住宅ローン・保険板「30年後の建て替えコストを考慮した戸建て≒管理費の掛かるマンション、首都圏7000万以上で買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 30年後の建て替えコストを考慮した戸建て≒管理費の掛かるマンション、首都圏7000万以上で買うならどっち?
  • 掲示板
検討中さん [更新日時] 2019-07-08 18:47:59

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、7000万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2018-06-22 00:01:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

30年後の建て替えコストを考慮した戸建て≒管理費の掛かるマンション、首都圏7000万以上で買うならどっち?

  1. 141 匿名さん

    戸建のうちは建て替え予定がないので0円ですね
    マンションさんは住み替え貯蓄してるんですか?
    売却益が出ればいいですが、出なかった場合のリスクヘッジは?

  2. 142 匿名さん

    うちの既に2000万ほど含み益出てるからいつでも住み替え出来るけど
    住みやすいんでこのまま住むよ

  3. 143 匿名さん

    2000万含み益があるといいですね
    ただ経年での価格低下もありますし、今後の情勢次第での上下はどうしても出てきそうなので売り時が難しそうです

  4. 144 購入経験者さん

    >既に2000万ほど含み益出てるからいつでも住み替え出来るけど 住みやすいんでこのまま住むよ

    うちは三年前に購入した新築マンションで、すでに4割ほど金額にして約1億ほど値上がりしているようですが、気に入っているので住み続ける予定です。あと10年ぐらいしたら、また新築の最新マンションに引っ越すかもしれませんが、立地次第ですよね。でもマンション向けの好立地にある広い敷地は、戸建て用の土地以上になかなか売りに出ませんから難しいですね。

  5. 145 評判気になるさん

    >>144 購入経験者さん

    気に入ってると住み替えする必要ないけど
    含み益があるのは安心ですよね

  6. 146 匿名さん

    >>144

    羨ましい、4割で1億ですから、元が2.5億ですよね。
    その価格帯の物件は簡単に買い手が付くのですか?

  7. 147 購入経験者さん

    >羨ましい、4割で1億ですから、元が2.5億ですよね。
    そうです。ご参考まで、ネットの不動産サイトに出ていたのをアップしますね。
    自分もたまたま見付けて、値上がりに驚きましたが。苦笑

    >その価格帯の物件は簡単に買い手が付くのですか?
    うちの場合は立地やグレード考えて、夫婦で相談して一週間かからないうちに決めました。
    今はカネ余りですからね。好立地のいいマンションは需要に対して供給が圧倒的に足りていないですから、最上階、東南角など好条件で高価格物件から売れていくようです。うちは戸数少ないですが、例えば目黒駅前のブリリアタワーは全950戸という大規模で、8割以上が億ションだった高価格帯メインでしたが、たった3ヶ月で完売したそうです。平均坪単価650万だったかな。郊外ギリギリの目黒でそうですから、都心エリアは坪単価1000万、2000万超えの物件でも即売。30億、55億という港区のマンションも広告に出るか出ないかで売れてしまったそうですし。
    日本の不動産は、都心でもシンガポールや香港、パリ、ロンドンなどと比べてもまだまだ割安で魅力的な市場だそうなので、富裕層にとってはその程度は端た金なのでしょうかね。笑

    1. そうです。ご参考まで、ネットの不動産サイ...
  8. 148 匿名さん

    >>147 購入経験者さん
    >今はカネ余りですからね。好立地のいいマンションは需要に対して供給が圧倒的に足りていないですから

    ですね。価格は需給で決まりますから。
    世界的なカネ余りもあって、ラグジュアリーマーケットは、不動産に限らず、
    1000万を超えるような宝飾品や、フェラーリ、ロールスロイスといった高級車も、
    過去最高益を更新しているそうです。
    もちろんトヨタ車のように何百万台とは売れないですが、
    全国で数百人しか手に入れられない稀少性、億ションも同じですが、
    近年は二極化が益々進んでいるような気がします。

  9. 149 匿名さん

    ところで建て替えコストの話は?

  10. 151 匿名さん

    別荘は完全に負動産

  11. 152 購入経験者さん

    >別荘は完全に負動産

    負動産とは?
    勝ちとか負けとかどうでもいいです。私にとってこの別荘は、両親との思い出の詰まったpricelessな家ですから。
    真面目な話し、親が土地を購入した当時より何十倍にもなっているようですし。ただ確かに避暑地と言えば聞こえはいいですが、要は寒冷地なので、メンテコストはそれなりに掛かりますが、ホテル予約の取れない夏休みに1週間、2週間と涼しい環境で好きなだけ過ごせますし、関東に大地震が来た時の避難先としてのリスクヘッジ、という側面もあります。東日本大震災以降、そういう需要も増えたそうで、富裕層がこぞってまとまった土地を購入していると地元の不動産屋からも聞きます。お陰で前述のように土地の価格は上昇しているようです。さりとて別荘地でもよく選ばないと価値はダダ下がり、何処ぞのリゾートマンションのように管理費垂れ流し状態、みたいな悲惨な例も聞きますので注意が必要でしょう。といっても我が家の場合は有無を言わさず、親が持っていたものをただ相続しただけなので、これからも維持していくか売却するかの二択しかありませんが。今売ったら土地だけで数億の収益になるでしょうが、子供たちも気に入っている(彼らにとって祖父母との思い出もある)別荘なので、これからもっと思い出を築いていくことしか考えていません。

  12. 153 匿名さん

    我が家のセカンドハウスは賃貸リゾートマンションにしていますね。
    これなら飽きたら別の場所に転々とできますし、普段不在だからこそマンションの良さが光ります。

    購入はババ抜きになるので絶対にやめたほがいいです。

  13. 154 匿名さん

    >土地だけで数億の収益
    やっぱり持つべきは戸建ですね

  14. 155 通りがかりさん

    都会はマンション、田舎は戸建でオッケーd(^_^o)

  15. 156 匿名さん

    >>155 通りがかりさん
    田舎はマンションが少なすぎるから希少価値効果があるのだよ

  16. 157 匿名さん

    都心の戸建の方が希少だよ

  17. 158 匿名さん

    都心はマンション、郊外は戸建てでいいんじゃない?田舎は大した景色もないんだから。
    庭の芝生と遠くの山々を眺めてればいいw

  18. 159 匿名さん

    こっちも戸建さんは賃貸様かな?

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸