マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 19:18:00
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震の時は、タワマンは大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2009-12-04 00:42:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?

  1. 685 匿名さん

    高層タワーは免震にできないはずじゃありませんか?
    耐震ですよ普通は

  2. 686 匿名

    高層タワーだから免震が威力を発揮します。
    逆に高層タワーを耐震にするには高さを抑える、低層階を厚くつくる(結果部屋として居住出来ない)などしなければいけません。

  3. 688 匿名さん

    免震の在庫が一区切りつき制震の在庫が目立つから、宣伝コストのウェイトを変えただけ。
    評論家にしろコンサルタント会社にしても、顧客スポンサーは消費者でなく供給側であることを忘れてはダメ。

  4. 689 匿名さん

    免震や耐震などの構造に関係なく、新築着工(供給)が非常に抑えられてるわけだが・・・新聞読んでね?

  5. 692 匿名さん

    デベもコロリと方針転換して目黒あたりで低層小規模の高級マンション作ってる。
    おだてられて高層買った人かわいそう。

  6. 693 匿名さん

    揺れの周期をシフトさせることは可能でも、揺れの総エネルギーを減らすなんて不可能だからね。

  7. 694 匿名さん

    >長周期対策が話題になってるのに、建物自体を長周期化する免震マンションは買わんわな。
    残念でござる。
    結局、長周期問題も免震構造も一般の人には理解し難く、
    振り子の実験程度にしか、想像することができないという事実。

    これは、ほとんどの一般の人、特にタワー購入が困難な人の買わない理由付けとなりつつある。

    ま、買う人が理解してればいいわけですが...

  8. 695 匿名さん

    何言っても腐るほど売れ残ってるわけだ。
    犠牲者が増えなくて良いことだと理解しているよ。

  9. 696 匿名さん

    「免震」というのは、1つのブームだっただけ。
    販売口上の売り文句に使いたい、使える。というだけ。

    免震構造にすると、建物本体は通常強度だけあればいいので、全体とすれば安く作れる。

    今はブームも去り、マンションは売れないから、免震タワーを作る必要がなくなった。

  10. 698 サラリーマンさん

    免振は他の方もおっしゃってるように、揺れを長周期化するので長周期地震動で共振した場合に
    構造に大きな破壊が起こる可能性があるため、現在の免振構造は制振を組み合わせる事例が増えつつある。
    また、さまざまな地震波の周期に対して万全を期すためにはランドマークタワーに見られるような、
    アクティブ制振技術を組み合わせるしかないというのが、業界のコンセンサスになりつつある。

  11. 699 匿名さん

    人口物で闘えるなら誰もビビらないよな。

  12. 700 匿名さん

    実績のない大地震はともかくとして、普通の震度4~5の地震では免震が最適なのでないかい?

  13. 702 匿名さん

    で、地震で駄目になったタワマンって実際あるの?

  14. 703 匿名さん

    >>701
    ちょい前に参考URL張ってあげたのに....「ダンパー」という言葉で検索の上、学んでください。

  15. 704 匿名さん

    わかってないな。

    海溝型大地震の長周期地震動は現代建築は未経験でデータがないのだよ!

    どんだけ怖いかわからない。

    わからないなら大丈夫・・・、っていうレトリックがわからない。(笑)

  16. 705 匿名さん

    >タワーマンションは大丈夫?
    エレベーターも水も止まるからヤバイね。エレベーターを開ければ
    不幸にも死体が入ってる可能性は高いし。
    階段もやられて外にも出られない状況も考えられる、そこに火災でも
    起こったら、、、。
    ヤバイよタワーマンションは。

  17. 706 契約済みさん

    色々と複合的に不運なことが起こったら、タワーも安全とは言えないのは、そうでしょう。
    ですから、「大丈夫?」と聞かれたら、大丈夫でないかも知れない、としか言えない。

    要は、タワー以外と比較して、極端に「危険」と言えるか?ということかもね。

    過去の歴史と経験からは、一戸建てや低層でもいっぱい壊れたという事実がある。一戸建てや低層が安全という理論はなりたたない。

    これらと比較して(歴史も経験もないので)タワーが危険だ、という証拠もないので、結局はなんとも言えないのだから、あえてタワーを避けなければならない理由もなさそうだ。すべては、タワーが倒れてそれ以外が大丈夫という地震が証明するまでは、ブラックボックス。

    タワーは大丈夫ではないかもしれないが、それはそれでいいではないか。

  18. 708 匿名

    高い建物は地震に弱い これは極めてシンプルな事実です

  19. 709 匿名

    まあほんとはみんな戸建てや低層マンションに住みたいけど、都心でそれは経済的に無理だから、タワーを選ぶんですよね

  20. 710 匿名さん

    狭い土地に容積率変更して多くを収容するには眺望をえさに上に行くしかない。
    将来の管理や健康面などお得意の先送り。
    金持ちはいいわね永住なんて頭から考えてないし。
    結局将来社会問題化する古い高層マンション空洞スラム問題も被害者になるのは
    やはり庶民か・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸