住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 854 匿名さん

    米国債があっさり2.6%超えたことで
    国債利回り依然上昇してるし、
    早々のオペ入れ無ければ4月上げ確定かな。

  2. 855 通りがかりさん

    千日さんのブログでフラット35の4月の金利が1.21%になると予想されてます。。。



  3. 856 匿名さん

    まだまだ低金利…
    まだまだ低金利…
    まだまだ低金利…

  4. 857 匿名さん

    4月実行組かわいそ

  5. 858 匿名さん

    別に四月実行組じゃないけど、まだ上がるか微妙な情勢だと思うけど。
    このままだったら三月と変わらんのでは?

  6. 859 匿名さん

    現状国債利回りは3月と同水準ですね。
    明日FOMC会合の米国利上げ発表ありますし、
    市場がどれだけ動くかですかね。
    ソニー銀行は明日発表かな、、、

  7. 860 匿名さん

    ソニー銀行の4月金利、
    20年超の基準金利は2.557%→2.535%と微かな下げ。

  8. 861 通りがかりさん

    フラット35の実行が4月か5月なのですが、5月の方が下がりそうな気がするのですが(゚ω゚)

  9. 862 匿名さん

    ソニー前回上げすぎたので調整かな。

  10. 863 通りがかりさん

    長期金利が急に0.08ぐらいまで下がりましたね。

  11. 864 匿名さん

    >>863 通りがかりさん

    FOMC で利上げ決定したものの、日銀金融政策決定会合が現状維持になったからかも知れませんね。

  12. 865 通りがかりさん

    >>864 匿名さん

    コメントありがとうございます。

    日銀金融政策決定会合が現状維持になったからかも つゆうのはどうゆう意味なのでしょうか?

    素人質問ですみません。

  13. 866 864

    >>865 通りがかりさん

    今日の日銀金融政策決定会合で、「長期金利を 0% 程度で維持」が決まりました(昨年秋から継続中の政策)。長期金利が 0% から大きく外れると、日銀が市場操作します。

    例えば、債券市場で10年物国債の値崩れが起きると、日銀が10年債の買い入れ量を増やしますと言っているので、「日銀が国債を買ってくれる安心感がある」との思惑で、金融機関は10年債を買い増して(後で少しでも高く日銀に売れれば良い)、長期金利が低下します。

    理屈の上では、ですけど(^^; 取り敢えず、今日は 0.075% まで下がりましたね。

  14. 867 通りがかりさん

    >>866 864さん

    凄くわかりやすかったです^ - ^

    ありがとうございます。

    まだまだ、低金利が続くのは嬉しいですね。

    今月実行ですか?

  15. 868 864

    >>867 通りがかりさん

    お役に立てて何よりです。

    私は、去年の6月ぐらいにフラットからフラットの借り換え準備をして、7月は様子見をして、8月に借り換え出来ましたが、結果論で、7月はヒヤヒヤしてました。

    当時はロイター金利記事・ラジオNIKKEI・債権先物チャートを毎日見聞きして、あまりに見過ぎて、借り換えたのに長期金利を見るのが習慣になってしまいました(^^; 去年8月よりはフラット金利は上がりましたが、それでも、数年前の金利よりは十分低金利だと思います。

  16. 869 通りがかりさん

    >>868 864さん

    そうだったのですね^ - ^

    1番安い時に借り換えが出来本当に良かったですね!

    凄く詳しいアドバイスを頂けるので心強いです。

    私の周りにはこうゆう金利の話に詳しい人はいないので凄く心強いです。ありがとうございます。

    私は4月か5月のどちらかで実行です!

    通りがかり様はどちらが良さそうかアドバイス頂けたら嬉しいです!

  17. 870 匿名さん

    http://www.jhf.go.jp/investor/shisan_tanpo/kihatsu.html

    次回機構債の利率発表されましたね、前回より僅かに 0.01% 低下して、1月と同じ 0.46% です。フラット金利はヨコヨコか若干低下するでしょうね。

  18. 871 起債条件決定

    4月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300324307.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300324306.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.46%(スプレッド0.38%)、4月の金利は1.11%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年04月:0.65?+0.08+0.38=1.11?
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  19. 872 匿名

    4月どうなるだろ?

  20. 873 匿名さん

    >>872 匿名さん
    871の書き込みが理解できないの?

  21. 874 マンコミュファンさん

    5月下がりそうな匂いプンプンですね。

  22. 875 匿名さん

    日銀が年度末で異例対応=保有国債を一時売却
    時事通信 3月23日 23時0分|Yahoo!ニュース


     日銀は23日、今月末にかけて金融市場で取引される国債が大幅に不足する見通しとなっていることを受け、保有国債を一時的に売却すると発表した。金融緩和で国債を大量購入してきた日銀が売却に回るのは珍しく、市場の混乱回避へ異例の対応を取る。

     年度末は金融機関による資金取引の担保などとして国債の需要が強まりやすい。日銀による大量購入も加わり、市場で出回る国債は品薄状態となっており、金利の乱高下を招く恐れがある。 

  23. 876 マンコミュファンさん

    >>875 匿名さん

    金利が今後上がるとゆう事なのでしょうか?

  24. 877 匿名さん

    子育て世代の金利優遇4月からスタートだと思ってたのに正式な発表まだですか?

  25. 878 匿名さん

    >>877 匿名さん
    私は夏くらいにスタートと聞きました。
    しかも全市町村が対象なわけではないようですね。
    居住する自治体がその制度を採用したら・・・という話だとか。

  26. 879 匿名さん

    >>877 匿名さん
    そんなことしたって景気よくなるわけないし、税金の無駄遣いはほんとやめてほしい。

  27. 880 通りがかりさん

    身分相応な生活しろって感じ

  28. 881 匿名さん

    >>879 匿名さん
    妬みですか?

  29. 882 名無しさん

    4月の金利は少しだけ下がりそうだけど、5月はどうなるかなー?

  30. 883 匿名さん

    >>882 名無しさん
    5月も下がるんじゃない(テキトー

  31. 884 通りがかりさん

    税金をあてに家を買うな
    籠池と同種だな藁

  32. 885 通りがかりさん

    子育て支援って、フラット35Sと併用なのかな?

  33. 886 匿名さん
  34. 887 匿名さん

    1.12か。 多少長期金利が動いたところでもう下げる方向にはならないな。

  35. 888 匿名さん

    ありゃ、下がらなかったの?
    先のことはわからないけど、もう1を下回ることはなさそうですね。

  36. 889 通りがかりさん

    足利って何県?

  37. 890 匿名さん

    >>889 通りがかりさん
    それぐらい自分でググりな。大分県じゃないかな?

  38. 891 マンコミュファンさん

    なんで、長期金額が変動しても金利が落ちなくなったのですかね?

    みなさん、理由の検討はつきますでしょうか?

  39. 892 通りがかりさん

    >>890
    栃木県だよ

  40. 893 通りがかりさん

    0〜0.1%のレンジ幅なのにどれ程の振れ幅があるのか。
    この状況で来月は2%になるよとか言えますか

  41. 894 マンコミュファンさん

    >>893 通りがかりさん

    どうゆう意味なのでしょうか?

    素人ですみません。。。

  42. 895 eマンションさん

    埼玉県でしょ

  43. 896 通りがかりさん

    朝鮮半島では?

  44. 897 匿名さん

    子育て優遇0.25%…
    インパクトがあるのか無いのかようわからん。
    従来の優遇と重複出来るならそれなりか。

  45. 898 通りがかりさん

    フラット35子育て地域について自分の市と近隣の市に聞いたけど、参加する予定はないって。補助金前から都市計画でコンパクトシティをかかげてた弱い自治体だけど、やらんと。参加する自治体って全然いないんじゃない?

  46. 899 匿名さん

    >>898 匿名さん
    税金の無駄遣いだからやらなくていい。

  47. 900 匿名さん

    >>897
    公募の案内見たら「他制度との併用が無い場合」と書いてあったから併用無理だと思う

  48. 901 匿名

    併用可能だよ
    個人の解釈はいらん

  49. 906 匿名さん

    [No.902~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  50. 907 匿名さん

    そろそろ予想屋さんの出番ですよ。

  51. 908 通りがかりさん

    国債買われとるし、ソニーのローンも下がってる
    今月は期待できるで
    上がってほしい連中、残念だね

  52. 909 5月実行

    本当ですか!?
    物凄く期待してます^ - ^

  53. 910 通りがかりさん

    4月の実行やめて5月にしました

  54. 911 匿名さん

    5月の金利、下がりそうですね。
    どこまで下がるかな?
    1.1は切ってくるかな??

  55. 912 匿名さん

    3月1.12実行だけど、羨ましいね。
    5月は素人予想で1.04〜1.09てところかね。

  56. 913 名無しさん

    この辺りの金利は殆ど誤差
    月1000ぐらいしか変わらん
    金利気にするなら頭金増やせって

  57. 914 通りがかりさん

    機構債の発表遅いですよね!?

  58. 915 匿名さん

    次回機構債の情報、発表されましたね。0.05% は下がりそうな感じです。

  59. 916 匿名さん

    どうせ6月7月は上がるんだろうね

  60. 917 起債条件決定

    5月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300334261.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.40%(スプレッド0.39%)、5月の金利は1.06%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年05月:0.66?+0.01+0.39=1.06?
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  61. 918 匿名さん

    金利が下がるのは、5月実行の私としては嬉しい。

  62. 919 匿名

    私も5月に実行予定なので金利がどうなるか気になってます。
    https://xn--hekm0a443zu0mira498d.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%...

    こういう記事もみかけるようになりました。これぐらいさがることを期待したい。

  63. 920 買い替え検討中さん

    5月は1.09で確定ですね。

    思ったより下がらなかったけど6月以降また上がると予想されてる人もいるので
    ひとまず下がったことでほっとしています。

  64. 921 口コミ知りたいさん

    >>920 買い替え検討中さん

    何でもうわかるのですか?

  65. 922 匿名さん

    1.09??
    確定なんですか?

  66. 923 匿名さん

    >>921 口コミ知りたいさん

    ニュータイプだからですよ。

  67. 924 匿名さん

    921さん

    おそらく関係者だと思いますよ。

    1,2年前にも足利銀行で公表されるより前にここで金利を言い当てる人がいたんですよ。
    名前は忘れましたが。

    その時も周りからはすごい言われようでしてけど結局全部的中してたんですよね、確か。


  68. 925 匿名さん

    1.09ならちょっとがっかり・・・

  69. 926 匿名さん

    足利銀行がHPで1.06って発表してますね。

  70. 927 通りがかりさん

    ニュータイプさんの外れで本当に良かった!!!!!!!!!!!!

    ウオッシャー!!!!!!!!!

  71. 928 匿名さん

    >>927 通りがかりさん
    よかったね、フラット属性さん(笑)

  72. 930 匿名さん

    どこがニュータイプなんだ??
    人騒がせな奴だな・・・

  73. 931 匿名さん

    ぼうやだかさ

  74. 932 匿名さん

    当たらなければどうということはない

  75. 933 購入経験者さん

    >>929さん
    そういうのは相手にしちゃだめ。
    920はマナー違反だが、それに反応するようではあなたも同罪ですよ。というか同類。

  76. 934 口コミ知りたいさん

    >>933 購入経験者さん

    ニュータイプさん本人乙w

  77. 935 マンション検討中さん

    [No.929と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 936 匿名さん

    来月はまた1.1%を超えそうかな?

  79. 937 起債条件決定

    6月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300334261.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.43%(スプレッド0.39%)、6月の金利は1.09%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年06月:0.66?+0.04+0.39=1.09?
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  80. 938 匿名さん

    >>936
    7月だよ超えるのは

  81. 939 匿名さん

    >>935
    アンカーくらい付けろよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  82. 941 匿名さん

    [No.940~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  83. 942 マンション掲示板さん

    マジで当たってるよ!

  84. 943 起債条件決定
  85. 944 匿名さん

    >>936

    7月は確実に超えるね

  86. 945 起債条件決定

    7月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300337960.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.44%(スプレッド0.38%)、7月の金利は1.10%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年07月:0.66?+0.06+0.38=1.10?
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  87. 946 匿名さん

    なんだよやっぱり上がるのかよ
    俺の予想通り

  88. 947 名無しさん

    なんだヨコヨコか
    俺様の予想通り

  89. 948 匿名さん

    足利銀行の金利情報更新されてますね、ヨコヨコでした

  90. 949 匿名さん

    8月はどうなると予想しますか?

  91. 950 マンション掲示板さん

    世界的に金利上昇トレンドが始まっています。日本の長期金利も上昇して日銀が指値オペを実施しました。
    可能な方は7月中に借りることをお薦めします。

  92. 951 匿名さん

    慌てなくて良いよ。秋以降また下がるから。

  93. 952 匿名さん

    >>951 匿名さん

    根拠は何ですか?

  94. 953 匿名さん

    ここ数日の動きだけだけども、長期金利が急騰しましたからねー・・・。
    今後の推移がどうなるのか次第ですが、それが分かれば苦労しません。

  95. 954 通りがかりさん

    はっきり分かっているのは、アメリカは今後も金融引き締めをして利上げと資産圧縮をしていくということ
    アメリカの債権の利率が上がれば資金がそちらに集まるわけで、日本の債権にお金が集まりにくくなり、日本の金利の上昇圧力になります。

  96. 955 匿名さん

    日銀もゼロ金利ベースは維持したいんやなぁ

  97. 956 マンション検討中さん

    日銀が維持したくても、ほぼ無限に国債を買わないといけないので不可能なのです

  98. 957 匿名さん

    言ってることは正論だと思います。だけどって感じかな。

  99. 958 匿名さん

    住宅ローンについては今の日銀の対応は○じゃないの?国策としては?だけどね。政権変わらない限り、今の状態は変わらない、変われないと思うけどな。

  100. 959 匿名さん

    とりあえず、7月か8月のどちらかでローンを借りるとするなら7月が良さそうということですか?
    去年までの数字を見ると8月の方が少し下がってたので、そうなるのかなと安易に考えてました。

  101. 960 マンション掲示板さん

    長期金利が大幅に上昇していますので8月の金利は上がるはずです

  102. 961 名無しさん

    7月借り入れだと思います。
    8月は間違いなくあがるし、ユーロ不安も拡大しないし、これからは上がるのみ。

  103. 962 匿名さん

    今のトランプ相場がくずれた場合、お金は日本の国債に流れるんやなかろうか。むこう20年は金利はヨコヨコかな。

  104. 963 起債条件決定

    8月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300337960.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.46%(スプレッド0.38%)、8月の金利は1.11%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年08月:0.65?+0.08+0.38=1.11?
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  105. 964 マンション検討中さん

    惜しい!1.12

  106. 965 起債条件決定
  107. 966 名無しさん

    やっぱり上がっちゃったか〜
    年末にかけてジリジリ上がってしまうんだろうな

  108. 967 匿名さん

    長期的にはジリジリ上がるかもしれませんが、2年前の金利と比べたらまだ -0.5% 低いですよね。この1年間でもっと上がると思いましたが、低金利のまま横ばいに近いと思いますよ。今後の日銀の金利政策次第かな?

  109. 968 匿名さん

    利上げは間違い言うてますがな
    上げる要素ゼロやな

  110. 969 名無しさん

    日本が利上げしなくても海外債が上がれば、どうしてもあがってしまうよ

  111. 970 匿名さん

    10月にフラット実行予定のものです。

    今の金利から上がる可能性の方が高いですか?

  112. 971 通りがかりさん

    >>970 匿名さん

    個人的な予想ですが日銀の指値オペが有る限り1.12辺りが上限っぽいので今より上がるとは考えにくいですね。

    ただし、フラットでやるなら10月から団信のリニューアルがあるみたいなので、それについて調べたほうがいいです。
    団信入らないのなら今の金利に0.08上乗せされるようです。

  113. 972 匿名さん

    >>971 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。
    参考になりました。

    また、団信についてもありがとうございます。S優遇が下がることは知っていたんですが、団信未加入で金利上乗せは知らなかったです。
    調べてみます。

  114. 973 匿名さん

    連投失礼します。

    新団信については10月申し込み分からとなっております。
    現在借り審査を終え、これから本審査に入るのですが、この場合は新制度となるのか、旧制度となるのか教えていただけますか?

    本審査申込みは書類を揃えて8月中にはできる予定です。

  115. 974 名無しさん

    >>973 匿名さん
    申し込み分からだから審査関係なく10月前の申し込みなら旧制度ですよ。

  116. 975 匿名さん

    >>974 名無しさん
    ありがとうございました。

  117. 976 匿名さん

    起債条件でましたね

  118. 977 起債条件決定

    9月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/400343234.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.42%(スプレッド0.38%)、9月の金利は1.08%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年09月:0.66?+0.04+0.38=1.08?
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  119. 978 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  120. 979 匿名さん

    予想通りの1.08%でしたね。

  121. 980 通りがかりさん

    長期金利
    マイナス キター

  122. 981 匿名さん

    >>977 起債条件決定さん

    いつもながら的確な予想ありがとうございます。

  123. 982 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400343706.pdf
    既発債一覧http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.42%(スプレッド0.38%)、10月の金利は1.08%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年10月:0.66?+0.04+0.38=1.08?
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  124. 983 起債条件決定

    1.36で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.08
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  125. 984 戸建て検討中さん

    団信未加入の場合は、-0.2%って書いてあるけど、旧フラット35はいくつなんだろ?

  126. 985 マンション検討中さん

    1.08の様です。

  127. 986 起債条件決定

    11月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.43%(スプレッド0.37%)、11月の金利は1.08%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2017年11月:0.66?+0.06+0.37(=1.09)+0.28 =1.37?
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28 =1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38 =1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38 =1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39 =1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39 =1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38 =1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38 =1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39 =1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39 =1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40 =1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41 =1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41 =1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42 =0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43 =0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44 =1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46 =1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48 =1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54 =1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56 =1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54 =1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55 =1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54 =1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50 =1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48 =1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45 =1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41 =1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42 =1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42 =1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40 =1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40 =1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38 =1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38 =1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38 =1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38 =1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38 =1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40 =1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41 =1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41 =1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42 =1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40 =1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41 =1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40 =1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39 =1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41 =1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45 =1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46 =1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47 =1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46 =1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44 =1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44 =2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46 =2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48 =1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50 =1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50 =1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53 =2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48 =1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34 =1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34 =1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34 =1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35 =1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37 =1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38 =1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40 =2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40 =2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40 =2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42 =2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44 =2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43 =2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46 =2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46 =2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47 =2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50 =2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52 =2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55 =2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64 =2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67 =2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68 =2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56 =2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57 =2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53 =2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53 =2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53 =2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44 =2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34 =2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44 =2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45 =2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47 =2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48 =2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51 =2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53 =2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57 =2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57 =2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59 =2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61 =2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61 =2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65 =2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66 =2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71 =2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82 =2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92 =3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93 =2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95 =2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05 =3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73 =2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67 =2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57 =2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60 =2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60 =2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56 =2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58 =2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64 =3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  128. 987 起債条件決定

    一部訂正
    =======
    11月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.43%(スプレッド0.37%)、11月の金利は1.37%(除団信分1.09%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2017年11月:0.66?+0.06+0.37(=1.09)+0.28 =1.37?
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28 =1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38 =1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38 =1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39 =1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39 =1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38 =1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38 =1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39 =1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39 =1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40 =1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41 =1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41 =1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42 =0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43 =0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44 =1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46 =1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48 =1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54 =1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56 =1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54 =1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55 =1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54 =1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50 =1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48 =1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45 =1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41 =1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42 =1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42 =1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40 =1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40 =1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38 =1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38 =1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38 =1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38 =1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38 =1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40 =1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41 =1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41 =1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42 =1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40 =1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41 =1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40 =1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39 =1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41 =1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45 =1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46 =1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47 =1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46 =1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44 =1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44 =2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46 =2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48 =1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50 =1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50 =1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53 =2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48 =1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34 =1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34 =1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34 =1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35 =1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37 =1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38 =1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40 =2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40 =2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40 =2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42 =2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44 =2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43 =2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46 =2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46 =2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47 =2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50 =2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52 =2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55 =2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64 =2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67 =2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68 =2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56 =2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57 =2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53 =2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53 =2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53 =2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44 =2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34 =2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44 =2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45 =2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47 =2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48 =2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51 =2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53 =2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57 =2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57 =2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59 =2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61 =2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61 =2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65 =2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66 =2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71 =2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82 =2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92 =3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93 =2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95 =2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05 =3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73 =2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67 =2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57 =2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60 =2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60 =2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56 =2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58 =2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64 =3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  129. 988 戸建て検討中さん

    参考になります。ありがとうございます。

  130. 989 匿名さん

    >>987 起債条件決定さん

    いつもありがとうございます

  131. 990 起債条件決定

    1.37で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.09
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  132. 991 匿名さん

    団信未加入の場合は、-0.2%なのに-0.28%しないと旧フラットと整合性が取れないって事は
    団信込み金利の新フラットは、0.08%の利上げ?

  133. 992 匿名さん

    銀行のキャンペーン適用で
    30年固定1.12%と比べると割高感がありますね

    1. 銀行のキャンペーン適用で30年固定1.1...
  134. 993 匿名さん

    >>992
    1.12%に保証料0.2%足したら1.32%、フラットの1.37%と大差ない。
    俺ならフラットを団信つけないで1.17%にして、生命保険入る。
    銀行の保証料ほど、馬鹿らしいものはない。

  135. 994 匿名さん

    >>993 匿名さん

    低金利な今は、減税1%考慮すると
    金利上乗せより先払いのほうがお得ですよ

    概ね金額は
    フラットの手数料≒銀行の保証料ですが、
    繰上返済を行うと保証料は返金されます

  136. 995 住民板ユーザーさん1

    先の解散総選挙で与党が大勝し、いまの経済政策が今後も継続するとの見方から、長期金利の市場にそこまで大きな変化はもたらされなかった。

    12月、来年の1月と、目先の数ヶ月間では、どのように推移すると思いますか?
    融資実行は早めのほうがいいかな?それとも今より徐々に下がっていくかな?

  137. 996 匿名さん

    予想お願いします

  138. 997 起債条件決定

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.40%(スプレッド0.37%)、12月の金利は1.34%(除団信分1.06%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2017年12月:0.66?+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34?
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  139. 998 匿名さん

    保証料は繰り上げ返済の都度、返ってくるからな

  140. 999 マンション掲示板さん

    12月は1.34%になりますね!

  141. 1000 起債条件決定

    1.34で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.06
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  142. 1001 起債条件決定

    1月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.42%(スプレッド0.37%)、1月の金利は1.36%(除団信分1.08%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年01月:0.66?+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36?
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  143. 1002 匿名さん

    依然低い水準ですね。

  144. 1003 匿名さん

    >>1001 起債条件決定さん

    いつもありがとうございます。

  145. 1004 マンション掲示板さん

    1.36で決まりましたね。

  146. 1005 起債条件決定

    1.36で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.08
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  147. 1006 起債条件決定

    2月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345129.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345130.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.46%(スプレッド0.37%)、2月の金利は1.40%(除団信分1.08%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年02月:0.66?+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40?
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  148. 1007 名無しさん

    1.40%に決まりますね

  149. 1008 起債条件決定

    1.40で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.12
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  150. 1009 匿名さん

    高いな。収入保障保険との組み合わせのがお得。

  151. 1010 マンション検討中さん

    3月の金利は上がりますか?
    教えて下さい

  152. 1011 職人さん

    アメリカの金利引き上げ観測で上がる気がします。
    あともし日銀が出口戦略の模索しているのであれば上がり幅も増えるでしょう。

  153. 1012 マンション掲示板さん

    NYダウの影響教えてください

  154. 1013 匿名さん

    日銀は出口戦略を全く模索してないし、消費税増税も近いから尚更緩和は延長される
    一方で米国の金利上昇で日本の長期金利に上昇圧力はかかる
    しかし日銀が抑えるので現実はたいして上がらない
    変動金利は今もこれからも上がる可能性はゼロ

  155. 1014 匿名さん

    黒田さんが日銀総裁再任のようですね!
    現状の政策が変わらなければ1.12が上限でしょう。
    10年債見た感じ3月は同じか1.11ですかね

  156. 1015 起債条件決定

    3月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345129.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345130.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.42%(スプレッド0.36%)、3月の金利は1.34%(除団信分1.06%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年02月:0.66?+0.06+0.36(=1.06)+0.28=1.34?
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  157. 1016 起債条件決定

    1015を訂正
    =========
    3月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345129.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/400345130.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.42%(スプレッド0.36%)、3月の金利は1.36%(除団信分1.08%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年02月:0.66?+0.06+0.36(=1.08)+0.28=1.36?
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  158. 1017 起債条件決定

    1.36で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.08
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  159. 1018 起債条件決定

    4月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.04%(スプレッド0.36%)、4月の金利は1.34%(除団信分1.06%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年04月:0.66?+0.04+0.36(=1.06)+0.28=1.34?
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  160. 1019 起債条件決定

    1.35で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.07
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  161. 1020 起債条件決定

    5月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.04%(スプレッド0.36%)、5月の金利は1.35%(除団信分1.07%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年05月:0.67?+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35?
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  162. 1021 匿名さん

    過疎っている中、毎月投稿して下さる起債条件決定さんに感謝

  163. 1022 起債条件決定

    1.35で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.07
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  164. 1023 匿名さん

    団信は保険だからずっと0、28はおかしい

  165. 1024 匿名さん

    そう思うなら、団信つけずに、代わりに生命保険に入れば?一般に若い人は生命保険の方が得になるみたい。

    銀行のローンは団信外せないけど、フラットは外せますからね。

  166. 1025 匿名さん

    そういう意味じゃない
    団信(保険料)も上下するはずだということ

  167. 1026 匿名さん

    過疎っているね。
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    で借り換えできたのもこのスレのおかげだけど、たった0.45%上がっただけで
    これだけ過疎るって事はもう借り換えする人はもう借り換えたんでしょうね。
    このまま0.9%であと20年返済するのもいいけど、買ってから10年以上経ったから
    買い替えたいんだよね。今なら団信無しで1.15%だから金利の上昇も誤差の範囲。
    いい物件見つけたい。

  168. 1027 匿名さん

    >>1026 匿名さん
    10年で買い替えるならフラットは損ですね

  169. 1028 匿名さん

    7年ちょっと前に借りて以来、粛々と返済してきましたが、あと2年あまりで1%優遇も終わりますし、そろそろ借り換えすることにしました。私の場合のメリットは、月々の支払額が今とほぼ同じ水準で最後までいけることに加え、年払いだった団信が今度は込みになるので、思いのほか大きいなと思いました。私より1年以上あとに借りた方は元々金利が安いので、今借り換えても大したメリットがないのが過疎ってる原因かと。今月の実行が間に合わず、来月になって金利が爆上げしなければ良いのですが。新規で借りる時も金利の動向にドキドキしましたが、また同じ思いをするとは。

  170. 1029 匿名さん

    実質GDP、前期比0.2%減 9四半期ぶりのマイナス
    https://www.asahi.com/articles/ASL5H3C5JL5HULFA008.html

    来月の金利は下がるでしょうか。

  171. 1030 匿名さん

    >>1026 匿名さん

    2年ほど前って最も金利が低くかった頃ですね
    うちも当時、借り換えたのですが、

    借り換えだと35年固定にする必要無いから
    銀行ローンは検討しなかったですか?

    団信込み30年固定が0.72%だったようです
    うちは期間短く0.32%で固定しました

  172. 1031 匿名さん

    10年物国債の利回りがじわじわ上がってますゆえ、6月は微増でしょうか。

  173. 1032 起債条件決定

    6月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.06%(スプレッド0.36%)、6月の金利は1.37%(除団信分1.09%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年06月:0.67?+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37?
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  174. 1033 評判気になるさん

    徐々に上がってきてるな。
    好景気なのか?

  175. 1034 匿名さん

    誤差の範囲

  176. 1035 匿名さん

    起債条件決定さまのデータを拝見すると一番低かったのが国債利回りがマイナスになった2016年08月の0.90ですか。でも当時は団信に加入するとおよそ0.348上乗せした感じになって実質は1.248ですか。今の金利は団信込1.35前後なのでおよそ0.1%アップしただけ。2年ほど安定した低金利ですね。また国債利回りがマイナスにでもならない限り、これ以上は下がらない?

  177. 1036 起債条件決定

    1.37で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.09
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  178. 1037 起債条件決定

    7月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.04%(スプレッド0.35%)、7月の金利は1.34%(除団信分1.06%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年07月:0.67?+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34?
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  179. 1038 起債条件決定

    1.34で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.06
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  180. 1039 起債条件決定

    8月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.04%(スプレッド0.35%)、8月の金利は1.34%(除団信分1.06%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年08月:0.67?+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34?
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  181. 1040 起債条件決定

    1.34で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.06
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  182. 1041 匿名さん

    日銀が指値オペ変えてきたからか、いままで10年債が0.1%で押し返されてたのが一時0.14%あたりまで付けましたね。
    この感じだといままで破られなかった1.40%(団信なし1.12%)の壁を越えてくることが出てくるのでしょうか?

  183. 1042 マンション検討中さん

    来年年明けにはマックスどのくらい上がる可能性があるのでしょうか?

  184. 1043 起債条件決定


    9月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.09%(スプレッド0.35%)、9月の金利は1.39%(除団信分1.11%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年09月:0.67?+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39?
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  185. 1044 起債条件決定

    1.39で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.11
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  186. 1045 坪単価比較中さん

    >>1043 起債条件決定さん
    いつもありがとうございます。

  187. 1046 マンション検討中さん

    来年1月にフラット35s組む予定です。
    少しずつ金利が上がっていてどうなるか不安...
    もう下がりませんよね....泣きたい

  188. 1047 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.12%(スプレッド0.35%)、10月の金利は1.42%(除団信分1.14%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年10月:0.67?+0.12+0.35(=1.14)+0.28=1.42?
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  189. 1048 起債条件決定

    1.41で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.13
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  190. 1049 起債条件決定

    11月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.15%(スプレッド0.35%)、11月の金利は1.44%(除団信分1.16%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年11月:0.66?+0.15+0.35(=1.16)+0.28=1.44?
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  191. 1050 匿名さん

    いつもありがとうございます。

    上がっていますね。

  192. 1051 起債条件決定

    1.45で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.17
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  193. 1052 通りがかりさん

    このままじわじわ上がっていくのでしょうか。毎回参考にさせていただいております。

  194. 1053 起債条件決定

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.11%(スプレッド0.35%)、12月の金利は1.41%(除団信分1.13%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2018年12月:0.67?+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41?
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  195. 1054 起債条件決定

    1.41で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.13
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  196. 1055 起債条件決定

    1月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.03%(スプレッド0.35%)、1月の金利は1.33%(除団信分1.05%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年01月:0.67?+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33?
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  197. 1056 匿名さん

    だいぶ下がるんですね!

  198. 1057 起債条件決定

    1.33で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.05
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  199. 1058 名無しさん

    2月はどうなりますか?

  200. 1059 匿名さん

    2月も下がる可能性もありますか?

  201. 1060 マンション検討中さん

    下がってほしいけど、どうかな?
    せめて維持してほしいですね!

  202. 1061 口コミ知りたいさん

    >>1060 マンション検討中さん

    2月はさらに若干ですが下がる可能性が高いでしょうね。

  203. 1062 名無しさん

    3月の予想は?

  204. 1063 マンション検討中さん

    横這いかちょっと戻る?

  205. 1064 マンション検討中さん

    2月3月の金利はどうなりますか?
    これ以上下がることもありそうですか?

  206. 1065 匿名さん

    消費税増税時にはフラットの金利下げてくるんじゃないかな?
    フラット層が買えると購入者数がどんと増えるからね

  207. 1066 通りがかりさん

    金利が下がると物件価格が上がる。マイナス金利導入後、金利が一気に下がったが物件価格が一気に上がった

  208. 1067 マンション検討中さん

    2月はどうなると思いますか?
    1月よりは上がるでしょうか?

  209. 1068 起債条件決定

    2月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率0.01%(スプレッド0.35%)、1月の金利は1.31%(除団信分1.03%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年02月:0.67?+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31?
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  210. 1069 起債条件決定

    1.31で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.03
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate.html

  211. 1070 戸建て検討中さん

    3月どうなるかな?
    ちょい下がる?

  212. 1071 マンション検討中さん

    3月上がりますか?
    下がりますか?
    予想でいいので教えて下さい。

  213. 1072 匿名さん

    >>116987 匿名さん
    え?団信めちゃくちゃ重要だよ。
    私は収入保障保険料と住宅ローンに含まれる団信0.28%を比較したけどね。
    もちろん40歳ぐらいだったら住宅ローンの方が安かったよ。

  214. 1073 マンション検討中さん

    3月の金利どう?
    まだまだ下がる?

  215. 1074 戸建て検討中さん

    はねあがったりして

  216. 1075 マンション検討中さん

    >>1074 戸建て検討中さん
    上がる可能性ありますか?

  217. 1076 戸建て検討中さん
  218. 1077 マンション検討中さん

    少し下がる予測ですね
    ありがとうございます。

  219. 1078 マンション検討中さん

    3月の金利どうでしょう
    これ以上下がる可能性もあり?

  220. 1079 戸建て検討中さん

    >>1078 マンション検討中さん

    0.03%ぐらい下がるかな

  221. 1080 マンション検討中さん

    >>1079 戸建て検討中さん

    ありがとうございます。

  222. 1081 起債条件決定

    3月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率-0.03%(スプレッド0.35%)、3月の金利は1.27%(除団信分0.99%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年02月:0.67?-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27?
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  223. 1082 マンション検討中さん

    >>1081 起債条件決定さん
    ありがとうございます

  224. 1083 マンション検討中さん

    かなりの低金利ですがこのまま下がり続けることはありえますか?

  225. 1084 起債条件決定

    1.27で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.99
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  226. 1085 戸建て検討中さん

    底うった音したな

  227. 1086 戸建て検討中さん

    年内はジワジワ下がり続けるでしょ
    政府、日銀の政策次第でさらにガクッと下がる可能性もある

  228. 1087 戸建て検討中さん

    んな訳ない
    10年金利は日銀の想定した範囲で上下してる

  229. 1088 戸建て検討中さん

    4月の金利はどうなりますか?

  230. 1089 起債条件決定

    4月起債条件決定。
    発行条件・・・http://www.jhf.go.jp/files/400344160.pdf
    既発債一覧・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334268.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率-0.04%(スプレッド0.35%)、4月の金利は1.26%(除団信分0.98%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年03月:0.67?-0.04+0.35(=0.98)+0.28=1.26?
    2019年02月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  231. 1090 評判気になるさん

    いつも有難うございます。
    2019年2月がダブっているので、
    最後の予想は19年4月ということでよいでしょうか??
    6月に決済なのでこのまま維持してくれることを願います

  232. 1091 評判気になるさん

    初めて来たけど、日銀が動かない中で意外と変動してるんだね。

  233. 1092 起債条件決定

    1.27で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.99
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  234. 1093 匿名さん

    先月より下がらなかったんですね

  235. 1094 戸建て検討中さん

    これから上がっていくでしょうね

  236. 1095 職人さん

    今月の機構債は4/19にでますかね?4月か5月実行で検討中でして。

  237. 1096 起債条件決定


    5月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349540.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349541.pdf
    (過去の利率)・・・http://www.jhf.go.jp/files/300334269.pdf
    表面利率-0.02%(スプレッド0.35%)、5月の金利は1.29%(除団信分1.01%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年05月:0.68?-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29?
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  238. 1097 通りがかりさん

    1.29で確定ですかね。
    5月がローン契約日になるので参考になりました。少し上がりましたが、それでも低いは思うので良かったです。

  239. 1098 マンション検討中さん

    6月の金利はどうなりそうでしょうか?

  240. 1099 戸建て検討中さん

    RMBSより1.24で確定です

  241. 1100 通りがかりさん

    >>1099さん
    そこまで下がりますか??

  242. 1101 マンション検討中さん

    1.27ぽいですかね

  243. 1102 起債条件決定

    6月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349764.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349762.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率-0.04%(スプレッド0.35%)、6月の金利は1.27%(除団信分0.99%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年06月:0.68?-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27?
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  244. 1103 起債条件決定

    1.27で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.99
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  245. 1104 名無しさん

    7月はどうなると思いますか?

  246. 1105 起債条件決定

    7月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350096.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350097.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率-0.14%(スプレッド0.35%)、7月の金利は1.17%(除団信分0.89%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年07月:0.68?-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17?
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  247. 1106 匿名

    一気に0.1下がる?やばいよやばいよー

  248. 1107 名無しさん

    日銀は金融緩和策を維持するとのことですが、今後今よりフラット35などの長期金利はさらにさがる可能性はあるでしょうか?
    みなさんどう考えます?

  249. 1108 名無しさん

    7月にFRBの利下げがあれば、
    年内にフラットももう一段1.1台前半を目指すような動きもあるでしょうね。
    今年これからフラットで買う方はここ10年20年でも最良水準の金利で契約できますね。

  250. 1109 起債条件決定

    1.18で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.90
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  251. 1110 起債条件決定

    8月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350359.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350360.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.14%(スプレッド0.35%)、8月の金利は1.18%(除団信分0.90%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年08月:0.69?-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18?
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  252. 1111 起債条件決定

    1.17で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.89
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  253. 1112 マンコミュファンさん

    9月はさらに下がるのか?

  254. 1113 戸建て検討中さん

    1.11まで落ちるよ

  255. 1114 起債条件決定

    9月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350614.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350615.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率0.15%(スプレッド0.00%)、9月の金利は1.11%(除団信分0.83%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年09月:0.68?+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11?
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  256. 1115 匿名さん

    年末辺りまでジワジワ下がりそう。来月実行の方、おめでとう。

  257. 1116 検討板ユーザーさん

    >>1114 起債条件決定さん
    1.11%で確定。最強です!

  258. 1117 eマンションさん

    >>1116 検討板ユーザーさん

    年始に借り入れだから0.8くらいにならないかなー

  259. 1118 マンション検討中さん

    ついに、1.11まできましたか。
    世界経済の流れとは言えこの利息なら
    心の安心も買えるので助かります(笑)

  260. 1119 名無しさん

    長期金利がジワジワ上がってきてますね。
    再来月実行だから歯がゆい

  261. 1120 戸建て検討中さん

    今月が底値
    こっから上がるけど
    数年は0.1%も変わらんから大丈夫

  262. 1121 通りがかりさん

    17、18日のFOMCで若干下がるんでしょうか。
    賢い方教えてください。

  263. 1122 eマンションさん

    >>1121 通りがかりさん
    関係ないだろ。

  264. 1123 名無しさん

    日銀の会合も18.19日にありますがマイナス金利の深掘りを行うとなった場合長期金利はどうなりますか?

  265. 1124 名無しさん

    米10年債1.7突破。
    来月実行だから、胃が痛む。

  266. 1125 匿名さん

    0.1%位上がるかもね。といっても今が異常に安すぎるから大丈夫だよw

  267. 1126 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350871.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350872.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率0.15%(スプレッド0.00%)、10月の金利は1.11%(除団信分0.83%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年10月:0.68?+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11?
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  268. 1127 評判気になるさん

    あわただしい一ヶ月でしたが、
    終わってみれば横ばいですか。

  269. 1128 匿名さん

    11月はガッと上がりそう

  270. 1129 名無しさん

    来月の米中貿易協議が決裂すれば最低更新もあると思うけど

  271. 1130 戸建て検討中さん

    長期金利が下がってもこれ以上住宅ローンの金利はあまり下がらない気がする
    長期金利-0.2%以下でも機構債が低下分下がってないからな

  272. 1131 名無しさん

    最近また長期金利が下がってますね
    年末もこのままお願いします

  273. 1132 起債条件決定

    1.11で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.83
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  274. 1133 匿名さん

    >>1132さん
    据え置きですね。ありがたい

  275. 1134 名無しさん

    11月はどうなりますか?

  276. 1135 名無しさん

    このままいくと1.3?かな

  277. 1136 マンコミュファンさん

    米中貿易が
    決裂→最低記録更新
    部分合意→6月くらいと同じ
    完全合意→上がりまくり

    じゃないですかねー

  278. 1137 匿名さん

    10年国債のチャートからは、3連続で下限が上がって、グッと上向きになっていきそう

  279. 1138 匿名さん

    今のところ、反発点の金利は、4回とも前回を上回ってきているね。

    下回ることもあろうけど。

  280. 1139 名無しさん

    11月は爆上げ確定です

  281. 1140 名無しさん

    来月は1.15くらいかな?

  282. 1141 名無しさん

    11月は1.17%です

  283. 1142 起債条件決定

    11月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.14%(スプレッド0.35%)、11月の金利は1.17%(除団信分0.89%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年11月:0.68?-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17?
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  284. 1143 戸建て検討中さん

    フラット下げは渋いのに上げる時は普通に上げてくるな
    長期金利-0.155%なら1.15%ぐらいかと思ったけどな

  285. 1144 匿名さん

    契約者は情勢を折込んで金利が変動することくらい理解しなきゃいけないからね

    低金利だった固定金利が上昇に転じ、
    各々のポリシーで変動と固定を並べて検討する割合が増えてきそうですね

  286. 1145 名無しさん

    今月引き渡しでした。これからは景気が良くなって長期金利もどんどん上昇することを心より願います。

  287. 1146 戸建て検討中さん

    12月はどうなりますか?

  288. 1147 匿名さん

    10年国国債が-0.113なんて、5ヶ月ぶり?

    5ヶ月前の金利に戻るってこと?
    下げが渋かったのに、上げは同水準以上にハネ上げるという噂

    来月、民間銀行が大きく上げたら、フラットの下限金利の時代は7~11月までだった・・となるのかな

  289. 1148 債起条件決定

    1.17で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.83
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

  290. 1149 起債条件決定

    1.17で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.89
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  291. 1150 匿名さん

    来月はどうなりますか?長期金利がやばいことになってますね・・・

  292. 1151 匿名さん

    今月でマイナス金利が終わりそうなだけ

  293. 1152 匿名さん

    長期金利が0%以上となると単純に12月の金利は1.3%以上とみていいですか?
    10月融資だったのでどうでもいいですが

  294. 1153 匿名さん‐評判気になる

    >>1152 匿名さん
    11月は長期金利-0.155%でフラットの金利が1.17%
    長期金利が0%ならフラットの金利は1.32%程になると思います。

  295. 1154 通りがかりさん

    そろそろ長期金利分かりますよね?
    今月はいつ発表ですか?

  296. 1155 機構債人

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349...
    表面利率△0.26%(スプレッド0.35%)、11月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.22?
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  297. 1156 起債条件決定

    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349...
    表面利率△0.26%(スプレッド0.35%)、12月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年12月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.22?

  298. 1157 起債条件決定

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.09%(スプレッド0.35%)、12月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年12月:0.68?-0.09+0.35(=0.94)+0.28=1.22?
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  299. 1158 匿名さん

    情報載せてくれるのはありがたいですが長いし見にくいので連投はやめてください

  300. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    訂正していただいてるのに、どの目線から見てるんでしょうね。1158は一度も間違えない人なのかな??これ目当てにこのスレ見てるんですよね?見にこなきゃいいですよ!!
    いつも起債条件最速で上げていただきありがたいことでは?

  301. 1160 起債条件決定

    起債条件決定 です。
    私の投稿をテンプレートとして情報を更新していただくことは全く問題ありませんが、情報の誤りや不具合を見つけたときは修正したものを投稿しています。
    様々なご意見等あると思いますが、ご理解ください。

  302. 1161 匿名さん

    >>1157 起債条件決定さん

    2ヶ月前に金消契約だった。
    最近は全然見ないけど、契約前まで参考にさせていただいた。

    修正で長文になろうが全く問題無し。

    では。

  303. 1162 起債条件決定

    1.21で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.93
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  304. 1163 口コミ知りたいさん

    感謝しかないです。いつもありがとうございます!

  305. 1164 マンコミュファンさん

    今年の夏からマンション購入検討し、9月に物件申し込み、12月引き渡しのものです。9月10月のフラット35最低金利に引かれ申し込んだものの11月12月と順調に金利上昇し涙目。。。
    変動にしとけばよかったかなと後悔もありますが今から変更も間に合わないので、諦めてコツコツ払っていこうと思います。
    2020年は金利どうなるのかなー?

  306. 1165 eマンションさん

    >>1164 マンコミュファンさん
    ローンはいくらですか?

  307. 1166 匿名さん

    >>1164 マンコミュファンさん

    1月はもっと爆上げしそうだから今月ならまだ低い方だよ

  308. 1167 1164

    >>1165 eマンションさん
    大体5000万です。

  309. 1168 1164

    >>1166 匿名さん
    ありがとうございます。
    金利上昇し始めの序盤で借りれることができラッキーだった、と思うことにします。

  310. 1169 匿名さん

    さっき見たら、10年国債が-0.044まで上昇していました。

    マイナス金利が1年ぶりにプラス金利となりそうですね。

  311. 1170 匿名さん

    お、-0.005まで来たね

  312. 1171 検討者さん

    上げてこ上げてこ金利を上げてこ?

  313. 1172 検討者さん

    ついにマイナス金利解消
    来月は1.3以上確定?どんどん上がれ?

  314. 1173 検討板ユーザーさん

    短プラは変わらないのかなー?

  315. 1174 通りがかりさん

    3月はもっともっとあがるのかな、、

  316. 1175 起債条件決定

    1月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.01%(スプレッド0.34%)、1月の金利は1.28%(除団信分1.00%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2020年01月:0.67?-0.01+0.34(=1.00)+0.28=1.28?
    2019年12月:0.67-0.09+0.35(=0.93)+0.28=1.21
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  317. 1176 eマンションさん

    >>1175 起債条件決定さん
    計算式間違ってますよ

  318. 1177 検討者さん

    間違いなら長文読みにくいから削除してください

  319. 1178 マンション掲示板さん

    >>1176 eマンションさん
    どこが間違っていますでしょうか?2020年1月分が間違ってますか?
    ※素人目線で恐縮ですが、合っているような気もして。

  320. 1179 検討者さん

    ついに長期金利も+0.01
    0の壁超えたから後はどんどん上がるねw
    もっともっと上がれやー!!

  321. 1180 評判気になるさん

    他人の金利が上がるのを願うのは恨みを買うだけだろうに 呪われそうで俺は出来んわ

  322. 1181 検討者さん

    金利上がれ

  323. 1182 匿名さん

    >>1181 検討者さん

    これからってときなんだからやめてくれ

  324. 1183 検討者さん

    もう融資実行された側としては米中関係が良化し世界経済が良くなって長期金利もクソほど上がる状況の方が良いですね

  325. 1184 匿名さん

    デフレ脱却
    金利上昇
    好景気の何が嫌なんだ?金利は上がって欲しい

  326. 1185 通りがかりさん

    自分のことだけを考えて金利下がれとか思う人はどれだけ自己中なんだろ

  327. 1186 起債条件決定

    1.27で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.99
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  328. 1187 名無しさん

    半年かからず0.16も上昇するんだからある意味変動よりリスク高いんじゃないの
    ローン審査とかしてから実行までの落差が凄いよな

  329. 1188 評判気になるさん

    >>1187 名無しさん
    俺も1.1見て申し込みして、実行の時つまり今月1.21だった。

  330. 1189 賃貸住まいさん

    >>1187 名無しさん

    短期的にはそうですね
    契約から借り入れまで半年かかったのでどうなるか心配でした。

  331. 1190 通りがかりさん

    もっと金利上がれやwコラw

  332. 1191 マンション検討中さん

    今回の中東情勢の影響で、金利は下落傾向に変わりましたね。

  333. 1192 通りがかりさん

    >>1191 マンション検討中さん
    トランプの会見見てきました、全戻しか長期金利プラス圏内再突入でしょうかね…

  334. 1193 通りがかりさん

    同僚がフラットで来月融資みたいでアメリカとイラクで戦争して長期金利下がれとか言ってて引いた

  335. 1194 匿名さん

    >>1193
    そんな人とは表面上だけの付き合いにすべきですね。
    まさしく外道

  336. 1195 名無しさん

    申込時より0.2%も上がりそうやないか
    イランとアメリカで核戦争でもして金利下げろや

  337. 1196 eマンションさん

    2月はどうなりますか?
    1月か2月のどちらにローン融資するか迷ってます

  338. 1197 建売住宅検討中さん

    >>1196 eマンションさん

    2月は恐らく上がると思われます。
    1月中に実行出来るように段取りしておいた方が良いです。

  339. 1198 名無しさん

    来月は1.28

  340. 1199 起債条件決定

    2月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351254.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率0.00%(スプレッド0.34%)、2月の金利は1.28%(除団信分1.00%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2020年02月:0.66?+0.00+0.34(=1.00)+0.28=1.28?
    2020年01月:0.66-0.01+0.34(=0.99)+0.28=1.27
    2019年12月:0.67-0.09+0.35(=0.93)+0.28=1.21
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.36(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38 =1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38 =1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39 =1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39 =1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38 =1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38 =1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38 =1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39 =1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39 =1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40 =1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41 =1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41 =1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42 =0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43 =0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44 =1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46 =1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48 =1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54 =1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56 =1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54 =1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55 =1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54 =1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50 =1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48 =1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45 =1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41 =1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42 =1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42 =1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40 =1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40 =1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38 =1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38 =1.47
    2014年12月:0.74+0.46+0.38 =1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38 =1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38 =1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40 =1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41 =1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41 =1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42 =1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40 =1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41 =1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40 =1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39 =1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41 =1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45 =1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46 =1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47 =1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46 =1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44 =1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44 =2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46 =2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48 =1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50 =1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50 =1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53 =2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48 =1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34 =1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34 =1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34 =1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35 =1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37 =1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38 =1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40 =2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40 =2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40 =2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42 =2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44 =2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43 =2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46 =2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46 =2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47 =2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50 =2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52 =2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55 =2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64 =2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67 =2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68 =2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56 =2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57 =2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53 =2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53 =2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53 =2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44 =2.16
    2010年09月:0.70+0.93+0.43 =2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44 =2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45 =2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47 =2.41
    2010年05月:0.70+1.33+0.48 =2.51
    2010年04月:0.72+1.36+0.51 =2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53 =2.55
    2010年02月:0.72+1.33+0.55 =2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57 =2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59 =2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61 =2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61 =2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65 =2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66 =2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71 =2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82 =2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92 =3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93 =2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95 =2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05 =3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73 =2.88
    2008年12月:0.75+1.40+0.73 =2.88
    2008年11月:0.74+1.48+0.67 =2.89
    2008年10月:0.68+1.52+0.57 =2.77
    2008年09月:0.72+1.44+0.60 =2.76
    2008年08月:0.71+1.61+0.60 =2.92
    2008年07月:0.73+1.69+0.56 =2.98
    2008年06月:0.74+1.73+0.58 =3.05
    2008年05月:0.79+1.52+0.64 =2.95
    2008年04月:0.67+1.31+0.66 =2.64
    2008年03月:0.71+1.50+0.54 =2.75
    2008年02月:0.76+1.44+0.56 =2.76
    2008年01月:0.72+1.57+0.53 =2.82
    2007年12月:0.71+1.45+0.54 =2.70
    2007年11月:0.69+1.62+0.52 =2.83
    2007年10月:0.82+1.59+0.54 =2.95
    2007年09月:0.63+1.63+0.49 =2.75
    2007年08月:0.63+1.88+0.41 =2.92
    2007年07月:0.66+1.88+0.42 =2.96
    2007年06月:0.63+1.74+0.45 =2.82
    2007年05月:0.64+1.66+0.47 =2.77
    2007年04月:0.67+1.59+0.50 =2.76
    2007年03月:0.61+1.67+0.51 =2.79
    2007年02月:0.61+1.66+0.55 =2.82
    2007年01月:0.59+1.61+0.55 =2.75
    2006年12月:0.59+1.68+0.59 =2.86
    2006年11月:0.62+1.77+0.56 =2.95
    2006年10月:0.60+1.63+0.55 =2.78
    2006年09月:0.51+1.81+0.46 =2.78
    2006年08月:0.60+1.88+0.45 =2.93
    2006年07月:0.60+1.88+0.42 =2.90
    2006年06月:0.56+1.89+0.39 =2.84
    2006年05月:0.53+1.95+0.39 =2.87
    2006年04月:0.59+1.71+0.38 =2.68
    2006年03月:0.66+1.54+0.39 =2.59
    2006年02月:0.62+1.44+0.40 =2.46
    2006年01月:0.61+1.54+0.37 =2.52
    2005年12月:0.56+1.49+0.39 =2.44
    2005年11月:0.62+1.50+0.38 =2.50
    2005年10月:0.58+1.39+0.40 =2.37
    2005年09月:0.60+1.43+0.39 =2.42
    2005年08月:0.59+1.27+0.41 =2.27
    2005年07月:0.56+1.30+0.39 =2.25
    2005年06月:0.64+1.29+0.41 =2.34
    2005年05月:0.48+1.29+0.38 =2.15
    2005年04月:0.48+1.48+0.33 =2.29
    2005年03月:0.50+1.45+0.34 =2.29
    2005年02月:0.51+1.36+0.36 =2.23
    2005年01月:0.52+1.40+0.31 =2.23
    2004年12月:0.51+1.44+0.28 =2.23
    2004年11月:1.12+1.44+0.27 =2.83
    2004年10月:1.07+1.51+0.28 =2.86
    2004年09月:1.12+1.61+0.26 =2.99
    2004年08月:1.11+1.79+0.27 =3.17
    2004年07月:0.98+1.85+0.27 =3.10
    2004年06月:1.15+1.48+0.32 =2.95
    2004年05月:1.06+1.56+0.33 =2.95
    2004年04月:1.25+1.29+0.35 =2.89
    2004年03月:1.29+1.22+0.34 =2.85
    2004年02月:1.25+1.35+0.34 =2.94
    2004年01月:1.19+1.35+0.35 =2.89
    2003年12月:1.22+1.33+0.34 =2.89

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  341. 1200 名無しさん

    長すぎてスクロールが大変で本当に迷惑なので直近1年とかにまとめてもらえませんか?

  342. 1201 住民

    >>1200 名無しさん

    文句言うなら自分で計算すれば良いのでは?私は過去の経緯も含めてみたいので、スクロールが大変程度で消されては困ります。

  343. 1202 戸建て検討中さん

    16年も前の情報はさすがに参考になりませんよ
    自己満足で長文はやめてください

  344. 1203 匿名さん

    金利中々上がりませんね。これなら焦らずじっくり物件探しが出来て助かります。

  345. 1204 起債条件決定

    1.28で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は1.00
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  346. 1210 起債条件決定

    [No.1205~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為および、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  347. 1211 起債条件決定

    3月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.04%(スプレッド0.34%)、3月の金利は1.24%(除団信分0.96%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2020年03月:0.66?-0.04+0.34(=0.96)+0.28=1.24?
    2020年02月:0.66+0.00+0.34(=1.00)+0.28=1.28
    2020年01月:0.66-0.01+0.34(=0.99)+0.28=1.27
    2019年12月:0.67-0.09+0.35(=0.93)+0.28=1.21
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.36(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.74+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+0.93+0.43=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.70+1.33+0.48=2.51
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.33+0.55=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年11月:0.74+1.48+0.67=2.89
    2008年10月:0.68+1.52+0.57=2.77
    2008年09月:0.72+1.44+0.60=2.76
    2008年08月:0.71+1.61+0.60=2.92
    2008年07月:0.73+1.69+0.56=2.98
    2008年06月:0.74+1.73+0.58=3.05
    2008年05月:0.79+1.52+0.64=2.95
    2008年04月:0.67+1.31+0.66=2.64
    2008年03月:0.71+1.50+0.54=2.75
    2008年02月:0.76+1.44+0.56=2.76
    2008年01月:0.72+1.57+0.53=2.82
    2007年12月:0.71+1.45+0.54=2.70
    2007年11月:0.69+1.62+0.52=2.83
    2007年10月:0.82+1.59+0.54=2.95
    2007年09月:0.63+1.63+0.49=2.75
    2007年08月:0.63+1.88+0.41=2.92
    2007年07月:0.66+1.88+0.42=2.96
    2007年06月:0.63+1.74+0.45=2.82
    2007年05月:0.64+1.66+0.47=2.77
    2007年04月:0.67+1.59+0.50=2.76
    2007年03月:0.61+1.67+0.51=2.79
    2007年02月:0.61+1.66+0.55=2.82
    2007年01月:0.59+1.61+0.55=2.75
    2006年12月:0.59+1.68+0.59=2.86
    2006年11月:0.62+1.77+0.56=2.95
    2006年10月:0.60+1.63+0.55=2.78
    2006年09月:0.51+1.81+0.46=2.78
    2006年08月:0.60+1.88+0.45=2.93
    2006年07月:0.60+1.88+0.42=2.90
    2006年06月:0.56+1.89+0.39=2.84
    2006年05月:0.53+1.95+0.39=2.87
    2006年04月:0.59+1.71+0.38=2.68
    2006年03月:0.66+1.54+0.39=2.59
    2006年02月:0.62+1.44+0.40=2.46
    2006年01月:0.61+1.54+0.37=2.52
    2005年12月:0.56+1.49+0.39=2.44
    2005年11月:0.62+1.50+0.38=2.50
    2005年10月:0.58+1.39+0.40=2.37
    2005年09月:0.60+1.43+0.39=2.42
    2005年08月:0.59+1.27+0.41=2.27
    2005年07月:0.56+1.30+0.39=2.25
    2005年06月:0.64+1.29+0.41=2.34
    2005年05月:0.48+1.29+0.38=2.15
    2005年04月:0.48+1.48+0.33=2.29
    2005年03月:0.50+1.45+0.34=2.29
    2005年02月:0.51+1.36+0.36=2.23
    2005年01月:0.52+1.40+0.31=2.23
    2004年12月:0.51+1.44+0.28=2.23
    2004年11月:1.12+1.44+0.27=2.83
    2004年10月:1.07+1.51+0.28=2.86
    2004年09月:1.12+1.61+0.26=2.99
    2004年08月:1.11+1.79+0.27=3.17
    2004年07月:0.98+1.85+0.27=3.10
    2004年06月:1.15+1.48+0.32=2.95
    2004年05月:1.06+1.56+0.33=2.95
    2004年04月:1.25+1.29+0.35=2.89
    2004年03月:1.29+1.22+0.34=2.85
    2004年02月:1.25+1.35+0.34=2.94
    2004年01月:1.19+1.35+0.35=2.89
    2003年12月:1.22+1.33+0.34=2.89

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  348. 1213 マンション検討中さん

    コロナの影響で株価下がってるみたいですが、ローン金利は下がらないでしょうか。

  349. 1214 名無しさん

    >>1213 マンション検討中さん
    長期金利下がっているので下がると思いますよ。

  350. 1215 マンション検討中さん

    >>1214 名無しさん
    そうなんですか。
    来月実行なんですが、少しは下がりますかね。

  351. 1216 販売関係者さん

    >>1215 マンション検討中さん
    来月はもう関係ありません。
    1.24%と思われます。
    下がるとしたら4月以降です。

  352. 1217 起債条件決定

    1.24で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.96
    https://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  353. 1218 起債条件決定

    [No.1212と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  354. 1219 起債条件決定

    成りすましが横行し、正しい情報がわかりにくくなったため、私から金利情報を書き込むことはこのレスをもってやめることにいたしました。
    約7年間ありがとうございました。
    なお、私の書込みは住宅金融支援機構等のHPリンクが最後まで表示されているものになります。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  355. 1220 匿名

    >>1219 起債条件決定さん
    7年間お疲れ様でした。ありがとうございました。

  356. 1221 通りがかりさん

    >>1219
    ここでやめたら対抗勢力に屈することになるような気がします。
    私は有益に感じていました。
    負けずに投稿を続けてもらえると助かります。

  357. 1222 名無しさん

    わたしもやっていただければありがたいです。

  358. 1223 e戸建てファンさん

    私も楽しみに拝見していました。
    大変参考になっています。続けて頂けるとうれしいです。

  359. 1224 名無しさん

    5月に借りるのですが下がりそうですかねー?

  360. 1225 名無しさん

    >>1219 起債条件決定さん
    是非続けてください

  361. 1226 起債条件決定

    皆さんありがとうございます。
    私がの情報が求められていることを痛感しました。
    これからも頑張っていきます。

  362. 1227 名無しさん

    >>1226 起債条件決定さん
    よろしくお願いします!

  363. 1228 匿名さん

    >>1226 起債条件決定さん

    毎月参考にさせていただいております!ご負担にならない範囲でよいので、続けていただけるととても嬉しいです!

  364. 1229 通りがかりさん

    まだまだコロナで下がりそうですねー

  365. 1230

    まけずに頑張れ
    >>1226

  366. 1231 通りがかりさん

    予想は何日頃にされるのですか?楽しみにしてます

  367. 1232 匿名さん

    >>1229 通りがかりさん
    コロナで長期金利急上昇中。

  368. 1233 通りがかりさん

    フラットは下がると思いますよ

  369. 1234 匿名さん

    >>1233 通りがかりさん
    長期金利が上昇してるのにか?

  370. 1235 匿名さん

    世界的な恐慌が程度の差こそあれ確実視されてる
    よって金利は下がる事があっても上がることはない

  371. 1236 名無しさん

    >>1235 匿名さん
    いやいや日本は長期金利上がっているんだが

  372. 1237 戸建て検討中さん

    金利上がるのか下がるのかハッキリしてくれよ

  373. 1238 起債条件決定

    >>1235 匿名さん
    現状上がる確率が高いです。

  374. 1239 匿名さん

    固定が上り、変動が下がる。
    フラットは上り傾向。

  375. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん
    じゃあフラットはダメだな

  376. 1241 匿名さん

    固定が上がるのは、金利先高感があるから?

  377. 1242 起債条件決定

    不景気で株価が下がれば安全資産である日本国債が多く買われて長期金利が下がる、ってのが今までの流れだったんだけど
    コロナ不況で通常とは違った金利の動き方をしています。
    日本国債ももはや安全な資産ではないと外人投資家に判断されてどんどん売られています。
    今週末あたりに機構債が発表されると思うけどタイミングが悪ければ1.3以上になるかと思われます。

  378. 1243 匿名さん

    アメリカはゼロ金利、10年債もゼロに向かう
    しかし日本には下げる金利が無いのだから、形だけでも下げたくても下げられない
    だから取り合えず今は頑張って少しでも上げとくしかないんですよ

    とりあえずオリンピックの行方が決まるまでは、このまま上げ調子で行くでしょう


  379. 1244 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    債券の需給です。コロナショックの税収減とコロナ景気対策で国債の大増発が想定され、日本経済に対する不安から、債券の暴落が始まっています。いわゆる悪い金利上昇です。

  380. 1245 通りがかりさん

    フラット35 事前審査通ってるんですが
    コロナが落ち着くまでは新築しない方がいいですか??コロナが流行る前から計画してたんですが

  381. 1246 匿名さん

    >1244
    なるほど。国債の大増発と財政悪化は避けられませんからね。
    でも今回の事態はヨーロッパの方が事態は深刻だと思うのですが、それでも安全通貨として評価されなくなってきているんですね。
    このような時の避難先の金相場も下がるのも今までに無かったのでは?
    全ての相場が荒れた展開。
    今年が歴史に残る世界経済の大転換点になるんでしょうかね?

  382. 1247 匿名さん

    >1245
    ここはフラット金利のスレですよ。

  383. 1248 通りがかりさん

    >>1247 匿名さん
    金利の行方が気になるから質問したんや

  384. 1249 デベにお勤めさん

    そうでしたか、すみません。
    スレ主さんの金利一覧表で分りますが1.3%台なら過去と比べて高いとは言えません。
    もうすぐスレ主さんの金利予想が出ますから、それ見て判断したら良いと思います。

  385. 1250 通りがかりさん

    フラットは銀行の長期金利とは違うみたいですよ?

  386. 1251 通りがかりさん

    >>1250 通りがかりさん
    多分フラットは上がらないですよ
    民間じゃないから

  387. 1252 起債条件決定

    >>1251 通りがかりさん
    確かな根拠もなく多分で上がらないとか無責任なことは言わない方が良いですよ。
    第1回から先月の第154回までの機構債情報を見れば分かりますが4もこのままいけば100%確実に金利は上がります。
    民間じゃないから上がらないとかは120%有り得ませんよ。

  388. 1253 起債条件決定

    >>125
    4月もこのままいけば確実に上がる
    です

  389. 1254 評判気になるさん

    あがるんかー。つらいなー!

  390. 1255 通りがかりさん

    >>1253 起債条件決定さん

    絶対上がらない

  391. 1256 マンション検討中さん

    マイナス金利の深彫りが無かったのは残念ですね

  392. 1257 起債条件決定

    >>1255 通りがかりさん
    今週の水曜日か木曜日にmbsが発表されるのでその時分かりますよ。
    またその時来て嘘をついたことを皆さんに謝ってくださいね。
    私も間違っていたなら謝ります。では

  393. 1258 評判気になるさん

    おいらもあがらない気するけど、こればっかりはわからんね。千日さんは下がる予想してましたね。予想ですけどね

  394. 1259 通りがかりさん

    >>1257 起債条件決定さん
    いや、別に謝らなくていいだろw

  395. 1260 匿名さん

    千日の最新の記事には金利の上昇を税金で抑えるとありますが、例えば長期金利が先月よりも1%上がってもローンの金利は0.8しか上げずに税金で0.2%を下げるという意味で当たり前ですが日本の長期金利が上がればローン金利は上がりますよ。

  396. 1261 匿名さん

    こういう不況下だとフラットは上り続けても借りる人がいる。変動は上がったら借りないからね。

  397. 1262 名無しさん

    >>1256 マンション検討中さん
    深掘りしようがないでしょ。銀行が持たないよ。

  398. 1263 戸建て検討中さん

    来月は少し上がるだろう

  399. 1264 評判気になるさん

    日銀の金融緩和が決定しましたな

  400. 1265 匿名さん

    >>1264 評判気になるさん
    明日は再びトリプル安からの底抜け相場。今回の日銀の緩和策は既に打手がない事をさらけ出してしまった。日本経済崩壊加速。

  401. 1266 検討者さん

    明日明後日が勝負だなー上がると思うけど4月実行だから1.3%までで勘弁してください

  402. 1267 匿名さん

    わたしは5月なんでさらに上がりそうです

  403. 1268 名無しさん

    金利上がってきてしまって、このままフラットで借りると返済厳しくなるかも。困った。

  404. 1269 匿名さん

    今後はフラット、民間を問わずローンの審査基準が厳しくなり、審査落ちが増えそう。

  405. 1270 検討者さん

    >>1268 名無しさん
    昨日絶対上がらないって言い切ってる人がいたから何か政府が対策して金利が下がるのかも?

  406. 1271 匿名さん

    コロナのせいで景気が悪くなってきたのはなんとなくわかりました。
    ですがフラットの金利が上がるのはなぜですか?逆に変動が下がるのはなぜですか?
    ほんとにど素人なので優しく教えてもらえないでしょうか。
    素人目には景気が悪くなるならフラットだろうが固定や変動だろうが下げてくれてもいいじゃないかと思ってしまうのですが。。。

  407. 1272 匿名さん

    景気が良くなれば、変動は一気に上がる。
    フラットは固定。
    景気が悪くなれば、変動は下がる。
    フラットは固定。
    悪くなったら、銀行はどう金利を改修しますか?
    フラットの固定金利を上げて改修。
    不景気でも利用者は金利上昇のリスクを嫌い固定で借りる人がいる。

  408. 1273 戸建て検討中さん

    金融緩和を強化したら下がる傾向にあるんじゃないのですか?無知ですいません。

  409. 1274 たにし

    結局、どんな専門家でも金利なんて、予想できない。
    コロナウィルスとか、まあわからないんだから。
    「一番低金利の時期に借りよう。」と思い過ぎない方が良いね。
    https://xn--hekm0a443zu0m27woj0d.xyz/

  410. 1275 マンション検討中さん

    フラット金利の基礎となる10年国債利回りは市場が決めるので、金融緩和しても国債が売られてしまう状況では利回りが上昇しフラット金利が上がってしまうのです。。。

  411. 1276 通りがかりさん

    あがりそうですか?

  412. 1277 匿名さん

    利子は貧乏人の為、利息は金持ちの為にある 

    モノが売れなければ安くなるのは市場原理だが、お金は元々金持ちのモノだから市場原理は通用しない
    だから売れなければ安くなるのではなく、売れない分の利益を確保する方向に作用する 

  413. 1278 名無しさん

    結構あがる感じですか?

  414. 1279 検討者さん

    今のままだと1.3ちょいくらい

  415. 1280 通りがかりさん

    結構あがりますね。明日くらいまでですよね↓

  416. 1281 通りがかりさん

    13日から急に上がってますがなにがあったのですか?

  417. 1282 匿名

    >>1280 通りがかりさん
    >>1255の人が絶対に上がらないと言っているので政府の対策か何かがあるみたいですよ。
    なので現状維持?少し下げなんじゃないですか?

  418. 1283 匿名

    機構の情報が更新されて表面利率0.36、前回より0.06上昇で1.3でほぼ確定かな?
    ただ今回は>>1255さんが言ってるように絶対金利が上がらない政策の対策?か何かがあるようなので過去の全154回の利率決定等の条件は当てはまらない可能性有り。

  419. 1284 通りがかりさん

    そんな対策ないでしょ

  420. 1285 通りがかりさん

    グラフ見たら他国は下がってるとこ多いけど日本はかなりあがってますな

  421. 1286 匿名

    >>1284 通りがかりさん

    過去のデータや根拠に基づいた計算で月曜日の段階で何人も3月よりも上がると言っていたのに
    絶対上がらないの一点張りでしたから政府関係者しか知らない根拠か情報を知っているのでしょう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  422. 1287 通りがかりさん

    千日太郎さんのブログとか読ませてもらって素人ですが勉強させてもらってます。
    金利が上がってる時は、少しだけ投資家さんや機構さんが金利を負担をしてくれることもあるらしく、
    今日発表された機構債の表面利率?からすれば、4月のフラット35の金利は1.28~1.30でほぼほぼ決まりそうですね。
    もし1.28より下がるのであれば、コロナの影響を加味して投資家や機構が負担してくれたってことなんでしょうけど、それだと先月より低くなりますから不公平感ありませんか?
    そうなれば、やはり1.28~1.30の間な気がします。自分はフラット35で契約しようと思います。1.28だと嬉しいな。

  423. 1288 通りがかりさん

    ↑3月1.24だから、4月が1.25~1.27だとしても、先月よりは上がっているわけだから不公平というわけでわないのか。コロナの影響もあるし特別に金利優遇があっても、まぁ不思議ではないか。。
    となれば、予想は1.25~1.3くらい!?
    千日さんやらブロガーさんたちの予想が楽しみですね。

  424. 1289 戸建て検討中さん

    表面利率の時点で少し下げられてるよ。
    発表時の長期金利0.02なら表面利率0.38(フラット金利1.32)になるところがすでに下げられている。
    表面利率が出てからはもう"予想"もクソもなく1.3±0.01の金利になる"予定"です。

  425. 1290 通りがかりさん

    >>1289 戸建て検討中さん

    なるほど。では1.3±0.01でほぼ確定ということですね。
    ありがとうございます。

  426. 1291 口コミ知りたいさん

    もぉ、しばらく下がらない感じですかね?ずっと上がっていきそうですか?

  427. 1292 マンション検討中さん

    10年国債の利回り、昨日以降は一段と高水準となっておりますね。。。
    このままの状況が続けば、資金繰り悪化による国債売りが続き、利回りは上昇(=金利上昇)し続けるのではないでしょうか。
    4月融資実行の方は、昨日機構債利率が発表されてよかったですね。

  428. 1293 口コミ知りたいさん

    今年の終わりくらいに
    実行予定なんですが、金利ヤバいことになってんですかね?失敗した

  429. 1294 通りがかりさん

    私も8月頃に実行予定です。
    今年は上がり続けるのか心配です。。

  430. 1295 通りがかりさん

    日銀が買いまくったら上昇はおちつくの?

  431. 1296 e戸建てファンさん

    たとえば来月はいきなり1.5とかもありえるの??

  432. 1297 口コミ知りたいさん

    来年以降はどうなんでしょう?
    新築計画してまして。
    落ち着けばいいんですが

  433. 1298 名無しさん

    固定があがるなら変動で借りてください。
    それが嫌なら高くても固定にしてください。

  434. 1299 匿名さん

    固定だから良いじゃない。
    変動するリスクが無いんだから。

  435. 1300 匿名さん

    1兆円なんかで歯止めがきくわけもなく、来年の今頃、長期金利は3%台、1$=200円もないわけじゃない。

  436. 1301 名無しさん

    >>1300 匿名さん

    円安は企業は儲かるから歓迎します。

  437. 1302 通りがかりさん

    今現在のグラフやったらだいたい、いくらなるの?

  438. 1303 戸建て検討中さん

    今の長期金利が0.1くらいだからフラットなら1.4くらいになる

  439. 1304 口コミ知りたいさん

    1.2台に戻るのにはどーすればいいの?

  440. 1305 通りがかりさん

    去年11月融資実行で過去最低から上がって悔しかったからこれからどんどん金利が上がってください。
    コロナ収束からのさらに爆上げお願いしますw

  441. 1306 賃貸住まいさん

    >>1304 口コミ知りたいさん
    リーマンショック並みの株価下落がこればなると思います

  442. 1307 匿名さん

    安倍と黒田がボンクラだから、極限の不況にもかかわらず高い金利で銀行優遇し、庶民を苦しめる。

  443. 1308 匿名さん

    日本政府の成すべき事は、外貨準備として保有する史上最高値圏の米国債を売却すること。ウイルスとの戦争に勝利した後に米国は真っ先に立ち直るだろう、中国も然り、でもこのままではこの国は確実に滅びの道を歩み始める。そうしないためには、手段は選べない。

  444. 1309 通りがかりさん

    これから金利が下がっていくのに繰り上げ返済するのはもったいないですねえ。。
    手元資金確保を優先したいですね。

  445. 1310 匿名さん

    今後トリプル安加速で金利暴騰。変動金利利用者が破綻へ一直線。日本初のサブプライム危機かな。

  446. 1311 名無しさん

    今後数十年は変動は上がる要素が無い。
    景気が回復しても固定だけ上がる(笑)

  447. 1312 通りがかりさん

    固定が上がれば変動もおのずとあがるんじゃなくて?

  448. 1313 マンション検討中さん

    >>1305
    >これからどんどん金利が上がってください。
    >コロナ収束からのさらに爆上げお願いしますw

    残念ながら、コロナ収束しても下がる。ましてや爆上げはないよ。

  449. 1314 名無しさん

    少しグラフが下がってきましたね

  450. 1315 口コミ知りたいさん

    >>1313 マンション検討中さん

    って事は来年辺りも、今とあまり変わらない金利で借りられそうですか?それとも、今よりだいぶ下がりますか?

  451. 1316 匿名

    >>1313 マンション検討中さん
    下がる根拠はありますか?新築計画中ですが金利上がるの怖くて考え直してましたが計画進めて大丈夫でしょうか?

  452. 1317 名無しさん

    5月は少し下がってください

  453. 1318 匿名さん

    4月引き渡しの方は理不尽な割を食いましたね。本来史上最低レベルの金利になるべきとこが逆に高い実行金利になるなんて。政府や日銀のお粗末な対応が生んだ歪みですね。ご愁傷様。

  454. 1319 通りがかりさん

    こう見てみると4月20日前後のほんの数日の長期金利だけが異常値でした。特例的にフラット35の4月の金利を低くしてほしいなと思うけどそれはないんでしょうねー。きついなぁ。

  455. 1320 通りがかりさん

    3月前半はものすごく落ちたのですがねー、あれが20日ならかなり低くなってましたね

  456. 1321 匿名さん

    フラット35の金利の動きは、どこで見れますか?「フラット35」と検索してもイマイチわかりません…4月に本審査の予定でしたのでとても気になっております。教えていただけないでしょうか。

  457. 1322 マンション比較中さん

    本審査時の金利ではなく、実行時でしょ

  458. 1323 匿名さん

    4月は上昇、5月は最低かな?

  459. 1324 通りがかりさん

    かなり落ち着きましたね。

  460. 1325 匿名さん

    コロナ対策で4月の実行金利はゼロって措置はないのかな?

  461. 1326 通りがかりさん

    4月の方は上がるタイミングが悪かったですね。

  462. 1327 匿名さん

    4月実行は悲惨だね。
    バカな日銀と政府のせいでとんだとばっちりだね。

  463. 1328 通りがかりさん

    コロナが蔓延しだしたらまたあがるなー

  464. 1329 通りがかりさん

    かりに今のデータならいくらなるの?

  465. 1330 匿名さん

    >>1319 通りがかりさん
    結局上がりましたね、理不尽な月でした。

  466. 1331 口コミ知りたいさん

    今日は長期金利下がったね。
    このまま、低めで落ち着くと助かる。

  467. 1332 匿名さん

    結局変動の勝ちって事だね。固定使う奴はアホ。

  468. 1333 匿名さん

    来週くらいにフラット35で本審査かけます。フラット35は、実行金利と見ましたが 仮に本審査通過し実行までの日数は、平均どのくらいかかりますか?

    5月に繰り越した場合 予想として金利が下がる可能性は、ありますでしょうか?

    フラット35の金利の情報は、どこで見れますか?

    教えていただけないでしょうか?

  469. 1334 口コミ知りたいさん

    >>1333 匿名さん

    実行は引き渡し時では?
    HMによって違うかもだけど。
    5月の金利は予想困難。
    下がることも上がることもあり得る。
    フラット35の金利は機構のホームページでどうぞ。

  470. 1335 通りがかりさん

    さがれー

  471. 1336 匿名さん

    >>1334 口コミ知りたいさん
    フラット35金利の決定は、毎月20日頃発表になるとなにかで見ましたが 20日以降に翌月の金利が機構のホームページで情報上がりますか?

  472. 1337 通りがかりさん

    >>1336 匿名さん

    自分も知りたい!

  473. 1338 口コミ知りたいさん

    機構に聞けば?

  474. 1339 口コミ知りたいさん

    >>1335 通りがかりさん

    順調に下がってるね。

  475. 1340 通りがかりさん

    >>1332 匿名さん
    勝ち負けで考えること自体がアホ。あたま弱そうでわらえる。

  476. 1341 通りがかりさん

    緊急事態宣言がでたら、国債は売られてまたあがるんでしょうね

  477. 1342 匿名さん

    5月は死亡ですかね

  478. 1343 名無しさん

    まぢかぁー
    自分バカだから消費税凍結とか出てたから
    買いじゃね?とか思ってたーw

  479. 1344 通りがかりさん

    少しあがってきたね

  480. 1345 通りがかりさん

    5月やばそう、後二週間後に決まりますね

  481. 1346 匿名さん

    金利より所得がどうなるかが問題。

  482. 1347 通りがかりさん

    緊急事態宣言でやっぱりかなり上昇

  483. 1348 名無しさん

    フラットの事で無知過ぎてバカな質問ですが御手柔らかによろしくお願いします。フラットは、20日になって5月の金利が発表になって 例えば、4月の方がまだ金利が低い場合引渡しと実行を30日にする。 5月が金利低い場合1日以降に引渡しと実行する。 とゆうように調節は、可能なんですか?家の完成は、25日くらいだとしたらどうでしょう??

  484. 1349 名無しさん

    >>1348 名無しさん
    できません。

  485. 1350 通りがかりさん

    20までにさがりませんかね?

  486. 1351 匿名

    去年の9月融資だったけど、今月が長期金利プラスなのに金利が1.3なら当時長期金マイナス2.5とかだったのに金利が1.11っておかしくないですか?
    今更だけどすげえ損した気分

  487. 1352 通りがかりさん

    とりあえず4月よりは下がってください

  488. 1353 銀行関係者さん

    >>1351 匿名さん
    下限1.11%みたいです
    長期金利0%でフラットが1.3%が目安なので
    長期金利-0.25%だと普通に考えると1.05%になりますが
    加減が決まっているのでどれだけ下げようが変わりません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸