住宅コロセウム「日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-12 19:20:22

要するに27坪以上は広めということですね。
これは都会でも田舎でも余り変わらないみたいです。

田舎は戸建が多い分少し広めの50坪くらいでしょうか。
案外狭い物ですね。

うちは田舎で40坪ほどですけど皆さんはどれくらいなんですか?

[スレ作成日時]2007-07-11 17:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。

  1. 42 匿名さん

    千葉w

  2. 43 匿名さん

    >39
    貧乏人は麦を喰え。

  3. 44 匿名さん

    金持ちが五穀米を食う時代だ〜。

  4. 45 匿名さん

    おもしろい!座布団、1枚!

  5. 46 匿名さん

    東京湾岸のマンションはタウンハウス用が多いらしいですが、皆本邸はどこに住んでるんですか?

    書いてることが本当か知りませんけど、文章が子供っぽいですね。お金持ちなんでしょうけれど労働者階級っぽい雰囲気ですね。

  6. 47 41

    >>46
    複数の寝床を持つ人にとっての「本宅」って何でしょうね?
    住民票を置いてる家のことかなぁ..
    同じMSに住む人に関して知る範囲では、
     ・本宅は茨城の人里はなれた場所、どうやら親から引き継いだ人。
      タウンハウスじゃないと思うけど、湾岸に2〜3個MSもってるらしい。
     ・一応、MSが本宅らしいが年のほとんどは海外へ仕事してるらしい人。
     ・湘南に大きめの本宅あるけど、仕事でも東京に良く来るので半分半分に寝てる人。
     ・なぜか奥さんのために買ったが、全然MSには来ない人。<会社名義らしい。

    私は東京生まれの東京育ちだったけど、別に千葉でも抵抗なかったなぁ。
    30代前半で事情があって一軒家が必要になり、芝生の庭に憧れたけど当時の収入では千葉でないと無理でしたよ。>>42
    千葉の100坪一軒家と東京湾岸の20坪MS、どちらも捨てがたいです。

  7. 48 匿名さん

    >46
    日本の労働者階級ってそんなに所得高かったっけ?だったらなりたいなー。でもそれよりビンボーはあんたは一体、何やってんだ?

  8. 49 匿名さん

    日本の労働者階級は資本主義の恩恵を受けてるので年収は高めです。年収1000万以上は結構いますね。

    サラリーマンや一般公務員も含まれてますからね。

  9. 50 匿名さん

    千葉の100坪の家と20坪のマンションは捨てる必要がないですよ。

    折角手に入れた訳ですから大事に守っていけばいいのでは?

  10. 51 匿名さん

    ということはそのマンションはタウンハウス的存在ですね。
    理想をいえば、本邸に住みタウンハウスは都心で人と会う時に利用するのがいいですね。

    私は貧乏ではないですよ? 資産家(金融資産1億2000万以上)でもありません。

  11. 52 匿名さん

    大阪に住んでます。 敷地面積は15坪です。 戸建の三階建てです。
    ここに来る人達は皆広いところに住んでるんですね・・・。

    60坪くらいが多いのでしょうか?

  12. 53 匿名さん

    >52
    マンションはある程度規格品ですから戸建てほど
    地域格差はないのかもしれません。

    自分はマンション住まいですが、あなたのような広さの
    三階建ての建売は、近所でよく見かけますが
    7000万円前後くらいの価格で売られています。
    1軒の古家が壊されると、3〜4軒に分割して売られる感じです
    そうしないと、軽く1億を超えてしまうので買える人が
    限られるからだそうです。
    普通に買える額から逆算して建売を作り、マンションの価格より
    少し高めで売るのだそうです。

  13. 54 匿名さん

    分割ミニ戸最悪。

    マンションは嫌いだがミニ戸ならマンションの方が何ぼかまし。
    ミニ戸なんて本来人が住めないようなモノを、高いからといって
    無理やり割って建てて売るなんて、信じられないほどbakaげたことだ。

    欧州からの同僚もみな口々にそう言う。彼らは、社宅として、マンションに
    住んでも、ミニ戸なんかには、苦笑するのみで、絶対住みませんから。

  14. 55 匿名はん

    >>54
    >欧州からの同僚もみな口々にそう言う。彼らは、社宅として、マンションに
    >住んでも、ミニ戸なんかには、苦笑するのみで、絶対住みませんから。
    レベルの低い「同僚」ばかりのようで・・・かわうそ・・モトイ可哀想。
    そんな職場で、お互いが苦笑しあわないように一生懸命働いてくださいね?

  15. 56 匿名さん

    月100万円前後のマンションですが、レベル低いですか?

    多分数年で55さんのお宅?(と言うよりむしろ小屋?)
    の劣悪狭小住宅は買えてしまうね。
    絶対買わないだろうけど。

  16. 57 匿名さん

    >56
    ますます、妄想で可哀相 所得税いくら支払うの?
    外人は確かに極東まで来ているから
    優遇されているけど、ローカルはね?

  17. 58 匿名さん

    57さん、無知さらしてますよ。
    さすが劣悪狭小住宅住まいのレベルですね。

  18. 59 匿名さん

    >>56
    海外引き合いに出すのは意味がないを通り越しておろかだと思うよ。
    各国には各国の事情、スタイル、文化、さまざまな物があるから。
    海外と交流があればその辺わかるでしょうに...。

    100万/月のマンションとはうらやましいかぎりだがそんなに
    ストレートな金持ちってのもこれまた珍しいね。。

  19. 60 匿名さん

    15坪の三階建ては7000万もしないですね。 場所によりますけど7000万もするなら普通買わないでしょう。

  20. 61 匿名さん

    基本戸建て派だが、ミニ戸は別としたい。
    何が悲しくてバーティカルな生活をおくらねばならんのか。

  21. 62 匿名さん

    やはり値段より広さですよね。

    しかしリアルに生活してる訳ですからミニ戸批判はやめたほうが宜しいかと・・・。

    批判するならご自身の住まいは何坪か書いてください。

  22. 63 匿名さん

    ミニ戸の良さがわからないとはかわうそ…

  23. 65 匿名さん

    >60
    田舎の人ですね、都内の相場をご存じない。
    都内と言っても、都心部ですけど。

  24. 66 匿名さん

    都心に住む人は都心でしか生活できないから仕方なく居るだけ。職場が都心だから辞めたら生活できない。

    辞めて田舎に行こうと思っても住む場所と仕事を探さないと無理。要するに都心に縛られてる状態で田舎の広い家は憧れるけど都心じゃ高くて無理なのでストレスが溜まる。

    こういう状態だと一番進んでる都心に住んでいるという優越感を持たないと空しくなるので田舎を批判して自分達を慰めてるんでしょう。

  25. 67 匿名さん

    >64
    まったく同意。まともじゃ買えないから、小分けに住んでますって感じが貧乏くさい。第一将来的に立て替えが可能なのか?前に難しいようなことを聞いたことがあるが。何が悲しゅうてあんな大戦中の航空母艦の艦橋のような家に住まなきゃいかんのか。ヨーソロ!

  26. 68 匿名さん

    貧乏臭いのではなくてお金が無いのでしょう。マンションもお金ありそうで実は無い。

    要するに見せ掛けだけで判断してはダメ。 そういう判断の方が、貧乏臭い。

  27. 70 匿名さん

    >66
    >都心に住む人は都心でしか生活できないから仕方なく居るだけ。職場が都心だから辞めたら生活できない。

    都心が職場で郊外住まいが圧倒的なんだけど、彼らはどうにもならない人達?

  28. 71 匿名さん

    江戸の町人が島津家、佐竹家や毛利家などを田舎者と馬鹿にしたからと云って格好が付かないだろ?

    都心に住んでるからといって田舎を見下す理由はどこにあるのだろうか?

    どこに住んでも町人は町人、武家は武家なのである。

  29. 72 匿名さん

    >71
    都心と田舎の違いは、分譲価格や資産価値が何倍も違うだけ!

    築40年のマンションでも、田舎や郊外の新築並みの値が付くというのが
    唯一都心物件の良いところ。
    但し新築で購入してからの目減り分も郊外と比較にならないほど大きいけど。
    価格によってマンションの住民層も違うけど、地域性の方が大きいね。

  30. 73 匿名さん

    >都心に住んでるからといって田舎を見下す理由はどこにあるのだろうか?

    田舎の人も、山奥や過疎地を見下しますよ。
    どちらかと言うと、少し郊外の人が見下すことが多いと思うけど

  31. 75 匿名さん

    私は芦屋に30坪の戸建です。昔からあるので狭いですけど仕方ないです。田舎の庭のある屋敷が羨ましいですね。

    この辺で100坪以上はとても無理ですので、いくら場所がよくても広さに憧れます。

  32. 78 匿名さん

    ミニ戸は建売の安普請の木造だから30年位で寿命でしょう
    建売で隣との隙間が1m未満で何軒も並んでいるのを見るから
    無理すれば、建て替えは可能なんでしょう。
    窓を開けたら、都内だと隣の窓というのが多いからマンションの
    低層階中住戸より、劣悪な環境もあるでしょう。

    マンションは、30年ではビクともしないけど、
    年金暮らしばかりになるかも。

    ミニ戸も、都心の高容積率エリア以外は二世帯同居なんて狭くて
    不可能だから30年後はローンも組めず現金じゃないと
    建て替えは出来ないから、現実的には絶望的かもね。

  33. 82 匿名さん

    >81
    田舎ならそうかもしれないけど、都心部で戸建て買おうと思うと
    土地だけ20坪でも6000万円以上。
    だから建売のミニ戸のニーズがあると思いますよ。
    1軒の庭付き戸建てが取り壊されると、3〜4区画に分割して分譲される
    それでも8000万円前後はするから、年収1000万円のサラリーマンでも
    訳ありじゃないと難しい。
    子供が小さいのに、共稼ぎは誰でもしたいわけじゃないからこうなる。

    「都心に住む」の特集見ると、家族持ちはほとんど事業主
    子供のいない年配のDINKSばかりで、どうもリアリティーがないんだよね。
    どう見ても新婚には見えない、30代後半のDINKSのカップルなんて登場します。

  34. 83 匿名さん

    新しく建ったミニ戸じゃなくても、都内には昔から20〜30坪位の家は多いですよ。
    田舎の人から見たらびっくりだろうけど。

  35. 84 匿名さん

    >83
    それは、戦後のバラック時代から20坪くらいの家は都内には多い30坪なら
    広い方というエリアもある。
    不思議なのは、建ぺい率60%の住宅地なのに庭がある家が半数もない。
    昔は土地代より、建物代が高かったからかも。

    バブルの頃は、13坪で1億超の建売もあったな、今でも15坪はよく見かける
    買える値段に分割するとそうなるのでしょう。

  36. 86 匿名さん

    >>76

    農民(小作人)は農地改革により土地を得て豊かになったとはいえ、一定の土地でつくられる農産物の量は、資本主義のもとでの工業生産の発展に見合うほど急速に増えることはない。そのため、いったん商品経済に巻き込まれた農民は、「世間並み」の暮らしを維持するために兼業化するか、職を求めて都市に流入することになった。

    なので殆どの小作人は都市に流入したということ。

    農地改革は政府が無理やり地主から土地を買い取って小作人に売り裁いたので、地主には多少たりともお金が入り小作人はお金を払ったのだから土地を持ってもお金がない。経済状況が変わりさらに悪化し都市部に流れたということ。その時に政府から買い取った土地を手放した確率の方が高い。

  37. 88 匿名さん

    都内には昔から20〜30坪位の家は多いですよ。
    ミニ戸なんて言葉は最近になってできたものだけど、昔から住む人達には
    別に醜いものでもおかしなものでもありませんね。
    田舎の人から見たらびっくりだろうけど。
    ミニ戸を異常に罵倒する人は、マンション住まいで後悔している人か
    自分の家の周りに新築ミニ戸がたくさん建って、自分のボロ家にイライラしている人でしょうかね。

  38. 89 匿名さん

    長屋感覚礼賛も良いけれどね。

    > 建築のときは長屋形式のアパートメントハウスと自治体に建築確認申請をし
    > ているが、竣工確認後簡単な間仕切りをはずして、「ミニ戸建」にするとい
    > う方法が多い。
    wikipedia - ミニ戸建 より。

    各方面に迷惑(リスク)がかかっている現実もあるし、居住者にとっても本当は
    立地以外のメリットはないんじゃないの。

  39. 90 匿名さん

    >自分の家の周りに新築ミニ戸がたくさん建って、自分のボロ家にイライラ
    こんな人はまずいないと思います。(苦笑)
    88さんは変わった感覚の持ち主ですね。

  40. 91 匿名さん

    >>86

    ということは都心に縛られて働き尽くめの人達は先祖から働き尽くめだった訳だな・・・。

    時代が変わっても内容は変わらん。 劣等感が田舎を馬鹿にする理由であることが分かったよ。そりゃ田舎を恨むよな・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸