住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-17 12:40:00
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 1001 マンション検討中さん

    >>995
    我が家とほぼ同じです。
    が、みなさん手取りじゃなく額面でスレッドを選んでると思うので、あなたは正しくは1500〜のスレッドですね。

    うちは
    夫 29歳 会社員 600万
    妻 29歳 会社員 900万
    貯金2,000万
    で子供無し、マンション検討中。
    8,000万の新築狭小マンションをローン7,000万で買うかどうか悩んでます。

  2. 1002 匿名さん

    住宅ローン関係の話を読んでていつも思うのだけど、共働き前提で住宅ローン組んだ場合、妻へのプレッシャーってかなり大きそう。女性の家事育児負担が重くなりがちという側面に加え、なんだかんだ言っても日本社会は男性が働き続ける事は当然とみなしてくれるところがあるけど、働く女性にはまだまだ色々と軋轢もあるし。

    昔の既婚女性の多くは、三食昼寝付きで専業主婦やってたのに時代は変わるねえ。

  3. 1003 匿名さん

    >>1001 マンション検討中さん
    その収入でローン7000万はなかなかのチャレンジですね。いまの市況を考えると物件選びが難しそう。

  4. 1004 マンション検討中さん

    >>1001 マンション検討中さん

    みなさん強気ですね。
    今後お子さん生まれて奥さんが産休&復帰後時短等使ったらきついような、、

  5. 1005 匿名さん

    30代中盤でこのスレを上回った世帯だけど、
    家は子供の人数を確定させてから買ったほうがいいよ。
    必要な家の広さも子供の人数で変わるし、
    子供が小さいころは産休、育休、時短とかそういう収入減のリスクがあるからね。

  6. 1006 匿名さん

    車の値下がりしにくさで考えたら、一番の選択は国産軽ワンボックスになる。

  7. 1007 匿名さん

    強気な人意外に多くてびっくり…

    夫:1100万
    妻:400万
    子供3歳と妻妊娠中

    横浜で5000万弱の新築マンション購入
    オリンピック需要が始まる直前の購入だったので今買うよりかなり安く買えたと思う。今だったらプラス1000万は超えてた。

    妻の方が年収高い人は妻が産休育休入ったらどうするんだろう?手取り大分減るよね

  8. 1008 eマンションさん

    >>1001 マンション検討中さん
    悪いけど、そのスペックで8000万円のマンションは少し無謀だと思うよ。
    軽減措置があるとは言え、固定資産税が40〜50万円掛かるし。
    奥さんの所得が20年以上、安定的に入ることを前提とした人生設計は危険。

  9. 1009 マンション検討中さん

    1001です。
    無謀との意見が多いですね。
    うちは事情があって子供が出来ないため、一生二人暮らしとなります。
    妻も働き続けたいとの思いが強く、私の方が年収が低いのは負い目なのですが、ぎりぎりいけるのかもしれないと思ってました。二人とも一部上場企業勤務で、割と安定して今後も昇給が見込めます。
    ただ、頭金をもう少し用意してからの方が安心ですね。
    相談してみます。

  10. 1010 匿名さん

    8000万円のマンションで固定資産税が40~50万円ってド田舎の話?

    首都圏なら20万円前後でしょ。
    うちは7000万円の戸建だけど、固定資産税は15万円切るくらいだよ。
    基本的に好立地な場所の不動産は固定資産税や相続税が割安。

  11. 1011 マンション検討中さん

    年齢  31歳
    職業 会社員

    世帯年収 夫 800万 、大手出版社
         妻 700万、上場IT企業
    家族構成 小梨

    貯金は大したことないですが、上海で3件合計3億相当の物件を所有です。

    結婚まだ一年未満で、
    持ち家ではなく、家賃20万ほどの家に住んでます。車なし。
    家を買おうか悩んでるとこです。子供できてからでもいいかと。

    普段の生活は、そんなに貯金意識してないため、食費は月10万程度。
    ブランド品は、ほぼ毎月買ってます。
    くらいかな。
    海外旅行はこれから年1~2回程度にしようかなと思ってます。

  12. 1012 匿名さん

    上海に物件買うなんてすごいですね。どんな用途なんでしょうか。
    今の生活を十分満喫してるようなので家を買うのは仕事や家族構成が変わったときでいいんじゃないでしょうか?

  13. 1013 検討板ユーザーさん

    >>1010 匿名さん

    その額、軽減措置切れてないでしょ

  14. 1014 匿名さん

    >1001
    今の新築8000万
    ホントロクなのないですよ
    中古で粘って探す方がましですよ

  15. 1015 匿名さん

    豊洲のツインとシンボルはオススメですよ。

  16. 1016 匿名さん

    >>1011 マンション検討中さん
    どうやって上海3件の資金用意したんですか?
    年齢と年収から考えても無理では?

  17. 1017 匿名

    おぼっちゃまだからに決まってるでしょ

  18. 1018 匿名さん

    年齢 42歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫1500万円
    家族構成 妻妊娠中(専業主婦)

    地方で5000万円キャッシュで新築を検討中、大手HMで我が家のライフプランも見ずに支店長が

    「お宅の家計なら8000万円ぐらいの予算でもおかしくない。あと1000万円程度予算増やしても人生何も変わりませんよ!奥さん当然働くんですよね?そんなに他の資金を守りたいなら、先ずは個人年金ですね。」

    って、訳が分からなくて帰宅。
    さすが◯ー◯◯。

    こっちはライフプランで、教育資金、老後資金も考えて住宅にはお金はかけない方針を決めていたし、親の介護も見据えて妻の収入は外して考えているのに。

    皆さんのコメント見てたら、益々HMの対応に辟易しました(笑

  19. 1019 名無しさん

    997>>
    お得感だけで車選ぶ人ばかりじゃないでしょうし、車種や購入形態によりますが新車を3年~5年で乗り換えると下取りが高いので乗り換え時の差額は程度の良い中古買って乗り換えるのとさほど変わりませんよ。
    新車だと保証もついてるのでお得な気がしますが・・

  20. 1020 サラリーマン

    このデータって本当なんですかね?
    自分は標準よりやや上か・・


    ■20代,30代,40代,50代,60代の平均貯金額・平均年収は!?既婚・独身別の平均貯金額・貯金額大公開!!
    http://career-information.com/4014

    ■みんなはボーナス・賞与っていくら貰ってるの!?平均支給額徹底まとめ!!
    http://career-information.com/3884

  21. 1021 匿名さん

    平均値は中央値とは違いますから、どこからか意図的にピックアップしたかも知れない
    平均といったものは、参考の参考程度です。

  22. 1022 匿名さん

    サンプル全数から意図的に抽出したサンプルを以て算出した数値は無効です。

    それは、働き方改革の根拠とされた調査資料の不正が発覚したように、
    安倍政権下の官僚が得意とする「改ざん」にあたります。

    中央値に着眼する場合は、偏差(分布状態)も考慮しますね。

  23. 1023 通りがかりさん

    ちょうど年収1200万で検索したら出てきたので。
    自分 41歳23区公務員 980万
    妻 37歳契約社員 240万
    子2名4歳2歳
    自宅マンション2380万
    ローンは月62000円、管理費積立金44000円。
    資産は株400万(含み損1880万)
    現金700万くらい。
    車無し。
    株はアベノミクス前に買ったにも関わらず下げ続け、今や塩漬け。
    築5年にしては管理費積立金が高すぎる。
    妻がめちゃくちゃ忙しいので、家事や子育ては全部自分が担当。

  24. 1024 マンション掲示板さん

    少し足りませんがうちの生活感です。

    自分 年収770万 (30歳)
    妻 年収420万 (28歳)

    家は三年前に4,400万のマンション購入
    ローンは、あと2,800万
    貯金は1600万(うち500万は債券や外貨)

    なんだかんだ年に一度100万円ぐらいの予算で海外旅行に行っても年400万ぐらい貯まってます。
    タワーマンションの低層を買いましたが、もう少し予算出して中層ぐらいにすれば良かったと少し後悔してます。

  25. 1025 通りがかりさん

    年収1200と言ってもやはり夫婦で各々600万というのが可処分所得が高いのね。うちの役所も2馬力で35歳で600万くらいの夫婦が一番贅沢してる気がする

  26. 1026 匿名さん

    自分 43歳 年収1400万円弱 会社員
    妻 専業主婦
    子供 3人 小学生2人 幼稚園1人

    購入住宅 中古戸建
    購入後リフォーム 1000万円

    ローン残高 3600万円
    ローン固定金利 残32年
    月12-13万円のローンの支払い

    貯金額1000万円

    少額の学資保険があるとはいえ、今後の学費向上を考えると頭痛く、また定年後のローン残高をどう処理するか(繰り上げ返済あるいは途中売却)悩んでも仕方ないことを考えています。

    正直、もう少し収入をあげないとセール品から卒業出来ない暮らしです。
    皆様の余裕ある暮らしが羨ましいです。

  27. 1027 匿名さん

    私はお金が貯まっていく一方ですわー

  28. 1028 匿名さん

    夫婦とも40代前半、中学生の子供一人で、
    今年は世帯年収だと1400万超えそう。それとは別に運用益あり。
    マンション持ち家でローンなし。
    うちも最近はひたすら貯まっていく感じがある。

    節約してるというよりも、
    30歳くらいの頃の金銭感覚のままで生活してるので、
    収入が増えてもそんなに支出は増えない。

    退職金なしの仕事だけど、
    貯蓄は夫婦合わせて7000万くらいあると思う。

    特段欲しいものもないし、
    60過ぎで引退して遊んで暮らそうかなという感じ。

  29. 1029 名無しさん

    結婚2年目、夫婦共に31歳子無し
    2馬力(650万/550万)で1200万ちょい
    あまりローンに苦しみたくないから
    住宅は田舎に購入
    頭金は200万、住宅ローンは4000万

    貯金は毎年200万(現金と株式を半々)
    これには絶対に手をつけないルール

    車、旅行、食と個人の趣味にも
    特段の不自由はなし
    多分子供がいない今がピーク

  30. 1030 匿名さん

    夫婦ともに40代
    乳幼児2人

    年収 1400万 1馬力

    住宅8000万
    頭金1500万
    ローン6500万

    貯蓄
    夫7000万
    妻2500万

    マンションの家賃がなくなり、子どもがまだ小さいので
    年に600万くらい総資産(貯蓄-ローン残高)は増えそうです。

    定年まであと約20年。これから教育費がかかるのが心配です。
    (子どもから見て)祖父母が生前贈与等で孫たちにいくらか
    くれるようですが、それには手を付けずに、そのまま子どもたちに
    あげられるようにしたいと思います。

    普段は質素な生活をしていますが、子どもたちがもう少し大きく
    なったら、夫婦ともに大好きな海外旅行に家族そろって行きたいと
    思っています。

  31. 1031 通りがかりさん

    >>1030 匿名さん

    どうやって夫婦の貯蓄をそれだけ貯められたのですか?すごいですね。

  32. 1032 名無しさん

    コップから溢れる水を飲まず、財テクに回せばウハウハですよ。

  33. 1033 匿名さん

    >>1031さん

    上の方にもっと貯蓄がある方がいたのでそこまででは
    ないつもりで書きました。

    貯蓄額―ローン残高=3000万くらいなので

    妻の方が貧乏性でほとんどお金を使わないこと、そのため
    夫もお金が使いにくいことはあると思います。

    あと独身時代に夫が実家から通った時期があったり、妻も
    家賃を親が払ってくれていたり、そういう親からの援助の
    積み重ねも大きいかもしれません。

    運用で増えたのは数百万円です。

  34. 1034 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 1035 匿名さん

    だから、海外旅行はマイル使えって、、、
    カードキャンペーン渡り歩くだけでも10万マイル単位でたまるぞ

  36. 1036 名無しさん

    自分 41歳 年収1350万
    妻 36歳 年収330万
    子供 一人 10歳
    2年前に住宅購入 注文住宅
    諸経費込6000万
    5500万を30年ローン
    毎年200万位をなんとか貯蓄
    生活はキツくはないが余裕はない
    年二回の国内旅行に行ける程度
    子供は中学までは公立

  37. 1037 匿名さん

    その年収で子供公立?出来が悪いなら仕方ないにしろ。。。

  38. 1038 匿名

    ほぼネタらしい、相手にするな。

  39. 1039 匿名さん

    定期的に繰り返されてて、ネタ切れ感

  40. 1040 官舎住まい

    夫婦で国家公務員
    30代後半
    子供小学生二人
    家賃がタダ同然で貯蓄に多く回せ、それなりに豊かだと思います

  41. 1041 匿名さん

    羨ましい、、、

  42. 1042 通りがかりさん

    妻の書き込み

    夫 40歳 IT会社部長 700万
    妻 43歳 IT開発 500万

    夫は、年に20万くらいずつ給料上がっている。
    妻の方は、給料上がらなそう。
    家事育児ほぼ妻。

    子供小学生1人。公立。
    共働きなので、民間学童。公立学童は、この辺6時で閉まるから民間に行ってるけど、これが高くて、月8万。
    中学校公立予定。

    中古マンション4300万購入、ローンは月12万程度。残り2000万くらい、繰り上げでたまにまとめて払っている。
    貯金1000万。
    車、なし。

    食費が外食含めて月15万くらい。
    外食好き。
    旅行は、国内を年1、2回。
    旦那実家帰省年2回、各10万。

    特に生活が楽ではない。

  43. 1043 匿名さん

    >家事育児ほぼ妻。

    フルタイム共働き700万+500万でこれはアリエナイ感がある。
    フルタイム共働きというよりは夫100%、妻150%働いてるみたいな感じか。
    年上妻の遠慮みたいなものがあるのかな。

  44. 1044 通りがかりさん

    >>1043 匿名さん
    ありえないかな、ありがとう、私、よく働きます。
    1042です。

    私は完全残業なし、夫、早くても9時帰り、よく深夜残業と休出ありだからかな。
    小遣いも月7万で、交際費、昼代、美容院代、コンタクト代、洋服美容代、全て含んでます。
    旦那の小遣いは、月11万。同じように上の雑費込み。
    貯金は年間200万ずつ。ある程度貯まるとこそこから半分くらいローンにいってますが。

  45. 1045 通りがかりさん

    >>1044 通りがかりさん
    あ、付け足しで、携帯代も小遣いに含む。

  46. 1046 匿名さん

    「IT開発」に笑いました(^ω^)

  47. 1047 匿名さん

    部長で700...
    零細なIT企業かな、、、

    旦那様のお身体、気を付けてあげでください

  48. 1048 通りがかりさん

    >>1047 匿名さん
    ありがとうございます( ; ; )
    なんかこう書くと、全然楽な暮らしじゃない( ; ; )

  49. 1049 匿名さん

    夫が150%勤務、妻が100%勤務って感じなのかな。
    うちは年収はこのスレのレンジだけど
    夫75%、妻50%くらいの働き方だから生活的には余裕がある。

    小遣い11万+7万は多い感じがする。子供もいるのに。
    逆にうちは車2台と旅費がかさんでるけど。

  50. 1050 匿名さん

    今年はもう1つ上のレンジに移ることになりました。皆さん、さようなり~

  51. 1051 匿名さん

    貧困層ですね。

  52. 1052 マンション検討中さん

    私 大手IT企業子会社役員で年収1000万
    妻 フリーランス編集ライター年収200から300万で変動
    子ども2歳
    貯蓄 550万

    今31歳で年収は1200万くらいまでは毎年50万程度上昇見込み、妻はフリーで仕事をしていて、年200万から300万くらいの収入です。

    6800万の物件を6500万のローンは無謀でしょうか?私のエンゲル係数は少し高めです。
    子どもは中学まで公立、高校から私立でも良い想定。二人目は予定しておりません。
    ローン審査はネット銀行(住信SBI、ソニー銀行)で下りています。

  53. 1053 匿名さん

    とても不安定な生活ですね。

  54. 1054 匿名さん

    子会社に転籍になって一旦脱落したが嫁が働き出して復帰だぜ。
    親会社を退職の時に少なくとも退職金4000万貰えると思っていたが、実際は手取りで3000万ちょっとしかなくてローン完済できず。
    仕方がないから65歳まで働く予定。
    私55歳1000万 妻50歳300万 子供3人22歳私大4年、20歳私大2年、16歳公立高校2年
    ローン残2000万 貯蓄有価証券等2000万円

    子会社は暇過ぎてネットでもやって定時が来るのを待ってるぜ。

  55. 1055 通りがかりさん


    41歳夫800万 大手企業で年々昇給
    38歳私自営でおおよそ500万
    11.10.4歳の子供3人
    車国産のミニバン
    都内に戸建を5年前に新築で購入35年ローン
    ローン残高3000万ほどで毎月支払10万

    11歳長男。私立中学受験の為大手集団塾に通塾中。その他習い事あり。
    10歳次男。中学受験は拒否するが個別塾に通塾中その他習い事あり。
    4歳長女。習い事は、体操教室のみ。

    私が自営なので子供たちの学校行事、保護者会、塾の事、家の事をフォローしてます。
    夫は、習い事のフォロー。

    年間概ね、100万くらいで夏と年始で2回。
    国内と海外旅行してます。
    毎月、決まった週に外食します。食費は、10万
    に抑えるよう節約してます。

    貯金は、学資3人其々大学用には用意しておりますが、そろそろ本気でやらないとです。
    長男は中学から私立なので年間100万×6年。塾代が年間それくらいかかってるので
    塾代=学費と考えてます。
    次男も高校から私立の予定かと思います。
    中2.3からの塾費用を抑えたいので現在個別に入れて小学校での基礎固めの学力の向上に励んでます。
    長女も中学受験を懇願しても大丈夫なように
    今から少しずつ貯金に励みます。
    年の旅行を止めれば直ぐ貯まりますかね?

    老後資金は、夫の退職金をあてにしてますが
    足りないですね。(3000万なので1人分)







  56. 1056 匿名さん

    嫁働かせる時点でアウト。

  57. 1057 匿名さん

    自営なら全然OK

  58. 1058 匿名さん

    >>1056 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    ホントですね。1馬力で1200万の方が羨ましいです。でも、昔専業主婦も経験したのですが私には働いてる方がバランス取れてて合っているようです。社会との繋がりも持ててとても充実してます。

  59. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん
    ありがとうございます。扶養枠内パートの経験もあるのですが、子供たちの保護者会や学校役員などバラバラの日にちでしてパートだとシフト制で中々調整が難しく。
    幸い手に職の職種なので、個人事業主になって時間の調整出来る方を選びました。子供が学校から帰ってくる時間に家にいる事もできるので私なりに充実してます。

  60. 1060 通りがかりさん

    1055さん、自営で500すごいですね、差し支えなければ、何やってるか教えてください。
    あ、私は1042です。

    だいたい夫と妻の年収同じですが、うちは中古マンションで子供1人、車なし、旅行なし。
    子供3人で、私立、車あり、旅行と、やりくり上手?

  61. 1061 匿名さん

    あなたは妻なの夫なの?第三者なの?

  62. 1062 匿名さん

    >>1060 通りがかりさん
    職種は美容系の個人事業主です。
    フルでは、私が働きたくないので時間が空いたら子供のお迎えを早めに行きなるべく手作りのオーガニック食品を子供たちに与えてます。
    夫婦別で地方出身ですが、お互い両親裕福という事もあるんですかね?何かしらお祝い事は双方からお金は頂きます。
    夫の実家は、庭で家庭菜園していてそれをいつも大量に頂戴します。
    年にもし帰省する際があればガソリン代や食費などのお小遣いは、双方必ず黒字ではもらってます。(マイナスにはさせないです。)
    孫が私立受験と言ったら補助教材などは、双方に相談すると支援はしてくれるからでしょうか?(塾代は、私たちが支払いです。)
    家系は赤字にはなってないです。夫側両親も、孫たちの為に貯金や学資をやってくれてます。そもそも、質素なライフスタイルを経験したからですかね?夫は、生活費をまだ削れるとか言ってきますよ?


  63. 1063 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    私の事ですか?妻ですよ!

  64. 1064 通りがかりさん

    1042もとい、1060です。
    質問、詳しく答えてくださり、ありがとうございます。

    美容系の個人事業主ですか。素敵ー。
    エステ開業みたいな?
    (答えにくかったら、スルーで大丈夫です、すみません質問ばっかり)
    うーん、技術ないとですね。

    私も今の年収同じくらいですが、ITの元社畜です。
    子供出産して残業はほぼないですが、フルで家事育児はなかなかできないですね。

    親のサポートがあるのは心強いですね。

  65. 1065 匿名さん

    >>1064 通りがかりさん

    ありがとうございます。エステに近いですかね。需要があり資格もあるので、自分が健康で
    あるならずっと続けられます。

    1042さんも貯金がかなりあるではないですか^_^ 素晴らしいです!
    私たちはまだそんなに、、、貯金。人に言えるほどはないですよ(>_<)
    車をもし所有するなら移動範囲も広がり、食材や雑費などはまとめ買いなどして節約重視でやりくりはしてますよ。おススメです。所有しなくとも今はカーシェア利用してるご家庭も多いです。
    子供は、ローコストで大学に行かせてやりたいので中、高はあえて私立に行かせます!塾代考えたら公立行かせても塾必須ですからトントン。
    中高公立は大学受験で浪人になる確率が高いんです。現状で公立高校からの大学の推薦枠、など減ってますよー。
    要はやり方、考え方なんですかね。ありがとうございました。色々すみません。

  66. 1066 戸建て検討中さん

    首都圏在住、共働きで自分が1000万、嫁が500万です。
    地方でこの年収なら結構な暮らしができるのでしょうが、首都圏ではカツカツですよ。都下に5000万で購入したマンションのローン返済と息子の教育費にほぼ全て消えます。ランチはお弁当などで切り詰め、月に数度の外食と年一回の帰省を兼ねた家族旅行だけが家族の娯楽です。

  67. 1067 匿名さん

    その通り
    都内に住むなら地方の倍は稼がないと生活水準同じにならない

    都内だと狭い家に住まなきゃいけないし
    通勤時間長いし
    子供は私立に通わせなきゃいけないし

    今の時代ネットで何でも買えるから地方で十分
    広い家に住めるし
    通勤時間短いし
    教育費安いし

    地方の年収1200万はお金貯まるよ
    都内に住む必要ない
    用事があれば行けばいいだけ
    たいして用事もないけどw

    我ながらイイ暮らしできてると思う
    満足度幸福度が高いよ

    都内暮らしは金をドブに捨てるようなもんだ

  68. 1068 通りがかりさん

    都心暮らしは楽しいですよ。
    楽しい分、お金は散財してるかも知れませんが、郊外や田舎の楽しさも分かりますが、都心に住むとこれまた楽しむ所の多さに慣れてしまい、抜けられません。一種の桃源郷のような感じでしょうか。

    私自身は世帯年収2千万のため贅沢とは言えませんが、この生活は捨てられないです。しっかりと節約すればお金遣わずとも楽しめるのも都心です。
    住居代(億超)は高かったですけどね…。投資と倹約、情報収集、行動にて都心(3区)に大きな家(約300平米)を買えたのもラッキーでした。

    30代までは郊外暮らしが長く、都心、郊外ともその楽しさは理解しています。今は都心が楽しいですが。

  69. 1069 匿名さん

    都心と田舎の両方暮して実感したこと

    田舎年収600万~750万と
    都心年収1200~1500万は
    生活感が同じ

    それだけ都心はお金がかかる

    コンシェルジュ付き
    都心100平米マンションは億越え
    田舎100平米マンションは5千万

    幼稚園~大学の教育費
    オール公立985万
    オール私立2447万
    https://president.jp/articles/-/25038?page=2

    例えば、愛知県のトヨタ社員の生活は裕福です
    なぜなら
    ・住居費 安い(トヨタ本社は程よい田舎にある)
    ・公立レベル 高い(オール公立でOK)
    ・通勤時間 短い(機会損失が小さい)
    なのに
    ・賃金 高い
    愛知県は最低賃金が東京・神奈川に次いで全国で3番目に高い)

    トヨタが強い理由がわかります
    お金が貯まる仕組みが出来上がってる

    高卒でトヨタ系列の工場勤務でも年収600万いく
    有給・ボーナス・福利厚生しっかりしてるし
    都心年収1200万の人と同水準の生活ができる
    小中学校で成績悪くてどうしようもなかった子達も
    ほとんどトヨタ系列に就職できてマイホーム買ってる

    都心で高卒年収1200万の就職先はなかなか見つからない

    都心暮らしでは気付かないんだなこれが

  70. 1070 匿名さん

    水曜日は板が賑わってイイネ

  71. 1071 ご近所さん

    そうですね。とても参考になりますしね。

  72. 1072 匿名さん

    キャッシュフロー的には東京では年収高くても余裕がないのはそうだけど、
    地方の不動産は値段が付かなくなり東京は多分現状程度を維持するだろうから
    結局は差があるでしょう。年取った時の自宅資産が5000万vsゼロ、みたいな。

    若い時のキャッシュフローが変わらないじゃんというのは、
    年収低い浪費家と年収高い節約家の生活が「稼いでいる間は」同じという話で
    あって現代であれば万国共通でしょう。

  73. 1073 匿名さん

    自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    老後に売却して施設に入ろうと思っても、その老後までに都内で買った住宅ローンは完済済で、売却額は全額懐に入るならいいだろうけどね。
    物件価格の下落額より住宅ローンの残債の減少が早いというだけで65歳になるまでに全額完済できなければその後の生活は苦しくならないかな?

    うちは東京も地方もどちらも生活したことがあるけど、仕事があるなら首都圏でなくてもよいと思ったよ。東京はあくまで遊ぶところで生活する所ではないと思った。

    地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。地方は特に住宅費が圧倒的に安い。完済まで10年かからないんじゃねーかと思うくらい。
    親の戸建に自分のマンション。子供が要るというならば、どっちかの家をタダでやれる。

  74. 1074 匿名さん

    そう思います。無理して上京することはないかと
    うちはたまたま都内の邸宅街で敷地もあったから
    建築費のみで住まいに困ることは無かったですが、
    そうではなく、狭くて割高な集合住宅では子育て
    大変ですよね

  75. 1075 匿名さん

    >地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。

    うちも世帯年収同じぐらいです。
    人口20万弱の地方です。
    市内で一番地価の高い駅近ファミリー向け新築最上階マンションでも4000万円以下で購入できますよ。
    軽く年間400万円以上貯金できますね。
    通勤時間は10分ぐらいでストレスフリー。
    ほんと、あっという間に完済できそう。
    東京で4000万円じゃ駅遠狭小中古住宅になる。
    通勤時間は2時間。
    かなりストレス抱えた生活になるよ。

    >自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    その通り!

  76. 1076 匿名さん

    バランスシートでものを考えない人が多いこと。
    自宅は立派な資産ですよ。都心では。
    地方は売るに売れない、金食い虫の負動産だろうけど。

  77. 1077 匿名さん

    バランスシートなんか無意味です。
    自宅売却時の価格を想像してくださいね。
    数十年後、建物の価値は0円、残るのは土地の価格のみ。
    2030年には都内の地価下落率は38%と予想されています。
    地方の下落率はもっと高いと予想されていますが、
    そもそも地方は地価が低いのでバランスシートの土地分は小さいのでダメージも小さい。
    都内はバランスシートの土地分が大きいのでダメージが大きい。
    都内に住宅を購入することは、下落するとわかっているものに投資するようなものです。
    地方の住宅が4000万円ならば都内は8000万円です。
    建物がどちらも3000万円とすれば、地方の土地分は1000万円、都内の土地は5000万円です。
    将来、地方の地価下落率が60%、都内の地価下落率が40%とすると、
    地方の土地は400万円、都内の土地は3000万円になります。
    地方の損失は600万円で済みますが、都内の損失は2000万円です。
    バランスシートでものを考えても意味がないことがおわかりでしょうか。
    購入時に既に4000万円の差があることも忘れてはなりません。
    同じ年収ならば、地方に住む方が堅実です。
    住宅費の差額を運用して増やすことも可能ですよ。

    参考
    https://www.j-cast.com/tv/2015/04/01231966.html?p=all
    http://kansai-gon.seesaa.net/article/416810717.html

  78. 1078 匿名さん

    ああ、やっぱり地方にいるから都心の事情がわからないんだね 笑
    都心の自宅マンションは、この10年は最も固い資産運用で、住み替えで資産を1億円増やした人はざらですよ 笑

  79. 1079 匿名さん

    住み替えで増えた資産は使えません。
    1億5000万で買ったマンションが2億で売れても、次の住まいを買わなければいけないのですからね。
    仮に5000万値上がっていたとしても、売った物件よりも2割以上は安い物件を買わなければトントン程度にしかなりません。
    その度に都心から離れなければいけないので、次は値上がりしないでしょう。
    それに、この10年とこれからの10年は、人口増加社会と人口減少社会の転換期ですからね。マンションの販売戸数は減少の一途ですし、都心といえども未来は暗いですよ。

  80. 1080 匿名さん

    >>1077
    私は代々都内なのですが、都内の住居費用って本当に無駄ですよ。仕事が出来るのなら地方に行きたいです。
    大きい家を建てて、趣味の部屋どころか離れを建ててとか東京じゃ1500万程度の収入じゃ無理ですけど、地方なら現実味があるって考えると、現状がアホらしいです。

  81. 1081 匿名さん

    都内暮らしで勝ち誇れるのは年収2000万円以上の人だけです。
    それでもやっと地方の年収1000万円と同程度の生活感ですが。

    逆に言うと、このスレの対象者、地方で年収1500万円の人は、都内の年収3000万円の人と同程度の生活感です。

  82. 1082 匿名さん

    給与収入というのは実にアホらしい
    半分持っていかれる
    資産で稼いでこそ正義と肌身で感じた10年です

  83. 1083 匿名さん

    世帯年収1200万円くらいでは教育・住宅・生活のすべてにお金かけるのは不可能なんですよね。どれか一つだけなら十分可能なんですが。

  84. 1084 匿名さん

    代々土地を所有していて、注文住宅を建てる場合
    建築費のみで土地代はかからないので
    都内でも住宅費はさほど変わらないと思います

  85. 1085 匿名さん

    代々土地所有者さん
    山手線内側?
    敷地面積は?
    子供何人?

  86. 1086 匿名さん

    >代々土地所有者さん
    山手線内側?
    >敷地面積は?
    >子供何人?
    関係ないと思いますけど?
    自分にとって不自由のない土地であれば価値は低い方が維持費が安いですし。
    売ったら相当税金で持って行かれてしまうのですから、相続で受け継げるならそれが一番ですよ。
    満員電車に乗らなければいけない人には山手線内で広い戸建なんて購入できません。
    反対に、満員電車と無縁の人は郊外でも地方でも問題ないわけですし。

  87. 1087 匿名さん

    結局、代々土地があっても世帯年収1200万~1500万では都内生活は厳しいのですね。

  88. 1088 買い替え検討中さん

    都内に代々土地があるとは言っても、同じところに家を建てるなら同居前提でしょう。
    自分たちが住むから親を追い出すことなんてできるわけないし、そもそも土地は親名義だと思うし。
    そもそも親兄弟家族全部同じところに住まないなら、生前贈与だろうが相続だろうが、兄弟に相応の金銭を払わないといけないんですよ。3人兄弟で長男が土地を相続するならそれこそ2人に一千万円単位の現金を渡さないといけないのです。

  89. 1089 匿名さん

    >>1088
    両親が健在なウチはその近所に賃貸を借りて住み、相続してから建て替えて住むって事も出来ます。
    兄弟が居ても、ゼロから土地を買うよりも親が残した土地を相続して、兄弟にその相続分を支払う方が圧倒的に安いですよ。

  90. 1090 匿名さん

    >>1089
    都内は賃貸も高いですよね。
    相続がいつ発生するかもわかりませんし。
    一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?

  91. 1091 匿名さん

    >>1090
    良いタイミングまで実家側の賃貸に住めば良いのでは?
    受け継ぐ実家周囲の賃料が高いからこそ、待ってまで相続する価値があるんですよ。
    そりゃあ二束三文の地域なら、賃貸に住んでまで相続するタイミングを待つ意味ないです。

    >一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?
    都内だと相続まで賃貸って人はかなりいますよ。いよいよ近づいてきたら同居とかも多いです。
    それこそ余裕のある人は親と折半で完全二世帯住宅にして、親が居なくなったら賃貸にするって人もいます。

  92. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん

    都内(駅徒歩15分、新宿まで電車で20分)に住んでいる知り合いの場合

    3階建て狭小住宅に、両親+兄妹3人+長女夫婦+その子ども2人の合計9人がギュウギュウ詰めで住んでいます。
    両親はまだ50代。
    相続はまだ発生しなそうです。
    長女夫婦は最初賃貸アパートを新居にしましたが、都内は高すぎてお金に余裕がなくなり実家に居候中です。
    誰が狭小住宅を相続するのでしょうかね。
    30年後ぐらいですかね。
    大変そうに見えますよ。

  93. 1093 匿名さん

    相続発生が定年間近の場合は、それまでの賃貸料が大変ですね。
    都区内の家賃は地方の2倍以上でしょう。
    狭い土地を定年前後でもらっても・・・という感じですね。
    狭い土地に2世帯とか絶対嫌ですし。
    一般人は都区内で余裕ある暮らしはできませんね。

  94. 1094 匿名さん

    世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。死んだときに残ってればラッキーくらいに思っておけばいいのに。
    親が土地売って介護付き老人ホームに入るって言い出したら、介護するから売らないでとはならないだろ。
    我が家も両親の戸建2軒いずれ相続が発生するだろうけど、介護が必要になったらその家売って老人ホームに入ってくれって思ってるよ。自分らの稼ぎで不自由なく暮らせるもん。

  95. 1095 匿名さん

    >>1092
    普通に言えば、その長女夫婦が居候してきたのは緊急避難だと思いますよ。なによりそれは極端な例ですね。私は似たような立地の地域ですけど聞いたことないですね。

    まあ、確かに引き継げる実家があっても自分で購入している人の方が多いいですね。ローン15万か賃料15万かで購入を選ぶ人が多いいのです。私もそうでしたし。
    実家は売るなり貸すなり、将来息子が家を建てるなり好きに出来ますからね。最近はそんな感じでアパートが増えてます。
    マンションだったら自分の代で終わりですけど、祖父が購入した家がひ孫の代でも役に立つのですから一族の繁栄を考えると戸建は有意義ですよ。

  96. 1096 匿名さん

    >世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。

    >>1084さんが代々土地を所有していると住宅費は変わらないなどと現実味のないことを言い出したのでw

    相続まで賃貸に住むにしても都内は住宅費はかかりますからね
    どのみち都内の方が地方よりお金がかかるんですよ
    同一年収なら地方の方がお得

  97. 1097 匿名さん

    同じ土地に代々住むという前提がもう、なんかね~

  98. 1098 匿名さん

    地方の方も地元には田畑とか空き地とか
    複数筆所有してるでしょ普通
    同じようなものですよ。
    田畑ではなく貸してるか否かの違い程度

  99. 1099 匿名さん

    ただ地方でも都心でも実家があるというのはありがたいものですね。
    私はマンションを購入しましたが、定年後は親の家が空き家になればそこを平屋にして住みたいですね。

  100. 1100 匿名さん

    東京で世帯年収1200万程度では親の土地を当てにしないといけないんですね。

  101. 1101 匿名さん

    本当に良い立地であればわざわざ移住しません。
    誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    都内では同じ所に住み続ける人が大半です。

  102. 1102 匿名さん

    >誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    通勤1~2時間はザラでしょ。
    家も通勤も不便ですね。
    生まれ育った地域が元々不便だと気付かないのですかね?

  103. 1103 匿名さん

    >でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    そんな実家なら賃貸に住んでまでは存続しませんよ。
    なによりマンションだったら、「親が買った」なんてそれはもう築40年越ですよ?昭和の物件です。
    もう住める代物じゃないですよ。高い管理費と高い修繕費をむしり取られるだけの負債です。

    >通勤1~2時間はザラでしょ。
    それは東京の近郊の人ですよね。区内だと23区内ほぼ全て1時間以内ですよ。
    都内にいるのにわざわざ仕事が少ない地方に通勤するのですか?

    自分は無理でも、子供が受け継げる家があったら人生に大きな幅ができますよ。
    23区内に敷地30坪の家を建てるとなると最低でも8000万は必要です。それが3000万で済んだら嬉しいと思いますよ。
    都内に住むのを諦めて通勤2時間の家を買うしかない人も多いいですからね。

  104. 1104 匿名さん

    >生まれ育った地域が元々不便だと気付かないのですかね?
    新宿、渋谷、上野、東京、池袋の駅全て40分以内に到着できて、成田も羽田も1時間以内に付ける。
    家から歩いて10分以内にあるコンビニは数え切れない数で、徒歩でも行けるスーパーも5、6店、
    最寄り駅の商店街は100を越える飲食店があり、物販でそろわない物はない。
    関東の有名大学はほとんどが23区にあり、つまりはその通学に困ることもない。
    車はあるけど、たまの旅行に使うくらい。

    これが23区の標準的な住宅地です。不便な地域って?

  105. 1105 匿名さん

    実家が田舎の団地って人は、少ないわよ。

  106. 1106 匿名さん

    人は就職により色々なところに住むのではないのですか?ずっと代々実家に住むって名家ですか? 笑

  107. 1107 匿名さん

    >>1104 匿名さん
    >これが23区の標準的な住宅地です。不便な地域って?

    23区内の標準的な家の広さは書かないの?
    狭い=不便
    気付かないのですね

    23区内ですら通勤通学往復80分ですか?
    長時間通勤通学=不便
    気付かないのですね

    有名大学までオール私立ですよね?
    高い教育費=不便
    気付かないのですね

  108. 1108 匿名さん

    >人は就職により色々なところに住む
    東京にはいろいろな職が集中していますからね。東京だと様々な職を選べます。
    農家や林業をやりたいのなら無理ですけど。

    >狭い=不便
    不便は感じませんよ。車が一人一台必要な地域と違いますからね。食糧を買いだめする必要もありません。
    東京でも戸建ならリビングは20畳前後、主寝室は10畳程度が標準です。車庫はあっても庭はありませんけどね。
    狭くはあるけど不便ではありません。

    >23区内ですら通勤通学往復80分ですか?
    これが長いと感じる人ってどんなところに住んでいるのですか?店舗兼自宅の自営業?その上目の前に小学校から大学まで建ち並んでいるとか?ちなみに私の通勤は自転車で2分です。雨の日は歩いてます。

    >有名大学までオール私立ですよね?
    東京に幻想を抱きすぎです。東京にも公立学校はありますよ(笑)

    職を選ぶ際に転居が当然という地域は不便な地域ですよ。
    東京は日本中から職を求めて人が集まる所ですからそれはほとんど無いです。
    本当の不便って、最寄り駅まで自転車でも20分掛かるとか(東京だと自転車で20分走ると二つ先の駅まで行けます)、電車が15分待っても来ないとか、10分歩いてもコンビニが無いとか、電車よりも車が便利って感じるような地域です。
    年を取って車の運転が出来なくなったら生活が破綻するような地域は絶対不便ですよ。
    他にも、小児科から歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科とその他に総合病院が全て歩いて通える距離にあるのが普通ですよ。

  109. 1109 匿名さん

    >東京だと様々な職を選べます。
    その点では不便はないですね。
    しかし、地方の2倍以上の収入を得られる職業に就けない場合はカツカツの生活になります。

    >狭くはあるけど不便ではありません。
    東京は3階建ての狭小住宅が多いです。縦移動のある住宅は老後不便ですよ。
    縦移動が無いマンションでも東京は60平米~70平米にファミリーで住む人が多いです。
    狭くて子育てには不便ですね。
    マンションが乱立していて窓を開けたら向かいのマンションさんとこんにちは状態でカーテンを閉めっぱなしにしている人も多いです=不便です。

    >これが長いと感じる人ってどんなところに住んでいるのですか?
    東京は満員電車に往復2時間以上揺られ通勤通学する人も多いですよね。不便ですね。
    地方は、公立の小中学校は徒歩で通えますし、高校は自転車通学が多いですね。電車通学でも往復80分もかけて通う子は少ないですよ。
    都内は幼稚舎・小学校から長時間の満員電車通学ですよね=不便です。

    >東京にも公立学校はありますよ(笑)
    あまり環境が良くないですよね=不便です。
    良い大学に入れる確率も私立の方が高いですよね=高い教育費=不便です。

    >本当の不便って、最寄り駅まで自転車でも20分掛かるとか(東京だと自転車で20分走ると二つ先の駅まで行けます)、電車が15分待っても来ないとか、10分歩いてもコンビニが無いとか、電車よりも車が便利って感じるような地域です。
    地方でもマンションが建つ程度の街であれば、最寄り駅まで徒歩ですよ。
    私は地方の駅近最上階角部屋マンションです。新築で三千万円台でした。100平米越えです。
    最寄り駅まで自転車で20分掛かるような田舎は不便ですが、マンションが建つ程度の立地であれば不便はありません。
    それなのに住宅費が格安で驚きますよ。

    >年を取って車の運転が出来なくなったら生活が破綻するような地域は絶対不便ですよ。
    確かに電車よりも車が便利な場所ですが、駅近でもあり、バス停も目の前です。路線バスと周遊バスも走っていますので運転ができなくなっても不便はありませんよ。
    マンションが建つような駅の周辺は商業地になっている場合が多く、普段の買い物にも困りません。
    駅周辺は歩道がきれいに舗装されていますので転びにくく老後にやさしいですよ。

    >小児科から歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科とその他に総合病院が全て歩いて通える距離にあるのが普通ですよ。
    23区内・市部・横浜に10年以上住んでいましたが、さすがに全て徒歩では行けませんでしたよ。
    というか、家賃が高すぎて23区内であっても便利な立地に住むことができませんでしたね。
    駅まで徒歩15分はザラでした。
    結果、地方の今の方が駅まで近いという(笑)
    大きな病院までは電車かバスで行けます。車いすも乗れるバスも走ってますし。徒歩で行ける距離に小児科、歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科もありますよ。

    地方は世帯年収1200万あれば便利な立地に住めます。
    住宅費は安く、教育費も安く、通勤通学時間も短い。

    東京は世帯年収1200万円程度では便利なようで不便でしたね。

  110. 1110 匿名さん

    なんか東京で生活するのってホント大変なんですね。私は福岡市近郊の駅近マンションにすんでますが、生活するのに必要な施設って近くにすべてそろってますよ。さすがに大学病院クラスの総合病院ともなると少々離れてますが、最初にかかるところって結局近所のかかりつけです。
    地方都市でも駅から少々離れた住宅街でも徒歩で生活施設がそろってるところって沢山あります。親の住んでるところはまさにそんなところ。フツーに皆さん80坪とかの敷地ですよ。
    駅と電車が生活の拠点じゃないんです。はっきり言って車のほうがどこでも行けて便利だし、重い荷物抱えて電車乗るとかそっちが大変ですよ。

  111. 1111 匿名さん

    >なんか東京で生活するのってホント大変なんですね。
    大変ですよね。
    世帯年収1200万円クラスは東京じゃ地方の世帯年収600万円クラスの生活感になってしまうから。
    地方の世帯年収1200万円クラスは悠々自適な生活感です。

  112. 1112 匿名さん

    まあ地方都市のほうが同じ年収でも格段にリッチで便利な生活ができるってのはみんなわかってるんだろうけど、じゃあなぜ地方に行かず都内にしがみつくかというと、同じ収入が得られる自信がないからでしょ。

  113. 1113 匿名さん

    >地方の2倍以上の収入を得られる職業に就けない場合
    東京の方が高収入の仕事が沢山ありますよ。地方で高収入を得る方が難しいことです。ましてや共働きで夫婦共に年収5、6百万ってかなり難しいですよね。

    >地方でもマンションが建つ程度の街
    東京ではマンションが建たないような街はありません。

    地方も東京も関係なく、マンションは暮らしにくいですよ。将来は負の遺産になりますし。

    >東京は満員電車に往復2時間以上揺られ通勤通学する人も多い
    いいえ。そんな人ほとんど居ません。2時間掛ける人は千葉や埼玉、神奈川から東京に通う人達です。
    東京に住むメリットの一つは通勤通学時間が短いことです。

    >良い大学に入れる確率も私立の方が高いですよね
    では地方の公立はレベルが高いのですか?東京の公立校はとてもレベルが高いですよ。少なくとも人口の少ない地域よりは。
    仮に私立に行くとしても、優れた私立校ってどれだけありますか?東京には沢山ありますよ。
    東京の進学率は全国で2位ですが、人数を考えると吐出して高い進学率と言えます。


    >地方の駅近最上階角部屋マンションです
    東京区部でも20年後には人口減少が始まります。その頃に地方のマンションの空き部屋ってどのくらいあるのでしょうかね?
    マンションは管理費や修繕費を割り勘で支払いますから、住人が減ればそれは増え続けます。
    老後に多額の出費を伴う建て替え話とか出ても大丈夫ですか?

    >バス停も目の前です。
    東京で不動産の算定で嫌われるワードが「バス停近く」です。同時に徒歩圏内ではない、自転車でも困難を指すのですから。

    >さすがに全て徒歩では行けませんでしたよ
    そうですか、不便なところだったのですね。ウチの場合はこれに産婦人科と整形外科を加えても徒歩圏内です。
    ちなみに、横浜は田舎です。いわゆる横浜駅や元町周辺は田舎ではありませんけど、横浜市ってとても広いので大半が田舎です。

    それと、駅が近くだとして、何処にたどり着けるのですか?23区だとどこに居ても新宿、渋谷、池袋、上野このどれかに乗車30分以内で着きます。電車に揺られて1時間でようやく地方都市で便利と言えますかね?

  114. 1114 匿名さん

    通勤通学時間のワースト上位は東京神奈川ですよ

  115. 1115 匿名さん

    >>1112 匿名さん
    まさにその通りですね。
    地方で同じ収入を得られる能力がないのでしょう。
    言い換えると、東京の世帯年収1200万程度の人は、地方の世帯年収600万程度の能力しかない。
    地方なら高卒→トヨタ工場ラインでも一人で年収600万貰えますがね。
    せっかく東京で高い教育受けても地方の高卒と同じ生活感って、東京はホント大変ですね。

  116. 1116 匿名さん

    東京に住んでるだけで勝った気になる

  117. 1117 匿名さん

    東京都区内に住むのって職住近接が目的だと思うんだけど、いくら職場近くても家帰るのが遅かったら結局何もできないし、通勤時間の短縮にかかった住宅コストを回収するために短縮時間分働くわけじゃない。ましてや新宿や渋谷なんて毎日行かなくていいでしょ。
    それより近所にスーパーあったほうがいいわ。

    東京都区内にマンション買いましたは、東京で働いてる人からするとうらやましいかもしれないけど、地方住みの我々からしたら、あっそうという感じしかない。別に今の生活に不満がないので。多分東京で暮らしてる人よりはのんびり優雅な生活してると思う。
    老後は今の住居をいるというなら子供に譲って自分らは好きな場所にマンションでも買うわ

  118. 1118 匿名さん

    なんだか地方の方のステレオタイプな意見が散見されますが
    土地を所有していない上京者や集合住宅住まいな方の印象で
    居住費用が高いというのは、その通りと思います。

    ただ、そうではなく、昔から敷地を所有している
    家みたいな方も多くいます。

    例えば余剰部分を数台駐車場として貸すことで
    収益が得られて自宅の建築費や税金が賄えたりします。

  119. 1119 匿名さん

    「東京は住居費が高い」だからこそ、相続できる人は圧倒的に有利なんですよ。
    3LDKを借りると月20万は掛かります。そうなるともう、買った方が安いんですよね。
    それが相続すれば半額とかただ同然で手に入る。もの凄いメリットです。
    仮に、地方の方が便利という特殊な考えを持つなら、都内の実家を売れば大きい家が二、三軒建てられます。潰しがきくんです。
    古いマンションじゃ東京でもダメですけどね。

  120. 1120 匿名さん

    >通勤通学時間のワースト上位は東京神奈川ですよ
    そうなんですよね。なぜだか解りますか?
    地方は街が小さいのです。小さいからその外郭から中心の距離が短い。
    逆に、地方都市の中心から1時間も移動すると人里離れた海や山に行き着いてしまう。
    東京は電車で1時間揺られても都市の中から出ることはありません。

    それともう一つ。ご存じ無いでしょうが、東京には特別区と言われる23区の区部と、多摩地域などの市部に別れます。
    市部はそれこそ八王子なども入ってくるので通勤時間が長くなるのです。23区だと1時間も掛けて通勤する人ってあまりいませんよ。
    それを求めて高いお金を払うのですし。

  121. 1121 匿名さん

    >>1119: 匿名さん 

    うちは渋谷区の複数の土地建物を相続しましたが相続税で10億近く払いました(相当税理士に頑張ってもらって)
    子供に引き継ぐのは考えてしまいます。

  122. 1122 匿名さん

    敷地を相続っていうけど、子供がみんな相続できるわけでもなくただの個人的事情だよなあ。
    それを一般論みたいに言われてもねえ。

    ま、住宅取得も含め自力でやりくりしての生活感を語るスレ、というのが有意義だと思うよ。

  123. 1123 匿名さん

    今年の秋から3歳以上の保育料が無償化されますが、その分どうしますか?
    年間70万近く負担が減るんで

  124. 1124 匿名さん

    相続税で受け継ぐ前よりも自分の資産が減ることは絶対にありません。
    10億近く払ったと言うことは、それと同等の資産を相続したと言うことですよ。

  125. 1125 匿名さん

    資産家も大変なんですよ。
    相続税だけではなく、その後の維持費も莫大なんで。

  126. 1126 匿名さん

    >住宅取得も含め自力でやりくりしての生活感を語るスレ、というのが有意義だと思うよ。

    同感です。
    自力の生活感を語りましょう。

  127. 1127 匿名さん

    >資産家も大変なんですよ。
    資産家でこの世帯年収ならすべて不労所得だと思います。
    そうでないのなら、売れば良いだけですよ。今、都内は土地価格が急騰しています。

  128. 1128 匿名さん

    生活感といえば、みなさんが老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄額はいくらくらいでしょうか?

    今年マンションを購入するにあたり、借入れ可能額や将来的な貯蓄を相談するためFPへ行ったところ、いまの生活感なら老後までには8000は貯まる、という事を言われましたが、そんなに貯まるのかと、正直全然ピンときませんでした。
    ただ、年金はあてにしたくないと考えたときに、単純に月々20万の生活費(ローン完済前提)×12か月×30年を考えると7200はいるなと思ったり。

    ちなみに、わが家のスペックは以下です。
    夫36歳 850、妻36歳 550、娘3歳(二人目の予定なし)
    借入予定額4200
    貯金300(マンション頭金を除いた残額)
    年間貯金予定額300

    これまで15万の賃貸でしたが、年間200くらいは貯金できていました。

  129. 1129 匿名さん

    人生百年時代とも言うし、何歳まで健康に生きられるやら。
    普段から運動しておくと老後の健康度合がまったく違うね。
    二人とも厚生年金だったら、4000万程貯金があれば面白おかしく楽しめるんじゃないですかね。

  130. 1130 匿名さん

    FIRE
    とっととカネ貯めて、40歳前後でリタイアし好きなように生きる。
    勤倹・貯蓄・投資

    普通にメーカーなんかで働いてたってたいして貯まらんね。
    外資系が効率的か。
    起業して一発当てるのが一番だが。

  131. 1131 匿名さん

    プロスポーツ選手的生き方。
    ごく一部だろうけど。

    芸術家はなかなか若いうちは芽が出ず、老いてから、というケースも多い。
    もっとも、好きなことやっているのだから、
    無名時代の食えない若い時代も楽しいんだろうな。

  132. 1132 匿名

    資産家が大変???
    いやいや、楽勝で羨ましいよ

  133. 1133 匿名さん

    >老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄

    現在の想定だと2億くらい。
    6000万あればギリギリOKと思ってる。
    バッファ込みの額だからもっと少なくなるかも。
    相続は考慮に入れてない。
    年金は70歳以降で夫婦で月35万くらい。
    現役時代のマンション売って、あとは賃貸と考えてる。
    家賃の想定が難しい。
    首都圏郊外でもやっぱ月15万くらいは見ておいた方がいいかね。

    >資産家が大変???

    資産家が大変なのは遊休不動産を所有し続けたい場合に限られる。
    そんなに所有し続ける意味あるの?と思う。
    売って株とかで増やせば何の問題もなくない?
    土地まもることより、資産を代々増やす方が大事だと思う。

  134. 1134 匿名さん

    >1133
    自分で築いた資産なら処分しやすいが、先祖代々の土地は愛着もあるし、売ろうとすれば兄弟親戚縁者からなじられる。

  135. 1135 匿名さん

    >遊休不動産を所有し続けたい場合
    >先祖代々の土地は愛着もある

    そう、一番困るやつ。
    最近じゃ財力尽きて指定文化財をぶっ壊して土地を売却しちゃう個人も増えてるらしいね。

  136. 1136 匿名さん

    >先祖代々の土地は愛着もあるし、売ろうとすれば兄弟親戚縁者からなじられる。

    一族揃って滅亡まっしぐらでワロタ。

  137. 1137 匿名

    親の遺産をあてにせず
    自分でゼロから稼げば問題なし

  138. 1138 匿名さん

    厚生年金と国民年金の合計の上限額は、年間380万円です。どんな高額な給料をもらっているサラリーマンでも定年退職すれば年間380万円、また企業年金の401K(確定拠出年金)は今は税金が優遇されていますが、将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています。対して有利なものではなくなります。また退職金は大体年間給与の三倍程度なので実際は対した金額ではありません。最初の数年分です。

    やはり、資産の運用益による定期的収入キャッシュフローがないと定年後は減る一方になると思います。

  139. 1139 匿名さん

    >将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています

    これソースが分からないんですが、どういった情報なんでしょうか。
    現在は、年金控除を適用した後に雑所得として総合課税ですね。
    現在でも源泉徴収(7.6575%)はありますが。

  140. 1140 匿名さん

    私も気になりました。

  141. 1141 匿名さん

    >親の遺産をあてにせず
    >自分でゼロから稼げば問題なし

    上では、先祖代々引き継いだ土地を守るという観念に取り憑かれたために
    自分で稼いでも消えて行ってしまうという話をしているんでは。
    大地主で医師になったが、稼ぎをほぼ全て固定資産税にあててる人とかもいる。
    正しく投資や運用できない家が没落するのは資本主義の常なのでそれで良いと思うけどね。

    没落した後に、子供が自分で稼げば問題なし、というのはその通り。

  142. 1142 匿名さん

    経済は、運用で長期間にわたって維持できることが一番重要、一時的な絶対金額ではないですね。

  143. 1143 通りがかりさん

    株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。

  144. 1144 匿名

    結局先祖代々の遺産で余裕があるから
    手数料稼ぎができるんだよ

    守る事の大変な気持ちはわかるが
    最初からスタート地点が恵まれすぎてるのは
    やっぱり楽勝ですわ

  145. 1145 匿名さん

    >>1144
    没落していく家系を見たことないのかな?
    大地主があれよあれよと生活保護という例もありますよ

  146. 1146 匿名さん

    レアケースね。
    しかも自業自得だよ。

  147. 1147 匿名さん

    >>1146
    庶民のあなたのご先祖様も実は大金持ちだったかもしれません。
    レアではありません、よくあるケース。

  148. 1148 匿名さん

    自業自得は自業自得
    親の育て方などの外的要因があるのはわかるが
    親の力を自分の力と勘違いせずに努力してればそういう事にはならない
    残してくれたものに感謝せずに調子にのるからそういう目に合うんだよ

  149. 1149 匿名さん

    >>株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。

    今は、高度成長期やバブル期ではありませんので、キャピタルゲイン(売却益)に期待するのは無理です。現在、世間で紛糾していますように実質賃金がプラスなのかマイナスなのかさえ不明な時代、超低成長時代なのでインカムゲイン(運用益)が中心になるでしょう。

  150. 1150 匿名さん

    普通の分散投資でも3%くらいで回す事は十分可能だけどな。
    毎年500万の固定資産税がかかる人なら税率0.5%として資産価値10億でしょ。
    不動産売れば遊んで暮らせる。
    頑張って持ってても値下がりしたら意味ないんだし。
    ってか、そんなにあるなら早くシンガポールかカナダあたりに引っ越した方が良い。

  151. 1151 通りがかりさん

    >>1150 匿名さん

    この年収で、そこまではいかないでしょう。不動産売れたって半分は税金でいかれる。

  152. 1152 匿名さん

    分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。セールスマンのいいなりです。

  153. 1153 匿名さん

    >分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。
    >セールスマンのいいなりです。

    とりあえず、現代ポートフォリオ理論でも勉強してから戻ってきてくださいw
    マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。
    そういう人が「素人が手を出すのは危ない。専門家が運用するから安心。」
    とか言われて、信託報酬が年1.5%とかの投資信託とか掴まされるんですよね。

  154. 1154 匿名さん

    >>マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。
    分散投資はリスクを分散する方法、マーケットに詳しいと儲けられるのではなく、マーケットに詳しいとあらかじめリスクを
    小さくできる選択能力があるということです。 証券会社など金融機関が分散投資をすすめているのはの個人顧客からの手数
    料収入ビジネスの方法です。

  155. 1155 匿名さん

    分散投資という耳障りの良い賢そうな表現を使って、一般個人に投資市場に参加してほしいのが目的ですね。現在は個人にとって預金では増えない時代ですから、また、経済全体からみれば『預金』は眠っている資産ですから政府等は動いてほしい面もありますね。

  156. 1156 匿名さん

    >>1154
    あなたの考える個人顧客から手数料の集まる分散投資の話はどうでもいいです。
    なお、私は分散投資をしてますが運用コストは年0.1%以下です。
    現代ポートフォリオ理論については調べてきましたか?

  157. 1157 匿名さん

    現代ポートフォリオ理論のように複雑な理論は、他人の巨額の資金を預かって運用している企業投資家が行うものであって、個人が自分の資金を運用する事に関係するためにあるものではありません。少なくとも私の単位では関係ありません。また紙の資産だけに銘柄で分散していてもオイルショックやリーマンショックのような急激なものは全体に影響するので分散していることにはなりません。

  158. 1158 匿名さん

    やっぱり良く分かっていないようだね。
    MPTは平均と分散を計算するだけだからエクセルでも計算できるよ。
    今時、個人投資家がポートフォリオ組むために計算した例なんて検索すれば簡単に出てくる。
    英語なら相関係数を計算したサイトなんかもある。

    また複数のリスク資産の間には高い正の相関がある事もあるけど、
    組み合わせる事である程度のリスク低減は図れる。
    例えばリーマンショックの年は
    米国株:米国10年債=1:2で運用してた人はプラスだったよ。
    もちろんポートフォリオ全体のリスクを高めにすれば下がる事もあるけどね。

  159. 1159 匿名さん

    それは、紙資産の一時期の事、人間はもっと長生きなので一時期の話では意味ないですね。

  160. 1160 匿名さん

    投資信託スレかと思った(´・ω・`)

  161. 1161 検討板ユーザーさん

    みなさんの意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。1500を少しオーバーしており恐縮です。 

    夫36歳 950万 最終的には40代後半で1200程度
    妻29歳 600万
    子供二人 3歳 2歳

    物件価格6500万円の新築
    管理費修繕費は月額3万程度

    頭金500万円
    借入6000万円 

    貯蓄(購入後)
    預金1000万円
    金融資産 800万円

  162. 1162 購入経験者さん

    >>1161
    大丈夫でしょう。まだ若いし、物件購入後貯めれば問題ありません。

  163. 1163 匿名さん

    >>1161 検討板ユーザーさん

    何があっても奥さんが仕事をやめないことですね

  164. 1164 検討板ユーザーさん

    >>1162 購入経験者さん

    ありがとうございます!
    褄に頭が上がりません。汗

    1163様

    仰るとおりです、ダブルインカム頑張ります!



  165. 1165 匿名さん

    去年は株が上がりましたね。
    給料は夫婦で1200~1500万のレンジだけど
    投資利益(含み益含む)も1200~1500万になりました。
    今年は投資のマイナスもあると思って地道にやっていきます。

  166. 1166 購入経験者さん

    投資やめたよ。危ない気がする。

  167. 1167 匿名さん

    地方住み、転勤の可能性はほぼありません。
    ◆家族構成
    夫 30代半ば 会社員 年収1,400万円
      退職金はありますが、こういう時代なのであてにしていません。
    妻 30代半ば 専業主婦
    子ども ひとり欲しい
    →地方なので高校生までは公立へ、
     大学からは私立または国公立を望んでいます
    ◆分譲マンション購入
    住宅ローン7,000万円
    管理費・修繕積立金等含め、
    月々16万円+ボーナス月30万円×年2回
    ◆固定費
    実家仕送りや仕事上必要な出費 月々7万円
    生命保険(貯蓄目的) 月々9万円
    ◆資産
    キャッシュ 650万円
    生命保険(貯蓄目的)へ払った分 500万円
    株少々(株主優待目的)

    今は子どもがいないので、特に節約せずお金を使っています。
    夫婦共にブランド品や海外旅行などに興味はなく散財するタイプではありませんが、良い物を長く使うタイプです。
    貯蓄目的の生命保険や住宅ローン等、固定費が多くキャッシュがなかなか貯まりません。
    将来子どもが授かれたとして、地方在住なので、大学生になる時の生活費の支援と学費が大変になるだろうと考えています。

    一番の贅沢は、地方にしては高価格マンションで快適な生活を送っている事です。
    在宅勤務をしていると、自宅のグレードやゆとりがある事の大切さを実感します。

  168. 1168 職人さん

    夫 52歳 正社員 1200万
    妻 43歳 フリーランサー 平均150万

    子供3人 高校一人、小学生二人

    ローン (頭金200万) 4600万 (夫42歳)
    当時貯金 500万

    現在 ローン残高 3500万
    貯金 3200万

    子供の教育費が増えたので、生活に余裕がない。ボーナス依存。
    海外旅行数年に1回。5人なのでとんでもない額です。それでも頑張っていきたい。

  169. 1169 名無しさん

    結婚4年目です
    夫33歳 700万
    妻33歳 600万(育休中)
    子供1人 0歳

    こじんまりとした平屋に住みたかったので、
    土地(65坪)800万円+上物(30坪)3200万円を
    地方で購入しました。
    頭金200万円
    借入4000万円

    貯蓄(購入後)
    現金預金 200万円
    金融資産 200万円
    貯蓄は年間200万円で現金と株式を半々ずつ。

    貯蓄や家族でのレジャー込みの生活費は年に
    一度の夫婦の話し合いでそれぞれの拠出額を
    定めて残ったお金は自分の物としています。
    バイク、車、スノーボードというお金のかかる
    趣味を持っているので、住居費を抑えるべく
    地方住まいを選びましたが満足しています。

  170. 1170 マンコミュファンさん

    世帯年収1300万、年齢39
    自分 750万
    妻 450万
    子供1人
    車なし
    住宅ローンが管理費等込みで22万くらいあるので、お金に困るほどではないけど余裕があるという暮らしでもない。

  171. 1171 匿名さん

    世帯年収ぎりぎり1200万円なので投稿させていただきます。

    夫29歳 年収680万円(インフラ系会社員)
    妻29歳 年収520万円(公務員)
    子供なし(もうすぐ第一子出産予定)
    地方の政令指定都市に在住
    貯金2400万円

    共働きなので通勤に便利な街の中心部に住みたいと思っていますが、将来的には2人子供を産んで4人家族を目指しているため、それなりの広さ80平米以上は欲しいと思っています。
    7000万円程度のマンションを検討しているのですが、身の丈を超えているでしょうか?計算上は問題なくローン返済できるはずですが、地元でも結構高めのマンションなので、親からは高すぎないかと心配されています。
    妻は産休・育休合わせて1年半で職場復帰予定です。将来的な年収は恐らく40歳で自分が850~950万円、妻が700万円程度になるかと思います。
    お金のかかる趣味は特にありませんが、3年に1回くらいは海外旅行に行きたいと思っています。

  172. 1172 しょ

    結婚もうすぐ三年。子供なし。車なし。借上社宅。
    当方(夫)の借り上げ社宅制度で毎月10万円お給料に乗らないところで会社が負担。

    〈年収〉
    夫650万円(正社員)年齢36 社宅代含まず
    嫁800万円(正社員)年齢33

    〈資産〉
    現金1500万
    株式他250万
    個人年金250万

  173. 1173 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    一馬力になったらきついから、もうすぐ生まれるなら産まれてから考えた方がいい。
    コロナワクチンが世界中に広まるまで海外はやめといた方がいい。

  174. 1174 通りすがり

    職業 夫婦ともに会社員
    世帯年収 夫 33歳800万
         妻 30歳500万
    家族構成 夫婦のみ、子供なし
    戸建のローンが最近終わりました。
    私の給料で生活し、夫の給料はローン返済に当てていましたので、投資などはしていません。
    生活は質素です。

  175. 1175 匿名さん

    >>1174 通りすがりさん
    ローン完済おめ!

  176. 1176 匿名さん

    >>1174 通りすがりさん
    完済おめでとうございます。いくらの戸建てですか?

  177. 1177 通りすがり

    ≫1175
    ありがとうございます。
    ≫1176
    諸費用含めて4000万弱です。
    ローンは2500万です。

  178. 1178 匿名さん

    年齢  38歳
    職業 空飛ぶ系
    世帯年収 夫 1300万
         妻 専業
    家族構成 小1、年少の2人
    車1台国産車
    住宅は2700万、ローン残債2000万
    貯蓄は、預金、iDeco、学資、積立保険等で計1000万ちょっと。

    32までは下積みのような感じで、その時点で貯金ほぼゼロ。1300万はここ数年のみ。昇進があって今年から2000万を超えそうでしたが、コロナのせいで今年も結局去年と同じくらいの収入に落ち着きそう。来年は回復するといいな…
    マンションは少し手狭になってきたので数年以内にはがっつりリフォームするか一軒家購入予定。駅徒歩1分の立地なので恐らく買値くらいで売れそうです。

  179. 1179 通りがかりさん

    子供がいて、夫婦の世帯年収の方が多いですね。

    私44歳妻ですが、20年前に結婚、19年前に出産しました。 当時 育児時短制度というものはなく、実家の育児援助がない核家族は、妻は妊娠すると、ほぼ退職するかパートになるしかないような環境でした。しかしパートだと高い保育園代を払うことができず、やはり退職の人が多かったと思います。今はこれでも、恵まれていると思いますよ。

    前置きが長くなりましたが、
    夫47 年収1100 会社員
    私45 年収400
    子供 2人 私立大学と公立高校
    関西都市部 マンションローン完済
    貯蓄3000万円


    19年前
    夫 年収400
    私 主婦 収入ゼロ
    1人目の子供誕生

    節約して頑張りました。私のパート代も子供たちが病気や怪我などに理由でいつなくなるかわからないので、ないものだと思って生活してきました。

    ありがたいことに、夫の年収は毎年徐々に上がり、私も子供達が幼稚園からパートを続けることができ、2年前に正社員になりました。

    現在世帯年収1500となりましたが、10数年前の暮らし方とあまり変えることが出来ず、変え方が分からず?今は 毎年4-500万円程貯金が増えています。

    子供が産まれ、幼いうちは、妻は今までと同じように稼げない可能性があります。退職の可能性もあります。
    それを考慮して、若い方には住宅ローンや生活水準を考えて欲しいと思います。

    妻が育児や家事もして数百万円稼いで、このカテゴリーにいらっしゃるのなら、ぜひ夫さんは育児家事手伝ってくださいね!

  180. 1180 マンコミュファンさん

    夫44歳 会社員1300万(今年は下がる見込み)
    妻42歳 専業主婦(小学校入学時に退職)
    子小学生1人
    株式配当 夫60万 妻40万+1500ドル程度

    貯蓄 普通預金3000万
       有価証券7500万
    住宅 7000万フルローン(始まったばかり)
    管理費込み月21万
    車 なし
    外食 毎週末 牛丼、街中華、焼肉 など高級店は縁がありません。
    洋服は滅多に買わない。
    老後までに配当収入を増やしたいと思い勉強中です。

  181. 1181 評判気になるさん

    年収1000万超え出したら、労働よりも資産運用で金増やす方がいいよね
    今年の上期だけで税引きで1100万増えた
    利確済

    1100万手取りで働くのには2000万は稼がないとならない


    労働は大変だわ

    もちろん、働くのが楽しい人や経営者は資産運用よりそっちの方がいいと思うけど

    お雇いなんか仕事辞めたら一気に人間関係も減らし、そう頑張るものではない
    定時で十分

    ストレスでかなり体に無理が出てますねと言われて、出世レースは馬鹿臭くなった
    部長になっても、定年後はただのおじさん

    ある程度稼げるなら、社会的地位に依存しない生き方したい

  182. 1182 評判気になるさん

    >>1180 マンコミュファンさん
    ちなみに、どんな勉強をされていますか?
    私も出来るだけ、著名な骨太の投資本とか読んでますが効果があるか、自信がなく。。。
    運と雰囲気とセンスと地道な調査で決まっている気がします

  183. 1183 職人さん


    1億があれば配当よりも運用がいいな。私は3千万のうち1千万は教育費のため定期預金にいれている。運用額2千万しかないので運用収入は年に100万~300万(年による)。1億があればとんでもない。夢だよ。

  184. 1184 匿名さん

    >>1183 職人さん
    配当目的は運用じゃないのですか?

  185. 1185 職人さん

    >>1184
    ほとんど株式取引です。

  186. 1186 マンション検討中さん

    1億あったら運用で儲けれますか?自分には未知の世界です。

  187. 1187 職人さん

    >>1186
    100万でも儲けますよ。ただ利益が少ないだけ。
    ちなみに運用歴15年以上。初心者なら少額からお勧めします。

  188. 1188 通りがかりさん

    >>1181 評判気になるさん

    > 1100万手取りで働くのには2000万は稼がないとならない

    そんなことありませんよ。自分は会社員で一昨年1250万円の収入に対して年間の年金、社会保険料150万円、所得税+住民税150万円なので手取り950万円ほど。

    節税対策のため、去年のから副業としてコンサルティング会社を立ち上げ、妻を従業員として雇用。現在住んでる家を会社の事務所にし、普段乗ってる車も社用車にして、家のローンや車の代金の一部を会社の経費として所得から控除できるため、年間100万円ほどの節税効果があります。会社の収益も年間100万円ほどなので、去年は世帯年収1350万円に対して、手取りは1150万円ほどです。ちなみにうちの会社は副業を認めています。

  189. 1189 匿名さん

    そりゃあそういうやり方もあるんでしょうが…ハードル高いよ

  190. 1190 通りがかりさん

    節税対策をやらなくても、手取りは1100万程度なら1500万円の年収があれば十分。2000万は盛りすぎだろう。

  191. 1191 職人さん
  192. 1192 口コミ知りたいさん

    年収1500万で手取り1000万だよ

  193. 1193 口コミ知りたいさん

    最近、税務署がその手のこと厳しいと聞きますが、大丈夫ですか?
    過去にさかのぼるとかなり面倒なことになりそうですが

    税務調査対策はどうされてますか?実態ある取引あります?

  194. 1194 口コミ知りたいさん

    >>1186
    数十万でも1億でも基本は同じです
    額が増えたら、金額が変動することによる精神的なタフさが必要になるだけです

    運用に興味があるなら、定期的に株式等購入されることをお勧めします。
    自然と鍛えられますよ
    損もしますが、基本的には会社が働いてくれてお金を持ってきてくれるので、定期的に分散して投資していたら、中長期で得します。

    やってはいけないのは、退職金をもらっていきなりつぎ込むやり方です
    お金少ないうちにやった方がいいですよ

    10年ぐらいやって、震災や粉飾などで痛い目見たこともありましたが、今では労働よりももらえるぐらいになりました

  195. 1195 e戸建てファンさん

    >>1188
    興味があるので教えてほしいのですが、副業許可は勤務先から取れるのでしょうか?
    それとも、副業許可がいらないようなお仕事ですか?

  196. 1196 e戸建てファンさん

    失礼、副業OKとありましたね
    副業OKは許可不要という意味でしょうか?許可制?

    後者だと白い目で見られるリスクありますよね

  197. 1197 ななし

    >>1190
    2000万で1100万は言い過ぎだった
    調べたら、1290万ぐらいだね。介護保険料入れたら、もっと減るだろうけど

    https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/7051

    何が言いたかったかというと、労働では、伸び代が減る中、投資だとあっさりその伸びを上回るよって話
    NHKのような年功序列で、さぼっても給料下がりにくい保守的なホワイト企業ならいいけど、成果主義も取り入れている労働環境で神経も時間も使わなければならない成果を毎年上げるぐらいなら、他所でもやっていけるスキル維持できるところに労働力を集中させて、浮いた時間で投資したら、結構お金増えるよって話。

    真面目に残業する時間でみんなが見落としているような不当に放置されている起業して投資するだけで、すぐ部長クラスを抜ける年収になる。

  198. 1198 名無しさん

    >>1196 e戸建てファンさん
    許可制ではなく自己申告制ですね。つまり会社に申告していれば許可を待つ必要なくできるということです。

    外資系の会社だから普段から一人で仕事をこなしてるし、もっというとコロナの前からほとんど会社に行かず自宅で仕事してるので白い目で見られるとかそういう感覚はないです。

  199. 1199 通りかかりさん

    >>1193 口コミ知りたいさん
    >実態ある取引ありますか

    税務署も馬鹿じゃないから取引実態がない会社に経費の控除を認めるわけがないですね。

    妻は外国語が得意なのでそれを活かした仕事で、会社には年間100万程度の収益があります。もちろん売り上げ相応の経費しか認められませんが、それでも十分な節税効果があります。

    普段高級外車に乗ってますが、贅沢したいからではなく、経費としてより多くの控除を受けるための節税対策ですね。

  200. 1200 通りかかりさん

    >>1192 口コミ知りたいさん
    それはあくまで年金や社会保険などの誰でも受けられる所得控除しか受けてない場合の話。現実世界そんな人ほとんどいません。年収1000万も越えればみんなそれなりの家を買うでしょう。住宅ローン減税だけでも毎年40万円以上戻ってきますよ。それに医療費、家の保険、生命保険保険、個人型年金保険、扶養家族などに対する控除を適用すれば、手取り1100万円は余裕ですよ。

  201. 1201 通りかかりさん

    >>1197 ななしさん

    この話には賛同します。というかまさに自分の実体験ですね。自分は新卒で某一部上場の大手企業に就職しましたが、仕事してるうちに世の中に通用するスキルが全く身についてないと分かり、わずか2年で辞めました。

    その後、複数の外資系企業でスキルを積み、今36歳で年収1300万円、すでに新卒で就職した会社の本部長クラスの給料をもらってます。

    外資系が不安定とか言ってる人がいますが、自分が持ってるスキルでどこに行ってもやっていける自信があるし、実際今も複数の企業からヘッドハンティングを受けています。

    ここのスレを見てると、みなさん高い給料をもらってもかなり堅実な生活を送っているようですが、それって自分に対する自信のなさの現れではないでしょうか。

  202. 1202 匿名さん

    年収1000から2000万の人材なんか代わりいるから外資のヘッドハンティングは,若いうちだけですよ.退職金など考えたら日本の企業の方がいい.

  203. 1203 通りかかりさん

    >>1202 匿名さん
    > 外資のヘッドハンティングは,若いうちだけですよ
    そんなことないですよ。うちの会社には今も50代の人がたくさん転職してきてますよ。まあ、業種によるかもしれませんけど。

    退職金なんか日本企業が社員を転職させないための道具でしかない。35年を務めてもらえるのはせいぜい1000万-1500万程度。自分の年収1年分しかない。月額換算したら2-3万円程度。ちなみに外資系企業は退職金が無い代わりに確定拠出年金が手厚いです。自分の場合毎月3万円程度会社に積み立ててもらえるから日本企業の退職金と実質変わらない額です。

    あと途中退職したら退職金は全額貰えないが、確定
    拠出年金は全額貰えます。

  204. 1204 ななし

    いや、大手でそこそこの地位なら3000万は貰えるのと、税金がかかりにくい点でそこまでは小さくはない

  205. 1205 ななし

    あと、日系も確定拠出年金はある

  206. 1206 検討板ユーザーさん

    >>1205 ななしさん

    >>1203 通りかかりさん
    私は、日系から外資に転職しましたが、確定拠出年金の積立金額は日系より手厚いですね。その上、マッチングで追加で拠出できますよ。

  207. 1207 通りかかりさん

    >>1206 検討板ユーザーさん

    はい、自分はマッチングで毎月3万円の追加拠出を行っています。会社の積み立て分を入れると毎月6万円の拠出になります。年額に換算すると72万円、仮に35年間拠出した場合、退職時に2500万円を貰えます。それに運用益が出た場合、もっと貰えます。

    もらえるかわからない退職金より確実に貰えるこっちの方がいいと思います。ちなみに確定拠出年金は非課税です。

  208. 1208 匿名さん

    >>1203 通りかかりさん

    途中退職してもそれまでの退職金もらえますよ。

  209. 1209 口コミ知りたいさん

    >>1206 検討板ユーザーさん

    追加拠出は日系でもできますよ
    むしろ、できない方が稀

  210. 1210 口コミ知りたいさん

    iDeCoがある中、何を確定拠出年金をメリットのように語っているのかいまいち理解できない。
    そもそも、上限あるでしょう

  211. 1211 名無しさん

    労働している間は奴隷だよ

  212. 1212 ご近所さん

    外資の方むきになってますね.

  213. 1213 ご近所さん

    追記 外資に50代の人間が転職してくる業種って何ですか?保険関係でしょうか.それともCやKの電子系の引き抜きですか.

  214. 1214 通りかかりさん

    >>1208 匿名さん

    自分も日系企業を退職してるから知ってます。全額貰えないと言ってます。

  215. 1215 通りかかりさん

    >>1213 ご近所さん

    いわゆるGAFAですよ

  216. 1216 通りかかりさん

    >>1210 口コミ知りたいさん

    日系に比べるとその上限が高いのと会社の拠出分が多いのがメリットです。

  217. 1217 通りかかりさん

    >>1211 名無しさん
    自分の普段に働き方を教えてあげましょう。原則在宅勤務可能なので、コロナの前から顧客訪問以外は家で働いています。なので出勤するのは週に2、3回程度。勤務時間に拘束時間はなく、自分の都合に合わせて働けます。残業どころか1日の労働時間は6-8時間程度、どの程度働くか全て自分でコントロールできます。コロナが拡大した2月から社員の全員の在宅勤務が決まり、その後2021年前半までの在宅勤務が決定された。また、休みを取るときに上司の承認は入りません。この働き方で年収1300万円です。そして副業OKなので節税対策として個人でコンサルティング事務所を立ち上げ、同年収の他のサラリーマンより手取りが遥かに多い。

    もちろん外資系の中には大変なところもありますが、日本の会社の方がブラック企業が多い気がします。

  218. 1218 通りかかりさん

    >>1210 口コミ知りたいさん
    別に退職金に比べて拠出年金がメリットがあることを言いたいわけでは無いです。日系企業で2千万の退職金が貰えるからって別に大したことでは無いと言ってます。外資系でもきちんと拠出年金を積み立てれば退職時には2-3千万は余裕で貰えます。

    そもそも外資系普段の給料が高い分、年金への拠出も多くできますし、会社からの拠出分も多い。退職金があるから日系企業がいいというのは当たらないと言っています。

  219. 1219 マンション検討中さん


    【年  齢】夫37歳、妻31歳
    【勤続年数】夫6年、妻3年
    【雇用形態】夫:正社員、妻:派遣
    【年  収】夫1000万+妻300万
    【家族構成】夫、妻のみ(子供1人か2人希望)
    【所有資産・貯蓄】夫3500万 嫁1000万
    【現在債務】 4500万

    【持マンション】 6000万
    【現在住居】 月ローン等返済20万
    【物件金額+諸費用】7000万
    【自己資金(頭金・諸費用)】 フルローン予定
    【金利種類】変動
    【質問内容】 現在のローンのせいか審査落ちました。なぜなんでしょうか

  220. 1220 eマンションさん

    ローンのせいやろ

  221. 1221 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    補足ですが、ヘッドハンティングを受けているのは外資系企業だけではないですよ。トヨタや日産などの日本の大企業からもオッファーもらってますよ。ただ日本の会社だと今の給料よりも下がるケースがほとんどだし、おそらく今よりも激務になるから全部断ってますね。

  222. 1222 口コミ知りたいさん

    給与1500万の手取りは約1000万
    1000万で買えるものは消費税考慮すると900万分。
    900万を使うためにサラリーマンは1500万を稼ぐ必要がある。

    オーナー経営者は1500万の経費で1500万の物を買える。消費税も還付されるから0。おまけに損金計上で税金も節約する。もちろん黒字前提で実効税率30%で考えて450万。つまり1500万使って1950万の価値を得ることが出来る。

    エグイ世の中ですよ。

  223. 1223 名無しさん

    皆さん、街を歩いてるとベンツ 、BMW、レクサス を結構な頻度で見かけると思いませんか?

    あれのほとんどは事業オーナーが節税目的で社用車という名目で会社の経費で買ったものですよ。高い車を買った方がより多くの経費を計上できるため、所得を押し下げる効果が高いからです。高級外車一台で5年間数百万の節税効果があります。5年ごとに乗り換えれば、節税効果が永遠に続きます。つまり奴らはほぼタダ同然で乗ってるんですよ。

    高所得者は税金が高いから実は生活が苦しい?そんなの高所得者が世論を誘導するために作り出した話です。

  224. 1224 通りがかりさん

    このレンジの経営者なんて、コロナで経営破綻続出でしょ
    今から、手が付けられないくらい不況になるよ

  225. 1225 名無しさん

    >>1224 通りがかりさん

    損する人もいれば、コロナを逆手にとってぼろ儲けした人もいるでしょう。この不公平な税制度が変わらない限り、サラリーマンは永遠に***。

  226. 1226 職人さん

    >>1222 口コミ知りたいさん
    1500万円の経費を生み出すために必要な売上とその利益率を考慮しないと。

  227. 1227 匿名さん

    夫38歳970万、妻40歳230万
    小4小2の子供あり。
    住宅ローン9万、車のローン4万。
    夫が中学受験させる言い出して、家計がキツくなりそうです。
    FPに相談中です。

  228. 1228 匿名さん

    車と家のローン返済額、修繕費等の総和がこの年収レンジで15万円超えると影響大きくないですか?
    子供の教育費、老後資金なんか考えると余裕ないのが我が家の実情です。
    私の年収は1400万円、
    借金としては住宅ローン毎月13万円のみ
    これに子供が中学受験で今毎月5万円、進学先も申し訳ないが国立のみを希望させています。

  229. 1229 通りがかりさん

    >>1227 匿名さん
    子供本人が受験したいかどうかが重要だと思います。やる気なければ受からん。

  230. 1230 匿名さん

    中学受験させるのは労力大きいし、慎重に学区を選んで引っ越して公立行かせた方がコスパ的には良さそう。特に子供二人以上なら。結局は大学選びが重要なんだし。そもそも大学受験ってそんなに難しい?

  231. 1231 マンション検討中さん

    年齢    夫39歳 、妻33歳
    職業 2人とも会社員(正社員)
    世帯年収 夫 810
         妻 400
    家族構成 夫婦(子なし)

    5000万のマンションを買い替えで購入した場合、無理なくローンは返せるでしょうか。

    5年前に新築マンションを3600万で購入。
    今売れば、購入した代金よりプラスで売れる可能性は高そう。(同じ間取りの真上の階は購入時の価格より+900万円で販売していた。)
    ローンはフラット35で当時2900万円借りて、繰り上げ返済を行い、残債は1500万円。現状2000万円ほど現金があるため、いつでも完済は可能。
    買い替えの際には、今のマンションが頭金になる。3600万円を頭金として、残りの1400万円をローンで借りる予定。
    子供は今後もつくる予定なし。
    買い替え理由は、妻がまだ若いこともあり、今のマンションに死ぬまでずっと住むのは難しいこともあり、単純に新しいマンションに住みたい。

  232. 1232 通りがかりさん

    >>1231 マンション検討中さん

    1,400万の住宅ローンを「無理なくローンは返せるでしょうか」って、本気で言ってるの?

  233. 1233 マンション検討中さん

    >>1232 通りがかりさん
    本気ですが・・・
    個人的にはなんとかなるレベルかとは思ってますが、客観的
    に余裕があるかどうかお聞きしてみたかったです。
    また、何か違った切り口で参考になる話を伺えればと思いました。

  234. 1234 職人さん

    住宅ローン5年目残債を繰上返済(できれば年始)→マンション売却→譲渡益納税→次の居住地をじっくり探す→購入+引越+住宅ローン控除
    資金的には慎重派の僕より慎重だから、余裕かなぁと思うけど。

  235. 1235 マンション検討中さん

    >>1234 職人さん

    コメントありがとうございます。
    やっぱり賃貸に一度住んだほうがよさそうですね。
    今の物件を賃貸で借りると月20万円くらいなので、同じような広さの物件だと賃貸の支払いがきついのと引越しが面倒だと考えてまして先に買うのか、買った後に売るのか迷っていました。

    また、譲渡益納税は知らなかったので、勉強になりました。
    調べると特例があったり、難しいですね。勉強不足なので、よく調べてみます。

  236. 1236 匿名さん

    夫 42歳 妻39歳
    子供 小学3年と1年。
    妻専業主婦。

    社宅住まい。
    手取り給料40万/月、ボーナス年間220万
    不動産収入18万/月(持ち家をローン完済の上賃貸中)

    貯蓄1600万。
    3年前、繰り上げ返済後で年間貯蓄350万程度のペース。
    学資保険、生命保険なし、医療及びがん保険のみ。

    妻が3人目を経済的不安から拒否してます。
    年齢のことや、生活水準を下げたくない、とのこと。
    水準を下げずに3人目はいける!と言っているのですが、ペットでいい、とツレナイ返事。

    日本の未来のためにも、この年収レベルでは3人目を生んで貢献しよう!と説得を試みるも、じゃあもっと稼げ、とのこと。ここまで稼いでるのにツレナイ返事。

    この年収帯の方々が3人目以上の子供を考えるのは、日本の平均より少ないのでしょうか?頑張りたいのですけどね、、

  237. 1237 匿名さん

    >>1236 匿名さん

    女側の立場ですが…奥さんの気持ちわかります。
    ずっと見ておかないといけない幼稚園までがようやく終わった中、もう一度新生児から育児することを考えると大変だという気持ちも大きいのではないでしょうか?
    失礼ですが、奥さんの年齢的にも本当に第三子を望まれているのであれば、早めにじっくり話し合われてみてはいかがでしょうか?
    金銭面はそれだけ年間貯金できていれば大丈夫と思いますが、お子さんを私立にいれたいかなどお金のかけ方で色々変わってくるので何とも言えないですね。

  238. 1238 職人さん

    >>1236
    子供3人の母です。8年前に(当時35歳)3人目の次男が生まれました。
    私も専業主婦ですが、フリーランサーだとして(自宅のPC)働いています。経済的に困りません。夫の年収1200万のおかげで全然問題ありません。私の年収も年によるですが、平均で150万くらいです。状況が似ていますね。
    だけど奥さんの年齢は40に近いですから、精神的にも肉体的にも大変だと思います。35歳の時はまだまだって感じでしたが、40に近づくと急激に変わってきます。妊娠は大きな負担になり、ご家族も大変になります。
    もう少し早ければ、全然問題なかったと思いますね。

  239. 1239 匿名さん

    コメントありがとうございます。
    何言ってんだ!やっちゃいなよ!と背中を押す意見をひっそり期待してましたが、見つめ直さなくてはいけまけんね。

    女性の立場からの返信が、いち早く、2件もいただけたことに感謝申し上げます。やはり男性はコメントし辛い内容なのかな、と、思いました。

    おっしゃるとおり、やはり母体への負担、そして精神的負担が、経済的なものより大きいのでしょうね。夫婦で言うのも何ですが、建前と本音、という関係かなと思いました。夫として、そういったことは汲み取っであげた上で、お互い尊重して現状を維持することが、夫婦の今後のためにもいいな、と思いました。3年間、相談してたのになー。3年前はも少し年収低かったからなー。ペットかなー。

    日本のためにも、我が子がが大きくなった時、どんな人でも3人目を生みやすい世の中になっていればいいな、と思います。そのために付加価値が高い仕事をして、微力ながら日本を支えられるようがんばろうかな。

    高年収帯は年齢と精神負担の問題、一般的には精神負担に加えてお金の問題、が3人目への出産の障害となるようですね。そして、人口を増やすための産める人への補助についての議論について勧めたくとも、不妊への補助とそれに関する世論とのバランスを要求される。

    出生率を上げるにも解決案があるようで一筋縄ではいけない。政治は難しいな、とも思ってしまいました。

  240. 1240 通りがかりさん

    年齢    夫45歳 、妻51歳
    職業 夫婦とも会社員
    世帯年収 夫 1100
         妻 400
    家族構成 夫婦、小5娘 3人家族

    貯蓄:1500万

    5年前に分譲マンション→新築戸建てへ買い替え(5700万のローン)
    繰り上げ返済もしつつ、現在の残債4500万。

    住宅ローン:13万/月 ボーナス時+9万円
    あと8年で完済を目標。

    年間貯蓄:平均300万
    ※今年はコロナ過で海外旅行などレジャー費がかからず
    500万以上貯金できました。

    小5娘は中学受験生。
    塾代と、今後の私立中学・高校・大学とずっと年間100万以上教育費がかかりますが
    普段そんなに贅沢な生活を送っていないので、あまりお金の心配はしていません。

    この年収帯では、贅沢な暮らしはできませんが
    一人っ子家庭であれば、
    新築戸建てを買って、たまに美味しいものを外食して、
    年に1度海外旅行・数回の国内旅行をしても貯蓄をしつつ
    普通に暮らすことができています。

    我が家は車に興味もなくお金をかけない。
    (自家用車は200万程度の車を10年乗ってます)

    当たり前ですが、浪費の程度により変わると思いますが
    お金のかかる趣味など
    いろいろと贅沢できる年収帯ではありませんね。


    もし子供が二人だったとしたら、私立中学から2人、行かせることはできそうだけど
    我が家の場合は、カツカツな予感もします。(貯蓄がほぼできなくなる)

    先日近所に建った、新築戸建てを見に行き、とっても素敵で住みたくなりましたが
    価格は9000万近く!
    我が家の年収帯では手の届かない価格でした・・・あと500万年収多ければ届くのかなぁ・・・








  241. 1241 通りがかりさん

    夫45歳1,000万、妻45歳400万、子供8歳
    4,000万の家を買い住宅ローン完済してます
    外食や旅行も人並みにして年間500万程貯金してます
    住宅ローン返済を優先したため貯金は1500万程
    車は5年ごとに買い替え。今は国産車ですが次は600万くらいの輸入車を検討中。(下取り引いて500万くらいを一括)
    子供1人ということもありそれなりに余裕のある生活を送れていると思いますが世間的に見てどうなんだろうか。

  242. 1242 職人さん

    男性独身(経営)43歳(世帯年収1500~2000>>849
    収入:給料800万+不動産500万
    金融資産:ほぼ0+自社株2.6億
    都内駅近マンション:現在価値3000万程
    土地:1億5000~2億程度
    負債:7000万
    車・携帯:会社負担(興味ナイので利便性重視)
    趣味:酒・夜遊び月30万程。
    生活費:昼外食+夜自炊+ユニクロ+質素倹約=15~20万/月程度

    今年か来年、マンションを売却し、会社事務所に引っ越し予定。

  243. 1243 匿名さん

    自分(31)年収750万 妻(27)年収500万
    地方の政令指定都市の社宅住まい。

    2人とも大型犬が好きで庭付きの戸建を検討しているのですが、頭金500万を入れて残額4500万の住宅ローン借入は収入的に返済厳しいでしょうか。子供も1人欲しいと考えてる中、妻の稼ぎが数年なくなることも見込まれるので、中々決心がつかず。
    一応妻は準公務員のため復帰はしやすい職場で、私も40歳のころには1000万ほどの稼ぎになることが検討の+材料です。

  244. 1244 マンション検討中さん

    >>1243 匿名さん

    共働き前提なら問題ないかと思います。

    あまり確実ではないことは、計画に入れない方がいいですよ。うちは夫の年収だけでも返済が可能かどうかで物件金額を検討しました。

    結婚何年目かわかりませんが、頭金以外の貯金がどれくらいあるのか気になりました。1500万円以上貯金があるなら余裕かと思います。あまりないなら、社宅に住んでいる割に散財し、貯蓄があまり得意ではなさそうなので、少し危険な気がします。

    うちの夫婦も同じような年齢で同じような世帯年収のときにマンションを購入しましたが、購入した当初は2000万円ほど貯金があり、その中から頭金は700万円ほど入れて、3600万円のマンションを購入しました。住宅ローンは、2900万円借りました。購入から4年目には住宅ローンを完済できる額の貯金ができました。
    参考になれば幸いです。

  245. 1245 匿名さん

    この年収世帯の人って都心や良いマンションに届きそうで届かないレンジじゃないでしょうか?相続や不労所得でもあれば別ですが。
    周りや知人は割と優秀な人やもっと稼いでいる人も多くて、自分より良い暮らしをしてると自虐に陥ることも時々あります。
    もちろんそんな贅沢な悩みと言われるでしょうから口にはしませんけど。

  246. 1246 検討板ユーザーさん

    >>1245 匿名さん
    良いマンションの定義とは?
    当方、 世帯年収1500マソで、山手線内のマンション6000マソ超購入。
    これでも、十分に周りからは羨ましがられますが

  247. 1247 評判気になるさん

    >>1246 検討板ユーザーさん

    山手線内のマンションで6000万で買えるって、立地が悪いか、古いか、狭小しかないよね。
    正直あんまり羨ましくない。

  248. 1248 評判気になるさん

    >>1245 匿名さん
    このレンジで億ションは買えないよねー。
    子供が二人いて中学受験しちゃったら、家にかけられるお金はせいぜい5?6千万程度?
    結局、立地が悪いか、狭いか、古いかになる。

  249. 1249 職人さん

    家でマウントとりたい場合、億だと足りないし、億ションじゃ下位成金で済まされてしまう。でも、お金をかけて建築士と相談して邸宅を用意しても、センス悪かったり時代の流れに乗りすぎて陳腐化したりしたら、みっともない。上を見たらキリがないけど、自分と家族の将来にとって有益で有意義で、ちょっと趣味が混ざると良いよね。そういう家だと、お邪魔しても心地が良い。

  250. 1250 名無しさん

    幼稚園ママたちと話していて、旦那さんのしごとの話になると空気が変わる
    みんなピリピリしてるよね
    言いたくなさそうなママはぼやーっとした言い方で誤魔化す

  251. 1251 匿名さん

    >>1250 名無しさん
    なぜ旦那さんの仕事の話になるの?
    知ってどうするの?

  252. 1252 通りがかりさん

    女性は身内でマウントを取りたがる生き物だからですよ

  253. 1253 名無しさん

    >>1251 匿名さん

    あなたは男性ですか?

  254. 1254 職人さん

    >>1248
    うちは子供3人なので、貧乏ですよw
    しかも政府は増税しているし、児童手当廃止するとかなどなど。億ションなんってとんでもない、生活がきついですよ。

  255. 1255 マンション掲示板さん

    はじめまして。
    首都圏で6500万のマンション(最寄り駅バス10分)購入を検討中です。
    客観的なご意見をいただければ幸いです。

    夫32歳 正社員 年収650万(退職金あり)
    妻31歳 正社員 年収790万(退職金あり)
    子供なし(未定、産むとしたら1-2人)
    車あり、ローンなし
    貯蓄 預金1050万 株120万
    その他年金保険60歳時1000万

  256. 1256 職人さん

    >>1255
    首都圏がとこか?ですが、生活環境の良い場所で大きな間取りが欲しいのかな?
    資金的にも貯蓄率的にも子供できても大丈夫っぽいけど、バス10分って結局自転車10分の方が早いんだよね。雨の日が少し大変。それくらいかな?

  257. 1257 マンション検討中さん

    客観的な意見いただきたく投稿です。
    住宅ローン7500万は無謀でしょうか。

    夫:30代前半サラリーマン。年収750万 
    妻:20代後半医師。しばらくは年収750万
    子供:そろそろ欲しい、2人希望
    貯蓄:合わせて預金1000万ほど
    住居:医師の妻の転勤が多く賃貸住まい
    今年の転勤で都内に落ち着くためマンション購入したいです。
    希望エリアは東京駅20分圏内です。

    今後夫の年収はそこまで上がらず、妻は上がりますが所詮は勤務医のため上がっても1300万くらいです。
    職場と子供ができたときの保育園は近い方がいいため、どうしても東京駅近郊のバブルエリアになってしまいます。
    育休は取っても3ヶ月で、あとは二馬力フルタイムは継続予定です。
    子供の教育費はそれなりにかけたいです。
    装飾品や食には一通り飽きたため贅沢な生活は求めません。
    マンション購入時には車を手放します。
    ご意見などいただけますと幸いです。

  258. 1258 名無しさん

    夫50才 :900万円
    妻50才 :400万円
    不動産収入:200万円
    計 1500万円
    子 :大学1高校1小学1計3名
    タワマン1:完済済み
    タワマン2:残債2500万円
    自家用車 :国産4WD 400万円完済済み
    購入予定物件:ネイチャーハイクテント3万円

    遅まきながらコロナでキャンプに目覚めた。
    徐々にキャンプギアを揃えていきたい。
    2件目も賃貸に出してテント生活を本気で思案中。
    バ カ?

  259. 1259 名無しさん

    教育費が大きいん

  260. 1260 マンション検討中さん

    >>1257 マンション検討中さん

    率直に年収のわりに貯金が少ないと思いました。
    贅沢しなければ大丈夫かと思いますが、
    贅沢してきた人が生活レベルを下げるのはかなり厳しいと思います。
    お子さんも何人生まれてくるかわからないし、貯金も少ないから、まずは生活レベル下げて、頭金を2000万円くらい貯めてから購入されては?

  261. 1261 マンション検討中さん

    >>1257 マンション検討中さん

    全ては医師キャリア次第かもしれません。勤務医1300万円は少なすぎるとおもいます。もう少し収入はいくと思いますが、表記の収入金額が額面ではなく手取りの金額なら納得します。医師キャリア優先なら病院近くに買った方が良いです。

  262. 1262 マンション検討中さん

    >>1260 マンション検討中さん

    ご意見ありがとうございます。
    結婚資金と車一括購入で現在の貯金額になりました。
    贅沢に関してですが、最近は外食は格安チェーンのみにしております。
    都内マンション購入で車は手放します。
    現在は車通勤で手当なしのため通勤費と住居費にかなりお金がかかっています。

    しばらくバイト込みで750万生活なので貯金は難しそうです。
    その間に払い続ける家賃が勿体無く思いマンション購入考えております。
    ご指摘の通り初期費用がギリギリのため、予算を下げて5000万前後で探す方針になりそうです。

  263. 1263 マンション検討中さん

    キャリア次第、おっしゃる通りです。
    妊娠出産でキャリア中断を考えると30代で平均額面1300万くらいと予想しております。
    表記の収入はお恥ずかしながら額面です。
    子育てにおける夫のフォローが必須と、妻の職場が定まらない(基本は23区)のため夫の職場の近く(23区東側)に購入を考えております。

  264. 1264 購入経験者さん

    夫婦ともに29歳、共働きで世帯年収1250万円。今は年間500万円貯金しています。最近新築マンションを購入し、もうすぐ第1子も生まれます。住宅ローンの返済、妻の育休、子供の教育費、いろいろ課題はあるものの、今の生活水準を続けると定年時には貯金が1億円近くになる計算。さらに退職金も5000万円ほど加わり、年金も夫婦で月40万円近く貰える計算。せっかく貯金しても老後に使い切れる気がしないので、もっと贅沢しても良いのかなと思う今日この頃ですが、病気やケガで仕事が続けられなくなったり、会社の経営が悪化して給料が伸び悩むリスクを想定すると、やはり貯金を続けた方が良いのかとも思っています。

  265. 1265 名無しさん

    >>1264 購入経験者さん
    住宅ローン次第だね。

  266. 1266 購入経験者さん

    >>1265 名無しさん
    住宅ローンは3000万円、35年契約です。住宅ローン減税の終わる13年後に繰り上げ返済を考えています。

  267. 1267 マンション検討中さん

    >>1258 名無しさん
    タワマンいくつか所有してる時点で、あっ



  268. 1268 名無しさん

    >>1266 購入経験者さん
    3000万円なら何の問題もない。
    コロナで売上が落ちてる側の企業でも何とかなる。

  269. 1269 購入経験者さん

    >>1268 名無しさん
    インフラ(非運輸)と公務員なので特にコロナの影響はないですね。人口減少で将来先細りではありますが…。
    保険を手厚くして万が一に備えつつ、住宅ローン返済、子供の通塾・進学、親の介護、リフォーム、車買い替えに充てるお金は先取り貯蓄して、退職金や年金が思ったより貰えない場合にも備えつつ、それでも余ったお金は自由に使っていこうと思います。

  270. 1270 通りがかりさん

    経済的理由と体力面で子供を作らない方が良いのか悩んでいます。
    夫 42歳 年収1,000万円(正社員 勤続20年)
    配偶者 32歳 年収350万円(非正規雇用)

    住宅ローン4,500万円 29回払い 金利0.5変動
    昨年郊外に新築でマンションを購入 
    購入時に200万円頭金で入れています

    貯蓄2,500万円
    株 200万円

    60歳定年予定 退職金概算で2,000万円
    延長雇用はあるみたいだが20年後どうなっているかわからない。
    妻は非正規雇用なので退職金がないことと、情勢によっては仕事がなくなる可能性もあり。
    住宅ローンは定年までの20年で繰り上げ返済予定
    老後資金も貯めないといけないので先行き不安です。
    仕事と子育ての両立ができないという理由で妻は子供は作る気がないと言っています。
    私は子供が欲しいと思いますが、住宅ローンや老後資金のことを考えるとこのままDINKSを継続した方が良いのかなと思うこともあります。
    似たような状況の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたいです。

  271. 1271 匿名さん

    奥様が作る気ないのなら、もう答えが出ているのでは?
    産むのもメインで育てるのも奥様でしょう。

  272. 1272  

    >>1270 通りがかりさん
    子供高校卒業する前には父親定年やんか。
    大学まで行かせるとしてローンもあって教育費出せるのか、奨学金が取れればいいけどコロナで逼迫して昔と違って今は厳しそう。知らんけど。

    うちも遅くにできたコだった。父親45の時に生まれたと思う。
    なにより子供大学卒業するころにはもう親の介護始まるよ。母親が10若いからまだマシだろうけど、地方大学から地元に戻ってきたら、親が介護必要な状態をかろうじて2人で生活してて愕然とした。家の中ぐちゃぐちゃ。
    新入社員で働いて帰りに買い物して帰宅したら洗濯物二階に持っいって干すとか、土日も遊ばす休まず家事ばかり。
    少ししたらもう身体介助も必要になってきて修羅場でしたわ( ´Д`)
    今は介護認定とかヘルパーとかネット通販があるから昔の自分みたいにまでは苦労しないと思うけど、
    遅くにできた一人っ子は親の面倒みる為につくられたと子供の頃から思ってたし、覚悟して育った。

    という苦労を子供にさせたいのか。

  273. 1273 職人さん

    >>1270
    奥様はまだ若いのでお子さんが生まれても全然問題ないと思います。ローン額もそんなに大きくないし、年収も高いでしょう。
    私は外国出身ですから、日本ライセンス、資格も何もないのでパートしか働けません。夫は子育て期間の時に支えてくれたおかげで、今は働いています。同じく非正規ですが、私も夫より9歳も若いので65歳まで働きます。ちなみに子供3人です。住宅ローン完済 (借入は5千万でした)。年収も似ています(夫1200、妻150)。
    但し、奥様がお子さんを希望しないの場合は難しいでしょうね。(ーー;)

  274. 1274 匿名さん

    >>1272  さん
    心配し過ぎですよ。 子供は後から欲しくなっても遅い。
    産んでもらったら?
    世帯年収も1350万、家は安い郊外、貯金もある、充分やっていけます。
    うちもそのくらいですが都心6000万の家、子供はひとりですが
    中学から私立でした。夫婦で保育園のお迎えや家事を協力すれば奥様も
    働けます。ちょっと家事や子育て(塾の迎え等)がキツイ時は区のシルバー人材センター
    で格安でヘルパー頼んでました。

  275. 1275  

    >>1274 匿名さん
    よく読め。うちは高齢親の子供の立場での苦労を言ってるんや。
    みんなが遊ぶ若い頃にもう介護しなきゃならなくなるんや。

  276. 1276 匿名さん

    >>1270 通りがかりさん

    仕事と子育ての両立、と言っていますが非正規雇用であるならば、仕事の自由度は正社員よりあるでしょうから仕事を少し減らして子育てをしたら良いと思います。

    また失礼ながら奥様の年収もあまり高くないので、ご自身の年収で十分に減収期間は乗り切れるでしょう。

    我が家も遅くに子を授かりましたが、いたらいたで幼少期は大変でしたが何とかなるかと。

    子が欲しい気持ちがあるなら奥様とお話しを重ねてみてはどうでしょう。
    幸い奥様の年齢もまだお若いから考える時間が多少はあります。

  277. 1277 買い替え検討中さん

    年齢 44歳
    職業 みなし公務員
    世帯年収 夫 1250
         妻 50万?
    家族構成 中高一貫私立2人

    ローン残金8500万、運用資産6500万(平均6%運用)

    数年後に資産がローン残金を上回るので、その時はほんの少し気が楽になるかな。
    ただ、今でも運用資産に手を付けずに回せているので何も心配はしていない。
    口座のお金を切らさないようにすることだけ気を付けていればいい。
    だから繰り上げ返済もしない。
    しいていうなら、子供二人が大学生になった時はちょっと運用資産から抜くかな。

  278. 1278 マンション検討中さん

    >>1277 買い替え検討中さん
    素晴らしいですね
    年齢も世帯年収も運用資産もほぼ同じですが7000万のマンションを購入しました
    あなたの投稿を拝見して、もう少し良い部屋買えたかなと惜しく思ってしまいました

  279. 1279 職人さん

    >>1277
    資産運用は株式運用ですか。

  280. 1280 マンション検討中さん

    >>1277 買い替え検討中さん

    運用ってそんなに上手くいくのですか

  281. 1281 坪単価比較中さん

    55歳  年収 1300
         不動産、配当収入 400万
    (資産)
    不動産 築浅マンション時価7500 (ローン3800) 自己使用
        区分マンション 2件 賃貸

    預貯金、株 2億 
    退職金2千万受取予定


    頭金3割入れて同じマンション内の広く眺望の良い部屋に住み替えようかと思います。 12000万

    老後資金がだいぶ減るので心配もありますが、将来現金を使いきれなくても
    もったいないかなぁとも思い悩みます。

  282. 1282 職人さん

    >>1281 坪単価比較中さん

    独身ですか。
    部屋広い意味ないでしょう。

  283. 1283 名無しさん

    夫 750万、会社員
    妻 650万、会社員
    2人とも30代半ば、退職金なし、定期昇給なし
    子供を作る予定はなし

    1年半前に住宅ローン4800万で5100万の中古マンションを購入しリフォーム
    23区城北エリア
    貯金500万
    年間貯金は270万位(引っ越しやリフォームが落ち着いて今年からやっと貯金できる感じです)

    本音を言えば狭くなってもいいからもう少し都心寄りに住みたい。
    だけど同じ金額だと条件の良いマンションはないですね…
    2人とも転職までは安月給だったこととリフォームに500万かかったことで貯金が少ないのが不安です。投資もしたことがありません。
    もっと年間の貯金を増やすべきでしょうか?

  284. 1284 匿名さん

    >>1281 坪単価比較中さん
    えーもう少し待って高級老人ホームに行った方が良くない?

  285. 1285 匿名さん

    >>1281 坪単価比較中さん
    あと55ってようやく人生半分少し過ぎたとこだよ。今時人生100年時代なんだから。

  286. 1286 名無しさん

    年齢 夫37歳
       妻32歳
    職業 夫会社員
       妻公務員
    世帯年収 夫 1000万
         妻 430万
    家族 子1人(1歳) 後1人ほしい
    貯蓄 3000万
    退職金 夫1500万
        妻1500万

    勤務地の関係もあり、探している物件が
    6500万程。戸建。
    親からの援助は見込めず。
    贅沢しなければ、可能だとは思っていますが、
    今後住宅を購入すると、やはりキツキツで
    しょうか?、、

  287. 1287 名無しさん 1400万円

    うーんこのスレ見てると結局年収ではなく生まれ(奨学金の有無や実家の援助)で生活レベルかなり上下に振れるから年収だけでは決めつけられないと感じる

  288. 1288 通りがかりさん

    >>1286 名無しさん
    貯蓄も退職金もあるので、大丈夫だと思います。

  289. 1289 匿名さん

    みなさんなんの仕事なされてるんですか?

  290. 1290 検討版ユーザーさん

    >>1280 マンション検討中さん
    株式や不動産であれば平均6%の運用は一般的な範囲ですが、やはりそれなりにリスクもあるので、地道な情報収集と精神力は必要だと思いますよ。

  291. 1291 匿名さん

    年齢 40代半ば
    年収 夫1100万、妻200万
    子供 中学生1人
    持ち家時価 6000万(ローンなし)、金融資産1億(株が7割)。
    運用が保守的過ぎますかね?

  292. 1292 通りがかりさん

    夫婦共に36才
    夫1200万
    妻100万
    子2才児
    23区東部中古マンション4400万
    住宅ローン残4000万
    金融資産600万貯金600万
    近年年収が上がっただけで資産少なめですが少し余裕ができたので子供もう1人欲しいなぁというところです。

  293. 1293 通りがかり

    >>1292 通りがかりさん
    余裕だと思います

  294. 1294 名無しさん

    >>1291 匿名さん
    運用内容が書かれていないので運用が保守的かどうか分からないのですが、どういう質問でしょう

  295. 1295 職人さん

    >>1291
    株式投資(日経平均ここ10年の平均12%/年)をするなら、
    過去10年で平均10%/年の利益が出ていればOK。それ以下は無能。
    今後仮に日経平均が年2%成長の時、10%以下の人は元本割れする。
    あなたの能力次第で保守的か蛮勇か分かれます。

    それとも、1億あるから6000万よりもっと高い物件を購入すべきか?ってことかな?
    差し引き4000万+土地建物が資産としてあるなら、そのままゴールで安泰な気がする。40代半ば以降でUPグレードの引っ越しをして、土地建物のみの無貯金になるのは、なんか怖いよね。

  296. 1296 職人さん

    >>1295
    見間違えた。
    金融資産1億+土地建物6000万→(仮)金融4000+土地建物1億2000って話か?
    サラリーマンと仮定して、僕なら子供が出ていくタイミングまでがっつり貯めて、
    アーリーリタイアを狙うかなぁ。知らんけど。

  297. 1297 1291

    >>1295
    より高い家を買う気はなくて1億の運用リスクの取り方を考えてます。
    米株インデックスに近いポジションなので運用の巧拙はあまり気にしてません。

    現金1.6億なら6割くらい株にすると思うのですが、
    6千万を家にしたためどこまで株で持つか悩みます。
    家はそれほど値下がりリスクはない地域だと思いますが、
    現金よりはリスク高い事は間違いないですね。

  298. 1298 匿名さん

    1億のうち7割株は保守的でもないように思う。
    今まで通り米株S&Pあたりで、ぼろ儲けしようなんて思わず、じっくり進める方が良いと思うけど。

  299. 1299 匿名さん

    夫婦共に35歳
    職業 夫会社員
       妻公務員
    子 1人2歳児 もう1人欲しい
    年収 夫850万
       妻470万
    23区城西エリアに持ち家7200万
    ローン残高6400万
    貯蓄950万
    夫婦共に退職金は手厚め2000万前後

    資産運用の検討中。現預金1000万を超える分は運用予定。
    何から手をつけていいかわからず、投稿しました。NISA、積立NISAあたりでしょうか?

  300. 1300 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    その年収で6000万の不動産に1億の金融資産ってすごいですね。うちの場合、妻の年収がプラス500万、第2子がいる点が異なりますが、4000万の不動産(2000万ローン有り)に7000万の金融資産です(1291さんの資産より合計7000万も少ない)。子供の教育には私立小や塾でお金かかっているものの、他は至って質素な生活を送っております。どのような運用でその資産を築かれたのでしょうか。

  301. 1301 1291

    >>1300 株式運用と不動産の売却益ですね。親から贈与も2000万程度ありました。子供1人で公立なのもあるかも。大学はお金かかりそうですが...。

  302. 1302 匿名さん

    この辺りの世帯年収だと、住んでいる地域によって生活感がかなり変わりそう。私は地方中枢都市に住んでいるので、この世帯年収だと地域ではかなり高めの方になる。会社まで徒歩通勤できるところに住みたいと思い、ターミナル駅から徒歩10分のマンションを選んだけど、それでも4000万円台で買えた。都内に比べて住宅コストが低く抑えられるので、自由に使えるお金がかなりあるように感じる。

  303. 1303 検討板ユーザーさん

    皆さん年間貯蓄どの程度されていますか?うちは年500万円を目安に貯蓄を続けていますが、この年収帯で一般的な範囲でしょうか。
    子供が3人いて将来どれだけ学費がかかるか分かりませんが、医学部進学や海外留学にも耐えられるだけの貯蓄は持っておきたいと考えています。学費にそこまでかからなければ、老後資金を残しつつ、家の住み替えや旅行に使いたいです。

  304. 1304 通りすがり

    >>1303 検討板ユーザーさん
    それはローンを払いながらということですか?
    であれば、かなり貯金されている方だと思います。

  305. 1305 検討板ユーザーさん

    >>1304 通りすがりさん
    住宅ローンを払いながらです。地方に住んでいるので不動産価格が安く、毎月の返済は8万円に収まっています。首都圏と違って私立より公立の方が優秀なので、子供も中高一貫の公立を予定しています。

  306. 1306 匿名さん

    地方でも公立より私立が上ですよ、
    中高一貫公立って中途半端な子が多い。

  307. 1307 検討板ユーザーさん

    >>1306 匿名さん
    地域によるんでしょうね。うちの地域だと公立の方が私立より圧倒的に実績良いです。

  308. 1308 職人さん

    >>1291
    (株が7割)。
    運用が保守的過ぎますかね?


    私は16年間で株で稼いでいるセミプロです。2005年(ライブドアブーム)、100万からスタートしました。今は3500万(株式運用は1500~1700万ぐらい、市場状況によって減らしたり、増やしたりします)。年間で150~300万稼いでいます。株の利益を生活に使わないで済むですが、夫の給料(年収1200万)すべて生活に使っています。3人の子供の教育が重すぎます。住居は首都圏です。

  309. 1309 名無しさん

    年齢 夫35歳
       妻34歳
    職業 夫会社員 リモート可
       妻会社員 原則出社
    世帯年収 夫 700万
         妻 700万(時短勤務)
    家族 子2人(5歳・0歳) 
    金融資産 5000万+教育贈与3000万円
    退職金 夫2500万
        妻3000万

    今年妻実家に近い郊外の新築マンションを5600万円で購入し、残債4100万円です。
    現在は妻の職場も40分以内と近いものの、いずれ片道80分かかる勤務地への転勤が予想され、共働きを継続できるか不安です。今更ですが物件選択を誤ったような気がしてなりません…。
    しかし上の子が来年小学校に入学ですし、身動きは取りづらく。
    郊外、駅近ではない(徒歩11分)物件なこともネックに感じます。

  310. 1310 匿名さん

    >>1309 名無しさん
    共働きできるか不安があるなら、小学校入学前に別のマンションに住み替えた方が良いのでは。入学後だと取り返しがつかなくなりますし。

  311. 1311 匿名さん

    >>1309 名無しさん
    その世帯年収と年齢で、どうやって金融資産5000万を貯めたのか気になる。マンション購入費も1500マン出してるみたいだし。

  312. 1312 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    年間500万ペースで貯めていけば、ちょうどそのくらい。庶民的な暮らしをしていれば、年収と年齢的には自然と達成されると思います。

  313. 1313 匿名さん

    >>1312 匿名さん
    煽りじゃなく書いている事が理解できない。
    新卒から今と同等の給与があるとでも?子供2人に掛かる費用を把握していないだろうし、世帯年収1400万の手取りなんて1000万強だぞ。
    庶民どころか、かなり切り詰めてもその程度の年収からは貯まらない額。マンション購入までの賃料が一切掛かってなくてもキツイだろ。

  314. 1314 匿名さん

    >>1313 匿名さん
    1309さんがどうかは知りませんが、若手のうちは会社の寮で暮らす人が多いから、薄給でも意外と貯まるもんじゃないでしょうか。私も新卒時から年間200は貯まってましたし、配偶者も同様に貯めていれば年間400。幼稚園無償化で子ども小さいうちは大してお金かからないですし、手取り1000あれば600は貯蓄に回せます。均せば年間500ペースは余裕。

  315. 1315 名無しさん

    1309です。レスありがとうございます。
    住み替え、そうですよね…。家族の話し合いは難航が予想されるので、気が重いです。
    いま思えば新築マンションに舞い上がっていたような気がします。転勤の可能性をもっと考慮するべきでした。

    金融資産についてですが、ご想像の通り社宅と節約で貯めた分と、アベノミクスで値上がった投資分、それから1000万円は相続した財産です。
    前の住居がエレベーターなしの5階だったこともあり、第二子が産まれる前に引越をと考え、上の子の保育園を変わらずに済む近所の新築マンションを購入した次第でした。

  316. 1316 匿名さん

    >>1315 名無しさん
    長期的に考えれば住み替えた方がメリットは大きいと思います。マンション購入時の諸費用、消費税が無駄になり、住宅ローン減税が使えなくなるのは痛いですが、資産と世帯年収を考えれば、数百万円の損失はクリティカルな問題にはなりません。共働きできなくなれば数億円の損失になってしまうので、そちらの方が余程大きな問題。毎日通勤に3時間かけて、育児も家事もやるというのは、身体的にも精神的にも辛いので、いずれ破綻してしまうと思います。
    うちも最近マンションを買いましたが、夫婦ともに近隣他県への転勤リスクがあるので、新幹線のターミナル駅近くの物件を選びました。

  317. 1317 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    子供いないだろ?0?2歳は保育園は無償化対象外。3歳になった月から無償化。
    それで、共働きで世帯年収1400万なら第一子で月額5?8万は掛かる。自治体で差があるが。
    オムツ、ミルク、衣類、おもちゃなどあげたらキリがないぐらい小さいうちは金掛かる。2人以降が倍掛かる訳ではないが、子供に金が掛からないって言ってるのはアホ。

  318. 1318 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    子供いますよ笑
    うちは幼稚園入るまで育休にしているので、保育費はかかっていません。世帯年収は減りましたが、出産手当金、育児休業給付金、会社の扶養手当、児童手当、配偶者控除等で手取り収入はそこまで減りませんでしたし、アカチャンホンポや西松屋を使ってるので、そこまで赤ちゃん用品にお金もかかっていません。ミキハウスとかでいろいろ買ってたら高くなるかもしれませんが。

  319. 1319 通りがかりさん

    金融資産5000万もあれば、楽だろうね
    若いし、10年後には余裕で億いっているでしょ

  320. 1320 職人さん

    >>1309妻の転勤先にセカンドハウスorアパートor契約ホテルって手もあるかも。妻実家近所+男が職場にセカンドを持つパターン多いから、それを真似する。または転勤を拒否。

  321. 1321 通りがかりさん

    皆さん お金持ってますね。
    私はシングルターボで年収1400万 妻は専業主婦 子供 3人 中学生と小学生二人
    年間の貯蓄高は、住宅購入後毎年300万円
    無理矢理給料天引きや口座引き落としで何とかその額貯めて、今1400万円です。

    頭金4000万近く突っ込みましたが住宅ローンの残債は3300万円 あと24年残です。

    子供の中学入試の塾代が予想外でした。私学中学入学前に前倒しで同額かそれ以上年間掛かります。
    幸い中学生は国立に行ってくれ、2番目以降の子供達にも心では国立を選んでくれとお願いしています。

    生活感は全く余裕はなく、毎週ゴルフレンジで1500円分のボールを打つのが精一杯な感じです。


  322. 1322 匿名さん

    ここ十年は株式市場が好調だったので、確定拠出年金なども含めて5000万くらいあればみなさん雪だるま式に増えてるはずですよね。年収1200~1500万は給与収入の話で、運用益や含み益増を含めたら実質の年収は2000万くらいいってる人も多いはず。

  323. 1323 匿名さん

    含み益増といっても、翌日にはあれまの含み損になってたりもするわけで。
    マンションも今売ったらこれくらい儲かる、なんて考えても、
    さっさと売って、賃貸にでも入るような気すらない。金銭などに実に淡泊。
    そのくせ、昔切手収集してた理由が、儲かるかもしれない、だっていうんだから、
    我ながら笑うほかなし。

  324. 1324 住替え3回目

    年齢 夫40歳 、妻36歳 どちらも正社員?
    世帯年収 夫 800? 妻 650?
    家族構成 夫婦(子なし妊活中)
    貯蓄 1,000万
    投資資産 400万
    住み替えで7,000万円の中古マンション購入(湾岸エリア駅徒歩5分)
    頭金2,800万(現マンション売却後の手残り、全額頭金にするか一部投資するか検討中)

    みなさん同じぐらいの収入なのに資産額が多くて、自分達は大丈夫か不安になりました。
    子なしで8年過ごしてきたので、割と余裕がある生活をしてきましたが、今妊活中で、中学から私立に行かせたいし、やっていけるか不安です。

  325. 1325 通りがかりさん

    >>1321
    >>1324
    私も同じ感想です。
    世の中そんなにお金持ちが多いのでしょうか。
    現在
    夫 行政外郭団体47歳 年収800万円
    妻 金融40歳 年収400万円(育児短時間勤務中、復帰後は600万円程度)
    子供は2歳児と0歳児の2人。
    購入物件 7000万円の戸建て
    頭金 1500万円
    ローン 5500万円(30年)
    頭金支払後の資産 預貯金1000万円
    投資は、妻の仕事の都合で株式投資が禁止されていることもあり一切していません。
    結構シビアに計算した上で、子供2人とも中学からは私立のつもりです。
    こちらの殆んどの皆さんから見れば、私の定年後、破綻まっしぐらに見えるのかもしれませんね。

  326. 1326 匿名さん

    夫30歳/会社員/年収800万
    妻30歳/公務員/年収550万
    子0歳
    金融資産3000万
    住宅ローン4000万
    今年4500万のマンションを購入。安く見えますが、地方都市なので平均より若干高めの部屋です。最近マンション価格が高いので購入を迷いましたが、共働きを続けるには立地の良い場所に住む必要があると考え、また低金利と住宅ローン控除に後押しされて購入を決断しました。
    通勤時間が夫婦ともに20分以内に収まっており、帰宅途中に買い物や保育園に寄れるので、共働きと育児の両立ができています。今のところ購入して良かったと思っていますが、あと2人子供が欲しくなり、そうなると部屋数がいずれ足りなくなる状況。

  327. 1327 口コミ知りたいさん

    >>1325 通りがかりさん

    1321です。
    本当に改めて皆さんお金持ってます。
    冬のボーナスも自分のものはスニーカーだけです。
    お金使えないことないですが、使うのが学費と食費に偏っています。妻は今メルカリで薄利多売で家のものを処分してくれており、何とか小銭を稼ごうとしている姿は可愛いですが、月に五万円で良いから稼いでくれたらと言えない自分がいます。

    ローン残債と売却予想価格が逆転していないのだけが私の救いです。

  328. 1328 名無しさん

    皆さん参考に出来ない程凄くて読み応えがあります
    ここ2年でトントン拍子に収入が上がった夫の手綱を引くのに難航している妻です
    夫(28)自営/額面1100
    妻(34)公務員/額面500
    子供予定なし
    親の住宅ローン残債2200 妻預金400
    私も夫も若い頃から無職の親に仕送りを続けており貯蓄はここ数年でやっと着手できました
    夫は家も子供も要らないからと散財派。
    夫持ちで値段気にせず食材買えるのは有り難いですが基本は別財布なので世帯年収の恩恵が更に少なく感じます
    などと愚痴りながら頑張ります!

  329. 1329 匿名さん

    >>1328 名無しさん
    自営業だと退職金ないですし、年金も雀の涙なので貯められるうちに貯めておいた方が良いですよ。散財の懸念があるなら老後資金を前取りで貯蓄するルールにした方が良いかもしれません。

  330. 1330 匿名さん

    >1326
    共働きで便利な場所の高めマンションが必要になるのは仕方ない気がしますね。
    子供が手のかからない年齢になったら大きめの一戸建てに引っ越すしかないのかも。
    良い値段で売れるといいですね。

  331. 1331 匿名さん

    >>1325 通りがかりさん
    今後、預貯金増えてきたら投資しないのは効率が悪くなりますね。
    金融機関勤務でもインデックス投信などは買えるはずなので、
    どこまでならOKなのか詰めてみた方が良いと思います。

  332. 1332 坪単価比較中さん

    夫50歳 会社員1000万
    妻41歳 会社員550万
    子供2人(公立低学年)
    現在貯蓄 3300万(独身時代の貯蓄は別)
    都内近郊
    賃貸17万 車有るも会社負担
    子供習い事4万 食材は週一で激安スーパー 外食は月1.2でほとんどファミレス
    年1海外 国内近隣1.2回 

    皆さん4-500万貯蓄出来ると書いてありますが本当ですか??
    そんなに贅沢はしてませんが、さっき年間貯蓄計算したら400で、どちらかと言うと1200-1500寄りなのでこちらのサイトを参考に来たらびっくりして書き込みました。

  333. 1333 匿名さん

    >>1332 坪単価比較中さん
    定年近い&お子さん小さいですがおうちはどうなさる気ですか…?
    マンション高いですよ…。

  334. 1334 匿名さん

    >>1332 坪単価比較中さん
    夫婦30歳、幼児1人
    共働きで世帯年収1350万
    手取りだと給与収入1000万にプラス児童手当18万と住宅ローン減税30万
    住宅ローンの返済含め年間支出400万強
    コロナで趣味の旅行を控えていることもあり、年間600万以上は貯蓄できています。貯蓄総額3500万。
    ただ、今後年収も上がるとはいえ、第二子を予定しており、教育費もかかってくるので、貯蓄ペースは落ちそうな気がしています。

  335. 1335 1332

    >>1333
    省略しましたが、戸建があり貸してます。
    夫は役員なので定年がありません。

    >>1334
    年間600!?すごいですね!!

    子供手当で思い出しましたが、給付金10万円が貰えないことに腹立たしいです。
    所得制限撤退してる自治体が増えてきているようですが、自分のところは制限有りなので悔しいです。
    皆さんも同じ思いですよね。

  336. 1336 匿名さん

    >>1335 1332さん
    共働きなので節約する時間的余裕はあまりないのですが、楽天経済圏は活用するようにしています。貯まったポイントで生活費を結構賄えるのでオススメです。あとは会社の福利厚生で保険料があまりかかっていないのが大きいかもしれません。うちは児童手当の所得制限は超えていませんが、今後教育でお金のかかる時期に貰えなくなると思うと、何だか悔しい感じはしますね。

  337. 1337 匿名さん

    ちなみに4人家族の平均支出が月30万円~40万円程度と言われており、年間に換算すると360万円~480万円なので、手取りで年間1000万円を超える所得がある世帯で普通の生活を送っていれば、年間600万円の貯蓄は全然可能だと思います。

  338. 1338 口コミ知りたいさん

    >>1337 匿名さん
    月3-40万円って衣食住、仮に子供の学費、お小遣い含めていたら日本で商売しない方がいい額です。
    うちは5人家族で月50万円掛かっています。もし住宅ローンなければ40万円以下になります。

  339. 1339 名無しさん

    年齢 夫34歳
       妻35歳
    職業 夫会社員
       妻会社員
    世帯年収 夫 840万
         妻 500万
    家族 子2人(6歳,4歳) 後1人悩み中
    家 約5年前に戸建て5000万(残債4500)
    貯蓄 預金、投資含む1400万 +妻の金額不明貯金恐らく300くらい

    私が浪費家だったので本格的に貯蓄し始めたのはここ1年3ヶ月くらい。住宅もほぼフルローンです。この1年で2人で450万くらい貯めましたが、ここの皆さんは若いうちから貯蓄されているようで、収入に対しての金融資産の差に驚きつつ、反省中。目標は5年後に住宅ローン残債-金融資産=0まで到達すること。3700万くらい貯めればプラマイゼロなのでそこ目指して頑張ります。

  340. 1340 匿名さん

    年齢  夫57歳
        妻58歳
    職業  夫 団体役員(定年無し)
        妻 主婦
    年収  本業 1050万 副業 150 戸建賃貸 50 
    家族  自立した息子1人25歳(年収300)繰入金無し
    家   20年前に戸建5,000万(負債無し)
    貯蓄  1500

    昨年度までは一般職員で本業年収が750万でしたが、今年度より役員となり年収が上がったので貯蓄が少ないのは仕方のない所。しかしながら、今年の4月以降は年額400万ペースで貯蓄が出来ています。

    外食・旅行はコロナ禍のため行きません。その代わり週に1回夕食の地元の魚屋(スーパーではありません)で刺身を奮発(7千程度)します。スーパーでは健康重視で安売りには行きません。

    自動車は子どもを含めて普通車3台(700万・250万・200万)ローン無し。

    服はユニクロかワークマンプラス。私服はほぼこだわらないので年に1~2回計2万以下。

    来年娘が結婚するの結婚式代(家族式20名程度)の半額(約70万)は躊躇なく出せるかな?

    小遣いは現在2~3万で十分満足しています。
    コロナ禍前は外食や飲み代に月6~8万使っていたので今は貯蓄する時だと思って我慢しています。
    晩酌は毎晩ですが黒霧島ロックで月に約1万程度で満足しています。

    今後、定年(65歳)までは昇給し続けます(年約30万)。それ以降は退職するまで約1300万固定です。一応70歳までは働くつもりです。

    両親が90歳近くでも健在で介護に時間がとられないことが幸い。
    両親は年収(厚生年金+企業年金で約400万)、貯蓄約8000万。介護が必要となっても自己完結できる予定。

    将来相続でもすれば堅い投資にでも回すかな。また子供が建てる家の頭金の援助は出来そう。

    ここまで書いて思うことは、贅沢は出来てないけどお金には困らない感じです。
    欲を言えば、将来的(5~6年後)に1200万~1500万くらいのメルセデスに乗り換えたいかな。
    これが唯一の贅沢かも…

  341. 1341 匿名さん

    >>1340 匿名さん
    息子さんの将来だけが心配ですね。

  342. 1342 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    あと、車だけ豪華でお召し物がみすぼらしいののは、アンバランスなのでやめた方がいいと思います。

  343. 1343 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    息子は息子の人生です。
    彼女はいるようですので2~3年後には結婚するんじゃないのかな?
    家は2世帯住宅仕様なので、同居も良し、アパートを借りるも良しです。

    先ほどは書きませんでしたが、60歳~70歳まで個人年金が年120万入ってきます。
    また、年金が70歳から受給に後ろ倒しする予定ですので、70歳以降は約年350万入りますので貯蓄にあまり手を付けずに済むので、自分が**ば少しは残してあげられるかなって感じです。

  344. 1344 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    最近のユニクロやワークマンプラスはバカにできませんよ(笑)
    清潔感があれば問題ないと思っています。
    何せ、メルセデスに乗る第一の目的は安全性ですので…

  345. 1345 匿名さん

    >>1343 匿名さん
    金を残すは3流。人を残すは1流だそうです。

  346. 1346 匿名さん

    >>1344 匿名さん

    お気をつけて運転くださいませ。
    自分だけ安全でいいのではありません。
    周りの人を殺傷しないように。

  347. 1347 名無しさん

    今日銀座行ったらものすごい人混み。。
    Dior、HERMES、LOEWEの行列が特に凄くって。。
    レストランも全然入れない!
    若いカップルが多かったけど、世の中2極化してんなあ。。

  348. 1348 匿名さん

    参考になるスレですね。興味深く拝見しました。
    年齢 
    夫38歳
    妻37歳

    職業
    夫公務員 退職金推定1500万
    妻会社員 退職金推定1500万

    世帯年収
    夫 700万
    妻 550万 時短減額中
    妻会社財形利息45万(税引き後)
    子供手当12万

    家族
    公立小1女の子。1人確定 

    注文住宅4500万(変動金利、残債3900)

    総金融資産額  約6100万

    銀行預金 1400万
    会社財形 3000万
    (税引き後年利1.5%=年45万。限度額満額達成につき増額不可)

    インデックス投資 250万

    現時点での保険解約返戻金1100万

    国内株式 時価約300万

    庶民出身で夫婦とも元々節約体質で堅実な生活です。
    ポイ活、フリマアプリ、株主優待なども駆使しています。

    iDeCo 、NISA 、Jr. NISAなど、リスクの低い投資は既に満額やってます。

    まだ余力があるので特定口座でS&P500を毎月10万積み立て始めましたが、あと月5万貯蓄や積立に回せそうです。
    何がいいでしょうか?

  349. 1349 匿名さん

    >>1348 匿名さん
    ローンが3900万円残っているとはいえ、持ち家があって金融資産6100万円は、この世帯年収の中ではかなり貯めている方ではないでしょうか。
    年間のキャッシュイン、キャッシュアウトはどのくらいでしょうか。

  350. 1350 匿名さん

    >>1349 匿名さん
    早々にご反応ありがとうございました。

    おっしゃる通り、
    年収が高くない同士で、合わせればまあそこそこという、
    都心部によくある正社員同士の夫婦です。

    家計簿の数字によると、
    直近手取り960万(流石に流動的なポイ活、フリマアプリ収益含まず。結構ありますが)

    イデコ、ニーサ、特定口座、貯蓄性保険などを含めない単純支出490万程度です。(旅行や特別支出などの年間を通した支出全部)

  351. 1351 匿名さん

    続きます

    貯蓄的支出 全て年間

    積立ニーサ40×2人=80万
    ジュニアニーサ80万
    特定口座120万
    イデコ15万
    貯蓄性保険35万    

    合計年約330万

    収支が合いませんが、
    近年妻が時短を一部解除して年収が大幅に上がったことと、

    イデコ、ジュニアニーサ、特定口座は全て年の途中から始めたためです。

    残額は銀行預金行き予定。

  352. 1352 匿名さん

    >>1350 匿名さん
    我が家も会社員と公務員の2馬力で同じくらいの世帯年収、娘1人、ついでに住宅の購入価格も同じだったので親近感がわきました笑。私は地方住みなのですが、都心部で注文住宅4500万って結構安く手に入れられましたね。元々親が持ってる土地とかですか?

  353. 1353 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    是非同じくらいの環境の方のお話聞きたいです。

    23区に30分程度の通勤時間で通える程度の近郊なので、都心部ではありません。田舎ではないですが。。。

    庶民出身で贈与も援助も一切無いですよ。

    駐車場一台が常識のエリアですが、
    コスト的事故のリスク的に運転免許を取得する予定がないので、思い切って駐車場無しにしました。
    駅2、3分の駅近ですし。

    なので小さい土地で済みました。

    あとは未公開物件で、公開される前に発見して、直接所有者に掛け合ったからですかね。

    地元で50年やってる不動産さんから、このエリアで売りに出たのは20年以上振り!と言われる希少な駅近住宅用地だったので、
    土地としての価値は残ると判断しました。

    駐車場がない時点で、このエリアでは建物の売却時の価値はほぼ無くなるので、
    建物は一代限りで潰す嗜好品と覚悟した上で、こだわって設計しました。


  354. 1354 匿名さん

    続きます。

    差し支えなければ、
    年間の手取りに対する貯金割合はどのくらいですか?

    また貯金は銀行のみなのか、投資信託や先物、保険等形を変えてやってるかも知りたいです^^

    ちなみに我が家は銀行預金、貯蓄性保険、投資信託(ニーサ、イデコ、特定口座)に分散し、貯蓄比率は約45%から50%です。


  355. 1355 匿名さん

    >>1353 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。駐車場をつくらないことで、小さい土地でも満足できる物件に仕上げるというのは、戦略としてアリですね。23区に30分程度で通勤できる立地だと、私の実家と同じくらいなので何となくイメージできますが、駅2~3分なら車無しでもギリギリ生活が成り立つかもしれません。ちなみに直接所有者に掛け合うというのは、一般的にはなかなか難しいと思いますが、どのようにして情報を仕入れられたのでしょうか。私も将来的に戸建願望があるので、気になりました。

    なお、こちらの世帯状況は以下のような感じです。

    家族構成:夫31歳(会社員)、妻31歳(公務員)、娘1歳
    年収:夫770万、妻530万
    資産:預金2900万、財形貯蓄400万、米国株インデックス100万(つみたてNISA)、自社株20万、確定拠出年金80万、分譲マンション4500万(住宅ローン残高4000万)

    直近ですと、年間手取り収入1000万(児童手当含む)、年間支出400万(住宅ローン返済含む)なので、貯蓄率は60%です。ただ、旅行が趣味なので、新型コロナウイルスがなく、普通に旅行していれば、貯蓄率は50%程度だったと思います。
    貯蓄は預金と財形貯蓄がほとんどで、投資はつみたてNISAで米国株インデックスを購入するくらいですね。本当は個別株にも興味があるのですが、過去に失敗した経験もあり、今のところ手は出さないようにしています。

  356. 1356 匿名さん

    >>1355 匿名さん

    ご返信ありがとうございました。

    まず土地購入の件です。

    購入した土地は、
    元々住んでた賃貸マンションのすぐ隣の土地です。

    ボロボロの戸建に80代の老夫婦が住んでいたのですが、
    ある日突然引っ越していったので、
    その年齢で引越しはおかしいなと思い、
    例の地場の不動産屋に聞いてみたら、

    土地も建物も私たちが賃貸しているマンションの大家さんの所有物で、
    賃貸物件だったが倒壊の危険があるため、
    何年も前から通告して出て行ってもらったとのこと。

    その大家さんは我が家が借りていたマンションのすぐ近くに住んでいて、
    挨拶しかしたことありませんが、
    5年の間で2回も家賃交渉して2回とも下げてくれていたり、
    多分いい人なんだろうなと思い笑
    思い切って不動産屋さんを通じて声をかけてみたのです。

    老夫婦が引っ越した直後で、
    今後その土地をどうするか不動産屋と大家さんもちゃんとした話し合いをする前だったそうで、
    その場で即手を挙げました。


    大家さんの親戚から(大家さんは地元の大地主家系)
    投資用物件を建てる用に購入したいと話があったようですが、
    私たちのような若い世代に長く住んで欲しいと思ったようで、
    断ってくれましたよ。

    単なるラッキーなので参考になりませんが、
    あえて言うなら行動力の勝利ですね笑

  357. 1357 匿名さん

    ローンがあるとはいえ、
    31歳で3000万以上の資産があり、節度ある生活をされている共働きだと、
    雪だるま式に銀行預金だけが増えていくと思うのですが、
    そのあたりはどう考えていますか?

    案外早く、あれ?これいくらまで普通預金貯めてるんだ?って時期が来る気がします。

    我が家がまさにその状態でして。。。

    財形がほぼノーリスクで税引き後年利1.5%複利なので、
    お得すぎて限度額の3000万まではひたすら給与全額注ぎ込んでいました。

    しかしいざ財形が満額になったら、
    手付かずの給与がどんどん普通預金に貯まっていくだけで。。。

    積立ニーサと言っても、
    夫婦合わせても限度額80万。
    あと3年だけできるジュニアニーサを足しても160万。

    正社員1人分の給与を受け止めきれないのです。

  358. 1358 マンション検討中さん

    >>1357 匿名さん

    なぜ非課税枠だけなのですか?

  359. 1359 匿名さん

    >>1358 マンション検討中さん

    わかりにくい表現をしてしまい失礼しました。
    1355さんが非課税枠しか投資してなかったので、
    それだと今のペースでいくと普通預金過多になりそうではないか、
    と言う意味での表現でした。


    我が家はと言うと、
    非課税枠だけではなく最初の投稿の通り特定口座でも月10万分、
    米株インデックス投資で積立はしています。

    他に貯蓄性保険も必要な分はもう加入して払込済みなので、
    まだいけそうな月5万の余力は、
    このまま特定口座でインデックス投資を月10万から15万に増額するのか、
    個別株でも買うのか、
    はたまた何もせず現金比率を高めたほうがいいのから
    同じような環境の方の実例やアドバイスが欲しかったのです。

    貯蓄性保険も必要十分額を既に払込済みです。

  360. 1360 匿名さん

    >>1356 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。ラッキーもあるでしょうが、狭い土地を活用する発想と、即座に手を挙げられる決断力が素晴らしいです。参考にいたします。

  361. 1361 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    私はマンション購入で既にリスクは取っているので、これ以上あまりリスクの高い投資はしたくないと考えています。マンション価格は今のところ購入から値上がりを続けていますが、今は株価も不動産価格も高すぎると感じております。いずれ大きく値下がりしたときに、積極的に株式投資をしていると、マンション価格の下落と合わせてダブルパンチになるので、少なくとも3年程度は預金メインで良いかなと考えています。やるとしてもローリスクローリターンの投資ですね。

  362. 1364 匿名さん

    [NO.1362~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  363. 1365 匿名さん

    >>1361 匿名さん

    お返事ありがとうございました。
    今株も不動産も高くなりすぎなことは完全同意です。


    今高くなりすぎているものを、
    おまけにダブルで保有するとリスクが高いと。
    その観点で考えたことがなかったので参考になります。

    貯蓄を寝かせておくリスクとどちらがどうかというところですね。

  364. 1366 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    ちなみに現在の貯蓄ペースですと、金融資産が40代前半には1億円を突破、定年時には2億円を超えると思われますが、貯蓄したお金の使い道はどのようにお考えでしょうか。

  365. 1367 名無しさん

    皆さんお金持ってますね。羨ましい

    当方、年齢46歳 年収1500万 専業妻、子供3人
    ローン残3300万円 完済予定70歳
    最近は子供の学費で全く余裕ないです。子供はプライスレスですが金かかりますね。
    想定収支見込みで定年時で6000万円ぐらいしか貯まらず
    その頃には大規模なリフォームも必要になり老後やばそうです。
    ため息出ます。

  366. 1368 匿名さん

    同じ世帯年収1200万円~1500万円でも、年齢によって生活感は結構変わってくるのではないでしょうか。30代でこの世帯年収だと、まだ教育費にお金がかからないので、お金には余裕があると思います。一方、40代でこの世帯年収だと、教育費が家計を圧迫しますし、老後の生活資金も心配になり始める頃なので、余裕がないのだと思います。
    また、30代でこの年収ある世帯は、40代には2000万円に到達すると思われるので、そもそも所属している階層が違うのでしょう。退職金も数千万円レベルで変わってくるはずなので、老後不安も違いそうです。

  367. 1369 匿名さん

    >>1366 匿名さん

    ご質問ありがとうございます。

    中学受験予定なので、
    今後貯蓄ペースは鈍化すると思いますので、45歳までに1億円を目指しています。  

    その後は私(妻)は退職して非常勤などに切り替えてもいいかなと検討中です。

    福利厚生や人間関係も良く、今の会社に不満はないのですが、女性が一生続けられ男性と同じ稼ぎの企業というだけで選んだので、
    仕事内容自体が全然性に合っていないのです。

    私の能力を活かせる仕事、好きな方向の仕事は収入が低く、自営業が基本の業界なので、
    そこで無理のない範囲でお小遣いを稼ぎ、
    1億円の運用益と合わせていこうかなと思っています。

    夫は今の仕事が好きなようなので定年まで勤める予定です。ら

  368. 1370 匿名さん

    続きます

    1億円の運用としては、
    今のインデックス投資は継続しつつ、
    不動産投資を検討しています。

    今の仕事をやめたら誰も融資してくれなくなるので、なんとか退職までに物件を購入したいけど、
    いかんせん今は不動産が不当に高いので動けないのが辛いです。。。

    あと7年あるので、それまでになんとかしたいですね。

  369. 1371 匿名さん

    >>1369 匿名さん
    中学受験をしても、お子様1人なので45歳には1億円に到達しそうですね。旦那様は公務員で収入が安定していますから、奥様はやりたい仕事に転向するというのもアリだと思います。不動産は株式に比べれば堅実な投資先だと思うので、1億円の運用のメインに据えるには良さそうです。おっしゃる通り、今買うと高値掴みになりそうなのが怖いですが…。

  370. 1372 匿名さん

    >>1367 名無しさん


    お子様3人だと教育費が本当に大変そうですね。

    我が家は1人確定ですが、
    参考までに毎月お子様関連の支出がいくらくらいですか?
    差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです!

    私たちは収入は高くないですが、
    正社員同士の共働きなので、そこが効いてるように思います。

  371. 1373 匿名さん

    >>1371 匿名さん

    不動産は株式に比べれば堅実な投資先だと思うので

    →そうなんですね!
    確かにどんなにボロ賃貸でも家賃って急に大幅に下がらないですもんね。
    個別株中心だときちんと勉強しないと怖いですものね。

    我が家は株式と言っても、
    ほぼインデックス投資で、あとは自社株が殆どで、
    個別株はお遊び程度しか持っていません^^


    正社員で働きながら家事育児もほぼワンオペなので、仮にいい物件があっても買い付けで負けそうです。

    仕事や辞めたら融資してもらえないけど、
    仕事を非常勤にするなり辞めるなりしないと、まともな物件に巡り会えない。
    おまけに今は高値掴みしそうというジレンマですね。。。うーーん。。。
    時が経つのを待つしかないのか?

  372. 1374 匿名さん

    >>1373 匿名さん
    ちなみに私は住宅ローン減税の期間が終わったら、今のマンションはローンを一括返済して貸し出し、戸建に住み替えようかと考えています。子供が増えると部屋数に余裕がなくなるので…。駅近ということでしたし、住み替えで今の家を賃貸に出すという選択肢もあるのでは。

  373. 1375 名無しさん

    >>1372 匿名さん

    上の子供が国立中学 下の子供二人が公立小学校
    塾や習い事で月12万円使っています。
    子供の学年が上がると更に増えるでしょうね。
    再来年には年収+200万円になる予定ですが、手取りにしたら+150万円もなく教育費はカバーされないでしょうね。

    確かに30代でこのレンジと私のような40代後半で子供の教育費が掛かる世代とは全く懐状況が違いますね。

  374. 1376 匿名さん

    >>1375 名無しさん
    年収1500万から1700万に上がっても、手取りは100万ちょっとしか増えませんからね。同じ年収なら2馬力で稼いでいる世帯の方が明らかに裕福な感じがします。

  375. 1377 名無しさん

    >>1376 匿名さん

    二馬力は子育てにかける時間や家事の時間がその分ないでしょうし、夫婦で働き続ける必要性があるなら辞めれないプレッシャーもあるでしょうけど、それを考えても今の子育て支援や税金制度は公平性がないのを感じます

  376. 1378 匿名さん

    >>1377 名無しさん
    共働きの方が今の世の中多いですからね。選挙の票数を考えれば、専業主婦家庭より共働き家庭の意見が反映されやすいのでしょう。個人的にも、少子化を抑えるためには、共働きファミリーに有利な制度をつくるのはある程度仕方ないかと思います。

  377. 1379 匿名さん

    皆様は時計はどんな時計をつけていますか?
    50万円位の時計を購入したいのだが、妻に言いづらい...。

  378. 1380 匿名さん

    >>1379
    どんな時計でも付けられる仕事に就けてるのは素直に羨ましいです。
    普段使いはスマートウォッチで、コレクション用と分けたりはしないんですか?

  379. 1381 名無しさん

    >>1378 匿名さん

    少子化対策を共働き世帯だけにするのもおかしな話でしょう。
    公平感がなく、少数派を無視するやり方に憤りを感じる

  380. 1382 匿名さん

    >>1379 匿名さん
    そもそも時計着けてないです。デスクワークするのに邪魔だし、時間はスマホで分かるので。でも、ダンディな部長が高そうな時計を着けていて、それは素直にカッコいいなと思います。年相応なら良いんじゃないでしょうか。

  381. 1383 匿名さん

    >>1381 名無しさん
    共働き世帯を優遇しているというより、高所得者を除外しているだけでは?富の再分配は社会に頼って生きる以上は仕方ないことかと思います。結果的にぎりぎり高所得じゃない夫婦同士の共働きが恩恵を受けるパターンが多くなっているだけで。共働きで育児するの結構疲れるので、それくらいは大目に見ても良いかなと個人的には感じます。

  382. 1384 名無しさん

    >>1379 匿名さん
    50万ぐらいつければ良いじゃないですか。
    わたしはロレックス、フランクミューラー、IWCそれぞれ30-70万ぐらいの時計持ってますよ。

  383. 1385 名無しさん

    >>1383 匿名さん

    富の細分配なんでしょうかど、今狙われている専業主婦世帯の所得が低くすぎます。年収3000万円ぐらい突き抜けた世帯か、うま自営業で税金額抑えている人たちまで含めてして欲しい。
    収入の数字からごまかしできない高収入サラリーマンも、結構家族を犠牲にして平日働き土日もサービス残業したりと子育て頑張ってるよ。
    子育て支援は累進課税もしてるんだから公平に対応すべきだよ。

  384. 1386 匿名さん

    >>1385 名無しさん
    確かに富裕層からもっと絞って欲しいですね。このくらいの世帯年収で絞られると何も残らない。
    それより稼いで子育ても手伝って素敵な旦那さんじゃないですか。大変でしょうけど、自分の苦労で奥様を幸せにしてると思えば、多少気持ちもおさまるのでは。

  385. 1387 名無しさん

    >>1386 匿名さん

    一揆を起こさない国民のレンジを責めていることに腹立ちます。一方で、自分の収入を増やさないジレンマです。収入さえ多ければ10,20万円の給付金の有無で一喜一憂しなくても良いんですからね。
    今年の源泉徴収を見ると1496万円でした。。。

  386. 1388 匿名さん

    >>1387 名無しさん
    給与所得を上げるのは限界があるし、非効率だと思いますよ。資産運用で増やすことも考えてみては?

  387. 1389 名無しさん

    >>1388 匿名さん

    資産運用も勿論してます。元手が沢山有ればもっとと思いますが複利方式で時間かけて増やしていこうと思っています。今のところ年利6%を最低ターゲットにやりくりしています。

  388. 1390 匿名さん

    >>1389 名無しさん
    年利6%で最低ターゲットって、なかなかハイリターン狙いですね。株ですか、不動産ですか?

  389. 1391 名無しさん

    >>1390 匿名さん

    株と投資信託です。今のところ15%維持出来てます。
    元手より減らさないことが最低条件ですが、現在価値を考えると6%ぐらいで運用するべきと考えています。

  390. 1392 匿名さん

    >>1391 名無しさん
    6%で運用できれば、定年まであと14年ありますし、定年時6000万どころでなく、億以上は余裕で貯蓄できてるんじゃないですか?教育費も医学部や海外留学だと桁違いにお金かかりますが…。

  391. 1393 名無しさん

    >>1392 匿名さん

    ここ二年の運用が良かっただけです。
    今後戦争や金利上昇で波乱の結果にならないよう気をつけます。

  392. 1394 匿名さん

    ちょっとなんなの?確定申告いつのまにか1000万以上で特別控除なくなったの?むっちゃショックなんですけど( ´Д`)
    1000万イジメだ。ひどすぎる。やっとここのラインにこれたけど、1000万超えてからずっと色々手当とかなくなってツラい、泣ける。
    自営ならなんか違うのかな?サラリーマンツラい

  393. 1395 匿名さん

    >>1394 匿名さん

    起業するとか、いろいろ方法はあります。

  394. 1396 通りがかりさん

    住宅ローンのご相談です。
    《家族構成》
    夫婦のみ。
    数年内に子どもは欲しい。(1?2人)
    《年収》
    夫(30歳):550万円
    妻(28歳):700万円
    貯蓄額:500万円

    マンションの住宅ローンで6,000万円は無謀でしょうか?
    今後、年収が上がる想定とは言え、微々たるものと思っています。

    よろしくお願いします。

  395. 1397 通りすがりさん

    >>1396 通りがかりさん
    少し貯金が少ない気もしますが、いけるのではないでしょうか。

  396. 1398 通りがかりさん

    >>1397 通りすがりさん

    1396です。
    ご返信ありがとうございます!
    やはり貯金少ないですよね。。
    皆さん資産運用されていたりと不安になっていました。
    挑戦してみようかな。

  397. 1399 匿名さん

    >>1396 通りがかりさん
    子供生まれてからの方がリスク的には良いかもね
    双子が産まれて嫁さん職場復帰出来ず、ローン大変な知人が、いる

  398. 1400 通りがかりさんw

    >>1396 通りがかりさん

    まだ若いし払えると思うけど、しんどいだろうな。
    家が人生ならいいけど

    私は年収1500万円で3300万円のローン月12.7万円返済でも余裕ないわわーとため息ついてるよ。

  399. 1401 通りすがり

    >>1396 通りがかりさん
    他の方より貯蓄が少ない気がしますが、まだお若いですのでいけるんじゃないでしょうか。
    マンションなら、だめだったときは売れますしね。

  400. 1402 マンション検討中さん

    >>1400 通りがかりさんwさん
    どれだけ浪費家なんですか?

  401. 1403 通りがかりさんw

    >>1402 マンション検討中さん
    ガス代三万
    電気代一万五千円
    子供教育費十万
    保険
    積立定期預金 投資
    住宅ローン
    諸々入れたら月の手取りは残らず
    大きな買い物はボーナスまで待つ生活です。

    長生きしたいので食事は気を遣ってるのはあります。

  402. 1404 匿名さん

    子供2人いるとなると贅沢はできなくなるなと実感中。
    夫 37歳 年収1200万
    妻 38歳 年収100万
    子3歳、第2子妊娠中

    ■住宅費15万(住宅ローン残4200万+管理費等)
    ■生活費30万
    ・食費・水光熱費・習い事・通信費・お小遣い
    ・交通費・医療費など
    ■投資信託15万
    ■残り現金貯金
    ■ボーナス貯金

    現在貯蓄は投資資産含め1500万くらい。
    たまに散々してる感ある。家電買い替えたり。
    来月から幼保無償化だけど、噂の所得制限がほんとにくるとかなりきつい。
    妻も産後働けるかわからないし。

  403. 1405 マンション検討中さん

    物価も不動産価格も上昇し、これくらいの世帯年収で首都圏で共働きしようと思うと中々ファミリーで住む物件が見つからないと思うのですが、皆さんどうされてるんでしょうか…?

  404. 1406 職人さん

    持ち家や確定拠出の価値含めると2億超えたわ。
    ほとんど米国株で運用。

  405. 1407 通りがかりさん

    >>1405 マンション検討中さん
    住む家の大きさ、立地、仕様とやっとたどり着いた年収額との現実に落胆しかないでしょう。

    関東じゃこの年収レンジは全く余裕ないよ。

  406. 1408 マンション比較中さん

    1407さん、関東というか、東京23区とその付近ですよね?
    私は数年前に関西から東京に来ましたが、関西の家賃安いので、この年収レンジでも8000万くらい貯められました(投資なし)。関西にいたときは「どこでも買えるか」と思ってたけど、東京に来たら愕然。

  407. 1409 マンション検討中さん

    >>1407 通りがかりさん
    仰る通り落胆してます。
    世間の平均年収と比べて低くはない筈なのに家も満足に買えないとは思いませんでした。
    やはり実家が太くないと23区に家なんて買えないんですかね…

  408. 1410 匿名さん

    「実家太くないと23区に家なんて買えない」はもう客観的な事実と言って良いかと。
    23区どころか、吉祥寺とかたまプラーザとかでも無理。

  409. 1411 通りがかりさん

    年齢  44歳
    職業 団体職員
    世帯年収 夫700
         妻600
    家族構成 アラフィフ夫婦二人暮らし
    資産8000 ローン1500残高900
    マンションは都内マンションの半分くらいの価格。地方にしてはまずまず。住民は落ち着いた静かな人が多い。
    退職金二人合わせて2000?期待するとショックなので低く見積もってます
    資産は半分以上銀行預金ですが、投資は株の配当で旅行や優待を楽しむ程度。
    服は地元デパートやイオンモール内のもの、バッグはキタムラくらいの価格帯のものを愛用。
    地方の暮らしはこんな感じです。

  410. 1412 職人さん

    >>1372

    同じく子供3人です。世帯年収は1350万 (手取りだと約950)
    夫の収入が制限を超えているため、子育て免除 3人目の給食以外にすべて対象外。奨学金制度対象になるかどうかわかりません。
    大学費を貯めるためにテレビ放送系や車も手放しました。スマホも格安、スーパーの肉系半額ねらい、旅行が趣味なので年に2回必ず行きます。

    教育費はこちらになります。

    高3(私立) 
    塾 年間 120万、私立高校4万1千×12か月、研修旅行積立 年間25万 他の高校費用 年間 30万 交通費 年間 13万
    合計237万

    中1(公立)
    入学準備12万、給食 7千×12、他の5万、塾、習い事 月 (7千+7千+1万6千)×12 交通費 3千×12
    合計 65万

    小4(公立)
    給食 無料 教材、PTAなど 年に1万 習い事 月 (1万4千+7千)×12 交通費 1500×12
    合計 28万

    全員分 年間 330万


    ヒーヒーしていますね(笑)

  411. 1413 購入経験者さん

    45歳、子供2人
    自分1200万、妻25万
    9000万の家でローン残高8100万

    金融資産1億、ここ10年の平均で7%で運用中。
    勝手に増えていくので、ローンと教育費込みでもFIREできそう。
    しないけど。

  412. 1414 口コミ知りたいさん

    >>1413 購入経験者さん
    10年平均7%はすごいですね!よろしければどのような運用をされているのか教えて欲しいです。

  413. 1415 口コミ知りたいさん

    >>1413 購入経験者さん
    10年平均7%はすごいですね!よろしければどのような運用をされているのか教えて欲しいです

  414. 1416 ご近所さん

    初レスです。
    年齢  30代前半
    職業 一人親方の自営
    世帯年収 夫1000万(税引き前)
         妻 450万
    家族構成 子どもなし
    金融資産 2000万 住宅ローン残額1200万
    都内中古戸建(築25年)を2年前に2500万で購入し来年末には繰り上げ返済で完済予定です。

    積立nisa、イデコ、小規模企業共済など全て夫婦共々満額でかけており
    ローン完済後は年間600万程度の資産増加ペースを見込んでいます。
    50歳頃に家の建替をし1億程の資産が残る計算でセミリタイアを考えていますが
    リタイアセミリタイアを考えている方はどんな計画を立てているのでしょうか?

  415. 1417 評判気になるさん

    >>1416実際は仕事の量を減らしたいとは思っても、仕事0だとつまらないってジレンマに陥る可能性も。旦那は仕事以外に人間関係少ないだろうし。でも、50で金融資産1億あると、余裕をもって仕事を選べるから、楽しいかもね。仕事の後、後輩に酒おごる余裕があれば、最良の人生だよね。ってか、良い(稼げる=評価される)仕事は続けると趣味になってしまう。早期リタイアの夢はもっても良いけど、その時の気分の方が大切だよね。と、思う。

  416. 1418 デベにお勤めさん

    初レスです

    夫 29歳 750万 会社員
    妻 30歳 550万 会社員
    子供は現在妊娠中、猫1匹

    ■住宅費
    11万(賃貸)
    2年後に6000万円ぐらいのマンション購入予定
    ■生活費 食費・水光熱費・通信費・交際費・交通費・保険など
    約20万
    ■投資
    夫婦別運用で合計10万程度

    月の残り+ボーナスはすべて現金貯金

    夫婦ともにブランドには興味ないので、買わず。
    ご飯も基本的には夫の自炊の為、外食は月に3回ほど。
    決して裕福ではないが、心には余裕があるって感じです。
    ただ子供が生まれてどうなるのかは少し不安ではあります。

  417. 1419 検討板ユーザーさん

    >>1418 デベにお勤めさん
    可処分所得が900万くらいだとおもいます、残りは全て貯蓄となっていますので現在の貯蓄額は
    900ー31万×12ヶ月 年間約500万×8年なので 4000万ほどということでしょうか?
    そうしますと6000万のローンは特に問題ないと思います。それにしても貯蓄額に比べて投資額が10万というのが少なすぎると思います。

  418. 1420 マンコミュファンさん

    年齢 37歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫 650
         妻 750
    家族構成 夫婦+3歳1歳

    都内在住
    家賃12.5万
    食費10万
    教育2万
    幼稚園2万
    保育園1万
    光熱費+水道 2.5万


    今月から投資を始めようかと...。
    とりあえず積み立てNISAはSBIの初心者おすすめプラン?に3.3万全額投資でいいのかな...。

  419. 1421 マンコミュファンさん

    >>1420 マンコミュファンさん
    それでいいよ

  420. 1422 関西在住

    夫27歳:720万 会社員
    妻29歳:720万 会社員(育休中のため減額見込み)
    子0歳

    支払い
    ・家賃(賃貸)11万
    ・電気ガス水道2万
    ・食費6万(外食含む)
    ・車2万(駐車場+保険。ローンは完済)
    ・育児2~3万
    ・その他(スマホ代、親への仕送り、遊興費など)10万
    ・貯蓄15万

    夫婦の金融資産を合算すると1500万くらい。米ドル立ての積立保険(月3万)とマンション1部屋(2200万)の運用をしている。2023年中に大阪府北部で戸建て(土地含め6000~7000万)か新築マンション(5000~6000万)を購入したい。妻がいつまで仕事を続けられるかわからないため世帯年収を大きく落とす不安がある。子供はあと1~2人増やしたいので、極力貯蓄に回している。

  421. 1423 名無しさん

    年齢  38歳
    職業 公務員&会社員
    世帯年収 夫600公務員
         妻700時短正社員
    家族構成 小学生1 保育園児1

    関東郊外 戸建て 習い事やらなんやらで余裕は、ないかも。預金は、1600万円
    妻、仕事辞めたい

  422. 1424 匿名さん

    年齢 55
    会社員 年収1300 不動産収入240 配当60
    ローン4000
    家 都内築浅マンション 含み益2000万円
    不動産 賃貸戸建て二軒
    金融資産 二億 (投資色々)
    支出 月50万 その他年に二回海外旅行

    子ども独立したので60歳で定年予定

  423. 1425 匿名さん

    >>1421 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!!

  424. 1426 名無しさん

    >>1424 匿名さん

    凄いですね

  425. 1427 匿名さん

    来年積立NISAは拡大されそうだし、今後数年は世界経済減速の見通しなので、投資の出遅れ組は積立NISAあたりから始めるチャンスですね。

  426. 1428 マンション検討中さん

    夫 35歳 1100万円
    妻 35歳 350万  
    子供二人
    児童手当ももらえないし、マンション購入しましたが、都内は買えませんでした。
    夫が1000万ちょっとの家庭って、貰えないもの多いし、頑張って働いても、都内にマンションも買えないのかと。残念な世の中です。

  427. 1429 匿名さん

    サイクルなので、いずれまた買えるようになるでしょう。長生きして待ちましょう。

  428. 1430 通りがかりさん

    タブーだけど、結局子供の人数っしょ。
    0人 贅沢OK
    1人 そこそこ贅沢可能
    2人 節約開始
    3人以上 危険水域

  429. 1431 名無しさん

    【家族構成】夫31歳 妻32歳 2、3年後子供1人欲しい
    【年収】夫800万(40手前くらいで1000万)
        妻400万(産休育休のあとは働く予定)
    【所有資産・貯蓄】3000万 (500万は投資信託等)
    【金利種類】35年、変動金利

    首都圏ですが、どのくらいの価格まで手を出して大丈夫そうでしょうか?
    安全ライン、危険ラインなどでご意見いただけますと幸いです。

  430. 1432 eマンションさん

    >>1431 名無しさん

    億行っとこう

  431. 1433 匿名さん

    >>1428 マンション検討中さん
    一番不遇な年収帯(´・ω・`)

  432. 1434 名無しさん

    >>1432 eマンションさん
    1億は流石に危険だろうよ

  433. 1435 匿名さん

    妻働かせるなんて貧乏たらしい。

  434. 1436 マンション検討中さん

    一馬力だよー(´・ω・`)

  435. 1437 匿名さん

    ネタ臭

  436. 1438 ご近所さん

    >1431
    子供産まれてないとまだ早い気がするんだよなー。
    この状態だと7500万くらいという気がする。
    逆に子供が無事に産まれて妻の職場復帰が無事できれば
    1500万くらい上積みしたくなりそう。
    知らんけど。

  437. 1439 匿名さん

    夫 27歳 年収900万
    妻 28歳 年収600万
    子供 1歳
    貯蓄600万

    妻は産休から復帰済み、子供が小学校上がるまでは今の仕事の予定です。
    都心部の新築6400万円マンションを購入検討中。
    再開発計画地の近くなので10年先でも値崩れしなさそうなエリアと踏んで、頑張って購入しようと思っています。

    貯金の少なさがやや懸念ですが、ご意見を頂きたいです。

  438. 1440 通りがかりさん

    >1439
    お若いですし、借入額も年収と比べて妥当なので、貯金がそのくらいでも全然大丈夫だと思います。

  439. 1441 eマンションさん

    >>1439 匿名さん

    子供1、車不要なら問題無いでしょ

  440. 1442 ご近所さん

    年収1450 1馬力 子供3人
    住宅ローン+税 20万
    上2人が私大在学中、学費諸々で月30万(文系で助かってるw)
    光熱費5万
    生活雑費5万
    ここまで空気吸ってるだけで60万
    あとは食費で15~20万

    これで収入は大体無くなるな~
    ま、学費はあと1年で1人減るし、3年で2人目も減る。
    入れ替わりに一番下にまた学費がかかるけど、1人だけならどうにでもなるかな。

    つうわけで今んとこ、貯蓄はあまり減らさずに贅沢せずに暮らしてる。

  441. 1443 名無しさん

    >>1442 ご近所さん

    すごいね

  442. 1444 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  443. 1445 匿名さん

    それ独り言ですか(笑)

  444. 1446 検討板ユーザーさん

    夫 32歳 700万円
    妻 29歳 550万円
    ようやく大台に乗った1,200万円倶楽部の新参者です。
    子ども1人、2歳。車なし。
    家は1年前に八王子のモノレール駅徒歩5分、築20年の中古戸建てを3,480万円+諸費で、3,000万円ローンで購入。リフォームに500万円、外構に100万円かけて、こちらの600万円は現金払い。
    貯金は一時800万円まで減ったものの、1,500万円まで復活。ほとんどが現金預金で、投資は積立NISAのみ。
    過去に不動産投資、株式投資、FXに手を出したものの、結局不動産売却で得た200万円をFXの損失に回して撤退。一時期、ソニー生命の米ドル積立生命保険も入ったがこちらも挫折。以後は細々と積立NISAのみ。
    住宅ローンは10年固定の変動金利で借りていて、ローン控除が切れる10年後に一括繰上げ返済をする予定。
    車買ったら一気にお金貯まらなくなると試算。八王子の山の中を電動自転車2台で夫婦で頑張る日々を送っている。

  445. 1447 匿名さん

    >1446 検討板ユーザーさん ほとんどが現金預金で、投資は積立NISAのみ。

    私も同じ、株などは失敗しているので。来年から拡大されるので今後の投資は積立NISA全振りです。

  446. 1448 匿名さん

    ニーサ??
    初心者ですか。

  447. 1449 匿名さん

    夫42歳 960万 
    妻42歳 400万 時短
    子供2人
    貯蓄 株9500万 現金3500万
    株の割合が大きく、相場の影響が大きい為
    分散投資を検討中

  448. 1450 匿名さん

    初心者ですね

  449. 1451 マンション検討中さん

    夫婦共に30代後半
    旦那 年収850万
    私380万
    地方都市暮らし
    マンションは最近購入しましたが2800万の低層階、中部屋
    子供は1人
    習い事はそろばん、体操、スイミング
    貯金は1800万くらいです
    休みの日にランチに行くのが趣味で洋服もグローバルワークをよく着てます
    年400万貯金目標で近場の旅館に泊まったりもします
    スーパーで特売品を買いに並ぶことがなくなったかなと

  450. 1452 匿名さん

    夫32歳 800万(→15年かけてで1300万、そこから65まで横ばい)
    妻28歳 600万
    子供 なし、1人~2人ほしい
    貯蓄 800万

    都内土地&注文住宅を、9000万ローン+親から援助1500万程度+貯蓄からいくらか
    で購入を悩んでいます。
    子供できてからが良いのかな、とも思う一方で、どのみち戸建てが欲しいなら、
    住宅ローン減税
    早くQOLを上げる
    早く返済を開始する
    とか考えると今がいいのかな、と。
    現貯金が少ないことを反省して、家計引き締め中。子供の教育費は実家に多少頼れそう。
    などと考えているのですが、少し無謀でしょうか。

  451. 1453 匿名さん

    >>1452 匿名さん
    貯金少ないけど世帯年収高いし実家も裕福そうだから大丈夫ちゃう?

  452. 1454 マンション検討中さん

    みなさん貯蓄すごいですね。。。

    夫婦共働き
    夫40代前半 740万
    妻40台前半 560万
    こども 9歳

    貯蓄2300万(現金5割 投資5割くらい)

    数年前に4500万のマンションを購入。ローン支払い中。
    DIE WITH ZEROを読んでから、貯めこんでも仕方ないと思いはじめ、教育投資や残りわずかの子どもとの思いで作りのために旅行にいきまくってる。
    年間貯蓄は100万をキープして生活しています。

  453. 1455 匿名さん

    夫 40歳、1,200万円
    妻 42歳、専業主婦
    子 12歳、次年度私立中学校
    子 10歳、公立小学校(私立中学校予定)

    持家 千代田区住み 戸建て(ローン残債無し)
    現金 1000万円
    株式 100万円
    債券 1000万円
    現在の年間貯蓄額 350万円程度

    特に気にせず、お金使ってますので、節約が必要です。

  454. 1456 匿名さん

    >>1452 匿名さん
    子供2人できて私立に行ったらカツカツになりそうなので、たぶんやめた方が良いとおもいますよ。また、どちらかが働けなくなるリスクもヘッジした方が良いです。

  455. 1457 匿名さん

    この所得層では中流の下、子どもがいれば最低限のマイホームや車でカツカツです。所得制限反対。

  456. 1458 マンション検討中さん

    >>1455 匿名さん
    可処分が850万くらいだと思うけど、年間貯蓄が350万だと500万で生活してるということですよね?
    月間だと41.6万、いくら住宅ローンがないとしてもふたりをサピなりNなり通わせていると思いますが月間40万でどうやって生活してるのか教えてもらえないでしょうか?
    千代田区ならその他習い事等してないわけがないと思うので、相当食費や生活費を切り詰めているのですか?それとも副業の収入があるのでしょうか?

  457. 1459 匿名

    >>1458 マンション検討中さん
    妻に渡していて、詳細わかりませんが、それくらいですよ。投資分の再投資があるので、生活費は、月45万くらいです。

  458. 1460 匿名さん

    それは生活苦でしょうね、同情しますよ。

  459. 1461 匿名さん

    >>1459 匿名さん
    いや無理でしょう。
    上の子は今年6年でしょ、仮にサピックスいってたら150万はかかる、加えて下の子も通塾してるだうから、少なく見積もっても230万はかかってるはず。
    そうすると生活費月23万になるけど、千代田区に住んでるような人は被服費等にもお金がかかってるはずだし(特に専業主婦はお金もかかるはず)。

    どう考えてもそんな予算で生活はできないと思うけど、親塾でもしてるの?

  460. 1462 買い替え検討中さん

    >>1461 匿名さん
    上の子は、帰国子女枠で中学に入るので、塾代、全く掛かって無いです。下の子は、サピックスでは無いです。比較的、授業料が安い塾ですよ。

  461. 1463 地方都市民

    >>1461 匿名さん

    東京だとローン無しで月45万では暮らせないのでしょうか?
    皆どれだけ金持ちなのでしょう

  462. 1464 マンション掲示板さん

    >>1463 地方都市民さん
    子ども2人いて中受もしくは私立小行ったら絶対に足りない。
    子ども1人でも中受したら足りない。
    ローン無しで月45万では生活できない。
    この収入層がローン抱えてないことは稀だろうから、1200万程度では東京で普通の暮らしができないことは明白。

  463. 1465 名無しさん

    普通の感覚は人それぞれ
    自分の周りやネット情報だけ見て「普通」を著しく狭く解釈する人もいるってこと

  464. 1466 検討板ユーザーさん

    >>1464 マンション掲示板さん

    コメ主はローン無しで公立小との事なので45万で余裕なのでは?

    東京私立中学は年間かなりの額が要るんですね

  465. 1467 購入経験者さん

    夫33歳 500万円
    妻38歳 700万円
    子供1人
    住宅ローン 4500万円
    貯蓄 2200万円
    車なし
    ギリギリ1200万円世帯です。
    まだ子供が小さいのでそんなにお金かかりませんが今後心配です。
    できれば中受したい。

  466. 1468 匿名さん

    >>1464 マンション掲示板さん
    コメ主です。ローンは無いので、問題無く暮らせてますよ。ローンがあると、おっしゃる通り、45万では、無理ですね。
    下の子の塾費用は月5万で、上の子の私立中学校の費用も毎月5万くらいです。毎月35万くらいが、純粋な生活費です。

  467. 1469 匿名さん

    >>1467 購入経験者さん
    奥さんが、仕事できなくなると、キツそうです。現在の生活水準にもよりますが、2200万にプラスで1300万近く貯蓄(3500万)があると、奥さんが仕事を辞めても大丈夫になると思うので、頑張って下さい。働けなくなるリスクもあるので、保険とかも検討した方が良いかと思います。

  468. 1470 匿名さん

    >>1464 マンション掲示板さん
    なんとなくですが、湾岸エリア住まわれてますよね??外れていたら申し訳ありません。

  469. 1471 匿名さん

    >>1469みたいに、妻が働けなくなるリスクがあるってコメントよく見るけど、
    子どもがある程度の年齢で育休や小1の壁も乗り越えてて働いてるなら退職のリスクはいうほどないんじゃないかといつも思う。

    夫1200万 妻0円と夫700 妻500万の世帯だと、リスクも税制面的なメリットも共働きのほうがリスク少ない気がするけど。
    精神疾患や病気で働けなるリスクは男性のほうが多いよ。方働きだと、夫が退職すると収入が0になるだけじゃん。

  470. 1472 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    妻というよりは、住宅ローンの負担が多く、どちらかの年収では、足りないかと。

  471. 1473 マンコミュファンさん

    >>1471 匿名さん

    妻が700で夫が500
    妻が時短とかで500で夫500とかもあるやん

    妻700とかええな~
    それやったらここのレンジの頂点か次のレンジの底辺なんやけどな~

  472. 1474 マンション検討中さん

    皆さん中学受験させたがる というか子供がしたがる感じですかね? 板橋区公立小学校通わせてる方で中学受験検討してる層って多いですかね?

  473. 1475 匿名さん

    子供全員公立で高卒にさせれば、マンション買ってくれるから

  474. 1476 名無しさん

    夫37歳 1400万円
    妻34歳 400万円 (育休中)
    子供2人 (3歳、1歳)
    賃貸 13万円 / 月
    資産 5000万円
    車なし

    妻が子供二人の育児は大変で育休が終わったらしばらく離職したいと話しています。また上の子供が小学生になるまでには東京に引っ越したいと言っています。ローンなし、月45万でも苦しいとのコメントを見て東京での生活が想像できないのですが、持ち家がない状態で1馬力&東京暮らしをすることは難しいでしょうか?
    妻が東京に住みたいと言っているのは教育のためでして、資産5000万は全て結婚後に妻がやりくりして貯めてくれたので浪費の心配はないかと思います。

  475. 1477  

    >>1476 名無しさん
    スレ違い。300万もオーバーしてますよ(´・ω・`)
    そういう生活感なら同じ年収帯スレのがわかると思うよ。
    とりあえず今いるところと東京の住みたい所での水道光熱費とスーパーの食品の価格差比較してどれくらい増えるか日々の暮らしのシミュレーションしてみたらどうだろうか?

  476. 1478 検討板ユーザーさん

    >>1476 名無しさん
    あと東京の新築マンション板で個別マンションでない地域スレもあるだろうからそこで聞いてみるのもいいかも
    。うちは関東ちゃうからあとは知らん

  477. 1479 マンション掲示板さん

    >>1476 名無しさん
    すれ違いだけど一言だけ、家なし上京組で「教育のため」に東京に出てくるやつが月45万なんかで足りるわけないだろ。絶対小受するか、文京区港区に住みたいとかなるんだろうし。
    東京の教育投資は底のない沼。

  478. 1480 マンション検討中さん

    >>1476 名無しさん
    旦那さんの年収1400万で足りますかという質問で宜しいですよね?ざっくりですが、東京の家族物件をフルローンで購入すると、行く塾などにもよりますが、生活費は、80万から90万近くなると思います。1400万の手取りが、950万くらいの様ですので、足りませんが、住宅購入時、頭金を入れて、居住費は抑えれば、大丈夫かと思います。購入せずに、安い賃貸物件探して住んでも良いかと思います。
    少し良い生活するだけで、月100万位は出て行きますよ。ご参考までに。

  479. 1481 名無しさん

    皆様、回答ありがとうございます。妻の離職を踏まえたご相談だったのでこちらに書きましたが、スレ違いだったようで申し訳ありませんでした。
    皆様の回答を読んで東京の物件や生活費は恐ろしいことが分かりました。。想像を絶する世界ですねw毎月100万は到底許容できないのでもう少し自分たちにあった場所を妻とも相談して探したいと思います。

  480. 1482 マンション検討中さん

    >>1481 名無しさん
    一度、独立系のFPさんと話しをすると良いです。たぶん問題無いと言われると思いますが、慎重に判断されて下さいませ。

  481. 1483 マンション検討中さん

    >>1482 マンション検討中さん
    中学受験は母数が多いから経験がある人も一定数いるし費用感もわかりやすいけど、乳幼児の教育投資や小学校受験に関することは経験者にしかわからない。
    独立系FPだとしてもそこまでの知識がある人はほとんどいないと思われます。実際に>1481さんも奥様が教育のために東京にこようとしているのに、月45万でも足りないのにびっくりされてますし。子どもふたりいたら月100万は誇張でもなんでもないです、むしろもっとかかる場合もあります。

    学校は公立小でもいいからと住居と習い事に全振りするとかなら1400万でも足りる可能性もなくはないと。

  482. 1484 匿名さん

    東京都民の年収中央値は500万や。
    つまり共働きで世帯年収1000万円あれば、東京では十分に中流の生活が送れる。

    月に100万無いとなんて言ってる人は金遣い荒過ぎる。
    地代以外は選択肢が多い東京は、何もかも安いと思うで。

    子供を私学にってのは、東京だろうが地方だろうが相場は一緒なので、東京だけ高いは幻想。

    自ら金勘定下手くそですと公言してる自称セレブを信じたらアカン。

  483. 1485 通りがかりさん

    夫26 800万
    私24 400万
    家族構成 2人暮らし
    車なし
    駅近で4000万円で家を買いました
    高級品は買わないので、美味しいご飯とお酒を楽しみに生きてます
    東京住みだったり子どもがいたらお金足りないのかな。特に意識しなくてもお金貯めれます

  484. 1486 通りすがり

    湾岸ですと、70m3のマンション購入は、頭金無いと1億ですから、ローンに管理費と積立金含めて30万、4人家族生活費35万、学費(2人分)20万から30万(行く私立や塾による)、保険3万。合計88万から98万くらいでしょうか。旅行などのイベントを用意すると更に掛かりそうです。

  485. 1487 マンション比較中さん

    都民の所得の「中央値」は500万っていうけど、共働き1000万あれば東京23区でも暮らしていけるの?23区には3LDK70m2くらいで5000万程度で買えるマンションなんてないように錯覚するけど、それは都外民の錯覚なのか?

  486. 1488 評判気になるさん

    >>1487 マンション比較中さん
    都心を除いた23区であれば大丈夫ですよ。

  487. 1489 匿名さん

    それはあり得ない

  488. 1490 通りがかりさん

    >>1487 マンション比較中さん
    あることはあるけど住んでて楽しいからとか暮らしやすいかは別だよね。潔く東京23区から出た方が満足度高いと思う。

  489. 1491 匿名さん

    私 800万 39歳 公務員
    妻 500万 34歳 公務員
    家族構成 子供2人 5歳と2歳
    関西住み 家賃7万円 車1台(200万現金購入)
    資産 投信1000万 個別株1000万 貯金2500万

    夫婦ともあまり無駄遣いしない方なので割りと貯めてる方かと思ってますが、今後中学受験を検討しておりそこが非常に不安。
    貯金が一気に吹っ飛ぶ気がしています。

  490. 1492 匿名さん

    地頭の良し悪しは金で解決しないからね。

  491. 1493 eマンションさん

    夫1300
    妻0
    子供1人
    マンション8500万購入(2LDK)都内
    ペット1

    家賃ローン25万
    その他25万~くらい
    毎月貯金10万前後~ 貯金1500万
    車なし

    普通に生活してます
    子供が大きくなってからの学費などが心配です。

  492. 1494 口コミ知りたいさん

    夫44年収645万会社員
    妻41年収600万公務員
    子供3人 うち長男私立中2

    以下出費年単位
    住宅ローン150万
    教育費200万
    生活費500万

    典型的な教育費貧乏。質素な生活だと思うのですが、気を許すと生活費が嵩みます。手取りの2割貯蓄が目標です。車はカーシェアで我慢です。

  493. 1495 口コミ知りたいさん

    同じ年収1200~1500万でも
    (1) フルタイム共働きで都内の駅近億ション必須の人
    (2) 一馬力で郊外一戸建てに住むオプションがある人
    (3) 家賃7万で済んでる人(↑)
    では状況が全く違いますね。
    (1)でも既に買った人はともかく買う前に金利上がったらどうするんでしょ?
    考えるだけでも怖いですね。欧米は既にそうなってますが。

  494. 1496 匿名さん

    ほぼネタと聞きましたが

  495. 1497 通りがかりさん

    年齢 40歳 (夫婦共)
    職業 サラリーマン
    世帯年収 夫 1100
         妻 400
    家族構成 子なし
    貯金 夫婦合わせて2000万 
    借金なし
    あまりお買い物はしませんが、食費に毎月15万くらいかけてしまっています。

    神奈川で都心まで15分くらいのとこらで家賃12万(55㎡ほど)に住んでいます。
    夫の会社の近くに引っ越そうと思っていますが、家賃が管理費込みで16万2千円です。
    引っ越してもいいと思いますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  496. 1498 通りがかりさん

    >>1495 口コミ知りたいさん
    フルタイム共働きですが、新幹線通勤(東京駅まで30~40分)で郊外駅近のマンションを選びましたので5000万円以内に収まりました。
    都内よりは通勤時間は増えますが、広い座席でゆったり座って通勤できるので十分ありかなと。
    新幹線定期は全額出ないのがネックですが、ローン返済に手出し分と管理修繕を加えても、月々のランニングコストが18万(1人9万)以内には収まるのでそこまで負担感はありません。

    ただ、ターミナル駅とはいえ将来的なリセールバリューに不安が残るのは確かです。

  497. 1499 通りがかりさん

    >>1497 通りがかりさん
    ここ、住宅ローン板やねん。つまり戸建かマンション買う人のための板やねん。板違い。

  498. 1500 匿名さん

    書き込み杉で混乱してるのかね(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸