仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス長町南モールサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町南駅
  8. シティハウス長町南モールサイドガーデン

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-11-30 11:38:20

シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
シティハウス長町南モールサイドガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス長町南モールサイドガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入経験者さん

    んー・・・どこが最高水準なのかが不明。
    魔法瓶タイプの浴槽くらい?
    センスは水準かそれ以上だと思いますが、現実的な価格帯の棟は西又は東向きですし、駐車場費用は高めなうえにほとんどが機械式。
    ここだったら地下鉄駅からは遠いですがポーチ付、駐車場無料、エコキュート、免震、魔法瓶浴槽の太子堂を勧めますが、あっちは周辺環境がいまいちでしょうか?
    売れてない部屋分の修繕費、管理費は住友さんが負担しているとのことらしいですが、駐車場の空き分はどっちに充当されるんでしょうね・・・駐車場分は住友さん負担してないよねぇ?
    私が契約したマンションは残り数戸でも駐車場があいた分、管理費が赤字になったみたいです。
    値引きしてくれれば、立地的に十分検討の余地はあったけど、正直あの価格では買えませんでした。

  2. 52 物件比較中さん

    >>49
    あなた本当に地元不動産業者さん?うそでしょう
    住友さんは財閥の意地で値引きはしませんよ。
    区役所そばのステーションコートは竣工2年でも6Fと9Fが3920万と4010万。
    さすがに家具を付けて売ったけど、値引きは一切なしだったと記憶してる。

  3. 53 入居済み住民さん

    ワイドスパン設計、3住戸で1基のエレベーター、角部屋比率47%、大型収納、
    ゆったり空間のハロースクエア、キッズルーム、屋上スターライトガーデン
    設備は最高ですよ。小学校が目と鼻の先なのも子育てには安心です。
    サーパス長町南が完売したので、次は絶対にここがお薦めです。

  4. 54 匿名さん

    住友は特に値引きしませんね。
    かなり売れ残ってぐだぐだになっても放ったらかし。値引きはしません。

  5. 55 購入検討中さん

    長町あたりのマンションを見学してみた中で、ここは小学校が近い事や
    モールのど真ん前では無い落ち着いた雰囲気が好印象だったのですが
    実際暮らしていらっしゃる方の感想はいかがでしょうか?
    西向きを検討しているので、できれば西向きのお部屋に暮らしていらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。

  6. 56 匿名さん

    住友はサーパスの売れ行きは気にしてなさそうです。
    レベルが違うよ!って感じですかね!?

    手が届かないので諦めます!(笑)

  7. 57 物件比較中さん

    レベルって…
    もうそんな殿様商売の時代じゃないでしょ
    いいマンションは売れる
    ただそれだけです

  8. 58 サラリーマンさん

    57さんの言うとおりですね。東北の一部の人はどうも財閥系デベは特別みたいに勘違いされてるようで、笑ってしまいます。目が肥えてないのか権威に弱いのか、、ハリボテショールームに騙されてるのか(笑)。現実に兄が都内のM社の高層マンションに住んでて言えますが、音、振動、ハードウエアも飛びきりではないです。見栄えの良い色合いのセンスとかはありますが、住めば普通のマンションとなんらかわりません。逆に言えば価格を割高にし、高級に見せてるだけです。
    ちなみに兄のマンションはあの気味悪いフワフワフローリングなのに、上階の足音やドアの開け閉め音等、驚くほど感じます。さすがに声やテレビの音はしませんが。
    穴吹のマンションが完売したのは真面目で良質なマンションをリーズナブルな価格で販売したからですね。まさに良い物は売れる、、それだけでしょう。
    財閥ブランドに騙されない確かな目を持った賢い人が買ったのでしょう。

  9. 59 匿名さん

    >>No.58
    ここまで来て書き込みありがとう工作員さん
    売れたのですか?賃貸にまわしただけって聞きましたけど、、、。
    自社の施工物件ってあんまり良くないって何かの本に書いてましたわ
    プレジデントだったかしら?騒音問題は大丈夫?
    http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn

  10. 60 匿名さん

    サーパス長町南のスレにも書き込みましたが、
    投資家も買わないマンションよりマシなんじゃない?

    ちなみに私は、デベでもサーパス長町南購入者でも何でもありません。
    ただの物件比較中の購入希望者です。

  11. 62 匿名さん

    ブランドっていうのは大切ですよ。
    それが殿様商売なのか、自信の裏付けなのかはよくわかりませんけど・・・

    マンションに限らず、ブランド力の低い会社は売る時は低姿勢ですが、購入後のフォローって一般的に悪いですよ。
    その辺大手は『ブランド=企業イメージ』を重視するのである程度は信用と安心感があると思います。

    えっと、サーパスvs住友を比較しているわけではないですよ!
    サーパスも財閥に打って出るメーカー(ブランド)ですからね!

    正直、長町南の物件での比較をした場合、私は間違いなくサーパス長町南を購入しました!
    訳があって買いませんでしたけど!

  12. 63 匿名さん

    ここは近辺住民ともめて販売開始が遅れたこと、共用施設に金かけすぎ(共益費・修繕費高くなる)、機械式駐車場であること。これらの理由で私は見送りました。
    サーパスも東南角部屋しか広いとこないのと、入り口の梁が低いことでだめでした。場所良かったのに残念。

  13. 64 匿名さん

    なんか他のマンションの住人が書き込みしてるみたいですけど、失礼極まりないですね。。。
    マンション住民の質が問題なのでしょうね。。。
    人のスレに来て荒らして帰る。。。
    近くのマンションなのにこれでは・・・・。
    なんか悲しいです。
    多数の人間が住んでいる事をお忘れなく。

  14. 65 匿名さん

    住人版ではないので、当たり前です。
    それがいやなら住人版に移すべきです。
    私は、いろいろな意見がでてよいと思いますが。

  15. 66 物件比較中さん

    59あなた気持ち悪う。。61さん言うとおり、あなたこそ工作員
    ここに来ないでください。雰囲気が悪くなる。

  16. 67 マンコミュファンさん

    >64さん
    サーパスのことを言っているのでしょうか?
    あなたも見下すような言い方はどうかと思いますが…

  17. 68 匿名さん

    あの〜、すんません。
    65なんですが。
    私は、ただの通りすがりのものでサーパスさんとは、何のカンケーもありません。
    ただ、趣味としてこのスレを覗いているものです。

    自分としては、ただ客観的なな意見を書いたつもりなのですが、
    私の書き込みを悪意あるものとしてとらえ、サーパス住人の方
    サーパススレに貼り付けた方がいるようです。

    自分で読み返してみてもあまりひどいことを書いたようには思えないのですが…
    でも捉えようによってはキツイ物言いなのかな。。
    ここの方にもサーパスの方にも不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
    誤解している方、スッキリしました?

  18. 69 匿名さん

    65です。読み返したらところどころ変だったので、
    また失礼になると…と思い再送します。


    あの〜、すんません。
    65なんですが。
    私は、ただの通りすがりのものでサーパスさんとは、何のカンケーもありません。
    趣味としてこのスレを覗いているものです。

    自分としては、客観的な意見を書いたつもりなのですが、
    私の書き込みを悪意あるものとしてとらえ、サーパススレに貼り付けた方がいるようです。

    自分で読み返してみてもあまりひどいことを書いたようには思えないのですが…
    でも捉えようによってはキツイ物言いなのかな。。
    ここの方にもサーパスの方にも不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
    誤解している方、スッキリしました?

  19. 70 長町在住

    65さんへ

    別にひどいこと書いてないと思いますよ♪
    住民間でいろいろ言いたいなら、おっしゃられているように
    住民版のスレ立てればいいだけですしね。

    私も長町が好きなので、よくウロウロしてますが
    なんだかここの板は被害妄想的な感じがします。
    61さんの気持ちも分かります。

    完売しているマンションのことを相手にして、いろいろ
    言われてますが、そこの住民は引越しでここにコメント
    載せてるヒマはないと思うんですけどね。

    気にしなくていいと思いますよ!!

  20. 71 周辺住民さん

    最近チラシとか見かけませんが看板は立ったままですね。

    まだ売ってるんですか?

  21. 72 匿名さん

    しかし酷い事書きますよね。ご近所なのに・・・・
    子供たちが学校で同じクラスになったらどうなるんでしょ・・・

  22. 73 匿名さん

    ザ・モールが現在西側の平置き駐車場に大幅な増築をします
    住友シティハウス長町南モールサイドガーデンがより近くに
    サーパス長町南なき後は、絶対にここがお勧めですよ
    財閥系の住友に間違いはありません
    設備や共有施設等を某サーパス長町南と比べて欲しいですね

  23. 74 匿名さん

    設備が良くてもその分、共益費、修繕費が高ければ魅力ないですね。何年かおきにまとめて支払う額みて納得した方いるんでしょうか?

  24. 75 匿名さん

    >>74

    価値観の違いだと思いますが、快適に過ごせて綺麗に保てるなら
    少しくらい高くてもかまいません。

  25. 76 周辺住民さん

    >>75さん

    売れのこっている時点で、皆さんの価値観と住友さんの『財閥・ブランド』のイメージがかけ離れていた証拠ではないでしょうか?
    サーパスの位置にあれば完売したと思いますが・・・・マンションって立地が大事なんですねぇ。
    周辺のマンションは完売してますから、悩みながら買い損ねた人がこっちに流れているかもしれませんね・・・これが住友さんの販売戦略なんでしょうけど、今はどのくらい売れてるんでしょう?
    共用部の設備は確かにこの周辺では一番だと思いますが、他の方が言っている通り、将来の修繕・管理費が高くなることは間違いないです。
    一時金が必要なんですね・・・いくらくらいになるんでしょう?
    未入居分の修繕・管理費は住友が払っていると胸張っていましたが、駐車場収入の不足分は誰がどのように充当するのでしょうか。
    それに肝心の住居部分は他のマンションと大して差がないと思います。
    小学校と大型スーパーが近いのはプラスポイントですね。

  26. 77 マンション投資家さん

    住友の特徴は、共有部分だけがぜいたくなことです。

  27. 78 匿名さん

    『住友』という名前につられて買って気持ち良くなってる人もいるので
    あまりけなさないほうがいいんじゃないでしょうか。

    そっとしておいてあげましょう。


    『未契約住戸の管理費等は住友が払っている』・・・イコール、マンション価格に間違いなく上乗せされてますよね?

    私の感じでは仙台で一番在庫物件を抱えてます。
    物の価値以上の値段なのではと考えてしまいます。

  28. 79 匿名P

    モールの西側の平駐車場に複合施設を三井不動産が今年の9月に着工予定で、病院などがテナントで入る予定です。
    また、宮城交通の跡地にも複合施設が建設されヨークベニマルが入る予定で、買い物面でもとても充実して、立地条件はとても良いと思いますよ。
    近隣とのトラブルもあったようですが今は、和解して問題ない様ですので、将来を見越せば、買いと思います。

  29. 80 物件比較中さん

    >宮城交通の跡地にも複合施設が建設されヨークベニマルが入る予定で

    現在、地権者のサンシティが温泉を掘ってますけど、大型スーパーに温泉?
    サーパスの住民板にはコナミのスポーツ施設「エグザス」が出来ると書いてありましたが?
    本当にヨークだったら、更に便利になって嬉しいですね。
    現在あすと長町とこちらを検討中ですが、何か長町南ばかりがひらけていく様で…。

  30. 81 購入検討中さん

    私も初めはあすと長町を検討していたのですが、
    ますます便利なる長町南の方ががやっぱりいいかな。

    長町南モールサイドガーデンの西側なら価格的にも大丈夫だし・・・

    モール西側にできる複合施設はモールPart3なのですか?

  31. 82 近所をよく知る人

    >>72子供たちが学校で同じクラスになったらどうなるんでしょ・・・

    ご安心ください。ここは長町南小。Sパスは長町小。学区が違いますので。

    >>81
    名称は長町ショッピングセンターで、三井不動産がこの夏から工事を始めます。
    モールとは2階通路でつなげるかもしれませんけど、別会社かと。
    ここから近いので、さらに便利になりますよ。

  32. 83 物件比較中さん

    現地を見てきました。

    部屋の間取りで気に入ったものはあったのですが

    ・共用関係の設備が豪華すぎ。
     (庭園、屋上展望施設、キッズルームなど個人的には
      必要ない設備だ、とは思いました。)
    ・部屋の中を歩いてみるとフローリングがふわふわする感じ。
    ・ここの立地で平面駐車場ではない。
    ・管理、修繕のトータル費用が大きすぎる。

    モールの西側の平駐車場へ複合施設、宮城交通の跡地に
    ヨークベニマルが入る、ということで、魅力的ではあったのですが
    トータルの費用が大きすぎ・・・。

    物件として買いなのか、非常に迷っております。

  33. 84 匿名はん

    最近のマンションはフローリングの下にクッション材を入れてるからフワフワ感が。
    でもそれで軽量床衝撃音を遮断するから下の階に音が響かないメリットも。
    ここは小学校が目と鼻の先にあるので、五橋なんかと比べて子育てには安心かと。
    買い物も五橋に比べ格段に便利だし、区役所も郵便局もスポーツジムも全て揃ってるよ。
    今後も楽しみな施設がいろいろ建つみたいだし。

  34. 85 匿名さん

    でもなんか街並みがごちゃごちゃしてて嫌。
    渋滞もするし。

    もめ事はすっかりおさまったの?
    住友は訴訟物件を抱える率も高いよね。
    せっかく高いお金出して買ったのに訴えられては気分が悪い。

  35. 86 近所をよく知る人

    西側の住人達とはもうとっくに和解したよ
    近所に住んでるけど渋滞も大したことない

  36. 87 購入検討中さん

    長町ショッピングセンターができると
    モール周辺はさらに便利になりますね。

    近所をよく知る人さん、またいろいろ教えてください。

  37. 88 物件比較中さん

    価格的に西向きしか手が届かないのですが、目の前の駐車場が気になります。いかにも何かできそうな広さですよね?エリア的には検討外なのですが参考までに『赤のタワー』を見に行ったら制震構造をアピールされました。ここは制震でも免震でもないですよね?どうなんでしょうね?渋滞は住んでいるからか全く気になりません。むしろ五橋付近の方が駅周辺に掛けて渋滞ひどいと思います。でも周辺の方ともめてた話は気になりますね・・・。榴ヶ岡の方でももめてたし。

  38. 89 匿名さん

    サンシティ ASKA計画で実施案
    太白区長町南「複合商業施設」の建設
    S一部RC・B1/6F約3・5万㎡で11月着工

    サンシティ(東京都千代田区丸の内1丁目8の1 社長・小出泰啓氏)は、仙台市太白区長町での
    「長町南複合商業施設」(仮称)の建設に向け、ASKA総合計画で実施案の作成を進めている。
    建設用地は、宮交自動車学校跡地で、大型商業施設・ザ・モール仙台長町のPart2の北側
    隣接地となる仙台市太白区長町7丁目27の13地内の1万0007・1㎡。
    計画建物の施設規模は、S一部RC・B1/6F延べ3万4982・8㎡で、店舗・駐車場等の
    複合施設を予定している。
    今後、施工者を決定し、11月初めの着工、21年12月末の完成を予定している。


    区役所向かいには長町SCもできますし、ここは一段と便利になりますよ。
    値引きをしないのは、高品質に絶対の自信があるからです。
    いまだに懸念される方もいらっしゃいますが、西側住民とは全て和解しています。
    小学校も近いですし、子育てには最高です。
    http://mansion-db.com/ranking/chart/4/
    五橋方面をご検討中の皆さんも、是非一度MRおよび現物をご覧下さい。

  39. 90 契約済みさん

    >>No.89
    ここも便利になりますね。楽しみです。

  40. 91 匿名さん

    >>89

    子育てに最高???

    目の前にパチンコ屋があるのに、ですか?

    このランキングは何を根拠に決めてるんですかね。

  41. 92 物件比較中さん

    今日は現地を見て来ます
    長町南は生活に便利みたいですね
    >>91
    子供の為の共有施設が充実しています
    小・中学校が近いのも高ポイントかと

  42. 93 匿名さん

    >>91
    これは、どうやら「人気のない物件を何とか売ってしまいたい」というデベのみなさんが、
    協力しあってできたランキングですね。

  43. 94 匿名さん

    >>93

    よく言った!
    まさにそんな感じだねw

  44. 95 匿名さん

    http://mansion-db.com/ranking/chart/4/

    ↑でも人気のプラウド上杉公園やライオンズタワー勾当台公園通も入ってるな

  45. 96 匿名さん

    このマンションコミはデべさんの投稿が多いのかな。どこも悪口ばかりで買う気持ちが薄れてしまう。やはり一戸建てかな

  46. 97 不動産購入勉強中さん

    ローン会社から「フラット35S対象じゃない」って言われた。
    耐震性もクリアしてないって、不安だ。

  47. 98 匿名さん

    >>97
    耐震性もクリアしてないってどういうことなんでしょう?
    長町マンションのスレ見てたら、榴ヶ岡の住民版でひびとか水漏れとかの
    話にもなってるようです。高品質に絶対の自信があるといわれても、ねぇ。
    今後が楽しみな場所ではあるんですが...。

  48. 99 いつか買いたいさん

    仙台市のホームページからハザードマップを見たら、、、
    ぞっとしました。
    断層から300mとは言っても、、、
    http://www.city.sendai.jp/toshi/jutaku/hazard/index.html

  49. 100 物件比較中さん

    宮交自動車学校跡地、サンシティが大型複合商業施設を建てる計画を発表したのは
    >>89さんが書かれてますけど、先日の中期決算IRでは大赤字で不動産流動化から
    手を引くとか。ここも銀行が処分売りするのでは?
    某掲示板に、宮交跡地は外資系証券経由で某宗教団体が買いを打診してると書いて
    ありました。そこらへんどなたかご存じないでしょうか?
    ヨークやエグザスが来るのと、宗教団体が来るのでは、雲泥の差がありますから。
    あの一等地が宗教団体の施設とかになったら、もうガッカリですね。

  50. 101 匿名さん

    >>100
    宗教団体が買い取るって私も聞きました。
    それにてもあそこが一等地ですか?

  51. 102 匿名さん

    宗教団体は違うようです。プールや温泉が入る施設とききましたが

  52. 103 匿名さん

    昨日ハザードマップ見ました。施設利用してる時に地震が来たら怖いですね。ハザードマップを生かしてしっかりした地震対策して欲しいです

  53. 104 匿名さん

    >>103
    ハザードマップなんて大まかな目安で個別箇所を全て調べた訳じゃない
    グリーンや水色の安全とされる地域でも個別には安全とは限らないよ
    軟弱層があったり、水脈があったり、下に亜炭坑があったりするからね
    俺の知る限りでも青葉区や太白区にはそんな箇所がいくらでもあるから
    それより一番怖いのは仙台駅前や五橋周辺のビル群が密集した地域だな
    ガラスが雨の様に降り注ぎ、狭い場所に密集したビル群では・・・
    その点長町南はビルも点在し広々として非難する所はいくらでもあるし

  54. 105 匿名さん

    いろいろな考え方があるだろうが危険と言われてる所を敢えて選びたくはないな。

  55. 106 匿名さん

    105です。ここにはマンションが建たないので関係ないです。すみません

  56. 107 物件比較中さん

    この物件またコマーシャルやっているんですね。

  57. 108 匿名さん

    だって売れなきゃ困るじゃないですかw
    なんでこんなに人気無いんだろ?

  58. 109 匿名さん

    ハザードマップで断層が近いから危険、遠いから安心と一概には
    言えないと思います。仙台の便利の良いところに住んでいる人は
    みんな同じ条件と言えるのではないでしょうか?

    ここはパチンコ屋さんが目の前ですし、駐車場もステーションコ
    ートみたいにタワーパーキングでもないですし、モールにしても
    地下鉄にしてもそこそこ距離があるのに値段が高いのが市場にあ
    わないのでは?

    まぁ住友不動産ですから、1棟売れなくても、どうでもいいので
    しょうけどね。

  59. 110 匿名さん

    ここって危険度7の地域なの?

  60. 111 入居済み住民さん

    ララガーデン長町着工へ
    2008 年 08 月 29 日 19:28

    仙台市内に、また新しいショッピングセンターが建設されることになりました。
    ショッピングセンターができるのは、太白区の「ザ・モール仙台長町」の隣です。この2つの商業施設を合わせると、仙台で最も大きいショッピングセンターになります。
    建設予定地で開かれた地鎮祭には事業主など、およそ40人が出席し、工事の安全を祈りました。
    ショッピングセンター「ララガーデン長町」は、地上6階、地下2階建てで店舗面積は、およそ1万9000平方メートル、飲食店や衣料品など90店舗が入る予定です。
    また隣接する「ザ・モール仙台長町」と連絡通路で繋がれ、2つの商業施設を合わせた規模は仙台市内で最大となります。
    オープンは来年秋の予定で、事業主の三井不動産では年間400万人の来場者と90億円の売り上げを目指しています。

  61. 112 匿名さん

    渋滞しそうですね

  62. 113 周辺住民さん

    楽しみだけど、渋滞はひどくなるでしょうね。
    あの土地は一見狭そうな印象がありますが、結構大きいんですね。

    宮交跡地はどうなるのか、そちらの方が心配。
    宗教施設だけは勘弁して欲しいなぁ。。。

  63. 114 匿名さん

    かわいかった

  64. 115 匿名さん

    今日の朝刊に新しい折込が入りました
    3LDK+WTC が2390万円
    4LDK+N が2790万円
    モールへ徒歩4分の好立地に財閥系の安心マンション
    一考の価値ありでしょうか

  65. 116 購入経験者さん

    うーん・・・でも、けっこう前から販売してますよね・・・。
    財閥系ってそんなに安心ですか?

  66. 117 匿名さん

    財閥系だから安心はないでしょう。 沢山問題ありますよ。

  67. 118 入居済み住民さん

    100%倒産しないって事だけでも安心
    安易に値下げしないって事も先に買った者には安心
    建物も堅固で先日の地震でも全く被害がありませんでした
    実際に住み心地はいいですよ!長町南は想像以上に便利です☆

  68. 119 匿名さん

    今の世の中100%はないよ
    リーマンが逝ってしまったのに大手がつぶれない保証はないよ。
    千葉やコンクリート強度不足の対応見たって良い対応とは思えない。
    お役所と一緒
    ああいえばこういう
    自分の非を絶対認めない。

  69. 121 購入検討中さん

    値下げすれば、もう少し検討する人が増えるのでは…と思うんですけどね

  70. 122 物件比較中さん

    マンションの販売不振が著しい。新築マンションに売れ残りが目立ちはじめたうえに、相次ぐ建設・不動産業者の倒産が追い討ちをかけて、もう値崩れ寸前だ。そんな中でも、即日完売するなど「売れる」マンションがあるという。いったい、どんなマンションなのか。

    ■最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」

     不動産経済研究所によると、リーマン・ショックで株価が暴落した2008年9月に、即日完売した物件は9物件122戸あった。その中のひとつ、40戸を完売した「グランスイート玉川上水」は東京都東大和市にある。新宿まで約34分、西武拝島線・多摩モノレールの玉川上水駅が最寄り。駅まで8分で、周囲には商店も建ち並ぶ。イトーヨーカ堂に4分、ダイエーも5分にあって買い物にも便利。目の前に公園もある。

     平均価格の3904万円は周辺マンションに比べると「割安感」があり、そこでお客を引きつけたこともある。川崎市幸区のマンション、65戸も完売した。

     不動産経済研究所は「物件の場所と価格を比べて割安だと判断すれば、売れる傾向にあります」という。しかし、それだけではないようだ。

     最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」にある。人気物件の「条件」には、職場、学校や病院に近く、買い物に便利、公園が近いなどもある。こうした「条件」は昔もいまもあまり変わらないが、景気低迷でより重視されているようだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000000-jct-bus_all

  71. 123 物件比較中さん

    >>122
    んで、何が言いたいの?

  72. 124 匿名さん

    >>123
    区役所や大きな郵便局があって、24時間営業の大型商業施設があって、
    シネマコンプレックスがあって、温水プールやスポーツ施設が複数あって、
    コンビニ、ヨシギュウ、ダイソー、ツタヤ&ゲオと若者にも便利で、
    小学校もすぐちかくで、これから新しい大型SCもでき、更なる発展が約束される

    最近のマンション選びのポイント「暮らしやすさ」の代表的なマンションって事でしょう

  73. 125 1234

    なるほど!!!
    でも、随分前から販売してるのにまだ完売してない…
    何がいけないのかな…( ..)φメモメモ

  74. 126 物件比較中さん

    >>125
    ズバリ、仙台は***が多いって事では?

  75. 127 マンコミュファンさん

    地型が悪く狭い。
    よって無理やり詰め込んだプランになっている。
    外置物置がほしいところ。
    でも街中だからしょうがないか。

  76. 128 匿名さん

    ここは子育てにこだわるが第1位になってますね

    http://mansion-db.com/tohoku/ranking/chart/

  77. 129 いつか買いたいさん

    前を通ったら重厚かつ気品のあるクリスタルのガーデンゲートから自転車が2台出てきた。
    モールに買い物にでも行くのだろうか、いい感じの親子が楽しそうに私の前をこぎ去った。
    お金があればこんなマンションに住んでみたいのですけど・・・。

  78. 130 購入検討中さん

    3LDK・2300万位で売ってるよ
    それにここは旧物件価格だから安いよ

  79. 131 物件比較中さん

    安いのに何故売れないのでしょうか?何か裏技でもあるのでしょうか?

  80. 132 購入検討中さん

    ここは10年毎に100万くらいの修繕金(?)が必要になりますよね?けっこう大きいですよね・・

  81. 133 物件比較中さん

    行ってみて感じるのがいいですね。今度見学してみます。

  82. 134 匿名さん

    来秋には三井のララガーデン長町SCが完成します。ザ・モールと連結させ、
    宮城県最大のショッピングモールが誕生します。
    ザ・モールPart2には仙台駅前から姿を消した映画館、シネマコンプレックスも。
    宮交自動車学校跡の広い更地も、大型商業施設の計画が。
    モールサイドガーデンは、立地的にこれから楽しみなマンションだと思います。

  83. 135 購入検討中さん

    10年に一度の修繕費は、確か値下げされてたとチラシはいってた。
    それに他のマンションも、10年に一度修繕費かかるとこあるでしょ。

  84. 136 住まいに詳しい人

    マジで仙台駅前の映画館なくなったんだね
    探したけど中央通りに小さいのが1軒だけ
    映画好きはもう駅前じゃデートもできない

    そして新たなデートスポットとして長町南
    これからは長町南の時代がやって来るはず

    シティハウス長町南モールサイドガーデン
    このお値段で充実した設備と恵まれた環境
    私は一押でここをお勧めしたいと思います

  85. 137 匿名さん

    でもモールはスーパーですしね。やはり長町は長町ですよ。

  86. 138 匿名さん

    >でもモールはスーパーですしね。
    ザ・モール、スーパーはSEIYUのみで、他は専門店街ですよ。

    ショッピングセンター「ララガーデン長町」は、地上6階、地下2階建てで店舗面積は、
    およそ1万9000平方メートル、ファッションなど90の専門店が入る予定です。

  87. 139 匿名さん

    別に長町南じゃなくても映画館はあります。
    泉にだって利府にだって新港にだって。
    駅周辺検討する人は長町や泉を検討しないって。
    これから長町南の時代って・・・・
    今は泉や新港なんじゃねw

  88. 140 物件比較中さん

    長町は良い街だと思います。
    都会というわけではありませんけど、住み良さそう。

    でも、なぜかこの物件は惹かれないです。
    HPを見たら共用施設は充実してて素晴らしいのですけどね。

    なんででしょうね。あまり魅力的じゃないのですよね。
    敷地に余裕がないからなのでしょうか?
    住友の他物件とは大きく印象が違うんですよね。

  89. 141 購入検討中さん

    住宅地にあるからでしょうか
    私も悩みましたが、長町に今後マンションできる可能性は当分ない(ライオンズの長町でも言われた)と言われ、ここに決めました…
    ライオンズも悩みましたが、もう3階以下しか空きがないし…

  90. 142 物件比較中さん

    住友の物件って1年以上売れ残ってる物件が多いですよね。
    何故売れ残りが多いのでしょうか。
    検討していてやめた方の意見が聞きたいです。
    長町南は生活するのには適してないのでしょうか?

  91. 143 周辺住民さん

    >>142
    ここは日照権問題で西側の住民ともめたので(現在は完全和解)
    裁判中に販売を停止させられた気の毒な経緯がある
    一番大事な時期に販売が出来ず、そのうち向こう側にサーパスが
    長町南を希望する上客をサーパスにごっそり持って行かれた感が

    まあそれをさっ引いて考えると、今が竣工直後って状況かな

    生活に必要な全てが徒歩圏内にあり、長町南は住むには最高の場所
    住んだ人達は口をそろえて皆そう言ってるよ

  92. 144 匿名さん

    けっこう地下鉄にも遠いし、葬儀会館も近いのがネック

  93. 145 購入検討中さん

    売れ残っているというよりは、売ってないだけのような気がします・・。第○○期というふうに小分けにして販売してますよね?今はどういう形で販売されているかわかりませんが。客が「ここが欲しい」といっても、「まだ販売してません」って返されたらなかなか完売しないと思います。

  94. 146 物件比較中さん

    客が「ここが欲しい」といったら、時期販売分でもすぐ売ってくれますよ。もうすぐ完成してから2年経つし、オール電化と言ってもエコキュートではないし、設備も最新マンションに比べ見劣りするのでいい加減中古価格で販売して欲しいものです。デベは旧価格ですって言って割安感を前面に出していますが無理があると思います。

  95. 147 匿名さん

    長町南は今後も新規マンション供給ありますよ♪
    入札物件もありますし、あと郵政がマンション事業に着手したことで
    長町南の郵政官舎なんかも候補地に挙がるでしょうね。
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/566959/

    長町南はとても住み良い街だと思います。将来性もありますし。
    でもここが売れないのは皆さんの意見のとおりだと思います。

    しかし、いくら住友とはいえ、145さんの言うほど、不動産業界は余裕
    ありませんよ。買ってくれるお客さんがいるなら○期分譲なんて業者で
    どうにでもなりますからね。郵政があの官舎に手を付ける前に売らないと
    とんでもないことになりますから・・・。頑張れ!住友不動産

  96. 148 購入検討中さん

    頑張ってほしいな…
    あとどれ位残ってるのかな…

  97. 149 とくめ〜

    CMやってるね、最近

  98. 150 マンコミュファンさん

    総戸数 119戸 中28戸残ってます。
    もうすぐ2年なのに・・・頑張って欲しいですね。
    値引きはやっぱりないのかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

総戸数 79戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸