住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【25】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-07-22 11:43:13
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の25です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/

[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【25】

  1. 1174 匿名さん

    日銀が買い入れしてる限りは大丈夫。買い入れやめたら長期も短期もぶっ飛ぶ。

  2. 1175 入居済み住民さん

    東京三菱UFJの資格返上の影響は?嫌がらせで、国債を一時的に高騰させたりはあるのかな?普通に考えたら、売り要因ですよネ

  3. 1176 匿名さん

    たしかに他行も続くとかなりやばいな


    2016/6/8 2:00

     三菱東京UFJ銀行は国債の入札に特別な条件で参加できる資格を国に返す方向で調整に入った。日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないためだ。国債の安定消化を支えてきたメガバンクの「国債離れ」は、市場から大量の国債を買い上げてお金の量を増やしてきた日銀の異次元緩和に影を落とす。

  4. 1177 匿名さん

    7月の予想お願いします

  5. 1178 匿名さん

    考えるな
    感じろ

  6. 1179 匿名さん

    まぁ、上がる要素ないから、安心しましょう。
    上がっても、微々たるもの。

  7. 1180 匿名さん

    5月19日みたいな不自然な動きさえなければいいんだけど
    7月実行予定

  8. 1181 匿名さん

    このままいじできれば、
    7月も1.10ですね

  9. 1182 口コミ知りたいさん

    >>1172 匿名さん
    消費税増税延期で駆け込み需要を当て込んでた分がだぶつくから、その下支えとして秋に購買意欲をくすぐる何かをするのではと期待しているんだけどないかなぁ

  10. 1183 匿名さん

    太陽光発電はそろそろバブルが弾けたらしい


     2012年に「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT)が導入された。初年度の企業向けの買取価格は1kWh(キロワット時)当たり税別40円、家庭向けは同42円だったが、以降4年連続で価格の引き下げが続いた。2016年度には企業向けが同24円、家庭向けも25~33円まで下がっている。帝国データバンクではこうした事業環境の変化が倒産件数の増加につながったと分析している。

  11. 1184 匿名さん

    無理して借り入れ増やして太陽光発電付けたりしない方が良いよ

  12. 1185 匿名さん

    マイナス0.17て凄い。
    来月は1.03くらいだね

  13. 1186 注文住宅検討中さん

    自分は実行が来年の3月とか4月とかになりそうだから、金利がどっちに転ぶかすごい気になる。
    1年前とじゃぁなんだかんだで随分違うしなぁ。

    家は建っていくけど、金利で悶々としそうだ。2%代になってたら切ない。

  14. 1187 匿名さん

    >>1186
    申込み時期の金利で実行できる住宅ローンにも申込んでおいたらどうでしょう。
    取消しはいつでもできるんだし。

  15. 1188 匿名さん

    注文住宅ってことは、ローンは3000万くらいでしょうか?

    そのくらいなら1%程度の上昇は大したことないってことはないですか?

    まだ金利下降局面だから、最低金利じゃなくても、最低金利水準での借り入れは可能かと思います。

  16. 1189 匿名さん

    >>1184

    今は返済10年間で、減税300万円以上あるのに対して支払金利150万円に満たないから

    減税差額で十分に太陽光発電できますよ。
    例えば差額100万円で設置して年間15万円売電
    実質負担無しで売電利益を享受する感じ

  17. 1190 注文住宅検討中さん

    1186です

    >>1187さん
    申し込み時の金利で実行できるものがあるのですか?知らなかったので調べてみます。
    ただ、フラット希望なのでそしたら実行時ですよね・・・

    ローンは3500万くらいで全額ローンを考えています。1%の上昇でも大したことはありますよ〜
    返せない額ではないですが、返済総額とか考えると胃が痛いです。少しでも少なくしたいじゃないですか。

  18. 1191 匿名さん

    今の低金利みておきながら、来年上がったらやりきれないですよね。
    ところで、全く初心者ですみません。フラットならやはりネットバンクは当たり前でしょうか。メガバンクで申し込みながら今更になってここにたどり着いて今月末実行。知識不足もいいところで後悔しております。

  19. 1192 匿名さん

    6/24借り換えで進めてるけど7月にすべき??

  20. 1193 匿名さん

    7月金利は、同等か、やや下落です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸