住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 400 匿名さん

    うちは、八王子と比べると東京湾に近い都心ですが、外の空気が涼しいので
    24時間換気している効果が体感できてます、エアコンが不要で快適な夜です。

    ただ、外はジメジメしてるから、そのままだと、イマイチだと思います。
    湿度は関係ないという方は、今夜も、窓開け換気でしょうか?それはそれで、とてもエコだと思いますよ。

    1. うちは、八王子と比べると東京湾に近い都心...
  2. 401 匿名さん

    >>395
    室温だけでは快適性は測れるはずがありません。
    体感温度には輻射熱の影響も大きいのです。
    室温26度でどの湿度帯でも快適? 冗談にも程があるという感じですね。

    ちなみに、70%以上でカビが発生するというのは誤りです。
    多数の機関の公表しているデータですと、相対湿度60%~カビが繁殖し始めます。

    1. 室温だけでは快適性は測れるはずがありませ...
  3. 405 匿名さん

    夜間はエアコン無しでだいたいこんな感じです。

    1. 夜間はエアコン無しでだいたいこんな感じで...
  4. 457 匿名さん

    快適性は重要です。

    1. 快適性は重要です。
  5. 506 匿名さん

    >495
    >40%ぐらいのカラッと快適さが心地よい
    >単に換気して湿度調節するだけ、何もしなくても自動で快適

    PPD快適指数を理解してね。
    湿度は、快適性との相関が悪いです。
    温度を26℃にすれば、あとはカビの生えない70%以下にすればいいだけです。

    1. PPD快適指数を理解してね。湿度は、快適...
  6. 572 匿名さん

    快適です

    1. 快適です
  7. 574 匿名さん

    PPD快適範囲を理解しましょうね。
    湿度は、快適性に重要ではない。

    1. PPD快適範囲を理解しましょうね。湿度は...
  8. 577 匿名さん

    >573
    気密性(C値)は、すぐに経年劣化します。
    ゆえに、デシカ装置の効果は、経年を経るにしたがって、なくなるでしょう。

    1. 気密性(C値)は、すぐに経年劣化します。...
  9. 611 匿名さん

    C値劣化は怖いね

    1. C値劣化は怖いね
  10. 630 匿名さん

    温度湿度からの快適性を良く考えてね!!

    1. 温度湿度からの快適性を良く考えてね!!
  11. 634 匿名さん

    >>624
    エアコン
    室外温度24℃・湿度80%、室内温度24℃・湿度60%
    室外絶対湿度17.43g/m3、室内絶対湿度13.08g/m3

    デシカ
    室外側33℃DB、28℃WB、室内側27℃DB、19℃WB
    室外絶対湿度24.51g/m3、室内絶対湿度12.12g/m3

    今朝の外気
    気温23.9℃、湿度98%
    絶対湿度21.24g/m3

    外はジメジメの梅雨模様でも、カラッと快適な室内は
    清々しい朝で心地よいものですよ

    1. エアコン室外温度24℃・湿度80%、室内...
  12. 654 匿名さん

    今日は、エアコンの冷房なしで、室内温度26℃、湿度55%になってます。
    PPD指数のとおり、カラッとして快適です。

    1. 今日は、エアコンの冷房なしで、室内温度2...
  13. 683 匿名さん

    PPDで快適範囲をしっかり把握してくださいね
    地元工務店やメーカーには、つくづく騙されないようにしてね

    1. PPDで快適範囲をしっかり把握してくださ...
  14. 756 匿名さん

    PPD指数では、湿度が快適性に関係ないのね。

    1. PPD指数では、湿度が快適性に関係ないの...
  15. 787 匿名さん

    今日の都心部は不安定な天気なせいか、とても多湿だったようです。

    1. 今日の都心部は不安定な天気なせいか、とて...
  16. 788 匿名さん

    部屋干ししましたが、カラッとすぐに乾くのは
    とても便利でした。

    1. 部屋干ししましたが、カラッとすぐに乾くの...
  17. 808 匿名さん

    PPD指数は重要です。

    1. PPD指数は重要です。
  18. 846 匿名さん

    デシカなくてもエアコンだけで大丈夫ですよ。

    1. デシカなくてもエアコンだけで大丈夫ですよ...
  19. 883 匿名さん

    >877
    PPD指数ですと、温度26℃で、湿度に依存せず、湿度は70%以下なら、どこでもOKです。
    後は、個人のお好みということでしょうね。
    エアコンや全館空調で、温度制御がしっかりできる住宅なら、最高に快適でしょう。

    1. PPD指数ですと、温度26℃で、湿度に依...
  20. 897 匿名さん

    >896
    頭をよく整理してほしい。

    喘息はアレルギー説もあるが確かではない。
    つまり、喘息はアレルギーではないかもしれない。

    喘息が原因に依る死亡者の減少は医学の発達によるもので、室内環境改善によるものではない。
    >少なくとも1950年にはぜんそくというアレルギーで死亡する人が多数いたわけです
    はなんの説明にもなっていない。

    アレルギー症は現在病かの説明については下記を参考にしてください。
    https://www.ishamachi.com/?p=5348
    エアコンや除湿器が世の中にない昔は、高温多湿の日本においては100%の家がダニの温床だったわけです。

    ところが、気管支喘息患者数はについては室内環境が改善されてるにもかかわらず、年毎に増加傾向です。(下図参照)
    ダニの減少と共に患者数は増加しているのです。

    >高湿度でダニが多い住宅、低湿度でダニが少ない住宅、どちらの方が不健康な住宅ですか?
    患者数の経緯から分析すると、低湿度でダニが少ない住宅の方が不健康だと言えます。

    1. 頭をよく整理してほしい。喘息はアレルギー...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸