北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 大町西公園駅
  8. 【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-14 12:35:40

レジデンシャル青葉広瀬川の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677148/

公式URL:https://www.residential.jp/aoba_hirosegawa/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

[スレ作成日時]2022-07-28 06:58:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンシャル青葉広瀬川口コミ掲示板・評判

  1. 245 入居済みさん

    >>242 契約者さん1さん
    このマンションの共用部分では、パーティルーム以外での「食」は禁止です。
    「飲」はOKです。
    ライブラリーラウンジ、ガーデンラウンジ、コミュニティラウンジ何れも「食」は禁止です。
    皆さん、管理規約を見てください。
    マックは自宅で食べてください(笑)
    親御さんが注意すべきですね。
    今後見かけた方は、管理員さんに話して注意してもらいましょう。

  2. 246 契約者さん3

    自分は○○だと思うってのはマジでどうでもよくて取り敢えず規約で判断して欲しい

  3. 247 契約者さん8

    >>246 契約者さん3さん
    そうそう!
    規約で禁止されているんだから、マックは禁止です!

  4. 248 契約者さん6

    皆様もう一度規約をお読みいただけますでしょうか。入居する前から、マンション契約してから渡されているはずですよ。

  5. 249 契約者さん3

    規約に書いてないけど、マックくらいならいいんじゃない。厳しすぎるのは自分の首を絞めることになるよ。
    共有部で飲食ダメなら花火大会の時屋上での飲食もダメってことでしょ

  6. 250 契約者さん6

    >>249 契約者さん3さん

    好きにすれば良いのでですよ。規約に拘らずに、ほどほどやりましょう。

  7. 251 契約者さん3

    >>250 契約者さん6さん
    好きにすれば良い_個人によって見解が異なるので相応しくない

    規約に拘らず_何のための規約なのかご理解いただきたい

    以上の観点からあなたの見解には賛同しかねます。

  8. 252 口コミ知りたいさん

    そもそも屋上は食事禁止だし花火大会の時がそのままでも構わないです
    自分の首が絞まるーみたいな感覚があるのはそもそも規範意識が低いからでしょ

    ちょっとぐらいいいじゃんみたいな感覚は理解できなくはないです
    でもルールが崩れるのはその積み重ねであるわけだし、それぐらいはいい大人で社会知ってるなら理解できるもんだと思うんですけどね

  9. 253 入居済みさん

    >>249 契約者さん3さん
    禁止されているんだからダメでしょう?
    203世帯も入居しているんですから、ルールは必要です。
    収集つかなくなりますよ!

  10. 254 名無しさん

    ガムとかフリスクもダメなの?

    規約規約言ってる人も、法律がそうであるように、ある程度解釈の幅はあっても良くないか?

  11. 255 契約者さん8

    久しぶりにここに来ました。
    高速道路80キロ制限のところ、みんなさんは90.100キロ出したことはないんですか?
    150キロ出すのはさすがにアウトだとですが、90キロくらいなら良識の範囲内だと個人的に思います。

    あそこでの軽食が良いか悪いかで言ったら悪いとは思いますが、軽食自体を規約違反だと大事にするのは野暮な話しだと思います。

    規約がなければなんでもし放題だから、定められているのだと思います。
    なぜ規約があるのかを考えてみたらいいのではないでしょうか。

  12. 256 契約者さん1

    ○○くらい良いんじゃない
    ↑これが増えると収集つかないですから。
    規約通り「飲」はOK、「食」はダメ。
    常識、良識、配慮のできる人はコミュニティースペースで外で買ってきたご飯食べよ!とはならないので首は締まりません。規約守ろう

  13. 257 契約者さん6

    >>255 契約者さん8さん

    おかえりなさいと言いたいことですが、ほとんどのご家庭はここを見てませんし、画面をそっと閉じて、ここにはお戻りにならないほうが心安らかに暮らせますよ。

  14. 258 口コミ知りたいさん

    じゃあこれは?これは?っていいながら文句垂れんの幼稚すぎないか…?
    なんだかんだ言って結局「自分はこう思うからこのラインまでオッケーでしょ」って言ってるだけじゃん
    上手いこと例え話したいのか知らんけどスピード違反は普通に捕まるだろ 笑

  15. 259 契約者さん3

    暮らしにくい規約なら、住宅が心地よく暮らせるように規約を変えていけばいいんです。
    管理組合に提案しましょう

  16. 260 契約者さん4

    >>258 口コミ知りたいさん

    90は捕まらんよ笑

  17. 261 契約者さん4

    >>260 契約者さん4さん

    先の例では100kmのレンジまで提示されてるでしょ
    このレベルでやりとりすんのしんどいな
    降りますわ

  18. 262 契約者さん4

    久しぶりのものです。
    んー、、、言ってることも分かりますし、理解できますが、頭の硬い上司と話しをしてるのと同じく感じます。
    私自身あそこで飲食することがないですし、子供もいませんので別にいいのですが、子供がすることに目くじらを立てることだけはして欲しくないです。
    よろしくお願いします。

  19. 263 契約者さん

    >>245 入居済みさん
    管理人さんはクレームの一次受付をしてくれると思いますが、直接注意することはありません。
    気になるならまずは管理人さんに相談すれば貼り紙してくれる可能性はありますが、基本は組合を中心に住人同士で解決する話です。
    賃貸じゃないんだから。

  20. 264 マンション検討中さん

    自分の思う通りには行きませんよ。規約で全て縛ることも出来ないし、ほどほどのところで折り合いつけないとね。

  21. 265 周辺住民さん

    自分は規約守る派だけど、自分の解釈で好きなようにやりたいみたいな協調性ないのも事実いるんだよね
    自分がどうするかと他人のルール違反を許せるかってのは別の話だよね

    子供なら程度によるけど許容できるし、大人なら「あいつ終わってんなー」って思いつつ黙って距離とるよ

  22. 266 契約者さん6

    自宅内ですがこの時期、洗面所や廊下がすごく寒いのですが、皆さんどのような暖房で寒さ対策してますか?

  23. 267 契約者さん1

    子供だから~じゃなくて、規約は規約
    子供が1人で住んでるなら判断つかないから仕方ないと思えるけど、大体の人は親がマンション買って規約に目を通して過ごしてるわけでしょ?
    ダメなものはダメって教えなきゃ咎められる子供が可哀想だよ。
    ○○くらい良いんじゃない?が増えたら収集つかないです。

  24. 268 契約者さん1

    規約は正義!規約は絶対!規約を守る!私が規約!今日も規約パトロールします!

  25. 269 周辺住民さん

    >>267 契約者さん1さん
    それは「他人の行動をどこまで許容できるか」っていう部分の個人差の話だから
    265に関しては自分は規約守るけど、他人の行動に感想こそ持つけど干渉はしないよって言ってるだけ
    267さんは「見かけたら皆注意してよ」って言ってるように見えるんだけどそれはしんどいよ

    268さんみたいに茶化すつもりはないし、皆が黙って守ってくれたら一番いいとは思うんだけどね

  26. 270 契約者さん5

    >>268 契約者さん1さん

    コワ、夜な夜なパトロールしてるみたいなので、見つけ次第、変人として通報します。

  27. 271 契約者さん2

    規約音頭に便乗して。
    この前、両親が来るので18時から来客用駐車場予約してたんすよ。でも10分経っても空かなくて、管理人さんに聞いたら「呼び出ししてるんですけど降りてこなくて…」って言われた笑笑
    結局20分くらいに降りてきたけど、当の本人達は「サーセン笑」って感じで。いやー、あなたは20分遅れるのが許容範囲かもしれんが、俺は許せなかったですね。ここのコメントを読んで「これは許せ、あれは許せ」という奴らばかりだからこういう事が許されてしまう。1度そういうことしたら1ヶ月くらい使えないルールにしてくれー

  28. 272 契約者さん3

    >>271 契約者さん2さん
    では規約違反は罰金1000円にすれば良いのでは?

  29. 273 契約者さん1

    1000円払って延長できるなら有難く払う

  30. 274 契約者さん2

    >>271 契約者さん2さん
    これしんどいっすね…
    関係性もあるから強く言えないしやったもん勝ちになっちゃうし
    シンプルに規約守れんのは生活向いてないと思うわ 笑

  31. 275 契約者さん3

    子供が共用施設のテーブルにキズつけたり椅子にジュースシミつけたら親御さんが弁済するって事でOKですか?

  32. 276 契約者さん3

    >>274 契約者さん2さん
    お返事有難うございます!そうなんですよね。これから長く一緒に過ごす人達ですし、何も言えなかったです。
    間に入って貰った管理人さんにも申し訳なくて。
    無料で借りれるのが良くないんすかね?

  33. 277 契約者さん4

    >>276 契約者さん3さん
    実は私も駐車場トラブルありました。当日空いていたので予約したら、既に駐車されていて、結局使えませんでした。管理人さんがお休みの日で、どうしようもなくて。ひょっとしたら予約システムをわかっていないのかなとか思ったりもしました。掲示もしてあるんですけどね。

  34. 278 周辺住民さん

    規約軽視勢の影でちゃんと守ってる人が損する構図はいびつだなー
    間違いなら間違いと認めて次回以降守ってくれればいいわけだし…そんな難しい事じゃないはずなんだけどマジで理解できない
    とはいえ守ってる人が大半で、その他は声がデカくて目立つだけだとは思うんだけど

  35. 279 契約者さん1

    コミュニティースペースとキッズスペース等での飲食禁止って貼紙出てましたね!(しかもハンバーガーの絵柄で(笑))
    目に付いた方がどこかに苦情入れたんですかね。
    ここに書き込むのではなく然るべき所に連絡入れるのが1番良いですね

  36. 280 契約者さん1

    元々規約にも書いてあるのに再喝事項が多すぎる。軽食くらいさせろというキチガイ人間が居るから恐ろしい

  37. 281 検討板ユーザーさん

    軽食ぐらい気にするな!

  38. 282 住民さん3

    >>281 検討板ユーザーさん

    うっさ 笑

  39. 283 契約者さん4

    >>277 契約者さん4さん
    当日予約だからねぇ。
    空いてると思って数十分なら予約なしで停めちゃうのはしょうがないんじゃない

  40. 284 住民さん4

    >>283 契約者さん4さん

    規約を読みなさい!!

  41. 285 周辺住民さん

    >>283 契約者さん4さん

    予約って仕組みがある意味がわかってないだけっすね
    列の割り込みみたいなもんだし、ちゃんと予約してる人が気の毒

    この手のヤバめの認識というか自分ルール系の書き込みって毎度違うひとなんかな
    わらわらいたら困るんだけど

  42. 286 契約者さん1

    いや数十分もダメでしょ笑笑
    許してとか良いんじゃないとかその感覚、全然良くないですから。自分の首絞めますよとか言ってる人もいましたが、常識のある人は規約見てなかったとてコミュニティースペースでマック食べるとか無断で来客用停めるとかしないですよ。可笑しすぎる。

  43. 287 住民さん1

    >>283 契約者さん4さん

    その考えはやばい。
    改めてください(笑)

  44. 288 契約者さん4

    シンプルにこの規模にお客様駐車場2台は少なすぎる。ご自慢の100%超えなら、空いてるところを開放する手立てを考えるのが1番生産的でわ。駐車場も周りにないし。予約時間守らない人は確実に悪いです。その上で、予約してる人がバカを見ないよう、一時的に停めれるところつくるとか、どうにかならないものですかね。

  45. 289 入居済みさん

    203世帯もある共同住宅ですから、住んでから色々出てきますよね・・・。
    来客用駐車場の件、有償、罰則云々も含めて、理事会に相談したらどうでしょうか?
    そのための理事会ですよね?
    先週の夜、コミュニティラウンジで理事会を開催していたみたいですよ。
    理事の皆様、ご苦労様です!

  46. 290 住民さん8

    私も以前予約した駐車場に他の方が駐車していて、かつ時間外で困ったことがありました。参考までに対応を共有します。
    ①管理人がいなくても、1F受付付近に記載のある電話番号に電話をすれば24h対応いただけるようです。その電話先の企業にマンション名と事情を説明すればSECOMが来てくれます。
    ②SECOMの方は、管理人室に入ることができ、そこに保管している住民の車両登録を確認してくれます。もし勝手に駐車している車両が、車両登録してある車両であればそこで解決すると思います。
    ③もし車両登録がなければ(大抵登録されてないでしょうけど)、SECOMが警察に車両照会してくれます。そこで車両の持ち主を特定し、持ち主に連絡してくれますので、そこで解決すると思います。

    私の場合は③まで行い、結局所要時間は2時間強かかりましたがどうにか駐車できました。
    ただ、それまで別の有料駐車場を使用したり、遠方から来てくれた友人が楽しみにしていた居酒屋に、予約の関係で行けなくなったりと踏んだり蹴ったりでした。
    規約はもちろんですが、そういう背景があることも鑑みて、人として無断駐車はやめてほしいと切に願います。

  47. 291 住民さん5

    >>290 住民さん8さん
    これ本当ですか?警察は民事不介入なのに事件性のない駐車トラブルごときで個人情報流します?

  48. 292 契約者さん1

    SECOMが間に入っているから

  49. 293 住民さん8

    >>291 住民さん5さん
    おっしゃるとおり普通なら教えてもらえないでしょうし、私もそう思いました。
    セコムの方が警察にどう話したのか分からないので、なんとも言えないですが、特定してくれたので回答はいただけたはずです。。。
    こんなあやふやな回答ですみません

  50. 294 住民さん4

    居酒屋行くのに車でくるとか何時間停めるつもりだったんでしょうか
    どっちもどっちですね

  51. 295 住民さん5

    >>294 さん
    1日12時間まで予約できるのに何がいけないのか...

  52. 296 住民さん2

    >>291 住民さん5さん
    必ずではないですが警察は使用者に連絡してくれることがあります。ただ私有地は民事不介入なので従わなかったとしても罰則や警告は有りません。

  53. 297 入居済みさん

    今現在の法律ですと車両ナンバーだけでは個人は特定されず、エンジンルーム内にある「車両製造番号」で特定されます。これは陸運局に問合せして、開示請求の手続きが必要です。セコムが行った行為は個人情報保護法の観点から法律に抵触する可能性があります。警察は民事不介入ですので、被害を受けた方は民事で争うことになります。こういうことが予想されますので、管理組合の総会でキチンと取り決めしていきましょう。モラルが一番大切です。

  54. 298 入居済みさん

    >>188 契約者さん1さん
    これは施工不良ですね。通常天井は二重天井で、プラスターボードで板を貼っていきます。そのつなぎ目にはシリコンパテ等埋めていくのですが、その施工がされていない可能性がありますね。
    売主の方で、6ヵ月点検および1年点検があると思いますので、その時に施工し直しできると思いますが、部屋の家具等を移動しないと施工できませんから結構大変かもしれません。

  55. 299 契約者さん2

    住宅借入金控除の確定申告しました?ここのマンションって省エネ認定住宅にならず普通のローン控除ですよね?

  56. 300 住民さん7

    >>298 入居済みさん

    つまり欠陥マンションですか?

  57. 301 契約者さん5

    >>299 契約者さん2さん

    引き渡し会の際にいただいたファイル内に『一般の新築マンション』とあったので、特別的な形ではなく、通常の借入での控除申請の認識でした!

    皆さんはいかがですか?

  58. 302 契約者さん5

    >>301 契約者さん5さん
    普通の新築マンションとのことです

  59. 303 住民さん4

    >>302 契約者さん5さん

    良かったです。
    ありがとうございます!

  60. 304 入居済みさん

    >>300 住民さん7さん
    欠陥とまでは言いませんが、強いて言えばクロス職人の上手い下手はありますね。実際に天井クロスを剥がしてみないと分からない部分はありますが、通常このようにならない為に水平にならす施工をします。繋ぎ目にパテを塗って、乾いたらサンダーでヤスリをかけて水平にしていきます。

  61. 305 契約者さん2

    >>301 契約者さん5さん

    ありがとうございました。還付申告します。

  62. 306 住民さん1

    前のコメントの方ありがとうございます!かなり参考になりました。そして、昨日の地震で、施工ボードか、少し天井が下がって、なかった線がはいり、かつクロスがうきました。みなさん何か問題はなかったですか?

  63. 307 住民さん5

    >>306 住民さん1さん
    揺れるな~

  64. 308 住民さん1

    私のところは揺れはかなりありましたが大丈夫でした。もう少し大きい揺れだと棟と棟を繋いでる箇所は危なそうですね。

  65. 309 契約者さん1

    最近DATEバイクの隣のスペースに毎晩停めてる車(朝~夕方まではいない)いますけど、あれアリなんですか?たまに違う車もとまってたり。
    違法駐車ですよね。うちの敷地内では無いかもしれませんが

  66. 310 住民さん2

    邪魔になってないんだからいいでしょ

  67. 311 住民さん1

    >>309 契約者さん1さん
    パトロールお疲れ様です。
    好きですね。

  68. 312 住民さん3

    >>306 住民さん1さん
    そんなことありますか!?
    私は問題ないですが

  69. 313 住民さん1

    あそこ止めて良いんですか?
    2台目の駐車場確保出来ず遠い所に止めてるので、たまに利用させてもらえると嬉しいです!
    予約とか必要ないです?

  70. 314 住民さん3

    >>313 住民さん1さん
    マンション側が駐車場として案内してないならそれでお察しじゃないですか?
    マナー悪い人が停めてるのかもだし管理会社関係の人が一時的に…とか、内訳はわからんけど住人向けじゃないんじゃないかな。

  71. 315 住民さん4

    >>313 住民さん1さん

    敷地外でしょ

  72. 316 住民さん2

    >>303 住民さん4さん

    間違えてなくて良かったということなのでしょうけど。

    2023年までに入居できなかった方はローン減税受けられませんでしたね。
    ZEH住宅だったならローン減税優遇、光熱費削減、将来売却時に有利(というか普通のなら不利)という、将来を考えたら改正省エネ住宅に適合させて欲しかったですねー。

    1. 間違えてなくて良かったということなのでし...
  73. 317 通りすがりの人

    >>316 住民さん2さん
    2024年入居でもローン減税は受けられます。ただし、このマンションは省エネ等級4すら取得して無いので、年末借入残高2,000万円までしか受けられないのと、控除期間10年間に縮小されます。

  74. 318 住民さん6

    >>306 住民さん1さん

    ホント?

  75. 319 住民さん3

    >>318 住民さん6さん
    本当です。特にリビングのスライド3段扉の、レール横など見てみてください。うちは、レールの下地?にそって板が1ミリ下がったことにより、ヒビがはいりました。たまたま施工のお仕事してる友人が遊びに来たので聞いてみましたが、すぐに落ちるとかはないけど、ボード浮いてるから点検で、少し大規模でもなおした方いいと言われました。

  76. 320 住民さん6

    さすがにあの程度の地震で不具合出るとか、無償修理してくれるんですよね

  77. 321 契約者さん1

    完売となっていたのを今気づきました。HPの情報見れないと少し不便なところありませんか?スクショすべて撮ったりしました?

  78. 322 契約者さん2

    >>320 住民さん6さん

    地震保険あるじゃない。免震じゃなく耐震だから地震でヒビ入るのは当たり前だしね。しゃーない。

  79. 323 周辺住民さん

    >>321 契約者さん1さん
    HPにはもらってる資料以上のことは書いてないから、それが手元に残ってるならそれで事足りるぞい

  80. 324 マンション検討中さん

    クソーチクショー

  81. 325 住民さん3

    最近誰か越してきたんか知らんけどドタドタうるさすぎる…その前は誰の生活音も聞こえてこないくらい静かで感動してたんだが…

  82. 326 住民さん7

    >>325 住民さん3さん

    お前さんもさわがしいんだろどうせ。

  83. 327 住民さん3

    子供だろうし我慢するかーと思ったけど今日なんか午後からずーっとドタドタしっぱなしで今も続いてるわ
    イカれてるぜ…きつい…

  84. 328 住民さん5

    虫すごくないですか

  85. 329 住民さん2

    >>328 住民さん5さん

    川沿いだもの。夏から秋が虫本番

  86. 330 近隣住民

    夏にはカゲロウがとんでもなく発生するときもあります。

  87. 331 住民さん

    河川敷でバーベキューかな

  88. 332 住民さん7

    渡り廊下走りたい子供は公園連れてってください

  89. 333 住民さん6

    >>317 通りすがりの人さん

    将来的に省エネじゃないのは価値減大きいでしょうか泣

  90. 334 住民さん92

    横断歩道に押しボタンか点滅信号を付けるよう警察署に嘆願しませんか?

  91. 335 住民さん3

    >>334 住民さん92さん
    よろしく

  92. 336 住民さん3

    >>333 住民さん6さん
    それはそうだと納得しています。
    旧耐震基準の資産価値が低いのと同じで、今後は省エネなしの資産価値が低くなるようです。
    うちは永住するつもりなのでそこまで気にしてません。

  93. 337 住民さん1

    今日の地震、ひどかったですね

  94. 338 住民さん4

    >>337 住民さん1さん
    あ~怖い。どうしましょう。

  95. 339 入居済みさん

    >>297 入居済みさん
    正しくはALSOKね!このマンションにセコムは入っていません笑

  96. 340 入居済みさん

    >>320 住民さん6さん
    地震はアフター対象外ですよ!地震保険会社に連絡しましょう!

  97. 341 入居済みさん

    >>319 住民さん3さん
    地震はアフター対象外です。地震保険会社に電話しましょう!そのための地震保険です。

  98. 342 住民さん5

    >>341 入居済みさん
    耐震ですからね。地震のたびに建物のどこかしらダメージ受けるのはしょうがないですね…その為に免震より高い保険料払ってる訳ですからどんどん保険使いましょう…

  99. 343 入居済みさん

    >>341 入居済みさん
    そうそう。
    さすがにワールドさんも松井建設さんも地震でのクロスの浮きやボードの下がり、クラック等は対応してくれませんよ。
    各戸の点検履歴は全て残しているでしょうし。

  100. 344 入居済みさん

    >>320 住民さん6さん
    地震は無償修理対象外です。地震保険会社に連絡しましょう。

  101. 345 住民さん

    地震6に耐えれるのかな~?

  102. 346 住民さん3

    >>345 住民さん
    耐えはするでしょ。ただ耐震は倒壊しないってだけで住めるかは別問題。そうなったら保険使って住み替えるだけ。

  103. 347 住民さん1

    全損じゃないと住み替えるだけの保険は降りないから。仮に全損しても時価額が基準になるから住み替え費用には足りません。

  104. 348 住民さん

    火災保険、地震保険とかどのくらいマンションに保険かけてます?

  105. 349 住民さん3

    隣の部屋に面している壁に、壁掛時計用の穴を開けたいのですが、1センチほどしか開けられません。みなさんどのようにしてますか?

  106. 350 住民さん6

    >>348 住民さん
    最低限ですね。
    大した額の家具も無いですし。。。

  107. 351 入居済みさん

    >>349 住民さん3さん
    えっ!
    戸境壁に穴を空けたら原状回復ですよ!
    戸境壁は共用部分です。
    穴は空けられません!
    管理規約集45頁見てください!

  108. 352 入居済みさん

    >>351 入居済みさん
    ビックリ!
    真面目に穴開けたんですか???

  109. 353 元デベロッパー

    >>349 住民さん3さん
    前レスにもあるように、戸堺壁は共用部分ですので穴などは開けてはダメです。
    1cm程というのは、おそらくプラスターボードの厚さですのでその程度しか金具は入っていきません。
    どうしても金具を深く取り付けたい場合は、施工前に「ふかし壁」を設置します。
    よくあるのが壁掛けTV設置のためにふかし壁施工したりしますが、デメリットはそのふかした分、平米数が小さくなるということです。

  110. 354 住民さん6

    …まじだ、書いてある。。。
    ピクチャーレール等であればいいんですか?
    時計…掛けたいのですが。。。

  111. 355 入居済みさん

    >>354 住民さん6さん
    ピクチャーレールも駄目ですよ!
    ふかし壁設置⇒ピクチャーレール設置 です。
    戸境壁にはそのままでは何も設置出来ませんよ。

  112. 356 住民さん1

    >>355 入居済みさん
    勉強になります。
    ありがとうございます!

  113. 357 住民さん8

    >>356 住民さん1さん
    勉強になります  じゃなくて
    こういう輩の蓄積で資産価値が下がることを認識してほしい

  114. 358 住民さん6

    >>357 住民さん8さん

    もうちょい優しく言えるといいね

  115. 359 住民さん7

    >>357住民さん6さん

    そう言った発言をしてしまう人こそ、集合住宅の価値を下げている。っといわれかねませんので、他人に優しく、自分に厳しくでいきましょ^ ^

  116. 360 名無しさん

    糞っ垂れ

  117. 361 住民さん1

    とこで、天気がよくなってきてこれから沢山ベランダでのんびりする方たちが増えるとおもいます。
    私は、購入の際に、ワールドアイシティさんからコンロなどの火器は厳禁ですが、電気プレートでしたら大丈夫なので、ベランダでベランピングなんていいですねーと言ってもらったのですが、ニオイなどで近隣の方を、不快にしたくないので、確認です。

    ベランダに出てたまに他のマンションで聞く、柔軟剤の不快臭や、何かを焼くニオイを感じたかたはいらっしゃいますか?

  118. 362 住民さん1

    ベランダに出て、匂いとか気になったことないです。周りが配慮してくれてるだけかな?

  119. 363 名無しさん

    匂うぞ、怪しい秘めゴトしてるのかな

  120. 364 住民さん1

    バルコニーに水道が付いています。
    しかしながらバルコニー床は防水をケチった?のか、防水仕様になっていないとのこと。
    バルコニーで散水はダメと規約&以前の掲示物でも説明がありました。
    砂埃、花粉、虫の死骸など水を撒きたいタイミングは多用にあると思いますが、どのように対処されていますか?
    また、この水道はなんのためにあるのでしょうか?
    専用使用部分ながら自分で防水シートでも設置すれば良いのでしょうか?

    以前から疑問でしたが、いよいよ塵芥が堆積してきており、これからの季節そして秋に向けて大がかりな掃除が必要となるでしょう。
    みなさまバルコニー清掃はどうされているのかご教示いただければと存じます。

  121. 365 名無しさん

    バルコニーは聖水で綺麗にするのですよ。聖水でね?。わからない方はとらんぷさんに相談しなさい。

  122. 366 住民さん4

    >>364 住民さん1さん

    私はホースで水を這わせるように流しながらブラシかけてます^ ^

  123. 367 住民さん2

    >>366 住民さん4さん

    羽ついた虫やばくないですか?

  124. 368 住民さん5

    虫の死骸で山作れますね

  125. 369 住民さん6

    >>367 住民さん2さん

    差し支えなければ何階にお住まいでしょうか。

  126. 370 住民さん6

    >>369 住民さん6さん
    上層階です!

  127. 371 住民さん6

    >>370 住民さん6さん

    パラサイトさん
    半地下暮らしさん、虫のお片付け大変ですね。

  128. 372 住民さん6

    虫は防虫グッズでなんとかならんかなと思い試してみるつもりです

    虫と一緒に質の悪い煽りが湧いてるのも風情がありますね

  129. 373 住民さん8

    以前河原町の川沿いに住んでいた時はいまの100倍以上ユスリカに悩まされました。こちらは流れが早い分まだましな気がします。でも、川沿い初の方はキツイですよね。ちなみに川沿い二階です。なるべく遮光を高めて、光に寄せ付けないのが1番でした。

  130. 374 川沿い高層階住民1さん

    >>366 住民さん4さん

    下に漏水しないんですかね?!
    下の方と共同でどのくらい流したら漏れるのか、室内には漏れないのか試したい思いはありますがなかなか…

  131. 375 川沿い高層階住民1さん

    >>372 住民さん6さん

    虫除けの引っ掛けるやつを設置したところユスリカがいなくなりました。
    外壁や窓ガラスにスプレーしたところ、羽のある(小さい蛾)が大量にしぬようになりました。

  132. 376 住民さん1

    >>374 川沿い高層階住民1さん

    私は2階なのでちょっと参考にならなそうですね。。
    確かに協力してやってみたい気がします。。

  133. 377 住民さん2

    >>372 さん

    上層階だぞ馬鹿にするな!!

  134. 378 入居済みさん

    >>366 住民さん4さん
    バルコニーでの水撒きはNGですよ!
    また臭気を発生させる行為もNGですので電気ホットプレートの使用もNGです。
    「管理規約集」をご覧になったことはありますか?
    疑問に思った点があれば、共同住宅ですので大概の規則は「管理規約集」に記載されていますよ。
    39頁「使用規則」第1条(専有部分および専用使用部分の使用)
    居住者は、専有部分および専用使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
    五 その他
     ロ バルコニー等、玄関に大量の水を流すこと
     ト バルコニー等でゴミ、枯れ葉の焼却、焚き火、その他煤煙・臭気を発生させること
    と記載されています。
    私は担当営業から「簡易取説に記載されていますが、ほうきで掃いて、固く絞った雑巾で水拭きしてください」と言われました。

  135. 379 住民さん7

    >>364 住民さん1さん

    バルコニー水栓は、植栽水やり用と聞きました
    バルコニーに水を撒いて掃除する行為は、364さんが仰るとおり管理規約で禁止されています

  136. 380 住民さん4

    >>361 住民さん1さん
    マンションのバルコニーで電気プレート使用???
    そんなの許可されてるマンション、賃貸だってないでしょう?笑
    駄目に決まってる笑
    初めて聞いた笑

  137. 381 住民さん1

    >>379 住民さん7さん
    間違い!
    378さんが仰っていることが正しいです!

  138. 382 川沿い高層階住民1さん

    >>378 入居済みさん

    ご丁寧にありがとうございます。
    となるとなおのこと、バルコニー水栓は何用に設置されているものなのか気になりますね。

  139. 383 川沿い高層階住民1さん

    メイン玄関やエレベーター前室、開放廊下に蛾をはじめとする虫が増えてきました。立地的に仕方ないんしょというのは確かにそうですが、このままですと秋に毛虫が大量発生し毛虫マンションとなりかねません。
    また、蛾の鱗粉や死骸、ユスリカの死骸はアレルギー症状を引き起こすそうで子ども、大人問わず警戒が必要そうです。
    たとえば忌避剤を散布する、外壁に忌避剤を塗布するなど管理費でやっていただくことはできないのか、ここをご覧になられている理事の方々、議題にあげていただきたいものですね。不快指数増大中ではないかしら。

  140. 384 名無しさん

    俺は上層階だぞ

  141. 385 住民さん1

    >>383 川沿い高層階住民1さん
    やめてください
    自然溢れるマンションを選んでおいて虫が嫌だとか何を言ってるんですか?そんなのはじめから分かってたでしょう。
    秋になったら銀杏が臭いとか騒ぎはじめかねませんね。

  142. 386 住民さん4

    ペット買ってる人もいるのに忌避剤なんてもってのほか

  143. 387 住民さん

    >>380 住民さん4さん

    それは失礼ながら違うかと。。
    私が以前住んでいたところは可能でした。うちが経営する賃貸も可能です。
    なので、はじめ聞かれてだけであってダメと決まっている訳ではありませんので、今後知識として受け取っておいてください。

    私も、購入前に火器はだめですが、ホットプレートでなら可能と聞きました。結構購入の決めてだったので、それダメっていや、詐欺やんって思いますけどね。。

    あと大量の水ってどの程度ですかね??サッと水ながしてブラシで汚れとって、水切り使う程度でもダメならこの家住みづらく感じますが。。個人的な意見として。

  144. 388 住民さん

    >>383 川沿い高層階住民1さん

    是非総会の議題にあげてください。
    虫嫌ですよね。このままだと更に増えますよね。同感します。

  145. 389 住民さん7

    >>386 住民さん4さん
    私も猫ちゃん買ってるので忌避剤撒かれたら困ります。こまめに掃除するとかで対応してほしいですよね。

  146. 390 住民さん7

    水撒きは基本ダメですね。
    排水される前に水を拭き取るならいいと思いますが、排水されるようならアウトだと思います。

  147. 391 住民さん1

    >>389 住民さん

    猫ちゃんに水撒きしましょうかね。喜ぶかな?

  148. 392 住民さん5

    >>387 住民さん
    火気と臭気が主語なんでホットプレートがダメってわけじゃないんでしょうけどね。
    肉焼くと煙も臭いも出るわけで、隣で洗濯なんか干してたらやっぱトラブルの種にはなるでしょう。
    個人の良心に委ねられてる部分ではあると思いますが、乾きもの炙るとかそんなもんならいいんじゃないすか。

  149. 393 住民さん2

    >>392 住民さん
    あんた
    ◯◯◯か、◯◯行きなさい。

  150. 394 元デベロッパー

    >>392 住民さん5さん
    ダメに決まってるだろ。
    ベランダは共用部分だぞ。

  151. 395 住民さん8

    392です。

    ベランダで食事、自分はやらないです。
    その前提で話しますけど、反射で騒ぐのも違うかなと思いまして。
    今の規約だと煙も臭いも出ない、気づかない程度の使い方は縛られてないし、その範囲内の使われ方なら大きな声で騒ぐ程度でもないかなと。

  152. 396 入居済みさん

    >>395 住民さん8さん
    管理規約に記載されている通り「煤煙・臭気が出ないならOK」ということで良いのでは?
    皆さん、感じ方は様々です。
    ホットプレート使って「煙が出ない・臭気が出ない」なんて不可能では?と個人的には思いますが・・・。
    隣戸や上階からクレームが来ない様にしていただきたいです。

  153. 397 住民さん4

    ベランダでホットプレートOKなら、ベランダ、ホール等でマック食べてもいいんじゃない。ルール厳しくして自分で自分の首閉めないで、もっと人間らしく、住みやすくしたいですね。

  154. 398 住民さん4

    >>397 住民さん4さん

    ホットプレートについては明確に禁止されてないけど、ホールでの飲食は禁止されてるし張り紙までされてましたよ。
    それで住みやすいと感じるのは自分の価値観だけでしか物事を判断できずルール守れないアレな人だけじゃないすかね。

  155. 399 住民さん5

    結局のところ家の中で焼肉なり餃子焼いて、換気扇回してもベランダ通って外に出るのになにが問題なのだろうと思うところもありますが。
    廊下通れば、ご自宅各々の匂いもしますし、それに文句言う人はいないでしょうし、価値観とかになってしまうと思いますが。。私はせっかくいいベランダがあるのだから、ハンモック出してる人も見かけますが、気持ちよく楽しく過ごせるのが一番かと。謳い文句でリゾートって言ってるのにルール、迷惑、価値観、民度など。民間警察を、するのではなく、この場でも皆さんと心地よく意見交換できることを切に願います!

  156. 400 住民さん4

    またALSOK呼んでもらいました!
    管理人退勤後の来客用違法駐車、クソ迷惑です!

  157. 401 住民さん6

    >>399 住民さん5さん

    換気扇回した先にある廊下には洗濯物は無いです。
    自分は隣のせいで洗濯物に匂いつくのはしんどいと思いますけどね。

    ベランダにハンモックは凄いいいと思うし、コーヒー飲みながらそこで読書なんてのも素敵だと思います。
    取り立てていうことじゃないですが、ルールや常識の範囲内で楽しめる事って十分あると思うんですよ。
    自分は自身の身勝手で誰かがしんどい思いをするのも嫌だし逆ももちろん嫌です。
    ルール守りながら楽しく暮らすのってそんなに難しいことなんですかね。

  158. 402 住民さん


    例えの話でわないですか?
    夜なら洗濯物干してないからいいか。みたいなことを思う人も出てくるかもですよ。論点はそこでは無いかと。

    ルールで明確な様で明快ではないとこでの討論かと思います。どうしても焚き火したいって言ってる人にだったら、はっきり言えますけどね。

    ルールは自分も自分自身が守るのは当然のこと、その上での揚げ足とりでなく、意見交換をしたいところです。

    匿名文章で争うのでわなく。

    なので、401さんのようなしっかりした人格者の方が同じマンションていうのは心強いところです。ありがとうございます。

  159. 403 住民さん3

    >>402 住民さん
    うちリビングにベランダ側の壁に換気扇あるので、リビングで家族で焼肉やったら普通にしててもベランダの方に行くんです。。そうなると、うちは家の中でも焼肉できんないんですかね。。悲しい。

  160. 404 住民さん4

    >>400 住民さん4さん

    あまりひどい時はレッカーか、違法駐車にやるチェーンロックをかける荒療治が必要にならなければいいですが。。

    本当に迷惑ですよね。

  161. 405 住民さん5

    いつも同じ人ばっかり来客予約して邪魔なんですけど
    たまには近隣駐車場かりたら?

  162. 406 住民さん8

    >>405 住民さん5さん

    一世帯で借りられる枠って制限ありますよね。
    そんな目につくくらいの頻度で借りられるんすか?

  163. 407 入居済みさん

    >>402 住民さん
    396さんの仰るとおり、管理規約に則る!で良いのでは?
    煙や臭気が出るならNGかと。
    因みに我が家は隣戸や上階の方がいらっしゃるので、バルコニーでホットプレートを使用しようとは思わないです。
    集合住宅を購入して時点で、周囲に配慮できる人間かそうじゃないかってことなのかと。
    ルールとモラルの話ですが、皆さんモラルがある方であることを祈るのみです!

  164. 408 住民さん1

    ベランダでホットプレートの話題が出てますが、ベランダにコンセント差し口なんてありましたっけ?

  165. 409 住民さん2

    >>407 入居済みさん
    モラルの基準が、別にうちは使わないからいいやーの人にしてしまったら、使えると言われ使いたくてワクワクしてる人は、勝手にモラル低い人みたい扱いにされてしまうのは可哀想ですけどね。
    あくまで、ワールドアイシティに使えるって言われて、なら使いたいって言ってるなら問題は使いたい人でなく、ワールドアイシティにあるのでわないでしょうか。そこで住人が嫌な気持ちで争っても、誰も気持ちよくないですよね。

    まえのマンションで、モラル、ルールを掲げて見張りみたいなことしてるおばさんいたけど、そういう人こそルールは守れど、住人の不快の種でしたからね。

    でも、使いたい人もそこに配慮できて、購入したんだから自由にしていいでしょ、的なマインドではなくて、周りに迷惑じゃないかな?って気持ちでできたらいいですね!

    周りの家の粗探しはしませんし、別に普通に生きてて、周りが何してようがとくだん不快になることそこまでないので、この話を重くしなくていいかと。

    駐車場の使い方の様に現に誰かの迷惑になり不快な思いをしていることこそ問題であって。

    気持ちよく挨拶できて、気遣いしあえる関係性でいたいです。
    一緒に素敵な人ばかり住んでることを願いましょう!

  166. 410 住民さん7

    >>409 住民さん2さん

    うわ、ちょうど、天気良くなってきて、奥さんとベランダで、ご飯食べたいねって話してたとこでした。

    うちはギャラリー見に行った時にホットプレートは可能ですか?って聞いたら、大丈夫だと思いますけど、確認しますね。って言われても確認したら大丈夫ってことでしたので、旦那さんキャンプお好きですしベランピング最高じゃないですかー!って言われたので楽しみでしたが。モラルって言われてなんか掲示板みなきゃ良かったって気持ちになりました。
    結構信頼してた方だったのに騙された気分
    でも、会う人会う人良い人ばかりだから、住みやすくていいですね!

  167. 411 住民さん

    >>402 さん

    あなたも立派な人格者、いや偽善者かな。焼き肉の焦げーた◯◯だな

  168. 412 住民さん1

    キッチンで作った料理をベランダで食べるのは禁止されてないけど、やっぱり臭いのあるものはダメですかね。虫も寄ってきちゃうし。。

  169. 413 おまとめさん

    ①大量の虫。不快じゃありません?
    忌避剤はペットのため倦厭。
    敷地内樹木が虫増やしているから、虫除け用にラベンダーでも植えてくれてたら違ったかもね。今から植えるのは管理組合で決めて。
    忌避剤だめなら電撃殺虫器増やしたらいかが?

    このままだと毛虫大量発生しますね。
    チャドクガなど毒ありもいますし、アレルギーには注意です。
    立地面で虫が多いのは当然。でもなにも対策をしないのは住環境整ってるとは言えないですねぇ。

  170. 414 おまとめさん

    ②来客駐車場
    ここで言っても仕方ないので、監視カメラで見てもらいましょう。管理会社のお仕事です。
    罰金1万円!ウハハ!とでも張り紙しましょうか。
    景観損ない、マンションモラルが疑わしいですけど致し方なし。

    車両・ナンバーなどを撮影し警告文の貼り付けが良いでしょう。

  171. 415 おまとめさん

    ②バルコニーで食事
    ワールドアイシティの責任ですね。管理規約作る前に適当なことを言う営業はペナルティの一つでもしてほしいところ。まぁ、鵜呑みにしてしまった人は泣き寝入りするしかないでしょう。

    ルールは管理規約です。守りましょう。

    問題はモラルで、戸建でも隣家から煙モクモクはトラブルのもとです。
    部屋内で窓開けながら窓際でホットプレートで煙モクモクさせたらセーフですか。そんなことをいちいち規制はできません。
    個人的にはバルコニーでいいね!楽しそうだなと微笑ましく思いますけどねー。

  172. 416 住民さん1

    来客駐車場は1ヶ月で借りれる回数決まってるので「停めすぎ」はないです。ただその車が目に着くだけですね。
    予約時間外の駐車は、罰金より1、2ヶ月利用停止の方が再犯率少なさそう

  173. 417 住民さん

    >>414 おまとめさん

    罰金ムシャムシャ、変人か!

  174. 418 マンション住民さん

    >>414 おまとめさん
    管理組合のお仕事ではないですか。

  175. 419 入居済みさん

    >>413 おまとめさん
    我が家は「虫コナーズ」を玄関扉に1個※マグネットケースを購入、バルコニー物干しに2個設置しています。
    虫は川沿いの物件を購入した時点で、ある程度は仕方ないのでは?

  176. 420 住民さん8

    個人で対策出来る範囲までは個人でやるんで、共用部は頼みたいところ
    虫苦手…

  177. 421 住民さん1

    中庭を取り壊して駐車場にすれば虫減ると思うけど

  178. 422 おまとめさん

    >>417 住民さん

    私有地です。警察は直接介入できません。罰金警告は妥当では?

  179. 423 おまとめさん

    >>404 住民さん4さん

    ちなみに!勝手にレッカーは逆に法律違反になります。タイヤロックも同様です。自力救済禁止の原則というやつですね。

  180. 424 住民さん7

    >>421 住民さん1さん

    大した考えもないのに極論でスカすの冷めるから黙っといてくれ

  181. 425 住民さん5

    確かに、なんだが。中庭って使ってる人おるの?飲食禁止じゃなかなか…。完成予想図のように人が滞在するのは無理な気もする。使い方難しい。

  182. 426 住民さん4

    中庭は人目も気になるしプライバシーの面からも使うのを躊躇します。飲食も子供の遊び場としても利用できないとなると、中庭の必要性を感じません。将来的にはもっと有効活用できるスペースにしたいですね。

  183. 427 住民さん7

    普通にベンチ座ってる人もいるよ
    上から見ても綺麗だなって思うし

    自分は使わないからいらないってヤバくね

  184. 428 住民さん3

    なんか自己中な人多いね

  185. 429 住民さん

    >>428 住民さん3さん
    欲求不満なんですよ?
    ベランダで楽しみましょう?

  186. 430 住民さん6

    なんか大型犬飼っている方がいますね
    堂々とお散歩していますけど、規約のサイズよりは大きく見えます

  187. 431 入居済みさん

    >>430 住民さん6さん
    見かけたら管理員さんに通報しましょう。

  188. 432 住民さん7

    今成犬なんであれば越してくる前から飼ってたんだろうな
    ベランダでホットプレートみたいな黙って規約守れよという話とも違って、生き物だと無理やり家族から引き剥がすわけにもいかないし難しいですね
    飼い主に想像力なりモラルが欠けてるのはそうなんだけど犬自体に罪はないので…

  189. 433 マンション検討中さん

    普通に犬を取るか、住居を取るかだけでしょ。
    犬を取るなら出ていってもらわないと。

  190. 434 住民さん6

    >>432 住民さん7さん

    ベランダでホットプレート使いたい人とか、その飼い主に直接その文脈でお伝えできますか?
    以前から多くの方がわざわざ、書いてますが、必要のない人を不快にする書き込みや言い回しは必要ありません。
    動物を大事に思えるのは素敵です。同じく、これを読む人間のことも思えると素敵かと。
    この書き込みにより解決することも、プラスになることも一つもありませんので。
    少なからず、私もベランダでご飯はいいだろな、ベランダせっかく広いし、と思っている側なので、一方的に黙って規約守れは、不快です。
    匿名は気を大きくしますが、いざトラブルになって、身元バレて、事件になってるケースもあるので、互いに気をつけていただけると幸いです。

  191. 435 住民さん7

    地雷踏んだすかね
    めんご

  192. 436 住民さん8

    >>435 住民さん7さん
    謝れるなんて素敵。こちらこそ変なとこに地雷仕掛けてさーせん。

  193. 437 住民さん

    >>436 住民さん8さん
    地雷?

  194. 438 住民さん6

    マンション規約はそれとして、各棟ごとのルールがあってもいいのかもしれませんね。
    例えばリバーサイド棟であればベランダでのホットプレートOKとかね。

  195. 439 住民さん8

    なぜ一般的にベランダでの調理が禁止なのか。ちょっと考えたらわかるだろ。臭いんだようるさいんだわ。トラブルが絶えないんだよ。一軒家でもトラブルの元なのに集合住宅でやるなよ。

  196. 440 住民さん5

    >>439 住民さん8さん
    その通りです!
    隣戸や上下階の部屋でバルコニーで洗濯物を干していたら、臭い移りしますよね?
    ご近所トラブルの原因になります
    管理規約で禁止されているので、駄目なものは駄目です!

  197. 441 住民さん

    民度が低くて困るな。

  198. 442 住民さん7

    なぜ明文化されてるのに未だにベランダでホットプレートやりたいって話を出すのか謎

    他にも飲み食いできるものたくさんあるからそんなかで楽しもうね

  199. 443 住民さん1

    売却物件出ましたね!早い!

  200. 444 住民さん3

    昼あたりから駐禁貼られてる車まだ動いてないですね。部外者?

スムラボの物件レビュー「レジデンシャル青葉広瀬川」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸