注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島のアイトフースについて教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島のアイトフースについて教えてください。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-14 11:29:30

北欧風の住宅が好きなのですが、広島のアイトフースさんについて教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-13 22:03:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島のアイトフースについて教えてください。

  1. 1 匿名さん

    HPを拝見しました。
    シンプルな暮らしというのは逆の発想でおしゃれに感じます。
    白い壁はシンプルで田舎町のヨーロッパの雰囲気で温かみがあります

    ただ、白い壁は汚れが気になりますから、普通のお宅よりも塗り直しをしなくてはならないのかな?
    和と北欧が良い感じにマッチしたデザインは、日本人にはなじみがあって雰囲気が良いです

  2. 2 匿名さん

    確かに白い壁って汚れが目立ちそうというイメージなので、汚れが気になるという方は懸念しちゃうよね


    メンテナンスが容易な自然素材を建材として利用しているから長年住んでも問題なさそう
    室内はエアコン一台で暖かくもなり、涼しくもなる高断熱に優れているというのは
    日本の気候に適しているなと思います。

  3. 3 匿名さん

    最近流行っているほっこりっぽい感じがしますね。
    温かいシンプルで可愛らしい家。
    でも甘すぎないのは良いんじゃないでしょうか。

    デザインは素敵だと思います。
    そして大切なのは家の構造。
    北欧風の家造りということですが、こちらの構造面は
    どのようなタイプが取られていますか?

  4. 4 匿名さん

    ツーバイシックスという工法を取っているということです。
    ツーバイフォーとどう違うんだろうと思いつつ…そこは詳しく聞いてみないとなんとも言えないですね。

    断熱がきちんとしているのか、
    ヒートショックが起こりにくい家造りというのをテーマにしているようです。
    家の中で極端に寒い場所があると、
    体にはよくないですものね。特にこの季節は。

  5. 5 検討者さん

    >>4 匿名さん

    2×4と2×6は使う木材の太さが違いますよ。
    当然6の方が太いです。
    ホームセンターの木材コーナーでも2×4 2×6規格で売ってますから見てみては?

  6. 6 匿名さん

    丈夫に作っていきたいならば、2×6規格、ということなんですね。
    その分、家の価格は上がってしまうかもしれません。
    でも、後からどうにかなる部分でもないので最初からきちんと構造面に関してはコストを掛けて行くのが
    一番いいんだろうなぁと思いました。

  7. 7 通りがかりさん

    知識がなくても、構造は間取りを見れば、強いものか弱いものか判断できます。

    一階と二階の間取り(柱や耐震壁の位置)が一致する住宅は構造が強いです。(自由度の高い間取りに設計したとき、弱くなる可能性がでてきます。)

    ハウスメーカーでモデルハウスなどの間取りを見ると判断できるのではないでしょうか?

    詳しくはいえば、

    木造二階建ての場合は確認申請での提出に許容応力度計算(構造計算)が求められていません。

    なので、木構造の2×4工法(2×6工法)や在来工法のどちらの工法を選んでも、この構造計算をきちんとしているかしていないかで耐震強度はかなり変わってきます。

    どこの会社も、一長一短あるとは思いますが、家を購入する側もきちんと知識を得て判断することが大切だと思います。

  8. 8 戸建て検討中さん

    実際アイトフース で建てられた方はいらっしゃらないですか?
    モデルハウス見に行った時に大体坪100万と言われて二の足踏んでます。モデルハウス仕様でその値段と言われたので皆さんどれぐらいになってるんでしょうか?

  9. 9 名無しさん

    >>7 通りがかりさん
    ハウスメーカーの社員だな。
    デザインで勝てないからハウスメーカーの方が構造がしっかりしてるっていってるようなもんだね。
    たしかにメーカーは耐震くらいでしか勝てないだろうけど、そこそこ名の知れた会社なら耐震のことはちゃんと考えてると思うけど。

  10. 10 e戸建てファンさん

    >>9 名無しさん

    この方は、ハウスメーカーの方では無いですよ。

    一般論を話しているだけです。

    もし、ハウスメーカーの社員はもう少し知識があります。

    僕はハウスメーカーの社員ですが、間取りだけでは分かりません。

    使用する構造材(木、鉄骨、RC)や
    材料(分かりやすく言うと屋根材や外壁材の重量等)によって、大きく変わってきます。

    また、筋交い工法だけでなく、耐力壁の有無により家の強度は変わってきます。

    また、基礎の鉄筋等も間取り図では、分かりませんからね。



  11. 11 匿名さん

    家づくりのコンセプトとして一番はじめに家事労働を半分以下にする設計を挙げている点で好感の持てるメーカーさんだと感じました(笑)
    唯一海外製の設備のメンテナンスが心配ですが、故障など、何かあった場合の対応は迅速ですか?

  12. 12 匿名さん

    オーナーさんの声で、大工の仕事をする方がアイトフースの現場で工事する機会があり、
    その後入社して自分の家も自社製品で建てたという話があり、
    品質の信頼できるメーカーではないかと感じました。
    メンテナンスについてはネットでは出ていないので、営業さんに話を聞く必要がありそうです。

  13. 13 匿名さん

    木製サッシ3層ガラスや外構にも力いれられているみたいですね。
    全体的にすごく高級で高そうなイメージですが、スウェーデンハウスと比べてどうなんでしょう。

  14. 14 匿名さん

    最近、気密性の高い家が流行りのようですが、
    高すぎて体への影響や困ることってないんでしょうか。
    気密性の高い方が過ごしやすそうではありますが。

  15. 15 戸建て検討中さん

    機密が高いと言っても換気はしてますので、
    換気計画どうりに空気を流すために高機密にする必要があるわけであって密閉してるわけではないので大丈夫ですよ

  16. 16 戸建て検討中さん

    機密になってますね。気密でしたすみません

  17. 17 戸建て検討中さん

    コンセプトとかすごく共感します。
    ひとつひとつ考えぬかれてて・・・
    ただ、やはり価格が気になりますね。
    価格抑えるための妥協案とかあるのかな。
    キッチンとかオーブン・食洗機、バス、トイレとか国産の安いものの選択の余地とか。

  18. 18 戸建て検討中さん

    やらなくはなさそうでしたけど。
    私は洗濯機はミーレでなくて国産のものがいいのでお願いしましたけど大丈夫ですと言われましたが、キッチン周りはガゲナウが好きと伝えるとそこはあまりオススメしてこなかったですね。機能性云々よりも自分達が試して納得してないのとトータル的な家のイメージなんでしょうか?
    とても家づくりに信念を持ってる会社のようでしたので、違う世界観の事をどこまでやってくれるかは謎ですね。

  19. 19 匿名さん

    予算に応じて折り合いを考えてくれるのか、
    それではできないという会社なのか・・・
    実際話してみるべきですね。

  20. 20 口コミ知りたいさん

    素敵なデザインなので
    かなり高額なんでしょうね…
    私は、詳しい事はわかりませんが
    レーベルハウスと似たような価格ですか?

  21. 21 通りがかりさん

    コンセプトは維持しつつ、費用面とか妥協点をさぐってくれる業者さんだったらいいんですけどねえ。
    どうなんでしょうか。

  22. 22 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  23. 23 通りすがり

    >>20 口コミ知りたいさん

    多分へーベルよりは高いと思います。

  24. 24 e戸建てファンさん

    おしゃれなインテリアが気に入っています。
    気密性の高い家に、デメリットはあるんでしょうか?

    https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shinchikkuchumon/entry-1...

  25. 25 通りすがり

    コスト面以外では無いでしょう。

  26. 26 通りがかりさん

    近年の最多価格は2800~3500
    坪単価100~みたいですよ。
    素敵なお家ですね。

  27. 27 匿名さん

    すごくおしゃれな上に断熱性もきっちり高くなっている
    とてもいいと思います。
    ただ、施工例を見ていると、どのお宅もかなり力が入っているので、本当に安くはないんだろうなと思います。
    換気については
    第1種を選択することも可能でしょうか?

  28. 28 通りすがり

    さすがにここまでやって三種換気って事は無いんじゃないんですか?

  29. 29 通りがかりさん

    三種だったとおもいます。

  30. 30 匿名さん

    ここがコンセプトとしている「主張しないデザイン」っていいなぁと思います。
    見ていると、自己主張のデザインというよりも、用の美的な美しさがここにはあるように思いました。
    あくまで、暮らしていく人にとって住みやすい家、という観点から
    家造りをしているからなのかもしれないですね。
    全体的にデザインはシンプルで機能性の高い家という印象です。

  31. 31 匿名さん

    自分たちの好みからは絶対に外さないです。
    全てお任せします!という施主でないと何かと大変だと思います。
    選択肢も限られていると思います。

    物凄く契約を押してきたので(そんな会社だとは思わなかったため余計に)驚きました。
    外堀を埋めてきて迫られました。
    もう縁が切れたと思っていたのにその後ここには書けないこともありました。
    とても良いものをつくっていると思うので本当に残念でなりません。
    信頼関係を私は優先しました。

  32. 32 匿名さん

    どんな事があったのでしょうか?気になります…
    こちらで建てたいと思っていたので。

  33. 33 戸建て検討中さん

    だいたい3000?3500が平均的な建築費みたいですね。
    外構込みかどうかは聞くのわすれましたが。

  34. 34 匿名さん

    土地代なしでその値段でしょうか。本体のみでその値段だと高めですね。
    本体がそれだけ立派になってしまうと外構や庭もそれなりのクオリティで仕上げないとみすぼらしくなってしまいますからね…。
    北欧風の家を意識しているようなので、庭もそんな感じになるのかなあ。
    岡山にモデルハウスができるそうですが場所はどこになりますか?

  35. 35 通りすがり

    >>32 匿名さん
    これほど曖昧だと典型的なアンチにしか思えませんね。事実であれば具体的に何があったのか書いても問題無いはずですので。

  36. 36 通りすがり

    >>34 匿名さん
    私が聞いた時は外構無しでそれぐらいの金額でした。

  37. 37 通りがかりさん

    雰囲気を壊さないため 家具雑貨も強く薦められるのが嫌になり最終候補から外しました
    31さまの書かれた通り 選択肢はほとんどありません お任せです
    しかし素敵ですよ 高いだけあります が 赤ちゃん子供さんがいらっしゃる家庭には配慮が足りないところがあります
    将来親を引き取ろうか とかいう人にもお勧めしません 高齢者には安全性で難があります
    共稼ぎでで打ち合わせに時間が取れない 子供無しのご不夫婦だったら最高に素敵な家を建ててくださると思います
    3000万では厳しいです ざっくりと50坪の土地代別で二階建て合わせて25坪越えで全て込み込みで4000万かなという感じがしました  もちろんこんなに高くなるのは最初に書いた家具雑貨カーテン照明が高いからです
    でも、、、素敵な家ですよ

  38. 38 匿名さん

    >>37 通りがかりさん
    土地代別4000万くらいで建てましたがかなり満足しています。

  39. 39 匿名さん

    体験会の詳細を読むと磁気タイルと床暖房を採用する住宅があるようですが、
    夏はエアコン稼働となりますか?
    エアコン1台で室温を調節する全館空調システムと、こちらのシステムでは
    冷暖房のコストが安いのはどちらでしょう?

  40. 40 匿名さん

    冷暖房コスト…
    家の大きさ次第なんじゃ無いかとも思う。
    エアコン1台で全館空調するタイプだと、そのエアコン自体がとても大きなものだったりする。
    こちらのシステムのランニングコストを
    まず教えてもらわないとなんとも言えないですよね。。。

  41. 41 通りがかりさん

    エアコンの方が安いです。本当にエアコン1台で夏は涼しく、冬は暖かいです。
    洗面脱衣所などタイル張りにしている所は冬は裸足だと冷たくて無理なので、タイマーかけて朝晩だけ暖かくしてますが、ダイニング側は暖房費節約のためラグを敷いて床暖房を使わずに済むようにしました。

  42. 42 匿名さん

    パッシブデザインってなんとなく理屈はわかるような…
    実際に真夏・真冬の効き具合がわかればいいのだけど。
    季節がかなり厳しいときに
    モデルハウスを見に行くとわかるのだろうか。
    エアコンを使うということですが、
    家のどの部分に取り付けるのですか?

  43. 43 匿名さん

    写真に出ている家の洗面所、格子の部分はクッションフロアではなくタイルだったんですね。
    そこにも床暖房が敷いてあるのか。コスト掛けてますね。夏はひんやりして気持ち良さそうです。
    洗面所が気になったのでざっと見てみたら、洗面所兼ランドリースペースとして作ったお宅がありました。
    板を渡しているので、アイロン台としても使えそう。こういうアイディア良いですよね。

  44. 44 匿名さん

    全体的に見て、の感想なんですが
    生活がしやすいように考えて作られているっていうのは伝わってきます。
    多分、施主さんも施主さんで「こうしたい」というのが明確にあるから
    そういう家造りもできるとは思います。
    アイトフース側も、そういうコンサルができているのもあるのでしょうか。おしゃれだけじゃなく、普通に住みやすいっていうのは大切。

  45. 45 匿名さん

    25年営業しているということは、安定して経営しているということになる。アフターがなくなってしまうのが建てた後だと一番困るので、順調に会社が存続できている状態であるのは本当に大切だと思います。家って建てたところが一番その家のことをよく知っているし。
    換気が三種換気だと、結構外の気温に室温が左右されそうだけど、実際に住んでいる方、どうですか?

  46. 46 匿名

    アイトフースっていうと見た目がカッコいいというイメージだと思うのですが、実際に住んでみると真冬でもTシャツ一枚、外がどんなに寒くても窓が結露しない、海外製の食洗機で家事がとても楽、漆喰なので生活臭もしない、なんと言ってもサウナ最高。本当に言い出せばキリがないです^ ^
    ヴィンテージジーンズのように住めば住むほど良くなって価値も下がらないと思うので、万が一転勤になって手放さなければいけない時でも価値の下がらない良い家だと思います。

  47. 47 匿名さん

    年代に左右されない家造りっていいなぁと思う。
    あまりに流行に乗ってとんがりすぎちゃうと、後でなんだか微妙な感じになってしまったりもする。
    シンプルなんだけど
    簡素なだけじゃないっていうのがここの場合は肝なのかも。
    質実剛健な感じもしてきます。

  48. 48 戸建て検討中さん

    夏にモデルと見学会行きましたがエアコン一台で十分でした。見学会は一昨年になりますが何組か他にもいて結構人が入ってるのに全然不快ではなかったです。

    あと他の工務店に行ったら、デザインも性能の西日本トップクラス。同業者が技を盗みに来るけど盗みきれないとこ。県内で設計やっていたら転職してみたいとこNo1。

    ってたぶん同業者の方がファンが多いのでは?って思うくらい人気です

  49. 49 戸建て検討中さん

    トランスさんとかゴジョウさんは
    外溝を桃花屋さんがやっているのが多いようですが
    こちらの外溝もオシャレですよね
    どこの業者さんがやっているんでしょうかね

  50. 50 匿名さん

    外構の業者さんって、家を建てた業者の方で紹介ってしてもらえますよね?
    別業者と契約と聞いて
    自分たちで見つけてくるのも大変だしなぁと思っておりまして汗
    施工例を見せてもらって、
    この業者はどこですか?みたいな感じで教えてもらえるといいかもしれないのかも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸