注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについて(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについて(パート2)

広告を掲載

NPO法人 [更新日時] 2018-07-12 12:18:38

茨城県にあるBeハウスについての掲示板です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9524/

[スレ作成日時]2010-02-24 10:22:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Beハウスについて(パート2)

  1. 635 匿名さん

    たぶん、選べますよ。
    最初の見積りに入っているものが、おすすめでお値打ち感が高い。
    基礎断熱はスタイロフォームで、壁はロックウールで、小屋裏はセルローズファイバー。
    ペットウール、グラスウール、発砲ウレタン、なんかも使っているそうです。
    個人的には断熱材の種類よりも厚さの方が重要に思います。

  2. 637 匿名

    契約した人はパート1から読んでいて
    それでもこんなのと契約するのかな
    理解できない

  3. 638 匿名さん

    原価公開に迷わされるな

  4. 639 匿名さん

    原価公開はBeハウスの'売り'ではないと思います。
    競合他社と比較するための布石を施主に提示するためであって、それを売りにしているわけではない。
    原価公開がどうとかいう話は・・・あまり意味がないのですよ。
    デザインや機能に関して意見を突き付けた方が意味がある。
    ここの掲示板でそういう意見を出される方は、真摯に向き合っている人たちだけですけどね。

  5. 640 契約済みさん

    建築中に、床断熱が入っていないと思って聞いてみた。
    「うちは入れません」
    入れて欲しいと言っても入れてくれなかった。

  6. 641 匿名

    真摯に意見を突き付けてもダメだったみたいね。

  7. 642 匿名

    言う事が顔色変えずコロコロ変えられるのは、天才的に口が巧いことへの極めて強い自信の表れだね。
    それが素人には全く見抜けないからトラブルになる。
    が、素人が勝てるような相手じゃない。

  8. 643 匿名さん

    床断熱をしないのは他に理由があるのでは?

  9. 644 匿名さん

    そうであろう。
    金額が、上がる物を簡単に引き下がる分けが無い。(誰でもだが)
    何か面倒なんだろう。あれだけパクリを重ねてきたのになあ。

  10. 645 入居済み住民さん

    >>640さん
    >>643さん
    床断熱じゃなくて基礎断熱で施工するんじゃないですか?

  11. 646 匿名

    床下の断熱は施工に手間と技術がかかるからでしょ

  12. 647 匿名さん

    床断熱の方が全国的に見て普及率が高いのは確かですが、北へ行くほど基礎断熱が主流となります。
    床断熱より基礎断熱が優れる点は、気密性が確保しやすいのと、基礎スラブ(土間コンクリート)を蓄熱層として活用できるからです。
    基礎断熱を選択した場合は、基礎スラブを蓄熱層として活用する'何らか'の工夫が必要となるわけです。
    Beハウスの場合は、エナーテックがそれに当たります。
    ただし、全ての施主がエナーテックを取り入れるわけではないです。予算的な理由がありますから。
    エナーテックを使用しない物件に関しては排熱を床下に集めて蓄熱させる工夫をされているかと思います。

    それから床下換気口に関して言えば、基礎断熱の場合は床下換気口をつけないとされていますが、断熱型の床下換気口をつけることで夏の通風にも対処させようとしているのがBeハウスの仕様かと思います。
    北国の仕様に近づけたとしても、関東の夏は多湿であるから、夏は北国の仕様のままとはならない理由からです。

    基礎断熱で寒いという意見に対しては、実際のところ良く分かりませんが、チェックするポイントとして、
    ①冬の時期に床下換気口を閉鎖してますか?
    ②床下に排熱を集めるような換気経路になっていますか?
    以上の点を確認してみてください。

    それでも寒い場合は、やはり寒いと感じているのではないでしょうか。
    高気密高断熱住宅は、全館空調を基本としますから、局所的な暖房よりも温まるまでに時間がかかります。
    例えば、こたつが暖かいのは、温める範囲が狭いからです。

    想像のい範囲で、いろいろ書いてしまいましたが、ご参考までに。




  13. 648 物件比較中さん

    地下水位が低い地域ではは地熱利用やスラブ蓄熱はロスが多くなり困難です。
    高温多湿の時期に床下を換気するのはBEの通気止構造では壁体内結露が起こりやすく、
    高気密住宅で起こりやすい夏型の壁体内結露は躯体へのダメージは大きいです。

  14. 649 匿名さん

    床下断熱より基礎断熱の方がロスが少なくなりますね。
    高温多湿の時期に床下を換気することは、屋外の多湿の空気を取り込んでしまうことになります。
    ただ、それを防いだとしても、屋内の多湿空気がとどまることになります。
    つまりは潜熱交換をするか、除湿するかしないと結露は防げないことになります。
    冬のスラブ蓄熱は、夏型の結露を防ぐのに有効に働きます。
    スラブ蓄熱や基礎断熱によりコンクリートスラブの温度とそこに触れる空気の露天温度の調整を図ることも可能です。
    通気止めは壁体内結露を防ぐために取り付けるはずですが・・・?
    高気密高断熱に結露対策は欠かせないです。

  15. 650 匿名

    違うスレたてれば?

  16. 652 物件比較中さん

    >冬のスラブ蓄熱は、夏型の結露を防ぐのに有効に働きます。
    >スラブ蓄熱や基礎断熱によりコンクリートスラブの温度とそこに触れる空気の露天温度の調整を図ることも可能です。

    飽和水蒸気圧があがり絶対湿度が上がるので、壁体内結露の可能性が高まるだけです

  17. 653 契約済みさん

    難しい話をして煙に巻こうとしている??
    馬鹿でごめんね。
    床の上に断熱材を敷いただけでこんなに快適になるんなら、床下に断熱材を最初からいいいれば良いじゃん。
    基礎断熱だから床下には断熱材を絶対入れましぇーーん!! という固い信念を持って、客に寒い思いをさせる。馬鹿はどっちだ?と言いたい。

  18. 654 匿名さん

    >机上だけではなく、施工現場での品質を伴わなければ何ら意味のないことだ!

    施工現場での実際品質を伴っていないから机上論だけになる。 何ら不思議でもないこと。
    口だけは天才的に達者なんだな。

  19. 665 販売関係者さん

    15%の利益で販売していると、原価公開していますが本当ですか

  20. 667 入居済み住民さん

    >666
    べつに15%でもいいんじゃない?
    利益が謎よりはっきりしていて。
    逆に薄利でセコセコされるよりいいよ。

    原価+15%で選ぶ側にはわかりやすくて良かったぞ。
    お金のかけるところと、安くすますところの管理がやりやすくて。

    人の会社の悪口書いている暇があるなら、お前ももっとがんばれよ。
    自分の会社が利益が少なくてうらやましいだけか?

    >661
    電話ぐらいで怒り過ぎだよ。
    契約済みなら仲良くやった方が楽しくていいぞ。
    きっと楽しい家が出来上がるよ。

    >664
    電話かけてこないことで、そんなヒドイ会社って・・・。
    君は何かにかこつけて悪口書きたいんだね・・・腐っているね。





  21. 669 入居済み住民さん

    Beハウスで家を建てました。
     
    地元ではそれなりに現場を目にする会社だったのでまずは事務所に訪問しました。
    最初から社長さんが対応をしてくれて、原価公開や利益率の話を聞きました。
     
    同時に他社との見積り合わせを進められました。
    今まで自社の展示会への来場を進められることはありましたが、自ら競合してしまうような話をされたのには正直驚きました。
     
    ただ理屈は通っていたのでアドバイス通り大手ハウスメーカーと地元ビルダー、そして個人の大工さんと同時に商談を進めることにしました。
     
    各社と2カ月くらい商談をかさね、結果、Beハウスを選びました。
    その後は契約を急かされることも無く、3ヶ月くらい細部について設計担当の方と打合せをして本契約をしました。
     
    工事中は、大工さんが社員ということで、変更箇所があれば直接現場で打合せを行うことができました。設計上の食い違いや、こちらの勘違いが全くないと言ったら嘘になりますが、注文住宅で全てに標準がなくて、自由にものを選ぶことができるということを考えれば、まずまずだったと思います。
     
    住み心地は、長期優良住宅(これが標準)で冬でも快適です。
    アフターも電話をすれば、必ず来てくれますし、定期訪問のハガキも来ていますので、うちに関しては問題はありません。
     
    ただ、この会社のやり方だと、あえて競合を進めているし、実際に競合相手の利益も分かるように見積書が出てくるわけなので同業者には、良く思われないのだろうと思います。
     
    15%の利益は払いましたが、検討した各社より安くできたと思います。
     
    こうやって書くと後から相当書かれるとは思いますが、私は建て主です。

  22. 674 契約済みさん

    669とうちとでは、かなり状況は違うようです。
    最初に予算を伝えたところ、予算額にあった見積もりを提示されたので、そのまま話を進めていった。
    後になって、提示された見積もりに+15%を乗せられ、さらに、あれほど「長期優良にすると補助金がもらえる」と言われて喜んでいたのに、それは標準仕様で、しかも補助金は業者に入るだけ。
    客には何ら得にならない。
    そんな事の為に、「補助金申請に間に合わない」とかなんとか言われて契約をせかされた。
    電話はいつもこっちからかけないと話は進まない。


    669は予算にゆとりのある良いお客さんだったんでしょうか?
    だから大事にされてる?

    うちには定期点検が来ません。
    いつやるか聞いたところ、へらへら笑ってました。
    いったいいつ来るんでしょうねぇー。
    あきれて物も言えません。

    家の中は寒いので、あれこれ工夫をしながら断熱しています。
    サッシにプチプチを貼ろうかとさえ思っています。

    友人が家を建てたりリフォームしたりする機会が多いが、Beハウスはとても勧められません。
    「デザインは良いし価格も安いけど、やり取りしてるとイライラするよ。アフターも来ねーし。電話はこっちからかけないと駄目だし。」というと、「そんな業者、やだ」と言われる。

  23. 676 入居済み住民さん

    >672さん
    まったくその通りですね。
    凄い反応。
    よっぽど嫌われているか、恨まれているね。

    俺的には669さんと同じ感覚なんだよな。
    674さんみたいじゃ良くないですね。

    原価は、仕入れ先からの見積りFAXとかそのままフリーで見せてくれていたら、そこは信用できるかな。
    すべてではないだろうけどね。
    Beハウスは面白い提案はしてくれるだろうから、検討する一つにはしても良いとは思いますよ。
    とりあえず、モデルハウスだけでも面白いの多いから見て回った方がいいかなと。
    しかし、このスレ見た人は除外しそう・・・。
    Beハウスに、合う人合わない人と結構差がありそうな気がする。
    値段は特別高くも安くもないと思う。自由に出来るのが魅力だね。
    自由に出来ちゃう反面、標準がないから失敗も多くなってしまうのかな。

    ここは、施主がまともなこと書いてもすぐに否定されちゃうから、成功例の方が多いだろうけど余り書き込みが無いよね。
    正直、良く出来た人にとってはこのスレの騒ぎなんてどうでも良い話だろうし、上手くいかなかった人はどうにか書いて聞いてもらいたいんだろうね。

    しかし、こいつら
    670・673・675
    は、煽ったりしているだけで、まったく文章に内容が無いな。
    残念な人たちだ。

  24. 679 匿名さん

    この掲示板で、何年もBeハウスの批判を続けている人物がいます。
    目的は何なんでしょうか?
    あなたは「いい家を作ろうとしているお施主さんのため」と説きます。
    欠陥工事、手抜き工事、それは事実ですか?
    ブログのお施主さんが困っているのは確かでしょう。
    でも、それはいつの話ですか?
    すでに解決したから、ブログは継続されていないのではないですか?
    あなたは今後も同じことを繰り返し続けていくのでしょうね。
    それはあなたの勝手です。
    ただ、いつも思うことは、肯定的なコメントが出た後に、関係者だの、自作自演だの、とコメントをかき消そうとしていますよね。
    それは、「いい家を作ろうとしているお施主さんのため」になるのですか?
    私は常々疑問に思います。

  25. 680 匿名

    ↑に同意。

  26. 681 入居済み住民さん

    ほんと、何年も批判を続けている人物の目的はなんなんだろうね?

    ちなみに私676です。
    事実、施主なんですけど、自称施主だとか関係者だとか書かれるのは納得いかないね。
    施主でも無い人よりかは体験しているのだから事実をより知っているのだから。

    まあ、こんな掲示板だし誰が書こうが自由なんだろうけど、興味がある人は質問すればいいだろうし、施主は良いことも悪いことも事実を書けば良いと思うけどね。
    だからある程度の批判は必要だと思うし、関係者は見る機会があれば改善していくようにすれば良いと思う。

    関係者は書き込みをして欲しくなし、無関係な人が必要以上に書いているのはちょっとなんだかなとは思うね。

    しかし、この掲示板はどのコメントとコメントが同じ人が書いているのかは判るようにしてもらいたいよね。
    イマイチ誰にレスして良いものか悩む・・・。

  27. 682 674

    679 680 681 と、まあおなじ意見です。
    でも、うちは、良いとこもあるけど、腹立つ事もあるので、ちゃんと書かせていただきました。
    やっと施主どうしの話ができた気がします。

    しかし、こんな事書くと、「何を根拠に? あたかも事情を知っているみたいな?」と勘ぐってしまいます。
    >欠陥工事、手抜き工事、それは事実ですか?
    >ブログのお施主さんが困っているのは確かでしょう。
    >でも、それはいつの話ですか?
    >すでに解決したから、ブログは継続されていないのではないですか?

    いつの話かって、だいぶ前に書かれたブログではあるけど、それがどうなったかは施主とBeハウスと関係者しか知らないはず。
    もし解決すみなら、本当はBeハウスが結果報告するのが筋だと思います。

    うちはデザインもよく地震の時も大きなトラブルがなかったので良かったのですが、
    アフター対応が悪いとは強く思っています。
    アフターと書くと、ただで修理ととらえる人もいるみたいだけど、有償 無償 に限らず<
    建てた後の対応は大事だと思うんです。
    住み心地はどうか、不具合はないか、満足度はどんなもんか、アフター対応で情報収集しないと、次に繋がらないのに、なんでこうも適当なの? と、はっきり言って不愉快です。
    アフターが適当ってことは反省しないってことで、施主を無視した机上の空論では、よい家が建つのか疑問。 うちは、間取りや設備に関して「なんでこうなるの?!」と、後で気づく事もしばしば。
    何百棟何千棟と家を建ててるなら、使い勝手よく住み心地よくするにはどうすればよいか知恵も相当たまるはずなのになんで?
    アフターが適当だからです。 建てっぱなしで、反省しないからです。
    それができれば、悪い業者ではないの思うけど、今のままなら、とても人に勧められません。

  28. 685 674

    >683
    「1、2度点検が遅れたりしたくらいで怒っていたのではクレーマー扱い」
    なぜ1.2度と決めつけてる? 覚えでもあるんですか?
    半年以上待ってますが、いったいいつ来るんでしょうねぇ。
    あなたは、2.3年くらい平気で待てるんでしょうね。
    一年点検 の意味解りますか?
    別の用事で来た時に、「いつ点検やるのか」と聞いた。
    そしたら、えへへ と笑っていた。
    恐縮して笑う時、えへへ と笑うのは、お客様に失礼です。
    そんな事も解らないのでは、社会人失格です。

  29. 686 674

    うん、Beハウスならあり得る。
    http://blog.goo.ne.jp/rp005986/c/aec31cd272f4554e88de070ec4189692

    最初は調子の良い事を言う。
    頼んだ事は、ルーズで イライラする。
    しまいには、恩を着せてくる。
    結局、客を馬鹿にしている。偉そうで、威圧的。

    もし、契約前にこのブログを読んでたら、Beハウスにはしなかった。

  30. 688 674

    >>ほんと、何年も批判を続けている人物の目的はなんなんだろうね?

    >大勢の被害者は手抜きや欠陥工事を早く直してもらいたいから、正当な訴えを書き込んでいるのではないでしょうか?

    正当な訴えを書き込んでいる人が、何年も批判を続けている人とは到底思えません。

    ただ、批判したいだけのアラシがいて、それとは別で施主がいろんな事実を書き込んでる。

    うちはよかったよ と書けば、批判され荒らされる。
    うちはこんな被害を受けた と書けば、アラシにあおられる。

    もう何年も、その繰り返しです。

    アラシがよけいな事しなければ、施主の正直な意見交換ができて、Beハウスも真摯に聞く耳を持ったかもしれないのに、全く迷惑な話です。

  31. 708 周辺住民さん


    何人かの施主がブログを立ち上げて書いていた

    欠陥や手抜工事のクレームやトラブルは解決したのかな?

  32. 709 周辺住民さん


    補助金貰っちゃったから厳しくても売却できないんだね。

  33. 710 不動産購入勉強中さん

    補助金て何の? 200年とか?
    補助金もらって手放せないってどういう意味か教えてください。
     
    売却はもともと無理でしよう。あんな状態なのに誰も買わない。内緒にして売ったら瑕疵担保責任とか負わなきゃなんない。土地代だけで手放す方法ならあるかも。

  34. 711 匿名さん

    Beハウスの施主支給っていいと思うよ。
    昨年検討中にBeハウス行こうと思ってたけど、今契約しないと坪単価騰がりますよって他のHMに言われ、結構構造もよかったのでそこにした。
    でも施主支給したいものあった時、結構もめた。施主支給できず指定品付けてもらった時は「定価+取り付け費」で凄く高くなった。
    今思えばBeハウス行って自分の思うがまま建てればよかったかなと思うこともがある。天才的な社長と一度話してみたかったな。

    Beハウスは自分でこうしたいという建築知識がある人、又は勉強してる人には多分最高のHM、でもお任せの待ちの人には最低のHMと思う。
    こういう家を建てたいという意思のない人はBeハウス辞めた方がいい。

  35. 712 購入検討中さん

    補助金ってなんの話ですかぁ?

  36. 714 匿名さん


    えっ 本当は補助金分のお金もらえたの?? 大金だよ~


  37. 723 平野 聡

    こんにちは。6年前にBeハウスACTで建てました。

    一口にBeハウスといっても、Beハウスは原価公開&共同仕入れのための工務店の共同体なので、実際のところどのビルダーを指すのかははっきりしません。

    ここではBeハウスACTのアフターサービスの実際のところを書きます。

    毎年、無料点検の往復ハガキが来て、返信用ハガキで希望日の候補をいくつか返します。サポート担当者から電話が来て、日が確定します。うちは大体土曜日にお願いします。

    アフターサービスに来ない、というのは、ハガキの返事を出していないのでは。

    一緒に外見をぐるっと見て回ってから内部で水回り、建具、壁などを見ます。床下に潜って中も見てくれます。大体は問題なしですね。

    壁に漆喰を塗ったのですが、漆喰が剥がれてきたりひび割れることがあります。こちらの希望で耐震性のために内壁に構造用合板を入れてもらったのですが、やはり合板は境目が動くしツルツルしているので漆喰の付きが悪いですね。漆喰の剥がれた所を2回塗り直してもらいました。
    保証期間はとっくに過ぎていましたが無料でした。

    秋葉左官という名人がやっていて、左官屋さんが自分の責任で費用を持っているのかと思ったらBeハウスが負担しているそうです。

    無料点検は5年くらいと言っていたから、そろそろ来なくなるかなと思いましたが、去年も案内が来ていました。

    別に毎年、水戸辺りの観劇会バスツアー(お弁当付きで無料)への招待とか、夏休みに子供連れで椅子作りの会とか、1万円分のリフォーム券が届きます。大手のような「○×お施主友の会?」みたいなものはありませんが、Beハウスが顧客を大切にする気持ちが伝わってきて満足しています。

    このリフォーム券は貯めておいて一度に使えます。キッチンのコーキングが水で傷んできた時にリフォーム券を使わせてもらいました。保証期間が過ぎてからは、経年劣化のようなことはこのリフォーム券を使ったり費用を払ってやってもらっています。

    私はサポートは非常によいと思います。参考になれば幸いです。

  38. 724 平野 聡

    723と同じ平野です。

    Beハウスは(ACTね)非常に自由度が高いので、やる気になれば相当のことができます。

    下記サイトに写真が何枚かあります。建築検討中の方、参考になるようでしたら外観を見ていって下さい。Google Mapsの地図があります。

    http://www.piano-tsukuba.com

    メールはhirano.satoshi@gmaill.comです。「私の」家作りについて質問があったら答えられる範囲で答えます。

    意匠設計と間取りはパソコンの家作りソフトを使ってほとんど自分でやりました。意匠は専門の建築家に手伝ってもらい、詳細はBeハウスの建築士・インテリアコーディネータと詰めました。非常に面白い、一生に一回の大冒険だったと思います。

    コスト的な面では、原価公開がなければとても不可能でした。Beハウスにたどり着く前に数社のHMでプランの検討をしましたが、ちょっと凝ったことをしようと思うとプレミアムを乗せられてすごく高い見積もりになって現実性がありません。その点、Beハウスは「材料費+職人の手間賃+15%」なので吹っかけられる事なく、双方気分よく進められました。同じ資金でも大手HMの2倍くらいの価値を持ったと思います。

    ひとつの工夫として、地鎮祭や上棟式をせずに、そのコストを祝儀として職人等に配り「好かれる施主」を心がけました。以下の本に書いてあったテクニックで、確かにかけたコスト以上の効果があったと思います。

    http://www.amazon.co.jp/マンガ-家づくりはじめに読む本―住宅探偵におまかせ-村瀬-春樹/dp/4062099330
    http://www.amazon.co.jp/マンガでわかる家づくり―住宅探偵におまかせ-村瀬-春樹/dp/4061542257

  39. 725 平野 聡

    つづけて平野です。

    家作りの勉強の時に、「家作りでは思っていることの6割ができたら良い方だと思え」という言葉に出会いました。

    実際の家作りが始まるとこの言葉が身にしみました。

    建築中のトラブルはかなり多かったと思います。現場監督の力が弱いように思いました。家作りが楽しかったのでしょっちゅう現場に通っていたので、設計士や職人と細かい修正の打ち合わせができたのがよかったと思います。

    一度は、図面と違う形でバルコニーが拡張されていて驚きました。応援に来ていた棟梁のお父さんという年季の入った大工さんがやったそうです。確かに、西側が眺められるようになっていて気に入りました。図面という枠を超えて、現場の工夫が出るようだと良い現場と言えます。
    この拡張バルコニーは仕上げ前に、雨漏りを心配した設計主任氏に却下され、図面どおりになってしまいました。残念。

    みんな一生懸命やってくれました、、が、確かに職人の当たり外れはありますね。手抜きもあります。私の家で特に光っていたのは非常に几帳面な性格のクロス職人と漆喰を心から愛す職人肌の左官屋でした。後は成功も失敗ある普通の人間だったと思います。

    住友林業の営業マンが言っていたけど、住宅産業はクレーム産業です。いろいろあるのが当たり前。あれだけ複雑な、多くの人が関わる事業です。意思疎通が100%できるわけがないし、誰でも間違いはあります。大手でも手抜きはあります。

    要望と違っていたら、カッカするのではなく、どうやって解決するか一緒に考えることが大事です。そして、相手に一歩譲ってもらったらこちらが一歩譲る、という姿勢じゃないでしょうか。

    大工がちょっとしくじると、こちらの目はキーッ!とつり上がりますが、実際に自分がその作業をやったらもっとヘタなのは確かです。最終確認で、物をぶつけて凹んだ建具がたくさんありました。でも自分が住み始めればすぐにこれくらいにはなるでしょう。全部OKしました。

    その代わり、か分かりませんが、後で不具合が出た時に大工は保証の範囲を超えてやってくれたと思います。

    現場で働く職人達と話していて、職人達が施主を恐れているのが分かりました。いつもいつもクレームを付けられて、無理難題を言われて萎縮してしまっているのでしょう。更に「もっと値引きをしてくれ」と決して多いとは言えない手間賃をケチられる。

    祝儀を配らないとちゃんとやってくれないのか、、、そんなことはないでしょう。

    施主が、好意を持って接してくれる、正当な対価を払おうとしている、それが伝わるだけで職人達には「良い施主」になります。祝儀でなくて、重労働をねぎらう言葉でも、差し入れの缶コーヒーでも記念撮影でもいいと思います。

    引き渡しが終わっても、あちこちに不具合が見つかりました。本で読んだ知識ではどこで建ててもそういうものです。家作りはコンビニで物を買うのとは違います。大工は何度もやってきました。縁側で一緒に飲んだ一杯のコーヒー、「すごい仕事でしたね」とお互いに讃え合ったことが忘れられません。

  40. 726 平野 聡

    エナーテックの床下断熱の実際について。

    うちでは今年は電源を入れず全面的にエアコンで頑張っています。電気代は、エナーテックを使った場合より1万円くらい少なく済んでいると思います。エナーテック導入の施主各位はいかがでしょうか。

    エアコンの風が届かない洗面室や玄関、2階はだいぶ寒いです。床やタイルが冷たく北側の部屋は10度を切ります。エナーテックがなくなって始めて分かる寒さです。いずれ太陽光発電を付けて復活させたいと思いますが、いつになることやら。

    断熱の方法ですが、Beハウスに問い合わせたら図面を引っ張り出して調べてくれました。当家は基礎の下全面に断熱材が入っています。

    これまで、電気代の値上がりや他の要因によってエナーテックの温度設定はどんどん下がりました。厳冬期の温度設定は最大で50度ですが、うちではこうしました。

    ・1年目 50度 ときどき肌寒い。1年目は湿気のために温度が上がらないそう。
    ・2年目 50度 実に快適。エアコンは夜9時過ぎに少しで済む。2階も寒くはない。
    ・3,4,5年目 45度→40度→35度 夜はエアコンが必要。洗面室などは肌寒い。
    ・6年目 オフ。

    私の偽物が現れるかもしれませんが、今の所は本物です。判別方法は簡単で、ネガティブに荒らす方向で書いていたら偽物です。微妙な場合はメールで真贋を聞いて下さい。

  41. 727 平野 聡

    上で、「トラブルはしょっちゅう」と書いたことに補足します。

    まず、普通に新築されるのであれば問題にならないことがほとんどです。

    私は建築家の設計をBeハウスに持ち込んだので、Beハウスが普通に作るようなデザインとはかなり異なります。クラシックな様式の細部に手間がかかり大きさもある。それを少ない予算でだいぶ工夫してやってもらったので、試行錯誤しつつデザインと施工を並行して進めたところがあります。

    例えば、和室にはオークションで古民家に付いていた欄間を落札して取付けてもらいました。欄間のサイズは実際に来てみないとわからないことで、大工さんはそれに合わせて鴨居の位置を決めて、快く正確にやってくれました。マルホンの床材も、洗面台も、名古屋モザイクのタイルも、私の選定が遅れ遅れでサイズが決まらない中でよくやって頂けたと思います。
    ちょうど私が建てている時に、東光台の方でももっとずっと凝ったもっと大きな家を建てられている方がいらっしゃって、始まって以来の大変さだと言われていました。特にインテリア・コーディネータの方は大変だったと思います。

    という訳で、上の記述は私のこだわりによる特殊事情が多いとお考えください。新築を考えておられる方々に、小さなことでカリカリしないことをお薦めしたかったのが意図です。Beハウスの方々にご迷惑な記述があって申し訳ありません。

    私が知っているBeハウスで建てられた方々は何ら問題なく建てておられます。

  42. 728 平野 聡

    上で、60%できれば良い方だの手抜きだの書いてしまって、これもちゃんと書いておきます。

    実際にあった手抜きは、電気工事のアース線の地面への埋め込みが、本来伝導率の高い炭を埋めてその中にアース棒を埋めなければならないはずなのに、炭がなく土に直接アース棒が埋まっていたのを発見し、あれあれと思いました。

    60%できれば良い方、というのは、私に関していえば最初想定していた家より100倍くらい素晴らしい家ができました。Beハウスの詳細設計と施工に関して言えば、100%以上のできて、例えばドア枠の突き合わせがぴったり合っていて高度な技を感じます。設備も建具も材料も、自分でネットやショールームで探してきた物を、Beハウスが原価公開で仕入れ値を見せてくれて、それを見ながら入れたりいれなかったり調整したからこそ思うようにできたと思います。

    魔法瓶浴槽にしなかったのでお風呂が冷めやすいのがほぼ唯一の失敗です。

  43. 729 平野 聡

    **************************************************************
     良い家を建てようと準備をされている方に参考になりそうなこと **************************************************************

    打ち合わせをして最初の見積もりを取ってみると、用意できる資金では自分達が夢見ていた家よりずっと小さな家になってしまうキビシーイ現実に直面します。

    資金を増やす一番効果的な方法は、銀行ローンに払う金利分を減らすことです。金利は何百万円〜何千万円にもなり、これは全く無駄なお金です。可能であれば親にもらうか無利子で借りましょう。そう遠くない将来、親はあの世に行きます。それから相続としてお金をもらっても嬉しくもありません。相続時清算課税制度のような制度を使って今もらいましょう。親の貯蓄として取っておきたい分でも、とりあえず借りられる分は借りて、何年もかけて返す方法もあります。これで、銀行に取られる数百万円がちょっとでも節約できれば、資金稼ぎとしては最大の効果があります。

    ローンはいくら借りるかではなくて、総返済額といくら返せるかで考えましょう。Excelで総返済額と返済期間を様々に変えて比較します。同じ借入額でも返済期間を短くすると驚くほど総返済額は減ります。

    地元の銀行だと、住宅ローンの金利は交渉次第で下がります。広告に出ている金利は向こうの願望だと思って交渉しましょう。常陽、筑波、SBI系、フラット系を競合させて0.1%でも下げましょう。国債が破綻すると超インフレになるので、ローンは固定金利です。給与口座を移すなんてどうってことありません。

    土地代は半額になるかもしれません。住んでいる地域に隣接する調整区域を10年特例で買えれば、土地代は市街化区域の半額あるいは倍の大きさです。私は5つの不動産屋を使って何年も探しました。土地を売る人は大きな所に話を持ち込みます。最大手は必ず入れましょう。例えば一誠商事。不動産屋に条件を伝えてお願いしておくと公開前に教えてくれます。

    土地の値段も相対(あいたい)の取引で決まる物です。コンビニで物を買うのと違います。不動産屋と良く話をするとどういう事情で売りたいかわかります。相続税支払いなど早く処分したい事情があるなら、値を下げても売りたいと思っているかもしれません。

    究極の節約を考えましょう。日本の家の平均使用年数は30年です。親の世代が家を建て壊し、子の世代が家を建てて壊しするので資産が蓄積しません。各世代が住宅ローンを抱え、第3者への介護費用を払う。トランプの大貧民と同じで代々ボンビー確定です。
    ここは考えどころです。ここで頑張って何世代も住める家を造れば、あなたはボンビーでも子供世代以降はリッチです。住宅ローンは1回で済み、20年経てば固定資産税も僅か、トータルで考えれば何千万円も節約できます。更に老後は孫と楽しく暮らせて、大好きな家で**ます。子供に迷惑をかけたくないなんて考えなくていいんです。老人が増えて施設介護や年金は破綻しますから、今後は子供に見てもらうしかありません。ちゃんとした家があれば子供は孫に見てもらえます。
    そうすると、子供世代と同居できる家なら老後の資金の準備がいくらか少なくて住むので、その分を家の長寿命化と健康対策に使えます。

    多世代同居住宅といっても、あなたが将来住む年寄り室の分を一部屋増やしてトイレに隣接させるだけです。和室と兼ねるなら、和室を広めに作り収納を多くしておくだけです。
    できるなら、建具や幅木は修理できないシート張りではなくて無垢材を使います。合板の床材は20年で剥げて後はいやな気分で使い続けるはめになります。床材はなんといっても無垢がいいです。一般的なオークで十分立派。合板と比べて仕上がりの質感が桁違いによく、絶対お勧めです。ネットで探すと安い床材が無数にあります。無垢ですと子供世代でリフォームの必要がないのでずっとお得です。床材をウレタン塗装ではなくて無垢材の無塗装にして自分で蜜蝋ワックスを塗れば、いくらか安いし、呼吸してくれるので喘息やアトピー予防に多大な効果があります。壁紙は一般的なビニールクロスはちょっと物が当たるとすぐに破れます。呼吸もしないので結露とカビが避けられません。カビは喘息の原因のひとつです。漆喰はビニールクロスと比べると丈夫なうえ、湿気を呼吸するので結露とカビが少なく健康によいのです。

    家の間取りの検討や外観のラフなデザインは、自分でやれば望み通りになります。時間も好きなだけかけられます。ビルダーは一言で言って「年間に何棟やってなんぼ」なので、間取りや外観にあまり多くの時間をかけていられないのです。
    マイホームデザイナーのような専用ソフトを使って、家族で理想の家を追求しましょう。思ったよりずっと簡単で楽しい作業です。私は数百回は図面を書き換えました。専門の建築家に意匠(デザイン)や間取りの助言を頼むこともできます。設計や監理(監督)を全部やってもらうのでなければ、そんなに費用もかかりません。つくばにある茨城県建築センターは月に2回無料相談会をやっています。
    Beハウスでやる場合、詳細設計と監理は15%の中に入っているので建築家に依頼する必要はありません。

    洋風と和風の高度な融合は難易度が高いです。そういうことをやりたい人は吉村順三を勉強しましょう。

    広くて使いやすい間取りのポイント:廊下がなくリビング中心の間取り、南北通気、吹き抜けは無駄その代わり天井を高くし収納を増やす、キッチンと洗濯場の回遊動線、トイレの周りの内壁に防音のための断熱材を入れる、大人の寝室と子供の寝室が隣接していたら間に断熱材と押し入れを、2階の広さは階段の位置がポイントで廊下を作らずオープンな家族スペース(ライブラリ)を作る、寝室の照明のスイッチは入り口とベッドサイドの3路スイッチ、階段と寝室には床近くにセンサー式ナイトライト

    (吹き抜けは坪単価の1/2で計算されるのでビルダーの稼ぎどころ)

    外観のポイント:南側の深い軒の出、南側の落葉大木かブドウ棚、玄関から駐車場の車まで濡れずに行ける動線、外のゴミ置き場を下屋の屋根の下に設ける(センサー照明必須)、下屋の屋根の屋根裏は2階からアクセスできるので蔵に使う、電気自動車用の電源の配線だけはしておく

    子供の成績が伸びる家:子供部屋は寝るだけで勉強スペースとは完全分離、子供部屋にテレビやパソコンを置かない、ダイニングの隅にパソコンスペースと勉強スペースを別に設ける、ダイニングにテレビを置かない

    趣(おもむき)を出す方法:陰影礼賛、四角い部屋(長方形)を作らず出隅入り隅を設ける、家の中を見通せる部屋配置、無駄なスペースを作り観葉植物を置く、家具は置かず壁の中に作り付けにする、照明は電球色で決して昼白色は使わない、テレビは壁付け、AVアンプとレコーダーは壁埋め、プロジェクタのスクリーンは天井埋込、サラウンドスピーカーは壁埋め、カーテンレールに洗濯物をぶら下げない対策(縁側と洗面室にパナ干姫)、シューズクロークは必須(3/4畳で靴もコートもルータもNASも入ります)、シューズクローク内には24時間換気の換気扇が必須、洗面室は2畳で洗濯機置き場をその他に設けると気分が良い、そこに洗面台はパナのラシスの1間幅壁吊りでリッチ、屋根勾配は3.5寸で軒をうんと深く

    セキュリティ:アルミ面格子やシャッターは簡単に壊せるので意味なし、それより防犯ガラスを使う、玄関ドアにキーレックスを付けると超便利、よく使う大型窓には大型引手を、将来介護を受ける部屋の隣にトイレを、火災報知器はパナの連動式100V型、

    エネルギー:コンロはガスでエネルギーの多重化、ガスコンロの場合キッチン天井に埋め込み型家庭用消火器(案外安く火災保険の割引で元が取れる)、シェールガス革命なので一応暖房用にガスコンセントをひとつ、食洗機の水源にはエコキュートから湯を入れる、AiSEGなどのHEMSは10万円補助金が出て実質無料、屋根面積があるならソーラーフロンティアが実質発電量が多い、エアコンだけだと冬は寒い、灯油を買いに行かなくてよい家を

    ペット:外飼いの犬には南(冬の日向)と北(夏の日陰)の両方に小屋を置ける場所を作る

    誰でも最初は住宅展示場に行って大手のハウスメーカーと話をするでしょう。私も5社以上と打ち合わせをして見積もりをもらい、、、いつも惨めな気持ちになりました。地元の工務店はデザインがあか抜けないと心配だったら、建築雑誌のしゃれたデザインやインテリアを持って行ってこんな感じでできるか聞くといいです。営業マンに家に来てもらいたいのか、自分から営業所に出向けるのか、住宅展示場の巨大なモデルハウスの費用やテレビ広告の費用に価値を見いだすのか、自分は何にお金を払いたいのか考えましょう。

    見積もりは3社は競合させること。いくら安くてもLVLやホワイトウッドの構造材はやめること。最後に決める時に、たとえば「この金額で、ニッチを3つと折り上げ天井を1つ付けて頂けたら契約します。保証期間は2年にして下さい」と言うこと。このニッチと天井は、住んでから大きな価値になります。

    契約後、詳細設計を進めていると追加したい物がどんどん出てきます。そこで「値引きしろ」とできるだけ言わないこと。誰でもあまりケチるお客さんとはやりたくなくなります。そうでなく、「もう〇〇円出すのでこれをやってもらえませんか」と頼みます。向こうも、売り上げが増える訳だから、なんとかやろうという気になります。双方気分がいいし。これは重要なポイントです。

    「うーん、この金額ではできません」と言われたら、増額するか、双方で工夫してどこか妥協するか、やめるしかありません。こういう場面は多いので、いちいち気分を害したりゴネないことです。そういう時に、原価公開は「吹っかけられているのでは」と疑心暗鬼にならないので気分がいいです。

    私は外構や家具・家電の予算を建物につぎ込みました。住み始めて3年くらいは外構の資金がなくて砂利のままの駐車場やアプローチで困りましたが、そうしてよかったと思います。建物は建ってからは変えられません。ただし、火災保険と税金の分は手を付けられません。

    住宅ローン減税は大変ありがたいです。これは払った税金が減税額分戻ってくるもので、額を計算しておきましょう。結構大きくあてになります。

    コンセントと電気のスイッチの位置はよくよく考えましょう。これは最後の方なので疲れていますが、後でやり直しは難しいです。

    県南ではテレビはアンテナで映ります。うちはベランダの地デジアンテナと衛星アンテナで何ら問題なく映っています。アンテナとブースターは安く、ケーブルテレビに月額料を払う必要はありません。CD管を配管しておいてもらえば、アンテナ線の配線は自分でできます。掃除機とビニールヒモを使う方法が簡単です。Ethernetも同様。シューズクロークに集線してルータに接続します。

    インターネットはできるなら光がいいです。ひかり電話が安いので、ケーブルテレビをやめればトータルでは安くなります。

    設計の人や現場の人は、概しておおらかないい人ばかりです。カリカリしがちなこちらが恥ずかしくなります。仲良くなりましょう。家造りで知り合った人達の何人かとはメインテナンスなどで長い付き合いになります。

    Beハウスでやるなら、あの社長は知恵があります。デザインをこうしたいが資金が足りないとか、設計で煮詰まった時に、相談すべき相手は社長です。思い通りではないかもしれませんが、コストダウンした折衷案や、他に削れる項目を見つけてくれます。お客のことを心底大事に思っているようです。

    住宅建築の仕事は工夫のしがいのある素晴らしい仕事でしょう。どの会社でも、あなたの味方になってくれる人がきっといます。

    楽しく良い家を建てられることを祈っています。

  44. 734 ビギナーさん

    平野さんて人に質問です。毎年の観劇とリフォーム券はどこから出ているのでしょうか?だって原価公開して公開した利益しかとってないって言っているですよね?期限を切ることなく毎年そんなの開催したり配ってたら、建てるのが増えれば増えるほどその会社の負担が多くなってきませんか?原価が本当に信頼できる金額なのか疑問に思います。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸