住宅コロセウム「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

広告を掲載

  • 掲示板
ツール [更新日時] 2020-08-03 15:41:01

趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。

[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

  1. 635 匿名さん

    >>634
    エレベーターのフルメンテナンス契約にかご内の化粧材やドアや修繕まで入っている契約見たことないです。もしそのような契約があるのなら教えて欲しいです。そのメンテナンス会社に切り替えたいですからね(ただし値段しだいですが)

  2. 636 マンション投資家さん

    >>634

    普通はFM契約でも内部やドアの傷等の修繕までは契約に入っていないと思います。
    商業施設等で見栄え重視のところだったらそういうのもあるのかもしれないですけど。
    別途オプションでの契約ってことですかね?
    私も参考までに教えて欲しいです。

  3. 637 理事経験者

    車椅子は、生活必需品でありハンディキャッパーであるので当然だけど
    自転車なんてゴンドラが傷つくだけで、管理規約でエレベターでの運搬は禁止にすれば終了です。

    反対多数で否決の可能性は皆無ですから、理事会に投書するか参加して意見を述べる
    自分が理事に立候補して、規約改正の議案を作れば終了です。
    75%の賛成ですが、良識あるマンション住民なら満場一致で可決すると思います。
    共有部分の、美観維持、修繕費軽減のためにも絶対に禁止するべきでしょう。

    掲示板に匿名で投書するより、行動を起こした方が多分簡単ですよ。

  4. 638 匿名さん

    >>635-636
    本当に知らないんですね。
    いわゆるフルメンテナンス契約の上位契約としてのFM契約が最近出来ていて
    グレードの高い最近のマンションは大体これを契約しています。
    FMとは、ファンデーションメンテナンスです。

  5. 639 636

    638さん

    本当に知らなかった。
    教えていただきありがとうございます。
    Fはファンデーションなんですね。

    ただ、ここではグレードの高い最近のマンション限定の話ではないと思うので、
    一般論として話を進めるにはどうかな…と。
    あ、634のことです。

  6. 640 636

    度々すみません。

    しかし同じFM契約とは他にネーミングないのですかね。
    紛らわしい!

  7. 641 匿名さん

    >>638
    うそっぽい話だな。
    本当にそのような商品があるのなら最初からFM契約とは書き込まないでしょうね。
    通常エレベーターでFM契約とあればフルメンテナンス契約を指すし、もし本当に
    そのような契約が実在したとしてもファンデーションという単語は使うかな?
    ファンデーションって下塗りとかそんな意味ですよね?


    いずれにしても638さんはソースを示したほうがいいと思いますよ。
    意匠部分まで定額で補修の対象にしている契約が実在していることを。そうすれば私たちの利益にもつながりますからね。

  8. 642 3年目理事

    私もファンデーションメンテナンスなるものを知りたい。
    保険の種類ならありそうだが・・・うちはエントランスのでっかい強化ガラスなど「外から石が飛んできた」とかのケースで補償されるらしいです。
    エレベータ内の補償については未確認です(けど調べておきます。)

  9. 644 ケチは嫌い

    628は話をすり替えているが、628はただのケチなしみったれだろう。マンション住民が生活上の必要から、自転車をエレベーターで移動させて、その結果、エレベーター内に消耗が生じたとして、それを直すのに、どれだけの金がかかるというのかい? 個人が故意に壊したなら、そいつが弁償すればいいし、故意じゃない汚れや擦り傷は、管理費か使って清掃するか、修繕積立金つかってメンテナンスですればいいだろ。ケチケチするなよ。エレベーターなんか使ってなんぼだよ。

  10. 646 匿名さん

    はっきりいって、628=けち臭いしみったれは、何事にも不要に細かいし、女の腐った根性の持ち主だろね。理屈をこねれば人並み以上だから、こういうシミッタレがいれば、マンション管理は大変だろうね、あれも禁止、これも禁止になるだろうよ。
    人の幸せというやつの本当の意味や他者の気持ちになって考えるということができないやつなんだと思うよ。くそくらえ。

  11. 647 匿名さん

    それにしても、仮に628のようなヘタレが理事になってしまって、理事会が暴走して、エレベーターへの自転車持込が禁止の規約でも決まったら悲惨だろうな。


    一見、筋が通っているように見えるから、多数決とれば可決されそうだし、マンションの管理組合など衆愚政治だから、変なことでも、声の大きいやつの意思で決まるしなあ。

    うちのマンションは、エレベーターへの自転車持込は、完全にOKだけど、628のようなやつが変な行動を起こしてもらうと困るよ。

  12. 648 匿名さん

    そういう人は相手にされない可能性の方が高いでしょ。

  13. 649 コロセウムでは削除依頼しないが

    特定の発言に対し執拗に誹謗し続ける人をみると「ぁぁ、日本はイジメ体質なんだなぁ」っと思う。
    意見の中身ではなく、発言者の人格を攻撃する人達って、リアルな社会でもいずれ新聞に載る予備軍なのかなぁっと心配。
    (−_−)むっつり

  14. 650 マンコミュファンさん

    いやいや単なる煽りに釣られてあげてるだけでしょ。反論してないでしょ。
    みんな寂しいのさ。

  15. 651 4年目理事

    >一見、筋が通っているように見えるから、多数決とれば可決されそう
    >だし、マンションの管理組合など衆愚政治だから、変なことでも、
    >声の大きいやつの意思で決まるしなあ。

    その通り、どう考えても趣味の自転車・・・・なんて一般的には理解されずに非常識だから、「エレベターの自転車運搬禁止」の
    管理規約改正なんて議案さえ作れば「100%可決できます」。
    こうなると、マナー違反→管理規約違反 となりますので防止効果は抜群になります。

    だいたい内弁慶な人は、総会では無関心の「委任状」か出席しても
    「借りてきた猫」みたいに発言しないから議決も間違いなく満場一致で決まります。

    うちのマンションは、自転車運搬している人は賃貸居住者1名しか
    いませんでしたが、今年の総会で、将来への予防策として
    「禁止規約」を作りました。反対意見は皆無で満場一致でしたよ。
    副理事長をしているので、いとも簡単でした、大変良いことをしたと住民からは感謝されています。

    ついでに、規約がなかったので掲示板を参考に下記も決めました。
    都心のマンションなので、規約は厳しい方が住民も喜ぶし資産価値も
    騰がると言うことで同意を得やすいです。

    ・バルコニーの柵への布団干し禁止
    ・子供用大人用を問わず、ポーチへの自転車駐輪禁止
     (誰も置いてなかったですが、規約にもありませんでした)
    ・バルコニーの物置は、高さ1m程度で室内に持ち込めるものは設置OK。

  16. 652 匿名さん

    >こうなると、マナー違反→管理規約違反 となりますので防止効果は抜群になります。

    エレベターの維持管理が心配な人は、マンションの理事会に
    「エレベターでの自転車運搬禁止」を投稿しましょう。
    禁止にする理由は、この掲示板にいろいろ書いてありますから簡単ですよね!
    一般社会なら、ほとんど反対する人はいないので、総会でもスムーズに決まると思います
    どうしても趣味で運びたければ、非常階段を使うか、分解してバックに納めて
    運ぶことまでは禁止してないので反論のしようがないと思いますよ。
    新築マンションで問題がなくて、総会の議案作りに苦労している理事会にも喜ばれます。

    但し、駐輪場が完備されているのが条件ですね。

    このあたりが、結論ではないでしょうか。

  17. 653 652

    誤:投稿しましょう。
    正:投書しましょう。

    失礼しました。

  18. 654 入居済み住民さん

    何が嫌なんだ?

  19. 655 匿名さん

    >654
    おかしな格好で、外を走る汚い自転車とエレベターで乗り合わせること。
    普通の人は、高級自転車でもマナーを守って駐輪場に置くでしょう。ママチャリを持ち込まない。
    エレベターのカゴに、ガツンとぶつけているのを見るのは、所有者としても良い気持ちはしない。

  20. 656 マンコミュファンさん

    >おかしな格好で、外を走る汚い自転車とエレベターで乗り合わせること。

    これはどうなんだ、あなたのような「でぶさいく」と乗り合わせたくないと同意なのでは?

  21. 657 元理事

    >自転車持ち込みを管理規約で禁止する

    ↑この手のアンチ自転車野郎に先制すべく、初代理事会に立候補した。
    あからさまに規約や細則をいじりはしなかったけど、自転車をEVに載せても大丈夫なように手を打ったのだが。
    規約改正までやっちまえばよかったとちと後悔。
    まぁ既得権益で譲らないけどw

    それにしてもだ、EVに乗せちゃいけない派ってのは何で乗せてほしくないの?
    キズが付くのが嫌ってことなら「キズ付けるなよ」って貼り紙なり注意喚起すればいいことじゃね?
    生理的に嫌とかいうだけなら理由が無いから乗せてもいいよね。

    っつかそもそもチャリをEVにガンガンぶつけるようなやつは、チャリ以外のものもガンガンぶつけるに違いないなり。要はモラルじゃね?

  22. 658 匿名はん

    >657

    私なら、エレベーターでの自転車運搬 可 に一票、、ですが、
    荷物運搬専用エレベーターありの物件に住むのがベストやね。きれいなロビーに
    自転車もちこまれるのはイヤってヒトがいるのは理解できる。前住んでた所は、
    ばかでかい専用エレベーターがあるか(米国でしたが)、ロビーから離れたエレ
    ベーターに、キズ防止の緩衝材はりっぱなしの物件(日本)で、自転車を運んで
    いたが、問題になったことはない。今住んでいるマンションがそういった余裕の
    ない物件ならば、楽しく生活するためにも引っ越しするのは悪くない。本当は、
    大都市でなければ、一戸建てを薦めますが、、、

  23. 659 現在も理事

    >この手のアンチ自転車野郎に先制すべく、初代理事会に立候補した。

    おいおい、そこで住民のために何か実績になることをやったのかい?
    総会の議案はちゃんと理事が作ったのかな、どこかの国会議員のように
    官僚(管理会社)に任せっきりなんじゃないよね(笑

    ところで、たとえば理事会に住民の私が自転車運搬禁止を論議して欲しいと投書したらどうする?
    ちゃんと理事会で討議したかどうか、議事録に残りますよ、平理事が勝手に握りつぶすことは
    システム的にも出来ないですよね。万一ずっと無視されたら理事長の所に話しに行きますから。

    あなたも含めた理事全員が、EVでの自転車運搬に賛成するとも思えないけど。
    つまり趣味の自転車なんて少数意見は、その気になった住民がいれば
    会議では簡単に駆逐できるんですよ。管理組合の恐いところと言えばその通りです。

    自分なら投書したら、ちゃんと理事会にオブザーバーとして説明するためにも出席しますよ、
    ちゃんとした合理的な理論で反対してくれないと、納得するまで多分追求しますよ(笑)

  24. 660 元理事

    >おいおい、そこで住民のために何か実績になることをやったのかい?
    >総会の議案はちゃんと理事が作ったのかな、どこかの国会議員のように
    >官僚(管理会社)に任せっきりなんじゃないよね(笑

    もちろんやったよ!
    初代理事会では一番よく働いたという自負&周囲の評価有り。
    もちろん総会議案も作ったし、住民本位のサービス改善を何点か提案して実現しました。住民間のいざこざも仲裁しましたし、我ながら立派な理事だったと思います。
    信頼第一で身を粉にして働いたのも、チャリEVを含め全て快適なマンション生活のためだったのだ。まあ当然のことですよね。
    そうそう、当方の身分は官僚でありまして、「官僚に任せきりの理事会かよ」という謗りは免れないなw

    >つまり趣味の自転車なんて少数意見は、その気になった住民がいれば
    >会議では簡単に駆逐できるんですよ。

    おっしゃるとおり。そして逆もまた真なりですよ。
    だから理事会役員に立候補したんだって言ってるじゃん。
    もちろんそれはチャリのことだけじゃなく、何でも最初に方向付けておきたいという考えがあったんですよ。他人任せだと後で方向転換を図るのは難しいし。初代理事で顔を売っておけば後で口を出しやすいだろうなということも考えてました。結果、現在そのような状況です。

    >自分なら投書したら、ちゃんと理事会にオブザーバーとして説明するためにも出席しますよ、
    >ちゃんとした合理的な理論で反対してくれないと、納得するまで多分追求しますよ(笑)

    あたりまえでしょ。
    でもウチのMSでそんな提案が出たら、オブザーバーとして出席して徹底的に潰しますよ。そのときはお手柔らかにねw

    あんましやってると面倒な泥仕合になりそうなので匿名に戻ります。
    チャリ派のみなさん、くれぐれもマナーを守って。迫害に負けずがんばりましょう。

  25. 661 管理組合は恐い

    >>659

    659みたいなチンケな野郎が理事になれるから管理組合はおそろしいところだね。

    エレベーターに自転車を乗せる自由は住民には絶対あると思うが、(もし不注意で、キズをつけるやつがでれば、その修繕をどうするかは別途考えるべき問題で、自由を剥奪する自由にはならないだろな)資産価値維持を錦の御旗に規約、規約でしばられる可能性はあるな。

  26. 662 現在も理事652

    理事会は輪番制でも、立候補を妨げないというのが一般的ですから
    総会で否認されない限り、立候補すれば誰でもなれますね。

    最近のグレードのマンションなら100%EVに監視カメラがついているから
    エレベターが傷つけられれば、原因を特定するのは比較的容易ですね。
    そのマナーを見てから、決めるとしますか・・・

    うちは、前出ですが管理規約で今年の総会で禁止にしました。
    どうしても、自転車運搬のニーズが高ければ自転車運搬可に改正すればいいだけなんだけど、
    駐輪場は棟内の平置きスライド式だし外部からわざわざ侵入は困難で、
    おまけに監視カメラも複数あるから盗難は考えにくい、隣と接触して傷が付くくらい?
    まず将来も住民からの、自転車運搬のニーズはないと思います。

    敷地内の屋外で、野ざらしの二段式駐輪場なら心配かもしれませんね。
    駐輪場の充実度でも、マンションごとにかなり状況は違いますね。

  27. 663 入居済み住民さん

    >>660
    >もちろんやったよ!
    >言ってるじゃん
    >あんましやってると
    とか
    文末に「w」付けると...一気に発言内容の信頼性が...
    いいとこ1年限りの理事をやったことのある地方公務員で赤いバイクに乗ってる人っていうイメージ。

  28. 664 匿名さん

    まあエレベータに自転車持込禁止にしたところで、分解して荷物として持ってる自転車まで禁止できないから、ロードバイク乗ってる人には大して影響ないけどね。分解なら1分位だし。

    ママチャリをポーチに放置したい人には影響あるだろうけど、そんなやつってそもそもそんなにいるのか?俺はまだ見たことない。

  29. 665 現在も理事

    >664
    その通り!
    分解まで1分ですか?
    そこまで気合いが入れば誰も文句は言わないでしょう。
    管理規約で禁止しているうちのマンションでも、問題ないです。

  30. 666 入居済み住民さん

    >664
    っていうか、分解して載せるのが当たり前でしょ。
    自転車乗りなら当然のことだと思うが。
    逆に、そのままで載せなきゃいけない理由がわからん。

  31. 667 匿名さん

    偉そうに実績話す人の話をどれだけ信じれる人がいるか。
    ためになりました。どうもありがとうございます。とは言っておきます。

  32. 668 匿名さん

    >>664
    多分自転車のりじゃないでしょう。
    分解より組み立てに時間かかりますから。
    クイックついてればロードだろうがMTBだろうが分解は1分でしょうが組み立ては1分じゃできません。単に組み立てるだけなら1分あれば可能です。しかし実際に走り出すにはもっと時間がかかります。特にディスクだとね。
     なぜ自転車くらいの大きさと重量のものをわざわざ分解してマンションのエレベータに載せなければいけないのかが理解できない。普段エレベーターを利用するのは平日の割と遅めの夜か、休日の早朝。ほとんどほかの住人と乗り合わせることはない。 もし自転車を規制するのであれば、重量で言えば9kg以上、大きさで言えば自転車と同等品のものも規制すれば納得がいくけどな。

  33. 669 匿名さん

    >「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね!」

    管理組合の総会で、住民を目の前にこんな発言したら大爆笑になりそう
    誰か本当に、こんな発言した人がいたら体験談を教えててください。

    また、管理規約に明確に
    「エレベターで自転車を戸室に運ぶ場合は・・・・注意すること」
    こんな規約があるマンションは、日本全国にいくつ存在するのでしょうか?

    そうじゃないと、遠吠え、井戸端会議になりそう。

  34. 670 マンコミュファンさん

    >体験談を教えててください。
    結構レスされてると思うが(過去スレでも)

    >日本全国にいくつ存在するのでしょうか?
    数なんてどうでもいい。

    >井戸端会議になりそう。
    そんなもんだろ。

  35. 671 購入経験者さん

    >670
    ありがとさん。
    「管理規約」「総会」のキーワードで全レスを検索したら管理規約で禁止はあっても
    OKは1つもありませんでした。
    総会で発言があったのは、自分じゃなくてNo68さんのバックに分解して収納の質問を聞いただけ。

    【結論】
    ・管理規約で運搬を了解しているマンションは、この中では皆無。禁止と書いてないのは多数。
    ・住民の無関心とお目こぼしに期待するしかない
    ・総会で問題にしたら100%ダメ、運搬不可の結論になるから「黙っているのが得策」
    ・意識のある理事や住民にこの件が気付かれたら、99%禁止の規約が出来てしまう。
     ・・・もうすでに、掲示板を見て禁止の規約改正をしたマンションもいくつかある。

    こっそりするしかないと言うこと、こんなスレを作っちゃいけないね。

  36. 672 匿名はん

    >・総会で問題にしたら100%ダメ、運搬不可の結論になるから「黙っているのが得策」
    >・意識のある理事や住民にこの件が気付かれたら、99%禁止の規約が出来てしまう。
    > ・・・もうすでに、掲示板を見て禁止の規約改正をしたマンションもいくつかある。
    ということで、規約改正が行われるまでは、実行しても問題なし。
    マンション内にたくさんの友人を作っておき、いざ規約改正の総会に
    なったときには、記名委任状をもらえるようにしておくこと。

    P.S. 住人の1/4程度の委任状を集められれば、勝てる可能性が高くなる。

    P.P.S.
    ついでに規約改正が棄却された場合は、エレベータで自転車を運ぶことが
    許可されたことになることを理事会にすりこんでおくべし。
    「諸刃の剣だよ」ってね。

  37. 673 某理事

    >>672
    使用細則の変更なら賛成5割でok。
    672のタイプがいるようなMSなら、禁止でなくても方法がいくらでもある。
    >規約改正が棄却された場合は、エレベータで自転車を運ぶことが許可されたことになること
    こういう屁理屈(大嘘)付く組合員へは、個人的に厳しく臨むのでよろしく。

  38. 674 銀行関係者さん

    まぁ規則なんて破る為にあるんだけどね。(この件だけでなく)

  39. 675 匿名はん

    >使用細則の変更なら賛成5割でok。
    あい、その通り。ただし「出席者(委任状を含む)の」を忘れては
    いけません。例えば出席者数60%で25%の票を委任されれば
    それだけで40%強の反対です。かなり強いと思わないですか?

    >672のタイプがいるようなMSなら、禁止でなくても方法がいくらでもある。
    「いくらでも」ですか。それなら規約(使用規則)変更を総会に
    持ち込まなくてもよさそうですね。

    >こういう屁理屈(大嘘)付く組合員へは、個人的に厳しく臨むのでよろしく。
    「使用禁止」が棄却されたら「使用して良い」となるはずなんですが、
    これは屁理屈あるいは大嘘なんですか?
    あなたは棄却されてもエレベータに自転車を運ばれたら「使用しては
    いけません」と頑張れるのでしょうか?

    >まぁ規則なんて破る為にあるんだけどね。(この件だけでなく)
    規則を破ることは許されません。
    こんな人に対してこそ「個人的に厳しく臨んで」ください。

  40. 676 匿名さん

    まぁ規則なんて、知らなかったで済ませるものだよ。

  41. 677 匿名さん

    >マンション内にたくさんの友人を作っておき、いざ規約改正の総会に
    >なったときには、記名委任状をもらえるようにしておくこと。
    >P.S. 住人の1/4程度の委任状を集められれば、勝てる可能性が高くなる

    そんな力量があるなら、理事長になって自転車運搬可の使用細則ではなくて
    管理規約変更をすればいいと思いますよ、特別決議賛成75%でしたっけ?
    委任状が普通は多いから、総会出席者の10%以上が反対すると否決になりますけど。

    まあ、理事会に総会議案にさせないように気を使ってマナーを守るのがいいですよ、
    億ションがいくつもあるような、グレードのマンションなら100%運搬禁止になりますから。
    格安マンションは、住んだことがないのでわかりません。

  42. 678 匿名さん

    >まぁ規則なんて、知らなかったで済ませるものだよ。

    これは全く意味がない、理事会を怒らせるだけです。

    >まぁ規則なんて破る為にあるんだけどね。(この件だけでなく)
    これは、痛い所ですね・・・
    規約破りに対しては、金銭的な問題以外は具体的罰則規定がないんですよね
    理事会が注意、注意、また注意だけど、相手が釈迦に説法なら効果なしです。
    よく御存知ですね、頭弱そうなのに・・。

    偉そうに、理事をたった1年やって住民の仲裁をしたようなことが書いてありましたが、
    住民間のトラブル解消なんて、理事の役割でも何でもない、ただのお節介です
    よろず相談所ではありません。
    理事会の役割は、マンションの資産価値の維持管理だけなんですけど。

  43. 679 匿名はん

    677様、理事会のことを知っていますか?

    >そんな力量があるなら、理事長になって自転車運搬可の使用細則ではなくて
    >管理規約変更をすればいいと思いますよ、特別決議賛成75%でしたっけ?
    理事長になったって管理規約変更はできません。しかし >>672 で言ったように
    「自転車のエレベータ使用禁止」の規約改正が行われるまでは使用できるのだから
    管理規約を変更する必要はありません。

  44. 680 大手企業サラリーマンさん

    >よく御存知ですね、頭弱そうなのに・・。
    そんな君の方が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アホまるだしですよ。

  45. 681 匿名さん

    >理事長になったって管理規約変更はできません。
    やはり頭が弱いんじゃなくて、悪いんですね。

    理事長は理事会の中でも権限絶大、総会の議案を作るのに影響力があるでしょう?
    米つきバッタみたいな理事長なんですか?
    以前と今度で理事を通算10年近くやってるけど、なかなか理事会の出した
    議案を否決した例は知らないな・・・・・
    委任状は、普通は理事長の意見と同等ですよだから理事長は強いのです。

  46. 682 匿名はん

    「以前と」以下はほぼ同意見ではあるが、その上2行はあなたが間違っています。

    >理事長は理事会の中でも権限絶大、総会の議案を作るのに影響力があるでしょう?
    影響力は少ないとは言わないが「権限絶大」なわけなかろう。
    理事長を含む理事の提案した議案を理事会で揉んで総会議案にするんです。
    理事長の出した議案が無条件に総会議案になるわけではない。
    理事の過半数が賛成しなければ、議案になりません。したがって理事長になったって
    管理規約は変更できません。まっとうな規約変更だったら提案者が平理事だって、
    総会議案に出来ますよ。

  47. 683 地元不動産業者さん

    678=681でいいのかな?じゃぁもう一度
    >やはり頭が弱いんじゃなくて、悪いんですね。
    そんな君の方が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アホ丸出しですよ。

  48. 684 今年も理事

    >682
    あなたのマンションは、そんな積極的な理事ばかりですか?

    それと、一つ忘れているのはこんな場面かな。

    理事長:泥だらけの自転車をエレベーターで運ぶ住民がいるみたいですね、管理人からも言われました
        ゴンドラが汚れて傷が、付くし、同乗する住民からやめてくれないかとクレームの投書が
        来たのですが、今度の総会で使用細則改正で、禁止行為にしたいんですがいかがですか?

    理事A :駐輪場がちゃんとあるのに、なぜそんなことする人がいるんでしょう。
    理事B :ロードレーサーとかいう自転車で、50万円くらいするらしいですから心配なんでしょう。
    理事C ;でも、ただの自転車でしょう、部屋の中に置くなんておかしな人もいるんですね。
    理事長 :駐輪場には監視カメラもあるから、そこに置けば盗難もないでしょう。エレベターで
          部屋まで持って上がるなんて、非常識ですよ。
    理事D :大人のそんなの許したら、そのうち子供の自転車も運ぶようになります、きりがないです。
          駐輪場があるんですから、そこに置くべきですよ、ポーチだって禁止してるんですから。
    理事長 :それでは、エレベーター自転車の運搬は禁止の使用細則に変更で宜しいですか?

    理事全員 :異議なし〜 異議なし〜 異議なし〜 異議なし〜・・・・。

    理事長  :それでは満場一致ですので、今度の総会に議案として提出します、
          文言は私が考えますから次回の理事会でご検討下さい。
          うちは、住民意識も高いいいマンションだから規約も厳しくしないといけませんね。

    こんな感じで、討議10分かな? 総会も同じでしょうね、
    マイナーの趣味は共同住宅では全く理解されないものですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸