管理組合・管理会社・理事会「電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-06-24 11:59:01

2016年の4月から電力小売の自由化が行なわれます。
管理組合ではどこの会社を選んだらいいのか?
電力小売の自由化について語りましょう。

[スレ作成日時]2015-12-25 13:40:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?

  1. 1 匿名さん

    マンション高圧化有限責任事業組合(LLP)がいいんじゃないかな。
    本社は福岡だけど、全国展開してるよ。

  2. 2 匿名さん

    東京にいい会社ありませんか?
    大規模なマンションほど節約効果が大きいと聞きますが50世帯以下のマンションでは効果ありますか?

  3. 3 匿名さん

    私のマンションは、ケーブルテレビのJCOMに加入しています。来年4月からJcomは小規模マンション用に電力を小売します。経済産業省のスマートマンション評価制度5つ星に対応しているそうです。Jcomに加入すると割引が受けられるので、検討してみてはいかがでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    小規模マンション用の電力小売会社は他にありますか?

  5. 5 匿名さん

    2020年3月の経過措置期間が過ぎるまでは
    導入しない方がいいですよ。

  6. 6 匿名さん

    ↑ なにゆえ? それから各社出揃うから?

  7. 7 匿名さん

    東京電力のでんき家計簿で昨年の年間電気料金を調べ、東京ガスの料金シュミレーションで東京ガスの電気料金を比べたら、東京ガスの方が3000円高くなりました。

  8. 8 匿名さん

    ローソンはポイントが加算されるし、HISは航空券の割引とセットだし、
    東電は、ソフトバンクやビッグバンとセットで出すしね。
    いろいろあり過ぎて迷ってしまうね。

  9. 9 匿名さん

    一括受電業者が、電気小売り事業者のふりをしているそうです。
    混同されないように気をつけて下さい。

    別のスレで話題になっています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/

  10. 10 匿名さん

    新電力(PPS)会社比較があります。ご参考まで。

    http://www.denkihikaku.net/

  11. 11 一括受電は新電力(PPS)ではありません

    2020年までで切れる契約にしとけ。長期契約だけはしちゃいかん。2020年で、また制度が変わる。

  12. 12 匿名さん

    マンション電力一括受電サービスを提供してくれる業者は、5%~20%ほど電気代が安く抑えられるので共益費が安くなる可能性もありそう。エネット(NTTファシリイティーズ)、中央電力、オリックス電力、J:COM電力などがあるので、お得なプランを調べたらいいでしょう。

  13. 13 匿名さん

    分譲マンションにおける高圧一括受電とは、民間企業が東京電力などの大手電力会社と単価の安い高圧電力契約を結び、変圧して住民に供給するというもので、マンション共用部などの電気料金を安く抑える。東電管内では、昨年度末時点で既存マンションの約3%、新築マンションの約40%が導入しているとされる。参入企業はこの高圧電力料金と家庭電力料金の差額を利益の収益源とし、その収益の一部をマンション共用部分の電気料金の引き下げに還元し、マンション管理組合と持ちつ持たれつの関係を築いている。

     このように導入側にはコスト低減というメリットがある一方、さまざまなデメリットも指摘されている。その一つが停電リスクである。民間企業が設置する変圧器などの受電設備は、保安確保及び波及停電事故防止のために技術基準遵守義務等の規制を受け、導入時の長時間の停電だけでなく、1~3年に1回の受電設備の点検が義務化されており、その際、停電のリスクが発生する。また、参入企業が仮に倒産した場合、マンション内にその企業が設置した変圧器などの受電設備は差し押さえ対象となる。マンション管理組合がその受電設備を買い戻すには多額の資金が必要となり、それが用意できなければマンションの電気供給にも影響が出かねない事態となる。

     このようなデメリットがある中で、導入の可否はマンション管理組合の総会で議論され決められることになるが、組合総会決議はあくまでもマンションの共用部分にしか法的拘束力がなく、住民の専有部分には法的拘束力はない。一方、高圧一括受電はサービス提供企業と全マンション住民との受電契約がなければ成立しない。当然、停電リスクを嫌ったり将来的な電力供給の不安定性を懸念する住民もいる中で、大規模マンションになればなるほど契約締結は困難になる。

  14. 14 匿名さん

    >13さん
    誤情報はいけませんよ。
    正しい情報を流すようにしてください。
    これをみている方は信用しますからね。
    停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。
    何らかの事情で一括受電会社が電気を供給できなくなったとしても、
    2020年3月までの経過措置終了後も一般送配電事業者(電力会社)
    から最終保障供給を受けることができるとなっています。
    総会決議は一括受電導入に向けて管理組合として取り組んでいきますが
    どうでしょうという議案が出され、それについて賛否を問うものです。
    しかし、電力会社との契約の解消等については個別の問題ですので、
    全員が承認しなければ導入できないというだけのことです。

  15. 15 匿名さん

    >>13 氏は、出典を明らかにしないといけませんね。
    【Business Journal】
    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html

    >>14
    >誤情報はいけませんよ。
    >正しい情報を流すようにしてください。
    >これをみている方は信用しますからね。
    >停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。

    根拠は?

  16. 16 匿名さん

    電事法を読んでください。

  17. 17 匿名さん

    13の書き込みは単なる議員秘書がかいたものを写しただけのものだね。
    議員秘書もたいした知識はもっていないよ。
    経産省が出したものがあるけど、それだったら信用できるけどね。
    それには高圧一括受電のことが詳しく書かれているけど、全面否定は
    してないし、逆に自由化後も拡大すると予想してるしね。

  18. 18 15

    >>16
    >電事法を読んでください。

    電事法の何条に、自家用電気工作物の点検が、
    >停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。
    と定められているのでしょうか?

  19. 19 15

    <参考>
    経済産業省
    産業保安規制の業務内容 > 電力の安全 >
    【自家用電気工作物に係る保安について】
    http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...
    【主任技術者制度の解釈及び運用(内規)(平成25年9月27日付け20130920商局第1号)4.(4)③イ括弧書きにおける停電点検の延伸に係る要件の明確化について】
    http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...

  20. 20 匿名さん

    高圧一括受電の別スレの繰り返しになるだけだよ。
    ここは自由化後どこの電力会社を選びますかです。

  21. 21 15

    >>20 スレ主さん

    間違いを認めてから、軌道修正をしたほうがいいですよ。

  22. 22 匿名さん

    論点がずれていませんか?どこの会社を選ぶと言う議題に戻りませんか。

  23. 23 匿名さん

    マンション専門の省エネコンサルティング会社、マンション電力サービス(株)の評判はどうですか?

  24. 24 匿名さん

    ソフトバンクはどうですか?
    スマホとセットで割引があるみたい。

  25. 25 匿名さん

    一括受電なんて誰も選ばないから、別スレでやってください。

  26. 26 匿名さん

    ソフトバンクのスマホをマンション全員で加入すれば安くなるかも?でもソフトバンクはマンション一括受電会社かな?
    KDDIはマンション一括受電会社ですが、マンションでは難しいよね。

  27. 27 匿名さん

     一括受電を導入していなければ、共用部が高圧受電のマンションは、大手電力会社(西の方の1社?)の「取戻し営業」、または、「お客様からのご要望を契機とした営業活動」で、新電力の高圧電力の電気料金よりも更に安い大手電力会社の(特別な)料金で買えるかもしれない。

    (参考)
    経済産業省/電力・ガス取引監視等委員会/制度設計専門会合/平成30年3月29日/第28回
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/028_haifu.html
    資料3 電気の需要家がスイッチングを行う際の「取戻し営業」について(PDF形式:1,134KB)
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/028_03_00.pdf
    (6ページ)
    3. 今後の対応に向けた論点(1/2)
    ・小売電気事業における公正な競争を促進する観点から、スイッチング情報を利用した「取戻し営業」について電力の小売営業に関する指針の見直しなど含め何らかのルール整備を検討すべきではないか。

    議事録(PDF形式)
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/028_gijiroku.pdf
    動画1(YouTube)


    (2ページ)動画1の2分頃~
    ○木尾取引制度企画室長  … まずは資料の3でございます。電力自由化のスイッチングを行う際の取戻し営業取戻し営業についてということになります。… 本日の議論は基本的には低圧を含まない高圧以上の議論でありますけれども …

     具体的には従来よりも、現事業者とスイッチング開始前に契約していた金額よりも安い料金プランが提供されるであるとか、同時に違約金請求の予告が行われる結果として、事業者がスイッチングを撤回するということが多いという指摘があるということであります。…

    (11~13ページ)動画1の31分頃~
    ○松村委員 …
    … そういうことがあるのではないかという苦情は、そういうろくでもないことをしているということをいわれているのは西の方の1社しかないのだけれども、そういうことがあるということを実際にうわさのレベルで聞いていて、…

     もし、それでも営業の自由だということを盾にとって、そういうえげつない営業をするというような変なところがごく一部でも残っているなら、今度はスイッチングシステム自体を考え直すということも必要になるのではないか。…

    (18、19ページ)動画1の52分頃~
    ○小山中部電力株式会社執行役員販売カンパニーお客様営業部長 …
    … 資料の5ページのところで、論点整理の中で冒頭にルール整備について書かれていますけれども、当社としては、取戻し営業取戻し営業をやっていませんので、その必要はないと感じています。

    仮にルール整備を行う場合は、お客様からのご要望を契機とした営業活動といったような、競争阻害?にならない営業活動にまで支障を来すことにならないか懸念しております。…

    … いずれにいたしましても、お客様の選択機会、検討機会を奪うことにならないか。…
    ----------

    性善説のシステムが生んだ「奪回営業」、規制へ|日経エネルギーNext 2018/04/20
    http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/041900051/
    このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

  28. 28 匿名さん

    東電もやってますよね。
    スーパーとかもあると聞いていましたが、そこと契約すれば
    特典があるんですよね。

  29. 29 匿名さん

    僕のスマホはドコモだけど、NTTはしてないのかな。

  30. 30 匿名さん

    ドコモはやってないよ

  31. 31 匿名さん

    「エネチェンジ」とかで、どこに切り替えればいいか調べたら?私は「Looopでんき」にしてずいぶん安くなりました。

  32. 32 匿名さん

    価格ドットコムでも新電力会社の比較できますね

  33. 33 匿名さん

    イオンはやってないのかな。

  34. 34 匿名さん

    セット割の会社より、電力単独の会社の方が得なような。サイトでシミュレーションして見るとわかりますよ。

  35. 35 匿名さん

    いろいろ検討はされているようですが、まだ決まらないんですか。
    決める意思がないというか関心もないんでしょう。
    もうブームは去ってしまったね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸