- 掲示板
エーセンス建築設計事務所の家がカッコイイなと思いました。
自然素材を使った住まいの住み心地や建築費用はどうでしたか?
資金計画、間取り、設備の相談は上手くいきましたか?
a-sense 建築設計
所在地:千葉県市原市うるいど南3-8-3
公式URL:http://a-sense.biz/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/a-sense建築設計
[スレ作成日時]2018-02-08 16:10:24
エーセンス建築設計事務所の家がカッコイイなと思いました。
自然素材を使った住まいの住み心地や建築費用はどうでしたか?
資金計画、間取り、設備の相談は上手くいきましたか?
a-sense 建築設計
所在地:千葉県市原市うるいど南3-8-3
公式URL:http://a-sense.biz/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/a-sense建築設計
[スレ作成日時]2018-02-08 16:10:24
実際に建てた方が「こうすればよかった」みたいな投稿をしてくださると
とても勉強になるなあ、と思うのでそういうのは書いてほしいですね。
見たところ、仕上がりはきれいですし
あとは実際の住み心地がポイントになってくるのかなと思う。
断熱性とか家の中の空調の効きはどうなのかが気になる。
あとは実際の光熱費も!
金額ですが
税抜 基本1000万弱、坪単価約60万、オプション300万~
ということで、32坪だと3200万~になりそうです。
この他地盤改良、諸費用、消費税などを考えると税込坪単価は110~120万程度になる人が多いのかな。
完成お披露目会などで見た様な素敵なお家が建つとは限りません。とても残念です。後悔しています。すでにあちこちぼろぼろで伝えても家は動くからとか何かと理由をつけて認めてくれないことが多く。保証も短くあまり期待しない方がよいと思います。高い家を建ててメンテナンスにもお金がかかりそうです。漆喰もぼろぼろ落ちて服が擦れたら真っ白になります。無垢床は3mmくらい隙間空きますね。下地が見えてゴミが入ってます。掃除が大変です。掃除だけなら良いですが…他の建てた方の意見が聞きたいです。
塗り壁などは、クラックは必ず入ります。
自然素材などを一時期アピールされていたようで、でも実際はすべて自然素材ではないというのが現実です。
無垢を宣伝する、見た目は確かにウケますが、維持管理などは正直決して楽とは言えませんね。
単価は高いと、知り合いから言われました。
アズウェルの社名の時から、知ってますが、建築された建物を見ると、外壁はコケなどで汚れている建物もいくつか拝見します。
新築の時と全く違う雰囲気で、やはり維持メンテは大事ですよね。
建築費用の坪単価の計算は、非常に複雑です。さまざまな土地で延べ床面積が20~30坪の見積もりをいただいたのですが、なぜか20坪の方が坪単価が高くなっていました。ちなみに、20坪の坪単価は約110万円でした。これは、お客様の総予算から逆算して計算されているのではないかと感じました。あるいは、延べ床面積が少ない場合、最低限の建築費用を確保しないと採算が合わないため、坪単価で調整しているのかもしれません。
実際に建てられた方の坪単価を知りたいですね。
>>107 名無しさん
マイホーム計画をする際、先方の業者に予算を提示するのは基本早すぎるかなと思います。
逆算する業者、正直業者側は予算を知っていた方が利益換算が楽なんですよね。
なので、通常業者などに初期の依頼をする際は、自分たちの予算は言わない、これが一番です。
希望の部屋数や、その他見栄え的な要件を話して基本プランをお願いする、ということが通常私たち設計者はお伝えしています。
坪単価は、総額が分からないと通常は算出するのは不可能です。
経験値などで、参考的な単価を言うのはありますが、一棟一棟すべて価格は違うので、坪単価というのは通常は概略の参考程度でいいと思います。
>>108
95です。
当方契約も近づいており、可能ならば積算の資料における金額に差がないのかだけでも共有したいのですが可能でしょうか。
こちらに掲載するべき内容ではないので、ご連絡いただければと思います。
信頼している担当なのでぜひこのまま進めたいと思う一方で、安心したいという心もあり。
https://chat.freserafim.com/ja/rooms/db8e2bd4-7aca-447e-bfae-d4961dede...