住宅設備・建材・工法掲示板「屋根に使う建材と断熱材」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根に使う建材と断熱材

広告を掲載

  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2017-12-11 20:40:42

現在、設計事務所に平屋を依頼しています。先日の打ち合わせの際に屋根のイラストに、ガルバリウム、スタイロフォーム 50と走り書きしてありました。
提案された訳ではありませんが、夏の暑さなど大丈夫なのかと少々不安になりました。私自身は瓦がいいと漠然と思っていたのですが、予算の関係でその2つが検討中なのだと思いますが、ガルバリウムとスタイロフォームの組み合わせで夏の暑さを防ぐ事は大丈夫なのでしょうか?
また、オススメの屋根材と断熱材は何ですか?

[スレ作成日時]2017-11-20 15:42:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根に使う建材と断熱材

  1. 1 匿名さん

    平屋なら瓦で決まり。

  2. 2 匿名さん

    スタイロフォームということは外張り断熱ですかね
    外張りは気密性は高いですが、断熱は弱いです
    ガルバは遮熱できないので比較的暑い家になるでしょう
    しかし外張りに加えて充填断熱(屋内側の屋根断熱)か天井断熱があれば話は変わります
    特に十分な天井断熱があればガルバでも遮熱は十分です
    あるいはスーパーガルテクトなどもハイグレードなガルバ屋根を採用するのも1つです

    瓦かガルバかで言えば平屋なら瓦が良いでしょう
    瓦はメンテ不要かつ高断熱でとても良いです
    しかし注意事項が2つあります
    1つ目が耐震性で、家の重心が上がり安定性は下がります
    その分耐力壁を設ければ良いですが構造計算をしないメーカーであれば要注意です
    2つ目が防水です
    屋根の防水耐用はルーフィングシートで決まり、瓦はあくまで補助です
    瓦がメンテフリーといっても地震などで瓦ズレが起きるとむき出したルーフィングシートが痛み雨漏りが発生します
    瓦の場合は特に高耐久のルーフィングシートを選びましょう

  3. 3 匿名さん

    重心が低い平屋なら瓦にして下さい。設計段階での耐荷重が変わります。瓦を選択すると家の強度を上げられます。もちろん価格も上がりますが、後に太陽光を載せる場合でも瓦で設計しておけば問題が出ません。ガルバやスレートは軽い分、価格だけでなく設計上も弱くなりがちです。ルーフィングシートは2の方がおっしゃるとおりです。

    他にガルバで勾配天井の屋根断熱は、断熱材が入っていても雨音がうるさいです。またスタイロフォーム50ミリ厚だけでは断熱性能は乏しいです。断熱は次世代基準を目安に選んで下さい。
    http://www.house-support.net/seinou/syoene.htm#04

  4. 4 匿名さん

    家は軽いほうが地震にも強いし、ルーフィングの下に防音シートひくだろうから、ガルバでも雨音も気にならないレベル。瓦である必要はない。

  5. 5 匿名さん

    >ルーフィングの下に防音シートひくだろうから~
    残念ながら特に仕様で盛り込まない限り、そういう施工は一般的でありません。

    屋根材について
    まず材料単価として、瓦とガルバリウムでは大差がありません
    市場に最も普及している商品帯(平瓦・ウレタン打ち金属屋根)として見ると
    ほぼ同一の価格帯と思って間違いありません。
    参照 http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/kakaku/8000.htm
    ただし瓦は桟木等の施工、耐震性の為の設計基準及び施工が異なりますので
    費用全体としては瓦を使った方が高くなるでしょう。

    断熱について
    スタイロフォームであれば屋根断熱と推察しますが、たとえ高性能側のスタイロ
    であっても、屋根に50ミリだけというのは心許ないと感じます。
    ただ一般的に屋根断熱は断熱材を厚く出来ないので、これは仕方ないことでもあります。
    可能であればスタイロに追加して、天井断熱を入れて貰うのが良いと考えます。
    (天井断熱ならグラスウール等の、安価な繊維系断熱材でよいかと)

  6. 6 匿名さん

    >>5 匿名さん

    屋根断熱と天井断熱を併用して施工したのを見たことあります?

  7. 7 匿名さん

    標準では少ないけどお願いすれば大抵やってもらえる

  8. 8 匿名さん

    >>7 匿名さん

    それをやるとけっこう大変なことになりますよ。いい施工方法があるのかもしれませんがね。

    大きなリスクを負ってまでやるものではないと思います。

  9. 9 匿名さん

    天井断熱はただ天井裏に断熱材を敷き込むだけだから、まあ素人であろう施主でも簡単にできるもの
    業者が断る事はまず考えられないし、費用的にも手間が無く安価です。

    >屋根断熱と天井断熱を併用して施工したのを見たことあります?
    新築の仕様では確かに少ないですが、これは単純に客側からニーズ(魅力)が見えていないから

    屋根断熱=素晴らしい、これは良さそう その意識だけが客側に先行しているから
    結果的に断熱性(厚み)は置いといて、屋根断熱という言葉と施工方法だけが珍重されています。

    流行りのヒートテックなら薄着でも大丈夫 みたいなところでしょうか
    重ね着が基本なのを忘れちゃうんですよ。

  10. 10 匿名さん

    >それをやるとけっこう大変なことになりますよ。

    何故こういう書き込み思いつくのか判りませんが、リスクがあるとまで言うなら
    それなりの理由は挙げて頂きたいものです。
    もし透湿や結露の話を持ち出すなら、一度断熱と透湿に対する施工の基本を知ってからで願います。

  11. 11 匿名さん

    換気口とってれば屋根と天井の断熱を併用してもいいと思いますよ
    無換気だとどの断熱でも屋根裏の結露は心配ですね

  12. 12 匿名さん

    >>10 匿名さん

    それだけ勉強されていると豪語してるのに、気づかなかったんですね(笑)



  13. 13 匿名さん

    屋根の通気口をつける
    屋根断熱の場合は透湿防水シート
    天井断熱の場合は防湿シート
    両方の場合は双方
    屋根裏結露対策としてはこれくらいですかね

  14. 14 匿名さん

    断熱的には効果はあるかもしれませんが、音に対してはそんなに効果は出ませんよ。
    基本空間があると音は反響しますので、屋根の直下で音対策をしないとあまり意味はありません。
    屋根下地の上に防音系の材料を敷いてからルーフィングの施工をお勧めします。

    夏の暑さを多少なりとも改善したいのであれば、屋根の色も考慮した方が良いかと。
    黒系よりは白やシルバーの方が熱の吸収は少なくて済みます。
    体感できるレベルかはなんとも言えませんが。

  15. 15 匿名さん

    防音シートの施工が一般的ではないという方がいらっしゃいましたが、ガルバを扱う以上切っても切れない関係ですので、それすら気づかない業者はガルバを使ってはいけないでしょうね。

    グラスウールは吸音性能が高いので、断熱材をグラスウールに変えるだけで音に関しては効果があります。外張り断熱で施工する予定であるのでしたら、グラスウールでの付加断熱をおすすめします。予算や施工に慣れた業者か等、確認事項もありますので、気を付けてくださいね。

    屋根の色はあまり関係ありません。例えば、アイジーのガルバでネオブラックを選んだとしても、断熱ができていれば、体感で暑いと感じることはないですね。理論も大事ですが、体感で変化がわかるほどでもないのに、好きなデザインを変更するというのは本末転倒です。もし、黒が好きであれば、そのままでいいと思います。

  16. 16 匿名さん

    金属屋根は暑い煩い → 相応の遮音と断熱対策をすればいい、欠点とはならない

    瓦は重いから地震に弱い → 相応の躯体強度を持たせればいい、欠点とはならない


    まあ要するにそういうことですね。

  17. 17 匿名さん

    RCは重いから耐震等級3のマンションは、ほとんど存在しない。
    耐震性で重い事は欠点になる、特に上が重い事は欠点になる。

  18. 18 匿名さん

    耐震等級3のマンションが作られないのは、技術的問題ではなくて
    強度を上げると建築コストも上がって、逆に商品としての魅力は下がる
    もしマンションを買うユーザーの多くが、多少高くても等級3を求めれば
    作られるマンションは軒並み等級3になります。
    要はニーズの問題です。

    重い屋根材を使うと住宅の強度が劣る
    もしこの克服が技術的に難しいならば、木造三階建なんて高層重量建築は
    とても認められず存在すら出来ない事になる。

    瓦屋根よりコロニアルの家が多いのは、決して強度を持つ為の技術的課題
    をクリア出来ない業者が多いからではない。
    安く作る為、コストを求めた結果のコロニアルである。

    本来は全てコストやニーズの上で選択されているものを、まるで技術的課題や
    克服困難な欠点として吹聴するのは如何なものかと思われる。

  19. 19 匿名さん

    相応の躯体強度を得るには相応のコストがかかる。
    欠点を屁理屈で言いくるめようとするのは如何なものかと思われる。

  20. 20 匿名さん

    耐震等級3は間取り制限がかかるよ
    間取りありきで考えると重心の高さによっては技術的NGは当然出る

  21. 21 匿名さん

    >>19
    耐力壁一つ増やすにも当然費用が発生するだけ、出来るできない以前の話
    それを欠点だ無理だと決めているのは、それこそが屁理屈

  22. 22 匿名さん

    話を捻じ曲げるのが得意のようだね。
    技術的に無理だと誰が言ってるのかな?
    コスト増し等が欠点。

  23. 23 匿名さん

    屋根材と断熱材に関係ある話なのでしょうか?
    関係ない話は違うスレでどうぞ。

  24. 24 匿名さん

    スレの流れを読んでからにしようね。
    重い屋根材、軽い屋根材だから関係有る。

  25. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん

    そうですね。それでは無駄なバトルをどうぞ。

  26. 26 匿名さん

    レスは無駄な流れではないだろうけど、それぞれの構造や材料には長所短所がある
    そしてまた短所を補う方法があり、補うことは必須と考える必要がある。

    一概にこれはダメという短絡的思考では、理想に近づくことはできない。
    明らかにダメだと言えるものは、短所を補う方法が無いものをいう。


    >16で言われている事がそれであり
    断熱性が不足する屋根断熱であれば、天井で付加断熱とすればいいといった話です。

  27. 27 匿名さん

    地域性・立地条件にもよりますね。
    雪国で敷地が広ければガルバで落雪設計。

  28. 28 匿名さん

    確かにそう、豪雪地域なら屋根材は金属一択 

    しかも表面ツルツルしたものを棒葺きで、これが昔からのスタンダード

  29. 29 匿名さん

    まさにウチがそうだな
    雪国、街中、三階建てなので
    天井付加断熱、屋根断熱、野路板、ルーフライナー、エアギャプシート、ガルバとした

    良い物を使うように指示したが施工が下手すぎて駄目、工務店選びは慎重に
    知識もなく腕も悪いのに儲けだけを考えている業者で建てたことを絶賛後悔中、マジで泣けてくるよ

  30. 30 匿名さん

    豪雪地域の積雪過重は侮れないですね。
    湿った雪が2mも積もれば600kg/㎡、屋根平面積100㎡あれば積雪過重は60tになる。
    瓦と軽い屋根の比較なんて屁みたいなものだよ。

  31. 31 匿名さん

    屋根は瓦一択。
    構造躯体を強くすれば問題なし。

  32. 32 匿名さん

    >31
    >屋根は瓦一択。

    別に瓦とを否定してる訳ではないです。
    デザイン・地域性・立地条件等々で最良の選択をすれば良いだけ。
    そんなことすら理解できずに喚いてるから◯◯信者と馬鹿にされるのです。

  33. 33 匿名さん

    耐雪も雪下ろしが前提。
    中越地震でも地震で倒壊しなかった家が雪下ろしが出来ずに沢山潰れた。
    耐雪2mの地域の家は少ない、瓦なら5t程度、屁の量ではないね、上が重いのは欠点。

  34. 34 匿名さん

    >33
    >耐雪も雪下ろしが前提。
    耐雪過重まではね。

    >中越地震でも地震で倒壊しなかった家が雪下ろしが出来ずに沢山潰れた。
    さて、なんで潰れたのかメカニズム解ってる?

    >耐雪2mの地域の家は少ない、瓦なら5t程度、屁の量ではないね、上が重いのは欠点。
    60t:5t 屁みたいなものだよ。

  35. 35 匿名さん

    積雪地域で瓦は危険よ
    雪での瓦ずれが致命的だから
    瓦のメンテフリーメリットはあくまで瓦ズレがない前提
    ルーフィングが傷んだら屋根はおしまい

  36. 36 匿名さん

    >34
    座屈ではなく、偏荷重でねじれが起きて、曲げ応力で柱が折れる。

  37. 37 匿名さん

    >36

    ブッブーッ、不正解!

  38. 38 匿名さん

    屋根に傾斜つけることを考えると積雪地域だとやっぱりガルバかね
    塩害がある日本海側の温暖地域で平屋なら瓦だね

  39. 39 匿名さん

    そもそも雪国じゃ瓦でもガルバでも雪国仕様を使ってるから、それを他の地域の話に持って来ても意味がない

  40. 40 匿名さん

    雪下ろしは大変で、街中は雪を下す場所を確保出来ないから屋根融雪システムが主流になってきている。
    http://www.tenki.jp/suppl/romisan/2016/12/04/16621.html

  41. 41 匿名さん

    雪国なら融雪機能の付いた太陽光でも乗せればいいかと思います。
    売電なんか気にせず自家使用で(期間は長いが)元が取れます。

  42. 42 戸建て検討中さん

    皆さんから色んな意見を頂きありがとうございます。
    ちなみに私の住んでいる地域は九州なので雪は10年〜20年に一度稀に30センチ積る程度です。
    なので心配なのは気温と湿度と台風です。
    色んな意見があり悩みます…

  43. 43 匿名さん

    雪は気にする場所ではなさそうですね。
    私も雪とはほぼ無縁の場所に住んでいますが、台風で板金屋根が飛ばされた家は何軒か見ました。
    軽くて地震には強いかもしれませんが、風にはもしかしたら弱いのかも…
    今の防災瓦は全て釘打ちをして瓦自体が噛み合っているので、もしかしたら瓦の方がいいかもしれませんね。
    九州は特に台風が多いイメージですので、慎重に選ばれた方が良いかと思います。

  44. 44 匿名さん

    瓦は縦桟木横桟木を組み合わせて施工するのが良い。
    http://kamisei.co.jp/rooftrouble/1255
    現実は横桟木のみが主流。
    http://www.fukikaemitsumori.com/3_sample_jirei/20_under_roof.html
    横桟木だけでは防災瓦を止める釘でルーフィングシートを穴だらけにしてしまう。
    最近は合板野地板の使用が多く、アスファルトルーフィングでは湿気を逃がせず、野地板の痛みが早い。
    アスファルトルーフィングから透湿ルーフィングに変わり始めてる。
    http://www.toshitu-r.jp/about.html
    アスファルトルーフィングに比べて透湿ルーフィングは釘穴に弱い、アスファルトで溶融して穴を塞ぐ効果も無い。
    屋根は重要、瓦屋根は欠点だらけ、唯一の利点は瓦材の寿命が長いだけ。
    瓦屋根に拘るなら正式施工の縦桟木横桟木を組み合わせ施工でなければ屋根寿命が短くなる。

  45. 45 匿名さん

    金属屋根は風に弱いイメージが有ります。
    作業小屋など華奢な建物が多いからと思われます。
    また古い家は釘止めで、古くなると釘の締結力が弱くなります。
    最近はネジ止めですから風に強くなってます。

  46. 46 戸建て検討中さん

    ちなみにガルバは色々とグレードもあると思いますが、保証期間が切れた後、塗装をしなければやはりそのうちサビが出てきてしまいますか?

  47. 47 匿名さん

    ガルバは塩害かキズ以外では基本錆びないと思います
    海が近い、電線が屋根に当たる、近くの木から小枝が落ちてくる、砂塵や金属粉が飛んでくる
    などがなければ最新の上位ガルバだと30年メンテフリーでも大丈夫なはずです

  48. 48 匿名さん

    ガルバが錆びてくるのは切り口と釘打ち部分です。
    切り口は塗装も積層メッキも無く素地が暴露していますから仕方ありません
    特に釘打ち部はステン釘との電蝕発生が、長期的に見ると無視できません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸