住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-26 10:02:00

1000件を超えたので次ぎスレ作りました。
マンション選びの参考となる、思い込みではなくて建設的な討論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-22 10:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド

  1. 851 匿名さん

    >>849-850
    なんとか低層を正当化したかったのが見事に失敗した良い例ですねw

  2. 852 匿名さん

    このスレは結局のところ、低層階を買った人達と、高層階に憧れるもマンションそのものにも手が出ない妄想君たちとのバトルなのだな。議論が噛みあわないわけだ。

  3. 853 匿名さん

    予算の都合上、どうしても上階を買えませんでした。
    高層階の日当たり、眺望は正直羨ましいです。
    すぐ外に出れるのは気楽ですが、3F以上はそうそう階段なんて使いませんよね・・・。

  4. 854 匿名さん

    2階だって階段なんて使わないよ、階段はあくまでも用途は非常階段、
    図面にもそう書いてあるでしょう?

    通常階段なんてあるマンションはさすがにないでしょう、カジュアルマンションではあるの?

  5. 855 匿名さん

    >>854
    うちの近所にたくさんあるよ。
    でも、築18年から25年くらいのマンションだけど。

  6. 856 匿名さん

    エレベターのない4階までのマンションですね、
    ここの低層階好きもそういうマンションで育ったのかな?

    エレベターがあって、低層階で非常階段を常時使用しているのは困りものですね、
    元気のいい小学生じゃないんだから。
    非常識さも、いつも利用していると麻痺してわからなくなるんだろうね。

    マンション住まい=エレベター使用(1階以外) これ現代の常識でしょう。

  7. 857 匿名さん

    >>855
    エレベーターはあるし、5階建てから15階建てのマンション。
    13階建てのマンションは、エレベーターが1階おきにしか停まらない。
    不便といえば不便だけど、エレベーターの停まらない階は、
    玄関ポーチと両面バルコニーがついてる。

  8. 858 匿名さん

    >>857>>856あて

  9. 859 匿名さん

    >>856
    そうかな? 非常階段の扉は常時閉めておく規定は
    あるけど通ってはいけない規定はないぞ。
    あっ、外についている非常階段は非常時以外は
    通ってはいけないことになってる。
    そうか、建物内に階段のないペンシルマンション
    住まいか?

  10. 860 匿名さん

    低層階中住居は悲惨だ、
    住む人やつの神経を疑うよな。

  11. 861 匿名さん

    そんな悲惨な住宅にしか住んだことがないんだろうな。
    そんな悲惨な低層階をもつ住宅は高層階でも悲惨なのだろうと
    予想できる。かわいそうに。
    もう少し世の中を見たほうが良いよ。

  12. 862 匿名さん

    うちは4階ですが、降りる時は階段使用してました。
    エレベーターから遠いのと、階段の側で降りたところがちょうど
    駐車場なので。
    大所帯のマンションで、エレベータも3基しか付いて居ない為、
    結構皆さん階段使用してます。

  13. 863 匿名さん

    >>861

    まさに君の家の事だよ、
    図星なやつほどこの手の書き込みに噛み付いてくるんだよな、
    今だにこの手の低レベルな
    書き込みに必死に応戦してくる奴などいんだよな〜〜〜
    低層階中住居しか買えなかった僻み根性がそうさせるのだろうけどね
    まさに君だよwww

  14. 864 匿名さん

    ↑必死に応戦している典型的な例ですね。

  15. 865 匿名さん

    ↑必死に応戦している典型的な例ですね。
    ***低層階中住居住人君(クスッ

  16. 866 匿名さん

    ↑その***低層階中住戸住人君に対して
    執拗に応戦しなくてはならないなんて。
    なんてかわいそうな人なんでしょう。

  17. 867 匿名さん

    高層だろうが低層だろうがここで言い合ってる連中は低レベルのクソ。

  18. 868 匿名さん

    ここ、ニートが多そうですね。
    それも男がほとんど。
    株で稼いで遊んで暮らせる高層階住民だって?w
    株で稼ぐのはいいことだけど、
    遊んで暮らして昼間っからこんな駄スレに
    書き込みしてる奴は
    男として魅力ないわね。

  19. 869 匿名さん

    これくらいしか遊びをしらないんでしょう。

  20. 870 匿名さん

    火遊びに限る。
    男なら火遊びせんと

  21. 871 匿名さん

    >>867

    君なに必死になってるの?レオパレス賃貸君はすっこんでな!!
    それとも低層階の自演か?

  22. 872 匿名さん

    天カス・内廊下スレでドコボコにされたマンション買えない妄想引きこもりが
    行き場をなくしてここで高層階居住者に成りすましてご迷惑をかけているようで
    申し訳ございません。
    なんの知識もなく、中身のないレスしかできない人物です。
    気の毒だと思ってスルーな視線で見守ってあげてください。

  23. 873 匿名さん

    結局、もっとお金があったら、高層階に住むんでしょ?
    でも、ここのスレの人は、より立地条件の良いマンションの低層階だと言い張るんだろうねw

  24. 874 匿名さん

    >>871
    ↑低レベルのクソ発見

  25. 875 匿名さん

    >>874
    ↑高濃度レベルのクソ発見

  26. 876 匿名さん

    立地条件が良くて日当たりの良い低層階なんて、見栄か本人の思い込みでしょう。
    少ない日照時間、薄暗さにも「マンションなんて、こんなもんだろう」と思い込めば
    克服できるのかもね。
    高層階が明るいのは、営業も強調しているからまぎれもない事実なんだけどね。

  27. 877 匿名さん

    低層階派の夢のマンション!

    30F 3000万
    20F 4000万
    10F 5000万
    1F 1億

    低層階の人って、価格よりも利便性をとってるらしいから、
    もちろん1F買うんだよね?

  28. 878 匿名さん

    >低層階のひとたち
    しかも緊急時の避難も、流産率も引き篭もり率も低いらしいし、
    やっぱ安全だし、価値あるんだよね。
    1億出しても1F買うんだよね?

  29. 879 匿名さん

    急に高層階にメリットを感じてしまうに違いない。
    そりゃそうだ、安いんだもの!

  30. 880 匿名さん

    1億円支払っても低層階を買うでしょう、だって低層階は余裕派が多いらしいから・・・
    高層階なんて余裕で買えるけど、海外旅行に行きたいから低層階を買うらしい
    さすが低層階の高貴な方達ですね。住民層の高い人達らしいからね エヘヘ・・・!

  31. 881 匿名さん

    タワーマンションは、除外なんだけどね。

  32. 882 匿名さん

    そのマンションの低層階を買うのはここの高層階信者でしょ。
    「値段が高い=価値がある」って思っているんだから。
    3000万の高層階買ってたら、「貧乏人」とか言えなくなるしね。

  33. 883 匿名さん

    低層階なんて買うわけないでしょう、住環境が劣るんだから価格だけの問題じゃないよ。
    高層階角部屋しか買わないし、興味なしだよ。

    デベも絶対に売れない物は作らないよね、たとえば低層階の豪華な広いプレミアム住戸・・

  34. 884

    ちゃんと自分のマンション買ってから書き込みしようね。
    他の格差版と同じで中身のない書き込みしかできない賃カス君。

  35. 885 匿名さん

    高層階角部屋&都心を持っているんですけど、レオパレスタイプのあなたの低層階とは違います
    家賃もありませんよ(笑
    おっと失礼、本格木造集合住宅でしたっけ?

  36. 886 匿名さん

    ま、書くだけならなんでも書けるわな。
    違う板でマンションの建築会社すら知らないで買っている人が話題になっているけど
    あなたもそのクチか?(ていうか、同一人物?)

  37. 887 匿名さん

    ニートの妄想は決まって、都心の高層階角部屋なんです。
    郊外や中住居の高層階じゃダメらしい・・・。

    本当に都心の高層階角部屋に住んでる人は
    仕事も含めて生活が充実していると思われますので、
    こんなところに書き込みしている暇はないでしょう。

  38. 888 匿名さん

    株と在宅勤務で沢山稼いでいますから、仕事の合間みたいなものです。
    都心の高層階角部屋じゃなけりゃ買わないよ、どうせ一生住むわけでもないのに。

  39. 889 匿名さん

    低層階派以外に、マンションが買えない悔しい人も出てきましたね
    こういう人は昼間から元気ですから、失業でもしてるんでしょうか
    専業主婦なんて、いいご身分の方もいるのでしょうか今日も東京は天気がいいのに
    部屋は相変わらず薄暗いですか?

  40. 890 匿名さん

    郊外のマンション低層階なんて意味なしでしょう、低層階なら戸建てにするよね普通は
    経済的な問題もあるから何とも言えないけど、3000万円前後で新築マンションが買えるエリアは
    正直羨ましいよ。

  41. 891 匿名さん

    ホントに稼いでいる人間は、掲示板で自分のことを稼いでいるなんて書かないよ。
    知能の高さも知識の量についてもしかり。
    本物はそういう人でなけりゃ書けない内容を書き込むものだし、
    それを見て自分以外の人がちょっと違う層のひとだと気づかせるもの。
    他人やその持ち物をけなすしか能がなく、
    都心の高層階角部屋じゃなけりゃ買わないといっているような能無しの書き込みみたって
    「ああ、あわれな引きこもりだな」
    と思うだけ。
    ま、ここは廊下やエアコンのスレみたいに住んでいる人ならではの書き込みってのが
    少なくなりがちだから、これらのスレでボコボコにされている人にとっては
    さぞかし居心地がいいんだろうね。

  42. 892 匿名さん

    877の低層階を買うって人がいないのが笑えるな
    さんざん今まで低層を正当化してたくせに

  43. 893 匿名さん

    >892
    釣れないから、じれてる。。。\(^o^)/

  44. 894 匿名さん

    低層階買う人の95%は安いからでしょう、気に入った高層階から
    だんだん予算の関係で下に降りてくる、切実な問題なんだよ本人にとっては。

    891は、ひがみ根性だけは一人前のパラサイトだね。他人のは絶対に金持ちじゃないと信じている。

  45. 895 匿名さん

    小さなこともが数人居る家庭は1階もしくは低層階のほうが都合いいでしょう。
    出費が限られるってのは否定できないけど
    音の問題や安全性を考えて、あえてそうしている人は多いと思いますよ。

  46. 896 匿名さん

    詭弁!
    いい書き込みがあったあったからコピペしちゃいます、マンションの資産価値

    不動産は、立地と物件です
    以下のものはあまり期待できないでしょう。
    ①都心周辺でも現在坪単価160万以下のもの
    ②低層階で坪単価180万程度のもの
    ③タワーでも周辺に新たなタワーやオフィスが建つ物件
    ④都心周辺でも交通の便が悪い
    ⑤中層マンションの低層階や専用庭のない1階

    逆に悪そうでいいのが
    ①築25年以上でも渋谷区港区の駅近物件高層階
    ②1LDK55㎡だが中層以上
    ③タワー高層階北向き

  47. 897 匿名さん

    住むのと資産価値はまた違うもんだよ。
    交通の便がいいところは住宅地としての機能がない場所も多い。

  48. 898 匿名さん

    子供のいない引きこもりには、895さんのような書き込みの内容はわかりませんよ。
    資産価値に用途に合った快適さがなければ、住居としては何の意味ももちません。
    特にちいさなお子さんがいる家庭では、音と安全性は重要な問題なのに。
    買ってない人にはわからないのかな、せいぜい他人の書き込みのコピー貼るのが関の山ですか。

  49. 899 匿名さん

    年末特集のマンションズに書いてありました。

    ズバリ! お買い得な住戸は?

    「価格的なメリットなら低層階の中住戸」

    ただこれは、あくまでも価格的なメリット。住み心地で考えた場合は・・・・・

  50. 900 匿名さん

    かみさんと、二人の小学生の子供もいるんですけど。
    だから将来的な資産価値と日当たりと住み心地を考えて、
    ルーフバルコニー付きの高層階の東南角部屋を買いました、正解でした!
    家族でルーフバルコニーで、日なたぼっこしたり食事したり出来ますから、
    子供も大喜びですよ、友達もよく遊びに来ます。
    子供には明るさと日当たり遊び場が必要だと思います。

    子供がいるから低層階なんてナンセンスだと思いませんか、
    子供がいるから下に住戸のない1Fの専用庭付きならわかりますけど
    2階や3階なんて危険は高層階と大差ない、稼ぎの悪い親の経済的な事情だけ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸