住宅コロセウム「2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損パート2

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-02-12 21:56:00

ほれ。
徹底的に意見交換楽しみましょう。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6006/

[スレ作成日時]2008-12-07 17:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損パート2

  1. 62 匿名さん

    >だとしたら、
    >2004年組も、2005年組も、2006年組も同様。
    意味不明。
    しかし、まあ2007年はなんだったんだろうね。
    新新価格とか。
    2006年も新価格で高かったが、2007年は驚愕だったよ。
    2005年までは仕様も良くて値段も安かった。
    でも、2007年に買った人(エンドユーザー)は大損なだけで、別に頭が悪かったわけじゃない。
    エンドユーザーにとってマンション購入は、結婚、子育て等のタイミングが大勢を占めるからね。
    投機目的で買ったやつは頭悪い。

  2. 63 サラリーマンさん

    2007年頃が、仕様としては最後の良質だったかもしれないね。

    まぁ、今後もオプションつぎ込めばある程度の仕様にはなるだろうけど。

    勝ち負け、ごめん。関係ないと思う。

  3. 64 匿名さん

    >勝ち負け、ごめん。関係ないと思う。
    まあ、勝ち負けはないかもね。
    でも得と大損は明らかにある。
    2005までは得
    2006は損
    2007は大損
    明らか。

  4. 65 匿名さん

    そりゃあまあ、最高益を更新し販売員の懐が潤うには誰かがそれを負担していたわけだから。
    オプションを標準にして、高いオプションより更により高く上乗せできるって寸法でしょう。

    でも、上昇傾向だったからそんなに高く感じなかったんだよなあ。
    ただ、今の人はついてなく、もったいないからつけない。
    確かに当時に高く買ってしまったんだけど、つけないまま・知らないまますごすってのは損してると思うよ。
    無理やり付いてたからこそ、今の心地よい生活があるとも思える。
    金持ちには関係ないことだろうけど。

  5. 66 匿名さん

    >2007年頃が、仕様としては最後の良質だったかもしれないね。
    もう落ちてたよ。
    2006年ごろから傾向がでてた。

  6. 67 匿名さん

    横浜市の地価価格の推移見てみてくださいね。大損ではないと思います。
    めくそはなくそですよ、ここ最近の価格は

  7. 68 匿名さん

    地価がめくそはなくそで、分譲価格が大きく異なる。
    だから大損しているんじゃないの?

  8. 69 匿名さん

    地価がバブル期に復調する
    −−単純にバブルになるのでなく日本銀行券のインフレ感によりまだまだ上がり続ける
    といった事を折り込んだ価値を物件に抱いていた。
    また従来と異なる100年コンクリート等に高い価値や価値の継続を幻想していた。
    有限である物資・原料は高騰していくものだと思い込み暴落に転ずると考えなかった。

    他にも色々な要素から、勢いのあった不動産はさらに楽観的な幻想を抱かせた。
    幻想を持って契約したのが2007年がピークで、その幻想が崩れ本来の地価などに基づく取引へと回帰する。

  9. 70 匿名さん

    >>69
    何か自分に言い聞かせているよな感じですねえ。

  10. 71 匿名さん

    マクロ経済の話でミクロ経済学的な話をされてもね

  11. 72 匿名さん

    マクロ経済って、「最高益を更新し販売員の懐が潤う」の部分?
    突出しているのが2007年なんだからマクロとミクロは密接な関係でしょ。

    スレの流れ自体はミクロで進んでいるでしょう。
    特に2007年は他の資源に比べ土地資源(地価)が不動産売買上の経済に及ぼす比重が少ないです。
    それが2007年の損という事につながっているのだと思います。

  12. 73 匿名さん

    だから、どうして2007だけなのさ?
    データ的にはそうよめないよ?

  13. 74 匿名さん

    2008年に買ったやつは値引きやアウトレットで安く買えたが、2007年組が見向きもしなかった不人気マンション。
    ちゃんと売り切ったマンションならまだいいが、そうでなければ、不人気マンションにまだまだ高い値段を払ったと言っていい。
    安物買いの銭失いだ。

  14. 75 匿名さん

    不動産のマクロ経済を支えるミクロ経済を、資材価格、燃料価格、機材価格、土地価格、人材(販売)価格の5つに大別するとして。

    資材価格は、2008年に下がりました。
    このスレでもでた予想通りに北京オリンピックの閉幕と共に最後の需要が無くなり、対して供給量は大きく変動できませんから下落に転じているのでしょう。
    燃料価格も、高騰していた価格は崩落の一途でした。
    機材価格は、2008年に入ってから不動産の新規着工の冷え込みにより設備が余り高い技術が安価に利用できるようになってしまいました。
    土地価格は、2007年に際立った動きはありません。
    人材価格は、販売員の2007年を対象とするボーナス額等、多くの販社において最大になり現在下降へと転じています。

    当然ですが資材や燃料は先読みが重要で、その時の将来予測に従い物件の販売価格に反映されます。
    売る側が実際に購入する金額は契約を取っていたり安価な時期であっても、高騰イメージにより買い手へ多くを上乗せできます。
    その半面、下落時は高額だった資材であっても、安くなるというイメージが存在するため安くしなければ買い手がつきません。

    >>73
    2007年がピークでない(他が不動産物件価格のピークである)というデータを持っているとのことですが本当でしょうか?
    残念ながら条件の異なる分譲価格を公平に比較できるようなデータを私は持っていません。
    特にここのスレが主な対象としている「2007年の分譲マンション契約者」がピークでない、ピークはいつだという明確なデータの提示が難しいからコロセウムにあるのではないでしょうか。

  15. 76 匿名さん

    横浜市のページに地価推移が出ていますよ。
    推測は自由だが、統計学的に有意か検証してから、断定してほしい。議論にならん。

  16. 77 77

    正直、いつ高かろうが関心ないのだが、たった一年間の上昇を持ってピークと言えないのは明らか。数字の罠ですな。だから、2007年は上昇率アップで大損が正解。高値ではないのさ。あとスレ主が2008年に2007購入者を小馬鹿にするために立ち上げたのなら正しいと言える。ただし、2009年購入者は2008年購入者を高値掴み者として小馬鹿にできるはず。

  17. 78 匿名さん

    >>77
    そりゃあ、2007年が値段のピークだからねえ。
    地価推移なんてくだらん事言ってないで現実見た方がいいよ。

  18. 79 匿名さん

    そのビークがわかる資料を示してみい。(笑)

  19. 80 マンション投資家さん

    国が発表している地価の統計は、調査時期の問題で、実態とは乖離がある。
    取引実態より遅れてでてくるわけ。

    だから、マンション販売価格の実態のデータはなかなか出せないよ。
    同じ条件での比較も難しいし。

    ただ、2007年物件は、2006年以前より割高だったし、2008年からは値引き合戦はじまったから、
    2007年で値引きもできずに買った奴は一番損をこいていることは明らかだよ。

  20. 81 匿名さん

    スレ主が遁走した後のほうが、スレのレベルがあがった気がする。

  21. 82 匿名さん

    すっかりバトル板が盛り下がっても
    2007年にローンが組めず購入断念させられた恨みはまだまだ続くのね

  22. 83 匿名さん

    >>82

    なにずれたこといっているのかな?
    今やマンションは完成在庫がたくさんでバーゲンセールですよ。貸し出し金利も低下しているし、
    買い易くなっている。2007、2008年より今の方が断然有利でしょうね。

  23. 84 匿名さん

    不人気売れ残りたくさんで叩き売りバーゲンセールだが、給料もあがらないうえ、会社は倒産の危機・・・
    未購入者の恨み節は、まだまだ続くでしょうね

  24. 85 匿名さん

    >73、79
    哀れ・・・。
    2007年購入高値大損者か・・・。
    地域別の坪単価なんかそこらじゅうにあるじゃん。
    2007年はピークだよ。
    まあ、信憑性がないとかなんとか、なつかしの「ああいえばジョウユウ」状態になるだろうからもうレスしないけどね。

  25. 86 匿名さん

    じゃあ敢えて言うが、根拠は?
    議論できるような猛者と出会いたいな

  26. 87 匿名さん

    分譲の価格遷移を見ると、集計のある2007年まで右肩上がり。
    ただ、価格はあくまで値付けられた価格なので取引された実態を表していない。

    値引もあるし最近流行の当選者値引きや、実際の成約は割引き改定後であることもある。
    また、景気がいいときは平均価格より上(設備の良い物件)での成約が多く取引価格は上がる事に対し、景気が悪くなれば平均価格より下(割安感のある物件)の成約が多くなり取引価格は下がる。

    構成要素の中で土地価格は構成する一要素として大きいが、この期間の変動が他の要素に対し相対的に大きくなかったため損得にはあまり影響しない。
    (100〜110の変動と、30〜40の変動は、100が大きな影響を持っているように見えても変動としては同じこと)

    価格変動をもたらしたのは資材価格、燃料価格、また好景気に際し大きくイメージに貢献した新技術を象徴する機材価格。
    さらに人材価格(人件費)も大きくなった。
    土地、資材、燃料、技術、人材の5つの価値が昨今の変動に与えた大きさは優劣つけ難い。

    これらを総合的に見ると企業の利益に影響することから企業の利益をもって、損得を判断する事もある程度妥当といえる。
    上昇局面ではより派手に上昇し下降局面では派手に転ぶが、ピークを見るという面では適している。

    そもそも、明らかに立地が悪く土地が安いであろう物件が2008年前半までは上がり続けたのだから物件の上昇に占める土地価値のウェイトが低いことは明らかで、判断材料に土地価格の推移を見る行為は誤り。
    新価格、新新価格は地価上昇に伴い付けられた価格ではない。

  27. 88 匿名さん

    不動産価格を論じようというのに土地価格の推移をみるな、というのは雑な理論構成だ。価値のない貧相な話だ

  28. 89 匿名さん

    >>87
    理屈のつけられないところは「明らかに〜」「〜は明らか」か
    どんな面白い理論かと思えばガッカリ
    ネタミソネミもここまで来ると病気
    残り人生をずっと他人の貶しに費やすのかね

  29. 90 匿名さん

    87さん、怒って沈黙しちゃ駄目よ。
    ここはバトル板、切れのある反撃を期待してる。

  30. 91 匿名さん

    2009年入居はさらに涙目。

  31. 92 匿名さん

    87の理論だと土地の価格比重が高い戸建はピークではないということになるがよろしいか?

  32. 93 匿名さん

    確かに私は2007年が高いと証明する術は持っていません。
    また地価が分譲価格を決定する全てでは無いとも証明できません。

    ただ誤解して貰いたくないのは、87では地価は構成する一要素として大きいが、軟調に推移しているため昨今の大幅な価格変動は地価によるものではないと書いています。

    また少し疑問なのは、横浜市の地価推移を例示して地価を絶対とするなら、貴方は当時あった「新価格」を地価の下降に伴う割引だと主張していることになりますよね?

    2,3年の後、2005年(地価が高く割高)のマンションが2005年契約当時の分譲価格での中古より、2007年(地価が少し下がり割安なはず)のマンションが2007年契約当時の分譲価格で中古に出ている方が、経年も浅くはるかにお買い得だといえるのでしょうか?

  33. 94 93

    全国平均の地価推移を根拠にしたら、首都圏でないと意味がないというから、首都圏のデータを示しただけ。別に絶対視していないし、まして貴方が言っている新価格なんか一言も降れていないし、地価の下落に伴う割引という主張もしていない。更に言うと、中古がお得なんて、知ったこっちゃない。

    私の主張は一つ、2007年だけが相対的に見て高値とは言えない。ただし、今年を基準に見たら、高い。ただし、2007〜2002というレンジで見ると似たり寄ったり。
    このはなしを崩せる猛者を待っているよ

  34. 95 匿名さん

    東京圏中古マンション成約価格は2008年1月から5月がピークです。

    http://www.reins.or.jp/trend/PDF/不動産価格指標(2008.12).pdf

  35. 96 匿名さん

    日本不動産研究所の6大都市の地価を見ると、2007年がとりあえずのピークになっていることが分かります。
    ただ、これが分譲価格に応じているとは言い難いでしょう。

    昨今の分譲価格において2007年がピークでないとすればピークは何年でしょうか?
    新築分譲よりそれの中古転売の方が高い事象が有った事は現実であり、現在はそうでないことから分譲価格においてピークが存在したことは確実です。
    もし地価にそのピークを示す鍵が無いと言うならば、その時期の地価の推移が分譲価格に与えている影響は少なく地価推移をもって根拠とするのは誤りではないですか?

    2003年 81.9
    2004年 78.4
    2005年 77.7
    2006年 80.9
    2007年 87.7
    2008年 86.0

  36. 97 匿名さん

    この数字は何?詳しく教えて。
    ごめん、悪いが分かりやすく説明して

  37. 98 匿名さん

    わかった!
    ただ、3月ベースで見ると2008年がピークだね。
    あと2002年の数字と2007年の数字はほぼ一緒ではないかい?
    また、指数は平成12年を100にしているんだよね?では、平成12年よりも平成19年の方が高かったんだよね?ではピークは平成12年?

  38. 99 匿名さん

    ごめん間違い。
    平成12年の方が19年より高かったんだよね?
    の間違い

  39. 100 匿名さん

    あたまわるいな

  40. 101 匿名さん

    いざなみ景気は、2007年10月を山とする2002年2月(平成15年)から始まった好景気です。
    地価は平成12年の方が高いかもしれませんが下降している時期でしょう。
    地価推移を見てこんなの好景気じゃないと見えるなら、やはり地価推移を見る事が判断の誤りともとれるわけで…

  41. 102 匿名さん

    いや、そういうことではなくて、2002年と2007年は地価水準一緒だよね?
    なんで2007がピークといえるの?

  42. 103 匿名さん

    何か議論が噛み合わないな。私は別に2007が安かったと言いたいのではなく、過去を遡れば、2007より高い地価はゴマンとあると言いたいのにな。

  43. 104 匿名さん

    このスレは地価を語るスレではなく分譲マンションの契約価格を語るスレですよ。

  44. 105 匿名さん

    >No.04 by 01 2008/04/03(木) 09:23
    >
    >2004-2006年購入組が、勝ち 組で、2007年は負けでしょう。

    2001年までのバブル経済の射程内に買ったとかなら話は変わるけど、マンション検討するに当たりそんな古い時代と検討するはずも無く、「あと少し早く決断していれば」「購入の検討を始めていれば」といった相手を比較の対象としている。

  45. 106 匿名さん

    >>103
    私は過去により大きなピークがあろうと2007年も一つのピークだと言いたいわけだから、主張が反するだけで議題は噛み合っていると思いますよ。
    (多分貴方は連なる下降における単なる踊り場に過ぎないと言いたいのだと受けましたが)
    ・いざなみ景気に伴いピーク(山)は存在する。
    ・ピークは過去の価格を更新する必要はなくある程度の上昇から下降に転じた所をさす。
    ・いざなみ景気は緩やかな下降における踊り場ではない。
    ・地価は分譲価格を映す鏡になっていない。(軟調な地価に対し、分譲価格は(中古転売も可能なほど)十分な価格差のある波を作れた)

  46. 107 買い換え検討中

    年別の地域別価格表って有るんですか。知ってたら教えてください。

  47. 108 匿名さん

    >selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.html
    107さんひとまず。

  48. 109 匿名さん

    勝ち組とか***みとか、なんでもかんでも白黒つけたがるのは何でだ?

  49. 110 匿名さん

    コロセウムだからでしょ。
    スレ主は非常に個性的な方でしたから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸