注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬の大一建設について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬の大一建設について教えて下さい。

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2022-12-13 11:31:09

群馬の前橋で家の購入を考えています。
近所にある大一建設で家を建てた人など情報をお願いします。
ローコスト注文住宅と言うことで検討中です。
他にもローコストの工務店がありましたら情報をお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-25 22:19:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬の大一建設について教えて下さい。

  1. 1 匿名

    悪くないと思いますよ。

  2. 3 契約済みさん

    土地は売主物件なのでお得です。だだ手続きなどは自分ですることが多いけどいい会社だと思います。土地を購入しました。家も他の工務店より割安なのではないでしょうか?ただ、私は好きな工務店がありましたので施工は頼みませんでした。

  3. 6 匿名さん

    一昔前の不動産屋って感じでした。
    お客さんへの対応、態度は非常に悪いです。
    土地だけなら我慢のしどころと思いますが
    家まではちょっと...

  4. 8 購入経験者さん

    購入した経験から言えば、良心的だと思いますよ。他のメジャーな不動産会社の方が手数料だけでかなりの金額が取られますよ。売主で外壁、整地、水道引き込みなど込みでしてくれるのでお得ですよ。

  5. 9 入居予定さん

    スレ主です。
    現在、土地を購入し(大一の物件)建物も契約し基礎工事も完了。上棟までの待ち状態です。
    とにかくココまで来るのが長かったってのが感想かな。
    銀行の仮審査を受けるのに銀行に行き、借入までに6回位は足を運び、毎週の打ち合わせでヘトヘト。
    住宅の購入では何度も打ち合わせや銀行に行くのでしょうが、たぶん住宅メーカーと違うと思う。
    打ち合わせも自分から予定日を決め、打ち合わせが出来るか確認を取って打ち合わせするといった感じ。
    他の人の打ち合わせが入っていないか確認してドンドン進めて行かないといつまでも進まない。
    上棟待ちだが、基礎工事から上棟まで1ヶ月半も空いてる。正直、これだけ日にちが空くと自分は家を建てているのか?夢?と錯覚を起こす位。上棟して木が乾くまで放置と言うのは聞いたことはあるが、基礎で放置は色々な人に聞いてもなかったかな。
    大工がすべて一人で柱など一軒分を刻むので時間がかかる。
    プレカットに出さないので大工の仕事の進み方によって上棟がどんどん延びる可能性がある。
    契約当時より2カ月は遅れる見込み。
    大一建設にせっせと足を運び、引き渡しまでかなり余裕を持てる人にはいいと思う。
    大一建設の良い点は、自社物件の土地を多く持っており値段も他の不動産よりかなり安く良心的。
    自社物件の土地はすべて水道の引き込み済みでお得。わがままなお願いなども出来るだけ反映してくれるのでお勧め。建物も完成見学会などで確認して見るとしっかりとした仕事を行う会社と言うのが分かると思う。工期が長いのが我慢出来ればお勧めの工務店です。

  6. 10 購入経験者さん

    やっぱり土地の金額は良心的だと思います。ただし購入する方が会社まかせにしないのであれば。家は何度かオープンハウスに足を運びましたが値段だけで考えればお得だと思いますが、仕事の細部の上手さは?です。あと施工中の家周りの清掃なども?です。

  7. 19 購入経験者さん

    近所で建てているけど大工さんが一人で建てているから完成は未定だそうです。納期やローンのつなぎによゆうがある人なら問題ないけど。仕事として効率が悪いような・・・。私の家は大工さん3人で仕事をしていたから効率が良かったしきちんと納期を守ってくれました。

  8. 20 匿名さん

    大一建設で土地購入し、家を建てました。
    正直言って失敗しました。土地がなかったせいもあり、そこから
    入ってしまったのがそもそも失敗でした。ちょうど下の子を妊娠中に、
    そろそろ家をと思い見学にいったのですが次の日にもう電話が。
    いちお話だけ聞きにいこうといったのですが、こちらが何もわからないのに
    どんどん話を進められて、いろいろな間取りのパターンとかみせてほしいと
    いうと「この値段では変えられない」とか「これで限界」とか言われました。

    見学にいってからあっという間に家が建つ話になり、下の子の出産と
    重なるからもう少し伸ばしたいといっても「それなら引越しを先にすればいい」とか。
    アパートの更新も迫ってたんで、結局そのまま家が建ってしまいました。

    ご近所の方もほとんど大一建築で立てられた方でしたが
    「もう引っ越したい」とか「建て直したい」と言われました。

    去年の夏に引越ししてその冬に新築なのに北側の窓の結露がひどく、
    窓枠リフォームしました。元々風が強い地域なのである程度はしょうがないと
    思ってましたが・・・窓枠リフォームしてからは冬もすきま風がなくなりました。

    まだ2年も経ってませんが、本当に失敗しました。

  9. 23 匿名

    この間、話を聞きに行きました。
    本当に、話が進むのが早いなと言った感じです。ここではあまり評判良くないみたいですが、どうなんでしょうか?最近ここで建てた方いませんか?
    住み始めて何か、悪い所が出てきたってお宅はありますでしょうか?

  10. 24 匿名さん

    お客さんに、面と向かって対応の悪い会社など無い
    しかしながら、火の無いところに煙は立たない
    後は建てるアナタの判断次第です

  11. 25 購入経験者さん

    昨年土地を購入し、家も建ててもらいました。
    結論からいうと私達には良かったです。
    土地も物件がたくさんあり、仲介料がかからず良心的だと思います。
    家も結構現場での融通がきくし、好きな物もかなり選べました。
    ただ打ち合わせの時間はかなり長かったです。
    工期もかかるので急いでいる人や選ぶのが面倒な人には合わないかも。
    時間に余裕のある人や自分でいろいろ選びたい人にはお勧めだと思います。

  12. 26 匿名

    これから、大一さんに建てもらいます。ぜんぜんいいですよ。オススメします。口コミ見て建築屋さん決める人は家を建てないほうがいいと思います。家は、自分にあった建築屋さんを探すものだと思いますよ。 一生の買い物ですよ。

  13. 27 匿名

    境界線の擁壁や家の基礎の施工を見たことある人居るかな?
    建て売りだったか
    施主が遠方だったか知らないが
    施工中のを見たことあるが
    あれじゃあなぁ……

    コッソリでもいいから見てみたらいいよ

  14. 31 匿名さん

    群馬で石原工房さん、田村建設さんでかんがえてます。個人の趣味もあるでしょうが、この二社は諸々ふくめ実際の評価は
    どうなのでしょうか?

  15. 32 購入検討中さん

    ここ1年くらいで大一建設で建てた方いらっしゃいましたら、最終的な坪単価や感想などを教えてください。
    よろしくお願いします。

  16. 33 ココなっつ

    大一建設で土地を購入しようとしました。土地の値段を安く表示し結局はその値段で売るのを拒み買わせないという有り得ない事をしてきます。
    私達自身にはもちろん融資的にもお互いに大企業に勤めていて借りる金額も2000万だし、1回もローンを組んだ事がない優良です。性格ももう少し安くなりませんかねぇ くらいしか言っておらずどう考えても普通です。
    社長自身が裏切る行為をしてくるのでなにもかも信用できませんね。いつも温厚な旦那も思い出し怒りをするほどです。
    主さまが悪質な建設会社に引っ掛からないことを祈ってます。

  17. 34 匿名

    今年で6年目になりますが、点検みたいのは一度もありません。こちらから言わないと何もしないみたいですね。

  18. 35 匿名さん [女性]

    ネットで良さそうな土地を見つけ、説明を聞きに行きました。担当の人にも日当たりもいいとかで薦められて、地図と写真を貰い見に行ってみたら、完成間近の家が建っていました(笑)
    地図と写真を何度も見直しましたが、間違えありませんでした。
    直ぐに不動産屋に問合せしたら、管理ミスでかなり前に契約~販売されてたみたいです(笑)
    あれだけ、薦められて管理ミス…本当にビックリしました。
    場所も良く、いい場所だったのに残念です。

    謝罪の言葉もあまりなく、ちょっと気分悪いです。

  19. 36 購入検討中さん [女性 30代]

    注文住宅でなく、分譲住宅と変わりありません。原価は聞いて、びっくりしました。

  20. 37 周辺住民さん

    大工さんが煙草を吸いながら作業をしています…

  21. 38 匿名さん

    >36
    ローコストという点は一応コンセプトみたいなので分譲っぽい注文というイメージは悪いことではないと思いますねえ。

    気に入るかどうかという点と、
    モノが良いかどうかという点、
    これに尽きるのでは。

  22. 39 [男性]

    営業がチンピラ。社会人として小学生からやり直したほうがいい。

  23. 40 購入経験者さん [女性]

    去年大一建設さんで家を建てました。
    父が大工をしていたのですが、高齢などの理由もあり地元の工務店を探していました。大一さんに初めて伺ったときに作業場を案内してもらい、父が自宅で作業していたのと同じように大工さんが作業していたのを見たり、お話を聞いたりしていたら、いかにも地元の工務店の雰囲気が私たちには安心できました。また間取りなどは私たちが希望する間取りがすでにあったのでそれをチェックしてもらい、希望通りの家ができました。水廻りや材料なども色々なメーカーの中から選べて、かなり迷い時間もかかりましたが楽しかったです。ただ職人さんはちょっと昔堅気の感じがあったり、打合せが多いので時間はかかったりするかもしれません。そういうところは相性があるかもしれません。私たちは気に入った家を作ってもらい全体的には満足しています。

  24. 41 匿名さん

    40氏はご身内に大工さんがいらっしゃったので「こういう雰囲気なら大丈夫!」というのがわかったのですね。そういうのは大きいかも。良いか悪いかっていうのは門外漢ではわかりませんから…。
    打ち合わせが多い、ですか。打ち合わせの回数って決まっていて、それを超えると有料だったりする工務店もあるようですが
    こちらはそういったことはなかったのでしょうか。

  25. 42 匿名さん

    ここで建てたのは失敗だった。
    社長は若くて親近感はわいたが、連絡しますと言ったのに連絡が来なかったり、一方的に切ったり。
    ミスがあっても謝らない。とりあえず言い訳。謝ったとしても、誠意が見えない。
    友達にも勧められない。むしろ、値段は高くなるかもしれないが、大手さんにすべき。
    ちゃんと調べてから建てれば良かった…一生ものの買い物でこんなに後悔するとは…

  26. 43 匿名

    現在、大一建設を検討候補にしています。他ではタマと、パパまるが候補です。上記会社で建てられた方、知り合いが建てられて情報をお持ちの方、最近の情報をお持ちの方、ご意見をいただきたいです。

  27. 44 戸建て検討中さん

    大一建設で建てた方、広さと高熱費教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  28. 45 名無しさん

    大一建設って言うのは材木屋で実際に家を作るのは大工さんはじめ専門業者の皆さんです。大工が一番偉いらしくて他の業者や建築主の私にまでよく威張ってました。地鎮祭で挨拶しても無視、その後、俺は腕には自信があるから任せときなとか言ってました。
    毎日のようにお茶とお茶菓子を持って行くと床を貼る前のコンクリートは木屑、空き缶、煙草の吸殻だらけ、最後に全部綺麗にスッカラよとか言って引き渡し後に床下収納を外して確認してみると木屑、空き缶、煙草の吸殻そのまんま、しかも尺が合わなかった柱に木端を挟んで誤魔化してました。
    これ程情けない想いをした事は人生で初めてでした。そんな手抜き工事だから引き渡しから半年もしないうちに二階のドアが全てまともに開閉出来なくなってしまいました。
    まだいるとしたら棟梁の◯野さんだけは避けたほうが良いと思います。
    あと営業の◯田さんは銀行からいくら融資してもらえるかを基準に無断で高級住宅仕様にするので融資額は無視してあくまでも自分達の希望の費用を伝えて、貫き通してください。
    大一建設は吉岡町の上毛大橋からバイパス周辺の土地を買いまくって建築条件付きで販売するのがパターンです。
    大一建設で建築しない場合は土地の価格が2割増しくらいになります。
    吉岡バイパスのカインズ周辺はもうこれ以上要らないってくらい店が増え続けていますがそのぶん近くだと土地の価格も高いし、小中学校からも遠くなるので、お薦めは少し北部の小中学校に近い土地のほうが良いと思います(お子さんがいる場合)

  29. 46 匿名さん

    大工さんが昔気質だそうですが、施工例を見ていくとフレンチスタイルや
    今風のモダンスタイルでびっくりしました。
    てっきり純日本風の住宅だと思いましたが、違うんですね。

    今は地鎮祭や上棟を省略する工務店が増えているそうですが、
    こちらは昔ながらのしきたりで進む事になりますか?

  30. 47 匿名さん

    地鎮祭とかはどうなんだろう…注文住宅だとする人は多いと思っていますが。上棟式は、どういうタイプにするのかはわからないけれど、大きな区切りだから基本するのでは?
    近所の人を集めて派手にするのか、
    大工さんや職人さんを集めて飲食を共にするだけなのかは、
    話を聞いてみないとなんとも…
    上棟式は大切だと聞いたことがありますよ。

  31. 48 匿名さん

    ウチは工務店の方や職人さんを呼んでやりましたけど、食事の用意やお金を包んで渡してたり
    結構大変でしたからお勧めしませんが最終的には施主の判断ですね。

  32. 49 匿名さん

    上棟式に関しては、なんとなくだけどやったほうがいいような気も。
    携わってくれる人への感謝だからなぁ。
    しなくて良い、という工務店も今どきはあるけれど
    ここの場合はどちらでもいいですよ、というスタンスなんですよね。
    やったからやらないから、で対応は変わらないと思うけれど
    なんとなく、かなぁ。

  33. 50 匿名さん

    大工さんや職人さんって上棟式のことどう思っていらしているのかにもよるように思います。面倒だなぁと思われるなら、正直しないほうがいいだろうし、それが励みになるんだったらぜひぜひしたいし。難しいですね。ただ感謝を伝える機会があるのはいいことなのだと思います。良い家造りのために特に!

  34. 51 検討中

    大一建設で建てた方で坪単価、高熱費教えていただきたいです!
    あと住んでみた感想などもお願いします。

  35. 52 匿名さん

    坪単価、私も教えていただきたいです。
    光熱費も確かに!毎日こんなに寒いとかなり冬場は光熱費がかかってしまう…
    大一さんだと
    どれくらいになっていくのかなぁ?という風に感じまして。
    きっちり断熱性も気密性もあればかなり暖かいとは思います。

  36. 53 匿名さん

    いや~
    大一建設で家は、建てないでください。
    皆さんの明るい未来が消えてしまいます。
    建てても、建てっぱなしアフター無し、
    家は、ガタガタ、吉岡では、力があるみたいだけど、他の建築会社がに聞いたらみんな呆れてましたよ!
    大一じゃしょうがないねって、
    一回我が家を見て下さい、やめようと思いますよ。
    時間が戻せたらなぁ~
    大一さん口コミ書かれてもしょうがないですよ。
    あなた達は、そこまでの人!やる事キチッとやらないもん、時代遅れ!

  37. 54 匿名さん

    建てている現場は結構積極的に見せてくれるな、という印象です。
    現場を見せられるのは自信があるからじゃないかなぁって思っておりました。

    インスタの施工例を見ていると、
    屋根が結構特徴的ですね。
    片流れ屋根を採用しているお宅が多いように感じられます。
    なにか意図があってそうされているのでしょうか。

  38. 55 匿名さん

    今は時代に合わせ上棟式を省略する工務店も増えているようですが
    地域に根ざす昔ながらのスタイルの工務店だとそのような儀式を重視するのではないでしょうか。
    上棟式をするとしたらお土産や祝儀の金額は工務店に相場を伺ってみるのが一番ですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸