住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 1090 匿名さん

    >1087
    まだ解決してないですね
    貴方のいつものいい加減なミスリードは止めましょう

  2. 1091 匿名さん

    >1090
    ネズミ、コウモリのスレを立て、そちらでやって下さい。

  3. 1092 匿名さん

    >1089
    一条は全館床暖房が標準で入っているので、設備コストを掛けずに冷房するために床冷房を提案し始めている。
    ただし、その床冷房を実現するためは、床内部が結露しないように、長府のデシカント調湿換気装置を導入する必要がありました。
    すなわち、一条の企業姿勢としては、全館床暖房の住宅を単に売りたいがためにデシカント調湿を導入したもので、快適性云々とは、そもそも無縁な発想なのです。
    現代の快適性尺度の流れは、世界基準のPPDであり、快適性は必ずPPD評価で決まるというのが、世界的な時代の流れです。世界の大学教授が合意して、ISOで決めていることなので、誰もそれを逆流させることはできないでしょう。

    なお、長府のデシカント調湿換気装置にしても、まだ一般には販売されておらず、実験的に月あたり数棟レベルで販売されているに過ぎません。一般に売り出すためには、人間環境に害を及ぼすことが懸念されるので、長期的に解決すべき大きな課題があります。
    すなわち、デシカント調湿により、床冷房での床内部の結露問題は解決しました。しかし、床配管まわりでのカビの問題は解決していません。床冷房の床内部では、夏に長期間にわたり湿度60~70%程度となるので、カビが発生して、住人のアトピーやぜんそくを招く危険性があります。
    この課題を解決しない限り、環境にちょっと詳しい人は怖くて導入できません。

    1. 一条は全館床暖房が標準で入っているので、...
  4. 1093 匿名さん

    >1091
    自分が不利になるといつものように話をすり替えますね。
    この話はスレチなので止めにします。

  5. 1094 匿名さん

    すり替えてるのはおまえだよw

  6. 1095 匿名さん

    >1092
    >快適性は必ずPPD評価で決まるというのが、世界的な時代の流れです。
    誰も決めていません、単なる道具です。
    一条も何処まで調べてるか不明ですが床を剥がして確認はしてるでしょ。
    >話によると、坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/601715/

  7. 1096 匿名さん

    >1092
    一条は、床暖房設備で単純に設備投資なしで床冷房ができるはずなのに、長府のデシカント調湿換気装置を追加するために、床冷房設備代で、坪単価1.5万円余計に掛ると説明している。
    50坪なら、余計に75万円が掛るということ。
    デシカはコスパが悪いのが良く分かる事例だね。
    75万円も余計に掛るなら、全館床暖房も止めて、最初から全館空調にした方が同じコストで、十分な快適性が得られるはず。
    http://paradia.jp/feature/comfortable.html

  8. 1097 匿名さん

    時代遅れの全館空調は低気密住宅の大手ハウスメーカーがお似合いです。

  9. 1098 匿名さん

    >1097
    最初は高気密でも、肝心な部分をネズミに穴を空けられたら意味ないですね。
    穴を空けられて低気密になることで、デシカが効かなくなるなら、全館空調の方が設備として優れていますでしょうね。

  10. 1099 匿名さん

    >1098
    始めからネズミもいないのに隙間だらけでは困ったねw

  11. 1100 匿名

    >>1095
    このスレのリンク貼って何がしたいの?

  12. 1101 匿名さん

    >1100
    >1092
    >実験的に月あたり数棟レベルで販売されているに過ぎません。
    上記に対する下記のソースを示した。
    >話によると、坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。

  13. 1102 匿名さん

    >1083
    >年1万売れれば安くなりそうですね。
    >1101
    >坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。

    限定500棟の実験レベルで建てて、5年後程度で、住人の健康被害が明らかになるってことね。
    まぁ~、5年後に販売中止になるでしょう。
    限定でいっても、1万棟まで、20年掛かる。
    気の長い話だね。

  14. 1103 匿名さん

    500棟は一条の「さらぽか」。
    長府のデシカント調湿換気装置は標準になる?

  15. 1104 カスタマー

    2015年にデシカ入れました。
    ここで見ると不要な設備と仰ってる方が多いですが、我が家で取り入れて一番良かった設備はデシカです。
    我が家が快適すぎて、他のお宅に行くと夏場などは湿気で息苦しいです。冬場は少し暖かく感じます。
    数値などは解りませんが、とにかく快適です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸