茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド水戸桜川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド水戸桜川ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 11:10:07


水戸駅からペデストリアンデッキ経由で3分。
南側に桜川の流れが一望できる場所に新しいマンションが誕生します。
プラウド水戸桜川についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e116590/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153008
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060001028

所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8他(地番)
交通:JR水戸駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK 総戸数125戸 (非分譲住戸3戸含む)
面積:53.07平米~95.14平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-24 08:10:51

プラウド水戸桜川
所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:4,809万円~5,159万円
間取:3LDK
専有面積:78.68m2~79.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド水戸桜川口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    1期2次販売ということは良くない滑り出しなのでしょうね。

  2. 202 名無しさん

    1期2次販売があるから売れ行きが思わしくないとは言えないでしょう。ただ、1期で三の丸検討層を取り込みきったでしょうし、サーパス南町の販売も開始されるでしょうから、残り60戸弱をどうさばいていくのか興味あります。

  3. 203 評判気になるさん

    機械式駐車場の幅制限はいくらでしょうか?

  4. 204 名無しさん

    サーパス南町の価格出るまで待つ人が多くなりそうですね。レーベンの価格も気になりますし。竣工前完売は微妙なところでしょうか。

  5. 205 マンション掲示板さん

    >>204 名無しさん

    ブランド力が違うので購買層が違います
    どう考えるかだと思います

  6. 206 eマンションさん

    >>201 マンション検討中さん

    そういう見方が正解なの?1期1~3次、2期1~3次みたいな売り方が普通かと思っていたけど。

  7. 207 マンション検討中さん

    >>204
    メジャー7の野村と大京の子会社のサーパスやタカラレーベンではブランドや価格の差が大きいですから比較対象にならないと思います。

  8. 208 匿名さん

    ブランドにうるさいのは東京の人だけで、水戸の人はブランドにこだわらない。安ければどこのマンション販売会社でもOKですね。

  9. 209 名無しさん

    >>205 マンション掲示板さん
    こちらを買うつもりでも比較はしたい人が多いと思います。安くはないですから。

  10. 210 通りがかりさん

    あの地震があったときの事知らないのかなあー
    この辺りの埋め立てヤバいのにー

  11. 211 口コミ知りたいさん

    震災のときペデストリアンデッキが被害を受けて通行止めになってきた記憶がありますが、ここの周辺はどんな状態でしたか?車が入れないほどでしたか?

  12. 212 通りがかりさん

    >>193 匿名さん
    カスタムカー祭りでガチャンガチャン

  13. 213 匿名さん

    水戸の南口は沼地の埋め立て地ですよ。東日本大震災の時は液状化現象で市役所と市民ホールが被害を受けました。良く調べてから購入してください。

  14. 214 マンション検討中さん

    被害が大きく液状化したのは桜川の向こう側でしたね

  15. 215 マンコミュファンさん

    地盤とハザードに難ありなのと利便性とのトレードオフですね。ウィークポイントをのめる人が第1期に買ったということでしょう。気にしない人もけっこういますから。

  16. 216 eマンションさん

    資材高等もあるでしょうけど、ここは後発の物件ゆえに価格上げてきてますね。今考えると先発の三の丸はお買得でした。

  17. 217 マンション検討中さん

    ここの地盤は後背湿地ですからマンション建設の適地ではないですね。地震がきたらかなり揺れることも覚悟が必要です。便利な立地ではありますけど。

  18. 218 匿名さん

    地震も怖いけど、ハザードマップを見るとここの機械式駐車場は水没のリスクがありそうですけどどうなんでしょう?

  19. 219 評判気になるさん

    地盤改良の方はされていますよね?

  20. 220 検討板ユーザーさん

    南口は確かに元々千波湖みたいなもんだから大地震が来たら液状化はするだろうね。でも地震でマンションが傾いちゃうようなことはないよ笑

  21. 221 マンション検討中さん

    廊下側部屋のペデストリアンデッキからの目線がどうなのか気になっています。

  22. 222 マンション検討中さん

    サーパス水戸南町もホームページオープンになりましたね。

  23. 223 名無しさん

    欲しいのはプラウドだな

  24. 224 評判気になるさん

    新築マンションは続々できる予定あるけど入居時期が微妙に違うから競合しない感じなのかなー
    プラウドとサーパスだと一年弱入居時期違うし駅南のレーベンも25年、泉町も26年、北口も27年だもんね

  25. 225 名無しさん

    >>220 検討板ユーザーさん
    ガス、上下水などの生活インフラが駄目になるから住めなくはなるでしょうね。傾かないと言えるのはしっかりとした対策が前提ですね。

  26. 226 通りがかりさん

    駅近を売りにしているけど、スーパー等の主要な店舗は北口側にあって正直そこまで利便性がいいかは疑問。敷地外駐車場になった場合はさらに疑問が増す。

  27. 227 評判気になるさん

    >>226 通りがかりさん

    スーパー等に関しては北口もろくなのないから買い物の利便性は結局車前提じゃないのかな
    レーベンのところのカスミかエクセルくらいでしょ

  28. 228 通りがかりさん

    >>227 評判気になるさん
    カスミは遠過ぎて選択肢に入ってこないでしょ。品揃えもエクセルのスーパーの方が随分いいですし。

  29. 229 評判気になるさん

    >>228 通りがかりさん
    だから別に北口のほうがスーパーあるから南口より便利ってわけじゃないよねって話
    そもそも水戸駅周辺にちゃんとしたスーパーないよ
    北口の主要なスーパーってどこ?

  30. 230 マンション検討中さん

    レーベン水戸駅南の下に入る店舗がスーパーになるといいなー

  31. 231 評判気になるさん

    >>230 マンション検討中さん
    駅北口にもフージャースのマンション出来るしなにかスーパー出来るといいですよね

  32. 232 通りがかりさん

    >>229 評判気になるさん
    エクセル食品館と成城石井。これで困ることってあるの。

  33. 233 マンション検討中さん

    プラウド住人としては、駅の南口にスーパーが復活してくれたら、助かりますよね。

  34. 234 評判気になるさん

    >>232 通りがかりさん
    エクセルと成城石井だったら南口からだってすぐだよ北口のアドバンテージじゃないでしょ

  35. 235 通りがかりさん

    >>234 評判気になるさん
    駅徒歩3分を謳っているけど、買い物するにも電車利用するにもそこまでの利便性はないのではという話をしてるだけ。

  36. 236 マンション検討中さん

    あの立地で電車利用に利便性ないってどういうこと?
    デッキから行けばすぐ駅だから電車利用する人には便利だと思うんだけど

  37. 237 匿名さん

    水戸に限らず地方はクルマ社会ですから、どこでも中心市街地が衰退しています。笠原町は50号バイパスに大型商業施設が設置されて人口も増えてきています。水戸の商店街は店舗が閉店してマンションが建ち始めています。マンション住民が買い物難民にならないことを祈るばかりです。

  38. 238 口コミ知りたいさん

    >>237 匿名さん
    >水戸に限らず地方はクルマ社会ですから、どこでも中心市街地が衰退しています。

    マンションも建てずに放っときゃそら衰退するだろ。マンションが建つだけ水戸はいいぜ。車持ってないと買い物難民とまでは言わないにせよ、不便なのは確かだな。
    笠原町の開発はすごいな。でも、自分の老後、交通弱者になることを考えると二の足踏んじゃうぜ。

  39. 239 匿名さん

    駅南に大型スーパーできないかな
    駐車場はいっぱいあるのに

  40. 240 匿名さん

    若い人はクルマで内原やひたちなか市の大型ショッピングセンターに行くから、市内の大型スーパー設置は難しいですね。

  41. 241 匿名さん

  42. 242 マンション検討中さん

    水戸市的にはまちなかに人を集めたいみたいだからなにかしら出来るんじゃないかな
    まあ今時ネットスーパーもあるしそんなに困らないけどね
    自分は休みの日しか車使わないからまちなかがいいなと思う

  43. 243 マンション検討中さん

    南口のペデストリアンデッキは夜遅くまで多くの若者がたむろしているんですね。雰囲気は悪かったです。一人ではやや怖いかも。

  44. 244 マンション検討中さん

    機械式駐車場を確保できても選択肢狭くなるのが辛い。SUVの人気あるあたりはほぼ無理。

  45. 245 匿名さん

    南口も北口も夜は人が少なくなり寂しいですよ。大工町は夜遅くまで賑やかですね。

  46. 246 マンション検討中さん

    今時は水戸で夜に人が集まっているところは大工町より実は千波湖湖畔ですよ。大工町と異なりジョギングや散歩をする健康的な空気が漂っています。外周3KMなので散らばっていますがね。
    そんな千波湖もあり、反対に猥雑さのある大工町がある、もっと猥雑さのある天王町がある水戸は、人工的に無菌のように整備されたつくばと違い、深い魅力を感じます。

  47. 247 匿名さん

    県都水戸は歴史と文化の香りがする街ですね。大工町や天王町や末広町はデープな街の雰囲気で良いと思います。つくば市はきれいな街並みですがパンチがないな。

  48. 248 マンション検討中さん

    新築なのは良いのですが、同じプラウドならやはり三の丸の方が良いなと思ってしまう。やはり北口側が良いです。とはいえ、三の丸の中古が未だあるわけもなく、桜川を検討するか迷います。三

  49. 249 匿名さん

    寂れていく北口、なかなか発展をしない南口。どちらを選びますか?

  50. 250 検討板ユーザーさん

    >>248 マンション検討中さん

    桜川良いと思うけどな。プラウドで考えたら三の丸桜川で終わりだろうし。桜川逃して後悔する方が痛くない?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

プラウド水戸桜川
所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:4,809万円~5,159万円
間取:3LDK
専有面積:78.68m2~79.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸