マンション雑談「他の旭化成建材物件は大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 他の旭化成建材物件は大丈夫?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-25 22:12:11

昨年、新築マンションを購入したのですが、ここも旭化成建材が絡んでいました。

ポストに不動産会社からの通知が入っており、「こちらのマンションの居住部は○○という会社が受け持ちましたが、エントランスと一部の共用部分を旭化成建材が受け持ちました。しかし、当社で過去データを見て安全は確認しました。また、問題物件とは違う工法で作られています。説明会を行うかは追って連絡します。」と言うような事が書かれていました。

旭化成建材が絡んでいるからと言って、その全ての物件が危ないわけではないですよね?

[スレ作成日時]2015-10-22 10:12:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    ジャパンパイル株式会社が実名で杭のデータ改ざんをした事が判明したと報道されているが知りませんか?

  2. 64 匿名さん

    質問しなくても新聞に載ってる

  3. 65 匿名さん

    データの改ざんより、他に傾いている物件がないかが気になる。

  4. 66 匿名さん

    横浜のマンションみたいに複数の建物がエキスパンジョイントで接続されていて、一つの建物だけが誰でもわかるくらい傾いたのは無いでしょう。
    敷地内に複数の建物があったり単に一つの建物だとすると、少しの傾きが起こっていてもエレベーターの傾きの共用範囲内であれば気が付かない人もいると思います。
    傾いていても建物が傾いてると気付かないが体調が悪いと言う人は病院で診察してもらっても原因不明だと言われるだけでしょう。
    共用廊下ではわからなくても、雨が降った直後の屋上を見てみると、変なところに水溜りがあったりすれば、もしかすると建物が傾いてる可能性があると思うでしょうが、屋上を常にみられるマンションってあまりないですから調査しないとわからないでしょう。

  5. 67 匿名さん


    水たまりを根拠にするのは危険。
    下地の不陸はよくある事。

  6. 68 匿名さん

    水溜りで決めるんじゃなくて、変な溜まり方をしているのを見掛けたり、今まで溜まっていない所に溜まるようになったりした場合、建物が傾いて溜まり方が変わったかもしれないと判断するひとつの方法と言うことです。

  7. 69 匿名さん

    タワーマンションだと、風で揺れるから傾いてるかどうかなんて気が付かないかもしれないね。

  8. 70 匿名さん

    杭が全て支持層まで届いていれば建物が傾く事はないのは机上の空論です。
    地震などの地殻変動によって支持層が傾けば建物も傾きます。
    でも急激で誰でも推測できる大きな地震なら原因がわかっても、緩やかな地殻変動で支持層が傾いたとしたら、原因不明で杭の施工不良だと言われてしまうでしょう。

  9. 71 匿名さん

    傾き?

    現在、隣接建物(正常?)と2cm低い故、2cm沈下らしいですが、設計GL、基準BMからの計測では、やはり(ー2cm)でしょうか?

    A-杭の安全率(設計荷重の何倍?)は?
    杭の1割程度が、地盤に未到達でも安全率次第では、耐力は有るのでは?

    B-2cm沈下の反対側は、沈下無し?
    建物底部で全部の杭に連結しているスラブが中折れしていない時は、中央部は1cm沈下しているのか?

    C-素人発想ですが、沈下していない側は斜線制限で、建物重量が60%?位の感じですが、建物重量配分と杭の受け持つバランスが悪いのでは?(設計段階で)

    等々、素人は色々と思い巡らしています。

    専門家の方々,教えて下さい。

  10. 72 匿名さん

    >現在、隣接建物(正常?)と2cm低い故、2cm沈下らしいですが、設計GL、基準BMからの計測では、やはり(ー2cm)でしょうか?

    残念ですが、現在の報道内容からでは正しく答えることは出来ません。
    推測としてなら、そのような事が起こったのではないかと思います。


    >A

    この場合、摩擦杭ではないので、杭が支持層に達していなければ、どんな杭でも支持力はゼロです。
    例えば建物を一本の杭で建物全体を支える強度があり、支持層にも杭一本で建物を支えられる支持力がある二本の杭で支えたとしても、一本はしっかり支持していて、もう一本が支持しなければ建物は傾きます。
    時代劇などに出てくる「かご」を例にすればわかり易いと思います。
    物干し竿の中心なら女性でも片手で水平に持てますし、両手を広げて物干し竿を水平に持つのは簡単ですが、両手で水平に持った状態で片手を放すと物干し竿を水平に持てないのと同じです。
    四本の杭で支えたとしたら、対角線の二本が支持すれば、地震など地殻変動が無いとすれば建物は傾かないでしょう。
    しかし、片側の二本の杭で支えたとすると、反対側は地震がなくても下がってしまいます。
    何本の杭を使っていて、何本の杭が支持しているかだけでは答えはだせません。
    支持している杭の場所がわからないと建物が傾くかどうか答えることはできません。


    >B

    鉄筋コンクリート造りの建物でも、建物の形状と大きさにより違いはありますが、極僅かですが、こんにゃくのように曲がったり撓んだりします。
    建物の強度と各フロアの状況を確認しない限り答えることはできません。
    杭の配置などによっては反対側は浮いてることも考えられます。
    例えばシーソーのように支点が建物の真ん中でなくても、建物の端でないのなら、片側が下がれば反対側は上がります。


    >C

    設計者の経験や考え方により、同じ建物であっても杭の設計は変わります。
    それにコストも関係してきますので、支える部分ごとにぎりぎりのサイズの杭を設計したり、一番負荷のかかる部分の杭と同じもので全ての杭を設計したりすることもありますので、設計図を見ないで答えることはできません。
    稀に、仰るような建物の上階になるほど部屋数が少なくなっている建物の場合には、軽い部分は浅い部分の支持層に支えさせ、重い部分は深い支持力の大きい支持層に支えさせる設計をする建物もあります。
    でも構造設計上はバランスは問題なく取れています。
    問題があるとすると施工時です。

  11. 73 匿名さん

    耐震構造のペンシル型の建物だとワターでなくても地震が起こると最上階が数ミリから数センチ振幅方向に曲がることがありますね。
    如何に強固な地下基礎だとしても、建物が重くて庇のような持ち出し状態になれば少しは垂れ下がるように曲がりますね。

  12. 74 匿名さん

    スラブはたわみますし建物も揺れます。
    温度で熱膨張も起こります。
    コンクリートは圧縮方向の力に耐えますが引っ張る方向の力には弱いので鉄筋がコンクリートを支えるように耐えます。

  13. 75 匿名さん [男性 60代]

    今回の問題の本質を突いた記事がありましたので、投稿します。

    誤解を生むといけないので、原文そのままで投稿させていただきます。
    http://www.data-max.co.jp/271116_11_no_ymh1/

    横浜のマンションで採用されていた杭の工法は「ダイナウイング工法」という国交大臣認定の工法です。既成杭の認定工法は、一般的な杭の工法と較べ、2~3倍もの支持力が得られる為、多くの杭業者が認定を取得しており、現在の建築においては主流となっています。
     一般的な既成杭では、支持地盤に到達している杭先端部分の支持力と杭周面摩擦力の比率は8:2程度ですが、認定工法では、この比率が5:5程度と周面摩擦力を大きく採る例もあります。このように、従来の一般的な杭工法よりも相当大きな支持力が得られる認定工法においては、厳密な認定条件が定められています。
     旭化成建材のダイナウイング工法においては、報道で話題になっている「電流計による地盤の確認」も、勿論、認定条件となっています。しかし、最も大きな点は、「認定工法では杭先端部分の土質が限定されている事」です。同工法の認定は、「砂質地盤」「礫質地盤」のみを対象としています。しかし、問題となっているマンションの支持地盤の土質は「土丹層」という粘土質の地盤であり、認定の対象外です。
     設計・施工を担当した元請業者である三井住友建設の社長の記者会見では、この点に関する質問に対して、同社社長は「最適な工法と判断した」と回答しています。
     認定外の地盤に認定工法を採用すれば、認定で設定された支持力を得られません。「支持層に届いていない杭がある」という現在の問題に留まらず、「認定外の土質のため、杭が支持層に到達していても、設計通りの支持力を有していない」という大問題に発展します。つまり、傾斜した棟以外の棟も、杭が認定条件を逸脱した違法な状態になっており、設計通りの支持力を有していないという事であり、すべての杭が法律違反となっているのです。一般的な杭工法では電流計による支持地盤の確認は義務付けられていないので、「電流計云々」よりも、「認定外の土質に認定工法を採用した」という設計の誤り(偽装)の方が遥かに大きな問題です。三井住友建設旭化成建材側は、安全確認を強調していますが、そもそも、すべての杭が認定外の違法状態であるという大前提においては、安全確認の意味を為しません。
     三井不動産レジデンシャルは、いち早く、傾斜していない棟も含めた全棟の建替えを表明しました。この背景には、「違法状態が発覚する前に建替えを進めたい」という思惑があったのではないかと、個人的に推察します。

     旭化成は、調査が終わったと報告していましたが、一体、何を調査したのか? 「認定に適合する地盤である事を確認できたのか?」という事が明らかになっていません。また、横浜のマンションでは、三井住友建設が、支持層の深さを測定する為に、サウンディング試験調査を行っていますが、この調査方法では、地中の土質サンプルを採取できない為、事前に採取した見本との比較ができず、土質の確認ができません。「調査をしている」というポーズが目的としか思えません。
     建築において、杭の仕様を決定するのは設計者です。この建物では三井住友建設です。設計が誤っていれば、建築確認の審査機関が指摘し是正を求める事が義務付けられています。施工段階でも元請施工業者が是正を進言すべきですが、同社の設計・施工であった為、施工段階でのチェックができませんでした。設計、建築確認、施工、全ての段階で、「このマンションの支持層が認定工法に適合していない事」を見落としていたのです。末端の杭施工業者の作業員は設計図に忠実に仕事をされる事が一般的と思われるので、工法認定の条件までは完全に把握できてないと思います。肝心要の設計者(三井住友建設)の「認定外の杭を採用する」という、設計の誤り(偽装)が出発点となり、このような事態に至りましたが、これは、設計者、建築確認機関、元請施工業者、杭施工業者による共同不法行為です。

     現在の報道は、「電流計のデータの流用」にばかり偏り、最も重大な本質を見落としています。認定工法でありながら認定外の土質の地盤に採用している事例は、全国的に調査をすれば、凄まじい数に上る事は間違いありません。

  14. 76 匿名さん

    この報道文は、これまでの報道内容からみれば本質に沿ったものですが、体裁を考え曖昧な内容です。
    専門家に対してではないので仕方のない表現も多く、何らかの利害関係も感じる内容ですが、今回の問題を何も知らない予備知識もない人達に知ってもらうのには何十ものポイントの説明をし理解してもらったうえでの解説が必要なので、短時間のニュースや新聞では全てを誤解無く伝えることは不可能でしたが、これだと少なくともこれまでの報道内容は、全ての問題のごく一部だと伝わると思います。

  15. 77 匿名さん

    75さんが引用した記事は、全ての建物に適切な杭とは言えません。
    これが全ての建物に用いられるのが最良のことだと誤解する人も生まれるでしょう。
    その内容を明確に文章に盛り込むべきですね。

  16. 78 匿名さん

    勝手に記事載せていいの?
    記者はそのサイトのアクセス数なんかで評価されるのに、仕事奪っちゃまずいんでない?
    記事を評価してるのは分かったから。

  17. 79 匿名さん

    協同組合建築構造調査機構の仲盛昭二代表理事名で株式会社データ・マックスに対して出された記事のようで不特定多数が読めるようになっています。
    無断で転載したのを関係者が知り訴えるなどの行為にでた場合は削除されるでしょうが、75のように転載元を明らかにし善意での転載であることは明らかなので、黙認されると思います。
    それよりも78のように茶化した文章で不安を煽ろうとする行為の方が問題です。

  18. 80 匿名さん

    このスレッドの主旨を考えず、揚げ足を取ろうとしただけの書き込みこそ不愉快だと思います。

  19. 81 匿名さん

    ほんと、不愉快だね

  20. 82 匿名さん

    結局、三井住友建設の身代わりですか?

    旭化成建材は、承知していないが、填められた状況では?

    三井住友グループの方が、東大出身者が多い、多数決では旭化成グループの負けです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸