政治・時事掲示板「【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明

広告を掲載

  • 掲示板
職人さん [更新日時] 2020-12-21 21:40:35

【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明。
日本学術会議の会員が任命されなかった問題で、法政大の田中優子総長は5日、「任命拒否は憲法が保障する学問の自由に違反する極めて大きな問題」とする「総長メッセージ」を発表した。

 田中総長は「『学会から推薦いただいたものは拒否しない』との国会答弁を一方的にほごにするもので、説明責任を果たしていない」と指摘。「研究内容によって学問の自由を侵害する公正を欠く行為があったとしたら断じて許してはならない」と述べている。

 また是枝裕和、青山真治、白石和彌、塚本晋也、森達也各氏ら映画監督、脚本家ら「映画人有志」22人も5日、抗議声明を発表。「問題は学問の自由の侵害にとどまらず、表現の自由、言論の自由への明確な挑戦」と指摘し「今回の任命除外を放置するなら、政権による表現や言論への介入はさらに露骨になることは明らか。もちろん映画も例外ではない」と述べた。

 教育史学会、日本社会学会、日本映像学会、社会政策学会、日本社会福祉学会、社会事業史学会、歴史学研究会、日本科学者会議、日本パグウォッシュ会議などの研究者団体、全国の大学の教職員組合なども抗議声明を発表した。歴史学者らが「菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます」と題して3日に始めた署名運動は、賛同署名が10万人を超えた。(編集委員・北野隆一)

2020年10月6日 1時46分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNB605KFNB5UTIL04H.html


画像はTBSのニュース23

[スレ作成日時]2020-10-06 18:07:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明

  1. 22 評判気になるさん

    17
    〈この中の1人が恐らく、「問題の人」〉という根拠のない理由で、スガの横暴を正当化するな。

  2. 23 職人さん

    「首相の違法行為」学術会議任命拒否に抗議し辞任 東大名誉教授が文化庁の会議座長を

    菅総理と安倍前総理の間のすきま風

    「桜を見る会」を巡る捜査が大詰めを迎えている。では、官房長官時代に安倍一強を支え続けた菅義偉総理は、なぜ一連の捜査を黙認したのか。背景には、菅総理と安倍晋三前総理の間で起こった関係性の変化があるのだという。

     ***

     東京地検特捜部は安倍前総理への事情聴取や事務所へのガサ入れも行う予定だというが、“内閣の大番頭”とまで言われた菅総理は事前に捜査を関知していたのか。

    「安倍政権下で政治家に絡む捜査案件が浮上した場合、捜査当局は、まず警察キャリア出身の杉田和博官房副長官にお伺いを立てるのが慣例でした。今回の安倍さんの件についても、首相官邸の事務方トップである杉田さんが内々に容認した。もちろん、それは菅総理も捜査を黙認したということ」(官邸関係者)

     二人の間にすきま風が吹いた背景には、菅総理が牽制せざるを得ないほどの安倍前総理の踏み込んだ発信があるという。今年9月に総理を辞任した安倍氏は読売、共同、時事、日経、日刊スポーツ、産経のインタビューに相次いで応じ、憲法改正、東京五輪について積極的に発信したほか、靖国神社へ参拝し、保守層へのアピールにも余念がない。

    「体調不安を払拭するように発信を続け、安倍待望論や再々登板説が囁かれ出したのも、菅さんにすれば面白くなかった」(同)

     確執の決定打となったのは、11月11日の会食でのことだった。

    「安倍さんが衆院初当選同期との会食で“私だったら来年1月に解散する”と発言したことです。総理の専権事項にまで口出しされ、さすがの菅さんも“秘書止まりであれば”と捜査を黙認、つまり事実上、了承したのだと思います」(同)

     12月10日発売の週刊新潮では、特捜部が追う“もう一つの事件”と併せて詳報する。

    デイリー新潮
    https://www.dailyshincho.jp/article/2020/12091659/

  3. 24 職人さん

    「首相の違法行為」学術会議任命拒否に抗議し辞任 東大名誉教授が文化庁の会議座長を


    文化庁の登録美術品調査研究協力者会議の座長を務めていた佐藤康宏東大名誉教授が、菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補6人の任命を拒否したことに抗議し座長を辞任していたことが分かった。(望月衣塑子)

    ◆「迷惑かけなければ抗議の意味ない」
     佐藤氏によると、10月1日に報道で任命拒否を知り、同3日午後、文化庁の担当者らにメールで「専門家を専門家として尊重しない政府のために働くつもりはない。今後は政府関係の仕事はすべてお断りする」「会議直前で迷惑をかけるが、多少とも迷惑をかけなければ抗議の意味もない。よろしく御理解願う」などと辞意を伝えたという。5日に担当者から電話で慰留されたが、意思は固く、別のメンバーを座長にしてもらうことで合意し、7日付で辞任した。
     佐藤氏は「菅首相や杉田和博官房副長官は、一貫して戦争目的の科学研究に慎重な姿勢を示してきた学術会議を邪魔な存在とみなし、特定秘密保護法や安保関連法に異を唱えてきた6人を意図して排除した」と指摘。「任命拒否は、大学やその他の研究機関を軍事研究に向かわせようという明確な目的をもって行われた。官邸は、法を犯してでも人事に介入し、学術研究を政府の意思に従わせようとしている」とみる。

    ◆市民への影響を懸念
     「私は学術会議とは縁もゆかりもないが」と前置きした上で、「拒否された6人の教授の自由を守らないことは、いくらでも学問の自由を時の政権に売り渡すことになる。首相の違法行為を許せば、研究者だけの問題にとどまらず、芸術家やメディアを含め、あらゆる表現者、そして市民にも確実に影響を及ぼすものになるだろう」と警鐘を鳴らす。
     文化庁は本紙の取材に「コメントすることはない」と答えた。
     佐藤氏は、1980年に東大大学院人文科学研究科修士課程修了後、東京国立博物館技官、文化庁文化財保護部美術工芸課技官、同絵画部門文化財調査官を経て、2020年3月まで東大大学院教授(美術史学)を務め定年退官。08年からは放送大客員教授を兼任していたが、15年に自主退任した。
     文化庁では09年から文化財指定の専門調査会委員、20年4月より登録美術品調査研究協力者会議の座長をつとめていた。雑誌「UP」(東京大学出版会)で「日本美術史不案内」を連載。20年、『若冲伝』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した。

    東京新聞
    2020年12月15日 09時15分
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/74395

  4. 25 匿名さん

    学術会議の認定拒否の件だが、菅首相は学者心理を知らない。
    学問とは無縁の人だから仕方がないが、専門分野一筋でやって来た人は
    最後は名誉を得ることで、「やれやれ、やっと一人前になったなぁ」と
    自らの努力の半生に満足を感ずるのです。

    この心理は政治家や企業家にはわからないでしょう。でも、例えば政治家
    だって勲章を貰ったら、「あぁ、俺も政治家として評価されたのだ」
    と満足の情を持ちますよ。
    学問のことに無知な人が、判断しないほうがいいのです。
    菅首相は、元にもどしなさい。
     当たり前なんですよ、人間ですからね。学術会議も、、他の分野の人は
    業績の正当な評価など出来ないけど、長年やってきた研究があれば
    それなら「博士」でいいだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸