住宅コロセウム「独身でマンション買った人いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 独身でマンション買った人いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
カースケ [更新日時] 2017-07-16 15:03:17

我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?

[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション買った人いますか?

  1. 411 通りがかり

    恋愛は騙しあいって、404は飲み屋のネエちゃんと擬似恋愛しかした事ないんだね。
    それ恋愛じゃないから早く卒業した方がいいぜ。

  2. 412 匿名さん

    なんか少し、品位が落ちましたね。

    でも結婚しない男性と一緒に住んでいるって
    世間からみたらかなり常識の範疇を越えている人と思われるでしょうし、
    同棲もね・・・
    賃貸ならともかく分譲でご近所さんとも顔見知りだとしたら・・・
    別れた後、別の男連れ込んでる〜みたいで
    これまたあまり好ましくないのでは。

    彼氏連れ込むくらいなら彼氏の家に押し掛ける方が良いのでは?

  3. 413 匿名さん

    購入か賃貸かの議論を見てると、損得論で比較するとどっこいどっこいで、購入派は「家族のための我が家」というプライスレスなものを重視しているように思います。

    なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。

  4. 414 匿名さん

    >>413
    住み心地がいい、快適だから分譲派です。突き詰めれば
    住民の質がいいから。コレに尽きます。雲泥の差です。

  5. 415 契約済み(375)さん

    375です。

    久しぶりに彼とゆっくり会う時間が取れたので、「一部屋貸して」の件について真意を聞いてみたところ、
    「(契約済みマンションのことを)とても気に入って住みたいと思ったのは本当だけど、結婚を前提としない限り一緒に住むことは考えられない」
    とはっきり言ってくれました。

    だからといって、結婚という話になったかというと・・・
    「でも、今結婚の話をすると、必要とされているのが自分なのかマンションなのかわからなくて、イヤだよね」
    ということで、同居話が凍結されました。

    いきなり「同居」の話だけ出したのは、そういうことに対する私の考え方を知りたかったからのようです。
    このような試すようなやり方に対しては賛否両論かと思います。
    でも、私自身としては、付き合い始めたばかりで結婚話をするのも・・・と思っていた節があるので、とりあえず考え方が同じであることがわかって一安心です。

    ご心配いただいたみなさまには、深く御礼申し上げます。

  6. 416 匿名はん

    >>415

    よかったですね!
    末永くお幸せに・・・

  7. 417 匿名さん

    >>413
    >なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、
    >独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。
    その件に関しては、下のサイトを参考までに。
    一生に一度の大きな買い物(家)に、価値観を見出さない方がおかしいと思いますよ。
    それは、既婚・独身に限ったことではないのでは?

    http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20040902A/
    男女で違う!?マンション購入理由ランキング

    シングルの男性は女性は、何を決めてにマンション購入に踏み切っている?
    <ランキングタイトル(男性)>
    1位:金利が低く買い時だと思った(46.2%)
    2位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(30.7%)
    3位:現在の住居費が高くてもったいない(26.7%)
    4位:もっと広い家に住みたかった(24.9%)
    5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(19.1%)
    6位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(17.9%)
    7位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(13.7%)
    8位:税制が有利で買い時だと思った(13.4%)
    9位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.9%)
    10位:持ち家の方が住宅の質が良い(11.9%)

    <ランキングタイトル(女性)>
    1位:現在の住居費が高くてもったいない(33.7%)
    2位:金利が低く買い時だと思った(32.8%)
    3位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(30.7%)
    4位:もっと広い家に住みたかった(27.0%)
    5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(22.1%)
    6位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(19.6%)
    7位:持ち家の方が住宅の質が良い(16.6%)
    8位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(14.7%)
    9位:もっと新しい家に住みたかった(13.2%)
    10位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.7%)
    10位:持ち家の方が自由に使えて気兼ねがない(11.7%)

  8. 418 匿名さん

    結婚していて法律的な制約も義務もないんであれば
    分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBestでしょう。
    24時間拘束されたり、浮気調査(未婚だから恋愛?)されたりしなくてすむ
    男性にとっては、非常に都合がよい形態です、これに似ているのは
    単身赴任中の気分でしょうか?

  9. 419 匿名さん

    >分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBest

    これもねぇ、自分の近くの部屋でこんなのがあったら
    資産価値を落としそうでヤだわ。
    品性に欠ける行為ということで住民の質が疑われる。
    やるんなら絶対誰にも悟られないようにしてね。

  10. 420 匿名さん

    >419
    オートロックも、オートエレベターもないんですか?
    うちは70世帯のマンションですが、親しい居住者でも会わないときは
    1ヶ月も会わないことがありますよ。
    ハイグレードであれば、プライバシーには注意をして設計してます、
    田の字の外廊下マンションだと、物理的に無理ですけど。

  11. 421 匿名さん

    EV内でバッタリ出くわす可能性は?

  12. 422 匿名さん

    高級物件は2〜3戸に1EVですからまずありません、同じフロアーでもしばらく
    会わないことも多いです、おまけに内廊下だから外から見られることもありません。
    マンション選びのポイントは、やはり高級感とプライバシーですね。

  13. 423 ご近所さん

    他のスレでは防犯の為近隣とのコミュニケーションが大切みたいなことをのたまう人も居ますけどね。

  14. 424 匿名さん

    >>422
    2〜3戸に1EVといってもフロアの数だけ戸数もあるんじゃ?
    ワンフロアで2〜3戸ってだけじゃ?
    少なくとも「○階の住民だな」というのはわかるんじゃ?

  15. 425 匿名さん

    >高級物件は2〜3戸に1EVですからまずありません
    ハイグレードな物件でも、そうじゃないのありますね。

    >マンション選びのポイントは、やはり高級感とプライバシーですね。
    立地じゃない?
    それに”高級感”イコール”ハイグレード”ではないと思いますが、
    高級感で満足ですか?

    ところで、オートエレベターってどんなものかご存じでしたら
    どなたか教えていただきたいのですが・・・。

  16. 426 匿名さん

    キーをかざしてオートロックを解除すると自動的にエレベータが下りてきます。
    更にエレベータ内で専用キーをかざさないと行き先階のボタンが押せません。
    しかも行き先階はキーの情報と同じフロアのボタンしか反応しません。

    来客の場合も、オートロックを解除するとエレベータが下りてきます。
    そしてオートロックを解除した部屋の階のボタンしか反応しません。

    これはうちのMSの場合ですけど、多分この事だと思います。
    でもオートエレベーターとは初耳でした。

  17. 427 入居済み住民さん

    426さんのようなキーをかざしてのマンションが全てが高級ではないと思いますよ。その仕様のマンションと私のマンションでは、値段が私のほうがそういうキーではないですが高いです。まあ立地が違うのでなんともいえません。私のマンションのほうが駅ちかな分、土地が高いようですので。

  18. 428 匿名さん

    値段と高級は一致しないということですね。
    そもそもマンションは何十年ローンをして買うのが一般的ですので高い安いはあんまり関係がないのでは?
    時間を延ばせば高めの物権も買えますし審査が通ればローンが組めますしね。
    最大1億借りれるとしてその範囲で考えるとデベも儲けを考えると立地と建物の比重は偏ってきますからね。

    立地がいいのは見た目が普通。立地が悪いと建物の豪華さでカバーするとか。所詮、マンションは庶民向けに建設してる物ですからね・・・。

  19. 429 入居済み住民さん

    庶民向けで十分です。
    本当にシンプルですよ。でも自分の部屋は自分でいろいろと使いやすくできるので、いいですよ。豪華にもシンプルにもできます。

  20. 430 匿名さん

    >所詮、マンションは庶民向けに建設してる物ですからね・・・。

    ちょっと考えが古いですね。
    今の時代、戸建てが買えないからマンションという人減っているね。
    永住指向を反映した物件も増えてきている。

    >立地がいいのは見た目が普通。
    >立地が悪いと建物の豪華さでカバーするとか。

    立地が悪いと見た目の豪華さでカバーするならわかる。
    立地がいい=都内だとすると、
    やはり建物の内装も立地がいい物件の方が土地代に比例して良くなる。
    通常は、土地の差益と建物の差益に大きな偏りつくらないし。

    まあそもそも高級の定義がどこにあるかが問題だけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸