茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-17 01:01:58
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 27801 匿名さん

    >>27793 匿名さん

    一方で、土浦市については精神障害についての研修をしたというだけで記事にする。

    https://newstsukuba.jp/50443/23/03/

    土浦市長に甘いメディアだと思ったけれど、市長の娘の事情の記事を読み、理事長はおそらくこういう背景を知っていて攻撃は控えなくてはと思って支えているのかと想像してしまった。

  2. 27802 匿名さん

    つくば市を内側からバラバラにする
    土浦と合併させる
    合併後の新市の中で土浦が主導権を握る

    これが彼らの狙い。
    TX沿線や学園都市(旧谷田部、旧桜)を
    中心にまとまって欲しくない
    だから、大穂出身で大穂主義で合併推進派の前市長とよく合うんだよ。
    土浦と大穂は敵の敵だから味方なんだよ。

  3. 27803 匿名さん

    面白いことに、彼らはTXの土浦延伸のルートがどうなるか?に非常に繊細だね。

    あと研究学園の扱いも繊細だね。
    つくば駅を中心にまとめさせない
    そういう意味では存在意義を認めつつ、
    研究学園自体が大発展して、ここを中心に
    市が一つにまとまっていくというには反対。
    つくばをバラバラにするために作用してくれればそれで良い。それ以上はいらない。
    最近は両者の距離が近く相互補完の良い関係になっていってるというのがあるから、
    研究学園に対しても若干否定寄りの立場になってきている。

  4. 27804 匿名さん

    今駐車場になってるつくば市役所周り県有地は、
    土浦にある老朽化公的機関の移転先として用意されている土地なのでは?なんてことを言おうものなら
    確実に激高する。

  5. 27805 名無しさん

    >>27799 検討板ユーザーさん

    なるほど、何も決まってないようなものなのか。

  6. 27806 マンション検討中さん

    >>27805 名無しさん
    少なくともマンションは出来るでしょ

  7. 27807 匿名さん

    スーパーシティグリーンフィールドとして参加する
    企業も含めて、とにかくいろんな企業が大集団を形成して
    広大な敷地を一体開発するのだから、
    つくば駅の新改札をつくれ圧力も相当高くなるのではないかな?
    時期的につくば駅のホーム延伸工事を同時にやるかもしれないね。

  8. 27808 マンション検討中さん

    地下にひっそりと顔パス改札置くのももったいないので、
    まるごと未来都市のショーケースということなら、
    ビルの上層階からペデ階を経て地下の改札階までを吹き抜け構造にして、地上階やペデ階からも見下ろせるような
    光の当たる開放感ある改札階にして欲しいな。
    そして、改札抜けたら地上階をパスしてペデ階までを直結させた長いエスカレーターを設置してみたらどうだろうか?改札からの人の流れをペデ階に流せば、ペデ階が賑わいらトナリエ方面との一体性が生まれると思う。
    今の駅出入り口はみんな地上階だから、
    新しい出入り口つくるならペデ階との直結を考えて欲しい。

  9. 27809 通りがかりさん

    今日は改行妄想が捗ってるね

  10. 27810 買い替え検討中さん

    スーパーサイエンスシティ構想って先端的なサービスの実装を目的にしているので建物作ったり、改装したりするのではなくて基本的にソフト開発と実装なんだよね。

    タイトルだけから想像しちゃうと駅前の開発とか変な想像が膨らんじゃうのかな。

  11. 27811 名無しさん

    ソフト最大化のためのフィールドでしょ。
    それを見せるためのショーケース。
    ソフトを今の街に馴染ませるだけなら
    今すぐどこでもできるよ。
    どこでもできないことを一からやるんだよ。

  12. 27812 周辺住民さん

    どこでも出来るものじゃないと国のプロジェクトにはならない。
    スーパーサイエンスシティ構想のほとんどは市内全体が対象。

    70街区でしかできないことは歩車共存空間の社会実装化(スピード規制とスピードをだしづらい空間デザインなど)やドローンの住宅地における目視外飛行の制限緩和など。
    ドローンが住宅街飛んだり、車や自転車、歩行者が混在した道などがショーケースというならそうかもね。

  13. 27813 周辺住民さん

    すでにどこでどんな規制緩和を要求し、何をしたいかという資料も公開されています。
    つくば市が何を目指しているかはそれを読めば分かりますよ。

    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/hearing/SC08_22032...

  14. 27814 マンコミュファンさん

    >>27813 周辺住民さん

    これみると、スーパーシティと名目付けなくても他の自治体で既に取り組んでるの多いですね。

  15. 27815 匿名さん

    >>27814 マンコミュファンさん
    ほんとそれ。

    つくば市(特に市長SNS)だと、あたかも先駆けてみたいな自慢がよく発信されてるんだけど、井の中だけじゃなく大海どころか県内の他の自治体でも既にやっていたり先に進んでいたりすることって結構ある。

    内側だけに目を向けてると「流石つくば市」となるんだけど、周りに目を向けられる人だと「・・・・それって他で既に・・・」みたいな。

  16. 27816 評判気になるさん

    先駆ける程度でつくばが初とか嘯いてなければどうでもよくね?
    嘯いてるのもありそうだから、気になるならレスして教えてあげてくれ。俺は興味ない。

    気になるのは進捗で、あんまりよくないよね。
    とにかく自動運転を強引にでもLv4まで到達させてほしいわぁ

  17. 27817 名無しさん

    地方は、駅前商業だけ再開発してそれ以外の市街地更新が出来てないところが殆どじゃないかな?
    そこを東京では出来ないような形で次世代型に生まれ変わらせると例えば二種住居ではこういう街づくりができますよといった具合に、
    つくばで指針となるモデルをまずつくるということでしょうね。
    そういうモデルがないと、政府がよく言う地方から変えるというのが出来ないんじゃない?
    日本の再開発というと都心のビル街ばかりですけど、
    じゃあ未来はビル街にしかないのか?というと
    そうことではないはずですしね。

  18. 27818 買い替え検討中さん

    >>27816 評判気になるさん
    残念ながら計画だと自動運転は循環バスだけなんだよな。
    アメリカはずっと先を進んでいてタクシーで運用が始まっていたが、事故など問題多発で中断中。

    計画は多くの市民にとってどうでも良いものばかり。
    オンライン診療で薬を処方してもらえるなら便利そうだけど対象が限定的かつ訪問看護師の付添があるなどでこれも利用出来ない。

  19. 27819 買い替え検討中さん

    市内の大学、研究機関にとって一番有益なのは1500万円以上の物品を購入する際の政府調達の制限緩和かな。
    これも対象が限定されるとあまり意味無し。

  20. 27820 名無しさん

    どこだったか忘れたけど、ドローン配送始めたけど利用者が居なくて止めたところあったよな。
    普通の配送なら自宅まで届けてくれるのに
    マット敷いたところに荷物降ろしてそこまで取りに来てくださいでは使う人居なくて当然だよね。
    これが良い例だよ。
    旧型の街で新しい技術を取り入れても、
    その技術の能力が最大限発揮できないなら
    そうなるんだよ。
    未来の街は様々な未来技術のポテンシャルを最大限引き出せる形のフィールドでなければダメだよね。

  21. 27821 名無しさん

    デジタルツインで街を活性化
    https://www.ntt-us.com/waga-machi-mirai/dtc/index.html

    未来技術最適フィットの前に、今のまちづくりでさえ
    AIからすると話にならないぐらい不効率で矛盾だらけな
    構造をしてるんだろうな。
    どんな機能をどこに配置するのかというのも
    実は全く違う最適解があったりするんだろう。

  22. 27822 マンコミュファンさん

    >>27782 買い替え検討中さん

    >産総研や物材研の研究職でもほとんどが博士号とってなかった(取得見込み含む)ってことですか?

    大体は、就職してから取ったけど(当時は論文博士があったから)、50代後半の人には、博士号持ってない人いますよ。

  23. 27823 匿名さん

    そうなんだ。
    今も論文博士はありますね。

    いまはD持ってないとアカポスはほとんど応募も出来ない。

  24. 27824 名無しさん

    けいはんな学研都市に行ったことある人います?

  25. 27825 評判気になるさん

    >>27822 マンコミュファンさん

    50代半ばから後半の人は大学卒業時にバブル景気だから、最優秀層が民間に就職した。民間の研究者になる者も多かった。大学院に進む学生が減った世代。
    まだ働きたくなくて大学院に進んだ人の割合が多かった。人数が少ないから就職も楽だった。国立研究機関ならすぐに国家公務員になれた。


    50代前半(52歳以下)は氷河期で、さらに政府も大学院進学を後押ししたので修士や博士が増えた。この世代が就職する頃には独法化に備えて採用が絞られ、さらに採用されても期限付き。少子化が進むからと大学も採用を絞り正規雇用枠が僅か。雇用の更新は上司次第で決められた期限での成果を求められる。

    つまり、バブル世代と団塊ジュニア世代で研究者の生き方が大きく変わった。博士過程に進んで博士号を取っても、正規職につける可能性は高くないし、非正規のまま一生独身の可能性もある。それで、理系は博士課程まで進まず就職するのが王道になった。
    30前後まで働かず大学の研究室の狭い人間関係の中で生きることもその後の社会人生活に影響が出ることがある。(これは人によって差があり、コミュ力も非常に優れた人もいれば、研究以外のことができない人もいる)

  26. 27826 匿名さん

    昔「博士が100人いる村」というのが流行ったな。

  27. 27827 匿名さん

    あったね。半分ネタだったけどあながち嘘でもない。

    時間に縛られない&車ですいすい移動出来るから子供の送り迎えも出来るし、TXと圏央道のおかげで羽田や成田からの海外出張も非常に楽。
    近場に工作依頼できる業者や専門メーカーの代理店、営業所があるし、都内近郊からもすぐ来てくれる。

    ほどよい田舎万歳だよ。

  28. 27828 名無しさん

    産総研の論文捏造おじさんかなり悪質なのに
    あまりNEWSに取り上げられないね

  29. 27829 マンコミュファンさん

    >>27828 名無しさん
    さっと調べても毎日、日経、共同が取り上げてるよ

  30. 27830 匿名さん

    産総研に巨大クレーン
    工事用のプレハブも巨大
    それでもやっぱり建築計画のお知らせ看板出さないんだね。外務省や自衛隊の車が普通のナンバー付けないのと
    同じ理屈かな?

  31. 27831 匿名さん

    >>27830 匿名さん
    産総研の中に入って工事現場の周りを全部見たの?

  32. 27832 販売関係者さん

    >>27830 匿名さん
    建築計画の看板標榜しないことと、外交官/自衛隊ナンバーなことは全く違う話でしょ。

    これが「同じ理屈かな?」と言っている時点で・・・・まあ頑張れw

  33. 27833 匿名さん

    文体と同じで理屈も壊れているから。

    部外者なのに産総研の工事現場の脇まで歩いて行ったのかね。

  34. 27834 評判気になるさん

    >>27829 マンコミュファンさん

    一瞬で終わりじゃない?
    もっと大々的にやったほうがいいと思うんだけどなぁ
    そうとうな税金投入してるんだし

  35. 27835 匿名さん

    >>27816 評判気になるさん

    自動運転技術が向上しても、一般道では白線が消えている部分が多いため、実装は難しそう。
    ルートが決まったバスなら自動運転は使えるけど

  36. 27836 名無しさん

    >>27835 匿名さん
    スマートアシストもそうだけど、白線をカメラで認識するタイプはあまりに弱いので、中央分離帯に無線チップ埋め込むとか、経年劣化しないよう実装してほしいですね。

  37. 27837 名無しさん

    >>27824 名無しさん

    ありますよー
    あちらは民間企業のでかい研究所の周りに、戸建ての住宅街が延々と広がってる感じで、つくばとは雰囲気が違います

  38. 27838 マンコミュファンさん

    >>27837 名無しさん

    あと路線バス(奈良交通バス)がたくさん走ってて、通勤はバスと電車。車が無いと不便なのは同じだけど、関西自体、北関東みたいな車社会ではないので、そこも違うかな

  39. 27839 名無しさん

    春日の消防署跡地は、筑波大附属病院の患者家族用の宿泊施設とか、児童発達支援センターとかを建てようとしたけど、業者の応募がなくて頓挫してたのですね。
    https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/index4.html

    結構な面積だけど、これからどうするんだろう…。
    結局マンションや住宅地になるのかな。

  40. 27840 匿名さん

    https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/pfi/shoubou/20200623QAv2.pdf
    発達支援センターと宿泊施設等の建物を別にしたいところが多かったみたいね。ビジネスホテルのようなものだと、どこも決まった建物をつくることで安く建ててるんだろうから一体化は難しそう。ただ、建物を別にすると、高さが必要になるけど、その場合は敷地の形状がネックになるね。日影規制も容積緩和もしないと言ってるから、
    分割した敷地にハイムスイートぐらいの高さのものしか建てられない。事業者からするとうま味がないかも。

  41. 27841 匿名さん

    春日庁舎も10年ほど前から筑波大学の施設のようになっています。消防署跡地もつくば市の税金で筑波大学が利用しやすい施設を造って筑波大学に利用してもらうと良いです。市のまちづくりの上で筑波大学のつくば駅まで南下政策を応援すべきです。

  42. 27842 匿名さん

    つくば駅周辺には市内に散らばる筑波大や各研究機関の
    ゲートウェイ機能も持たせたほうがいい。
    吾妻4丁目あたりなんかは宿舎廃止になったら
    東大通り一本で主要機関繋いでるし、
    そういう機能の中核拠点にするといい。

  43. 27843 匿名さん

    ゲートウェイ機能?何それ?
    具体的に何をするものなのか必要性を含め、さっぱり想像出来ないのだが、、、

    5/26 はNIMSの一般公開だね。

  44. 27844 匿名さん

    筑波大学は4000万円かけて中央公園に銅像設置したけど、あれも筑波大学南下政策なの。

  45. 27845 匿名さん

    これはイベントだけど、市はその重要性を理解してると思う。
    参加している研究機関も意味があると思って参加しているのだろう。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080773.html

  46. 27846 匿名さん

    研究所にとって広報も重要だからそういうのやサイエンスカフェなどのイベントに参加するのは当たり前。

    ところでゲートウェイって具体的に何なの?

  47. 27847 匿名さん

    筑波大、高エネ研の南下
    JAXA、産総研、NIMSの北上
    ただし一箇所に集めて直接的に連携しろということではなく、学官←→産金の接触を活発化させる、そのために協調して発信力を高める、それをやる場として一番効果的なのが駅前ってことになるのでしょう。

  48. 27848 マンション検討中さん

    >>27846 匿名さん
    なんで駅前の一箇所に集めてやるんだ?
    説明してみ

    当たり前とかでごまかさないで、
    なんでそこでやるの?
    そこでやることを承認してるんだ?

  49. 27849 匿名さん

    茨城クルマ社会駅前意味無い論もいいけど
    肝心なところ都合よく解釈していつも逃げるよな

  50. 27850 マンコミュファンさん

    誰に向けてやってるのか?
    クルマ運転できる人だけに発信したいのか?
    そんなわけはないよな。
    いろんな人たちが訪れやすい駅前の中心部でやるのは当然だね。いちいちそこに突っかかってきて理由を求めるんじゃなくて、まず自分で知ろうとしたほうがいいよ。
    理由なら最近の動きも含めて現地にいくつもあるんだからさ。都市計画語るのにそれを無視するところから始めるのはおかしい。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸