住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
富士○ [更新日時] 2012-04-04 07:25:16
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-27 14:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

  1. 283 匿名さん

    >>282
    そんなに高くないでしょ?
    都内にいくともっと高いでしょ?

  2. 284 匿名さん

    >>283

    >そんなに高くないでしょ?

    それは人それぞれでしょう。
    私は年収650万円程度(35歳、妻1人子1人)ですが、新築マンションだと八王子以西しか選択できません。価格的には、高額物件が多い沿線だと思います(実家は中央線日野駅徒歩5分です)。

    あとはやはり中古物件でのリフォームがいいと思います(こちらだと十二分に手が出せます)。

  3. 285 匿名さん

    中古マンションの価格って、どうなっているのでしょうかね?http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

    「It’s東京フォーサイトスクエア」は、東中野駅、大久保駅界隈では、トップクラスのマンションです。

    築年数は3年ほど、広さは2㎡ほど違いますし、諸条件も少々異なりますが、
    武蔵境の「デライトシティ サンライトコート」と、同じ値段で売り出されているんですね。
    武蔵境に行ったことはありませんが、都心から離れているのに、ずいぶんとマンション価格の高いところなんですね。

    郊外だからお安いわけではない・・ビックリしました。by東中野好き

  4. 286 匿名さん
  5. 287 匿名さん

    北新宿は住んだことあるけれど淀橋青物市場のイメージと雑多なところ。
    唯一大久保の韓国サウナルビーは20年前からあって女性エステの走りで良かった。
    長谷川理恵ちゃんが広告塔だったデライトシテイーは大型物件でミニタウンだからじゃない?
    でも今中古も新築も価格差ない激動だから売値と買値は一致せず。自由市場だから値付けは自由。

  6. 288 匿名さん

    淀橋市場は、中央線の向こう側ですから「It’s東京フォーサイトスクエア」とは離れていますよ。

    柏木周辺は、穴場的な住宅街だと思います。

  7. 289 匿名さん

    >>284
    利便性の話をされているのに八王子以西しか買えないよう財力なら買わない方が・・・

  8. 290 匿名さん

    >>289

    282に対してのレスですから利便性について触れてはいません。
    それぞれ事情があるんでしょうから購入範囲内で中央線でも八王子以西に住居を構えてもなんらおかしくはありません。
    ちなみに私は、回避して別の場所に購入した次第です。

    ちんちくりんのレス頂いても困るんですけど…

  9. 291 匿名さん

    >>290
    278→281→282→283→284→289の流れになってますが、何か?

    ちんちくりんですか?

  10. 292 購入経験者さん

    俺はむりくり繋げる291の方が、やっぱりそのちんちくりんだと思う

  11. 293 匿名さん

    都心に勤めてたら中央線沿線とか不便なんじゃないかなー

    実家荻窪だけど、中央線沿線なんかに家は欲しくないと思うわ
    環境は悪くはないけどね。

  12. 294 278

    お、いつの間にかレスがついてる・・・

    >>281
    >東京駅も新宿駅も直通なのに?

    確かにそうなんだが、私が行ってるのは単純に
    「都心にストレスなく出られる距離」で、この沿線に物件を求めると
    他の沿線と比べて割高になる、ということ。
    東京駅と新宿駅の両方を頻繁に使う様な生活をしているならまだしも
    どちらか一方をメイン(通勤先など)と考えると、物件価格に見合った
    利便性は、他のエリアでも十分追及することができる。
    色々なところに一発でいけて便利!・・・かと思いきや、実際は
    中途半端で運行も不安定、というイメージがあるんですわ。

    >実家荻窪だけど、中央線沿線なんかに家は欲しくないと思うわ
    >環境は悪くはないけどね。

    ホント、そうなんだよね。
    私の実家は西武線の方が近かったけれど、大学生だった頃は
    バスや自転車で荻窪まで出て、そこから中央線でお茶の水とか
    飯田橋まで出ていたんだが、近い様で遠いというか、結構ストレスが
    あったという印象しか残ってない。
    西は立川とか八王子、東は浦安とか西船橋で起こったトラブルの
    影響で、なんで都内にいる者が足止めくわにゃならんのだと。
    結構そういうことが頻繁に起こってたんだよね。
    まぁ、何かあった時に他線にシフトしやすい・・・ってのが中央線
    強みではあると思うけれど、その「シフト先」になり得る沿線で
    探した方がリーズナブルだし、通勤先を1箇所に絞った場合は
    かえってシンプルで良い、という事もあると思ってる。

    環境は(良いところは)良いから、割高なのはその御代かな。
    とにかく「買い」と言うからには個人的には費用対効果は無視できん。

  13. 295 匿名さん

    都心に近く、同じような価格ってどこだろうな?

    まさか城東や埋立地じゃないよな?

  14. 296 需要と供給

    >>294
    実家がバス便で不便とか個人的な事言われても困るのだがw

    都心のある場所にピンポイントで行きやすく、安い場所(費用効果が高い?)は
    あると思うけど埋立地だったり、民度に問題があったり、住みにくかったりするよね。
    それらを含めて初めて『コストパフォーマンスが高い』と言えるのでは?

    そんなあなたに先人からの言葉を
    『不動産にお買い得はない』
    例外を除き、そんな場所があればみんな買うってw

  15. 297 匿名さん

    >>296
    じゃあ、「どこが買いか」というこのスレのタイトルは無意味だわな。
    高いカネ出して、それに見合った民度(個人的には嫌いな言葉だが)や利便性が
    環境として得られるなら、それはある意味当たり前の事だと思う。
    実際には、そう単純に立地を評価できないというだけの話でね。
    この沿線は価格ほど交通の便は良くないよ、という意見がそんなに不愉快かね?

  16. 298 購入検討中さん

    297さんは良さそうな所買ったんですね^^
    参考までにどこですか?

  17. 299 匿名さん

    結婚して中央線沿線に住んで8年になりますが、
    感じたのは、気が強い人・負けず嫌いな人が多いということです。
    2度引越しをして、だんだん都心から遠ざかっていますが、
    そういう人がだんだん増えていく気がします。
    だからなんだというわけではないのですが。

  18. 300 匿名さん

    丸いみどりの山手線 真ん中走るは中央線 一世代前のCM

  19. 301 匿名さん

    297はなぜか沈黙・・・

  20. 302 匿名さん

    四谷近辺を狙ってます。
    中央線、丸の内線、南北線が使え、
    どこでも大抵10分程度で行け、繁華街ほどにぎやかじゃないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸