住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都心生活って正直どうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心生活って正直どうよ?

  1. 201 匿名さん

    >194
    この間、都心のホテルの庭にもハチドリがいた。
    結構、あちこちに生息しているみたい。

  2. 202 匿名さん

    うちの近所にいる鳥たち:
    カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オシドリ、カルガモ、キンクロハジロ、オオタカ、かもめ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、オジロビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、クロジ、アトリ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、カケス、オナガ、ハシブトガラス、ドバト、ホンセイインコ

    Faunas of the Akasaka Imperial Gardens and the Tokiwamatsu Imperial Villa, Tokyo
    Mem. Natn. Sci. Mus., Tokyo, (39), March 25, 2005

  3. 203 匿名さん

    鳥がどうしたの?

  4. 204 匿名さん

    ルリビタキはうちの庭にはこないなあ。202さんのご近所だけど。
    ひよどりとかはよくくるけど。

    都心と言っても様々だけど、郊外同様の自然豊かな環境があるところと
    そうでないところを一緒にはできないと思うね。

  5. 205 匿名さん

    都心はどんなに緑があっても視界に高いビルが目に入り圧迫感が抜けない。
    自分が住むには杉並区あたりの低層地域が適していると思って都心から脱出。

  6. 206 匿名さん

    都心部にいる人達の感性が少々狂い始めているんじゃないか。
    皇居を見下ろす高層ビルなんてそんな不遜なものを
    よく作る気になるなと思う。
    昔だったらそんなものを計画することすら切腹ものだろう。

  7. 207 匿名さん

    いえてますね。
    (ちなみに右ではありませんが)

  8. 208 匿名さん

  9. 209 匿名さん

    >206
    どちらかといえば作っている側、作らせている側の感性の方が問題だが
    高層ビルに住んでいる側も皇居は公園のひとつ位にしか思ってないんでしょうね。

     環境省ももはや皇居を冷風機くらいにしか考えてないから、作らせている
    側も問題だね。まあ、温暖化も日本のような低地の多い国が率先して抑えない
    と皇居含め都心は島だらけになってしまうから仕方ないか。都心の中心である
    皇居ですら住みにくくなってきたということですね。

     皇居の涼気でビル街の暑さを和らげよう——。環境省は、皇居東側で
    幹線道路沿いの緑化などを進めて「風の通り道」をつくり、JR東京駅や
    銀座、日本橋方向に、皇居の緑地からの空気を誘導するモデル事業を
    来年度から始める。暑さの緩和で冷房使用の抑制が見込め、地球温暖化
    の原因となる二酸化炭素(CO2)排出削減につながると期待している。
    2006/10/6

  10. 210 匿名さん

    ハチドリですか?
    北米〜南米にかけて生息している鳥なので、
    本来日本にはいません。
    誰かが放したのが生きているんでしょうね。
    そんな鳥が都内のあちこちで生息しているなんて・・・。

  11. 211 匿名さん

  12. 212 匿名さん

    銀座のビル、高さ制限が出来たのは良いことですね。先日石神井公園に行って、公園の気より高い建物がない、ことがこんなに気持ちよいものだとは・・・。

  13. 213 匿名さん

  14. 214 匿名さん

  15. 215 匿名さん

    >>208
    その気持ちよくわかります。
    代々都心に住んでいると昨今の都心がいかに荒らされているかを感じて辛い。
    頼むから田舎から出て来られた方(業者含む)は都心の良さをかき消さないでほしい。
    (都心育ちと田舎育ちの考える「都心の良さ」が違うことが問題なのでしょうかね)
    うちの親戚は大半が西のほう(世田谷区杉並区練馬区武蔵野市調布市)へ引っ越していきました。

  16. 216 匿名さん

  17. 217 匿名さん

    ハチドリ、逃げたものだとしたら 冬には死んでしまうだろうな。猫とかにも狙われやすそう。
    保護してあげられたら いいのに。

  18. 218 匿名さん

    ちょっと見ないうちに埋め立て地だらけになって
    閑古鳥が鳴いているな

  19. 219 匿名さん

    西側近郊・郊外は、団塊Jr目当ての業者による地上げバブル。
    冷静に将来性を考えて、判断すべき。高値掴みは最悪。

    現在30代の新富裕層がそんな遠くに家を持つことは無い。
    現時点では、富裕層に占める20代は1%、30代は6%
    にすぎない。旧富裕層を多く含む40代は24%。50代以上が約70%。
    しかし、10年後、20年後はどうなるか?よ〜く考えた方が良い。

    新富裕層は、代々続く土地を相続した地域の資産家のような旧世代の
    富裕層とは異なり、事業を起こすなど自分で資産を獲得した。
    年齢は30代が中心で、投資家やベンチャー経営者、外資系
    エリートサラリーマンなど、旧世代の富裕層に比べ、性格はアグレッシブで
    行動的。働きづめの「労働型」が多い。
    住居は都心の高級タワー型マンションを好む。金曜日の夜に高級外車
    で関越を飛ばし、週末を軽井沢で過ごすパターンも多い。
    ホームパーティーが好きで、このためクルーザーを購入する富裕層も多い。

  20. 220 匿名さん

    案の定基地害の巣になってるな

  21. 221 匿名さん

    >10年後、20年後はどうなるか?よ〜く考えた方が良い。

    お前がもう少し考えろやw

  22. 222 匿名さん

    >西側近郊・郊外は、団塊Jr目当ての業者による地上げバブル
    にまんまとハマってしまった奴が必死なスレだなw

  23. 223 匿名さん

    住空間・周辺環境の快適さを求めたら西側近郊・郊外へ行くのもわかるよ。ちょっと高いけどね。

    >住居は都心の高級タワー型マンションを好む。金曜日の夜に高級外車
    >で関越を飛ばし、週末を軽井沢で過ごすパターンも多い。
    >ホームパーティーが好きで、このためクルーザーを購入する富裕層も多い。

    こういうステレオタイプのエリートもどきに興味は無い。どうせ地方出身だろう。

  24. 224 匿名さん

    >団塊Jr目当ての業者による地上げバブル

    ってもろにここ1〜2年急上昇してる都心のマンション用地
    のことではないの。

    おいらはタワマン+銀ブラよりも庭付戸建+ハモニカ横丁
    でいいよ。別荘は維持が面倒。見栄っ張り丸出しの高級外車なんて
    恥ずかしくて乗れないよ。この感覚って変なのかな。

  25. 225 匿名さん

    都心は快適だよ。

  26. 226 匿名さん

    >>224
    変じゃないです。まったくをもって同意。
    吉祥寺周辺の戸建地域はいいですよね。肩ひじ張らなくていいし、それでいて品もいいし。

  27. 227 匿名さん

    資産価値考えたら都心。郊外は永住するならいいけど転売する時は悲惨。

  28. 228 匿名さん

    住むならちょっとした郊外だね

  29. 229 匿名さん

    いつから都心VS郊外になったの?
    初めは都心VS田舎じゃなかったっけ?

  30. 230 匿名さん

    >>227

    マンションの話?
    なら納得だけど、
    土地の話だったら、郊外でも人気のある地域は悲惨じゃないよ。
    上の方でもちょっと話題に出ていたが、吉祥寺なんか、
    駅、公園徒歩圏の条件の良い土地が売りに出たら超プレミア価格になるよ。
    別に吉祥寺ほど人気の郊外でなくても、
    駅徒歩圏の道路付けの良い土地だったら、いつの時代も欲しい人はたくさんいるよ。

  31. 231 匿名さん

    郊外ってほとんどがカスのところなのに
    住んでもいない吉祥寺を必ず持ち出すんだよ、郊外の人ってw

  32. 232 匿名さん

    というより所沢よりよい都心部が少ないね。
    金は都心のほうがかかるけど住環境は所沢の方が大分いい

  33. 233 匿名さん

    >>231
    同意
    勝てない勝負だと自分も住んでもいない場所を持ち出して来て
    無理矢理、反論しようとするんだよね田舎モンはw

  34. 234 匿名さん

    >というより所沢よりよい都心部が少ないね。
    一部の都心の人気エリアを除けば、利便性と自然環境は反比例しますよ
    自然環境をとるのか、利便性をとるのかという選択になります。

    郊外は、安くてそこそこの広さが買えるというのが最大のメリットじゃないかな。
    山手線内には住んでいるけど、やっぱり千代田区とか港区のオフィスに隣接した都心部とか
    湾岸の埋め立て地には、住みたいと思ったこともない。
    銀座、渋谷、新宿、青山、赤坂あたりから所要時間30分圏内なら、充分満足というのが実感です。

  35. 235 匿名さん

    ゴチャゴチャした山手線の内側にだけは住みたくない。

  36. 236 匿名さん

    古くからの山手線内住宅地ならともかく、湾岸に住みたいと思う人の気が知れない。
    三多摩のほうがずっとマシ。

  37. 237 匿名さん

    私大の学生みたいな輩は六本木ヒルズあたりに住みたがるんだろうね。

    オフィス街はやっぱり住環境としては微妙ですな。
    都心でも郊外でもいいがちゃんとした住環境に住みましょう

  38. 238 匿名さん

    >231, 233
    >自分も住んでもいない場所を持ち出して来て

    224だけど、住んでるって書くのも品ないと思って書いてないだけで
    駅そばじゃないけど、徒歩圏(一低40/80)に住んでるんだけど。
    吉祥寺は人気だけど、西荻の駅周辺も他(たとえば山手線駅)に
    ない独特の味があって、しかも人も少なめだから地味好きには
    たまらないよ。それから、三越跡(近鉄跡)にそのうちヨドバシが
    出来るよ。(ローカルですいません。)

  39. 239 匿名さん

    吉祥寺や三鷹、西荻、荻窪の徒歩圏は当然大人気だが、

    その南側の調布市の仙川駅徒歩圏や、さらに郊外よりの調布駅徒歩圏などでも、
    良好な建築条件無しの更地ならば、瞬間で売れます。人気があります。
    さらにもっともっと郊外の府中や聖蹟桜ヶ丘などでも同様です。

    調布と府中では都心との距離はかなり違うのに、
    地価はそれほどの開きはありません。

    日当りがきちんと確保でき、周囲に嫌悪施設がない、駅徒歩圏の土地ならば、
    郊外でも引く手あまた、転売に困るなどということはありません。

    田舎と首都圏の郊外を一緒にしてはいけません。
    東京は郊外まで人であふれかえっていて、
    郊外とて、良好な土地を探すのは困難なのです。

  40. 240 匿名さん

    なんだか方向性が良く解らなくなってきたな、このスレw

  41. 241 匿名さん

    都心ってどうなのって話なのに郊外派が荒らしに出てくるから・・・。

  42. 242 匿名さん

    郊外だったら一戸建て。友人が吉祥寺徒歩8分に建築家に頼んで家を造ってもらったが、
    なかなかよかったです。60坪で2階建て。あれ、いくらくらいだろう。

  43. 243 匿名さん

    都心派は郊外荒らしに屈せず
    思う存分現実世界ではウザがられて出来ない自慢話をやってください。

  44. 244 匿名さん

    吉祥寺に戸建だと2億から3億ぐらいでは
    マンションは世田谷あたりの低層のマンションが良好

  45. 245 匿名さん

    郊外のマンションを買った人も、
    マンションを買えない人たちからすれば恵まれているので、
    十分幸せだと思いますよ(^−^)

  46. 246 匿名さん

    Googleマップで自分が住んでる場所の航空写真を見て鬱になった。
    こりゃ人が住む場所じゃない、と。
    新宿区内住民です。

  47. 247 匿名さん

    都心生活というと、20代の頃の都心ワンルーム時代の記憶がよみがえるので、
    どうしても印象が悪い。

    なんか会社との往復とコンビニと夜遊びの記憶しかないw
    平和なのんびりした昼下がりの記憶が全く無いや。

  48. 248 匿名さん

    うーーん
    高輪にいるけど、(高輪といってもひろいけど全般に)のどかでのんびり
    しているよ。平和で静か。

  49. 249 匿名さん

    宴も高輪ですね

  50. 250 匿名さん

    高輪や白金のあたりでも、郊外で生活していると、
    車の騒音や、排気ガスが多めに感じます。
    こればっかりはしばらく郊外で暮らさないと分からない感覚でしょうね。

  51. 251 匿名さん

    ずーっと「ぶぅおー」って遠くから車の騒音が響いてくるイメージです。
    あれの圧迫感が嫌い。

  52. 252 匿名さん

    結論
    田舎モンは都心に来るな。

  53. 253 匿名さん

    都心、住んでいればわかるいいところ沢山ありますよ。
    住んでいたけど嫌で田舎に行った、と言う人は
    都心の良い場所に住めなかったのでそれを知らずにいるのでしょう。
    でも、これ以上人が増えるのは嫌なので、いいところを宣伝する必要もありませんね。
    郊外とか田舎に行った人はそこで満足して暮らしているのが一番です。
    都心のいいところを知らないまま
    田舎で都心の悪口を言いながら満足して、身の丈に合った幸せな生活を送って下さい。

  54. 254 匿名さん

    ぷすーっていう音が響いてるところもあるとか

  55. 255 匿名さん

    都心のいいところに住んでいたのですが、再開発でいいところではなくなってしまいました。
    で、郊外(23区西部)に脱出しました。
    今の環境もそれなりに満足していますが、故郷がなくなったようで寂しいです。
    どうして大量に流入してくる田舎者のせいで土着民が追い出されるのか・・・解せないなぁ。

  56. 256 匿名さん

    >>244
    >吉祥寺に戸建だと2億から3億ぐらいでは
    >マンションは世田谷あたりの低層のマンションが良好
    でも終身雇用・年功序列のサラリーマンにそんなの買えるわけない。

  57. 257 匿名さん

    >>255
    努力しなかったから。

  58. 258 匿名さん

    >>253

    郊外で満足している人は、都心のいいところを知らないだけ、ってことが言いたいようですが、
    他人は自分より無知だと純粋に信じていられるあなたの精神面での幼稚さにうんざりです。

  59. 259 匿名さん

    >257
    何を言っているのか、わかってないね。
    都心住民の気持ちとしては、255さんの気持ちが良くわかる。
    不動産は、運とタイミングだと思わないのかな?
    「都心に住む」という雑誌にも載っていたけど15年前は、サラリーマンで
    都心の戸建てを買った人は皆無、現在は数%はいる。当時一流企業のサラリーマンでも
    郊外のマンションしか買えなかったが、ここ数年は比較的都心のマンションも買えるようになった
    というだけのこと。
    大企業ならわかると思うけど、団塊の世代の社員で都心に住んでいる人は少ないでしょう
    当時はマンションでも山手線内の坪単価300〜500万円だから高嶺の花だった。
    その後相場が下落しても、オーバーローンでマンションを売れなかったんです。
    反対に40代以下の人が、都心のマンションに住んでいたりする。

  60. 260 匿名さん

    豊洲くらいが微妙な気がするが、都心マンションって東側・湾岸側がどこまでを指すのかな

  61. 261 匿名さん

    山手線にきまっとるだろ

  62. 262 匿名さん

    豊洲が都心なわけないだろw
    あんなのゴミの島の近隣

  63. 263 匿名さん

    都心の基準は山手線じゃなくて皇居。

  64. 264 匿名さん

    都心の基準は、行政が基本。

  65. 265 匿名さん

    地元の感覚では行政区域よりは隅田川がライン。
    よって中央区でも勝どき、晴海は豊洲と同列で
    川向こうの離れ孤島の感覚。

  66. 266 匿名さん

    郊外で住宅が増え、市街化地域が広がれば、上下水道や道路、学校など
    社会インフラ整備の負担もかかる。
    人口増が期待できた時代は良かったが、人口が減少し税収増も見込めない
    今後、インフラの維持管理費を考えると、市街化に歯止めをかけ、郊外から
    撤退することが重要になる。
    郊外地域の社会インフラ整備に費用をかけるより、郊外から住民が撤退する
    転居費用を補助する方が限られた財源の有効利用になる。

    団塊の世代が退職し、これから本格的な高齢者社会が始まる。
    地方、郊外が次々と放棄され、限られた資源(含む人的資源)・資金の
    一部地域への集中・集積が加速されていくだろう。
    首都圏郊外では駅間、都市間競争が激しくなり、生き残るところと
    寂れていくところの格差が拡大していく、それぞれの郊外拠点も
    周辺部の大幅な地価下落の影響を受け、大きな下落に見舞われるだろう。
    逆に都心部は高齢者を含む富裕層が集中して行き、値上がりが続くと予想される。
    集中と集積は2極化を進める。

  67. 267 匿名さん

    >>258
    悔しかったの?ww

  68. 268 匿名さん

    どうもここは過敏になっている郊外派が多いな。
    そんな必死に怒るならこのスレこなきゃいいのに。

    >精神面での幼稚さにうんざりです。

    あなたが良い大人ならそんな必死にレスしないでスルーしようよ・・・。
    何か嫌なことあった?

  69. 269 匿名さん

    >268
    別に怒っているわけではなくて
    管理人さんの指針どおりのバトルの範囲内だと思うけど。。。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
    まぁしかし、ヒマな郊外派が集まっているようではあるな。

  70. 270 匿名さん

    >266
    そのとおり。

    よく、人口減少少子化と不動産価格下落を結びつける者がいるが
    現在のような市場のメカニズムで人口減少がおこれば、
    それは、不動産価格がすべて下がるのではくて
    暴落と暴騰の二極化となる。

    財政が逼迫した国と地方がインフラ整備の責任を民間に転嫁したあと
    都心(一部はスラム化するだろうが)の暴騰と
    地方の暴落がおこるだろう。

  71. 271 匿名さん

    >都心部は高齢者を含む富裕層が集中して行き、値上がりが続くと予想される。

    都心部に富裕層が集まるとする根拠は?
    都心以外の23区内や隣接市部に土地や資産を持つ富裕層が、
    わざわざ土地や資産を処分してまで都心部に移動するとでも?
    土地の数だけ持ち主がいるんですよ。
    一次取得者や、老後に都心マンションを購入する人たちが
    都心に流入した所で、都心以外の23区や隣接市部は、
    もぬけの殻になる訳ではないから。
    妄想も程々にね。

    それに都心部の地価の高騰は、富裕層の移動が原因ではなく、
    再開発によるマンション用地、商業用地の入札合戦、
    や投資需要が主な要因でしょう。

    都心の商業地の暴騰が実質的な値上がりなのかどうかは、
    今後の検証が必要だが、
    郊外の閑静な住宅地の地価上昇傾向は間違いなく、
    そこに住みたいと思っている人が増えたということ。

  72. 272 匿名さん

    都心の閑静な住宅街は値上がりしていますが。
    「郊外の閑静な住宅街」って、そりゃ、郊外は静かかもしれないけどね(笑)。
    ふつう「閑静な住宅街」って、都心の喧騒の中にあって静かな宅地を言うのでは。

  73. 273 匿名さん

    首都圏の郊外は田舎じゃないから、基本的に駅前とかはゴミゴミしてますよ。
    府中駅とか一度行ってみなさい。
    だから郊外でも閑静な住宅地と閑静でない住宅地はあります。

    都心の閑静な住宅街は郊外の住宅地に比べると、
    高建ぺい率高容積率です。
    これがどういうことか分かりますか?
    アパートや低層マンションを建てる時、
    高建ぺい率、容積率は有利ですから、
    そういう投資需要は郊外の住宅地よりも高いということです。
    だから一概に郊外の住宅用の土地と都心の土地を、地価そのものや、
    地価の上昇率などで比較するのは無意味だと言っているのです。

  74. 274 匿名さん

    二極化か・・・
    郊外の住宅地なんて、昔は畑や田んぼだったんだから、元に戻ればいいだけでしょう
    近郊農業が栄えて、新鮮な野菜が食べられるようになったら嬉しい。

  75. 275 匿名さん

    >郊外の閑静な住宅地の地価上昇傾向は間違いなく、
    >そこに住みたいと思っている人が増えたということ。
    なんか勘違いじゃないかな、住宅取得年齢に都心が上がって買えない人が仕方なく郊外を買ってると
    考えるのが普通だよ。値上がりは、けっして郊外から始まらないのは不動産の常識だよ。
    郊外でも、杉並や世田谷の一部はは確かに人気があるから、マンション価格も都心並み。
    土地が安いところは、人気がない証拠だよ。23区でも城東は驚くほど安いでしょう?

  76. 276 匿名さん

    日本人はソコソコの中庸路線が好きだからね。ちょっとずらして郊外を選ぶ人も居ておかしくないと思う。

  77. 277 匿名さん

    20代のころはとにかく都心に住みたくて賃貸でも住んでて
    満足してた。30代になるとまず渋谷に行くと違和感を感じ
    はじめた。40代になると表参道はいいが、新宿の人ごみが
    つらくなってきた。同時に都心に住みたいと思わなくなっ
    てきた。郊外に住んで通勤でターミナル駅を通過するのは
    嫌だが、都心に住んでも通勤以外でのメリットは感じられ
    ない。郊外から郊外への徒歩通勤が理想だな。

  78. 278 匿名さん

    そりゃあ、職場が郊外なら郊外に住むのが良いに決まってるよ。
    住居費も物価も安くて、羨ましいですよ
    都心は、全てが高いという感じです、この前青山通りでガソリン入れたら
    ハイオク1L169円ですよ、驚いた・・・・。

  79. 279 匿名さん

    >>265
    佃も月島も勝どきも晴海も全て隅田川の外側ですよ。
    逆に隅田川より内側は住居として住む場所はあまり無い。

  80. 280 匿名さん
  81. 281 匿名さん

    江東区でも豊洲だけは都心!

  82. 282 匿名さん

    山手線の内側である西日暮里は都心ですか?

  83. 283 匿名さん

    豊洲は郊外ではないけど工業地帯の感覚を持つなあ。
    西日暮里は都心つーか・・・いや都心じゃないね。いい住宅街もあるよね。

  84. 284 匿名さん

    毎日毎日職場に1時間もかけて通うなんて愚か過ぎる

  85. 285 匿名さん

    都心であるはずがありません。都心とはリクルート社の「都心に住む」に広告が載る範囲のことです。

  86. 286 匿名さん

    「都心に住む」と言った表現をする場合の都心の定義は
    住まいサーフィンやマンション情報誌では「都心6区」を
    差す場合が多いね。

  87. 287 匿名さん

    都心は大体わかったとして、郊外と田舎はどこで別れるのかな
    (郊外=田舎というレス以外でよろしく)

  88. 288 匿名さん

    都心(都心3区>都心6区)>都内(23区内)>東京(多摩地区含む)≧郊外>地方≧田舎>ド田舎≧圏外
    東京にも田舎はあるから多少前後するね。
    郊外より下の定義求む。

  89. 289 匿名さん

    郊外=田舎
    実際そうなんだからしょうがないじゃ〜ん

  90. 290 匿名さん

    >>283
    開成高校(西日暮里:荒川区)は郊外の高校と言ってよさそうだね。

  91. 291 匿名さん

    >>284

    君が机を並べてる人の多くは通勤に30分〜1時間くらいはかけてるよ。
    ということは、君は愚か者と共に働き、語らっているんだね。
    君だけが都心に住んでいて優秀なはずなのに、
    どうして愚か者と同じ職場で同じような役職なんだろうね。

  92. 292 匿名さん

    府中はターミナルで駅を離れれば閑静かな
    新百合もそう

  93. 293 匿名さん

    >291
    それはその通り、
    ずいぶん遠くから1時間〜2時間かけて通勤している人が大半です
    だから山手線内に住んでることを、うかつに言えない・・
    なるべく駅から遠い不便なところと偽って、面積も実際より二回りくらい小さく言います。
    都心住民の、悩みというか気苦労です。

    郊外に住む人は、自分が郊外育ちと地方出身者が多いような気がする、あとはタイミング
    10年以上前は、都心にマンションはまだまだ少なかったし高かったので
    普通のサラリーマンでは買える人は、親の関係の訳あり以外は一握りだった。
    ここ5年くらいは、都心でもチープな物なら買えました。

  94. 294 だいたひかる

    >293
    都心住まいの人は通勤時間をDoor to Doorで言うが、
    近郊の人は最寄り駅間の時間で言うことが多い、
    なぜか、その後に 駅までは**分と、自宅から最寄り駅までの時間を別に言う。

  95. 295 匿名さん

    >294
    それは、言えてますね。
    それも、数が多くない急行とか特急の所要時間ですね(笑)

  96. 296 匿名さん

    >>293

    自意識過剰なのでは?
    みな都心に買いたくてしょうがないのに、郊外にやむなく買ったと思っているのが、
    多分間違いですよ。
    例えば、自分の収入に見合った金額でなるべく広い敷地を確保するために郊外を選択し、
    そこに自由に設計して自分なりの家を建てた人が、
    新築した後何年も経った後に、都心のマンションに憧れ、嫉妬しているとは到底思えません。
    むしろ、都心の新築マンションを購入して10年後に後悔している人の方が目に浮かびます。

  97. 297 匿名さん

    >>295

    私鉄の郊外なら、急行とか特急の方が各駅より数が多いんですけど。

    それに郊外から都心に通勤している人の一般的な通勤時間はだいたいドアドアで30分〜1時間ですよ。

    うちは35分かな。自宅〜駅5分、私鉄25分、駅〜会社5分。

  98. 298 匿名さん

    >296
    奥さんですか? 家族はいいでしょうね通勤地獄がないから
    いくら予算に合わせて広々郊外の戸建てやマンションでも、都心に通勤する旦那さんは
    多分大変ですよ。
    同じ職場で都心の通勤時間30分以内の人と、郊外90分以上の人なら、毎日のことですから
    そりゃあ疲れも違います、若いうちはまだ良いですが50代にもなると相当だとよく聞きます。
    遅くなった飲み会の後は、特に違うと実感できますよ。
    そうでなければ、都心物件が郊外より高くても売れる理由がありません。
    外資や不動産ファンドが、郊外物件を買い漁らない理由を考えて見たら・・・。
    転勤で賃貸に出したときも、全然違います、
    郊外の広いマンションや戸建ての賃料相場御存知ですか?
    広い分だけ、50㎡程度の物件と比較して、坪単価はとっても安くなります。

    >むしろ、都心の新築マンションを購入して10年後に後悔している人の方が目に浮かびます。
    築10年超、郊外の中古物件の相場を見てからにして下さい。
    築20年超で、ファミリータイプで1000万円台やそれ以下がゴロゴロありますよ。
    売りたくても、ローン残高と値下がり具合で売れないんですよ。
    自由設計の家は建築費は高いでしょうが、15年もしたら資産価値はほとんど
    土地代だけですよ・・・、わかりますか?

  99. 299 匿名さん

    都心で80㎡7000万円超のマンションは、普通にあるけど
    郊外の度合いにもよるけど、郊外で120㎡7000万円超の物件は見たことがない
    購入層が限定されるから、業者も作らないというのが現実でしょう。
    理想と現実は違うんだよね・・・

  100. 300 匿名さん

    >297さん
    ホームでの待ち時間はないんですか?
    私鉄の25分は、座れるんですかそれとも満員電車?・・、座れるならいいですね。
    でも郊外の人らしい、表現方法ですね。待ち時間とかロスタイムはノーカウント
    やはりドアtoドアは言わないですね。
    乗車時間は山手線を半周しても30分ですから、都心住まいはそういう感覚はありません。

    職場の場所にもよりますが、都心の職場で郊外住まいで平均30分〜1時間というのは
    あまり聞かない話ですよ。40代50代の社員は、もっと遠くから通勤してますよ。

  101. 301 匿名さん

    >>279
    地元なので知ってます。
    昔は有楽町線は新富町止まりなので、月島まで行くのも佃大橋を
    超えねばならず一苦労でした。

    最近は築地、明石町、八丁堀界隈でもマンション多いですよ。

  102. 302 匿名さん

    >300
    確かに都心では、待ち時間は3分程度なのでこれも入れてDoor to Doorですね。

    郊外の人と話して驚いたのは、快速などの時刻表が頭に入っている点。
    時間に合わせて行動するので、きっと待ち時間は少ないのですね。
    知らずに利用するこちらは、5分以上待つので驚く。
    この辺りが双方の誤解に繋がっているのかもしれません。


  103. 303 匿名さん

    >>300

    通勤時間は毎日同じだから、待ち時間なんてないよ。
    いや、厳密に言うと少し早めに駅に着くようにしてるから、1〜2分は待つか。
    何か事故でダイヤが乱れない限り、いつもそんなもんだよ。

    >職場の場所にもよりますが、都心の職場で郊外住まいで平均30分〜1時間というのは
    >あまり聞かない話ですよ。40代50代の社員は、もっと遠くから通勤してますよ。

    その世代だけが特別なんだよ。バブル期やバブル崩壊直後の今思えばまだまだ高値だった時代に
    不動産を購入した人が多いから。
    そういう人達はしょうがないじゃん。
    都心マンションに住むあなたと同じ年代の同僚で郊外に家を新築した人は、
    そんなに遠くから通勤してないでしょ?

  104. 304 匿名さん

    電車なんか使ってる時点でみなさん庶民なんですから、その辺自覚してますよね?

  105. 305 匿名さん

    >303
    >その世代だけが特別なんだよ。
    特別じゃないって、大昔から都心物件は高いんだよ、サラリーマンに気軽に買えるものじゃない
    人口が少なかったから、その当時の郊外(現在の住宅地)なんて、みんな田んぼや畑だよ
    都心の住宅地は、昔から街並みだったけどね。

  106. 306 匿名さん

    >人口が少なかったから、その当時の郊外(現在の住宅地)なんて、みんな田んぼや畑だよ

    バブル期は、今よりももっと郊外まで高値で、遠隔郊外の開発競争が凄かったんですが。
    何を言ってるんですか?

  107. 307 匿名さん

    郊外は無限に土地があるので
    都落ちはいつでもできるが逆は無理

  108. 308 匿名さん

    >通勤時間は毎日同じだから、待ち時間なんてないよ。
    やっぱり時刻表が頭に入っているのですね。
    多分ですが、都心生活者は 幅は大きくありませんが、
    同じ電車に乗る事を意識している人は少ないと思います。

    >電車なんか使ってる時点でみなさん庶民なんですから
    また、面白い人が出てきましたね。今の世の中、皇族以外は庶民身分しかいないのでは?

    官僚・政治家や、話題の企業の社長は、セキィリティ上 車での出勤でしょうけれど、
    私の近隣では 大企業の社長でも、電車通勤や徒歩通勤がいますよ。
    移動や帰宅は時間の関係で車利用も多いでしょうが、出勤で車を待たせているのは
    あまりいい気分でないし、傍から見ても見栄えが悪いように思います。

  109. 309 匿名さん

    >307
    その通り、ということで終了ですか?

  110. 310 匿名さん

    >306
    あなたの郊外のマンションはバブル以前は、何があったんですか?
    工場ですか、畑ですか・・・

  111. 311 匿名さん

    >308
    都心育ちとしては、あなたの意見が大多数でしょう
    納得できますよ。
    郊外や地方育ちの皆さんには、なかなか理解できないでしょうね。

  112. 312 匿名さん

    京葉線が止まったとき、郊外民の右往左往してる姿が
    あまりにも哀れだった。
    タクシーで職場まで行かれないの?

  113. 313 匿名さん

    >>310

    戸建てです。昔は大きな家の庭でした。相続で敷地の一部を売りに出したのを私が買いました。40坪です。

    >郊外は無限に土地があるので

    首都圏の郊外はすでにぱんぱんに混み合っていて、
    なかなか良好な土地の空きはありませんが。

  114. 314 匿名さん

    >多分ですが、都心生活者は 幅は大きくありませんが、
    >同じ電車に乗る事を意識している人は少ないと思います。

    それが利点なのですか?
    毎朝同じ時間の電車に乗る事が郊外のマイナス面?
    なんでそんな下らないことにこだわってるの?
    都心生活者でもどうせなら、
    せっかくある時刻表を活用して暮らす方が利口なのでは?

  115. 315 匿名さん

    山手線やメトロにあまり
    時刻あわせて家出るということはありませんね

  116. 316 匿名さん

    郊外は一本電車乗り遅れたら、命取りだからな・・・。

  117. 317 匿名さん

    電車一本止まっても右往左往

  118. 318 匿名さん

    郊外の急行って、ギュウギュウ詰めだから悲惨だよ、おまけに私鉄なら
    線路が狭いのか、ノロノロ運転でかなわない、早起きして各駅がいいよ。

    メトロや山手線は朝のラッシュ時は時刻表がないんですよ、この間2〜3分間隔としか
    書いてなかったと思います。
    時刻表見て乗るのを正当化するのも、悲しいと思う・・・。

    314さんは、どう正当化しても、都心住民からしてみたら意味不明、理解不能です
    環境が違いすぎるんですよ。

  119. 319 匿名さん

    良い物、良い場所は高価、
    というのが資本主義の基本です。

  120. 320 匿名さん

    >>313さん
    地主さんの相続で、庭を切り売りというのはよくありますね。
    でも40坪の宅地とは凄いですね、いったいいくらぐらいするんですか?
    坪/100万円くらいですか

  121. 321 匿名さん

    やっぱり郊外の車通勤が一番楽だわ。

  122. 322 匿名さん

    > 314さんは、どう正当化しても、都心住民からしてみたら意味不明、理解不能です
    >環境が違いすぎるんですよ。

    時刻表を見るのが面倒ってのは分かりますよ。
    フラっと出かける時とかならね。
    フラっと出かけたら駅で10分待たされたらそりゃ嫌です。

    でも通勤なら毎日同じ時間なんだから、
    時刻表を把握しておくことくらい、全く面倒ではないでしょ。
    正当化も糞もない。

    たまの休日のお出かけで電車を利用した時に、
    10分くらい電車を待つ可能性があるのが、郊外の欠点だとして、
    それが一体どれほどのマイナス点なの?

  123. 323 匿名さん

    >>319

    違いますね。不動産の場合、利用価値の高い土地が高価なんです。
    住宅地としての価値と地価は無関係ではないが、必ずしも相関しない。

  124. 324 匿名さん

    >>320

    120万です。

  125. 325 匿名さん

    当然住宅地も良い場所ほど高い
    これあたりまえ

  126. 326 匿名さん

    誰も欲しがらないような場所は安い
    これもあたりまえ

  127. 327 匿名さん

    コンビニの廃棄弁当のように
    ホームレスには喜ばれるけど
    まともな人はただでもいらない

  128. 328 匿名さん

    時刻表を持つ習慣はないな。終電は大体の時間だけ把握してるけど。
    何分の電車に乗り遅れる!とか朝焦っているのは郊外派だよね。

  129. 329 匿名さん

    都心と郊外、戸建とマンション
    独断と偏見で評価してみた。
    予想通りだが総合的にみて何を重用視するかで評価が分かれる範囲だね。

    通勤等利便性:
    都心戸建=都心マンション>>駅近郊外マンション>郊外戸建>田舎戸建
    4=4>>2>1>0

    資産価値の将来性:
    都心戸建>郊外戸建=都心マンション(場所による)>>駅近郊外マンション>田舎戸建
    4>3=3>>1>0

    安さ,広さ:
    田舎戸建>駅近郊外マンション>郊外戸建=都心マンション(場所による)>>都心戸建
    4>3>2=2>>0

    周辺環境:
    田舎戸建>郊外戸建>駅近郊外マンション>都心戸建>都心マンション
    4>3>2>1>0

    総合評価:
    都心戸建9点、郊外戸建9点、都心マンション 9点
    駅近郊外マンション8点、田舎戸建8点

  130. 330 匿名さん

    >>329
    ごめん、突っ込みどころ満載すぎて、お腹が痛いんですが・・・w

  131. 331 匿名さん

    >何分の電車に乗り遅れる!とか朝焦っているのは郊外派だよね。

    子供じゃないんだから、電車ギリギリに出かけたりしないよ。
    20代後半くらいまではそういう事もあったかもね。
    今や子供もいるし、一家の主だし、会社でもそこそこの立場だから、
    遅刻しそうになって走るくらいなら、早起きして早めに家出るよ。

    夜遊びにハマってる年頃のお前が朝起きるの辛いからって、
    俺ら大人まで同じだと思うなよ。

  132. 332 匿名さん

    >遅刻しそうになって走るくらいなら、早起きして早めに家出るよ。
    朝6時前に起きたりとか、それが嫌だって言ってるんじゃんw
    しかも眠い目擦りながら、ギュウギュウの満員電車に揺られ約2時間
    それだけ疲れるのにやっとの思いで会社について、仕事が終わったと思ったら
    また満員電車で家まで2時間。
    それが平気って言うんなら誰も止めませんよ。

  133. 333 匿名さん

    満員電車に2時間も揺られたらどこまで行けるんでしょうか?
    郊外住まいの私でも2時間の通勤など想像もつきません。

    うちの場合、
    通勤時は自宅から駅まで徒歩5分、電車に25分、駅から会社まで徒歩5分で35分。
    帰宅時は会社から駅まで徒歩5分、電車待ち合わせに最大10分くらい、電車に15分、駅から自宅まで徒歩5分で35分。

  134. 334 匿名さん

    通勤時間が毎日往復で2時間余計に掛かると、
    2時間×20日×12ヶ月×20年間=9600時間(400日分)
    1年間に20日分も電車にに乗ってるの、人生の無駄な時間だと思わないのかな。
    タイム イズ マネーって誰かの言葉があったよね。

  135. 335 匿名さん

    >>333
    うん、だったら良いじゃんそれで。
    何しに来てるのココに?
    ハッキリ言ってスレ違いなんだけど・・・。

  136. 336 匿名さん

    >>324さん
    坪120万円で40坪、建物100㎡、諸費用含めてざっと6800万円、
    都心のマンションだと70㎡前後しか買えない。
    普通のサラリーマンならリーズナブルというか限界に近い金額ですね、
    家を充実する考えなら、多少不便でも郊外もいいですね。

    山手線内の実家のご近所が昨年はじめに、坪/270万円くらいで売りに出てました、
    今年なら300万円越えるでしょう。土地が50坪だから、昨年価格でも
    買えば1億4000万円、家も建てると最低1億6000万円〜これじゃサラリーマンには買えません。
    サラリーマンの親は昭和40年代に家を建てましたが、やっぱり時代が良かったんですね。
    現在は、母が1人で住んでいます、子供はマンションが好きなので住んでいません。

    自分は近くに100㎡弱のマンションを買いましたが、実家の戸建ての半値ですけど大変ですよ。
    地元民は、都心の地価高騰を全く喜んでいないんですよ、住むためにあるのに
    世間情勢で勝手に値上がりするんですから。
    都心に住み続けるのも楽じゃないことは、ご理解下さいね。職場でも気を使うし・・・

  137. 337 匿名さん

    >>336
    あのー郊外の話なんて聞きたくも理解もしたくないんですが・・・。
    ご自分でスレ立てて、そちらでやってネ(^−^)にっこり

  138. 338 匿名さん

    とりあえず環境取るなら郊外でしょう
    都心も7000万以下のマンションは論外かな

  139. 339 匿名さん

    >>338
    周辺環境って買い物や遊び、趣味、利便性など全て含めて言うの知ってる?
    でも確かに郊外で7000万あれば近所で有名な「井の中の蛙御殿」位はつくれるだろうねw

  140. 340 匿名さん

    >339
    都心小ちゃなマンションしか買えないけどね

  141. 341 匿名さん

    >>337
    都心が勤務地の人は大変ですね。
    色んな人種の坩堝ですな。
    外面はにっこりでも、腹の中は興奮覚めやらぬ状態でしょうか。

  142. 342 匿名さん

    郊外の戸建だと大体8000万ぐらい
    御殿は建てれないかと思う

    お金持ちは数億かけて好きな場所に御殿建てる

  143. 343 匿名さん

    >>341
    あの・・・全く何を言ってるのか解らないんですが・・・
    どこかの田舎の方言ですか・・・?

  144. 344 匿名さん

    都心だろうが何だろうが戸建てにくらべるとマンションって
    最後は資産価値低くなりそう。家賃のまとめ払いって感じだね。
    ローンが長けりゃ賃貸とほとんど変わらない。戸建てから見れば
    なんちゃってマイホーム。てかマイルームだね。

  145. 345 匿名さん

    >外面はにっこりでも、腹の中は興奮覚めやらぬ状態でしょうか。
    ここに登場するのは、そんな奴ばかりだよ。
    一つ一つのコメントに夜も眠れずってか。

  146. 346 匿名さん

    >>337は、ただ見てるだけの人ですよ、都心とも関係ないでしょう

  147. 347 匿名さん

    都心に住んでいて、職場もそこそこ近い
    朝起きるの9時です
    通勤はメトロ or チャリ+山手線
    もう満員電車は二度とゴメンだな

  148. 348 匿名さん

    いいねえ〜都心。
    田舎のオイラはもう起きてるよ。
    毎朝車で駅までおくってもらって1時間30分電車に乗って会社に行きます。
    まじ、金持ちになりて〜。

  149. 349 匿名さん

    >もう満員電車は二度とゴメンだな

    転勤や転属にならないようお祈りしております。

  150. 350 匿名さん

    横浜市のバス路線が49も廃止されることになって
    郊外田舎モンがみっともなく吠えてたなw
    そんな安い不便な所に住んでるから見捨てられるんだよw
    これから少子化も進むし、田舎で経営採算の合わないバス路線や鉄道は
    どんどん廃止されるだろう。
    よかった、バスでも鉄道でもいくらでもある都心でw

  151. 351 匿名さん

    郊外とバス便地域は全く別ものですが。

  152. 352 匿名さん

    悔しそぅw

  153. 353 匿名さん

    都心以外はバスも鉄道も廃止されるなら、都心に住みますが、
    廃止されないので。

  154. 354 匿名さん

    東京も結構バスの廃止は多いよ。
    昔は文京区あたりから東京駅北口へのバス路線はたくさんあったんだが
    ほとんど廃止されたんじゃないかな。
    東大前を通って東京駅北口へ行く路線は今は東43という路線1本だけ
    だが、1時間に1本〜2本の過疎地みたいなダイヤになってしまった。
    昔はよくバスを利用したものだが・・・

  155. 355 匿名さん

    郊外住民ですが、バスに乗る事なんてめったにないです。
    空港バスくらいなもん。

  156. 356 匿名さん

    >354
    地下鉄ができてみんなバスに乗らなくなったからね。

  157. 357 匿名さん

    そう、必要ないところはどんどん廃止されるわけよ
    少子化だしね

  158. 358 匿名さん

    必要ない地域もどんどん廃墟と化すわけよ
    少子化だしね

  159. 359 匿名さん

    東京はまだ人口増加中

  160. 360 匿名さん

    全力で購入した新興住宅地の家が
    必要ない地域に認定されちゃったら悲惨だね

  161. 361 匿名さん

    他人の評価ばっかり気にする都心派らしいご意見ですこと。

  162. 362 匿名さん

    日曜日に都心を走っている都バスに乗るのが好きです。
    道路も車内も空いているしね。渋谷〜新橋、目黒〜三田あたりは特にいいです。

  163. 363 匿名さん

    >>361
    別に評価がどうのこうの言ってるわけじゃない。
    廃墟に向っていく地域なんて、実際に生活していくうえで不便だろ。

  164. 364 匿名さん

    郊外の人間って感情的なレスが多いな
    ここにいる奴だけか?

  165. 365 匿名さん

    休みの日は来るまでドライブがいいよね

  166. 366 匿名さん

    >>364
    このスレ(というよりこの板自体を)、半ば呆れて読んでます。
    冷静というかまともな感情の持ち主は、あまりここで発言しないと思いますよ。
    ということで、またROMにもどります。
    では。

  167. 367 匿名さん

    都心住まいと思われる人の感想は、率直な意見だと思いますよ。
    反論されない限り感情的にならず、ごく当たり前のはなしです。

  168. 368 匿名さん

    郊外=廃墟に向かって行く地域なんですか_?

  169. 369 匿名さん

    郊外の人は都心を貶したりしてませんね。
    都心の人は素直な気持ちか何か知りませんが、必ず郊外を貶すニュアンスがありますね。
    367さんは一体何を読んでるのですか?

  170. 370 匿名さん

    >>366

    コロシアムの意味を理解できてるかな。

    >269のリンクでも読んで、なぜこの板が盛り上がるのか
    を考えてみてね。観客が入り込んでもシラケるだけだから。

  171. 371 匿名さん

    事実を言ってるだけなのに「貶されてる」とか言われてもなぁ…

  172. 372 匿名さん

    上京して10年、美味いモノを食ったことがいまだに無い。
    だれか美味いモノがあるところを教えてください。

  173. 373 匿名さん

    >371
    その通りだと思います。
    中には、けなすような投稿もありますが
    郊外の方が被害妄想でひがんでいることが多いような気がします。
    この被害者意識は、低層階の方とよく似ています。

  174. 374 匿名さん

    都心に住む理由は、機会と時間の為でしょう。
    昔から住んでいるとか、例外的な人もいますが、殆どは
    ビジネスの機会とか、色々なお客や仕事場に行く時間を節約したいから。

    機会と時間の価値に対して、対価を払っているし、それに価値を認める人が
    多いから事務所も住居も集まっている。 これは日本のみならず都市成立の原理だと
    思います。

    その価値観が違う人が居ても当然だし、退職後とか
    仕事や必要な機会が都市部に無い人は、都市部での生活は対価が高く不合理なだけ。

    美味いものだの、買い物だのは あくまで副次的な話で、これも機会の一種で
    店の数が多ければ統計的に良い店を選択できる機会が多いのは当然、
    美味い店に当たらないのは情報の質が悪いか、運が悪いのでしょう。

    電車論争も、結局は 時間の価値に集約できるのだと思います。
    近郊に職場がある人は都心生活は不要だし、都心生活者は時間が貴重だからこそ
    移動に時間を使ったり、時刻表に縛られたくないだけ。

  175. 375 匿名さん

    >郊外の方が被害妄想でひがんでいることが多いような気がします。

    君のも妄想だよ。

  176. 376 匿名さん

    郊外は将来は廃墟だって書かれて、反論したら被害妄想だとか言われえもねぇ。

  177. 377 匿名さん

    >都心生活者は時間が貴重だからこそ

    誰だって時間は貴重ですが、通勤時間を無駄と考えるか、
    新聞を読んだり、スキルアップのための読書をしたり、
    音楽を聴いたり、iPodでテレビの録画をみたり、色々活用すれば、
    家を出るギリギリまで寝ていたり、テレビを見ていたりするより、
    よほど有意義ではないでしょうか。

    だいたい、通勤時間が15分短くなった所で、人間その時間を有効に活用できる
    とは限りませんよ。大抵はだらだらテレビ見る時間が増えるだけでしょう。

    それと、住宅の価格が2000万違えば、ローンである前提ならば、
    年間100万くらい支払いが変わってきますよね。
    家族4人で毎年30年間ハワイに行くのと、ちょっと通勤時間が短いのと、
    どちらを取るからと言われたら、僕はハワイを取ります。
    極端な例ですけど、都心に住居を構えると、それだけのお金が、
    ただ住む、という行為に掛かっていることになる訳です。

  178. 378 374

    377>誰だって時間は貴重
    言い換えましょう、時間に対して対価を払って節約

    あなたが工夫して通勤時間を無駄に使わないには、素晴らしいことだと思いますよ。
    節約の方法はお金を使うだけでない点も賛成です。

  179. 379 匿名さん

    >377
    都心生活は、物価も高いから年間100万円どころではないです
    ローン分で100万円、生活費で100円以上でしょう。
    収入が多くないと、都心生活は楽しくありません。
    節約するなら、自動車かな・・これをやめれば都心生活も郊外と
    それほどコストは変わらないかもしれません。

  180. 380 匿名さん

    だから田舎に住まなきゃハワイに行かれない人は田舎に住めばいい。
    都心に住んでハワイに行く人もたくさんいるわけだ。
    どっちにいたってハワイなんて行かない人もいるけどねw

  181. 381 匿名さん

    >>376
    郊外は廃墟だなんて誰が言ってるんだ?
    「必要のない地域は廃墟になる」と言ってるレスはあるが
    誰も「郊外は廃墟になる」なんて言ってないと思うが。
    やはりコンプレックスによる被害妄想が大きすぎるんじゃないのか?

  182. 382 匿名さん

    それとも、自分の住む郊外が「必要のない地域」と自己認識してるから
    必要のない地域=郊外 と考えちまうのかね

  183. 383 匿名さん

    >>372
    そう思うなら故郷に早く帰ったら?美味しいものたくさん食べられるんでしょ?

  184. 384 匿名さん

    知らないならいいですよ

  185. 385 匿名さん

    >>381=382

    そもそも、廃墟だとか、必要のない地域だとかいう表現そのものが、
    失言だということに気付いたらどうですか?

  186. 386 匿名さん

    >だから田舎に住まなきゃハワイに行かれない人は田舎に住めばいい。
    >都心に住んでハワイに行く人もたくさんいるわけだ。
    >どっちにいたってハワイなんて行かない人もいるけどねw

    ハワイは余裕資金の使い道の一例だから。

    同じ収入の人が二人いて、
    かたや都心の8000万のマンションを購入した都心派で、
    かたや郊外に6000万の一戸建てを新築した郊外派なら、
    郊外派は、都心派に比べて、
    30年間毎年家族4人でハワイに行くのと同額の余裕資金がある、
    ということを言っているのです。
    それを何に使うかは、個人の自由ですが。
    だから、そういう余裕を持つ為に、
    積極的に郊外を好んで選択することは十分あり、な訳ですよ。

    相続する財産があったり、年収が2000万以上あれば、
    都心で暮らすのも快適でしょうが、
    それ以下なら郊外でないと住居費用高杉であほらしいと思います。

    極端にグルメで、庶民的収入の癖にエンゲル係数がやたら高い人、
    極端にブランドもの好きで、庶民的収入の癖に被服費がやたら高い人、
    極端に都心居住にこだわり、庶民的収入の癖に住居費がやたら高い人、
    これらは個人の趣味だから他人がとやかく言う事ではないと思うが、
    こういう人達を見ると、個人的には、分不相応な愚か者だな、って思う。

  187. 387 匿名さん

    世の中には廃墟マニアも居ます。
    都心の準廃墟建築と言えば千代田区の九段下ビル。
    あれは見ていて飽きない・・・

  188. 388 匿名さん

    廃屋と廃墟の使い分けしようね。

  189. 389 匿名さん

    >>386
    あなたの言う余裕資金で都心に住んでいると思えばいいんじゃない?
    都心に住むってのも余裕資金の使い道の一例なんだよ。

  190. 390 匿名さん

    都心に住むこと自体が目的になっちゃってるってこと?

  191. 391 匿名さん

    >>389

    郊外派はそんなこと百も承知です。
    余裕資金で都心生活をしたい人はすればいいと思います。

    同様に都心派は積極的な理由で郊外を選ぶ人が少数ではなく、
    むしろ都心派よりも多数いる、という現実を知るべきだと思います。

  192. 392 匿名さん

    都心はより多数はいないんじゃない?
    資金を考えなければ、都心の一戸建てがいいでしょみんな。

  193. 393 匿名さん

    >>392
    「みんな」の部分は妄想だと思う。
    どっちが多いかは知らないけど。

  194. 394 匿名さん

    新興住宅地が個人的には綺麗で好きだわ。
    日常の買い物も便利そうでいいね。

  195. 395 匿名さん

    元スレを良く読むと”憧れ”とある。
    現在 都心に住んでいるけれど、憧れて住んでいるのではありません。
    都心に生まれたから、故郷としての気持ちはありますし嫌いではありませんが、
    憧れはありません。
    374さんが言うように、時間と機会の対価として、適切だと思うから住んでいます。

    ”都心に憧れる”という前提が、スレタイにあるから議論がねじれるのでしょうね。
    都心に住んでいる人の皆が、憧れて選んだ訳ではないと思います。
    また憧れをもっていないからといって、都心が嫌いな訳でもありません。

    ”都心に憧れ”という前提があるから、郊外派も賛成しない人が多いし
    都心居住派でも、憧れていない人は話が合わないと思いました。


     

  196. 396 匿名さん

    都心に対する憧れは皆そんなにないでしょうね。
    一度は学生や独身時代に多くの人が都心に住んだことあるでしょうからね。

  197. 397 匿名さん

    仕事で仕方なく・・・という人も結構いるはずだ。

  198. 398 匿名さん

    通勤以外に都心に積極的に住みたい理由が見当たらない。

  199. 399 匿名さん

    >資金を考えなければ、都心の一戸建てがいいでしょみんな。

    予算を考えなくてもいいなら、
    仕事もお出かけもリムジンで送り迎えしてもらえばいいし、
    それこそ別にわざわざ都心に住まなくてもいいでしょ。
    俺なら海を一望できる高台に豪邸建てて暮らすね。

    というか、予算が無限にあったら、なんていう前提の時点で全く意味無し。

  200. 400 匿名さん

    >>398
    色んなモノや店が近所に豊富にあるのはメリットだと思うよ。
    それらが自分の為だけにあるのならいいんだけどね。
    でも実際はそうじゃないから、デメリットも色々でてきちゃう。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸