なんでも雑談「派遣村の人を尾行したらパチンコ屋に入っていった」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 派遣村の人を尾行したらパチンコ屋に入っていった

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-18 06:16:38


http://excite.co.jp/News/column/20100110/Rocketnews24_22327.html

擁護してるプロの市民さん方
意見をどうぞ



[スレ作成日時]2010-01-11 16:16:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

派遣村の人を尾行したらパチンコ屋に入っていった

  1. 201 196

    >>191・192
     
    185とは別の方でしたか
    失礼いたしました

    >>結局それも学歴コンプレックスてことだよ
     
    意識はしなくても、そう言われると確かに否定はできないのかな

  2. 202 匿名さん

    >>201
    >>東大卒のブルジョワお坊ちゃんが、低学歴の派遣を上手く利用する
     
    そういうステレオタイプの括り方って「医者ってヤツはみんな・・・・」と同じような
    不毛な議論だと思いませんか

  3. 203 匿名(医師)

    >>196
    >範囲が広くて時間はかかるけど、余程のパカでもない限り受かるってことだな
    まあ、そんなにいうなら、是非あなたがやってください。だてに6年間大学生活は送ってないよ。相互に関連のあるないようですから。そういうワースト大学の連中だって国家試験対策には3年もかけるんだから(普通の国立はカリキュラムの都合上そんなにはかけいられないけどね)

  4. 204 匿名(医師)

    >>202
    まあ、そうですけど、このケースはプロ市民に特徴的なケースでしょう。

  5. 205 匿名さん

    医者と東大出が「オマエこそボンボンだ」と称え合うスレですね
    何ともうらやましい・・・

  6. 206 匿名さん

    >196さん
    金があれば、医師免許なんて買えるよ。
    どうせ入学の時も、医師免許試験試験の時も、金さえ払えればどうにでもなるんでしょう。
    ただ半端じゃない金額が必要だけど。

  7. 207 匿名さん

    最近の医者(医大卒業者)と東大出は....(笑

  8. 208 匿名さん

    >206さん

    半分あってて、半分違うかも。
    日本で医師になる可能性のあるプラチナチケットを得るチャンネルは、2つ開かれている。
    ひとつは、人並み以上に受験勉強ができる。
    もうひとつは、人並み以上に金がある。
    どちらかに当てはまれば、医師にはなれる確率が高い。
    国家試験自体は、お金では下駄ははかせてもらえないが、もともと受験者の9割受かる試験だから、医科大学にはいること自体がプラチナチケットではある。
    ただ、合格率の高くない大学の場合、そもそも受かりそうもない学生は卒業させてないから、受験生に対する合格者比率ではなく、入学者に対する合格者比率をいうのを出さないと、実態を表してはいないだろうと思う。

    まあ、司法試験にしても「資本試験」と揶揄されるくらいに、お金と合格率には正の相関があったようだから、何をするにも資金は重要なんだよね、実際のところ。

    それにしても、もともとのスレの趣旨から、大きく逸脱してしまったものだね。

  9. 209 匿名さん

    金・金って....職業や人生の価値が、お金しか考えられないのは心貧しい人生に思える。

    自分には裕福なお金が無かったから....って考えるひとほど、前向きな努力を怠っているじゃないか?

  10. 210 匿名さん

    人生の価値を「お金」の多寡のみで判断するのは正しくないのは、同意します。金銭的豊かさと、精神的豊かさは比例しないのかも知れませんからね。

    でも、お金の多寡で人生の豊かさ、幸福が変わらないのだとしたら、所得の再分配も、奨学金も、子供手当も、全部が「無意味」なものになってしまいませんか。現実として、お金の多寡が人生の豊かさ、幸福を変える可能性が高いからこそ、その格差を緩和するために、所得再分配機能を社会が備えているのではないでしょうか。

    金銭的に貧しい人が、前向きな努力を怠らず、他人から何も求めずとも心豊かに生きていけたら、世の中のトラブルはぐっと減るような気がします。

  11. 211 209

    んんと..うまく言えないかもだけど・・
    × 金銭的に貧しい人が、前向きな努力を怠らず、他人から何も求めずとも心豊かに生きていけたら、世の中のトラブルはぐっと減るような気がします。
       ↓
    ○ 金銭的に貧しい人が、他人から何も求めずとも心豊かに生きていけたら、世の中のトラブルはぐっと減るような気がします。

    なので、ぽっぽちゃんのいう「友愛」って↑を目指すべじゃないの?
    医者も東大卒もすべて「将来のお金」のための方法になってしまってるんじゃない?っという感じ。

    ※もちろん全部がそうとは言いませんよ。

  12. 212 匿名さん

    医者や東大卒じゃなくても成功者はいくらでもいるよ。誰にでも可能性があるのだから、あきらめないことだね。
    何もかもやる気をなくしてしまって、どん底を経験すればいいよ。成功者はだれでも経験しているよ。

  13. 213 コーモン

    あげ(笑)

  14. 214 匿名さん

    一時金“持ち逃げ”全員特定 派遣村入所を厳格化 都が国に緊急要望へ 1月26日11時3分配信 産経新聞

    今月18日に閉鎖した「公設派遣村」で110人を超える強制退所処分者が出た問題で、都が分析した入所者データを基に、国に対し来冬以降の開設にあたり、入所条件の厳格化などを緊急要望する方針を固めたことが25日、分かった。2月初旬にも要望を提出する。
    都は、派遣切りなどで失業した本来の対象者と、一時金目的など悪質な入所者を選別したい考え。要望の中身は(1)今回、入所申請時までだったハローワークでの求職登録を、入所申請の数カ月前までに求職登録を済ませ就労活動に従事している人に限定(2)東京への一極流入を避けるため、都内での生活実態を精査した上で、周辺の県などでも公設派遣村の同時実施を行うよう要望する-など。
    このほか、現在、区市町村が窓口となっている住宅手当についてハローワークで行えるよう一元化することなど、第2のセーフティーネットの改善を求める。
    一方、都は一時金を“持ち逃げ”した111人についてほぼ全員を特定、うち携帯電話などで連絡がつく4割程度に直接、返金を求めるほか、残る人についても受給が決まった生活保護費などから天引きする方針という。

  15. 215 匿名

    悲しいことですが、こういう制度設計は性悪説をもとにつくるのが当然。

  16. 216 匿名さん

    「派遣村」に集まった連中が、親方日の丸のぼんくら役人よりしたたかだっただけでしょ。

    連中は生き馬の目を抜く娑婆でもまれたたかりのプロ

  17. 217 匿名さん

    >>215
    東京都側はやっぱ現場知ってるので、現実的な入所条件を最初に提示したかったもよう、
    でも、お国様のほうが力が強く、ほぼ無条件での入所となったみたいですね。
    一部の不埒な人の話題が目立ちますが、その他大勢の困窮してた人には良かったのではないかと。
    ※根本的改善ではありませんけど。

    >>216
    >連中は生き馬の目を抜く娑婆でもまれたたかりのプロ
    どんな環境どんな処遇になっても、自分自身の誇りは捨てたくないものですね。
    娑婆でもまれながらもたからずに生活する人が大半なのに(^^;

  18. 218 匿名

    >その他大勢の困窮してた人には良かったのではないかと。
    困っていて助かった人って、どれくらいの割合だったのですか?10%ぐらい?

  19. 219 匿名

    年末年始にお金渡して就活しろっていったって、大部分の企業は休みなのに無理あるよね。

  20. 220 匿名

    >>219
    >年末年始にお金渡して就活しろっていったって、大部分の企業は休みなのに無理あるよね。
    それを考えると、やっぱり、某左翼政党のパフォーマンスだね。自作自演の。

  21. 221 匿名さん

    >>219

    >本来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。
    >「正月休みに相談しても仕方ない。派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った人も多い」との声も漏れた。(産経ニュース 2010.1.4)

  22. 222 匿名(219)

    >本来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。
    やっぱね。1割のかわいそうな人を利用して、プロ市民を含め随分いろんな人が集って来たね。でも1割の人が助かったのはよかった。

    某左翼政党、および彼らの自作自演のパフォーマンスは大嫌いであきれるけど。

  23. 223 匿名さん

    一時金がそんなにうらやましいのかな。

  24. 224 匿名

    ↑茶化して話をはぐらかす左翼工作員乙w

  25. 225 匿名

    左翼の連中はみんな死んじゃったらいいのにね。左翼思想が絶滅するとか。

  26. 226 ペラミ

    パチンコして一発当てて脱出だ。当たり前の行為だよ。

  27. 227 匿名さん

    パチンコして、全部すって、脱出不能になる確率の方が高い。

    まあ、パチンコなどに消費した人は一部だろうが、「悪貨は良貨を駆逐する」のたとえ通り、まともなのに社会の変化のために苦労している派遣切りの人たちも、あおりをくらって駆逐されてしまうだろう。

  28. 228 匿名

    それは逆で、パチンコ等に浪費する様な人が大半で、真面目な派遣の人たちは1割もいなかったって書いてあったね。

  29. 229 匿名さん

    それは知らんかった。

    ということは、なにもしらぬ国民は、そいつらのパチンコ代をはらってやっただけなのか?

    さらに胸くそ悪くなって来た。

    まだ、どぶに捨てた方がましだ。

  30. 230 ペラミ

    派遣村の人間を尾行している時点で、プーだろ。君は。
    ども、ペラミでした。

  31. 231 ペペチ

    違うよ、探偵はお仕事で派遣の人たちを尾行したんだよ。

  32. 232 匿名さん

    じゃあ、来年は派遣村、いらないね?

  33. 233 ペラミ

    ども。ペラミです。派遣村なくなったら探偵の仕事もなくなるので、存続の方向で。

  34. 234 匿名さん

    探偵の仕事ないときは、パチンコして一発当てて脱出だ。当たり前の行為だよ。

  35. 235 匿名さん

    国民の血税は、ニートを養うのではなくニートの娯楽のために使われるのですね。
    彼らが「働いたら負け」と思うのも頷けます。

  36. 236 匿名さん

    パチンコ屋は廃止すべきだ。

  37. 237 匿名

    派遣村で働いている人を尾行したら ソープに入って行った

  38. 238 匿名

    ベラミってシコリナだっけ。

  39. 239 匿名さん

    派遣村で働いている人を尾行している人は、実は別の派遣村で働いている人に尾行されていることに気が付かなかった!

  40. 240 匿名

    パチンコで使ったら増えるより減る可能性が高いよね。

  41. 241 匿名

    派遣村で働く人は 善良顔をしているが 悪人も居る 点数稼ぎで 善良顔してるだけ

  42. 242 匿名

    偽善者やな

  43. 243 匿名

    パチンコ

  44. 245 匿名

    派遣村に関わっていた団体なんてヤ〇ザみたいなヤツらだったサ。

  45. 246 匿名さん

    貧乏人の金の遣い方ってこんなものよ

  46. 247 匿名さん

    パチンコ拾い玉してお金に替えているのでは?
    学生時代よくやりました。

  47. 248 匿名

    んだんだ。

  48. 249 匿名さん

    時給4000円のスーパー派遣社員ですけど、派遣村に顔だしてもいい? 今年は年収1000万超えたかな。

  49. 250 匿名

    羨ましいです

  50. 251 匿名さん

    すご腕の派遣もいれば、能無しの正社員が威張り散らしてる会社も多い。

  51. 252 匿名

    派遣村なんかに居るのは、派遣は派遣でも日雇い派遣だからね。ああいう雇用形態の人らはパチスロや競馬の話ばっかだからね。

  52. 253 匿名

    派遣村ってまだあるの?

  53. 254 匿名

    その後どうした?

  54. 255 匿名

    もやい の話?

  55. 256 匿名

    知らん

  56. 257 匿名さん

    それじゃ、そういうことで



  57. 258 匿名

    んだんだ。笑

  58. 259 匿名

    安倍晋三内閣総理大臣様へ

    この日本からパチンコ屋をなくして下さい

  59. 260 匿名

    >派遣村の人を尾行したらパチンコ屋に入っていった
    所詮そんなものよ
    雇用保険もらってゲーセン行ってるいるしね

  60. 261 匿名さん

    頭パァ~チンコ糞臭い野郎。笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸