住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-31 13:16:29

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 252764 マンコミュファンさん

    >>252762 マンコミュファンさん

    都内だけで5歳以下が70人も転落してんの?
    18歳にしたら何人だよ
    マンションは危険過ぎるだろ

  2. 252765 マンコミュファンさん

    >>252756 評判気になるさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html 

  3. 252766 匿名さん

    >>252764 マンコミュファンさん
    年間70件ある中で死亡事例は10年で2人って事は多くは戸建などの低い建物での事故何だろうね

    ちゃんとしたリンク貼ってないから分からんが、10年で2人って車、自転車、徒歩などより低リスク

    あ!また数字だ、理解できないよねごめん

  4. 252767 マンコミュファンさん

    >>252762 マンコミュファンさん

    東京都の公式資料によると10年間でもたったの2件

    1. 東京都の公式資料によると10年間でもたっ...
  5. 252768 評判気になるさん

    同じく東京都のデータ。
    階段など転落事故は年間16000件以上の救急搬送。
    救急搬送されなかった事故も多数あるよね?
    うち最も多いのは子供。
    子育て世帯なら階段はやめた方が良い。

    1. 同じく東京都のデータ。階段など転落事故は...
  6. 252769 マンコミュファンさん

    >>252765 さん
    ちなみに全国の交通事故で年間に亡くなる15歳以下はたった18人
    マンションのリスクの高さがよく分かる

  7. 252770 口コミ知りたいさん

    >>252769 マンコミュファンさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  8. 252771 匿名さん

    それで階段やめたほうが良いというなら同程度の事故発生率のベッドと椅子もやめたほうが良いという結論になるがな。

    そもそも階段はゲート設置するから。

    うちは2歳くらいまでは畳部屋に布団しいて寝てたよ。

  9. 252772 評判気になるさん

    >>252770 口コミ知りたいさん

    まともな親はマンションなんかで子育てしませんよw

  10. 252773 通りがかりさん

    >>252771 匿名さん

    それが普通の親です。

  11. 252774 通りがかりさん
  12. 252775 匿名さん

    >>252770 口コミ知りたいさん
    国の統計なので多分不慮の事故までしか特定されてないと思うよ
    NHKの印象操作に負けるなんて子供の頃どんなお住まいだったのかしら?

  13. 252776 匿名さん

    子育てしてたら分かるが子供がやばかった時あるよね
    うちは活発な子だったので何回か、、
    子育てしたことなければ知らない情報ですが、、、

  14. 252777 マンション検討中さん

    年間平均0.2件の事故を連呼するのは戸建派

  15. 252778 評判気になるさん

    >>252776 匿名さん

    だから交通安全や自宅の安全対策は大事だよね。
    階段などの転倒事故も多発している。
    東京都で救急搬送されて事故だけで年間16000件以上ある。
    東京都の世帯数が722万なので500戸あたり1件以上発生しているよ。あなたの街でも救急搬送された階段など転落事故があるかも。しかも多数の事故は救急車呼んでないよね。

  16. 252779 匿名さん

    マンションは
    ・子供の発達が遅れる可能性がある
    ・毎日音に気をつかうので親も子供もストレス
    という理由だけでも無しという結論になっちゃうんだけどね。

  17. 252780 匿名さん

    戸建でもマンションでも構わないが郊外は不便なので勘弁です。

  18. 252781 匿名さん

    >>252779 匿名さん
    あなたは発達遅れてない?
    周りの人からうるさがられてない?

  19. 252782 口コミ知りたいさん

    >>252777 マンション検討中さん

    マンション怖すぎだろ

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  20. 252783 eマンションさん

    マンションが怖い?ガキかよチキン野郎w
    それより最近の、首都圏の戸建てばかり狙った強盗殺人は影響多い。ホームセンターで防犯カメラとか防犯グッズが売れ切れ続出、セコムの契約も何倍増だそうだが、所詮戸建ての防犯などその程度。殺された後になっては、警備会社など何の意味もない。

    マンションは受付や巡回警備など、マンパワーで実際に見える防犯で、犯罪抑止力になっている。
    防犯カメラや防犯ガラス程度じゃ全く気休めだからプロの強盗に狙われ無惨に惨殺される事件が多発した。戸建てはよっぽど押し売り強盗に気をつけた方がいい限界あるから、マンション住民は余裕で高みの見物だがw

  21. 252784 匿名さん

    >>252782 口コミ知りたいさん
    恐怖だよね
    10年間で2件の死亡事故に関して何日も騒ぐなんて恐怖
    かなり発達障害だよね

  22. 252785 マンション検討中さん

    >>252780 匿名さん

    ですよね。一度都心の便利さを実感してしまうと、城南は不便すぎますから…

    田園調布から徒歩10分位のところに学生時代、親と住んでいました。その時は学校が日吉だったので、同じ東横線で交通の便は問題ありませんでしたが、社会人となった今、千代田区の職場まで田園調布はとても遠く、終電以降タクシーで田園調布まで帰ろうとすると6000円以上かかってしまいます。
    毎日通う職場が45分と20分だとかなり違います。
    まあ、45分も贅沢なほど近いのかも知れませんが、起きてる時間の大半を過ごす職場と、自宅まで片道45分も掛かるのはかなりきついと感じました。
    しかし港区とかだと職場まで近いですが、田園調布より家賃も土地も高く、その分小さな家に住まなくてはならないですが。まあどちらも一長一短ありです。

  23. 252786 匿名さん

    >>252783 eマンションさん


    子供の転落死と子供の性犯罪被害は怖いのでマンションは無いです

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  24. 252787 評判気になるさん

    >>252784 匿名さん

    何度も10年間2件の公式資料を出たのに全部無視する戸建さん。

    1. 何度も10年間2件の公式資料を出たのに全...
  25. 252788 口コミ知りたいさん

    >マンションが怖い?ガキかよチキン野郎w

    こんな事書く輩が住んでるマンションが1番ハイリスクな件

  26. 252789 マンコミュファンさん

    ベランダ転落死は年間0.2件しかないし、最近の物件は全部転落防止策をしているし 
    わざわざ築古物件を買うつもりも無い。
    数字読めばわかるよ?

  27. 252790 名無しさん

    >>252789 マンコミュファンさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

  28. 252791 評判気になるさん

    >>252790 名無しさん

    マンションからの転落死は1年あたり12.4人
    交通事故で亡くなる15歳以下の子供は18人
    子供が大切ならマンションに住んだら絶対ダメ

  29. 252792 マンション掲示板さん

    >>252791 評判気になるさん

    東京都の人口は1400万人あるのにベランダなど転落死はたったの0.2件/年。
    年間のリスクは0.000000014です。

  30. 252793 評判気になるさん

    厚生労働省の統計だとマンションからの転落死は1年あたり12.4人
    交通事故で亡くなる15歳以下の子供は18人 子供が大切ならマンションに住んだら絶対ダメ

  31. 252794 匿名さん

    >>252791 評判気になるさん
    などって分かる?
    マンションの事例10年間で2件含む不慮の事故124件

  32. 252795 評判気になるさん

    転落死亡事故

    1歳から4歳が全体の6割余 国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。 このうち、2018年までの5年間の死亡事故37件について消費者庁が詳しく分析したところ年齢別では、3歳が最も多く、1歳から4歳で全体の6割余りを占めていたということです。 医療機関から収集した事故事例では、5歳の子どもが家族を見送るためにベランダの手すりにつかまっていたところ前のめりになって転落したケースや、高さ90センチの柵がある2階のベランダから4歳の子どもが転落したとみられるケースがあったということです。

  33. 252796 マンション検討中さん

    >>252795 評判気になるさん

    年間の子供の交通事故死亡者数と変わらんのが怖い

  34. 252797 匿名さん

    >>252756 評判気になるさん

    H24.5   3歳男児がマンションから転落死 東京・足立
    https://www.nikkei.com/article/DGXNZO41461400W2A510C1CC0000/

    H26.5   4歳男児が10階から転落死 東京・葛飾
    https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0201R_S4A500C1CC0000/

    H27.5  東京・荒川のマンション5歳児転落死
    https://www.sankei.com/article/20150508-RFMAOKDG5ZOLVJPWDAMPV7GMXI/

    H30.11   マンション7階から4歳男児が転落死 東京・江東
    https://www.sankei.com/article/20181108-QD5KFRPOKZI2FANV5VMJ35UXRQ/

    R4.10  12階から転落か 4歳男児が死亡 江戸川
    https://mainichi.jp/articles/20221022/k00/00m/040/229000c

    ざっとググっただけでこれだけある。
    中学生以上や、故意、自殺を入れると桁違いにアップするし、全国だと数えるのも面倒だ 

  35. 252798 評判気になるさん

    >>252795 評判気になるさん

    建築基準法
    第126条

    屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

    戸建さんはまた法律の最低限すら満足してない古い建物のケースを使ってるね。

  36. 252799 口コミ知りたいさん

    >>252797 匿名さん

    3月に名古屋で2人、5月に山口で1人
    たった3ヶ月で3人もの子供がマンションから転落死士ています。 
    マンションの子育ては禁止すべきです

  37. 252800 匿名さん

    >>252798 評判気になるさん

    話をすり替えて誤魔化すなよ

  38. 252801 匿名さん

    そんなこと言ったら東北震災で戸建の方が、何万人も亡くなってるよね。

  39. 252802 マンション検討中さん

    >>252800 匿名さん

    90cmと書いたけどそれは法律の最低限すら足していないよ

  40. 252803 口コミ知りたいさん

    半年前にも千葉のタワマンの25階から3歳児が転落死してるよね
    https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/96234a4eeedf201e04a8

  41. 252804 マンション掲示板さん

    >>252799 口コミ知りたいさん

    厚生労働省の統計だとマンションからの転落死は1年あたり12.4人 交通事故で亡くなる15歳以下の子供は18人 子供が大切ならマンションに住んだら絶対ダメ

  42. 252805 マンション検討中さん

    >>252803 口コミ知りたいさん

    子供がいて25階に住むとか考えられない

  43. 252806 匿名さん

    >>252804 マンション掲示板さん

    ベランダ転落死は年間0.2件しかないし、最近の物件は全部転落防止策をしているし 
    わざわざ築古物件を買うつもりも無い。
    数字読めばわかるよ?

    1. ベランダ転落死は年間0.2件しかないし、...
  44. 252807 販売関係者さん

    >>252806 匿名さん
    転落防止策って具体的に何?
    物理的に絶対に外に出られないベランダや開かない窓?

    転落事故のあった千葉のタワマンだって最近の物件でしょ。

  45. 252808 マンション検討中さん

    ニュースになっただけで半年で4人の子供がマンションから転落死か
    親の責任は大きいよ

  46. 252809 マンション検討中さん

    >子供がいて25階に住むとか考えられない

    戸建て民は思考回路が短絡的で思慮が浅いのは低学歴だからかな?
    コトの本質は、子供のいる家庭が高層階に住むべきではない、ではなくリスクいかにきちんと子供に伝えるか、教育の問題である。低能な戸建て民は教育できないバカだから絶対に住むべきではないし、きちんとした高学歴カップルなら、リスクマネジメントを十分に理解してメリットデメリットを鑑みて、高層階のメリットを子供と共に享受しているのだよ。低能は戸建てやアパートの一階がお勧め。
    まあ都心の広いマンション高層階は5億10億以上するから、低学歴低年収ファミリーでは到底買えないだろうがw

  47. 252810 eマンションさん

    >>252808 マンション検討中さん

    11月に八戸でも転落死してるから最低でも5人
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/203499

  48. 252811 口コミ知りたいさん

    >>252809 マンション検討中さん

    キミみたいに低能だから何度も転落死してるんでしょ

  49. 252812 マンション掲示板さん

    >>252807 販売関係者さん

    戸建の方は物理的に絶対に入れない措置が必要だよw

  50. 252813 評判気になるさん

    >>252810 eマンションさん

    豊中でも2歳児が転落死してるから最低でも6人亡くなってるね
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2a1c0b05d0344d6e476f679a49b24b0730...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸