北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 榴ケ岡駅
  8. ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-09 20:12:51

ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡10-1(地番)仙台市仙台駅東第2土地区画整理事業地内14-6街区9画地(仮換地)
交通:
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩3分
東北本線 「仙台」駅 徒歩12分
常磐線 「仙台」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.16平米~100.60平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MC071018/?gclid=CIycs6T_654CFcQvpAodRV_sIQ
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社大京アステージ

【仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.1 管理担当】

[スレ作成日時]2009-12-23 16:06:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?

  1. 102 匿名さん

    >>100

    エレベーターとまりましたけど。
    隣ってどこですか?

  2. 103 契約済み

    99さん

    ありがとうございます。

    何かのときのために非常用の水や食糧など防災セットは常備しとくべきですね。

    販売状況は好調なようですよね。

  3. 104 匿名

    大きな宣伝もせず販売が順調なのは売主にとってもいいですねこ。のまま販売好調で完成するときには完売!すればいいですね。
    最近ではなかなか完売という話しも聞かなくなりましたから。。

  4. 105 購入検討中さん

    エレベーター、災害時の復旧の件で盛り上がってますが、

    マンションのエレベーター、普通は月に1回点検ありませんか?



    一基しか無いって、点検の時は毎回タワーを登れってことなんですかねぇ。

    結構、当たるんですよね、点検に・・・。

    今、7階に住んでますが点検の日は外出控えてます。笑

  5. 106 契約済み

    通常メンテナンスってどのくらい時間がかかりますか?
    マンション住まいが初めてなので教えて頂けると助かります。

  6. 107 契約済みさん

    先日契約しましたよ~。
    賃貸を渡り歩き、現在近くに住んでいて、とても住みやすい環境なので決めました。
    ずっと家が欲しくて、でも永く住む土地を決められなくて、そんな中出会った物件なのでとても嬉しいです。
    駐車場とエレベーターは気になりますけど。。。(贅沢をいえば、本当は駐車場は2台欲しいところなので。。。)

    高層階に住んだことがないので未知ですが、ボタンを押しても数分待ち、というのはきつそうですね。
    もちろん、緊急の際、点検の際などは不便このうえなさそうで。。。
    一般的な通勤通学の時間は避けて点検していただけるのだと思いますが、心配です。

    勤務先のエレベーター(1基)の点検は、3~5時間くらいだったような気がします。



  7. 108 虎子

    エレベーターの点検は、半日から数日かかるんですって。

  8. 109 物件比較中さん

    タイミング悪く、点検日にあたると大変そうですね。
    世帯数(98戸)、階数(20F)から見るとエレベーターは
    2台欲しいところですね。
    今後の参考にさせていただきます。

  9. 110 匿名

    みなさんエレベーターの事を気にしすぎではないですか。。
    安全性を考えれば仕方ないことですし、簡単に点検作業が終わったら逆に不安ですけどね!

  10. 111 匿名さん

    >>110さん

    むしろ20階建てのマンションに1基しかエレベーターを設置しないのは、デベの基本姿勢を問うべきでしょう。
    露骨なコストダウンです。
    この開発思想だと建物の他の場所も推して知るべしです。
    ただ、立地と価格にメリットを感じる人には買いでしょう。
    同じ大京でも隣のライオンズヒルズは14F、52戸でエレベーター2基(2戸イチ)ですよね。
    以前の方が開発思想はマシだったのでしょう。

  11. 112 マンコミュファンさん

    52戸で2基って、便利だとは思うけど、管理費とか高そうですね。

  12. 113 契約済み

    前もって点検の日時を知らせてもらえれば、生活に支障ないかも…??
    今から二台に変更ってことはないだろうし(笑)

    上手に付き合っていくしかないですよね。

  13. 114 匿名はん

    別物件のライオンズに入居してます。
    いい場所にあって素敵だなと思って見てました。

    エレベーターが一基にはちょっと驚きましたが。。。
    我が家も14階建て(戸数70弱)でエレベーター一基なのですが、
    「欲を言えばもう一基欲しかったね」なんて話してます。
    ただ最近のエレベーターは早いので思ったほど待ち時間は気になりません。

    点検はうちのマンションは月に一回あります。
    平日の10時くらいから2時間程度行っています。
    我が家は共働きなので点検にあたることはほぼありませんが
    小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は不便な時もあるかもしれませんね。

    入居当時は不具合があったりして点検が何度かあったのですが、
    その時は作業員さんに言って乗せてもらえました。

    月に1回の数時間ですから、そんなに大変なことはないと思いますよ。

  14. 115 購入者

    但しエレベーターも比較的安い機種のようなので不安ですが…
    高齢者の購入が多いようですので住んでからはあまり影響はないんでしょうが。

  15. 116 匿名さん

    点検は実施日とか予告があるのだと思うのであまり気にしていないのですが、通勤・通学時間帯に各階に停止して遅くなることがあるのではないかと気になります。
    駐車場も機械式ということなので、ある程度余裕をもって外出しなければいけませんね。

    ここってペットはOKなんでしょうか。

  16. 117 匿名さん

     エレベータと言えば気になることがもう一つあります。

     1基しかない場合、朝の通勤・通学時はやはり込み合うのでしょうか?

     小さい子供がギュウギュウ詰めのエレベータに乗るのも、可愛そうですし・・・。

     マンションを検討中なのですが、やはり朝は「各駅停車」は当たり前なのでしょうか?

     それを考えると、1基はつらいのかな?

     マンションお住まい経験者の方、またはこの物件を購入された方はどのようにお考え
    でしょうか?

  17. 118 匿名さん

     エレベータで気になることがあります。

     やはり朝の通勤・通学時は混み合うのでしょうか?

     ギュウギュウ詰めのエレベータに子供を乗せるのも可哀想だし・・・。

     1基しかないと「各駅停車」は当たり前???

     特にお子さんがいらっしゃって購入された方は、どうお考えなさいました?

  18. 119 契約済み

    ペットは二匹までOKです

  19. 120 購入検討中さん

    何人乗りなのでしょうか?

  20. 121 匿名

    六人位の比較的安価な価格の中型らしいよ。

  21. 122 匿名

    比較的安価な価格の中型らしいよ。

  22. 123 匿名

    エレベーターは17人乗りとうかがいました。6人乗りくらいだと家具等も搬入できませんよね。。

  23. 124 匿名はん

    内側に手すりが付くので定員マイナス2くらいで一杯な感じでしょう。
    でも定員が17名なら結構乗れますね。

    出勤・登校ラッシュ時はどうしても各階停車になりがちです。
    それはどのマンションでも同じことではないでしょうか?
    うちのマンションでは朝は4,5階以下の人は歩いて降りてます。
    ボタンを押して待っていたけど上階にエレベーターが向かったので
    諦めて階段で降りていくということが多いようです。
    止まると誰も待ってないということが多々あります。
    解除ボタンとかあるといいんですけど。

    子供達の登校は集団でが多いと思いますので
    各階に止まってお友達と合流して。。。という流れで逆に安心だと思いますよ。

  24. 125 匿名

    エレベーターの速度が、今住んでる所より遅いみたい…
    あと十七人も乗れないそうです…
    日々階段の移動をするの辛いなぁ

  25. 126 匿名

    マンションを検討している者ですが、いただいたパンフレットの概要に『エレベーターは17人乗り』と書いてありました。

    みなさんが見るこのような掲示板に、確かな情報以外のことは書かないほうがいいのではないでしょうか。

    生活の利便性や環境を考えてみなさん検討したり購入されてると思うので、周りの方達がエレベーターや他の件でとやかく言うのはいかがかと…。

  26. 127 物件比較中さん

    書いてあったんですね。見落としてました。。。
    確かに、利便性や環境はとてもいいなぁと感じています。
    マンション探しがビギナーなので、真剣に検討されている方や購入者の意見は参考になります。
    現地内覧ができませんので、実際の感想はわからないと思いますが、購入に至った決め手などをきかせていただきたいです。

  27. 128 購入者

    17人乗とあるけど実際はそんなに乗れないそうです…。
    共用設備にも注意して判断すべきだったかなと少し後悔。
    専有部分にはあんまり後悔はないんですけどね…

  28. 129 契約済み

    環境や立地、すべてに満足してますが確かに設備など費用を抑えているところが見受けられますね。
    実際の生活が始まったら、気にならない程度になるかなと楽観視してますが…(笑)
    いい意見もわるい意見もとても参考になります。

  29. 130 匿名

    契約社員済みのみなさん、どんな気持ちで入居まですごしてますか?
    また、どのような準備してますか?

  30. 131 物件比較中さん

    とても初歩的な質問かとおもいますが、南側のマンションがタワーに建て替えられたり、西側の一軒家と寮?がタワーマンションになったりすることもありますよね?
    南側は、容積的に10階以上の建物はたたないと説明をうけました。
    西側が空き地もあって心配です。

    絶対の安心はないかもしれませんが、眺望の面ではできるだけ上階が安心ではあるのでしょうか?
    南西角を検討していますが、もうあまり高い階はないみたいなので悩んでいました。

    お風呂に窓がついていて、開放感がありそうですが、接近してマンションがたってしまったら。。。

    心配しても仕方ないとも思いますが、ある程度覚悟しておきたいと思い、書き込みました。

  31. 132 契約済み

    確かに周りにタワーマンションがと考えるとコワいですね。もうすでに囲まれているから、その心配はないと安心してましたが…。
    市の条例はどうなったんですかね?定禅寺に今度建つのは29階だし。。

  32. 133 物件比較中さん

    南西のお部屋を購入された方がいらっしゃれば質問です。
    こちらはリビングから洗面室?にはいりますよね?
    間取りを見て、ん⁇と思いました。
    感覚としては、お風呂上がりにリビングに行くのが普通の家庭環境で育ったので、廊下を歩くよりは違和感はないのですが、リビング続きの間取りを見るのが初めてだったので不思議な感じがします。

    どこかのスレで、そんな間取りはありえない、嫌だ、と書かれていたので好まれないのかなぁと心配になりました。
    理由は、プライバシー?だかプライベートだかの配慮がないためだそうです。
    お客さんがいた場合に、お風呂に入れないとか。。。
    お風呂あがりを気にするような関係の人が来ているとしたら、私なら帰るまで入らないかと思います。
    ご主人の同僚が遅くまで呑んでる、とかを気にされる女性の意見でしょうかね。
    ラフな部屋着に着替えて、髪の毛を乾かして出れば気にならないような気もするのですが。。。

    今、近隣にできるらしいプラウドにも興味ひかれてきちゃったりしてますが。。。
    ここが第一希望です。
    南東も、桜がとても綺麗そうで気になりますが、私にはちょっと予算オーバーです。。。

  33. 134 近所をよく知る人

    西側には、取り壊されていない昔の社宅?のような建物が
    何棟かあります。何年も前から建物入口は塞がれ人は住んでいません。

    なぜ売り手がつかずほったらかしなのだろうと考えたら

    桜美邸さんに入るには坂の途中から入れます。
    その近隣のライオンズもきちんと建物までの道路があります。

    ところが、その西側の空家(空土地)に行くには、すでに建っている
    ライオンズヒルズという建物をぐるりと一周し、榴ヶ岡天満宮側の
    道路を下っていかなければ出入りできません。
    さらに一通なんです。必ずその方向から来なければ・・。

    もう少し涼しくなったら現地周辺を歩いてみることを
    おすすめいたします。

  34. 135 物件比較中さん

    なるほど!
    面倒くさい立地なのですね。
    じゃあ、間の一戸建てが立ち退かないでくれれば安心できますね。
    桜美邸と同じくらいの土地面積がありそうなので、土地としたらもったいないですよね。

  35. 136 契約済み

    南西の部屋契約しました。
    確かに最初はリビングの隣がバスルーム??と思いましたが、全く同じような間取りの別なライオンズタワーの家にお邪魔したら違和感は感じませんでした。
    図面だけだとイメージしにくいですよね。

  36. 137 物件比較中さん

    情報有り難うございます!

    身近に同じ仕様の方がいて良かったですね。
    家族も含め、マンション住まいが周りにいないので、ドキドキしながら検討してました。

    どんどん階数が積み上がっていて、現場を見るたび思いが高まっています!

  37. 138 契約済み

    いま17、18階くらいですか?
    半分以上契約も埋まってるみたいですよね。
    楽しみです。

  38. 139 匿名

    いま何階?

  39. 140 匿名

    20階いってるはず。下の階は内装工事入って着々に進んでそう

  40. 141 匿名

    上の階は完売なんですかね?下の階が空いてるのかな。安いなら気になるところです

  41. 142 物件比較中さん

    HPを見ると、南東の角はまだ上の方もありますね。
    お高いですけど。
    中住戸の低層階は1800万円台がでてましたよ。
    だいぶ差がありますが、2LDKだったはずなので手頃な感じでしょうか。
    周りが既存のマンションにかこまれてますので景色はのぞめませんが、とりあえず陽当たりがよければ検討できますかね。

    ここは売れるのが早いですね。
    求める条件はそれぞれでしょうけど、東口エリアでは、かなり魅力のある物件かなぁと思います。


  42. 143 契約済み

    上層階はほぼ完売とききましたが、キャンセルが出る可能性もありますよね。

  43. 144 周辺住民さん

    キャンセルありえますね。
    生協から少し下ったところに野村不動産でプラウド建ててるから。

    あちらは低層マンションで地上8階だったと思います。
    周りが一戸建てばかりなので、周りへの影響を考えた階数かなぁと
    勝手に思います。

    上階の方は契約が順調だと聞きました。
    高さの進度は20階まで出来ています。
    ほぼ完成後の高さと同等と考えていいと思います。

    榴岡公園でランニングやウォーキングする方々には
    この辺はとても良い立地ですし子育て世代にもいいなぁと
    思っています。
    私も趣味で走っている中年です。サンプラザにランナーズステーション
    がありますが、こちらだと自宅マンションが公園内にあるようなものなので
    そういう切り口から見ても、良い立地ですね。




  44. 145 契約済み

    貴重な情報ありがとうございます。
    サンプラザのランナーズステーションとは屋内ですか?

  45. 146 周辺住民さん

    ランナーズステーションは屋内です。

    サンプラザ地下にあるスポーツクラブが直接経営している
    形になります。シャワーやロッカーも充実しているようです。

    昔もスポーツクラブが入っていましたが、撤退し、最近
    新たに加圧トレで有名なところが入りました。




  46. 147 契約済み

    ありがとうございます!
    一番近いジムはキリンかと思っていたので、サンプラザならすぐですし、屋内なら天気は関係ないですね。
    もう20階までいってるとのこと。楽しみです。

  47. 148 物件比較中さん

    ランナーズステーションは、確か出発とゴールがジムってことで、メンバーと一緒に外のコースを走るんじゃなかったかな。

    徒歩圏にジムがあるっていいですよね。
    通うのが億劫にならなそうですね。

    もう20階なんですねえ。
    早く外観を見たいです。
    いつ外れるんですしょうかね。
    楽しみです。

  48. 149 匿名さん

     生協近くにプラウドですか・・・。

     ライオンズの立地と比べるといかがでしょう?

     そんなに見劣りしませんかね???

  49. 150 匿名

    それぞれの環境もありますが立地はライオンズが断然有利ですね。
    プラウドは建設着工してないですが何かやり方があるんですかね?

  50. 151 匿名

    物件を近くまで見に行きましたが、全体的な敷地面積が狭い上に20階立て がところ狭しに建設されている という印象を受けました。 敷地内での自動車等の移動などの際は少し不便なようなかんじがします。 また20階でエレベーター1基は不便性を感じる印象があります。 公園隣接、利便性を売りにしているようですが 建物自体と敷地自体だけの判断にすると どう思いますか?

  51. 152 住まいに詳しい人

    151様、初めからこのスレをロムってみるといいと思います。

    いまさらエレベーター1基の件を持ってくるとは…
    さんざん盛り上がりましたよ。

  52. 153 匿名さん

    図面を見ると確かに自動車の出し入れが難しそうなところもありますが、駐車位置の前の幅もしっかり確保されてるようですし、敷地内でとばすこともないでしょうし、さほど気にならないですよ。
    機械式なので、あんまり大きい車は最初からとめられませんし。
    車の心配は、前述されてますが敷地の出入口でしょうね。
    あとはカーブがあるので、お子さん、車路で遊ばないようにね!といったかんじでしょうか。

    専用庭や共用の庭のようなゆとりの欲しい方には狭く感じられるのでしょうか。
    大型マンションでもないですし、あんなもんかなぁといった印象です。

  53. 154 契約済み

    きっとゆとりやスペースが欲しい方は最初から選ばない気がします。
    立地と利便性と快適性が満たされれば満足ですが、価値観は人それぞれですね。

  54. 155 匿名

    たしかに敷地を出て道路左側を登るとすぐカーブがあるので南進してくる車からすると、坂を下ってくる状態になるわけですから・・・ 出入口付近は前述にもあるようにかなり心配の一つですね。 その点に対しては何と説明してるんでしょうかね?

  55. 156 匿名くん

    残り12戸みたいですが。もう上の階は完売したんでしょうか?あとは下の階だけのみなのかな?

  56. 157 匿名

    今回の販売戸数が残り12でしょ!
    小出しに販売してるから売れてる様に見えるんじゃないの?

  57. 158 匿名

    もう20階までできてるの?足場組み立ててるのは?

  58. 159 匿名

    20階まで建ちましたね。
    屋上で何かしてるんでしょう

  59. 160 匿名

    シートっていつごろ外れるんでしょうかね?

  60. 161 匿名

    12月とか

  61. 162 近所をよく知る人

    残念ながら、今朝の広告のように入り口の坂は広くない。
    軽ならともかく、広告絵のようにBMWなんて通ったら、通行人ギリギリ
    なんだけど。
    …と6年生の息子が今朝の広告見て言ってた。

  62. 163 匿名

    工事期間中、大型車などが出入りしてるくらいですから免許持ってる方なら余裕じゃないですかね。通行人だって頻繁にいないだろうしと思ってます

  63. 164 ご近所さん

    >>163さん
    >通行人だって頻繁にいないだろうしと思ってます

    それは違います。
    朝は榴ヶ岡駅から合同庁舎方面へ上る人や、二十人町、小田原方向から駅へ下る人がかなりいます。
    学生の自転車も通ります。
    昼ころはベビーカーの母子も通ります。
    公園前の道路はカーブの上に坂道で、マンション側からも坂を下りて道路へ出る形になり危ないです。
    入居の方は気をつけて下さい。

  64. 165 サラリーマンさん

    平日の朝10時過ぎまでの公園前の坂は、結構ラッシュですよ。
    車ではなく歩行者の。かくいう私もその一人ですが、
    坂を上る庁舎勤めとnttはほとんどが榴ヶ岡駅を利用するので
    途切れない時間も予想していた方がいいかと思います。

    その後は、子連れベビーカー、近所の保育園の列、
    敬老会ではマンション向かいの軽体育館をよく利用するので年齢層は
    とにかく広い方々が歩いています。

    工事期間中の大型車の出入り、現地で見た方がいいですよ。
    一度では入らないので、通行止めにして切り返し、必ず通行止め
    されています。大型車を運転なさるのであれば是非いろいろな時間帯に
    現地を訪れてください。

  65. 166 入居予定

    なるほど 入居したら小さい小型車への買い替えを考えています。
    車なしでも生活できる場所でしょうか?

  66. 167 匿名

    前レスを見て思うのは、立地 利便性 は良い。公園もすぐ近くで環境は良い。しかし 元々狭い敷地に建設してるので敷地内スペースも狭いし、世帯数の駐車場も全て敷地内で賄えない。出入口も狭く、ましてや坂の途中で不便で危険。コスト削減とかでエレベーターが98世帯に対し1基。エントランスも質素。そのわりには管理費は他物件からみてもかなり安いわけでもない。 とかでしょうか。

  67. 168 匿名さん

    色々書かれていますが、五橋界隈のマンションと比べると、仕様などは別として住居としての環境はこちらの方が良いと思います。

  68. 169 匿名

    最近のレスでは この物件のここが不安だとかここの部分はどう思いますか?(例えば出入口とか)とかの内容が多いと思います。 ですから他のあそこと比べて とかは ピンキリでしょうし価値観がそれぞれ違うので 言ったからって意味ありますか?

  69. 171 匿名

    大京社員が言ってました、ここは価格を通常よりかなり安くして販売してると。こんな立地利便環境がよくこの価格は通常なかなかないと。たしかに立地利便環境が良い場所だとは思ってますが やっぱりいろいろ言われてるように、出入口の不便性や設備等のコスト削減などでマンションそのものはタワーなど言うわりには貧相に立ててるから 早いとこ完売したくて安くしてるんですかね?

  70. 172 匿名

    まだ出来上がりを見てないので貧相かどうかはわかりません。
    でも立地が重要だと思っているので大京さんのいうことも間違っていないですよね。

  71. 173 匿名さん

    以前お話を聞いたときに、敷地の入り口は今後広げると言ってましたよ。
    今広げると工事車両の出入りの邪魔になるので、最後のほうらしいです。

    どこの物件も一長一短だと思うので、両方加味したうえで購入されてるのでしょうから、
    確かにいまさら「ここが良くない」と言っても意味はないですよね。
    情報としてはとても参考になってますが。

    東口で働く私にとっては立地・環境はかなり魅力的。
    今回は出遅れたので購入できませんでしたが、中古が出たら買うかも。

    住民板ができて、住み心地などの情報を書いていただけると嬉しいですね。

  72. 174 通りすがり

    マンションお披露目ですね!
    シートが外され上層階の外壁が徐々に見えてますよ

  73. 175 匿名

    待ち遠しいですね!

  74. 176 匿名さん

    引っ越しのトラック通りますか?
    エレベーター一台で一日一家族限定引っ越しではないですよね?

    工事車両、本日も幅いっぱいで頑張って通ってました。
    敷地の入り口は現在より広がるのは本当ですか?
    入口の一戸建ても人住んでますし、もう一方は公園敷地ですし…

    明日の宮城野区民まつり(榴ヶ岡公園)に来られる方がこの中にいらしたら
    ぜひ見て行った方がいいかと思います。

  75. 177 匿名

    いま南側(民家側)を以前より少し道幅拡張してるかんじですが現場見れば一目瞭然です。かなり狭い。車のすれ違いなどできないかんじですね。あれ以上拡張できないようですから前スレにもあったように敷地内への車の出入はかなり大変なはず。 たしかに立地利便環境は良いとこ。でも出入口は車使用する方には不便。エレベーター1基ですから住みはじめたら住人は不便を感じる。 付近の夜は暗い。 まさに一長一短ですね。 契約したほとんどの人は立地利便環境がほとんどの理由で購入でしょきっと。 いろいろカキコされてるエレベーターとか出入口とか建物の造りとかの話だけになれば たしかに考えちゃうよね普通。

  76. 178 匿名さん

    出入り口は、公園の方をもっと広げるって言ってましたよ。
    (民家側はもう拡張済み??)
    広がってくれないと、本当にすれ違いは厳しそうですよね。
    現実的に考えてたら、出入り口で一車線幅しか確保してないなんてことは考えにくいですけど。

    購入者の方は外観が見え始めたので、入居に対する期待感は膨れ上がってますよね。
    住めば都ですし、エレベーターのことばかり言ってないで(何言ってもかわらないんだし)新生活を楽しんでほしいです。

    近所に住んでますが、榴岡の住み心地はいいですよ。
    近くに生協がありますが、仙台駅を利用する方であれば駅地下の食料品売り場もなかなか良いです。
    夕方のセールの時間帯はお得に買い物ができます。

  77. 179 匿名

    北側の道も拡げるならよいですよね。まぁもう少し出来上がりを見ないとわかりませんよね。立地場所もいいですからかなり人気があると聞きました。早く具体的な全体像が見えるのを期待してます。

  78. 180 匿名さん

    公園は公共地なので普通に考えたら、購入は難しい
    でしょう!?
     また、公道側がカーブになってたので見通しが悪く
    さらにマンションへの道路も傾斜してたので・・。

    別ルートの道路が確保できたら、再検討したいのですが・・。

  79. 181 匿名さん

    近所に住んでますが、夜などは怖いですよー。
    公園側は真っ暗ですし。
    ときどき公衆トイレのとこでタクシーとまってたりしますが、道路狭い上にカーブしてるから見通し悪くて困ります。
    あそこの道路でしばらく前にひったくりか何かなかったでしたっけ?
    いつも緊張して歩いています。

  80. 182 匿名

    もうすでに、残りは少ないようですよ!
    完売は間近でしょうね~。
    やはりマンションは立地ですからね。

  81. 183 購入検討中さん

    >>182
    私もそう思います。立地って大切ですよね(*^_^*)

  82. 184 匿名

    夜物騒な近所はたくさんありますからね。
    大通りもあるしあまり心配するほどではないような?

  83. 185 匿名

    せめて敷地内駐車場率を100%にしてほしかったかな。(希望)笑 まぁあの立地では難しいんでしょうけど・・でも逆に敷地内駐車場を借りる予定で契約済みの方はかなり気をつけないとね。

  84. 186 匿名

    駐車場当初は余裕ありという話でしたが、結局足りなくなったんですね。
    予想を上回る売れ行きでしたから仕方ないでしょう。

  85. 187 匿名

    もう2LDKは完売みたいですね。

  86. 188 匿名

    楽天田中投手が住んでるマンションも近くみたいですね。

  87. 189 匿名さん

    >>188
    マー君は五橋のアパじゃないの?
    ブラウン監督もアパだってアパスレに書いてありましたよ。

  88. 190 匿名

    道幅若干拡げたようですが やはり車一台分が通るのがやっとのかんじですよね。 契約済みで敷地内駐車場の予定の方は あの道幅見て どんな感想なのでしょうか?

  89. 191 匿名

    車の使用頻度は少ないので道幅は気にしてませんでした。逆に広いとスピードあげやすくなる為あのくらいでもいいのかなと

  90. 192 匿名

    道幅というのはマンション敷地内の入口のことですか?

  91. 193 匿名

    色はベージュ?と茶ですかね?

  92. 194 契約済みさん

    この前、工事の進捗を見に行ってきました。外観は
    敷地面積が狭いせいかやや細長い印象を受けましたが、
    周辺を歩いてみて、改めていい物件を買ったと実感。
    完成が楽しみです。

  93. 195 匿名

    あと残り戸数はどのくらいなんでしょうかね?完売近いのかな?

  94. 196 契約済みさん

    敷地内の駐車場がいっぱいで、「近隣の駐車場を紹介します」と言われていますが
    実際のところどうなんでしょう?

    近隣に駐車場は結構ありますが、それほど空いているようにも見えませんし
    少々不安です。

  95. 197 匿名

    前レスにもあるように敷地がかなり狭いので、敷地内駐車場も98戸分の建設ができず 敷地外駐車場を紹介するみたいですね。結局出入口は車がすれ違いできないくらいの道幅みたいだし 朝通勤通学時間帯にはその不便そうな出入口で渋滞とかする可能性もあるんじゃないかな 敷地内かりれたからよかったではないと思いますよあの状況じゃ。それに敷地外紹介しますけど 後は知りません みたいな適当な対応ですよ大京さんは。

  96. 198 検討中

    外観見ましたか素敵ですね。あと何戸ぐらるんですか?

  97. 199 匿名

    結局出入り口の道幅は広くならないんですか?

  98. 200 サラリーマンさん

    ならないでしょうね

  99. 201 匿名

    せめて敷地内から車が出るときブザーやライトのようなものないとかなり危ないですよあれは。一般道から敷地内に入ろうとしても敷地内から車出てきたらどうするんすかね?敷地内の車バックでしょ。車一台分の幅しかないし。 困った出入口にしちゃいましたねあれは。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

4,198万円~1億7,500万円

2LDK~3LDK

51.25平米~122.82平米

総戸数 81戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸