住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 18:22:34

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 1401 通りがかりさん

    >>1400 マンション検討中さん
    5,000でも審査は通ると思う。
    今後の昇給期待度や子供の人数、ライフスタイル次第で金額引き下げを検討かな

  2. 1402 通りがかりさん

    >>1397 マンション比較中さん
    JAで新築用地購入のみで使える場合があるようです(私が見たところだと5年以内に新築)。一口にJAと言っても、都道府県内にいくつもあったりするので、居住地次第ですかね。ネットのような低金利は期待できないかもしれませんが、参考までに。

  3. 1403 マンション検討中さん

    >>1401
    ありがとうございます。さんこうにいたします。

  4. 1404 名無しさん

    フラット喪明けすぐ、スーパーホワイト本審査落ちるでしょうか?他の悪条件は特になし。返済比率や物件も問題なしです。事前審査、留保です。

  5. 1405 1397

    JAは柔軟に対応してもらえるようですね。
    金利は高めですが事前審査出してみます!

  6. 1406 匿名さん

    地銀協の団信って、幹事会社が明治安田になってますが、明治安田の保険なんでしょうか?それとも、複数社が一緒にやってるのでしょうか?

  7. 1407 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    一般団信については明治安田単体で、三大疾病等の特約については複数の保険会社と共同だったと思います。

  8. 1408 匿名さん

    >>1407 匿名さん
    ありがとうございました!
    本当に助かります

  9. 1409 匿名さん

    住宅ローンの本審査が通って、最安金利で契約できることになったのですが、交渉で最安以下にしてもらえることって可能でしょうか?ハウスメーカーは銀行との提携はありません。

  10. 1410 匿名さん

    >>1409 匿名さん
    いまどのくらい?

  11. 1411 匿名さん

    >>1410 匿名さん
    変動金利で0.475%+疾病保証0.3%の合計0.775%になっています。

  12. 1412 匿名さん

    >>1411 匿名さん
    そりゃまたすごいね
    自分はauあたりを引き合いに出して、カードローンやideco開始、預貯金を他銀行から移す等で交渉しても、団信なし変動0.5が限界だったよ
    3月融資実行されたから最近の話
    団信は固定だから、最安以下は厳しそうに見える

  13. 1413 匿名さん

    >>1412 匿名さん
    最初の提示は0.5%でしたけど、預金を今のまま銀行の口座に残してもらえるなら最安にしますよ。という流れでした。
    最安以下はちょっと厳しそうですかね。助言ありがとうございます。

  14. 1414 匿名さん

    うちは借換えですが住信SBIの三井住友信託銀行キャンペーンで
    0.38%になりました

  15. 1415 匿名さん

    アルヒの変動についてなのですが、こちらは審査が厳しいのでしょうか。勤続年数が短いのでフラット35と思っていますが、できることなら変動が良くて。勤続年数以外は大きな問題は無さそうで、収入合算可能で変動で審査してくれそうなところを探しています。

  16. 1416 マンション検討中さん

    >>1415 匿名さん
    楽天銀行はいかがですか?
    連帯債務型で組めるので、ご夫婦で住宅ローン控除が受けられます。
    金利は少し高いですが、団信+ガン50%含むので、別に加入する保険も含めて考えればお得感はかなりの高水準だと思います。

  17. 1417 匿名さん

    >>1416 マンション検討中さん
    仲介の方に希望エリアを伝えて、5月にそのエリアに新築建売ができて情報が出せると言われました。そして5月は夫婦とも勤続3か月目。楽天銀行は勤続年数の決まりが載ってなかったのですが、流石に片方は前職と同職公務員ですけど難しいですよね?仲介の方には最後の砦アルヒがあるんで!と言われました。楽天ユーザーの私たちにとっては楽天でフラット35 もいいのかと思ってたんですが、フラット35 ならどこでも審査が緩い?のでしょうか。可能なら楽天の変動とフラットを並行して審査も考えてます。


  18. 1418 匿名さん

    >>1417 匿名さん
    本審査は楽天でなく機構側がやるので、どこでも審査の厳しさは同じはずです。
    転職等で勤続が短くても、同業者やグループ企業とかだと継続で見てくれるケースも有るらしいので、楽天で変動とフラットを一緒に申請するのは良いと思います。
    公務員というのは有利になるかもしれませんし。

  19. 1419 匿名さん

    >>1418 匿名さん
    アルヒの名前をよく見ますので、通りやすさのようなものがあるのかと思っていました。変動もチャレンジして、審査通ればラッキーくらいの気持ちでいようと思います。ありがとうございます。

  20. 1420 通りがかりさん

    >>1417 匿名さん
    楽天銀行を検討するなら、他行も同時に進めることをお勧めします。
    都市銀と違い自分から色々と調べないと動いてくれない場合がありかなり苦労しました。また福岡拠点なので、一つの書類送付と返信のやり取りで3日+確認で2日、+3日で1週間過ぎてます。冷や汗を何度もかいたので、楽天銀行のみっていうのは避けた方が無難です。できるならサポートに強い大手都市銀、たとえばりそなとか。ここは住宅ローンに力を入れているので、かなり親身に話を聞いてくれます。
    最後にりそなの担当お姉さんにお断りするときは胸が痛がったですが…

  21. 1421 匿名さん

    >>1420 通りがかりさん
    ちょうど福岡住みなのもあり、楽天銀行ますます魅力的です。夫婦で転職前から給与振込歴がある青い地銀とオレンジの地銀に相談してみようかとも思っていました。りそなは考えてもみなかったので、ちょっと調べてみます。
    5月にならないと詳細が出ないのですが、人気のエリアなのもあり早めに動いても良いのでしょうか?夫側は中小企業で書類の類いのレスポンスは早く、必要だったら賞与込みで見込み年収の書類書くよ!と言われてます。妻側は公務員なので、棒級表や規則を出せばいいのかなと思ってます。

  22. 1422 匿名さん

    >>1420 通りがかりさん
    1417,1421です。りそなは収入合算の場合、全額合算ではないようですね。他に借り入れはないのですが、全額合算できないとかなりの頭金を用意してとなりそうなことと、やはり勤続年数が1年とあるので求めてるタイプの銀行では無さそうです。


  23. 1423 匿名さん

    何かのコラムでアルヒはCICの表記で①AとPが過去2年間で10回以内であること②AとPが過去2年間で連続3回ないこと③AとPが直近3か月でひとつもないこと のうちひとつでも該当してると審査に落ちるとありました。
    アルヒクイックで審査申し込み後、CIC開示し、アルヒが見にきた記録がありました。アルヒクイックは3時間ほどで希望金額が提示されました。ところが、実際の私のCIC情報はひどいもので、異動はないものの上記の②は該当しています。PとAがついてるのは旧姓ばかりで、新姓は$のみですが、電話番号はずっと使っているものですし免許の再発行はありません。
    アルヒクイックはかなりの精度だと聞き、実際に情報をみにきているのに否決?とならなかったのはなぜなのでしょか。

  24. 1424 eマンションさん

    旦那25歳
    大手から大手に転職したばかり
    異業種
    年収500万借入なし
    東証一部で平均年収840万ほど
    妻26歳
    中小、旦那との結婚のため転職しましたが同業種
    年収350万奨学金あり将来的に500万が頭打ち
    新築マンションで4600万借入予定。
    地銀の人から0.47%で借入出来ると思うがボーナスを実際もらってからと言われたため6月審査出す予定。
    大丈夫ですかね?

  25. 1425 匿名

    >>1424 eマンションさん
    転職したばかりではボーナスも期待できないのでは?
    若いからどうにでもなるよ。

  26. 1426 eマンションさん

    >>1425 匿名さん

    今回は確定していて額面80万ほどです。
    冬からは上下しますが…
    決算賞与はここ最近業績がいいため出てるみたいなので少し期待してます。
    行員の方にも若くて給料の伸びも良さそうとは言われましたが人生で最も高い買い物なので不安になりました。

  27. 1427 評判気になるさん

    夫婦共に36歳、子供3才一人
    年収夫450万。妻150万。
    借り入れ頭金なしで3800万借りようと思っております。
    手付金と諸経費や引っ越し、家電家具でだいぶかかりそうで、貯金は100万くらいしか残らない計算です。
    もうちょっと安い物件探した方がいいでしょうか

  28. 1428 ゲロリン

    >>1427 評判気になるさん

    いや歳の割りに年収低すぎだし借入額無謀だろ

  29. 1429 評判気になるさん

    >>1428 ゲロリン

    いくらなら大丈夫だと思います?

  30. 1430 評判気になるさん

    >>1427 評判気になるさん

    他の方の意見聞いてみたいです

  31. 1431 ゲロリン

    >>1429 評判気になるさん

    3000万くらいやろねいけても。収入合算とかしたら?
    なんでその歳で貯金がそんなにないのかも疑問
    身の丈にあってないよ。教育費とか考えてる?

  32. 1432 評判気になるさん

    >>1431 ゲロリンさん

    合算して600万円ならいけるかなって思ったんですけど、厳しいでしょうか。
    3,000万がいいとこですか。。。

  33. 1433 匿名さん

    今は金余りじゃぶじゃぶで借りやすいから、返せない額でも借りられてしまう。
    きちんと計画的に、余裕をもって返せる額にすれば、自ずと最優遇金利で借りられ、その結果無駄な金利を払わなくてすむ。

    減税考慮し35年で借りるが、老後や教育費を考慮すると
    実際の返済期間は遅くとも年齢55歳までで計画すべき

    その上で返済比率20%程度で余裕を持たせた返済、
    奥様は子育てや介護等で働けない想定とすべき

    何事も余裕が大切

  34. 1434 金利選択悩み中

    >>1427 評判気になるさん

    3800万/30年1.3%固定/ボーナス無し
    月約13万/年約156万
    奥様の収入はあてにせず将来の教育費など貯蓄と考えてご主人の収入のみで支払う
    と想定するとかなりキツイかと

    家のためだけに人生を送るならそれでもいけるかと思いますが
    私だったら借入は3000万ぐらいに抑えたいですね

  35. 1435 ゲロリン

    >>1432 評判気になるさん

    借りれる可能性は高くなるってだけね。
    けどその年齢でその年収ってことは中小で退職金もあんまりなさそうだし、昇給もあまり見込めなそうだから必死こいて借りたら苦労が目に見えてる。
    子供がお金かかるのこれからだよ?
    1人頭1000万必要で今のような貯金スピードで貯めれるか?住宅ローンも払いながら
    銀行側もあなたの属性的にいい金利でお金は貸してくれないだろうし金利だけで5?600万以上するぞ?

  36. 1436 マンション検討中さん

    >>1426 eマンションさん
    年収が伸びそうとか不確定要素をプラスに考えていると、マイナスに振れた時に痛い目を見ます。貯蓄や投資、いざとなったら借りられる親ローンなど、補填できるものがあれば問題ありませんが、いい方向にばかりいかないのが現実です。
    リスクをどのくらい考えるのかは人それぞれですが、固定金利での返済金額の1.2倍を支払い能力として考え、変動で組んだ余剰金は投資に回して、住宅ローン控除が終わる13年後に繰上返済を予定しています。当然35年ローンで組みました。固定と比べて支払い総額で600万円は変わる試算です。当然有事の際にはすぐに固定へ切替えできるローン、かつすぐ繰上返済で元本を減らします。
    逆ざやがいつまで続くか分かりませんから、リスクを十分に考慮して住宅ローンは組みましょう。

  37. 1437 匿名さん

    >>1427 評判気になるさん

    450万×返済比率2割×55歳迄=1800万程度が
    無理なく無難ですな


  38. 1438 匿名さん

    返済できる金額より借りられる額を心配するような人は破綻しやすい。

    属性が足りない人にその傾向が強いからリスクは高いだろう。

  39. 1439 通りがかり

    >>1427 評判気になるさん

    来週決済な自分は年収580万円で20年ローン 1,800万円の借入れ(頭金を入れて借入額を圧縮)
    独身・子無しです
    ボーナスが無くなっても返済が滞らず、お金に関するストレスを極力減らす為に、月手取りの3割程度に収めるようにしました
    諸費用支払い後の手持ち資金は500万円ほど…

    考え方は人それぞれですが、これでも自分的には最低限の備えはできてるかなレベルで、もう少し借入額を圧縮したかったと思っています
    ご参考まで

  40. 1440 名無しさん

    >>1438 匿名さん
    早朝から

  41. 1441 匿名さん

    無謀なローンを自慢するスレなら別にある

  42. 1442 戸建て検討中さん

    いけますか?

    ■世帯年収:500万
     本人 税込300万円 契約社員:勤続2ヶ月(元・子供部屋おじさんニート)
     母 税込200万円 老齢年金:無職

    ■家族構成
     本人 50歳
     母 80歳

    ■物件価格・種類
     2600万・新築戸建(土地所有済:課税評価:1000万)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1300万円
     ・借入 1300万円
     ・固定 25年・アルヒスーパーフラット5S:当初10年:0.5%、残り15年:0.8%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     65歳・無し

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     無し

    ■その他事情
     無し

  43. 1443 匿名さん

    老い先短い母親を借金のカタに巻き込むなんて酷いな
    元気なうちに好きなことに使ってもらったほうが良いと思う

  44. 1444 通りがかり

    >>1442 戸建て検討中さん

    本人のみでローン組めたとして、定年後の10年間はどうするつもり?
    公的年金だけでは返せないと思うのですが…

  45. 1445 1442

    毎月の返済額を考えて、もう一度、全ての項目を見てください。

  46. 1446 銀行関係者さん

    >>1445 1442さん
    そう思うなら建てれば良い
    自分に都合の良い意見しか受け入れないのであれば聞く意味はない
    300万未満で業者に相手にされなかった人だろう?

  47. 1447 金利選択悩み中

    >>1442 戸建て検討中さん

    80-50問題の吊りみたいな投稿ですね
    土地代は掛からないのですよね?
    2LDK平屋で激安工務店で2000万以下が良いのでは?

  48. 1448 戸建て検討中さん

    さすがに安かろう悪かろうの家には住みたくありません。
    もちろん、豪華仕様や、お洒落な家とは全く要りませんが、母や自分も高齢者になっていくことを考えると
    最低でも温熱環境(冬は家中あたたかく、夏は家中涼しい)は欲しいです。
    ですので、そこそこは費用がかかります。
    いわゆる、高気密高断熱住宅です。
    C値もUA値も0.3未満が必要です。

  49. 1449 匿名さん

    頭金
    =1300万
    年収300万×返済比率20%~25%×15年間
    =900万~1125万
    住宅ローン減税額合計+すまい給付金
    =135万~172万
    合計:2335万~2597万

    つなぎ融資無しで資金繰りする感じで
    減税枠どれだけ使えるか

    かな?

  50. 1450 金利選択悩み中

    >>1448 戸建て検討中さん
    そうですか
    言ってる内容がニートだった雰囲気を感じませんね(笑)

    収入に対し頭金の額も大きいのでまだまだ余剰金もありそうに思えます
    1300万も軽く返せそうな雰囲気ですね

  51. 1451 戸建て検討中さん

    そもそもフラットは担保重視ですからね。

    土地+建物の評価額が、3600万。

    融資額は、そのわずか1/3程度の1300万ですよ。

  52. 1452 名無しさん

    早朝の書き込みは全く参考にならないというのはよく分かった。

  53. 1453 匿名さん

    借入額は標準的なレベルでしょうか

    ■世帯年収:700万
     本人 税込700万円 大手地域職
     配偶者 専業0万円

    ■家族構成
     本人 35歳
     配偶者39歳
     子供 4歳・2歳

    ■物件価格・種類
     4,000万・新築戸建

    ■住宅ローン
     4,000万円
     ・変動0.5?0.7%(借入先による)

    ■貯蓄 (諸経費・引越代金他支払後の残貯金)
     700万円

    ■昇給見込み
     50歳時点800万(役職によっては1,000万)

    ■定年・退職金
     65歳・2,000万

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     変動無し

  54. 1454 金利選択悩み中

    >>1453 匿名さん

    標準的でしょう

  55. 1455 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 1456 匿名さん

    マンションが売れてから考えたほうがいい。

  57. 1457 金利選択悩み中

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  58. 1458 匿名さん

    都区内だと狭小地のミニ戸下限予算
    土地取得からの予算としては頭金が少ない

  59. 1459 匿名さん

    中古不動産の売却査定価格を高めにしても仲介業者にはなんのリスクもない。
    専任売却契約を取る為に他社より高い査定額をつけて、売れない期間が長くなると大きな値下げを提案してくる。
    住み替えは今の物件の成約価格が決まって残債を清算してから。

  60. 1460 匿名さん

    >>1455 検討板ユーザーさん
    今、8500万以上で買いたいと言われても売れず、買主・借主が現れなければ二重ローン
    リスクしかない

  61. 1461 匿名さん

    売買同日精算でないと
    投資用途マンションを住宅ローン金利で借りられる余地があるから

  62. 1462 匿名さん

    いまマンションは人気がないから査定価格から相当下げないと買い手に割安感を訴求できない。

  63. 1463 検討板ユーザーさん

    >>1456 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    マンションを売れたタイミングで希望の物件が出るか分からないことと、一時的に賃貸に引っ越す負担を考えて、できれば同時か買い先行で考えています。

  64. 1464 検討板ユーザーさん

    >>1457 金利選択悩み中さん
    ありがとうございます。
    やはり難しいですかね。
    実際の査定はもう少し高い金額で出してもらっていて、直近でも同価格帯の部屋が9000万円超で成約しているようです。
    8500万円は比較的すぐに買い手がつきそうな値段として書かせて頂きました。

  65. 1465 検討板ユーザーさん

    >>1458 匿名さん
    そうです、ミニ戸建てになると思います。
    ただ、マンションで同様の広さを求めると、新築だと1.5億、中古だと築40年程度のものしか選択肢がなくなるため、戸建ての方が良いのではと考えています。

  66. 1466 検討板ユーザーさん

    >>1459 匿名さん
    ご指摘ありがとうございます。
    仲介業者の査定が高めなことは認識しております。
    査定の下限額程度で認識しておきます。
    いわゆる人気駅の大規模ブランドマンションなので、売れないリスクは低いと思いますが、引渡し日の関係である程度のディスカウントは覚悟しています。

  67. 1467 検討板ユーザーさん

    >>1460 匿名さん
    たしかに、住み替えはおそらく1年程度先になるので、ご指摘頂いたリスクはあると認識しておきます。

  68. 1468 匿名さん

    都区内注文住宅に住まうには
    頭金も収入も足りないってことよ

  69. 1469 匿名さん

    >>1460 匿名さん

    余力無し二重は審査通らない

  70. 1470 匿名さん

    戸建の審査時点では二重ローン前提だから、単純に審査は厳しい。
    細かいことを言うと、新築に引っ越す時点で旧住宅ローンが残ってたら資金使途違反。

  71. 1471 金利選択悩み中

    >>1464 検討板ユーザーさん
    すみません私は地方都市民なので8500万の中古マンションが簡単に売れると言う感覚が持てません

    今から土地と建物契約して家が建つのは1年後ぐらいでしょうか?
    マンションを売るのが今では無く、その価格で売れなかった時のリスクを考えてしまいます
    そもそも二重ローンが通るのでしょうか

  72. 1472 検討板ユーザーさん

    >>1461 匿名さん
    同日精算‥‥建て売りだとイメージできるのですが、注文住宅でも可能性はあるのでしょうか?

  73. 1473 検討板ユーザーさん

    >>1462 匿名さん

    エリアにもよるのかもしれませんが、検討しているエリアでは戸建てよりマンションの方が人気がある(ここ数年の値上がりが大きい)ように感じます

  74. 1474 検討板ユーザーさん

    >>1468 匿名さん
    そうですよね。
    ここ数年、妻が育休や時短勤務(現在も継続中)だったので、預貯金も前年度年収も少なくなってしまっています。

  75. 1475 検討板ユーザーさん

    >>1470 匿名さん
    ありがとうございます。
    他の方も指摘されていましたが、やはり売り先行か同日精算にする必要があるということでしょうか。

  76. 1476 匿名さん

    信金で、減額承認出てます。
    なにも変わらなければ本審査落ちないですか?

  77. 1477 検討板ユーザーさん

    >>1471 金利選択悩み中さん
    私も地方都市出身なので、23区内の不動産価格は異常だと思っています(笑)
    ただ、ここ数年さらに状況が悪化しているように感じるので、広さを求めるなら、マンションからミニ戸建ての住み替えが現実的かと考えています。

    二重ローンは、他の方もご指摘頂いている通り、ハードルが高そうですね。
    そこをなんとか通す方法があれば、教えて頂きたく、質問させて頂いていたのですが‥

  78. 1478 匿名さん

    >>1475 検討板ユーザーさん
    投資用物件を住宅ローンで買って問題になったように、基本的に自分が住む物件以外は不可。今借りている銀行では対応できないと思われる。先行売却しない以上、他金融機関でも二重の返済で審査せざるを得ないから厳しいだろうね。
    投資用物件を探している人に売って、そのまま1、2年住み続けられたら良いかもしれないがね。

  79. 1479 検討板ユーザーさん

    >>1478 匿名さん
    ありがとうございます。
    投資用物件として売却‥‥たしかに理想的ですね。
    不動産会社から直接買取のチラシも定期的に届きますが、ネットで調べる限り買い叩かれそうなので二の足を踏んでしまいます。
    色々教えて頂きありがとうございました。

  80. 1480 匿名さん

    分譲住宅と勘違いしてるみたいだけど
    住宅ローンは引渡し入居可能となった日

    対して注文住宅の
    支払いは土地取得時に土地代
    設計時や着工時に都度支払い
    上棟時にも支払いと資金繰りで繋がないといけない

    身の丈にあった計画にしないと

  81. 1481 金利選択悩み中

    >>1477 検討板ユーザーさん
    今がもし8500-9000万で売れるなら売って一先ず賃貸の方が良いような気がします

    →1年ローン払って売却額が500-1000万とか下がると言うリスク想定

  82. 1482 匿名さん

    その所得でどうしても都区内注文住宅にこだわりたいのなら
    土地代抑えられる足立区で狭小ならいける

    売却→賃貸→土地取得(現金)→つなぎ融資→フルローン

    入居までの期間は2年ぐらいみとけば良いかと

  83. 1483 匿名さん

    ひとり親家庭です。
    私 41歳
    子供 2歳(4年後に小学校入学)

    収入 額面で460万円
    養育費 年間20万円

    現在の貯金 3450万円
    子供名義の貯金 300万円
    学資保険 300万円(保険料全て払込済み)

    子供が小学校に入学するまでに一戸建ての購入を考えています。大阪市内かその近辺で考えています。地価が高い地域なので狭くても結構高いです。
    3500万円の一戸建ては厳しいでしょうか?
    4000万円だと無謀でしょうか?

    60歳までにローン完済させたいです。

    マンションは考えていません。車はありません。
    どなたかアドバイスをお願い致します。

  84. 1484 匿名さん

    こんにちは。
    相談があります。
    30歳
    勤続年数7年
    年収500万です。
    去年9月に労金や地銀で住宅ローン落ちました。
    その時はカード6枚で借入400万ありました。
    今年の1月にカード一枚借入100万まで減らしましたが地銀で落ちました。
    やはり9月ぐらいの申し込み履歴で借入金額が多くて財務調査みたいな履歴があるので9ヶ月から1年経って今の状態なら通るけどい1月では厳しかったようで落ちました。
    労金や他で今ローン審査出しても通る可能性はありそうでしょうか?
    同じ経験ある方いましたら教えて欲しいです。
    フラットでは出していないので、通ると不動産からは言われていますが気になっている物件はフラット対象外なので…

  85. 1485 評判気になるさん

    >>1484 匿名さん
    信用情報調べたことありますか?借入金額の問題だけじゃないかもしれない

  86. 1486 通りすがり

    >>1484 匿名さん

    サラ金系の借入カードなら、審査厳しいよ。
    延滞履歴が残っているのもアウト。
    自分の信用情報はネット取得できるから取り寄せてみたら。

    元金融機関勤務者より

  87. 1487 匿名さん

    ローン審査に不安をもつ借金癖のあるような人は、事前に自分の属性をよく調べてから申し込みましょ

  88. 1488 匿名さん

    カードの分割払いが良くなかったのでは?
    利用は一括払いに限ると思う
    数えたら15枚あって額は使っても20万に満たない額で一括だからか
    問題無く最優遇金利で審査通りました。

    1. カードの分割払いが良くなかったのでは?利...
  89. 1489 匿名さん

    1484です。
    ありがとうございます。
    信用情報は全て確認して問題なかったです。
    地銀の担当者も前の履歴があるので9ヶ月から一年前の申請から経てば通す人と言ってくれてたので大丈夫だと思います

  90. 1490 通りがかりさん

    三井住友、三菱UFJ

    借入3800万
    35年変動金利
    変動金利0.475
    団信は金利上乗せ無し

    どちらも本審査通ったんですけど、どちらがよいでしょう?
    あまり違いがわからないので、どなたか詳しい方御教授願います。

  91. 1491 匿名さん

    どこのスレッドに質問すればいいかわからなかったのでこちらに失礼します。

    土地購入のつなぎ融資について住宅ローン控除は受けられないとのことですが、例えば
    土地800万
    仲介料40万
    上下水道引き込み100万
    土地改良費100万

    この場合、どこまでがつなぎ融資での支払い分になりますか?どの範囲で住宅ローン控除が受けられるのでしょうか。
    ちなみに上下水道引き込み工事は購入後に買主が行います。

  92. 1492 匿名さん

    >>1491 匿名さん
    対象が何かは関係なく、つなぎ融資の時点ではすべて住宅ローン控除は受けられません。
    建物の引き渡し時に住宅ローンを組んでつなぎ融資分を完済すると思われますが、この住宅ローンを組んだ時に初めて控除の対象になります。
    なので最終的には土地も控除の対象に含まれる形になります。
    ただし、2年以内に上物を建てて実際に入居することが条件。

  93. 1493 匿名さん

    >>1490 通りがかりさん

    ネット銀行や信託銀行で
    0.3x%が良い

  94. 1494 匿名さん

    >>1492 匿名さん
    そういうことなんですね。
    最終的なローン総額からつなぎ融資分を差し引いた金額に対してしか住宅ローン控除されないのかと解釈してました。

  95. 1495 APオンパレード

    他のサイトでも同じ内容の投稿をしております。ダメでしたら申し訳ありません。

    【年  齢】 33
    【勤続年数】 8ヶ月
    【雇用形態】 正社員
    【会社規模】 従業員100名
    【年  収】 約350見込 (昨年度200程度)
    【世帯収入】 600程度 収入合算予定
    【家族構成】 子3歳 3人家族
    【所有資産・貯蓄】 150万 車1台
    【現在債務】 なし
    【物件金額+諸費用】 3500
    【自己資金(頭金・諸費用)】 なし
    【希望金額】 3500
    【金利種類】 出来れば変動
    【地域やマンションor戸建】 戸建
    【主な質問相談】
    購入を検討している物件がありますが、住宅ローンを組めないのではと思って諦めております。
    私のCICを開示したところドコモで2枚ぶんAPが沢山ありました。一応完了になってますが保有期間が5年3月までです。
    Pが10 A1 保有期間5年3月末日 H29以降は$
    P10 A3 保有期間が4年4月 H29以降は$

    どちらも完済済みではありますが保有期間が消えるまで住宅ローンは厳しいでしょうか?29年2月の2月以降は$でそのまま支払い終わって更新は止まっております。
    もちろん勤務年数もネックです……年収すらまだ出ていませんので。

  96. 1496 通りがかりさん

    >>1495 APオンパレードさん
    諸費用も含めると審査がきついかと思いますが…。

  97. 1497 匿名さん

    借金の返済を自己管理できないと個人信用度が低く、勤続年数が短く年収が低いと属性の評価も低位

  98. 1498 匿名

    >>1495 APオンパレードさん
    借りれるかどうかより返せるかどうかが心配です。
    なぜかあまり知られていないのですが、一回でもローン支払いを延滞すると優遇金利がゼロになる金融機関が多いようです。つまり変動0.4%代で借りていても、延滞したら2.4%になってしまうということです。こわくないですか?

  99. 1499 匿名さん

    年収もギリギリ借りれるかはやめてた方がいいよね
    延滞したらって延滞ありきで考えてるの方が怖い

  100. 1500 マンション検討中さん

    >>1495 APオンパレードさん

    年収的に中小だよね。中小は年収見込みで見てくれないよ。大手と公務員は優遇で出してくれるけど。その年収でその借入額は無謀やろ。

  101. 1501 匿名さん

    少額の借金に慣れてる人は住宅ローンの重さがわからない

  102. 1502 匿名さん

    >>1495 APオンパレードさん
    同意借入額は合算せずに単独1馬力
    (55歳-今の年齢)×年収返済比率25%
    ぐらいが妥当
    33歳で単独年収630万ぐらいの水準と思います

  103. 1503 匿名さん

    不動産業者のアドバイス?に副って2馬力合算で無理やり借入額を膨らませる相談が多い
    借入れの心配より返済の可否を心配すべし

  104. 1504 匿名さん

    嫁さんを借金のカタに入れた上に
    子どもができたら詰む人生ってヤバ過ぎる

  105. 1505 匿名さん

    もちろん単独で借入て
    嫁さんの稼ぎを繰上返済資金にして減税期間貯めるのはもちろん有り
    誤解なきように

  106. 1506 金利選択悩み中

    >>1495 APオンパレードさん
    他の方と同じ様な事ですが
    ローンが借りられるか否かよりも、まずは返せる額なのか否かを考えた方が良いのでは?

    私なら正直厳しいとしか言えません

    ローン期間は定年までの27年
    ボーナス払いなし
    ①金利は1.4%固定
     月13万/年156万
    ②金利が1.0%
     月12.3万/年148万
    ③金利0.65%
     月11.8万/年142万

    年収550-600万程度となり、2馬力でギリギリのラインです
    車の買換、教育費、修繕費、奥様の時短など考慮して、自信を持って大丈夫と思えるならば、不動産屋と話を進めてローンを組める所を探しましょう

    難しいと感じるならば、ご両親などの援助や他の物件など借入額を抑える方が良いと思います

  107. 1507 APオンパレード

    皆様回答ありがとうございます。
    FPに相談して3500までなら大丈夫と言われていましたが考え直した方が良さそうですね。単独じゃ350程しかないのでローン組めず、合算で考えておりました。

  108. 1508 口コミ知りたいさん

    買い替えの為に、仲介会社経由でMUFG、三井住友で現在仮審査中です。
    融資手数料で2.2%を最初に支払うローン商品なのですが、
    以前は融資保証料だったり、金利に0.2%上乗せで融資を受けて、
    繰り上げ返済で保証料の返金を受けたりお得に借りることが出来ました。
    1、上記銀行にはそのような商品はもう無いのでしょうか?
    2、買い替えなので今の住居が売れたら、
    かなりの部分を繰り上げ返済できるのですが、
    繰り上げ返済せずに住宅ローン控除受けた方がお得ということでしょうか?



  109. 1509 匿名

    >>1508 口コミ知りたいさん
    本筋とずれますが、MUFJはそこのネットで借りたほうがおそらく安くなりますよー

    ご質問の銀行はわからないですが、みずほはそのような方式がありました。
    https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/loan/housing/fee/index.ht...

    繰り上げするかどうかは人による(納める予定の税による)ので、シュミレーションして調べてみてください。

  110. 1510 匿名さん

    >>1507 APオンパレード
    FPは相談者に無理目の借り入れをさせて、その返済資金を稼ぐための金融商品を売るのが仕事。
    相談者の味方ではありません。

  111. 1511 匿名さん

    >>1508 口コミ知りたいさん
    保証料型、金利上乗せ型、共に有るはずです。
    自分は最近MUFGで保証料型で契約しました。
    仲介会社の提携だとそれしかないのでは?
    銀行に直で申し込めば選択出来るはずです。

  112. 1512 通りがかりさん

    >>1507 APオンパレードさん
    もし不動産会社のFPだと裏でつながっているのもあるのでかなり無理めでもいけるといいますので注意がいりますよ。

  113. 1513 匿名さん

    地方住みの方ってどこから借入してますか?

    メガバンクとかピンとこなくないですか?県内に店舗一軒とかしかないですよね。
    けど地銀てビックリするくらい金利高くないですか?ネット銀行の変動って0.5以下がおおいのに、地銀の変動なんて引き下げ後で2ちょっととかですよね。固定も10年から1%超えてくるし。

    と、みなさんネット銀行ですか?
    情弱のせいかネット銀行でローンなんて不安になるし周りにいなくて話しも聞けないし。メインバンクじゃないからお金入れておくの忘れて遅延で金利引き下げ取り消されたらとか、ネガティブなことしか考えられずw

    一店舗でも窓口のあるメガバンクがまだ安心なんですかね。

  114. 1514 eマンションさん

    >>1513 匿名さん
    地銀です
    提携ローン変動0.55でした

  115. 1515 匿名さん

    >>1513 匿名さん
    メガバンクでもネットのみで契約出来るよ。
    自分はメガバンクで契約したけど店舗なんて一度も行ったこと無い。
    ローンの引落し口座にはスマホで振込むかコンビニでも振り込めるし、店舗が有る無しはもう関係ない時代だよ。
    ネット銀行もしかり。

  116. 1516 口コミ知りたいさん

    >>1513 匿名さん
    地方は注文住宅ばかりなので、つなぎ融資を取り扱っている地銀が強いかと。ネットバンクはあまりつなぎ融資してないですしねー。

  117. 1517 名無しさん

    >>1513
    JAとかどうですか?
    地方ですが、キャンペーン期間中に変動0.555で借りられましたよ。
    土地分のみ先行融資可能だったので、土地からの購入でも問題ありませんでした。

  118. 1518 匿名さん

    変動が0.31%、10年固定が0.57%

    特にネット銀行のは、スマホでPDFや写真を撮ってアップするだけ
    審査には時間かかるけどお手軽

    1. 変動が0.31%、10年固定が0.57%...
  119. 1519 匿名さん

    >>1514 eマンションさん
    提携で地銀でその条件なら羨ましい限りです。こちらそんな好条件見たこともないですわ。

  120. 1520 匿名さん

    >>1515 匿名さん
    そうですよねー。ネットだけで全て解決ってこれから(もうすでに?)当たり前の時代なんですよね。
    手数料無料で自動振込的なものがあったりもしますか?
    今住んでる賃貸が毎月振込なんですけど、自動振込設定する前は月末ギリギリになって土日で焦ったりすること多々だったので、私ならうっかりやりかねないんですよね。お恥ずかしいですが。

  121. 1521 匿名さん

    >>1516 口コミ知りたいさん
    それ実際そうですわ。私もつなぎ融資ありきで探してます。
    ネット銀行でも対応してるものや、利用できるもの、メガバンクでもつなぎとして利用できるものがあることはわかりました。
    けどつなぎ融資として設けられてるものではないから不安は残るんですよね。
    低金利のためなら頑張ってみるか、とも思うのですがまだ決めかねてます。

  122. 1522 匿名さん

    >>1517 名無しさん
    JAは盲点だったので見てきました。たしかに悪くないですね。
    地元のJAのお得なキャンペーンは先月いっぱいで終わってたのが悔しいですが(笑)
    けど、ローンの内容がごちゃごちゃしててネットで見ただけではわかりにくかったです。せっかくなので窓口の方に一度行ってみようかと思います。

  123. 1523 匿名さん

    >>1520 匿名さん

    こうゆうの?

    1. こうゆうの?
  124. 1524 匿名さん

    >>1520 匿名さん

    https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/jido-nyukin/

    こっちのほうが便利で使ってる
    うちは月7回まで他行宛振込手数料が無料で決済口座向き

    1. こっちのほうが便利で使ってるうちは月7回...
  125. 1525 銀行選択悩み中

    20年で3000万のローンです
    皆さんならどちらを選びますか?

    じぶん銀行
    変動金利0.41% 手数料2.2%
    団信 ガン50% 疾病 月次返済保証
    (携帯/電気の優遇は受けない)

    ソニー銀行(ゆうちょ経由/不動産屋提携)
    変動金利0.407 手数料1.65%
    団信 ガン50%

    保証の充実さか多少なりとも安さをとるか
    ソニーは基準金利が低い分、今後金利が上がりやすい?などと悩んでます


  126. 1526 通りがかりさん

    >>1493 匿名さん

    注文住宅で土地から購入したため、土地、建物それぞれでローンが組める都市銀行を選択しました。
    今月中旬に契約なため、どちらかを選ばなくてはなりません。

  127. 1527 匿名さん

    皆さん、住宅ローン控除で得たお金はどうしているのでしょうか?
    毎年30万ぐらいの控除の人が多そうですが、
    皆さん、それを元本の返済に充ててるのですかね。それとも固定資産税?

    私はわからず、iDeCoに回すことにしましたが、もしお得なアイデアをお持ちでしたら是非ご教授願いしたいです。

  128. 1528 通りがかりさん

    >>1527 匿名さん
    積立NISAにいれて、控除期間が終わったあとにどーんと繰り上げ返済する予定です。
    iDeCoだと60歳まで引き出せないのがつらい…

  129. 1529 匿名さん

    >>1527 匿名さん
    自分はidecoとNISA、両方ですね。
    idecoではリスクをとらず定期預金にしてNISAでリスクをとっています。
    あとはふるさと納税ですね。
    この3つをMAXでやると住宅ローン控除分では足りないので、適宜足しています。

  130. 1530 通りがかりさん

    >>1528 通りがかりさん

    控除期間終わっても住宅ローンの金利が低いなら繰上返済より運用の方が良くねえ?

  131. 1531 通りがかりさん

    >>1530 通りがかりさん
    金利が低いなら、そうするかなー。
    10年後にはあがってる想定だったから考えてなかったというのが正直なところ。

  132. 1532 匿名さん

    今の金利が最低レベル
    タイミングには諸説あっても今後は上がるしかないでしょう
    変動さんが耐えられるかどうかは手元資金次第

  133. 1533 通りがかり

    >>1532 匿名さん
    多額の貯蓄がなくても、返済比率を抑えて堅実な額を借りていれば大丈夫
    2馬力フルパワーで限界額まで借りているようなら詰むけど、しばらくは続くであろう低金利のうちに元金減らせれば影響は少ない

  134. 1534 匿名さん

    長期化する異常な低金利に慣れて、繰り上げ返済など考えもしない変動さんが多いようなので要注意

  135. 1535 通りがかり

    >>1534 匿名さん
    ここを見てる人は殆どが購入前・直後でしょう
    ローン控除がある以上、繰上なんてしませんし・・・先を見すぎて足元の石に躓かないようにはしないといけませんが

  136. 1536 匿名さん

    >>1528 通りがかりさん

    iDeCoは60才まで引き出せないのがつらいですけど
    複利の力がとんでもないです。

    30才、会社員で限度額2万3千円/月で30年間の5%運用で800万が2000万になります。
    なおかつ、年末調整で税金が3から4万返ってきます。×30年
    住宅ローン控除で13年分入れれば残り17年分だけで済みます。

    年末調整分を含めたら実質15年分の400万で2000万になるの凄くないですか?

  137. 1537 匿名さん

    勘違いしているようですが
    変動金利は2.475%のままで下がってはいません
    金利優遇幅が拡大しているだけです
    この優遇幅は借入時から固定で変動はしません。
    なので優遇幅が▲2.1%の借入は返済中かわらず
    優遇幅が減ったとしても影響するのは新規借入の人のみで影響しません。

    商品の性格が変わってしまってて
    変動金利は固定優遇幅が本体になっていて
    変動せず固定化された状態なのです。

    元となる政策金利は日銀によりコントロールされていて市場で勝手には変動しません。
    今はデフレにコロナ禍で景気後退ですが、将来
    景気加熱を抑止する場合はまず量を絞ります。
    量的緩和の終了、総量規制等です、これにより新規貸出審査が厳しくなり、今のように緩く誰でも借りられなくなります。
    それにより金融機関の格に応じて優遇幅が縮小していきます。
    優遇がなくなってなお景気が加熱している場合にはじめて政策金利に手をつけることになります。

    金融当局が狙うのは投機的な新規貸出抑止と不良債権の抑止
    新規貸出に手を付けない限り毎月安定して金利を払っている既発債券に手を下すことはできません。

    長期のデフレ下である意味、インフレ抑止の武器をいろいろな種類で沢山手に入れた最強インフレファイターなのが今の日銀含む金融当局です。
    (デフレファイターの裏返し)

  138. 1538 通りがかりさん

    >>1536 匿名さん
    うち、会社にDBあるから上限1.2万円、かつ利回り想定は3%と考えており、手数料、引き出し時の税金を考えるとどうなんすかね?(この税金がよくわからん)
    さらに「もしも」なことがあり、繰り上げ返済どころか教育ローンなど、金利の高いローンが必要になってしまうリスクを考えると、あんまりコスパよくない気がするんだよな?。

  139. 1539 匿名さん

    >>1535 通りがかりさん
    約定期間は長期でローン控除期間が終わったらすぐに繰り上げです。
    低金利でも残債が多いとそれなりの額になります。

  140. 1540 匿名さん

    >>1538 通りがかりさん

    各家庭と会社の事情で変わると思いますが、
    60まで引き出せない、月1.2万をどう捉えるかですね。

    そもそも話の発端は「お得な住宅ローン控除の使い道」ですから、他に良い使い道があるならばご教授願いたいです。

  141. 1541 匿名さん

    ローンの繰り上げ返済も運用法のひとつ。
    債務が減るうえにローン金利分が確実に将来の支出減となるので安定した運用といえる。

  142. 1542 検討者さん

    >>1536
    毎年帰ってくる税金も投資に回せば、もっと大きくなるよね。
    60歳になったら、他の投資信託に乗り換えて運用しながら崩していくとより効果的。

  143. 1543 匿名さん

    元本割れのリスクがあるので投資は無くなってもいい余裕資金でやりませう

  144. 1544 匿名さん

    借金で投資を奨めるのは如何なものか

  145. 1545 検討者さん

    >>1544
    ごく一般的じゃないかな?
    借金して事業始めたり、不動産買うのも同じようなものだし。
    高リスクな投資については、その人の考え次第

    金利3%以内なら繰り上げしないな。

  146. 1546 匿名さん

    >>1545 検討者さん 
    >借金して事業始めたり、不動産買うのも同じようなものだし。

    違う。
    投資用不動産ローンも一般の住宅ローンとは別物。
    同じだと思うなら住宅ローンの借り入れ先に聞いてみたらいい。

  147. 1547 通りがかりさん

    >>1546 匿名さん
    ローンが同じか違うかの話はしてないと思うけど。

  148. 1548 匿名さん

    >>1546 匿名さん

    それを言うなら住宅ローンと住宅ローン控除は違う。
    借金して投資しているわけではない。住宅ローン控除は返還された所得(税金)である。借り入れ先に聞いてみたらいい。

  149. 1549 匿名さん

    繰上つもりだったけど、借り換えて0.33%だから
    繰上しないで今のまま配当利回り3.x%のバリュー株
    コロナ禍でも業績好調で増配もあり上昇傾向でロングラン中です

    1. 繰上つもりだったけど、借り換えて0.33...
  150. 1550 匿名さん

    >>1548 匿名さん

    1545へのレスを誤認しないように。
    1545の借金とはローン控除のことではない。
    >借金して事業始めたり、不動産買うのも同じようなものだし。

  151. 1551 名無しさん

    金の使い道なんて人それぞれなのに、なぜか繰り上げ返済推奨の人が必死になっていることはよく分かる。

  152. 1552 匿名さん

    住宅ローンはローン控除狙いで借りるようなものだから繰り上げるとあとが楽だよ。

  153. 1553 匿名さん

    idecoで掛け金丸々控除された上で住宅ローン控除もMAXで控除される人って、年収どのくらいなの?
    あと、給与のみ600万と給与500万+投資100万とでは住宅ローン控除の額に差が出る?

  154. 1554 検討者さん

    ネット銀行の住宅ローンって審査きびしいの?
    公務員とか上場企業の会社員じゃないと通らないのかな?

    モゲチェックというサイトで確認したら 借りられる確率20%だった。

  155. 1555 匿名さん

    >>1554 検討者さん
    本審査は厳しめですね。事前審査はユルかったりするので注意です。
    年収に見合った借入額、過去に消費者金融で借りた事がない、過去に滞納した事がない等であれば公務員や大企業でなくても通りますよ。あとは担保価値とか。
    要は世間的な一般常識人であれば問題ないかと。

  156. 1556 匿名さん

    >>1554 検討者さん

    借入額によるでしょう
    属性がよくてもオーバーローンや年収比10倍以上は通りにくいし
    属性悪くても見合う額までなら金余りで貸出容易ないまなら
    誰でも借りられる

  157. 1557 匿名さん

    ネットで簡単にスマホひとつで審査できるから受ければ良い
    通らない場合は借りすぎで将来破綻予備軍、借入額を減らすべきだね。
    借りすぎなのに他のより高い金利で借りたらますます破綻しやすくなる。

  158. 1558 匿名さん

    借りられるかを心配するより返せるかを心配をするのが通常

    自分の属性に自信がない人が多いのかな

  159. 1559 通りがかりさん

    >>1558 匿名さん
    ここで聞いてる時点で自身が無いのは分かるやん

    収入も低いのに高額な新車をローンで買ったりする様な奴
    クレジットカードで滞納
    携帯電話の遅延
    金の管理に疎いからそうなるんだろ

  160. 1560 1554

    借入額より、資産(ほとんど株)を多く持っていれば大丈夫だよね。
    その上でネット銀行で住宅ローンを組みたい。

    資産もちゃんと評価してくれるかな。

  161. 1561 匿名さん

    >>1560 1554さん

    関係無い
    逆に住宅ローンで借入た資金を投資転用(典型的なのがアパート経営)発覚すれば一括返済解約対象になる
    事業資金や投資案件も同様、
    自営業が審査通りにくいのはそのため

    いわゆる社会的信用と見合う所得が無ければ審査通らない

  162. 1562 1554

    >>1561
    なぜ投資転用とかいう話になっているのか分からないけど。

    普通に住宅ローンが組みたいだけですよ
    中小企業の会社役員です
    会社の業績はかなり優良な方だと思う。

  163. 1563 匿名さん

    >>1553 匿名さん
    控除の対象が、社会保険、配偶者控除、ideco、住宅ローン控除(上限40万)だけだった場合、年収850万円くらいから満額控除になるよ。
    二つ目の質問は、投資の内容やNISAなのか否かで変わってくるので何とも言えません。

  164. 1564 匿名さん

    ちなみに、↑の850万円とは所得税のみで考えた場合です。
    住民税まで考えると760万円くらいから満額控除になると思われます。

  165. 1565 匿名さん

    それは借入額によるんじゃないの?

  166. 1566 匿名さん

    >>1563 匿名さん
    1553です。ありがとうございます。
    当方の年収では住宅ローン控除は満額控除にはならなそうです・・・
    この場合はidecoはやらずに住宅ローン控除を多くもらった方が得なのでしょうか。

  167. 1567 匿名さん

    所得税額がローン控除を下回る年収でideco?

  168. 1568 匿名さん

    >>1566 匿名さん
    年収が低い場合は、どちらが得かではなくidecoを利用して資産を築きたいかどうかを考えるべきです。
    築きたいならideco併用、リスクとりたくないなら住宅ローン控除のみで良いかと。

  169. 1569 検討者さん

    >>1566
    たぶん満額の意味を誤解してる。

  170. 1570 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    書き方(言いたいこと)のせいかも知れませんが、
    何か色々と制度を、間違えて理解されてるような気がします。
    ご自分でちゃんと調べてた方が、より損をしないですよ。

  171. 1571 匿名さん

    >>1562 1554さん

    吹けば飛ぶ中小は属性底辺だから
    うちは上場したけど
    手のひらを返し体感したよホント

  172. 1572 匿名さん

    知識不足のまま生涯続くかもしれない高額な借金を背負うのはリスクが大きい
    ライフプランや住宅ローンの基本的な勉強をしてから家の購入を考えたほうがよろしいかと

  173. 1573 匿名さん

    住宅ローンについて、以下の条件でおすすめの銀行を教えてください。

    購入金額4500万円(分譲マンション)
    頭金1500万円
    借入金額3000万円
    変動金利35年
    夫29歳、一部上場企業8年目、年収690万円
    妻29歳、国家公務員7年目、年収530万円
    夫単独でのローンを検討
    今年第一子誕生
    頭金支払い後の貯金残高は860万円
    住宅ローン控除13年が過ぎたら一括で繰り上げ返済する予定です。

  174. 1574 通りがかりさん

    >>1573 匿名さん

    短期集中ならみずほのネットローン変動0.375%あたりじゃねえ?

  175. 1575 通りがかりさん

    >>1573 匿名さん
    住宅ローン控除狙いなのに、頭金入れちゃうんだ…。

  176. 1576 通りがかりさん

    >>1575 通りがかりさん
    夫1人だと住民税ざ控除しきれないのがでてくるからいいのでは?

  177. 1577 通りがかりさん

    >>1573 匿名さん
    その条件なら10年固定の条件のよい銀行がネットでも都市銀行でもいくらでもあるのでは?

  178. 1578 匿名さん

    10年固定意味ない13年後だし普通にネット銀行の0.31%で良い
    ところで妊婦ってペアローン組める(審査通る)もの?

  179. 1579 匿名さん

    皆様ご意見ありがとうございます。やはりネットローンで金利の低いところでしょうか。
    頭金を多目にしているのは、ご指摘のとおり夫の年収では控除できる所得税・住民税に限界があり、4000万円ローンを組んでも、控除枠を活用しきれないためです。その分残った貯蓄を投資に回せば良いのではという意見もあるかもしれませんが、過去に投資で50万円損失を出しており(大した額ではありませんが)、性格的にあまり金融投資には手を出したくありません。
    ペアローンは妊婦の場合通らないことも多いようです。

  180. 1580 匿名さん

    審査通るかわからんけど
    4500万借りて690万しか年収なくても
    すまい給付金が出て控除456万になるみたいよ

    https://kakaku.com/housing-loan/simulation/koujo_simulation.asp

  181. 1581 通りがかりさん

    >>1579 匿名さん
    最近みずほで契約したけど、妊婦かどうかのチェックはなかったように思う。

  182. 1582 匿名さん

    素人の投資は無くなってもいい余裕資金でやりましょう。
    元本割れしたら生活に困るような投資はギャンブル。

  183. 1583 通りがかりさん

    >>1579 匿名さん
    その収入でそのローン金額ならわざわざペアローンにして控除を狙いにいくよりも、手数料や手間や万が一の事を考えると夫単独でも病気持ちや発見に問題なければ余裕で借りれるでしょうし、返済も負担にならないですね(^-^) 
    うらやましい限りです(笑)
    積み立てNISAくらいならいいのでは?

  184. 1584 通りがかりさん

    >>1580 匿名さん
    1579さんの場合は世帯年収は超えてますから残念ながらもらえません。

  185. 1585 匿名さん

    >>1584 通りがかりさん

    平均的な共働き世帯では対象にならないか

    子育て一人っ子のカギっ子より
    専業で子ども達兄弟姉妹2人で愛情深く育てたほうが絶対良いから
    優遇あっても良いと思うけどね

  186. 1586 通りがかりさん

    >>1585 匿名さん
    都市部で共働きだと収入がおおいので、優遇にはならないのは趣旨からして仕方ないですよね(泣)

    子育ては家族でそれぞれなので、どちらがいいかは難しいですが、年金の事を考えると専業主婦だと老後で夫が先に死ぬと年金額からして生活破綻のリスクがあがるので今の時代は共働きにならざるをえないですね。

  187. 1587 匿名さん

    夫が亡くなっても厚生年金の4分の3は遺族年金として毎月妻がもらえるから、夫が現役のうちにしっかり稼いで年金保険料を上限まで納めていれば、寡婦になっても自分の基礎年金と遺族年金で最低の生活費ぐらいは何とかなる。
    あとはそれなりの老後資金があれば専業主婦でも大丈夫。

  188. 1588 匿名さん

    将来はわからんが3号被保険者の義姉は遺族年金と国民年金で毎月20万円弱貰ってる

  189. 1589 匿名さん

    旦那の稼ぎ次第で嫁さんが苦労するから少子化になるよね~
    嫁さんの稼ぎなんて子ども次第で簡単に続けられなくなるから
    当てに出来ないし大変だ

  190. 1590 マンション検討中さん

    CICを確認して異常なかった場合、信用に関してはクリアしてるって認識でいいですかね?

  191. 1591 通りがかりさん

    >>1587 匿名さん
    >>1588 匿名さん

    https://kurassist.jp/kurassist-eye/eye21/01.html
    などをみて不安に思いましたが、専業主婦でも夫が死別しても、稼ぎのある夫なら年金でなんとかなるんですね。
    この先はきついかもとは思いますが…、明るい未来があればいいのですが。

  192. 1592 通りがかりさん

    >>1590 マンション検討中さん
    スーパーホワイトの場合は少し怪しいのと、破産して以降に問題無い場合で当該銀行系会社に借りる場合以外なら大丈夫なはずですが。

  193. 1593 匿名さん

    >>1591 通りがかりさん
    3号の専業主婦が上限に近い遺族年金を受給できるのは、亡くなった2号の夫が30歳代で年収1000万を超えてその後も60歳まで順調に年平均1500万ぐらい稼いでないと無理でしょう。

  194. 1594 通りがかりさん

    >>1593 匿名さん
    やはりそうですか…
    なかなかその域には難しいですね。

  195. 1595 匿名さん

    2号被保険者の世帯主が亡くなっても専業主婦だった配偶者が年金として月15万ぐらい受給できれば、老後資金3000万で医療費や介護費用も何とかなるかもしれない

  196. 1596 検討者さん

    土地買付出した後って、住宅ローンの事前審査を申し込むと思うんだけど、
    土地購入に至らなかったら、買付出す度に毎回、事前審査だすの?

    何度も事前審査だして銀行の心象悪くならない?

  197. 1597 匿名さん

    ARUHIの審査で留保になりました。
    返済率も20%以下で借入なしです。多少年齢がいっていますが10%程度の自己資金も入れます。

    不動産会社が言うには、過去に一度も借入がないからいわゆるスーパーホワイトという見方をされている可能性がある。とのことでした。
    クレカ生活をしているのになぜ?と思いましたが、一回払いでは借入の履歴に残らないとのことでした。確かに過去に分割払いをしたことはありません(スマートフォンの機種も一括払い)

    本審査はきっと大丈夫とのことですが、金融機関の審査ってこんなもんなんでしょうか?

  198. 1598 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    スーパーホワイトでもフラットでそれはあまりない気がしますが、自営業でしょうか。
    または勤続年数が少ないとか。

    因みに当方は、年収700、借入4000、同じくスーパーホワイト、年齢49、勤続年数25年でフラットだけでなくネットバンクも通りました。
    スーパーホワイト自体はあまり関係ない様な気がします。

  199. 1599 周辺住民さん

    SBI銀行の審査通ったけど、0.1%上乗せの条件が付いててでショックが大きい
    44才、年収500、頭金100で借入3000万
    たしかに属性はあんまりよくないけど、仮審査で教えてくれと思う。
    それでも0.54%だからこんなもんかね

  200. 1600 通りがかり

    >>1599 周辺住民さん
    そんなもんです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸