住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-15 18:39:00

喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」

① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。

…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。

あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?

そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。

[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ

  1. 644 643

    >>匿名はん

    だいぶ遠回りをしましたが、ここらで私の主張をまとめさせて頂きます。
    「反論のための反論」なんかじゃありませんのでね。

    貴方は、ベランダで煙草を吸う行為について次のように主張していると思います。
    『他人に迷惑をかけている認識(事実)はない』
    『現行のルールでは禁止されていない、すなわち許可されている』
    『迷惑だという個人の主観によって制限されるいわれはない』

    したがって
    『迷惑を唱え制限を加えようとする者は「規約による禁止」を提議し、組合の総意を得よ』

    つまり、その「規約改正」の動きが相手側に起こらない限りは
    自らの主張が否定される事も無いのだ、という理屈です。
    しかし、貴方が相手に突きつけている「規約改正」という行動は
    貴方が言うほど簡単な事ではありません。
    なぜなら、「規約改正」でこの問題に決着をつけるという手法は
    原因者である喫煙者にも正当な権利があるという前提のものだからです。

    『ベランダ喫煙は区分所有者にとって正当な権利であり、一方的に奪われるいわれはない。』

    ・・・この主張が正だとすれば、ベランダでの喫煙を禁止する規定は
    専用使用権の内容を制限する規定として、正式に「規約の変更」をもって
    総会に諮られるべきです。(詳しい理由はさんざん書きましたよね?)
    簡単に言えば、他でもない喫煙者側の主張を尊重するからこそ、です。
    そしてその「規約の変更」によって、区分所有者の既存の権利が特別な影響を
    受ける場合は、特別決議をもって決する事はもちろんの事、その区分所有者の
    承諾を得なければなりません。(区分所有法第31条1項)
    要するに、喫煙者が権利を主張しているうちは、いきなり「規約改正」で
    白黒ハッキリさせればいい、という理屈も成り立たないという事なんですよ。
    「権利を制限すること」が「権利に特別な影響を与えること」に該当するかどうかには
    議論が残るかも知れませんが、そこも含め、貴方がずっと言っているように
    『一般決議(つまり過半数の賛成票)で簡単にできる』、という話ではありません。

    ・・・・・
    貴方は、他人に迷惑をかける行為をしたとしても、己の非を認める事ができないから
    相手に「規約変更」という難題を逆提案してはぐらかしているんです。
    公平なる審議に諮るフリをして、実際は門前払いを決め込んでいるに過ぎない。
    良識ある者にしてみれば、対立する者にも一定の主張と権利がある以上は
    公正なやり方で決着をつけるべきだと考える訳ですが、貴方はそこを逆手にとって
    既存の権利を人質にとり、『奪えるものなら奪ってみろ』という態度をとっているんです。
    道理に沿えば「奪えない」のは明らかで、暴論によってのみ「奪える」のに、です。
    貴方が議論の相手をおしなべて「嫌煙者」と位置づけるのもそのためでしょう。
    (そうしなければ、貴方の逆提案は成立しないのでね)

    結論的に、この問題は「喫煙行為が他人に迷惑をかけているかどうか」という
    論点に絞られるのだと思います。
    喫煙者と非喫煙者との間に普遍的な共通認識が見出される事はたぶん無いでしょうね。
    喫煙による被害(あるとすれば)は、原因者である喫煙者が己の権利の範囲を
    自覚した上で、あくまで「自粛」する事でしか根本的解決ができないと私は思ってます。
    それを『所詮はお願いベース』と軽くあしらうのであれば、規約云々の話を持ち出して
    「公正な立場」を装うのだけはやめて頂きたい。
    ヒールでいたければヒールに徹すること。
    下手に良い顔をしようとすると、他の喫煙者にも迷惑がかかります。   以上。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸