一戸建て何でも質問掲示板「登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?

広告を掲載

  • 掲示板
宅建勉強中 [更新日時] 2017-09-04 07:48:44

12月16日号のSUUMO(スーモ)マガジン町田・相模・麻生版に、ヴァンクレール町田(分譲地、一部建築条件き)
という広告が載っているのですが、売主が(株)トーシンファミリーで、仲介が(株)トーシンホームという会社です。
名前からしても同じグループ企業と判りますが、この2つ会社の住所は全く同じなので、別会社といっても
その実態は売主物件ではないのかと思うのですが、こういうのは宅建業法に引っかからないのでしょうか?
もしこれが良いのならば、便宜的に別会社を作ってしまえば、自社物件からも仲介手数料を取る事が出来そうです。
この是非についてわかる方がいましたら、コメントお願い致します。

※SUUMOのホームページで検索しても出てきました。(2009年12月20日現在)

[スレ作成日時]2009-12-20 19:00:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?

  1. 198 匿名

    197です。
    ちょっと誤字がありました。

    自分は不動産屋ではありませんが、
    195や妄想くんと言われている人とか、最近登場した人のように、不動産業、銀行など特定業種を目の敵にして悦に入ってる人には違和感を感じます。
    あなたはよっぽど立派な仕事してるのかってね。
    妄想くんなんて、人の仕事は詮索するくせに、自分のことは一切言えないもんね。

  2. 199 匿名さん

    人に誇れるほど立派な仕事をしていませんよ。
    商売は徐々に法の趣旨に反した方向にいくものです。
    会社の一部門を独立させて仲介手数料を得ることが目的となっている会社は(利益を調べれば分かる)好ましくないと思います。
    ご自分の書いた内容もよく反芻してみてください。

  3. 200 匿名さん

    横からすみません。
    思わず笑ってしまうほど突っ込みどころ満載なので
    少々意地悪で申し訳ありませんが、>>199さんに質問させていただきます。

    >>人に誇れるほど立派な仕事をしていませんよ。

    人に誇れるほど立派な仕事をしていない人に、他人の仕事を批判する資格があるのですかね?

    >>商売は徐々に法の趣旨に反した方向にいくものです。

    何を根拠に?自分の商売がそうだから他人もそうだと?

    >>利益を調べれば分かる

    まるで儲かっている会社は悪徳だと言いたげですが、
    逆に巨大損失を抱えているトンデモ会社だってあるでしょう(AIJ投資顧問のように)。
    利益を調べて(それ自体、未上場会社では難しいが)、いったい何が分かるのでしょうか?

  4. 201 匿名さん

    広告に売主となっているなら、直接購入できるようにすべきとは思う。
    仲介(媒介)と書いてあるなら仕方ない。

  5. 202 匿名さん

    >>201
    大丈夫です。
    「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」という公正取引委員会告示にもとづいて承認された規則があって,不動産広告を出す場合,次のように取引形態を表示しなさいとされている。

    〔取引態様〕
    (1) 取引態様は、「売主」、「貸主」、「代理」又は「媒介(仲介)」の別をこれらの用語を用いて表示すること。


    なので,広告に取引態様が「売主」と表示されていれば,直接購入できるようになっていますよ。
    公正競争規約を守らないと注意・警告・あるいは500万円までの違約金課徴という罰則がありますから,殆どの広告には取引態様を正確に書いているはずです。

  6. 203 匿名さん

    >>202
    ある分譲開発地の広告には、
     <売主>
      ●●産業
     お問い合わせ・ご予約はこちら
     <仲介><媒介>
      ▲▲▲▲建物
    と書かれています。
    問い合わせ先の不動産屋に連絡すると仲介・媒介契約を求められるのだろうと推測されますが、
    このようなやり方は公正競争規約に違反することにはならないのでしょうか?

  7. 204 匿名さん

    >>203
    それは公正競争規約に違反することにはなりません。

    取引形態が媒介であることのほか,売主名も掲載しているので,むしろ好ましい広告です。

  8. 205 匿名さん

    >200
    立派な仕事をしていると言う厚顔無恥って、どう思う

    この業界は5%鉄骨を抜き。次は10%抜き。終いには構造偽装事件を起こしたことをお忘れか?

    親会社からの仲介料が主な収入であれば、設立目的が??となる。
    公正な取引も引っかかる。
    もちろん調べるのは、行政の仕事ですよ。
    業界団体に下っているから、甘いだろうけどね....

  9. 206 匿名さん

    200ですが、
    耐震強度構造計算書偽装事件と仲介の問題を結びつける意味がわかりません。
    この業界がうんぬんと非難するなら、それではあなたが健全と考える業界があるなら教えて下さいな。
    いつも話が飛躍し過ぎて議論になりませんね。

  10. 207 匿名

    国民共通の敵をつくって、よってたかって特定の業種や人を叩くのが最近の風潮ですね。
    官僚や公務員を叩くと、皆が拍手喝采し満足する。建設業者や不動産業も同じく。
    彼らを擁護する気は毛頭ないけど、自分のことを棚に上げて、他人を批判することで憂さ晴らしできる単純な人が羨ましい。

  11. 208 匿名さん

    >>204
    203です。ご回答ありがとうございます。
    公正競争規約に違反することにはならないそうですが、何か釈然としません。このような販売方法に、本当に問題はないのでしょうか?

    開発分譲地ですから売主は宅地建物業者です。その売主からなぜ直接購入が出来ないのか?まずは単純に疑問に思います。
    さらに、他の宅地建物業者を購入窓口に指定して、購入希望者をその宅地建物業者と「仲介」取引きをさせるように仕向けているのも何かおかしいと感じます。
    宅地建物業者である売主自身が販売する場合には仲介手数料をとれないはずです。しかし、このようなやり方でお互いの開発分譲地を仲介し合うようなクロス取引きをすれば仲介手数料を得ることが出来るでしょう。これは何か法の抜け穴を利用しているのではないかと思うのです。

  12. 209 匿名さん

    仲介業者が広告を出す際には、売主が誰かを掲載する義務はなく、仲介取引という形態になることを知らせればよいのです。
    一般媒介の業者広告は通常、売主が誰かなんて掲載しません。
    売主名を記載しなければならないのは、みずから広告を出し、売主が仲介を入れないケース。

  13. 210 匿名さん

    新聞にはさまっている仲介が出す売地、中古住宅の広告チラシは売主の記載がないのが普通。
    でも、新築分譲マンション・住宅は売主名もだします。

  14. 211 匿名さん

    非常に気になる土地があり、札に書かれていた不動産屋に出向いて話を聞き、現地まで見せてもらって、契約する気が満々になって、契約書の読み合わせまでして、そこで初めて、初耳の工事会社が本当の売主で仲介料が発生することを知って、しかも契約書に書かれた住所や連絡先が今まで対応してくれていた会社とまったく同じで、釈然としない気持ちながらも翌日銀行の応接間にて恭しく契約書に実印を押して契約を取り交わし、土地代と仲介料金を振り込みましたよ。

  15. 212 匿名さん

    契約書の読み合わせをした翌日に

    >>銀行の応接間にて恭しく契約書に実印を押して契約を取り交わし、土地代と仲介料金を振り込みましたよ。

    ありえない(笑)

    もう少し現実性ある作り話を書いたら(笑)

  16. 213 匿名さん

    >>211
    他にも、トーシングループと同じような事をやっている会社があるんですねぇ!!!

    人それぞれ個人の自由ですけれど、こういう場合私ならば仲介手数料は払いたくはないな。
    だって自分で見つけて、自ら訪ねて行って、なーんにもしてもらってないじゃない?
    それでよく平気で何十万も請求できるよな~
    きっと金(カネ)、金(カネ)、金(カネ)。金(カネ)の事しか頭にない、そういう人達なんだろうね。
    普段の生活では、出来ればそういう人達とは係わり合いたくはないよな~

  17. 214 211

    >212

    ほんとにそうだったんですがね。信じてもらえないようで。
    会社帰りの夜8時ぐらいに不動産屋に行って読み合わせて、翌日会社を午前半休して契約でしたよ。
    読み合わせのときにすこし朦朧としてましたが、言うべきことは言っておき、翌日契約書を見たら反映されました。
    契約書といったって土地だけのですからそんな複雑なもんじゃないですがね。

  18. 215 匿名

    私もそんな速攻で土地代と仲介手数料を払うってあり得ないと思いますよ。
    大金持ちが現金で土地を買うならいざ知らず、ローンを組むなら数週間の準備がいるでしょう。
    サラリーマンがローンも組まずに、契約書の読み合わせの翌日に土地代と仲介手数料を払えるなんて常識では考えられないことですよ。
    創作するなら、もう少し真実っぽいストーリーを書いた方が良かったと思います。

  19. 216 匿名さん

    きっと、また妄想が始まったのですね

  20. 217 匿名さん

    ウチの親は即金で払ってたけどなあ。

  21. 218 匿名さん

    昔は住宅ローンが無かったからね

  22. 219 191

    まあまあ。
    211 は問題提起したくてフィクションを描いただけでしょうから、そんなに追求しなくてもいいじゃないですか。
    わかってあげてください。

    ただ、214の言い訳は余分でしたね。
    不動産取引を知らないなら、フライング発言をする前に質問すればいいのにと忠告したのに。

  23. 220 匿名さん

    首都圏でも郊外なら土地くらい普通のサラリーマンでも一括で買えるよ。自分のちっちゃい常識に縛られていたら恥かくよ。

  24. 221 匿名さん

    ところで普通のサラリーマンが一括で買える土地の値段っていくらぐらい?

  25. 222 匿名さん

    211の人がとことん気に入っって即金で買ったのがトーシンの分譲地だった。
    そういうストーリーを発信しているのですから、首都圏の郊外の安い土地の話じゃないんですよ。
    だから211は作り話だと断言できるんですよ。
    普通に考えれば、神奈川の分譲地を普通のサラリーマンが即金で買えるってあり得ないでしょ?

  26. 223 匿名さん

    トーシンとは書いていません。

  27. 224 匿名さん

    >>222
    トーシングループの分譲地は、一千万円台の前半からあるみたいです。
    ↓↓↓↓↓↓
    http://www.toshin-jp.com/

    サラリーマンでも、頑張れば即金で買えますよV(^0^)V

  28. 225 匿名さん

    2000万くらいなら10年頑張ればたまるよ。

  29. 226 匿名さん

    一目惚れして即決で契約した土地が一千万円台かw

  30. 227 匿名さん

    それだったら仲介手数料はタダみたいなものだったね。

  31. 228 211

    そうそう、そんなみみっちい仲介手数料でも、わざわざ別会社を仕立てて取り立てようって会社があるんだよね。トーシン様じゃないよ。

  32. 229 匿名

    >>211
    銀行の応接間で契約書を取り交わしたんでしょう?
    前日の夜遅く契約書の読み合わせをして翌日契約書を取り交わすことになったということは、翌朝に銀行に、土地を買うから今から部屋を貸してくれと言ったことになる。
    大口預金者だったらともかく、住宅ローンを利用しない一般預金者の突然の依頼に応じて、すぐに応接間を貸す銀行ってあるの?
    是非、銀行名と支店を紹介して欲しい(笑)
    普通のサラリーマンが買える値段の土地であったとしても、不自然な点が多すぎる。




  33. 230 匿名さん

    だから妄想だって

  34. 231 211

    不動産屋がその銀行に借金をして(根抵当というやつ)その土地を国の競売で手に入れたので、その登記を書き換えるのもあって不動産屋のセッティングでその銀行を使いましたよ。地銀です。

  35. 232 匿名さん

    ありえませんな。
    担保抹消するには1週間以上前から銀行に通知しておかなければ、書類が間に合わない。
    前日に決まったんでしょ。担保抹消なんか無理
    それに不動産屋が融資を受けていた銀行でどうやって売買代金を支払うのよ?
    同じ銀行にたまたま自分も預金していたと?すごい偶然ですね.
    なんか言い訳するたびに墓穴を掘っているね.

  36. 233 匿名さん


    >>211
    正直にあれは作り話だと最初に認めちゃえば良かったのに…。
    必死に言い繕うとすると、かえってボロが出る。
    ツッコミに反論できなくなっちゃって可哀想だが、何も言わないと単なる嘘つきで終わってしまうよ、妄想くん。反論のヒントを教えようか?


  37. 234 匿名さん

    段取り次第でしょ。
    こだわるお人ですね。
    変わってると言われるでしょう?

  38. 235 匿名さん

    >>233
    >反論のヒントを教えようか?
    どんなものか聞きたいから、もったいぶらずに教えてよ。

  39. 236 匿名さん

    頭良いと自惚れているのが、これだけあふれ出ている奴も珍しい。

  40. 237 匿名さん

    >>236
    意味不明

  41. 238 匿名

    236さん、あなたのレスは誰の発言の、どの部分に対する意見ですか?
    日本語が得意でないようですが、そのへんを明示すると普通の日本人にも理解してもらえますよ。

  42. 239 匿名さん

    レスを続けて読めば分かるぞ。

  43. 240 匿名さん

    頭の良い人なら気がつくはずなんだが...
    変に拘るんだよねえ。

  44. 241 匿名さん

    236は233へのレスではないの?
    頭が良い人ばかりじゃないんだから、もっと親切丁寧に書いてくれれば良いのにね。

  45. 242 匿名さん

    233に対するレスじゃないでしょう。
    何を言いたいのかよく分からんが。

  46. 243 匿名さん

    これだけ日本語の解釈でもめるってことは、やはり日本語が不自由ってことでしょう。

  47. 244 匿名

    >>234
    君の方こそ、こだわるね。
    そんなに嘘を認めたくない?
    段取り次第で、当日に取引の場で担保抹消ができることはないよ。
    嘘を潔く認めることは恥ずかしいことではない。なのに何で必死に言い繕うかな〜、だから、突っ込みたくなる。
    あり得ない言い訳を繰り返すことの方がよっぽど恥だと思うよ。

  48. 245 匿名さん

    >>244
    担保抹消には何が必要なのですか?
    そしてそれは、絶対に1日では用意が出来ないものなのですか?

    それと、あなたの投稿はすごくわかりずらいから、
    少しでもわかりやすくするために出来ればハンドル名をつけてください。
    よろしくお願いします。

  49. 246 匿名さん

    「これだけ」って、大げさな日本語だね。
    日本語が不自由と言う表現を使える君は、素晴らしいね。
    あちらこちらで、物議を醸していそうだね。

  50. 247 匿名さん

    >>245さん

    たぶん、次のような段取りになると思います。

    分譲販売中の不動産屋と買主が売買契約をむすぶ。
    土地に担保がついてなくて、買主が現金ではらえるなら即日買主の名義にすることも可能。

    担保がついている場合や買い主がローンを使う場合は、即日の決済はできないので、普通は代金支払日を1ヶ月後とかにする。

    その間に買主は住宅ローンを銀行に申し込んで審査を待つ。
    不動産屋は売買契約書コピーを銀行の支店担当者に提出して、売却がきまった土地の担保抹消を依頼。
    銀行の担当者は抹消の稟議を書いて本部にあげる。
    本部が承認して、担保抹消に必要な書類(抵当権設定したときの証書とか)を支店に送る。

    不動産取り引きは詳しくありませんが、銀行のことは、多少は分かります。
    売買契約をしたその日に担保を抹消してくれとなると、準備をするにも時間がなく、銀行が応じるのはムリだと思います。

  51. 248 匿名さん

    >>247さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    担保抹消に必要で銀行が容易するのは、銀行の抵当権設定証書?(担保抹消に必要な書類)だけなのですね。

    そうだとしたら「誰かさん」がこだわっていた、211のような事は絶対にあり得ないという話は
    場合によってはあり得そうに思います。
    「誰かさん」は、直ぐには担保抹消が出来ないはずだから211のような話はウソだと盛んに言われております。
    しかし、良く読み返しても銀行の応接室を借りて契約した日に担保抹消や登記をしたなどとはどこにも書かれていません。

    以下のような流れで、211のような話は十分にあり得ると思いました。

     ①契約の前日に契約書の読み合わせ。
     ②翌朝、不動産から銀行に連絡して担保抹消に必要な書類の準備を依頼。合わせて応接室の借用を依頼する。
     ③銀行の応接室にて契約書に押印して契約し、契約書のコピーを銀行に提出。
     ④その銀行から土地代金と仲介手数料を振り込む。
     ⑤担保抹消に必要な書類が準備出来たところで、土地の所有権移転登記をする。

    どうでしょう?
    こういう話は、絶対にあり得ないのですか?

  52. 249 匿名さん

    >>248
    本気?
    担保抹消も所有権移転も登記しないで、先に土地代金を払っちゃう?
    そんな非常識な取引は聞いたことがない。
    やはり、妄想君は素人丸出し。
    というか、世間常識を知らなすぎる。
    詐欺に引っかからない?

  53. 250 匿名

    >>248
    吹き出してしまったわ!

    248みたいな買主ばかりだと悪徳不動産屋はウハウハだな。
    被害者が出るから、そんな方法はネットで広めないでよ。

    代金の支払いは、登記書類が揃って、間違いなくその日に登記が可能だと司法書士が宣言したあと。
    これ不動産取引の鉄則な。
    妄想くんと言われているお方は、登記前に金払っちゃったのか(爆)



  54. 251 191

    私は、248氏のような人を悪徳不動産業者から守ってあげる制度について、ある提言をしたいと思います。

    すぐにでも詳しく書きたいのですが、今は多忙を極めており、GWの連休前後には投稿したいと思います。

  55. 252 匿名さん

    妄想君、見苦しいから211の弁明はこれきりにしたら?

  56. 253 匿名さん

    248です。
    登記をしないで先に代金を払ってしまうのは、そんなに非常識な事なのですか?
    宅建主任という国家資格者が取引きを仲介していて、第3者(銀行の人)も見ているところで契約し、代金を振り込んだという証拠(振込み用紙)もあるのに、それでも騙されて土地が手に入らないなんて事が考えられるの?
    それとも、不動産業界という所はそれほど危ない業界だって事なのかな?

    251さん。
    どうやったら悪徳業者の餌食にならずに済むのか、ぜひ教えて下さい。
    投稿を楽しみに待っています。

  57. 254 191

    登記をしないで先に代金を払ってしまうのがそんなに非常識な事なのですか、なんてことを質問されること自体が驚きですよ。
    今までこのスレでいろいろと発言してきた人がねえ。

    騙されて土地が手に入らないとか、不動産業界が危ない業界とか、そういう問題じゃないんですよ。
    わからないかなあ、そんな常識的なこと。
    良く考えてくださいよ。素人でも気づくでしょ?

    なんで登記前にお金を振り込んだの?
    売主がどんなに善人だって、そんなことをするもんじゃないですよ。

  58. 255 匿名

    売買代金の支払いは買主の義務。
    登記と引渡しは売主の義務。
    不動産取引ではそれぞれの義務は同時履行される。

    そんな常識すぎることを今更質問されてもね〜(笑)

    登記前に金払うのがそんなに非常識ですかって、腹痛いくらい笑った!

  59. 256 匿名さん

    >>253
    登記をしないでカネを先に振り込ませた売主業者の名を公表したら?
    ついでにその仲介業者も。
    帝国データバンク年鑑を調べてまでトーシンの情報を公開したくらいだから、業者名の公表くらいできるでしょう?
    それとも211は作り話だった?

  60. 257 匿名さん

    248=253です。
    皆さん誰かと勘違いされているみたいですが、私は211を投稿した人物とは違いますよ。

    でも、代金の支払いと引渡しの同時履行が不動産取引きの常識という事には納得しました。
    万が一何かあれば人生設計をも狂わせかねない非常に高額な取引きですから、同時履行が望ましいし、絶対にそうするべきですね。

    けれども、同時履行でなければ絶対に取引き出来ないという訳ではないですから、その事を理由に、211の話が真っ赤なウソだとは断定出来ないとも思います。
    なぜ皆さんは、211の話がウソだとそれほどこだわるのですか?私には理由がわかりません。

  61. 258 匿名さん

    ぷ!

  62. 259 通りすがり

    自分で見つけた土地を契約を考えているHMに教えたら、その土地の看板に書いてある不動産屋とは違う不動産屋で進められた。
    その不動産屋のほうがHMと取引もあり、信頼出来るからって。

    実際値引きは頑張ってくれたみたいで5%近くの値引き!
    (もとから相場ぐらいだったが、結構お値打ちに)

    今日書類が届いたんだが、看板に書いてあった不動産屋と売主の住所が同じで、代表者と売主の名字も同じ、恐らく親族と思われる。

    この場合HMが選んだ不動産屋を仲介業者にして正解だったと考えていいですかね?

    売主は両手を狙っていたと推定できるから、売主と直接契約なんて出来なかったと考えていますが。

    業界に詳しい方、ご意見お願いします。

  63. 260 通りすがり


    今日契約してきました。

    売主さんは出席されませんでしたが、自分側の不動産屋とは別に売主さん側の不動産屋が2社来ていました。
    実際は売主さん側には3社入っているそうです。
    どういうことなんだろ?

    自分の買った土地はそこまで高い土地でもないので、仲介手数料3社で分けたらあまり儲けないのでは?と思ってしまいます。

  64. 261 ビギナーさん

    中間省略ですかね?

  65. 262 匿名

    あとこれだ

  66. 263 匿名さん

    中間省略って、脱税にならない?

  67. 264 匿名さん

    ならないみたいね。合法だってさ。

  68. 265 匿名さん

    とっくの昔に本出てるよ
    宅建業法も司法書士業界も公認
    もう5年ぐらい前の話

  69. 266 匿名さん

    例えば業者から土地を購入する場合、所有権は一旦業者にあるわけだから、業者は取得税を払うのが筋だが、払わずに済みということですか?
    登録免許税も払わずに済むと言うことですね。
    払わすべきだな。

  70. 267 匿名さん

    その例の意味、前提が分からない

    直接移転、第三者のための契約

    調べましたか

  71. 268 匿名さん

    知っています。
    卒業させてもらいましたが、一応宅建主任です。
    そもそも論では、業者が有利になるようつくった仕組みなので、消費税を上げて国民負担を強いる前に取るべきではないでしょうか?
    こうした脱法ハ-ブのような脱税の仕組みが多い業界です。

  72. 269 匿名さん

    他にも”脱法ハ-ブ”税制ある?

  73. 270 購入検討中さん

    スレ主1の疑問と同じ疑問を私も持っています。
    たしかに仲介手数料は、できれば払いたくない。
    スレ主は「トーシンファミリー」という会社の例を挙げていましたが、
    「エスケーホーム」も同じで、
    売り主の「エスケーホーム」の新築物件を、
    子会社の「エスケーホームプロパティ」という仲介業者が販売し、
    仲介手数料を取るという感じになっていますね。

    エスケーホームが売るのは、「ブライトアベニュー」という戸建てシリーズですが、
    仲介業者の「プロパティ」のほうは、「グループ自社ブランド」と銘打って、
    それを売って仲介手数料を取るのですから、なんとなくモヤモヤが残ります。

    広告では同一会社であることを利用し、
    販売するときは別法人であるとして仲介手数料をとる。
    なんとなく問題があるような気もしますね。

  74. 271 匿名さん

    具体的な会社は関係な、一般論でやりましょう。

  75. 272 匿名さん

    268は日本語を勉強しなさい。

  76. 273 匿名さん

    君が直してみて!

  77. 274 匿名さん

    ユーザーにはそういった物件は買わないと言う選択があると思うのだが・・・

    それとも契約後に後出しで、仲介手数料を請求されるのでしょうか?

  78. 275 匿名さん

    >>270
    270さんはその「ブライトアベニュー」とかいう物件を購入して仲介手数料を取られたのですか?
    もしそうならば、「エスケーホーム」と「エスケーホームプロパティ」の登記情報を調べてみてはいかがでしょう。
    「トーシンファミリー」と「トーシンホーム」のように実質的に経営陣が同じなら、仲介手数料の返還を法的に問えるかもしれませんよ。

  79. 276 匿名さん

    問えるわけ無いじゃん。
    相変わらず..ですね

  80. 277 匿名さん

    >276
    あなたは法律家?

  81. 278 匿名さん

    あなたは宅建勉強虫?

  82. 279 不動産購入勉強虫さん

    278さんは虫がお嫌いなの?

  83. 280 匿名さん

    アゲしときます。
    スーモについてもトーシンについても書くことは特にないですが、、、

  84. 281 匿名

    建て売りの場合よくあります。
    設計 施工する会社は売る手間やクレームで時間をとりたくなく直接施主と関わりたくない考えです。
    売れ残った物件のみ仲介会社に依頼する会社もあります
    安い家の場合、売れない営業を抱えてると大変です。
    組合の無い別会社で売った方が物件の手離れがよいメリットを重視しています。

    仲介手数料が気になるのであれば売り主会社にしぼって探すべきです。
    無理してかわず賃貸ではだめなの?

  85. 282 匿名

    281さん。仲介手数料が気になるとかそういう事じゃなくて、そもそも世間が認めることなのか?それがこのスレの問いではないでしょうか?

  86. 283 匿名さん

    公正取引委員会に一度お伺いを立ててみては。

  87. 284 匿名さん

    公正取引委員会ですか?独占禁止法にひっかかる可能性もあるかもしれませんが、内閣府の外郭団体である公正取引委員会などに頼らなくても、所轄官庁の国交省がしっかり指導すれば済む話だと思いますが、、、
    でも、業界団体とはで持ちつ持たれつの関係だったりして、実際には難しいのかもしれないですね~

  88. 285 匿名さん

    何か新しい情報はありませんか?
    埋没しないよう、とりあえずアゲしておきます。

  89. 286 匿名

    私の会社もたまに
    仲介や工事業者にお願いするのですが

    トーシンファミリーは
    土地の購入、造成工事の発注、販売や仲介までを
    主な業務にしています。

    よってほかの会社の物件も仲介したりもします。

    トーシンホーム主に造成工事等を
    工事を請負い仕事をしているみたいです

    別の工事会社なので
    トーシンファミリーは
    トーシンホームとほか4.5社と
    見積もりを競わせ、ほかの施工業者にも
    工事を発注してました。

    またもちろんトーシンホームは
    施工会社のためほかの中小企業等何十社の工事や
    県、市の公共工事もしています


    業務内容、決算は完全に分かれています。

    たまにトーシン住宅販売、トーシンホームが
    土地をほかの付き合いの会社等に進められて
    買う場合もあるみたいですが
    販売のプロじゃないので


    その場合の販売はトーシンファミリーが
    販売するので

    自社物件(厳密には登記上は別会社)なのに仲介手数料が発生するのがおかしいとおもわれるかもしれません

    トーシンファミリーは土地の売り買い、仲介で
    お客様と契約し、土地等を売っているので
    仲介手数料等をもらわないと
    やっていけないと思います。

    仲介手数料をまけてくれたとしても
    結局はかかった費用はトーシンホーム等に請求されるので、建物、工事費用の単価がその分上がるだけだと思います。


    ただ、今回の件に対してはお客様と
    トーシンファミリーの信頼関係が
    成り立っていないので、
    よくお話合いをしてください


    神奈川県の県央地区では
    かなりの造成工事、仲介をしているところ
    ですので、納得されるまで
    付き合ってくれるはずです






  90. 287 匿名さん

    >>286
    286さんはトーシンファミリーとトーシンホームを取り違えてませんか?トーシンファミリーの土地をトーシンホームが仲介してましたよ。

    >自社物件(厳密には登記上は別会社)なのに仲介手数料が発生するのがおかしいとおもわれるかもしれません
    >仲介手数料をまけてくれたとしても結局はかかった費用はトーシンホーム等に請求されるので、建物、工事費用の単価がその分上がるだけだと思います。
    業者側からはそう見えるのかもしれませんが、消費者はそうは受け取らないんだってことがわからないのですね。
    それに別会社だって言いますけど、契約する前もした後も、売主のトーシンファミリーの人は1度も現れませんでした。同じ建物内に会社があるのにですよ。売主のトーシンファミリーがトーシンホームへ丸投げしているのだと思いましたが、全く関係無い完全な別会社だったらそういう事になるでしょうか?私は両社が極親密な関係にあるんだと感じましたけどね。

  91. 288 匿名さん

    トーシンファミリー、トーシンホームについて何か新しい情報はありませんか?
    自社物件で仲介手数料を取っていた会社です。忘れ去られない様にアゲしときます!

  92. 289 匿名さん

    >> 288
    粘着、うざい。ここまで長期に渡って粘着するとは、いい加減キモイわ。

    何か新しいことが有って書き込むならともかく、オマエのそのしつこさは何?
    そんなにこの会社のことが憎いなら、宅建法でも独禁法でも何でも訴えれば良い。

    ああ、予め断っておくが、オレはトーシンなんとやらとは、全く関係無い。

  93. 290 匿名さん

    関係者でないなら似た状況で臑に傷があるから怒ってるのかな。いちいち怒る内容とも思えないが。

  94. 291 匿名さん

    288から289の投稿まで18分43秒。289さんはきっと更新通知を受け取る設定にしているんでしょ?全く関係ない人とほ思えないですよね(笑)

    以前は消費者が泣き寝入りするしかなかったですが、今は不誠実な事をすればそれが長期にわたってネット上に残り、企業もそれ相応のペナルティーを受ける時代になった。ペナルティーを解くには、企業が悔い改めて謝罪しその事をネット上で示す必要があるでしょう。
    自社物件で仲介手数料を取っていたというトーシンなんとかは、仲介手数料を取る行為をやめたのでしょうか?以前の行為は誤まりだったと認めて謝罪し、仲介手数料を取った人達に返金したのでしょうか?その位しないとペナルティーは解けないと認識するべき。

    一消費者として、これを1つの契機に不動産業界の体質が改善されていく事を願います。

  95. 292 匿名さん

    〉自社物件で仲介手数料を取っていた

    何様の気取りなんだべ?
    賢いユーザなら底の物件を買わなきゃよいだけ。

    いくら燃費が良くても、車両が高すぎて元を取れないのに、
    ハイプリット車を買う馬鹿なユーザと変わらんよ君。
    でも、馬鹿が欲しいと思って喜んで買うんだから、誰もトヨタ訴えないよね?

    自社物件を馬鹿に売り付けるのが、自社仲介なんだから、馬鹿以外はスルーすれば良いだけでは?
    なぜの粘着力?
    馬鹿だから??

  96. 293 匿名さん

    トヨタだって、いい車作ろうなんて思っていない。
    商売として。売れる儲かる車を作っているだけでしょ?

    大概のユーザは車の良し悪しなんてわからないし、
    大概のユーザである馬鹿は燃費は気にするけど、車両価格と、ランニングのトータルコストまでは理解できないから、
    ただ、乗り心地もわるい、狭くて運転しづらい値段の高い車でも、燃費さえ良ければ売れて儲かる。

    これってトヨタの鷺か?
    違うよね?
    買う方が馬鹿だよね?

    お宅の主張もトヨタを詐欺とよんでるに過ぎない。
    お前が馬鹿なだけ。

  97. 294 匿名さん

    292と293って同じ人?忠告するけどトヨタの例を出すのはやめた方がいいですよ。あなたが馬鹿に映るだけだから。

  98. 295 匿名さん

    馬鹿に馬鹿と言われてもなぁ(笑)
    煽るならもう少し、ない頭使ってね。

  99. 296 匿名さん

    A stupid says others are stupid.

  100. 297 匿名さん

    まだまだ良心的じゃないか
    社長なり専務なりの「個人」から仲介ってよりよっぽどいいね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸