


  47. 48 匿名さん

    世田谷の条例はこちら。

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00008729.html

    そもそも地下室の容積率不算入って戸建てを想定してプラスアルファの部屋を作ってゆとりある住戸にする
    ってのが本来の趣旨だったんはずなんだけど、穴だらけの法律で斜面地地下室とか空堀地下室マンション建
    設の横行を許した。

    低層住居専用地域って、高さ制限や容積率の規制で本来マンション建設を想定してないところ。そこに法の
    抜け穴を悪用してマンションを建てちゃうこと自体が問題なわけ。

  48. 49 匿名さん

    >>47

    空堀というか斜面に建てて面目上は地上3階地下2階。見た目は実質5階建て
    のマンションが低層住宅地そびえたつってんで反対運動が起こります。

  49. 50 匿名さん

    ふ~ん。

    うちの近所は低層ともなかよくやってるから、そんな問題気にしたこともないな。
    まわりの敷地に余裕がとってある低層が多いから、目障りな感じもしないし。
    むしろ老朽化し細切れ化しつつあった住宅街が、低層とかが立って蘇ったとこもあるしね。

    そんな法律作っちゃって大丈夫なのかね。
    ほおっておくと、低層地域は細切れ化が進むか、アパート化が進むよ。
    まだ敷地に余裕をとった低層とかを作ってくれたほうがいいよね。

    低層住居専用地域って、高さ制限や容積率の規制で本来マンション建設を想定してないって。。。
    良好な住宅地が、狭小住宅とアパートで埋め尽くされることにならないか心配だよ。
    そのうち、逆に価値が下がるかもね。

    >斜面に建てて面目上は地上3階地下2階。見た目は実質5階建て

    これは高さ規制とかがしっかりしてれば問題ないんじゃないの。
    斜面の上に戸建が建っても、マンションが建っても、高さは一定以下なんだから。

  50. 51 匿名さん

    >>47 、48

    別にマンションをターゲットにしたものでもないないよね。
    マンションが該当することは多いだろうけど。

    高低差の緩やかな平地の低層物件は、マンション、戸建を問わず、空堀OKのままだよね。
    斜面が急なものについて、何階も地下を掘って容積を増やすなということでしょう。

    マンションだけをターゲットにできるのか疑問だった。
    戸建はOKで、マンションは不可というのは、土地の効果的な利用や価値維持の支障になりそうだから。
    でも、条文を見て、理解できたよ。

  51. 52 匿名さん

    >>49

    斜面地地下室に対してはどこの自治体も条例を制定してるから、いまさら問題になることはない。
    最近は空堀地下室が紛争のねただよ。見た目上巨大マンションってのは、斜面地と一緒。

    >>50

    細切れ化を防ぐなら地下室マンションを許容するんじゃなくて、最低面積の協定するほうが有効で
    しょ。それから、高さ制限って地上より上の高さであって、地下からの高さではない。意見するな
    ら、もう少し勉強してからにしないと恥なだけだよ。

  52. 53 匿名さん

    >>51

    その通りで法律上はマンションをターゲットにしてはいないけど、独立住戸を規制するということで
    該当するのは事実上マンションだけってこと。

    ただ、空堀地下室マンションが問題になったのは、斜面地地下室マンションを規制する条例はすでに
    多くの自治体でききていて、新たな法の抜け穴として空堀地下室を編み出したってのが背景。空堀地
    下室を規制しても、地下室の容積率不算入を止めない限り、新たな抜け道探し出すんだろうね。

  53. 54 匿名さん

    話題がそれたけど、どんなタイプにせよ地下室マンションは条例で規制されることによる既存不適格リスク
    を考慮した上で、判断しなければならないってこと。

  54. 55 匿名さん

    >高さ制限って地上より上の高さであって、地下からの高さではない

    そんなことはわかってるが、素朴な疑問だよ。

    斜面上の土地から出てる高さは、同じく斜面上の周りの戸建の高さと同じかそれ以下だろ?
    49みたいに斜面下から見上げた高さが問題で条例が制定されたと考えてる人がいるから、疑問に思った
    だって、問題は(斜面下から見た)地下からの高さじゃないんだから。

    戸建もMSも高さの制限が同じななら、MSが目障りだということなんだろうけど(笑
    でも、公平さや利用効率からすれば、そんな理由だけではなかなか規制できないものな。。。

  55. 56 匿名さん

    >地下室マンションは条例で規制されることによる既存不適格リスクを考慮

    そうでしょうね。
    とはいえあまり規制を強めていくと、既居住者以外には利用上魅力のない街になりかねないよね。

    まあ、条例でもOKになってるように、戸建にもよくある半地下空堀はOKかもね。
    これを規制し始めたら、多くの戸建も既存不適格になる。
    建て替えの必要上マンション以上に困る人が出てくる可能性があるしね。

  56. 57 匿名

    最近の地下マンションについては、リーマンショック前に高値で土地を仕入れてしまった上に、材料費の急騰、しかし、建物のコスト削減にも限界があるので、地下に住戸を作って販売戸数を増やして利益を確保って感じ?

  57. 58

    >>41
    にも書いてあるようにトータルでは分譲価格が安くなるから、
    地上にある浸水しても安心な住戸に住めば良さそうだけど、
    地下の住戸で浸水が発生したら、
    その全部とは言わないけど何戸かは移転してしまうかも知れない。

    移転先の手当や売却が出来るかどうかは本人たちの問題だけど、
    もし売却が出来ないとなったら管理費や修繕積立金を滞納して、
    極端な話売却が出来なかった住戸を管理組合に現物で滞納の債務に充てようと企むだろうな。

    そうするとマンションの管理組合の会計に欠損が生じる事になる。
    だから地下に住戸(部屋)がある物件はそんなリスクのあるから候補に入れない方が賢明。

  58. 59 匿名

    地元にあるそろそろ竣工の小規模マンションが、1階が完全(もしかしたら8割、9割地下かもしれないけど)に地下空堀だった。駅徒歩2分の平坦な道路沿いで完全地下はちょっと異様に見える。採光確保の為に、植栽の丈も高く出来ないし、フェンスも目隠しにはなっていないので、歩道から丸見え。
    朝夕は通勤通学でかなり人通りが多く、昼間もそれなりに人や車が通る道なので、実際に住んだら通行人の視線とか排気ガスとか気になって落ち着かないだろうな。
    でも駅近と世田谷アドレスで即完売(高倍率抽選)だったみたい。

  59. 60 匿名さん

    >>59

    我が家も申込みしたかったマンションかも。
    ほとんどが先着順で希望階数がキャンセル待ちも数組あったため断念しましたが。。

    地下フロアはテラスが広くとられているようで、子供などがいる家庭にはよさそうだと思いました。

  60. 61 匿名さん

    >地上にある浸水しても安心な住戸

    台地上にあるところとか、地形上まず浸水しない場所というのはあるでしょうね。
    (台地上でも谷戸や昔小川だった低地の近辺は別だけど)

    むしろ大河川沿いの低地の地下なし住居のほうが、個人的には怖いと思ってる。
    だって、そういう低地は河川の氾濫によってできたんだもの。
    上流の堤防が一つでも決壊したり、想定外の豪雨になったらもうアウト。

    浸水のリスクは低い、だけど立地や物件・価格は魅力的。
    こういうときに、どういう判断をするかみなさん迷ってるんでしょう。。。
    わたしは買ってもいいと思うけど。

  61. 62 匿名

    >浸水のリスクは低い、だけど立地や物件・価格は魅力的。
    立地も価格も魅力的で浸水リスクも低ければ普通に買いじゃないですか?
    立地と価格は魅力的だけど浸水リスクが高い、あるいは立地も良く浸水リスクも低いけど価格が高い、地盤が良く浸水リスク地震リスクは低く価格も魅力的だけど、立地が微妙(駅遠)っていうのが悩みどころになるのではないかと思いますけど。

  62. 63 匿名さん

    たしかにそうですね。

    トレードオフの関係でないと悩みませんよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸