仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【外断熱】マンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 【外断熱】マンションについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-20 01:26:03

外断熱マンションについて購入検討の方、意見交換しましょう。契約者の方も意見お願いします。

[スレ作成日時]2007-02-16 17:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【外断熱】マンションについて

  1. 22 入居済み住民さん

    ちなみに、バルコニー自体を断熱しているってマンションは聞いたこと無いです。

    一般的には、コンクリートに「ノンスリップシート」と言うのを貼ってるだけのはずですね。

  2. 23 匿名さん

    断熱材の施工方法が議論されていますが、
    断熱材を外側に入れる施工方法のコンセプト自体は興味深いのですが、

    断熱材を外側に施工すると、窓の面積が狭くなり、薄暗くなると聞きます。

    また、外壁がタイルの物件は少ないのですよね。
    外側の断熱材に吹き付けるをするのは簡単でも、
    外側の断熱材にタイルを貼るのは難しいからでしょうか。

    そう考えると、窓の面積が減ったり、
    安っぽい吹き付けは見栄えが悪いし、汚くなりがちですよね。

    部屋の明るさなどの使い勝手や外見を悪くしてまで、
    断熱材の施工方法を追求するのは、どうでしょう?

    私なら使い勝手や見栄えを取ります。
    もっと大事なのは「立地」ですけどね。

    断熱材を外側に入れる施工方法は、
    一部の建築オタクにしか支持されないような気がします。

    少なくとも、立地や窓面積や外壁タイルより
    優先順位が高いものとは思いません。

  3. 24 デベに勤務中のマンション住民

    私は仙台の内断熱工法の分譲マンションに住んでいる某デベロッパー勤務の者ですが、新築で購入して5年程住んでみて感じたことを書きますね。仙台は寒いところですが、今まで寒いとか床暖房の必要性を感じたことはありません。気密性は十分に高いですし特に外断熱に拘る必要はないと思います。私が勤務している会社でもマンションの分譲はしていますから、技術的なことや専門的なことも書こうかなと思いましたが、難しい話よりも自分で住んでみて感じたことが一番かなと。ちなみに他の住人の方にも私の仕事の参考にしたいと思い、以前に住み心地や使い勝手について聞いたことがあるのですが、冷暖房効率も含め暑い寒いの不満は特にありませんでしたよ。一つ事実として言えるのは、外断熱をやたらと推奨している会社はこだわるポイントのバランスが悪いような気がします。確かに一つのセールスポイントだと思いますが、外断熱工法自体お客様にとってそこまで大きなメリットはないと思います。大してお金に困ってもいない人に、購入する必要のない金融商品を勧めているような感覚といいますか。まあ、あればあったでいいしなければなくてもいいぐらいの感じでいいと思いますよ。

  4. 25 匿名さん

    私が重視するマンション選びの優先度

    1.地域
    2.静かな環境(幹線道路でない)
    3.方角
    4.駅距離
    5.商業施設
    6.学校・幼稚園・公園・図書館など文教育施設
    7.眺望
    8.間取り
    9.構造
    10.設備

    ほかにもまず価格だとか病院が近くだといいとかありますが、
    断熱方法にこだわるのって、何故?
    これらより優先することなのかな?


    これらの条件を満たして、なおかつ外断熱であれば、
    それはそれでいいと思いますけど、
    断熱方法にこだわったら、外断熱の数が少なすぎて、
    はるかに大事なこれらの条件を相当妥協せざるをえないと思います。

  5. 26 私もデベ勤務のマンション住民

    24さんへ
    私も、数年前まで24さんと同じ考えで自社物件の内断熱マンションを購入しました。
    当社でも外断熱のプロジェクトが始まった事もあり、私も勉強することとなりました。外断熱マンションを詳しく知れば知るほど‘井の中の蛙’であったと感じました。内断熱マンションを販売するときなど、罪悪感さえ感じます(真剣に!)。
    大手デべでは外断熱を勧めれば内断熱の悪口になってしまう為、同エリアで複数物件ある大手デべでは現状、外断熱に手を出せないと思います。ごく一部を除き、建て替え問題に直面したり、10年間で半値になるマンションは日本だけです。
    手に入れるのは困難ですが、1999年放送の<日本テレビニュースプラス1の報道特別番組>では、内断熱マンションの内部結露からの健康被害と外断熱を推奨しています。

  6. 27 匿名さん

    >10年間で半値になるマンションは日本だけです
    新築が最良という日本人の意識に変化がない限り、これは外断熱にしてもかわらないと思う。

    建て替えに関しても内断熱で建てられたマンションでもきちんと管理されていれば、
    現状築30年近いものでもまだまだきれいなものも多いし、十分に住める。

    断熱効果の高さについては絶対的に外断熱だと思うけど、建物の寿命や価値という部分では
    いわれているほど内断熱と外断熱では差がないでしょう。

  7. 28 大手企業サラリーマンさん

    マンションの価値を決めるのは断熱法の違いではないと思いますね。
    やはり、立地といい管理ときっちりとした修繕計画だと思いますね。
    これがしっかりしてれば、マンションの価値は維持できます。
    これは、中古マンションの買い手から見た視点です。
    1999年以降マスコミが内断熱マンションの結露問題を取り上げているのかな?
    8年も経てば技術も変わり内断熱=結露=健康被害とはならないのではないでしょうか?
    私も最近外断熱のマンションと内断熱のマンションを比べて内断熱のマンションを購入しましたが
    やはり、断熱法よりも立地と管理の違いと修繕計画がしっかりしていた点で、選びましたよ。

  8. 29 私もデベ勤務のマンション住民

    No.27.28さんへ
    確かに、外断熱工法の認知度の低い現在では、マンションの価値はそれ以外で決まるでしょう。
    内断熱=<内部>結露=カビ被害の法的整備は昔と変わっておらず、被害は放置され続けています。科学物質(ホルムアルデヒドなど)が法的規制になったのもまだ5年位前です。よほど、国民の認知どが上がるまでは放置されます。コーポなどで北側の部屋に家具やベッドを置いて置くだけでも、1年も経たず裏側がカビだらけになる事も珍しくありません。
    認知度の低い箇所に多くのデベはお金を掛けません。実際、地方のマンションではペアガラスがすら採用されているマンションはごくわずかです。
    コンクリートは内断熱工法では、外気温で膨張・収縮を繰り返す事により劣化が極端に早まります。最近よく耳にする100年対応コンクリートは簡単に言えば、硬さだけの基準です。

  9. 30 匿名さん

    でも実際には内断熱で施工されたコンクリートの構造物が30〜50年で使えないほど劣化しているかといえばそうでもないよね。
    これは日本だけでなく海外でも同様でしょう。
    外断熱工法を売りにしているデベがよく使うコンクリートの劣化問題については鵜呑みにはできないかな。
    日本の場合なら北海道、関東、九州でそれぞれ温度変化の度合いも違うだろうし。
    断熱という観点から寒い地方での外断熱の有効性についてはまったくもって異論はないんだけどね。

  10. 31 通りすがり

    外断熱は、暑い地域にも有効だそうです。
    躯体が外気とシャットアウトされており、夏冬問わず効果があるようです。

    外断熱のメリットとしては、
    ①耐久性アップ:外気温・気象の影響による、躯体劣化の軽減。
    ②省エネルギー性:躯体温度が外気温に左右されない。
    ③結露軽減:NO.21さんの記載にあるように、躯体と室内温度の差が生じないため。

    デメリットとしては、
    ①イニシャルコストアップ
    ②外観の制限

    まとめると上記でしょうか?


    マンション選びは、物の良さの他に場所や立地環境という観点が伴います。
    なので、動産(車とか)とは違い、建物性能だけで購入に至るわけではないと思います。

    でも、立地の良い大手内断熱築1年の友人宅の結露状況を拝見すると、
    私は今、自分の欲しい地域に外断熱マンションができるのを待ちたいと思っています。

  11. 32 匿名さん

    建築工事関係に携わっております。
    先般外断熱の新築工事にめぐり合いました。
    施工例がまだ少ないようで毎月のように地方の設計事務所関係者が見学に来ていました。
    北欧製の材料を使用しており高価なイメージはあるようですが、どう見ても100mm厚の
    発砲スチロール+モルタル20mm塗りと言ったところです。
    外壁を強打するとポロポロいってしまいそうで(特に角付近)施工中はできるだけバルコニー側には出ないように注意しました。
    断熱効果はあるようですが個人的には耐久性に問題があるように思えました。

  12. 33 匿名

     外断熱工法の建物(もちろん外張り断熱ではなくRC)の建物の断熱性能が高いと言われていますが、ある程度のボリュームのある集合住宅でQ値を計算すると内断熱工法で普通に設計されていても次世代省エネ基準を上回るようなQ値(下回ると言うべきか?)になっていることがあります。

     大体、マンションの坪当たりコストを80万円/坪とすれば毎年の冷暖房のエネルギーコストは4千円/坪坪くらいとその差は約200倍、建築費が十数%違うと冷暖房費が半分になるとしてもそれだけでは元を取るのに30年くらいは掛かってしまう。

     だから外断熱にしても無駄かと言うと私の考えは違う。

     温度変化や中性化による劣化の進行が違うから建物の使える年数がずっと長い。
     コストとは建ててから壊すまでに必要な費用を使える期間(年数)で割った商だ。

  13. 34 カビ怖い

    技術も新しくなっていて、そんなに心配するほど結露は怖くないよ…とは聞き及んでますが、でも、結露ってするものなんですよね?私はやっぱり結露によるカビ被害が気になっています。外断熱でぐんと軽減されるなら、外断熱のマンションが増えていってくれることを願うのですが。

  14. 35 ciihoo

    マンションリフォーム転売業者です。
    2級ですが建築士の資格もあり、鉄筋コンクリート住宅の設計にも数件携わった程度の経験はあります。
    主力は中古マンションを買い取ってリフォームして売っています。
    古いマンションだと全てを取り払って造り直して再販売します。
    断熱材もはがしてやり直すことも多いです。
    よっぽど古くて規模が小さく、施工が見るからに悪いマンション以外は躯体と断熱材の間は乾いています。
    躯体と断熱材に多少すき間があったとしても結露するほどにはならないようです。

    自宅は3階建ての鉄筋コンクリート住宅を内断熱で建てました。
    外断熱にしたかったですが、躯体の外にくまなく断熱材をまわして更にその上に外壁材を貼るとあまりに分厚くなるので結果部屋が小さくなってしまいます。また、躯体の外に断熱材が入り通気層を設けてその上に外壁材を貼る構造を見ているとずいぶん厚化粧で外側が弱々しく思えました。サイディングのような標準的な外壁材を使うと個人住宅規模の建物では鉄筋コンクリート住宅に見えなくなるのも嫌でした。
    3年住んだ印象では夏暑く、冬暖かいという感じです。
    外気にさらされたコンクリートの躯体が蓄熱しているような感じがします。

    外断熱では躯体の外側の断熱材の劣化こそ心配です。薄っぺらい外壁材の下で発泡スチロールのような断熱材には負担もかかりますし、雨水にさらされる部分が出る可能性大です。
    50年もつとはとても思えません。
    大規模修繕時に外壁はがしたら「うわっー全部やり直しだぁー」なんて姿が想像できます。
    屋根部分に原因不明の漏水とか発生したらそれこそ大変だ!
    全部はがしてやり直すか、上から全部覆うか・・
    内断熱にして躯体と外壁材の間に通気層を設けるのがコストパフォーマンスがよいのではないでしょうか?50年後、100年後のメンテナンスまで考えると一番安心だと思います。

  15. 36 匿名さん

    結果部屋が小さくなってしまいます。→躯体であるコンクリートの寸法は決まっているのだから部屋内に断熱材入れた場合の方が内法面積は小さくなってしまうは明らかな筈では?
    極小地で境界からの距離が問題になるって事か?
    外断熱=全ての条件で部屋が狭くなると捉えかねない表現 歪曲 信用出来ん。

  16. 37 ビッグドリーム

    EPS発泡スチレンは南極観測体でも40数年全く断熱性能が落ちなかったと聞いています。
    というか発表されていますし、世界ではその性能の良さと、エコに極めて有効である観点からも、断トツにEPSの断熱材が多いです。もつわけないと決めつけるあなたは、業者として失格ですね。もっと調べて研究してから話を挙げるべきなのではないでしょうか?本当に良いものをけなしているとすれば、相当ないい迷惑になる人たちもたくさんいますね。反省してください。

  17. 38 ビッグドリーム

    内断熱の方がいいなんて言う人は超超超超ど素人ですね、確かに今のうち断熱は見える結露は少なくなったかもしれませんが、見えないところではどうなのでしょうか。また、結露だけの問題では全くなく、仮に結露がなかったとしても、外気とのコンクリートの熱の関係により内断熱の建物は、遥かに寿命が短いのです。それは、完璧な事実ですし理論もそうなります。

  18. 39 買いたいけど買えない人

    外断熱材自体の耐久性はどうなの?

    建物に服着せてるのと同じなんだから
    躯体は長持ちするのは容易に想像できるけど
    その服がすぐボロになってしまいそうなイメージあるんだけど
    初期コストも高くてメンテコストも高いんだったら庶民向きじゃないよな
    どうなの?

  19. 40 サラリーマンさん

    >外気とのコンクリートの熱の関係により内断熱の建物は、遥かに寿命が短いのです。
    >それは、完璧な事実ですし理論もそうなります。
    具体的には内断熱と外断熱のマンションの寿命は何年になるのでしょうか。
    立地は仙台or新潟、コンクリートの質は同じ、標準的なメンテナンスをした場合の想定でお願いです。

    内断熱のマンションで100年もつとうたってるデベあるので
    外断熱のマンションは500年は(躯体は)大丈夫なのでしょうか。



    ちょっとエアコン入れるだけで他の部屋も涼しい(暖かい)とか
    とっても大げさな宣伝文句には??と感じるけど
    工事価格の3~5%アップで断熱効果が高くなるのは本当らしいので
    マンション購入するなら外断熱が良いな~と思ってます。

  20. 41 匿名

    いよいよ外断熱が結果のわかる季節がきましたね。
    数年前は、外断熱なんて意味なし みたいな雰囲気が多勢だったけど、最近は
    戸建も外断熱力入れるところ多くなりました。
    外断熱って字をよく眼にすることが多くなりましたね。

    外断熱のよさを実感するのは住んでみるのが一番です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン松本 GRIDE

長野県松本市本庄一丁目

未定

2LDK~4LDK

58.34平米~85.76平米

総戸数 127戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

レーベン福井文京FIERTE

福井県福井市文京四丁目

3,700万円台予定~5,000万円台予定

3LDK

64.80平米~80.86平米

総戸数 52戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,700万円台予定~5,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

総戸数 52戸

ウィザースレジデンス盛岡サザンテラス

岩手県盛岡市東仙北一丁目

3,970万円・4,120万円

3LDK・4LDK

80.82平米・84.07平米

総戸数 48戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~5,950万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

4,880万円~7,348万円

3LDK+WIC

75.10平米・90.28平米

総戸数 26戸

アルファスマート女池上山

新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

3,480万円~5,000万円

2LDK、3LDK

64.02平米~85.11平米

総戸数 43戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

3LDK

70.34平米~81.87平米

総戸数 116戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3,400万円~5,560万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

総戸数 84戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ザ・福井タワー スカイレジデンス

福井県福井市中央1丁目

4,790万円~1億490万円

2LDK・3LDK

76.24平米~128.43平米

総戸数 118戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸