北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS〔契約者専用〕

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 21:40:19

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS契約者用のスレです。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588061/

公式HP:http://www.proud-web.jp/sendai/asuto-1park/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店

[スレ作成日時]2016-09-22 21:37:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 1607 名無し

    >>1604 匿名さん

    今見てきました。
    綺麗ですね。

  2. 1608 匿名さん

    もし、上履きでボタン押している子を見たら絶対注意しますね…不衛生極まりない。

    ベランダに土は飛んできません。
    周りでガーデニングされてる方が多いんでしょうね。

  3. 1609 住民板ユーザーさん2

    >>1606 匿名さん

    公園の砂埃り土ではないですか?

  4. 1610 匿名

    >>1606 匿名さん
    植木鉢の土のような汚れはないですね。
    ただ、手すりの部分や物干し竿などは、毎日拭き掃除しても翌日には土ぼこりで汚れてしまいます。

    それから、私や家族の以外の髪の毛がよく排水溝部分に溜まっています。
    溝が狭い為、ほうきで取りづらいのが難点です。

    この辺りはビル風が発生しているのか、比較的風が強いことが多いので、汚れが舞いやすいのかもしれませんね。

  5. 1611 住民板ユーザーさん4

    検討板覗いたら変な奴いる

  6. 1612 匿名さん

    >>1610 匿名さん
    確かにビル風かと思うくらいに、この周辺だけ風が強いときがありますね。
    それにしても、今日は格別に遠くまで景色がはっきりと望めて気持ちの良い朝です。

  7. 1613 住民板ユーザーさん1

    最近、どこか遠くから子供の足音のような音が聞こえた直後、近隣から非常に激しく何度も壁を殴るような音が聞こえます。
    一度や二度ではなく、何度もあります。

    もしここをまだ見ている方で、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、
    お気持ちはお察し致しますが、感情的になるのはやめていただきたいです。

    はっきり言って我が家からすると、やり返す音の方が何倍もうるさく、苦情対象です。
    感情的になっても得をしないどころか、かえって状況を悪化させるだけですよ。

    自分が騒音を出すのに、周りには静かでいろ、とは少々身勝手ではありませんか?

    どうか大人な対応を測っていただきますようお願い致します。


    無関係の方で、不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ございません。
    お目汚しを失礼致しました。

  8. 1614 匿名さん

    今日も引っ越されてきた方がいましたね。
    そろそろ完売ですかね。
    もうすぐMRもクローズですしね。
    全て引っ越しが終わり、一層落ち着いた環境になるといいと思っています。

  9. 1615 住民板ユーザーさん1

    枯れた植栽も植え替えるみたいで安心しました。

  10. 1616 匿名さん

    隣から昼夜問わず子供の泣き声が聞こえ、うるさいというのではなく、別の意味で心配。

  11. 1617 匿名さん

    泣き声聞こえなくなりました。
    考えすぎですね、きっと。
    今日は暑いですが、南側の窓と北側の窓を少し開けておくと風が抜けていって気持ちがいいです。
    窓を開けるようになったから、いろいろ聞こえてしまうのかもしれません。
    あまり考えすぎないようにします。

  12. 1618 匿名さん

    グランドラウンジで宿題やってる子供たち、スタディルームがあるでしょ。
    そちらを使って。保護者の皆さんや管理人さん、コンシェルジュの方からもお声がけください。
    もうすぐの夏休みが思いやられます。本来学習に使うべきスタディルームがあるのですから。
    よろしくお願いします。

  13. 1619 匿名さん

    鉛筆の芯とか落ちて擦れたら汚れそう……。
    スタディルーム、或いは自宅でどうして宿題しないの?

  14. 1620 匿名

    >>1618 匿名さん

    ここに書き込んでもなんの解決にもならないですよ。気になるなら貴方自身で注意されるか、コンシェルジュ、管理人に伝えてはいかがですか。

  15. 1621 匿名さん

    消しゴムのかすが出ることも考えられますね。
    何故せっかく色々な設備があるのに、そちらを使わないのか。
    目的にあったすみわけのルールがなし崩しにならないことを私も願います。

  16. 1622 匿名さん

    多分、親御さんは知らないんじゃないですかね。知ってて放っておいていたなら論外ですが、それは無いと思いたい。

  17. 1623 匿名さん

    この時期、窓を開けて自然の風を取り入れているが、休日だけはそうはいかないときがある。
    隣のベランダ喫煙だ。気付かれてないとでも思っているのか。
    自然の風を味わっていると、タバコの不快な臭いが突然飛び込んでくる。
    平日はない。休日は諦めてエアコンか〰と思っている。
    こんなことを書くと、また「直接言えばいい。」と言う迷いのない人がいることとは思うけど、私には無理。
    だからエアコンにして我慢。ここで愚痴をこぼすことくらいはお許しを。



  18. 1625 名無し

    [No.1624と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  19. 1626 住民板ユーザーさん1

    夜間なのにドスドス足音立て、引き戸は思いっきり閉める。
    風呂の蓋を静かに開け閉め出来ない、椅子は何度も引きずる。
    それが基本20時30分〜1時過ぎても聞こえる。
    最近はサッカーでも見ているのか3時頃に音が聞こえることも。
    この前の日本戦の時は酷かった。
    夜中3時〜5時なのにも関わらず、日中のように音を立てる。
    自分が起きてるから周りも起きてるとでも思ってるのか?
    なぜ配慮が出来ないのか。
    共同住宅では周りに気を遣い、夜は行動を慎重に行うなどして配慮するのは当たり前。
    いい大人がそんな最低限のこともできないのか。
    以前管理会社に相談し、ビラ投函を行ってもらった後は落ち着いたが、数日後には元通り。

    ここを見ている方でお心当たりのある方は生活を改善していただきたい。
    あまりここには書きたくないが、そろそろ我慢の限界。
    自分の何気ない行動が周りにどれだけストレスを与えるか、今一度考えて欲しい。

    長文失礼致しました。

  20. 1627 匿名さん

    激しく同意!

  21. 1628 入居済みさん

    ひどい内容で お気の毒です。

  22. 1629 匿名さん

    1626さん
    お気持ちとてもとてもよく分かります。

    以前より近隣の音は気になっていましたが、W杯期間はそれが夜中朝方まで続くので本当にストレスです。
    音に驚いて起きることもしばしば。

    しかも最近はその音に抗議するような、壁などを叩く音が(恐らく)別なお部屋からも聞こえ、正直に言うとその音もストレスです。
    気持ちは分かるんですがね。

    皆時間にあった行動をして欲しいものです。

  23. 1630 住民板ユーザーさん3

    うち、低層階だからかな…
    夜はとても静かです。
    年齢層が高めなのかな。

  24. 1631 入居済みさん

    うちもとても静かです。
    本当に聞こえるのでしょうか?

  25. 1632 匿名

    今しがたどこかの子供の足音に対しものすごい壁ドンした方。
    貴方の方が百倍うるさいです。いい加減にして下さい。

  26. 1633 住民板ユーザーさん1

    >>1626です。
    本当です。嘘をついてもメリットないです。
    静かなお宅が羨ましい。

    うちは高層階だから音が響きやすいのか?
    眺望に惹かれて購入したが、今となっては個人的には眺望になんて見慣れるし、戸建もしくは音が響かないなら低層階にすれば良かったと後悔しています。

  27. 1634 匿名さん

    うちも高層階だけど、前述のビラが入ってなかったってことは別の階かな?

  28. 1635 匿名

    我が家は西棟の高層階ですが、上の階の子どもの足音が時々聞こえるくらいで、ほとんど周りの音は聞こえないですね。あんな厚いコンクリートの壁を叩いて隣まで音が聞こえるもんなんですねぇ…

  29. 1636 匿名さん

    >>1635 匿名さん
    隣との記載はないと思います。

    コンクリート部分ではなく、軽い音のする壁、天井などを叩けば上下はもちろん、隣や斜めにも響くでしょう。

    まぁ隣より上階から下階に響く音が一番聞こえるでしょうが。

    ただ、建物によっては、隣や斜めの音が反響して真上から聞こえる事例もあるようですし、自分の出す音がどこまで響くか分からないので、一人一人の配慮が大切ですね。

  30. 1637 住民板ユーザーさん1

    >>1634 匿名さん
    >>1626です。ビラを投函していただいたのは2ヶ月ほど前の話となります。
    その時期に注意喚起のビラにお心当たりがなければ別階かもしれません。

    この2ヶ月間、私自身気の問題なのかと、気にしないよう努めて参りましたが、家族や家に招いた知人も、音が響く旨口を揃えて言っておりますので、やはり上階の配慮の問題なのでしょう。

    昨日の夜は比較的静かでしたので、ここを見てのご配慮でしたら、大変感謝致します。
    しかし、0時をすぎて少しの足音と入浴する音が聞こえたので、単に帰宅が遅かったのかもしれませんが。

    少し様子を見てみます。
    お騒がせして申し訳ございません。
    他にも音に悩まれている方がいらっしゃるようですので、少しでも改善されますことを祈っております。

    皆様今一度、自身の音を見直していただきますよう、お願い致します。

    長文失礼致しました。

  31. 1638 匿名さん

    >>1637 住民板ユーザーさん1さん
    2ヶ月前もビラは入ってなかったので違うのだと一安心しました。
    0時にお風呂にも入ってないし……。
    迷惑な音の書き込みがある度に、自覚や身に覚えはなくても、自分だったらどうしようと思ってしまいます。
    主人にその事を言うと、気にしすぎだと言われます。
    私なら、自分が音源になっていた場合ピンポイントで言っていただいた方が直せるからいいと思いますが、中々そうはいきませんよね。
    私も言う方の立場になったら個人的には言えないと思うので。


  32. 1639 住民板ユーザー13

    入浴する音ってどんな音なんですか?
    シャワーの音まで聞こえるのでしょうか?
    入浴時の音についてあまり意識したことがなかったのでご参考までにお教え頂けると助かります。

  33. 1640 匿名

    不動産取得税の納付書が届きました。
    減額手続きして、税金かからないかと思ってたのでガッカリ。
    今更ですが、このマンションは長期優良住宅には該当しないんですよね?

  34. 1641 住民板ユーザーさん1

    >>1639 住民板ユーザー13さん
    シャワーの音や話し声などは一切聞こえません。
    先述の通り、風呂の蓋をガタガタと鳴らす音、風呂椅子を豪快に引きずる音などがほぼ同時刻に毎日聞こえる為、入浴と判断しています。
    もしかすると似て非なる音かもしれませんが、。
    いずれも我が家の上階の方の行動が荒い為かと思われますので、普通に入浴する分なら全く問題ないかと思いますよ。

  35. 1642 匿名さん

    音もだけど、私はタバコの方が気になる。
    これについては「迷惑になってることに気付かなかった。」ということはあり得ない。
    規約にも書いてあるし、確信犯。
    ごく一部の人に限られてると思うけど、ベランダから入り込んでくる臭いが嫌。
    健康に良くないと思うと、更に嫌な気持ちが増す。
    近隣住戸に、そういう人がいる不運を嘆いている。

  36. 1643 住民板ユーザーさん7

    やり返すような音についての書き込みがありますが、分かります。
    うちはやり返される側ですが、子供が走ったり遊んで音を出すと恐らく下からドンドンと大きな音が返ってきます。

    走らないよう注意はしていますが、どうしても興奮していたり、機嫌が悪いと音を立ててしまうので、全て止めることができません。
    やり返されても困ります。

    しかも22時過ぎなどの夜間ならまだ分からなくもないですが、
    日中〜20時頃(うちの子供が寝るまで)に反応があることが多いので気が滅入ります。。

    ファミリー向けのマンションなんですからある程度の音はスルーして欲しい。
    むしろ、やり返す側が騒音主となり、周りに迷惑をかけているを自覚して欲しい。

    子供の音に対して子供のように暴れられても対処しかねます。

  37. 1644 匿名

    時間の感じ方はそれぞれだけど、日中や20時に不満があるようなら確かに過剰かなと思います。

    うちは上階のパパの帰宅が遅いのか22時頃に足音と、たまにお子さんが起きてしまうのかドタドタした音が聞こえますが、生活音ですから全く気になりません。

    何を良しとするかは人によるのでなかなか難しいですね。

  38. 1645 匿名

    そうですね。ある程度の生活音は仕方ないと思いますし、みなさん生活のリズムが違うのでそこはお互い様かと思います。昼夜逆転の生活をしている方もいればシフト制で時間がバラバラな方も当然いると思います。
    小さいお子様は走ったり飛び跳ねたりするのが当たり前ですし・・・親が「やめなさい」と注意することは当たり前ですがいつも言うことを聞くわけではないと思うので仕方ないと思います。
    生活音が気になる方はマンション住まいは無理ですよ・・・戸建にしましょう。

  39. 1646 匿名さん

    同意します。
    子供の音などの生活音が気になるのなら、マンションを選ぶべきではないと思ってしまいます。
    立地や金銭面など、事情によりどうしてもマンションを選択しなければならなかった場合もあると思いますが、その場合でもマンションでの生活は多少の割り切りが必要かと。

    深夜の音なら同情しますが、それでも仮に時間や音が非常識だからと言ってやり返すのは論外だと思います。
    ここを見ていると、その被害に遭われている方が何人かいらっしゃるようで驚きました。

    周りに静かにすることを求めるなら、まず自分が静かに行動していることが絶対条件と考えます。

    多少の音ならお互い様、しかし周りへの配慮も忘れてはいけないですよね。

  40. 1647 マンション住民さん

    >1646: 匿名さんに同意します。
    すばらしい、ご意見でごもっとも・と感心しました。
    そうありたいですね。

  41. 1648 住民板ユーザーさん3

    子供の音を気にするのならマンションはやめた方がいい…

    それって、子供が小さいからそう言えると思うけど…

    実際に自分のご両親が同じことで悩んでいたら、同じこと言えるのかな…

    子供の音が気になるから、マンション買うなと…

  42. 1649 匿名さん

    ここの音の響きは異常です。
    子供がどうのこうのの問題じゃないね。
    早い話、欠陥じゃねーの。

  43. 1650 住民板ユーザーさん4

    >>1648 住民板ユーザーさん3さん
    買って後悔するぐらいなら戸建てを進めればいいかと。
    良い悪いの問題ではなく、可能性の話です。

    こんなはずじゃなかった感が、大分違うと思います。


  44. 1651 住民板ユーザーさん5

    何となく、子供がいる人は子供がいるから仕方ないじゃんみたいな開き直りに感じます。

    それなら、平たく言えば、動物が夜に鳴くのも、動物が走る音も、動物は言っても聞かないから仕方ないって言うことでよさそうだね。

    あと、家のなかでタバコを吸って、それが換気扇で外に流れるのも仕方ないかー。

    皆さん、自分の家だけはいいって思わないで、謙虚になればいいのに。
    中には子供がいて、大きな音立ててすみませんって言う人もいるのに。
    謙虚だと、こっちも、それなら仕方ないかってなるのにな。

  45. 1652 匿名さん

    1649さんは書き方が部外者っぽい……。

  46. 1653 匿名さん

    お互いにちょっとの気遣いと、ちょっとの我慢は必要かも……。
    音を出す方も音に悩まされる方も、許容範囲は千差万別。
    自分の物差しだけでは測れない。
    気遣いすぎては疲れてしまうし、大いなる我慢はストレスが溜まる。
    自分は気を付けようとは思っているけど、それが他の人にとっては大丈夫なのか100%の自信は持てない。
    逆に他の人の音は気にしすぎないようにしてる。それは今のところ許容範囲。

  47. 1654 匿名さん

    激しく同意します。
    >>1653 匿名さんのように考えられれば、音の問題はほぼなくなるでしょうし、板がこのように荒れることもなくなるでしょう。

  48. 1655 匿名さん

    サッカー観戦も終わって静かになりました。

  49. 1656 匿名さん

    朝からお騒がせしました。
    ベルニーを思い切って応援してます。

  50. 1657 匿名さん

    すぐ部外者かもと疑うのも辞めませんか?

  51. 1658 匿名さん

    何故?
    1656さんなど、わざと掻き回そうとしているように思いませんか?
    あなたも?
    無視するのがベストなんでしょうけどね。

  52. 1659 匿名さん

    掲示板が荒れて喜ぶのは住人とは思えません。

  53. 1660 匿名さん

    住民でない荒そうとしている人は反応してもらえるだけで単純に喜んじゃいます。
    そのために感情を逆撫でするようなことをわざと書いてるんですから。
    ああ……この人は……と思ったら頭に来てもスルーして別の話題に移るのが得策と思う。
    それでもしつこかったら、削除依頼か、内容がひどくなってきたら通報。

  54. 1661 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  55. 1662 匿名さん

    1651さん

    子供は多少音を立てるのは当たり前。
    日中の音にまで難癖つける方がいますが、それは目くじら立てる方が過剰。
    うちには子供はいませんがそう思いますよ。

    タバコに関しても、部屋で吸った臭いが流れてくるのはもう仕方なくないですか?
    私も外からタバコの臭いを感じると不快に思いますが、ルール違反でもないですから咎めることは出来ないと考えます。

    自分が不快だからと捻くれた見方をしすぎな気がします。
    周りを許容できないのは、他人がどうであるかは関係なく、ご自身の問題のような気がします。

    他の方もおっしゃられるように、共同生活ですから多少の我慢は必要です。

  56. 1663 匿名さん

    タバコって部屋で吸っても、臭いが流れて来るものなんですね?
    知らなかったです。完璧にベランダだと思ってました。
    ほのかに……ではなく、あまりにもはっきりと臭うものですら。

  57. 1664 匿名さん

    ベランダで吸っていたら、明らかにルール違反ですね。

  58. 1665 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  59. 1666 匿名さん

    >>1663 匿名さん

    一部のお部屋は換気扇の出口がベランダにあるので、部屋からの臭いが外に出る構造になっています。
    その為、その近辺でタバコの臭いがしたら、お部屋からの臭いの可能性もあるかと。

    ただ、うちは上記に該当しませんが強烈な臭いがする時があるので、やはりマナーの守れない方もいると思います。

  60. 1667 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    残念なことに部外者も書き込める掲示板です。
    いちいち反応せずに、無視しましょうと言いたいだけで、あなたも?とか言わない方が良いかと…悲しくなりました。

    勿論不愉快なのは住民であれば同じ気持ちですよ。

  61. 1668 匿名さん

    先程ベランダに出たところ、親指ほどあるゴキブリがいました。
    地上からかなり距離があるので安心しきっていましたが、やっぱり出るんですね。
    ベランダにゴミを置いたこともなければ、プランターなどもないので、かなりショックです。
    今のところ部屋では出ていませんが、窓を開けるのが怖くなりました。。
    うちだけでしょうか??皆さんのところはどうですか?

  62. 1669 名無し

    隣のお子さんが、凄く泣き続けたりすると、うるさいとかじゃなく、別の意味で不安になる。児相に連絡してみようかな。

  63. 1670 匿名さん

    >>1668 匿名さん
    うちには来てません。だから、ビックリしました。

  64. 1671 匿名さん

    本当に?見間違いじゃなく?退治したんですか?

  65. 1672 匿名さん

    昨日の日中、お子さんの声で「ゴキブリー!!」って声が聞こえてきましたが、気にも止めておりませんでした…
    まさか今日も…

  66. 1673 匿名さん

    >>1668です。私もかなりびっくりしました。
    虫が本当にダメなので、ベランダ付近に常に殺虫剤を置いているのですが、今回とっさに吹付けて殺しました。
    死骸も処分する際しっかり確認しましたが、あれは確かにゴキブリだと思います。

    以前目の前の公園に行った際、ゴキブリの赤ちゃん死骸をアリが運んでいるのを見たこともあるので、下から登ってきたのかもしれません。

    今回限りでもう来ないでほしいと切に願います。

  67. 1674 匿名さん

    >>1669 名無しさん
    毎日1時間以上連続で激しく泣いていたり、普通ではないような親の怒声が聞こえるようであれば相談して見てもいいと思います。
    ただ2〜3歳くらいの、俗に言うイヤイヤ期のお子さんなんかは、少し機嫌が悪くなるだけでかなり激しく泣くことも頻回なので、相談案件か少し検討してから連絡した方が良いかと思いますよ。

  68. 1675 匿名

    プロフェッショナル仕事の流儀 左官職人ですね!
    すばらしい壁だと思っていましたが、仕事ぶりをテレビで拝見して明日から職人魂みたいなものまで感じそうです。

  69. 1676 匿名

    私も先日、前の公園でゴキブリを見かけました。

    みなさんのベランダにはどの位虫が来ますか?
    うちは虫が来ないように高い階を購入したのに、トンボや見たことないような大きい虫が飛んできてびっくりしています。
    もちろん細かい虫は大量に来ます。
    こんなことならもっと低層階でも全然良かった…と思っています。

  70. 1677 住民板ユーザーさん8

    私は低層階南側ですが、虫あんまり見ないかも…。虫除けとか何もしてないし、ベランダには植物をも置いてますが…。

    風にのって上の方に行くのでしょうか。

  71. 1678 住民板ユーザーさん8

    >>1676 匿名さん
    こちらも、虫がこないという理由も1つにあり高層階を購入しました。
    しかしやはりトンボや細かい虫はしょっちゅうです…
    虫はこないと思っていたので、正直ショックでした。

  72. 1679 住民板ユーザーさん1

    何日か前にGをエレベーター降りての渡り廊下で見ました。うちの階にはベランダにゴミ箱を出している人がいます。だから来たのかなと…ベランダにゴミ箱にやめて欲しいです。

  73. 1680 匿名さん

    南側高層階です。トンボ、来たことありません。
    ベランダにゴミ?陽当たりいいから、すぐ臭いそう。
    近くの人が気の毒。これは注意した方がいいのでは?

  74. 1681 匿名さん

    虫は「いて当たり前」と思っていた方が気持ちは楽です。
    しかし流石にゴキブリは…

    混乱は招きたく無いので詳細は控えますが、先日ゴキブリを見掛けました…子供のようでしたが勿論処理しました。

    生ゴミは即破棄していますし、ベランダにも物は置いていません。全部屋の換気口も毎月掃除して、交換出来る部分のフィルターも毎月交換しています。綺麗に保つ努力はしているのでショックでした。

    配管を辿っているのでしょうか…
    どう対策をしたら良いのかわかりません。

    かと言って、あまり過剰になるのも良く無いですよね。もしかしたら見間違いの可能性もあるので。

    不安を煽るだけになってしまうので静観していましたが、見掛けたと言う声が多かったので、やはりいるのかも知れませんね。

  75. 1682 匿名さん

    見掛けたことがないので、実感わきません。

  76. 1683 匿名さん

    もしや皆さん、ベランダにゴミ箱出している迷惑な人と同じ階の人では?

  77. 1684 匿名

    >>1677 住民板ユーザーさん8さん

    1676です。
    低層階の方が虫が来ないなんて……
    ショック。
    ますます低層階で良かった……。

  78. 1685 匿名さん

    >>1684 匿名さん
    低層階でも来てるところは来てるし、高層階でも来てないところは来てない。
    不思議です。

  79. 1686 住民板ユーザーさん7

    ゴキブリなんてほんとなんですかね。
    信じられません。
    こんなできてすぐのマンションで…
    嘘くさいです。
    最初にゴキの話した人の投稿もなんとなく嘘くさいです、ごめんなさい。

    小さな虫はベランダにいっぱいいますが…

  80. 1687 住民板ユーザーさん2

    我が家も虫をほとんど見かけません。低層階なので、公園の虫が来るかと思っていましたが。

    低層階ですが、網戸にしてカーテンも半分位はレースにしています。

    トンボも見たこともなく、トンボはちょっと羨ましい…。

  81. 1688 匿名さん

    私も1686さんと1687さんと同じ印象です。
    我が家にとっては信じられない話です。
    もし本当なら特殊な条件や環境によるもの?
    いたって快適に過ごしています。

  82. 1689 匿名さん

    トンボって今の時期飛んでる?
    少なくともうちにいてベランダで見たことはありません。

  83. 1690 住民板ユーザーさん1

    部屋によってこんなに虫の発生頻度が違うのにびっくりしています。
    虫大嫌いなので、快適に過ごしている方達が羨ましい。
    小さい虫以外も沢山来ます。
    うちはトンボ、一昨日見かけましたよ。ゴキブリはマンションでは見たことないけど、真ん前の歩道で死んでるの見ました。
    嫌いだから余計目につくのかな。

  84. 1691 匿名さん

    自分が遭遇していないからとすぐ嘘だと思うのはやめた方がいいですよ。
    こんな世帯数の多いマンションなんですから、もう出た家、まだ出ない家様々では?
    虫だって生きてますから移動するので、気付いていないだけかもしれませんし。

    私は自宅ではまだゴキブリを見かけたことはないですが、公園でならあります。
    この近辺はマンション建設の為土壌を掘り起こしたばかりなので、むしろ虫が湧きやすい時期なのかもしれませんね。

  85. 1692 住民板ユーザーさん1

    ゴキは高層でも壁伝いや配管を通して軽々登って来ますから出てもおかしくはないでしょうね。
    しかもベランダに生ゴミなどがなくても、髪の毛1本で1ヶ月生きるという話もありますし...。

    周りのお宅が発生条件となっていたら防ぎきることは難しいですが、自宅に招かないよう、
    ・ベランダはなるべく綺麗にする。
    ・ベランダに日陰を作らない。
    ・エアコンのホースにはネットを張る。
    ・夜間は窓を開けない
    など徹底してなるべく侵入を防ぐしかなさそうですね。

  86. 1693 匿名さん

    前住んでたマンションも公園近かったけど、ゴキブリには遭遇したことがありません。10年以上住んでましたけどね。
    ここでも、まだ見たことがありません。だから信じられないのです。ごめんなさい。

  87. 1694 住民板ユーザーさん8

    今日、洗濯物をベランダに干して取り込んだ後に虫も入ってきたみたいで黒い平たい1センチ位の虫が家にいました!これってゴキですかね?

    最近、玄関出た後の通路で見かける虫と同じです。
    ゴキであれば、ショックです。

  88. 1695 住民板ユーザーさん1

    >>1694 住民板ユーザーさん8さん
    ゴキブリは平でせが上体と下体に分かれている黒い虫は便所虫で体が平でひとつの胴体ならばゴキブリです
    ゴキブリはでかいのから小さいのまでいます
    家のなかで見つけたら(一匹でも)ゴキブリは15匹はその家に隠れ住んでいます

  89. 1696 住民板ユーザーさん1

    虫といえば、先日の夜、ペットの足洗い場周りを何気なく見ると、小さいヤスデが大量発生しているのを見つけました...
    ムカデと違い噛んだりしないので、害はない虫のようですが、なんだか気持ち悪いです。
    でも水回りは虫が湧きやすいし仕方ないのかな...。

  90. 1697 匿名さん

    早朝から子供の大きな泣き声が。咳き込むくらい。声の大きさからベランダに出されている?
    世間体もあるのか暫くすると中へ入れられたようだが……。
    一昔前なら、わりとありがちなことで、自分も似たようなことをされたこともあるが、今はいろんなことが報道されているから気になってしまう。
    でも、勘違いかもしれないし、自分もされたことがある一瞬の躾的なことかもしれないし……。

  91. 1698 住民板ユーザーさん7

    我が家にも小さな子どもいますが、風邪ひいてここ数日はグズって、毎日大泣きです。さらに鼻が詰まって苦しそうなので機械で吸引しましたが、信じられないぐらい大きな声で、さらに奇声を上げて大泣きしました。もちろん咳き込みました。
    我が家のことか?と思いましたが、朝ではないのと窓は開けてないので違うかな…?
    大声で泣かれる度に、周りの家庭に虐待ではと勘違いされてるのでは?と思う次第です…
    咳き込むほど大泣きすることは多々あります。

    なかなか報告事案なのか判断するのって難しいですね…毎日大変な子育てを日中はほぼ一人で一生懸命やって、笑顔の日もあるけれど、大泣きされてこっちまで泣きたくなる時もあります。児相が様子見に来たりしたら、正直立ち直れないです…

    でも周りの方が、気にかけてくれることって大事だと思います。廊下ですれ違ったりしたら、挨拶程度にお子さんの様子を聞いたり、そんなおせっかいで良いのではと思います。

  92. 1699 住民板ユーザーさん1

    グッドデザイン賞とれるかな?
    一次は通過したとの事。東北発のグッドデザイン賞受賞マンションにすべく、野村社内の注力案件にもなっているとの事。

  93. 1700 匿名さん

    ここ野村じゃねーし

  94. 1701 マンション住民さん

    どこなの?

  95. 1704 入居済みさん

    [No.1702から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  96. 1705 匿名さん

    暑いですね。チョッピリもやってますけど、ここからの眺めは最高で癒されます。

  97. 1706 匿名さん

    前に旅行先から仙台空港に着陸するとき、うちのマンションが確認できて何だか嬉しくなりました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸