住宅なんでも質問「2階リビングは素晴らしい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 2階リビングは素晴らしい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-13 11:02:58

2階リビングを自慢しましょう。

[スレ作成日時]2016-07-24 01:12:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階リビングは素晴らしい

  1. 41 通りがかりさん

    あ、忘れてたので付け足し。
    1階リビングのほうは ○掘りごたつがある
    ってのもありました。前の家主の趣味みたいですが、足が痛くならず、天井が高く感じるので、これはこれでよいかも、です。おわり。

  2. 43 口コミ知りたいさん

    2階リビングは冷蔵庫が揚がらないと
    ぼやいたトンチキがいた
    サイズダウンして二台にすれば
    よかんべ

  3. 44 匿名さん

    2階リビングにするならエレベーター、バリアフリーこの2点クリア出来れば非常に良い選択だと思う。2階リビングの1番のメリットは何と言っても耐震性向上。

  4. 45 マンコミュファンさん

    実際に2階リビングは増えている。利点は数々有るのも確か。欠点ももちろんだけど。

    年を取ったらという件に付いては、リフォームすれば良い。築25~30年すれば、大掛かりなリフォームして住みつづけるか、転居するか、考える時期になる。
    ということで、世帯主が若ければ、選択肢の一つだろう。

  5. 46 マンション比較中さん

    2階に上がるのが苦痛になれば、人生の終焉も近い。あるいは寝たきり間近か。
    どっちにしても、居住環境がどうとか関係無くなるよね。
    老人になっても意識して体を鍛えれることは出来る。自分の曽祖母は、90代
    まで元気に2階へ上がっていたし、上がれなくなったらすぐ逝ってしまった。

    自分は歳だからダメだとか言い訳に過ぎない。年寄りは甘やかすとつけあがる
    から厄介だ。自分は動けなくなってまで長生きしたいとは、思わないかな。
    要は意識と向上心の問題だと思うな。

  6. 47 匿名さん

    階段は体感的に家が狭く見えるからな

  7. 48 匿名さん

    居留守はやめてください(宅配便ドライバー)

  8. 49 2階リビング居住

    都心の狭小住宅を注文で建てるなら2階リビング一択だと思います(30坪前後)
    2階リビングなら、2階に広いベランダ(大開口サッシ、目隠し1.7m)
    で解放感抜群にできます(BBQも可能)
    ベランダを庭として使える(駐車場の上部を有効利用)
    狭小で1階リビングだと暗く、庭もなく居心地が悪くなる
    1階は腰窓にして、子供部屋・寝室に最適(昼間いない、日当たり解放感不要な用途)
    また 体が利かなくなって困るのは寝室が1階にない場合です

  9. 50 通りがかりさん

    実際にモデルルーム等で体験してみて下さい。
    1階では感じられない抜け感とプライバシーです。
    壁が少なくても耐震に有利です!

    1. 実際にモデルルーム等で体験してみて下さい...
  10. 51 匿名さん

    >>50 通りがかりさん
    変な壁www

  11. 52 戸建て検討中さん

    中古物件見ていても、二階リビングや部屋数が極端に少ない間取りは売れ残っている
    相場より明らかに安いとなってやっと売れる感じ

  12. 53 匿名さん

    >>52 戸建て検討中さん

    施主のこだわりが強い物件になりがちなだけ。
    二階リビング以外にも普通とは違ってくる。

  13. 54 匿名さん

    >>50 通りがかりさん

    真ん中と端に絶対邪魔な壁ついてるが…もうちょっとやりようがあったろうに…

  14. 55 マンション検討中さん

    2階リビングでも、いい感じの借景ができればいいんだけどねえ。

  15. 56 匿名さん

    土地が狭い都市部では当たり前、全然珍しくない
    駐車場付き建売だと必ず2階リビングといっても過言では無いレベル

    地方では検討にあがることすらほぼ無い、なぜならリビングのように広いインナーバルコニーやウッドデッキなんかが選択肢に入るから
    眺望を眺めながらの食事やお酒はそっちで楽しむ人が多い

  16. 57 匿名さん

    最大のデメリットとして家具の搬入がクソほど大変なのと階段上り下り(買い物、洗濯ものの運搬や宅配等の玄関対応含めて)が面倒っていうのがある
    あと無理して勾配天井にするんだけど、夏熱いw
    っていうのがうちですわ

  17. 58 通りがかりさん

    おお、書き込みがいっぱい
    晒して良かった(笑)

    この壁は木造の限界ですw
    見せる筋交いという選択肢もありますが構造用合板の両面張りの方が断然強いです!
    そして筋交いだと90cm以上の幅がないと意味がないのですがこの耐力壁は60cmで済みました
    そしてインターホンや照明とエコキュートのスイッチが一番便利な位置に置けたので結果として良かったです^^

    1. おお、書き込みがいっぱい晒して良かった(...
  18. 59 通りがかりさん

    >>52:戸建て検討中さん
    おそらく中古を購入を検討するほとんどの人が中年の方だからだと思います。そう遠くない老後を懸念されての事で当然だと思います。

    私も20年程したら手放す予定ですが土地代だけ回収できれば十分と考えれる範囲の費用で建てました。

    エレベーター300万、エアーリフトや階段昇降機150万…
    わざわざ中古住宅に付けようとは思いませんよね(^^;

  19. 60 通りがかりさん

    地方都市の200平米弱の土地で、おそらく近辺でも住居兼店舗以外で2階リビングのお宅は皆無とおもいます。
    それでもあえて2階リビングやっちゃいましたw

    相当大きな土地じゃないとお庭でパーティーは通行人の気配が気になります。外構でカーポートバルコニーをつける予定ですがそこが我が家の庭になる感じですね!

    駅徒歩圏内の住宅地なので借景は皆無です(^^;
    ただ幅8mの道路がズドンと正面を貫いていて我が家はその道路のドン詰まりなのでスッキリはしてます

    1. 地方都市の200平米弱の土地で、おそらく...
  20. 61 通りがかりさん

    >>57:匿名さん
    お仲間さんですか
    出入りの導線は最短にしましたが老後問題と同じく2階リビングの宿命ですね!
    宅配ボックスは付けると便利ですよ
    洗濯の移動ということは1階がお風呂ですか?我が家は2階にしました
    それによって生まれるユニットバスの変な段差もやむ無しですw

    洗濯機や冷蔵庫は階段を通るのですが分割できない大型ソファーだけは吊り上げになりそうです(^^;

  21. 62 匿名

    大黒柱工法だな。

    その壁取り除くならトラス工法で梁を補強すれば取れるな。

  22. 63 匿名さん

    >>61
    洗濯の移動といえば、脱衣所(1F)からバルコニー(2F)なのでは?
    宅配ボックスつけてもいいけど、宅配されて重い物って食品関係が多いから、結局2Fに持ち上がる必要性があって大変だと思う

  23. 64 匿名さん

    道路や隣地からの視線の遮蔽があって水害のリスクさえなければ平屋に勝る構造はないのです
    1階リビングならば勝手口も設けられ、直にゴミ出しも可能です。荷物の運搬は高齢じゃなくて働き盛りの中年でも辛いです
    さらにリビングで倒れて救急搬送されるとき、その搬送が恐ろしく大変です。担架で階段を下りるわけですからね
    風呂場もその観点からも1階に置くべきです。

  24. 65 通りがかりさん

    >>62:匿名
    う~ん、600スパン位までなら2階リビングだしそのやり方でいけると思うけど750×700は重量鉄骨でもしんどいと思う(^^;あと上に太陽光載ってる

    勾配天井なら600スパンで梁成落としてもありかもしれないね
    リビングは400×400空間(スパンではないですよ)でLDK 合計で28.5畳となっています

  25. 66 通りがかりさん

    >>63:匿名さん
    食品系の宅配が頻繁にある方は2階リビング向かないかもしれませんね~
    適度な運動だと思える人じゃないと

    拙宅は広めの土間玄関6帖と吹き抜け階段(小さいw)そこに隣室する和室(これまた小さいw)の3つ空間が繋がっていてそれぞれは小さいながらもヒュージョンすることでニヤニヤしてしまう空間にできました(*^^*)

    2階の腰壁も圧迫感がいやなので図面書いて鉄工所でアイアン手すりを作ってもらいましたよ
    元々階段が大好きなんですよね~

    階段好きには2階リビングもしくは1階吹き抜けリビングの二択ではないでしょうか
    あ、平屋でも大きめの屋根裏に階段つけてもいいですね!

  26. 67 通りがかりさん

    洗濯や風呂動線も実は色々考えました
    2階リビングの1階風呂の場合…

    ・朝起きてすぐ洗濯機を回し2階で朝御飯⇒出勤前に1階で洗濯を干しそのまま家を出る
    ・帰宅と同時にお風呂に入ってから2階リビングにいく
    ・お風呂はいつも寝る前、風呂上がりに洗濯干してそのまま寝室でおやすみコース

    このようなライフスタイルだと階段移動を1階リビングと同程度に抑えられます

    老後の1Fリフォームの場合も1階風呂の方がコストを抑えれますし、風呂を2階に上げることは新築時の費用も運搬・給排水の延長、重心上がることによる補強の追加が必要でコスト面はマイナスばかりです。給水が延びる事で地域によっては水圧が弱くなる事も考えられます。あと2階風呂は段差もできますしね(^^;

    しかし拙宅は子供が小さいのもありいつでも自由に洗濯機をまわしたい、テレビをみながらダラダラとハンガーをかけたい、室内干しだけでなく外干しもしたいという観点で2階にしました

  27. 68 通りがかりさん

    >>64:匿名さん
    私も田舎の広い土地を相続することがあればぜったい平屋コートハウスを建てたいですね

    実は平屋のRCの住宅を中古で買おうか真剣に検討してこともあります
    ただ20年後に売却することを考えると主要駅圏内でないと厳しいと思い至りました。

    ちなみに便利な土地で平屋をやるなら家族3人が限度のような気がします
    土地に左右されるんですよね~

  28. 69 匿名さん

    2階リビング、2階風呂ですが、洗濯導線がスッキリしてるのがいいです
    ソファー や冷蔵庫の搬入には苦労しましたが、勾配天井といい、満足しています

  29. 70 通りがかりさん

    外干し派は2階ベランダに干す人が多いでしょうからワンフロア完結で楽ですね

    メーターモジュール1m幅、実寸87cmのL字階段ですが
    460Lの冷蔵庫・ドラム洗濯機容量12kg・三人掛けソファはどれも階段から普通に搬入できました。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸