住宅コロセウム「【暴落】都心は値下がりしないと言った奴は誰だ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【暴落】都心は値下がりしないと言った奴は誰だ!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-19 13:47:09

最新の公示地価によると東京都心部▲9.5%と、東京都平均▲6.5%や周辺県に対しても断トツの下落率。表参道は実勢で▲60%との話。評論家の山〇隆は「都心は絶対値下がりしない」と言っていたが、プチバブル期に都心のタワマンを売りさばきたい業界と結託していたのではないか。
長期での地価推移を見ても都心は以下の通り、郊外に比べて圧倒的に資産下落率が高い。理由を考えると、都心はタワマンが大量に建って供給が増加し、かつ環境は悪化。郊外は供給は増えない一方で良好な住環境も維持されているからではないか。

■地価公示(千円) 平成1→平成20→平成21
□都心
千代田区一番町 1050→253→243
港区元麻布2  687→223→190
渋谷区神山町 650→125→112
□郊外
大田区田園調布3 389→117→104
世田谷区成城8 182→73→65
世田谷区上野毛3 172→80→72
三鷹市井の頭3 119→63→56

(地価公示マップ)http://chika.m47.jp/

[スレ作成日時]2009-08-14 22:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【暴落】都心は値下がりしないと言った奴は誰だ!

  1. 2 匿名さん

    こんなくだらんスレを立てたのは誰だ?

  2. 3 匿名さん

    固定資産税が減って良いじゃん。

  3. 4 匿名さん

    横浜市青葉区新石川2 68→40→38
    長期でみると東京に比べて全然値段が落ちてないな。

  4. 5 匿名さん

    都心にMS買おうと思ってたけど買わなくてよかった・・・
    まだ数年はこんな感じだと思う。

  5. 6 マンコミュファンさん

    平成一年の時が異常値でしょ、単に。
    去年については、リーマンショックだし、そりゃ地価も少しは下がる。

  6. 7 匿名さん

    >と言った奴は誰だ!

     売りたい人と買っちゃった人。

  7. 8 匿名さん

    >固定資産税が減って良いじゃん。

    民主連立政権に変わった。
    不動産を持つ金持ちの、税金を安くすると思ったら甘い。

  8. 9 匿名さん

    安くなったなー
    買おうかなー

  9. 10 匿名さん

    >民主連立政権に変わった。
    >不動産を持つ金持ちの、税金を安くすると思ったら甘い。

    意味が分かりません。いや、8が固定資産税の意味を知らないだけですねww

  10. 11 マンション投資家さん

    いや、わかるよ。
    固定資産税の評価額は下がるから直近では税金も減るけど、そのうち税制自体を変えてきちゃうから将来的には不動産にかかる税金増えるよね、ってことでしょ。

  11. 12 匿名さん

    >>11

    それ、地価の値下がりと全然関係ありませんからww
    スレタイ読めない?

  12. 13 匿名はん

    マンション、不動産の評論家や、投資や株の専門家なんて、
    基本的に馬券売り場の前にいる、予想屋と同じです。

    予想が90%外れても、当たった10%を大々的に宣伝して、
    いかにも「100%当たりますよ」的な発言をするものです。
    でも、馬券の予想屋と違うのは、それこそ業者向けの評論をすることで、
    業者から金をもらっている(たかっている)ことです。
    そういった意味だと、馬券の予想屋よりタチが悪いのは確かです。

    偉そうに、このマンションを買うなとか、言う評論家の正体はそんなものです。
    他にも同じ条件のマンションがあっても、デベが袖の下を出せなかった物件は書かれちゃうわけです。

  13. 14 匿名さん

    >>12

    それ、もともと言い出したのはNo.3であり3への反論ですからww
    文句は3へどうぞ。過去スレ読めない?

  14. 15 14

    過去スレじゃなく過去レスだな。
    重箱の隅つつかれる前に訂正。

  15. 16 マンション投資家さん

    >>14
    ありがとう。
    それに税制は地価に影響するよね。そのためにわざわざ法律変えるわけだし。

  16. 17 匿名さん

    都心は最初に上がって最後に下がるとか聞いたけどあれはウソだったな。今回は上がった分大幅に最初に下がったような

  17. 18 匿名さん

    9月18日発表の都道府県地価調査(21年7月時点)
    住宅地の前年比
    関東地方▲3.3%
    東京都▲8.7%
    渋谷区▲14.2%
    世田谷区▲13.8%
    中央区▲12.5%
    千代田区▲12.3%
    港区▲12.0%

    都心に加えて城南も酷くなってきた。

  18. 19 匿名さん

    ■都道府県地価調査H20.7→21.7
    □都心
    千代田区二番町 203→172
    港区西麻布3  161→140
    渋谷区猿楽町 137→114
    □郊外
    大田区田園調布4 78→65
    世田谷区成城3 80→69
    世田谷区瀬田3 64→54
    三鷹市井の頭4 61→55

  19. 20 近所をよく知る人

    いや〜勉強になります!
    とにかくめちゃくちゃ下がってるということですね。
    今が買い時ということで。

  20. 21 匿名さん

    都心というか城南は相当ヤバイ

  21. 22 匿名さん

    今が買い時(笑)

    口癖なんだね(笑)

  22. 23 匿名はん

    買い時?かもよ
    経済の指標は改善している状況だし、日本の財政赤字も問題。結局増税。消費税がテーマになっている。消費税が上がると購入価格も上がるよ。5%になるのか10%になるのか。消費税分を割り引いてくれるわけではないし。
    タバコの増税は10月がら、増税以上にきりのいい値段に値上げするらしいけど。
    住宅ローンの控除もなくなるはずだしね。購入希望者は今年が買い時なのかも。
    金融も出口戦略を探ってるし、来年以降は締まってくるよ。

  23. 24 匿名さん

    2年前にボッタクリ価格で掴まされた人達が気の毒すぎて馬鹿にする気にもならない

  24. 25 匿名さん

    東京都心の地価は、世界的に見て高すぎる
    (人口や施設などを考慮した場合)

    東京の人は、プライドが高く、高い土地を持っていることに執着するため、景気のいい時は、地価は上がりやすい

    しかし、不景気になるとさすがに、意味のない物のあまりお金はだせなくなり、正常な地価+不景気で下がる分まで下がってくる
    そのため、他の土地よりも下落率が高い

    なので、下がりすぎなのではなく、正常値だと思えばいい

  25. 26 匿名さん

    正常な地価ってなんですか?

  26. 27 匿名さん

    >>26
    おそらくは適正ってことなのかな?

    基本だけど、ものの価格は売買が成立したときにはじめて明らかになる。売買が成立しなければ、ものの価格はわからない。

  27. 28 匿名さん

    >>21

    城南以外はどんなかんじでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    江東区埋立地を2007年以降に買った人は全員高値摘みのおバ カ さんです。
    人生の敗者。

  29. 30

    人生はそんなに単純?

  30. 31 匿名さん

    不動産はほとんどの人は一生に一回かせいぜい2回しか買わないから、それで失敗したら人生の敗者といって差し支えないよ。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    貧しい思考だね

  32. 33 匿名さん

    >>31
    貧しい思考だね。
    不動産の購入失敗くらいで人生の敗者とは!?
    その思考こそがもとからの敗者。成功者にはなれんよ。

  33. 34 匿名さん

    何度も買い替えたり転がす人は
    それなりの訳があってでしょう?
    あながち間違ってもいないと思いますけど。

  34. 35 匿名さん

    貧しい思考だね。

    安物マンションで儲けようなんて。

    騙されるのは希少な人だね。

  35. 36 匿名さん

    日本の不動産で転がして儲けるなんてもう不可能。
    そんな危険なことをして破産したらもともこもない。
    それよりは別に金持ちになれなくてもちゃんと生活できるお金があって安定して老後を迎えられるほうがはるかにまし。
    最近の若者もみんなそんな感じ。
    つまらない上昇志向なんかもってるのは40代以上のバブル世代以前だけ。

  36. 37 匿名さん

    不動産下がったっていいじゃん。賃貸に住み続けて費用として処理するか、固定資産の償却として負担するかの
    違いだけだよ。

  37. 38 匿名さん

    34
    訳も色々
    古くなったら飽きて新しいのに住みたくて
    適当な時期に買い換える人達もいるから。

    また、2007年には築浅転売で儲ったから転売した人達もいた。しばらく賃貸に移るのが正解。

  38. 39 匿名さん

    平成22年地価公示発表。やっぱり郊外の方が下落が少なかった。

    ■地価公示(千円) 平成1→平成20→平成21→平成22
    □都心
    千代田区一番町 1050→253→243→213
    港区元麻布2  687→223→190→173
    渋谷区神宮前4 ? →220→194→160
    □郊外
    大田区田園調布3 389→117→104→95
    世田谷区成城8 182→73→65→60
    世田谷区瀬田1 ? →71→63→59
    三鷹市井の頭3 119→63→56→53

  39. 40 匿名さん

    都心の不動産は投機の対象だから市況の影響をモロに受けるからね。
    個人が手を出すところじゃない。

  40. 41 匿名さん

    東京都区部住宅地地価下落率ランキング

    都区部平均 21年度△ 8.3 22年度△ 6.8

    1.港区 △14.2 △ 8.7
    2.渋谷区 △11.8 △ 9.4
    3.目黒区 △11.7 △ 8.5
    4.品川区 △11.8 △ 8.3
    5.中野区 △ 9.2 △ 8.9
    6.文京区 △ 9.5 △ 8.5
    7.中央区 △ 5.7 △12.2
    8.世田谷区 △10.7 △ 7.0
    8.杉並区 △10.0 △ 7.7
    10.千代田区 △ 4.0 △13.5
    11.新宿区 △ 8.8 △ 8.1
    12.台東区 △ 7.7 △ 8.7
    13.大田区 △ 8.7 △ 7.2
    14.練馬区 △ 9.5 △ 5.1
    15.豊島区 △ 7.2 △ 7.1
    16.荒川区 △ 6.6 △ 6.1
    17.板橋区 △ 6.4 △ 5.9
    18 江戸川区 △ 5.3 △ 6.4
    19..墨田区 △ 4.4 △ 6.4
    20.江東区 △ 4.4 △ 4.3
    21.北区 △ 4.2 △ 4.4
    22.葛飾区 △ 4.5 △ 4.0
    23.足立区 △ 2.7 △ 4.7

  41. 42 匿名さん

    そりゃ、大きく上げた地域は下げるときも大きいだろうな。
    下げ止まるのも一番早く、上がり始めたと気付いた時には、もう買う気が失せる価格になっとるよ。

  42. 43 匿名さん

    42が正しい

    価格上昇時下降時共に変化率は都心が常に一番。

  43. 44 匿名さん

    えええええ?

    都心は一番最初に上げて、落ちるのも一番最後とさんざん主張してなかった???

  44. 45 匿名さん

    >>42-43

    とんだ詭弁だね。
    下落・暴落に比べればミニバブルの上昇なんて微々たる物。
    短期だけでなく中長期で見ても都心の下落率が断然大きいのです。
    損していないのは80年以前に購入したジジババのみ。

  45. 46 匿名さん

    業界が儲けるために無理矢理作り出した「ブランド地域」には手を出さない方がいいということ。
    実体が伴って上昇した価格ではなく投機マネーによって吊り上げられた価格なので、
    マネーゲームが終了したら残るのははめ込まれた個人の屍のみ。

  46. 47 匿名さん

    流行誌にちょうちん記事出す

    ちょうちん番組流す

    モデルルームに来たカモに洗脳ビデオ見せてホールド

    イカサマ抽選会で嵌める

    舞い上がって青田契約

    キャンセル防止に偽物の業者から買取営業の電話(担当営業に相談すると、まだ早いとの回答w)

    譲渡引き渡しまでにも数回、買取営業のDM。人気上昇しているものと完全に信じ込んでいる

    入居完了して現実直視することとなる。


    この時点まで業者のシナリオどおり。



  47. 48 匿名さん

    >>46
    豊洲のことですね。

  48. 49 匿名さん

    >>44さん
    42ですが、このスレ初めて書き込んだので、落ちるのも一番最後とは一言も言ってないですよ。ただ、郊外から地価が上がり始めるとは思えないので、まずは都心から上がり始めるんじゃないですかね。それがいつなのかは分かりませんが。

    >>45さん
    確かに、90年頃のバブル期に購入された方は、ミニバブルの上昇でも損は全然消えてないでしょうね。でも、2000年頃に購入された方は、ミニバブルがはじけた今売っても損は出ない人が多いですよ。

    私や43さんが言ってるのは、都心は郊外よりも地価の動きが上にも下にも大きいという常識的な話です。その動きのどのタイミングで買うか次第で損をするのか得をするのかは決まってくると思います。昔のようなずっと右肩上がりということはもう無いでしょうから。

    >>46&47さん
    私はいわゆる3Aと言われてる地域の住民ですが、ブランド地域に高い金を払って住みたがる人がいるのは、その金額に見合ったメリットをその人達が感じてるからだと思いますよ。
    マーケットの価格変動について全く気にならない訳ではないですが、私の場合はそれは二の次です。逆に言うと、地価が下がって屍になってしまうような人は確かに住まない方がいいんでしょうね。というか、上で郊外の例として書かれている私鉄沿線の地域の方が歴史的に見ると電鉄系デベが儲けるために無理矢理作り出したブランド地域な気がしますが。。

    って、マジレスしちゃいましたが、そんなスレじゃないって??

  49. 50 匿名さん

    平成22年辺りに購入してれば良かったな。

  50. 51 購入経験者さん

    また暴落になりそうですね。スレも復活しましょう。

  51. 52 匿名さん

    これだけ在宅勤務が一気に普及すると住みよい街も変わりそうですね

  52. 53 匿名さん

    暴落しても住んでる分にはいい、中古で売れなそうなら賃貸に出せばいいのでは?

  53. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん

    賃貸料も当然下がるでしょう。

    自分で住めば都。

  54. 55 匿名さん

    リーマンショック以上は確実なので、都心の下落率は少なくとも30%ですかね。テレワークの普及で通勤時間よりも広さや環境が大切になることを踏まえると、もっとかも。タワマンのエレベーターは感染リスク高いし。

  55. 56 匿名さん

    >>55 匿名さん
    電車、バス、スーパー、ドラッグストアも大して変わらず。

  56. 57 マンション検討中さん

    会社までドアドア30分な人は自宅より会社の方が仕事しやすいという当たり前の事実が無視されるのは、痛勤地獄の人が圧倒的多数派だから???

  57. 58 匿名さん

    都心の相場は、羽田新ルートもあって厳しいなんてもんじゃないね。

  58. 59 口コミ知りたいさん

    5/7には通勤ラッシュが復活して元に戻るよ。
    ほとんどの勤労者はやっぱり職住接近がいいなと再認識する。
    テレワーク?そんなのできるのほんの一部の仕事。
    それにテレワーク出来るような仕事は今後リストラの嵐が吹き荒れるから大勢に影響ないよ。
    GW明けも見てみましょう。

  59. 60 匿名さん

    広告代理店や総合商社、投資銀行のようなエリートほど、テレワークで済むことが今回バレてしまったのだが。

  60. 61 匿名さん

    暴落するのは都内の一部。
    投機物件は維持管理費や積立費の滞納も出始め、他の住人へ負担がいく。
    だから住居として購入したとしても他人ごとじゃない。
    むしろ、マンション自体が永久不滅のローンになる。

  61. 62 匿名さん

    そもそも通勤のためだけに都心住んでる訳じゃないしね。
    今や教育・文化など何もかも都心だよ。
    一度住んだ人は郊外なんて二度と行かない。

  62. 63 匿名さん

    教育というが、サピとか大手塾は都心に殆どないぞ。どこも吉祥寺、成城、自由が丘あたりが基幹校舎。東京校もあるが山の手線内ではない。

  63. 64 通りがかりさん

    上京組が、都心のキラキラ感に舞い上がってしまうのはよくあることだよ

  64. 65 名無しさん

    住宅ローンを扱う住宅金融支援機構によると、支払いに関する相談件数はことし2月はおよそ20件だったが、3月はおよそ200件、4月はすでにおよそ1200件と急増しているとのこと。

    こうしてローンに耐えきれない層が家を手放してるので、下落はしょうがない。コロナで内見もピタッと止まったので、たまに来る奇特な客に安値でも買ってもらうしかない。

  65. 66 匿名さん

    バブル期
    土地は下がらないと不動産屋に言われて全力買い

    近年
    都心は下がらないと不動産屋に言われて全力買い


    学習能力無さ過ぎ

  66. 67 匿名さん

    暴落までは無いが、東京の商業地区の土地が下がりましたね。
    5年ぶり? まぁ、コロナ回復した時に、労働体系がどのように変わるか
    電通のような大きな会社が同じように本社ビル売って
    小さい事務所にし、テレワークでの労働に対応すれば、
    もっと下がるかもしれないね。

    商業地区がさがれば、戸建、マンションもさがるかな。

  67. 68 匿名さん

    都心脱出、収入減の時代に大地震の危険をかえりみずに高いマンション買うバカいるの?

  68. 69 匿名

    都心5区のマンション価格は、依然上がりっぱなし。土地の実勢価格と公示価格とは乖離している。地方と比べて固定資産税は、都心のほうが割安に見える?容積率が違うから、土地の占める割合が少なく小さいからか。
    暴落があるとすれば、金利がどんどん上がってローン破綻が増えたとき。それを防ぐために、日銀はジャブジャブのままの政策しか打てない。ジャブジャブが続けば続くほど、反動も大きい。3年後か5年後か?現金を多く持っている人しか買えなくなるはず。

  69. 70 職人さん

    どーせ投資対象として都心不動産は上がり続づけているんだろうし、その中心は中国人を中心とした開国人投資家でしょ?問題になっている中国恒大が表面化したら真っ先に影響受けそうな気がするけどな。逃げるんなら今のうちじゃないか?

  70. 71 匿名さん

    紀尾井町ガーデンテラス

    1. 紀尾井町ガーデンテラス
  71. 72 匿名さん

    紀尾井町ガーデンテラス2

    1. 紀尾井町ガーデンテラス2
  72. 73 匿名さん

    バトルスレだけど参考になった

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸