茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-31 17:13:33
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 18668 マンション掲示板さん

    >>18664 匿名さん
    全然ない。稼げればよし

  2. 18669 名無しさん

    >>18656 名無しさん
    うそつき! だなあ。研究学園駅15台、つくば市役所7台。この2箇所でたったの22台なのに
    「研究学園の方ではつくちゃり乗ってる人みかける」なんてうそっぱち。
    「だんだん利用している人が増えてきた感じがしてたけどな」なんてうそ言うな。 

  3. 18670 匿名さん

    >>18668 マンション掲示板さん
    平和だね。
    なんで平和なんだろうね。  
    平和じゃないと、まともな商売は稼げないね。

  4. 18671 評判気になるさん

    >>18669 名無しさん

    嘘と断定する根拠が主観的すぎだな

  5. 18672 匿名さん

    >>18667 周辺住民さん
    >「知り合い」になるぐらいできませんか?

    だ~か~ら~、知り合いになろうと思う市議が居ないって言ってんじゃんw

  6. 18673 周辺住民さん

    >>18672 匿名さん
    仕方ない。「知り合いじゃない」市議会議員の誰かに相談することはできませんか?

  7. 18674 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 18676 匿名さん

    「当然」かどうかは分かりませんが、もしオープンデータとして利用できるようになるなら、ぜひ見てみたいですね。市のオープンデータ要望フォームに投げてみようかな。

  9. 18677 匿名さん

    報告書が出てくるまで待てば。
    待てない理由があるのか。

  10. 18678 口コミ知りたいさん

    >>731 マンション検討中さん
    南東向きなのに眺望が北ってどういうこと?
    北東端の住戸以外はほぼ向かいのマンションしか見えないのでは?
    向いのマンションに喧嘩売ってるかのような配置、なぜL字だけにしなかったんだろう。

    ディライト、駅に近いところはメリットだけどこの棟はEVなさげなんですね。
    一々奥まで言ってEV乗って戻って、になるので駅近のメリットも薄まりますね。

  11. 18679 マンション掲示板さん

    >>18678 口コミ知りたいさん
    暇人だからってそんな昔の話を引っ張ってきちゃダメよ。

  12. 18680 匿名さん

    ララガーデンが撤退する街、つくば市。茨城県の中では圧倒的に栄えてるけれど、不動産の将来性は厳しいのかもね・・・

  13. 18681 匿名さん

    たしかに、最近そこら中に出来てる感じの
    カスミとドラッグストアと100均とユニクロと書籍の集合体だからね。
    よく見るこの手の施設で撤退するのって
    あんまりみたことないよね。
    それだけに跡地利用に展望があるってことなのかな?
    逆に期待しちゃうね。

  14. 18682 マンション掲示板さん

    改行は1人で何役も投稿してるんじゃないか説がある。。。

  15. 18683 匿名さん

    自分があの土地の地権者なら
    閉鎖の記事が流れてからの方が、
    跡地利用に対していろんな話が舞い込んでくるだろうし、
    跡地利用は決めないで保留しておくけどなぁ
    閉鎖の記事の中で跡地介護施設と同時に出ていたのが印象的でしたね。
    よっぽど好条件を提示されたのかな?って思ってしまいました。

  16. 18684 マンション掲示板さん

    500戸以上のマンション。数年後に売りに出す率も当然高くなる。それぞれが横ばいの値段で差別化されることなく売りに出す。資産価値がそこまで無いため買い手がなかなか見つからない。耐えきれず誰かが必ず値を下げてくる。手始めに根負けで200万円ダウンかな?そしたら次々と他も下げないと相手にされなくなってくる。もう一度言うが売り率は年々高くなる。どんどんどんどん値段を下げないと買い手がみつからない。

    終わりの始まりへようこそ。

  17. 18685 匿名さん

    スレ違いですよ。

  18. 18686 匿名さん

    コーチャンフォーの骨格が出来上がってきてずいぶん大きいと思ったら、1階が駐車場で2階が店舗という造りなのね。

  19. 18687 マンション検討中さん

    >>18678 さん

    >>18678 口コミ知りたいさん
    お前さんはスレもまともに見れんのか。間違えてるぞ。
    こっちじゃないぞ。あっちだぞ。

    六丸公園が北にあるんだから階層上のテラスありなら北に景色広がるでしょう?方向感覚もないのかな?

  20. 18688 名無しさん

    >>18669 名無しさん
    18656ですが、ブランデの前で見かけたし、公園に一台もない時がありますよ。私は乗った事ないけれど、増えてきたと感じました。うそなんてひどいなあ…

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸