茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-17 20:39:25
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 28641 匿名さん

    >>28639 名無しさん
    よくあるんだけど

    「研究学園周辺渋滞が凄い」という事実列挙

    「そんな事無いけどどこだよ?」となぜか事実否定

    「タイヨー前」と再度事実列挙

    ・・・だんまり

    ちゃんと事実列挙されてんだから、感想どうぞって感じ。

  2. 28642 職人さん

    タイヨー前もコストコ前も特定の時間帯のみだし、そこに買い物に行かないならわざわざ混むラインを通らなくて済む場所だし、その時間帯にそのお店に行かなければ良いだけでしょ。

    研究学園とその他の場所の移動は普段と大きく変わらないよ。
    例えば春日からイーアスに向かう道路を google マップで確認すると土曜の昼頃は住宅展示場を超えた信号あたりからとりせんの前の交差点まで真っ赤で渋滞が伸びているけど左車線は詰まらない。

  3. 28643 匿名さん

    交差点での長い列は信号を変わるのを待っている車列でそれを渋滞と言うのはせっかちです。あれは単なる信号待ちです。

  4. 28644 評判気になるさん

    >>28642 職人さん
    特定時間といいますが午後から夜前までと長い時間ですよ。
    信号待ちとかいうレベルでもない。
    研究学園交差点周辺は西向きもだけど北向がひどいですね。
    ドンキ北の信号越えたら逃げ場所がない。
    まぁその信号で研究学園公園方向に抜ければよいのですが、市役所前あたりからノロノロ。
    タイヨー前の道は抜け道あるけど住宅街、あまりオススメすべきでないのでは?
    まだ店増えるようだけど、余裕かましてて大丈夫なんですかね?

  5. 28645 匿名さん

    ここは議論する場所らしいから、解決案もセットで出すといいんじゃないでしょうか。

  6. 28646 職人さん

    >>28644 評判気になるさん
    市役所前の通りも渋滞ってほどでは無いでしょ。

    北向きでドンキ前通っても信号変われば確実に一定数流れるので長時間ダラダラみたいなことにはならないでしょ。
    信号待ちは1回までとかそういうレベルじゃないとダメというなら渋滞かもしれないがそうだと市内のいたるところで渋滞発生ですよ。

    土日の買い物で到着や帰宅が15分遅れると気になるかもしれないけど、通勤時間帯で混雑する道通る人は +10分なら一週間で50分、1年で9日間も無駄にしていることになる。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸